並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

MM総研の検索結果1 - 40 件 / 43件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

MM総研に関するエントリは43件あります。 mobileiPhone企業 などが関連タグです。 人気エントリには 『個人事業主が使うクラウド会計ソフトランキング 3位マネフォ、2位freee、1位は? MM総研調査』などがあります。
  • 個人事業主が使うクラウド会計ソフトランキング 3位マネフォ、2位freee、1位は? MM総研調査

    ただし、そもそも会計ソフトを使っていない人もいた。会計ソフトの利用状況を聞いたところ、使っていると答えたのはクラウド型・インストール型を合わせて全体の36.5%。使っていないと答えたのは全体の55.6%だった。 会計ソフトを使っていない人に会計のやり方を聞いたところ、「市販の帳簿やノートへの手書き」(40.8%)や「税理士や会計事務所への外部委託」(19.0%)が多かった。一方で、会計ソフトを使わない人の比率は年々減っていることから、ソフトウェアベンダーの取り組みは今後も新規顧客の開拓につながるとMM総研は分析している。 調査は22年4月16日から25日にかけて実施。21年分の確定申告を済ませた個人事業主2万2112人にWebでアンケートを取った。 関連記事 freee、楽天銀行との連携を2月に終了へ 口座の利用明細の自動取り込みが停止に freeeは、クラウド会計ソフト「freee会計」

      個人事業主が使うクラウド会計ソフトランキング 3位マネフォ、2位freee、1位は? MM総研調査
    • 円安でも“3大クラウド”を使い続ける企業は約47% MM総研が調査 過半数が「方針を変更する」と回答

      このまま円安が続いても、IaaS/PaaSを活用する企業は“3大クラウド”を使い続けるのか──MM総研は8月24日、こんな調査結果を発表した。現状を維持し、ドル建てのAWS/Azure/GCPを使い続けると答えた企業は全体の46.5%。残る53.5%は「利用方針を変更する」と答えた。 「利用方針を変更する」と答えた企業に、具体的にどんな方針に変更するか複数回答で聞いたところ、最も多いのは「新規のシステム開発に限り3大クラウドを使う」「収益化できるシステム開発に限り3大クラウドを使う」(いずれも32.7%)だった。 以降は3番目が「国内ベンダーのIaaS・PaaSの利用を推進する」(28.3%)、4番目は「3大クラウドのうち、より条件が良いサービスに乗り換える」(27.8%)、5番目は「海外で使うシステムに限り3大クラウドを使う」(23.4%)だった。 他には「国内ベンダーのIaaS・Paa

        円安でも“3大クラウド”を使い続ける企業は約47% MM総研が調査 過半数が「方針を変更する」と回答
      • 日本でのChatGPTの業務利用はわずか7%、約半数は「知らない」。MM総研調べ

          日本でのChatGPTの業務利用はわずか7%、約半数は「知らない」。MM総研調べ
        • “生徒1人に1台”配布のGIGAスクールPC、スペックに不満は? 教育委員会の9割が「十分」 MM総研調査

          「生徒1人にPC1台」を掲げる文部科学省の「GIGAスクール構想」。配布されたPCは、十分な性能を備えているか──MM総研は1月23日、こんな調査結果を発表した。各自治体の教育委員会に聞いたところ、回答者の92%が「十分に備えている」「備えている」と答えた。 残り8%は「あまり備えていない」と回答。PC本体に加え、UIやタッチペンなどの周辺機器に対する課題があったという。 各教育委員会に対し、PCの具体的な用途を複数回答で聞いたところ、最も多いのは「学習支援ソフトやアプリの利用」と「調べ学習」(69%)だった。3位は「考えをまとめて発表」(61%)、4位は「デジタル教科書・ドリル」(51%)、5位は「カメラ機能で動画や写真を撮る」(50%)と続いた。他には「生徒と児童・生徒のやりとり」(44%)、「児童生徒同士のやりとり」(32%)もあった。 PCの用途については自治体あたり平均3.8件の

            “生徒1人に1台”配布のGIGAスクールPC、スペックに不満は? 教育委員会の9割が「十分」 MM総研調査
          • 日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ

