並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

JREポイントの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

JREポイントに関するエントリは14件あります。 JR雑学銀行 などが関連タグです。 人気エントリには 『JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞』などがあります。
  • JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    JR東日本は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイント「JREポイント」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤をつくる。鉄道収入の底上げが難しいなか、縦割りを崩したサービス開発を促して経済圏を拡大する。喜勢陽一社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。JR東グループの会員IDは

      JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    • JR東日本、普通回数券を終了。代替はJREポイント

        JR東日本、普通回数券を終了。代替はJREポイント
      • ポセイドン、JREポイント7月分を集計する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

        2023年2月から始めた電車ポイ活。 今年度は会社方針で明らかに出張が減っています。 外出は少しずつ増えましたが、それでも近場が多い気がします。 集計したところ、それがあからさまに結果に出ました。 ・2023年7月  347ポイント ・2023年6月  895ポイント ・2023年5月 1,583ポイント ・2023年4月 1,306ポイント ・2023年3月 1,492ポイント ・2023年2月 1,263ポイント なんだこの少なさ! 減り方が尋常ではありません。 ランチ1食分にもならないなんて、もはやポイ活とは呼べません。 打開策はただ一つ。 遠方出張を増やすこと。 作戦は考えました。 8月はその作戦を具体的計画に落とし込みます。 会社の下期である10月以降に向けて、足りてない頭をフル回転させていきます。 動機が不純な気はしますが。

        • ポセイドン、JREポイント3月分を集計する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

          2023年2月から始めた電車ポイ活。 それまで奥さんの契約するViewの家族カードを使っていましたが、電子化を決断。 2か月もすれば自然とスマホでタッチできるくらい慣れてきました。 お金の引き落とし自体は相変わらずViewカードですが、JREのポイントは自分自身に付与されます。 それが目的です。 そのJRE POINT、3月分の実績が出ました。 先月分含め発表します。 ・2023年3月 1,492ポイント ・2023年2月 1,263ポイント あれ?増えてる。 2月はそれなりに頑張った方だと思っていたのですが、軽く超えてきました。 どうも大きな要因となっているのが在来線乗車回数ポイントと言われるものです。 500ポイントくらい入っています。 これって何。 同じ金額のところを何回か乗ると入るってポイントのことかな? いつどこがどう該当してポイントが入っているのかさっぱりわかりません。 自社へ

          • ポセイドン、JREポイント4月分を集計する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

            2023年2月から始めた電車ポイ活。 会社からは出張を減らすよう指示を受けており、4月から思いっきり出張が減ると思っていたので、もはやポイ活への興味が薄らいでいました。 それに比例してポイントもがっつり減るんでしょ、どうせ。 ・2023年4月 1,306ポイント←new ・2023年3月 1,492ポイント ・2023年2月 1,263ポイント あれ? 想像よりも多い。 ギリギリ出張があったことが要因のようです。 ま、6月くらいからは出張が減ることが見えているため、ポイントもあからさまに減ってくるでしょう。 でもせめて1,000ポイントくらいは維持できるように策を考えていきます。 いや、策ってなんだ・・・ そうか、暇なときに無駄に出社すればいいのか。 ま、暇がなくて困っているんですけどね。 貯まった結果、メキシコペソ円投資に回せて更なる利益を生めることを期待します。

            • JR東日本、ネットバンクサービス「JRE BANK」を発表 JREポイントがたまるなどの特典も

              東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日に開始すると発表しました。 JRE BANK JRE BANKは、ビューカードが楽天銀行を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行うサービス。振込や入出金明細、定期預金、外貨預金、デビット機能付キャッシュカード、住宅ローンなどの銀行サービスが利用できます。 アプリ 支店は「JREはやぶさ支店」「JREとき支店」「JREこまち支店」。JCB加盟店で利用できる、JRE BANK専用のブランドデビット機能付キャッシュカードも発行します。 キャッシュカード 特典 JRE POINT WEBサイトに事前登録し、JRE BANK口座と連携させると、JRE POINTがたまるなどの特典が受けられます。利用状況によって運賃が割引になるJRE BANK優待割引券、「どこかにビューーン!」サービスの割引クーポン、S

                JR東日本、ネットバンクサービス「JRE BANK」を発表 JREポイントがたまるなどの特典も
              • JREポイントでSuicaチャージ。申込みして「Suicaポケット」を受け取る

                  JREポイントでSuicaチャージ。申込みして「Suicaポケット」を受け取る
                • ポセイドン、JREポイント5月分を集計する - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                  2023年2月から始めた電車ポイ活。 もうこの企画無理かな。 儲けられる気配を感じない。 と思って集計したら・・・ ・2023年5月 1,583ポイント←new ・2023年4月 1,306ポイント ・2023年3月 1,492ポイント ・2023年2月 1,263ポイント ん? 何で? 過去最高益? 出張かなり減りましたよ? まさか、自社に出社するのが最も効率的に稼ぐ秘訣だったの?? うーん、やっぱりJREポイントってよくわからないシステム。 いや、自分が勉強不足なだけなのですけど。 コンスタントに1,000ポイント以上もらえるのであれば立派なポイ活と呼べるでしょう。 ポイントを獲得するために何をしているわけでもないですし。 純粋に仕事で移動しているだけです。 もうちょっと様子を見てみます。

