並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1162件

新着順 人気順

MVNOの検索結果41 - 80 件 / 1162件

  • iPhone「衛星経由の緊急SOS」をIIJmio(MVNO)で試してみました【速報】 | IIJ Engineers Blog

    IIJ 技術担当部長 最近はインターネットの技術を紹介するのがお仕事です。元々プログラマ、サーバ・データセンター・ネットワーク・セキュリティ・モバイルといろいろやってきました。 本日(7/30)、iPhoneの新しいiOS 17.6が配信されました。今回のバージョンアップでは、携帯電話が通じないところでも人工衛星経由でSOS(緊急機関への通報)ができる機能が日本でも有効になりました。 iPhone で衛星経由の緊急 SOS を使う – Apple サポート (日本) この機能がIIJmioのようなMVNOでも使えるかどうか、IIJmioのテクニカルサポートチームの協力を得て、早速試してみました。 お断り iPhoneの「緊急SOSのデモ」を使用しています。実際に緊急通報を行ったわけではありません。 デモモードと実際の緊急通報の挙動の違いまでは確認できていません。あくまでデモを試してみた結果

      iPhone「衛星経由の緊急SOS」をIIJmio(MVNO)で試してみました【速報】 | IIJ Engineers Blog
    • 3キャリアが若年層向けに「50GBまで無料」に 注意点は? MVNOはどうなる?

      総務省の要請を受け、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン学習を行う学生に対する支援策を発表した。各社とも、容量超過後のチャージを50GBまで無料にするという点は同じ。ただし、期間や適用される条件などは異なる。まずは3社の学生支援策を見ていこう。

        3キャリアが若年層向けに「50GBまで無料」に 注意点は? MVNOはどうなる?
      • ドコモの通信障害はなぜ長期化したのか? 障害の告知方法やMVNOの扱いには課題も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

        10月14日に、ドコモのネットワークで大規模な通信障害が発生した。緊急通報を含む音声通話やデータ通信に影響が出た他、位置登録自体ができず、圏外になってしまったユーザーもいたようだ。ドコモはネットワークに対する規制を徐々に緩和し、14日の19時57分に終了させたが、その後もユーザーの通信が集中する形で、通話やデータ通信がつながりづらい状況になった。 通信障害の影響範囲 4Gと5Gの障害が解消されたのは、翌15日の5時5分のことだ。15日には、ドコモが緊急会見を開催。障害発生の原因や影響の中身などを説明した。トータルで見ると約12時間に渡って発生していたドコモの通信障害だが、その具体的な理由は携帯電話がつながる仕組みを理解していないとなかなか理解しづらい。ここでは、その原因を解説するとともに、通信障害が長期化した理由を解説していきたい。 時系列で見るドコモの通信障害、引き金になったIoT端末用

          ドコモの通信障害はなぜ長期化したのか? 障害の告知方法やMVNOの扱いには課題も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
        • 2024年の格安SIMは、大手MVNOの新戦略、ahamo/LINEMOの動向、eSIMのさらなる普及に期待

          主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。今回は2024年最初の更新ということで、2024年の格安SIMの状況について簡単な予想(希望?)をまとめた。 規制対象から外れる大手MVNOの新サービスに期待! まずは年末に生じた変化。昨年12月27日の「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正により、「端末割引は税抜4万円まで」「白ロム割規制」などが始まったが、MVNOの格安SIMにおいても変化はある。従来はシェア0.7%(100万契約)以上の独立系大手MVNO(具体的にはIIJmio、mineo)はMNOと同等の規制対象となっていたが、これがシェア4%(500万契約)に緩和。規制から外れることになった(MNO子会社のMVNOは引き続き対象)。 これにより、上述の税抜4万円を超える端末割引や長期ユーザー向

            2024年の格安SIMは、大手MVNOの新戦略、ahamo/LINEMOの動向、eSIMのさらなる普及に期待
          • MVNOと「+メッセージ」の関係 当初は3キャリア限定→MVNO開放の背景は?

            MVNOと「+メッセージ」の関係 当初は3キャリア限定→MVNO開放の背景は?:MVNOの深イイ話(1/2 ページ) 皆さんは「+メッセージ」をお使いでしょうか? NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社から提供されているスマートフォン向けアプリで、SMSのように相手先の電話番号を指定してメッセージを送ることができます。送信文字数も2730文字までとSMSより大きく、さらには画像や音声も送ることができ、相手先(受信側)が「+メッセージ」アプリを使っている場合は無料で送信、受信側が「+メッセージ」アプリを使っていない場合は自動的にSMSで送信できる(Android版のみ。その場合は文字のみ送信可能で、かつSMS送信料金が発生)という便利なメッセージングアプリです。 2018年5月に「+メッセージ」がMNO3社から提供開始になった際には、同年6月に開かれた世界的な携帯電話業界の展示会「Mob

              MVNOと「+メッセージ」の関係 当初は3キャリア限定→MVNO開放の背景は?
            • エリア整備を怠ける携帯会社のMVNOには電波貸し出しの義務なし――総務省がガイドライン改定

                エリア整備を怠ける携帯会社のMVNOには電波貸し出しの義務なし――総務省がガイドライン改定
              • MVNOに開放された「+メッセージ」 それでも課題は山積、打倒LINEは遠い?