            日本のiPhone販売価格は世界34の国・地域の中で最安──MM総研は6月14日、こんな調査結果を発表した。世界34の国・地域のアップルオンラインストアでのiPhone 13(128GB)とiPhone 13 Pro Max(1TB)、iPhone SE3(64GB)の販売価格を6月1日時点の為替レートで比較したところ、日本は3モデル全てで最安値だったという。 22年6月時点でのiPhone 13の日本の販売価格は9万8800円、Pro Maxは19万4800円、SE3は5万7800円。一方、ブラジルは3モデル全てでダントツの最高値を記録。iPhone 13は20万7221円、Pro Maxは40万8278円、SE3は11万4504円と日本の約2倍だった。 日本に次いで安いのは香港で、タイや韓国、マレーシア、台湾などアジア圏が続いた。米国ではiPhone 13が8番目、Pro Maxが4番

              日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ 
            • 円安でPCの平均単価が10万円超え。2022年上半期出荷は2年連続減少。MM総研調べ

                円安でPCの平均単価が10万円超え。2022年上半期出荷は2年連続減少。MM総研調べ
              • 約7割が「5Gで月額料金が上がるとスマホは購入しない」 MM総研の調査

                MM総研は、3月12日に「2019年10月の電気通信事業法改正に伴う料金プランの変更」「楽天MNO参入」「5Gスマートフォン」に関するユーザー意識調査の結果を発表した。調査方法はWebアンケートで、回答数は1110件。 まずは通信事業法の一部改正に伴う料金の大きな変更点として「更新月以外での解約金を1000円に減額」「端末値引き額の上限が2万円」の認知状況を聞いた。「具体的な内容を含めて知っていた」「何かしら変更があったことは知っていた」を合わせると、解約金の認知度は70.8%、上限2万円の認知度は52.7%だった。 キャリア変更についての質問では、約7割のユーザーは解約金の減額に関係なくキャリア変更の意向がないことが判明。割引が上限2万円となったことに対する購入への影響を聞いたところ、今までよりも価格帯が安い端末を選択する傾向が強まっている。今後の買い替えサイクル意向は「今よりも長い期間

                  約7割が「5Gで月額料金が上がるとスマホは購入しない」 MM総研の調査
                • 2022年の国内タブレット出荷は過去10年で最少。MM総研調べ

                    2022年の国内タブレット出荷は過去10年で最少。MM総研調べ
                  • 「格安SIM」はどのくらい快適?MM総研、11サービスの調査結果を発表 - iPhone Mania

                    MM総研は2月25日、「MVNOネットワーク品質調査結果」を発表しました。「格安SIM」と呼ばれるMVNOとサブブランドの合計11サービスについて、通信速度だけでなく、Web表示速度、動画再生、アプリダウンロードなども調査しています。 MVNOとサブブランド11サービスを調査 MM総研の調査では、MVNOサービス6事業者とサブブランド2事業者の総計11サービスについて、以下の6項目を調査し、各項目を5段階評価(5が満点)で評価しています。 Webサイト表示 マップ表示 動画再生(動画再生時の遅延、動画再生途中での停止・画質) ギガ消費(動画再生時のザッピングをした際のデータ消費量) アプリダウンロード 通信速度 調査は東京都港区で、2020年2月4日と5日の両日、8時30分前後、12時30分前後、19時30分前後の時間帯に実施しています。端末は、SIMフリーモデルのiPhone8をSIMと

                      「格安SIM」はどのくらい快適?MM総研、11サービスの調査結果を発表 - iPhone Mania
                    • 国公立高校へのPC整備率は過半数を切る。MM総研調査

                        国公立高校へのPC整備率は過半数を切る。MM総研調査
                      • スマホ出荷台数は3年ぶりに3000万台を下回る、MM総研調査

                          スマホ出荷台数は3年ぶりに3000万台を下回る、MM総研調査
                        • 大企業の過半数がRPA導入、「UiPath」が浸透率で首位--MM総研

                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MM総研は1月27日、国内におけるRPA(ロボティックプロセスオートメーション)の利用動向を調査した結果を発表した。国内で利用される主要17製品を対象に導入状況や浸透率、満足度などを分析した。年商50億円以上の国内企業(全業種の情報システム部門、企画部門担当者)を対象にオンラインでアンケートを実施。実施期間は2019年11月5~11日で、1021件の有効回答を得た。 今回、MM総研では導入企業内でRPAがどの程度広く使われているかを測るため、新たに「浸透率」という指標を作成。RPAを活用している部門数、PC台数、従業員数などをもとに算出される。従来指標の「導入率」(導入社数あるいは金額シェアをもとに算出)に加え、企業内でのRPAの展開状