                  • [みんなのケータイ]“JREポイントでポイ活”には「えきねっと」&「ビューゴールドカード」がオススメ! ただし朝5時の壁にはご注意

                      [みんなのケータイ]“JREポイントでポイ活”には「えきねっと」&「ビューゴールドカード」がオススメ! ただし朝5時の壁にはご注意
                    • JRE BANK 口座開設スタート JR東日本の割引やグリーン席無料などの特典に加えJREポイントも貯まる - ポイント投資の攻略ブログ

                      JR東日本が楽天銀行のBaaSとしてサービスを展開するJRE BANKが2024年5月9日12時にサービスを開始します。BaaS(Banking as a Service)というのは銀行が提供している機能を他の事業者に貸すサービスです。楽天銀行では、「第一生命支店」がすでにサービス提供しており、JRE BANKは2行目となります。 支店名としては楽天銀行(JREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店)としてサービスが展開されるようです。 JRE BANKの口座開設と基本の活用法 JRE BANKの紹介コード JRE BANKの口座開設キャンペーン JRE BANKのJR特典 JRE BANK 優待割引券 どこかにビューーン!2,000 ポイント割引クーポン Suica グリーン券(モバイル Suica 限定) JRE BANKプラスの特典 ついでにJRE BANKと連携効果もあるビ

                        JRE BANK 口座開設スタート JR東日本の割引やグリーン席無料などの特典に加えJREポイントも貯まる - ポイント投資の攻略ブログ
                      • JREポイントを効率的に貯めるならやっぱりモバイルSuicaだよね | のんびり行こうよ!

                        こんにちは! 今日も良い天気でしたね。 昨日とは打って変わって、朝寒かったですけどね。。 さて、テレワークでの仕事が増えたお陰で定期を買って通勤しなくなりました。 なので今はいつでも、モバイルSuicaで通勤しています。 カード式のSuicaも持っているのですが、モバイルSuicaの方が、ポイントが貯まるんですよね。

                          JREポイントを効率的に貯めるならやっぱりモバイルSuicaだよね | のんびり行こうよ!
                        • Apple Payで使っている「Suica」でJREポイントを貯めよう ー〇〇Payの選び方[11] | &GP

                          キャッシュレス決済によってポイント還元が受けられるようになっているのはご存知かと思いますが、Suicaの場合は、「JRE POINT」サイトで使用するSuicaを事前に登録しておかないとポイントは貯まりません。本稿では、iPhoneのWALLETアプリで登録していた記名式のSuicaにおける登録手順を紹介します。 ■時間があるときにやっておこう まず、SuicaとJRE POINTの紐付けは少し手間がかかります。時間に余裕があり、通信環境の良い場所で腰を据えて取り組むことをオススメします。具体的な手順としては、下記の2つです。 「Suica」アプリをインストールし、Suica識別IDを確認する 「JRE POINT」サイトに登録する 【次ページ】ログインまでが難関▶ 12

                            Apple Payで使っている「Suica」でJREポイントを貯めよう ー〇〇Payの選び方[11] | &GP
                          • ふるさと納税「12.5% JREポイント高還元率!」2022/10/31まで - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                            JR東日本 ふるさと納税で JREポイント高還元やってます。 最大12.5%!なんだこりゃ?凄い還元率だな! 1万円寄付すると 返礼品と 10%「1000ポイントGET!」 更に JR系のビューカードで決済すれば 2%「200ポイント!」 試しに2万円寄付したら、まず10%の 2000ポイントget! ちなみに、JRのふるさと納税を使うのは、これが初です。 更にビューカード決済で「2400ポイントにUP!」 カード請求確定時に、更に5%還元され「2500ポイント!」 私、オートチャージで モバイルSuicaが「おこずかい」ですが、 ケチな性分、使うのは 月に2~3万円、ポイント貯まれど僅か。 こんなに ポイントが もらえたのは、 6か月通勤定期を、モバイルで買った時くらい。 首都圏各方面へ JR線グリーン車、ポイントで乗れば、 400~600 ポイントで 利用出来てますし、 JR東・沿線ユ

                              ふるさと納税「12.5% JREポイント高還元率!」2022/10/31まで - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                            • JREポイントの使い方 2回目【コーヒー回数券】 - お得に老後準備生活

                              週末にJREポイントを『Beck’s Coffice』のコーヒーの回数券と交換しました。 ↓半年前に初めて交換した記事 JREポイントの使い方 その②【コーヒー回数券】 - お得に老後準備生活 私は、仕事で外出する機会が多いため、朝や昼にはどうしても、お茶する機会が多く、私の無駄遣い日記にも記載していた通り、Beck’s Cofficeの回数券を使ってちょこちょこタダでコーヒーを飲んでおりました。 その回数券が、ちょうど有効期限が切れそうなタイミングで5,6枚目を使ってやっと全て使い切ることが出来ました。 ↓2024年1月-2月の無駄遣い日記 無駄遣い日記 1-2月【節約】 - お得に老後準備生活 分かっていたのですが、こちらの回数券は、有効期限が半年です。余裕で使い切れるかと思っていたのですが、近くにマクドナルドとBeck’s Cofficeがある際には、安いマクドナルドでコーヒーを飲む

                                JREポイントの使い方 2回目【コーヒー回数券】 - お得に老後準備生活
                              1

                              新着記事