                MVNOに開放された「+メッセージ」 それでも課題は山積、打倒LINEは遠い?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアが合同で提供する「+メッセージ」が、サービスの対象を拡大した。9月2日からは、UQ mobileやpovoに加え、au回線を使うMVNOにも対応。ドコモは9月下旬、ソフトバンクは2022年春に、サブブランドやMVNOへの提供を行う予定だ。対象となるユーザーは、自身でアプリをGoogle PlayやApp Storeからダウンロードすれば利用が可能になる。 「打倒LINE」ともささやかれた+メッセージだが、ユーザー数は7月に2500万を突破。SMSやMMSの進化版として、順調に規模を拡大しているように見える。一方で、対応端末や対応キャリア、サービス面などでは不満点も残る。サブブランドやMVNOへの提供でその1つが解決された

                  MVNOに開放された「+メッセージ」 それでも課題は山積、打倒LINEは遠い?
                • 総務省の施策で本当に“乗り換え”は進むのか? MVNO復活に必要なこと(前編)

                  総務省の施策で本当に“乗り換え”は進むのか? MVNO復活に必要なこと(前編):モバイルフォーラム2022(1/3 ページ) テレコムサービス協会 MVNO委員会は3月18日、「モバイルフォーラム2022」をオンラインで開催した。MNO各社において新たな料金プランの導入が発表された中、MVNOの果たすべき役割とあるべき競争環境の姿などについて、「リベンジ・今こそMVNOに乗り換える~GoTo MVNO2.0~」をテーマに基調講演やパネルディスカッションで議論が行われた。ここではパネルディスカッションの前半をレポートする。 パネルディスカッションは、「激動が続くモバイル市場 MVNOが復活を果たすために必要なことは?」と題し議論を進めた。パネリストは、野村総合研究所パートナーの北俊一氏、スマートフォン/ケータイジャーナリストの石川温氏、スマートフォン/ケータイジャーナリストの石野純也氏、テレ

                    総務省の施策で本当に“乗り換え”は進むのか? MVNO復活に必要なこと(前編)
                  • #6 日本のMVNO光と影 - 猫にジャズ

                    はじめに この記事はBBSakuraNetworksアドベントカレンダーの13日目です。 adventar.org 格安SIMという言葉の出現を皮切りに徐々にその略称が一般にも馴染んできたMVNO(Mobile Virtual Network Operator / 仮想移動体通信事業者)ですが、通信事業として収益を上げるのは一筋縄ではできません。今日はタイトルの通り、少し技術的にはなりますが日本で展開されているMVNOの奮闘ぶりついて触れる内容となります。もしかしたら光は無いかもしれません なぜやるか MVNOはあくまでも事業を展開するための一手段である場合と、MVNOになること自体が事業の価値である場合の2種類があるので、ここでは軽く触れるだけにします。 前者はさくらインターネットが展開しているIoT Platformである sakura.io などが該当し、専用のLTEモジュールでお客

                      #6 日本のMVNO光と影 - 猫にジャズ
                    • MVNOで“専用アプリ不要の通話定額”はいつ定着するのか? 直近の動向を整理する

                      MVNOのモバイル通信サービスは、データ通信量の大容量化や低廉化が年々進む一方、音声通話の料金やサービス内容にはあまり変化がない状況が長く続いていた。だが現在、その音声通話料金に関して大幅な見直しが進められており、MVNOでも専用アプリを使う必要なく、通話定額サービスを利用できることが一般的になる日もそう遠くないかもしれない。 【更新:2021年3月25日17時45分 初出時、タイトルを「MVNOで“専用アプリ不要の通話定額”はいつ実現するのか?」としていましたが、日本通信が既に実現していることから、「実現」→「定着」と訂正致しました】 なぜMVNOの音声通話料金は下がらないのか 携帯大手が相次いで投入した低価格な新料金プランに対抗すべく、MVNOも相次いで新料金プランを打ち出している。各社の発表内容を見ると、同じ通信量で料金が安くなっていたり、あるいは大容量通信ができるプランを従来の半値