                            大企業の過半数がRPA導入、「UiPath」が浸透率で首位--MM総研
                          • MM総研調査、5G利用者の7割が4Gとの違いを意識できず

                              MM総研調査、5G利用者の7割が4Gとの違いを意識できず
                            • 日本は「最安でiPhoneを買える国」――MM総研が世界34カ国のiPhone販売価格を調査

                              MM総研は6月14日、世界34の国/地域を対象としたiPhone販売価格の調査結果を発表した。調査の結果、日本は調査対象のいずれのモデルにおいても“最安値”だったという。 調査の概要 調査では、iPhone 13(128GBモデル)、iPhone 13 Pro Max(1TBモデル)、iPhone SE(第3世代)(64GBモデル)について、各国の「Apple Store」(Web)における6月時点の販売価格を比較/分析している。為替レートは6月1日時点のものを採用し、参考比較としてiPhone 13シリーズの発売日である2021年9月24日時点のレートでも比較分析している。 2022年6月時点で、日本ではiPhone 13が9万8800円、iPhone 13 Pro Maxが19万4800円、iPhone SE(第3世代)が5万7800円で販売されている。6月1日時点のレートで換算すると

                                日本は「最安でiPhoneを買える国」――MM総研が世界34カ国のiPhone販売価格を調査
                              • 2019年の国内タブレット出荷は前年比9.2%減で800万台割れ ~MM総研調べ

                                  2019年の国内タブレット出荷は前年比9.2%減で800万台割れ ~MM総研調べ
                                • 日本の携帯料金は下がったけど、通信とサービスの品質は? MM総研が調査

                                  総務省が5月25日に公開した、2020年度の「電気通信サービスに係る内外価格差調査」では、国内MNO(通信キャリア)の料金は値下げ傾向にあり、シェア1位のスマートフォン(日本はドコモ)に関しては、東京はおおむね2~3番目に安いという結果になった。 →MNOの料金は下がる 課題はMVNOの料金? 総務省が2020年度「内外価格差調査」の結果を公開 しかしこの調査はあくまで価格に焦点を当てたもので、通信やサポートなどの品質は考慮していない。そこで総務省は、5月31日に開催した「競争ルールの検証に関するWG(第19回)」にて、MM総研が実施した「携帯電話サービスの品質に関する国際比較についての調査」を紹介した。 MM総研によると、携帯電話の通信品質に関して、日本を含む国際比較を行っている機関は、韓国科学技術情報通信部(KCC)、英Opensignal、米Ooklaの3者だとした。これら3者の国際

                                    日本の携帯料金は下がったけど、通信とサービスの品質は? MM総研が調査
                                  • 国内MVNO契約数は前年比16.8%増、シェアは7.8%〜MM総研が発表 - iPhone Mania

                                    MM総研は、国内MVNO市場の2019年9月末時点での実績を発表しました。MVNO回線契約数は1,405万回線で、前年同期比16.8%増を記録しています。今後は、MVNOからキャリアへ転換する楽天の動向に注目が集まりそうです。 国内MVNO回線数は1,405万回線、前年同期比16.8%の伸び MM総研によると、2019年9月末で、独立系MVNO事業者が独自の料金プランで提供する提供するサービス型SIMの国内回線契約数は、1,405万回線でした。 前年の2018年9月末と比較して、16.8%増加しており、5年前の2014年9月末からは約4.3倍に伸びています。 携帯契約数に対するMVNOのシェアは7.8%、伸びは鈍化傾向 2019年9月末時点のMVNOの契約回線数は、同時期の国内携帯電話契約数1億7936.6万回線に対して7.8%のシェアとなりました。 MVNOのシェアは上昇を続けているもの

                                      国内MVNO契約数は前年比16.8%増、シェアは7.8%〜MM総研が発表 - iPhone Mania
                                    • 5G対応スマホは2021年末には全体の72%に、低価格化も進行。MM総研調べ

                                        5G対応スマホは2021年末には全体の72%に、低価格化も進行。MM総研調べ
                                      • MM総研がMVNOのネットワーク品質を調査 サブブランド以外で優秀なサービスは?

                                        MM総研は、2月25日にMVNOの独自サービス型SIMの主要6事業者、サブブランド2事業者を対象としたネットワーク品質に関する調査結果を発表した。 調査対象はNTTドコモ回線の「楽天モバイル」「IIJ mio」「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「LINEモバイル」、au回線の「UQ mobile」「BIGLOBEモバイル」「mineo」、ソフトバンク回線の「Y!mobile」「LINEモバイル」で、調査にはSIMロックフリーのiPhone 8を使用。2月4日~2月5日の期間に東京都港区で実施し、時間帯は8時~9時、12時~13時、19時~21時としている。 基準は「通信速度」「動画再生」「データ消費量」「Webサイト表示」「マップ表示」「アプリダウンロード」の6項目で、それぞれストレスなく利用できる品質を3(基準値)とした5段階で評価している。 「Webサ

                                          MM総研がMVNOのネットワーク品質を調査 サブブランド以外で優秀なサービスは?
                                        • 世界の「iPhone」はおいくら? 次のiPhoneは値上げ? MM総研のレポート

                                            世界の「iPhone」はおいくら? 次のiPhoneは値上げ? MM総研のレポート
                                          • 携帯キャリアの金融サービス、クロスユースは楽天が圧倒 MM総研

                                              携帯キャリアの金融サービス、クロスユースは楽天が圧倒 MM総研
                                            • スマホの月間データ容量は平均約7GB MM総研が携帯の利用実態を調査

                                              MM総研は、5月20日に携帯電話の月額利用料金と音声通話・データ通信サービスの利用実態(2020年2月時点)を発表した。本調査はNTTドコモ・au・ソフトバンク(MNO)、Y!mobile・UQ mobile(サブブランド)、MVNOそれぞれの音声通話サービス利用者に対するアンケート調査に基づき分析したものとなる。 スマートフォン利用者の月額利用料金は6755円で、キャリア3社のフィーチャーフォン利用者は2535円、サブブランド利用者の月額利用料金は3818円、MVNO利用者の月額利用料金は2394円となった。2019年と比較するとキャリア3社のスマートフォン利用者の月額利用料金は7563円で、808円下がっている。 端末の購入金額(端末の実質的な支払い総額)については、キャリア3社のスマートフォン利用者が5万4777円、キャリア3社のフィーチャーフォン利用者が1万5279円、サブブランド

                                                スマホの月間データ容量は平均約7GB MM総研が携帯の利用実態を調査
                                              • スマホの利用料金は平均4845円、データ通信量は平均8.72GB MM総研の調査

                                                MM総研は、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル(以下、MNO4社)、Y!mobileとUQ mobile(以下、サブブランド)、およびMVNO各社それぞれの音声通話サービス利用者に対するアンケート調査を実施し、携帯電話の月額利用料金と音声通話・データ通信サービスの利用実態について発表した。 MNO4社のスマートフォン利用者の月額利用料金は5351円 携帯電話の月額利用料金について、端末代金の分割支払い分を含まない実際の支払総額を分析した結果、スマートフォン利用者全体では4845円となった。楽天モバイルを含むMNO4社のスマートフォン利用者の月額利用料金は5351円、MNO3社のフィーチャーフォン利用者は2589円となった。サブブランド利用者の月額利用料金は3331円、MVNO利用者の月額利用料金は2049円となった。 また、端末購入金額について質問した結果、スマートフォン利用者

                                                  スマホの利用料金は平均4845円、データ通信量は平均8.72GB MM総研の調査
                                                • MM総研、国内携帯キャリアの通信品質満足度調査の結果を発表

                                                    MM総研、国内携帯キャリアの通信品質満足度調査の結果を発表
                                                  • スマホ利用者の月額利用料金は平均4458円で半年前から91円減、MM総研のレポート

                                                      スマホ利用者の月額利用料金は平均4458円で半年前から91円減、MM総研のレポート
                                                    • 日本の「iPhone価格」、世界では最安レベルの低水準――MM総研の調査

                                                        日本の「iPhone価格」、世界では最安レベルの低水準――MM総研の調査
                                                      • FTTHの純増ペースが鈍化、テレワーク特需が一段落~MM総研調べ 「NURO 光」が順調に契約数を伸ばしてシェア3.7%に

                                                          FTTHの純増ペースが鈍化、テレワーク特需が一段落~MM総研調べ 「NURO 光」が順調に契約数を伸ばしてシェア3.7%に
                                                        • 関口和一・MM総研編著「NTT 2030年世界戦略ー「IOWN」で挑むゲームチェンジー」:IOWN構想を中心にNTTグループの今を理解する1冊 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

                                                          情報通信の世界は変化が激しい。特に最近はその変化の激しさに拍車がかかっているようだ。それは単なる通信サービスからわれわれのビジネスや社会生活に実装されるといわれるようにデジタルサービスが単なるコミュニケーションツール以上の技術になったからだと考えられる。NTTグループのIOWN構想を中心とした新たなグループ戦略は、それを体現しているものであるといえるであろう。 NTTのIOWN構想は、2019年に発表されたNTTグループの次世代ネットワーク構想だ。そしてそれを元に各社の長期戦略、グループの再編等が行われている。このような長期的視野に立った構想とそれに基づく戦略が出されるのはいつ以来だろうか。 www.rd.ntt IOWN構想について詳しくは、上記のNTTが公開しているIOWN構想に関するページをご覧いただければと思う。 さて、本書、「NTT 2030年世界戦略ー「IOWN」で挑むゲームチ

                                                            関口和一・MM総研編著「NTT 2030年世界戦略ー「IOWN」で挑むゲームチェンジー」:IOWN構想を中心にNTTグループの今を理解する1冊 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
                                                          • 性能への不満は1割未満!? MM総研が「GIGAスクール端末」の利活用に関する動向を調査

                                                            MM総研が「小中学校におけるGIGA スクール端末の利活用動向調査」の最新結果(2022年12月)を公表した。それによると、公立小中学校の設置主体(市区町村教育委員会)の合わせて9割超が「必要な性能を備えている」と回答したという。 MM総研は1月23日、2022年12月時点における「小中学校におけるGIGA スクール端末の利活用動向調査」の結果を発表した。調査対象は、小中学校を設置する1741自治体の教育委員会(回答数は1144、※1)と国公立小中学校の教員1200人で、文部科学省が主導する「GIGAスクール構想」の現状と課題が浮き彫りとなった。 (※1)市町村および特別区(一部事務組合や都道府県は含んでいない) 「学習用端末の性能」への不満は約8% まず、教育委員会に「児童生徒用(学習用)端末」に対する性能への評価を4段階で尋ねた所、結果は以下のようになったという(回答数は1135)。

                                                              性能への不満は1割未満!? MM総研が「GIGAスクール端末」の利活用に関する動向を調査
                                                            • MM総研調査、4Gスマホ利用者の6割が「5G移行時期を決めていない」

                                                                MM総研調査、4Gスマホ利用者の6割が「5G移行時期を決めていない」
                                                              • 日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                日本のiPhone販売価格は世界34の国・地域の中で最安──MM総研は6月14日、こんな調査結果を発表した。世界34の国・地域のアップルオンラインストアでのiPhone 13(128GB)とiPhone 13 Pro Max(1TB)、iPhone SE3(64GB)の販売価格を6月1日時点の為替レートで比較したところ、日本は3モデル全てで最安値だったという。 22年6月時点でのiPhone 13の日本の販売価格は9万8800円、Pro Maxは19万4800円、SE3は5万7800円。一方、ブラジルは3モデル全てでダントツの最高値を記録。iPhone 13は20万7221円、Pro Maxは40万8278円、SE3は11万4504円と日本の約2倍だった。 日本に次いで安いのは香港で、タイや韓国、マレーシア、台湾などアジア圏が続いた。米国ではiPhone 13が8番目、Pro Maxが4番

                                                                  日本のiPhoneは世界最安 ブラジルでは40万円以上の機種も MM総研調べ (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                • マンション丸ごとインターネットが500万戸を突破。MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」

                                                                    マンション丸ごとインターネットが500万戸を突破。MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」 
                                                                  • キャリアユーザーが利用するポイントやクレカは「楽天」がトップ MM総研が調査

                                                                    MM総研は9月9日、携帯電話ユーザーが契約しているキャリアサービスの利用状況の調査結果を公開した。 アンケートの対象は15~79歳の男女で、ドコモが1万6802人、auが1万2968人、ソフトバンクが6223人、楽天モバイルが3948人。8月21~23日の時点で、契約キャリアの各種サービスを「最も利用している」と答えた割合を示している。なお、各キャリアのユーザーが使用しているサービスを示す表については、MM総研が公開したものをもとにキャリアの順を並べ替えている。

                                                                      キャリアユーザーが利用するポイントやクレカは「楽天」がトップ MM総研が調査
                                                                    • 日本のiPhone 14/14 Proは世界最安 MM総研が37カ国/地域で比較

                                                                      MM総研は、10月5日に「世界のiPhone販売価格調査(2022年9月)」の調査結果を発表した。アップルオンラインでの直販価格を比較したもので、消費税などの税金を含む。 iPhone 14シリーズの販売価格を比較すると、iPhone 14の販売価格は11万9800円で日本が最安、iPhone 14 Plusも日本が14万9800円で最安、iPhone 14 Proも日本が19万4800円で最安、iPhone 14 Pro Maxも日本が23万9800円で最安となった。香港、台湾、中国、韓国、米国の価格が比較的安く、最も高いのはトルコで日本と最大2倍の差があった。

                                                                        日本のiPhone 14/14 Proは世界最安 MM総研が37カ国/地域で比較
                                                                      • 携帯電話出荷数が3000万台下回る、07年以降過去最少 MM総研調査

                                                                          携帯電話出荷数が3000万台下回る、07年以降過去最少 MM総研調査
                                                                        • 2020年のPC出荷台数は過去最大の1,728万台、MM総研調べ

                                                                            2020年のPC出荷台数は過去最大の1,728万台、MM総研調べ
                                                                          • MVNOの契約数は3半期連続プラス、IIJとNTTレゾナントがシェア拡大 MM総研調べ

                                                                            MM総研は、6月20日に「国内MVNO市場調査(2023年3月末時点)」の結果を発表した。 独自サービス型SIMの回線契約数は1312.1万回線となり、前年同期比で4.2%増と3半期連続のプラス成長を記録。2023年3月末時点の携帯電話(3G、LTE、5G)契約数は2億747.5万回線で、携帯電話市場全体から見た構成比は6.3%と2021年9月末以降から横ばいで推移している。 2023年3月末時点で独自サービス型SIM市場の事業者シェア1位は「IIJmio」「BIC SIM」などを提供するインターネットイニシアティブ(IIJ)の22.4%(293.8万回線)、2位は「OCN モバイル ONE」などを提供するNTTレゾナントの15.3%(200.7万回線)、3位は「mineo」を提供するオプテージの9.5%(124.8万回線)、4位は「BIGLOBEモバイル」などを提供するビッグローブの6.

                                                                              MVNOの契約数は3半期連続プラス、IIJとNTTレゾナントがシェア拡大 MM総研調べ
                                                                            • 学校向けPCのシェアはChrome OSがトップ MM総研調べ

                                                                              MM総研はこのほど、2020年11月24日から2021年1月27日にかけて実施した「GIGAスクール構想実現に向けたICT環境整備調査」の結果を発表した。 この調査によると、1478自治体がGIGAスクール構想で748万7402台の端末を調達したと回答。OS別ではGoogle Chrome OSが327万8110台と、43.8%のシェアを獲得している。 学校側での通信設備等の整備状況については、91.2%の自治体が校内での無線LAN環境の設備を実施。また84.7%の自治体が、端末配置に合わせてGoogle/Microsoftが提供するクラウドサービス(G Suite for Education/Microsoft 365)のいずれかを利用予定であると答えている。

                                                                                学校向けPCのシェアはChrome OSがトップ MM総研調べ
                                                                              • キャリア新プラン利用予定は25.7%、認知度トップは「ahamo」 MM総研が調査

                                                                                MM総研は、3月17日に「携帯キャリア4社の新料金プラン利用意向調査」の結果を発表した。本調査は15~79歳の男女にアンケートを行い、スマートフォンで音声通話SIM(音声+データ通信)を契約している9048人を対象としている。調査期間は2月20日~2月22日。 4キャリアの新料金プランの認知度は、NTTドコモの「ahamo」が73.7%でトップ。以下、auの「povo」が51.3%、ソフトバンクの「LINEMO(アンケート時は「SoftBank on LINE」)」が51.5%、楽天モバイルの「RakutenUN-LIMITVI」の55.1%となった。 先行予約済みを含み、利用を予定していると回答したのは合計で25.7%。内訳はahamoが10.7%、povoが4.6%、LINEMOが3.0%、Rakuten UN-LIMIT VI(Rakuten UN-LIMIT Vからの継続利用も含む

                                                                                  キャリア新プラン利用予定は25.7%、認知度トップは「ahamo」 MM総研が調査
                                                                                • スマホの総出荷台数が過去最少に、MM総研調査

                                                                                    スマホの総出荷台数が過去最少に、MM総研調査

                                                                                  新着記事