                        MVNOで“専用アプリ不要の通話定額”はいつ定着するのか? 直近の動向を整理する
                      • ドコモが格安SIMと連携したエコノミーMVNOの発表。格安SIMがドコモショップで契約可能に!まずはOCNモバイル|かいとの通信節約情報部屋

                        エコノミーMVNOとは? エコノミーMVNOはドコモと提携するMVNOの事を指します。 MVNOとは格安SIM会社のことです。 今回ドコモと提携するMVNOは「OCNモバイルONE」を提供するNTTコミュニケションズと「TONEファミリー」を提供するフリービットの2社です。 今後提携するMVNOは増えていく可能性もあります。 では、提携したエコノミーMVNOではどんなサービスが提供されるのでしょうか? こちらがエコノミーMVNOで受けられるサービスです。 ①ドコモショップでの取り扱い エコノミーMVNOはドコモショップで契約することができます。 大半のMVNOではオンラインでの契約です。 ショップがあってもドコモショップほどたくさんあるわけではないので契約しやすい環境になります。 ドコモショップでは以下のサービスが受けられます。 エコノミーMVNOの料金サービスの新規契約の受付(SIMカー

                          ドコモが格安SIMと連携したエコノミーMVNOの発表。格安SIMがドコモショップで契約可能に!まずはOCNモバイル|かいとの通信節約情報部屋
                        • MVNOは低迷しているのか、格安SIMの現状とこれからの展望は

                            MVNOは低迷しているのか、格安SIMの現状とこれからの展望は
                          • 低速でも「最大1Mbps」で使えるプランは? サブブランド、オンライン専用、MVNOで比較

                            低速でも「最大1Mbps」で使えるプランは? サブブランド、オンライン専用、MVNOで比較:スマホ料金プランの選び方 毎月のデータ容量を使い切った後、大手キャリアの7GBまでのプランでは128kbpsの低速になり、大手キャリアのサブブランドやMVNOでは200kbpsや300kbpsの速度になってしまう。128kbpsではどの操作をするにも時間がかかり、まともにスマホを使うことはできない。 だが、この低速の設定も1Mbpsであれば、メールやLINEなどのテキストのやりとりは問題なし。低画質であれば動画視聴もなんとか可能なレベルになる。データ容量超過後の通信速度が最大1Mbpsであれば、使い方によっては無制限のように利用することが可能になりそうだ。そこでサブブランド、オンライン専用プラン、MVNOの中で、データ容量超過後に最大1Mbpsで利用できるプランをピックアップした。 データ容量超過後

                              低速でも「最大1Mbps」で使えるプランは? サブブランド、オンライン専用、MVNOで比較
                            • ドコモ新プランに皮肉? MVNO日本通信「小さな注意書きで料金分かりにくい」

                              「小さな注意書きで料金分かりにくい」──MVNO事業者の日本通信公式Twitterアカウント(@bmobile_jci)が投稿した内容が注目を集めている。NTTドコモが新プラン「irumo」(イルモ)、「eximo」(エクシモ)を発表した直後だったことから、同社の新プランへの皮肉とみられる。ドコモが新プランで打ち出した料金は、各種割引き適用後の金額だったことから、ネット上で批判の声が出ていた。 日本通信は6月20日、「独り言」と前置きした上で「セット割引きや、小さな注意書きでモバイル通信料金が分かりにくくなるプランは要らない」と投稿。ユーザーからの反応にも「290円1GBに2GBを足しても290+440円なので730円で利用可能。お客さまにわかりやすいシンプルな料金体系を目指していく」と返信し、自社プランの安さを強調した。

                                ドコモ新プランに皮肉? MVNO日本通信「小さな注意書きで料金分かりにくい」
                              • マルチ商法でMVNO事業者「ゼロモバイル」などに行政処分

                                  マルチ商法でMVNO事業者「ゼロモバイル」などに行政処分
                                • 大手キャリアの端末割引がMVNOの短期解約要因に、総務省会合の報告

                                    大手キャリアの端末割引がMVNOの短期解約要因に、総務省会合の報告
                                  • [石野純也の「スマホとお金」] 12月27日にせまる「スマホ割引規制改正」でMVNOはどう変化するのか

                                      [石野純也の「スマホとお金」] 12月27日にせまる「スマホ割引規制改正」でMVNOはどう変化するのか
                                    • MVNOへ電話番号を割り当てへ、総務省

                                        MVNOへ電話番号を割り当てへ、総務省
                                      • 「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか

                                        「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) ITmedia Mobile 20周年、誠におめでとうございます。 モバイル業界に身を置く一員として、筆者も業界の「中の人」としてITmedia Mobileにはたびたび寄稿してまいりましたし、時には取材を受け、記事にしていただいたこともありました。その度に、多くの読者の皆さまに記事を読んでいただき、SNSやリアルの場で温かい(そして時には厳しい)フィードバックをいただいたことには本当に感謝をしておりますと同時に、ITmedia Mobileの持つ影響力の大きさにも改めて驚嘆しました。 ここを1つの通過点として、さらに発展を続けていかれることを、心より祈念いたします。 2001年に産声を上げたMVNO、本格スタートは2007年 さて、ITmedia

                                          「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか
                                        • MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                          UQ mobileやY!mobileに押され、苦戦を強いられていたMVNO。政府の意向を受け、2020年12月から大手キャリアがさらなる値下げに打って出る中、価格差が縮まり、売りである“格安”が打ち出しにくくなっていた。苦境に立たされていた格好のMVNOの業界団体は、総務省の有識者会議に要望書を提出。大手キャリアから回線を借りる際の接続料や音声卸の価格、基本使用料などの緊急見直しを求めた。金額の算出が適正かどうかのチェックも、MVNO側の要望の1つだ。 新料金プランの内容 こうした動きと並行して、回線を貸し出す際の各種料金は値下げが進んでいる。音声卸の代わりに、交換機側でプレフィックスを自動で付与する接続方式を大手3キャリアが提供する他、将来原価として提示されているデータ通信の接続料を見ても、4月以降は一段下がる予定だ。2020年12月に新料金プランを発表した日本通信を皮切りに、2021年

                                            MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                          • ドコモ網不調の昨今、契約を変更せずにネットワークを変更できるMVNOの格安SIMがあった (1/2)

                                            最近話題になっているドコモ回線の不調。実は筆者もデータ用に使っているMVNOのドコモ回線を他社回線に乗り換えた。通常は使用する回線を変える場合、サービスの乗り換えが必須になるが、MVNOのなかにはドコモ/au/ソフトバンクと複数のキャリアからネットワークを選べ、さらに変更が簡単にできるものもある。 IIJmioやmineoは契約そのままでネットワークの変更が可能 MNPの手続きはそれほど難しいものではなく、さらに今年5月からのMNPワンストップ方式の開始もあって、乗り換えに要する手間はかなり減っている。またMNPで乗り換えると、特典があってオトクなことも多いので、普通はサービスごと乗り換える人が多いだろう。 それでもサービスの乗り換えとなるとさまざまな手続きが必要となる。個人情報に関する書類の送信やクレジットカード番号の登録など、なにかと面倒だ。そこで、契約はそのままで利用するネットワーク

                                              ドコモ網不調の昨今、契約を変更せずにネットワークを変更できるMVNOの格安SIMがあった (1/2)
                                            • ドコモとレゾナントの合併は「公正競争に弊害をもたらす恐れ」 競合3キャリアやMVNO委員会が表明

                                              総務省が6月21日に開催した電気通信市場検証会議(第37回)にて、NTTドコモとNTTレゾナントの合併について、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、MVNO委員会が見解を表明した。ここでは同会議で提出された資料から、要点をまとめる。 ドコモは、多様なニーズに応えるサービスを提供するために、7月1日付で子会社のレゾナントを吸収合併。レゾナントが提供している「OCN 光」や「OCN モバイル ONE」などのサービスはドコモが継続して提供する。

                                                ドコモとレゾナントの合併は「公正競争に弊害をもたらす恐れ」 競合3キャリアやMVNO委員会が表明
                                              • [みんなのケータイ]「低料金、MVNO、固定代替回線」 5G開始から1年たった香港の現状

                                                  [みんなのケータイ]「低料金、MVNO、固定代替回線」 5G開始から1年たった香港の現状
                                                • [DATAで見るケータイ業界] 総務省四半期データから浮かび上がる、MVNOの成長鈍化

                                                    [DATAで見るケータイ業界] 総務省四半期データから浮かび上がる、MVNOの成長鈍化
                                                  • MVNOが5Gサービスを提供しても高速とは限らないワケ

                                                    2021年はSIMフリー(オープンマーケット)のスマートフォンでも続々と5G対応端末が登場し、MVNOが提供する「格安スマホ(格安SIM)」で5Gを利用することも現実的になってきました。しかし、MVNOによっては通信サービスの5G対応を先送りにし、5G対応を積極的には訴求していないところもあります。MVNOと5Gの関係はどうなっているのでしょうか。 MVNOの5Gは速度が出ない? 筆者が関わっているMVNOサービス「IIJmio モバイル」では、2021年4月に5Gに対応した通信サービスを開始しました。これは携帯電話の基地局を設置するキャリア、NTTドコモ、KDDI(au)の設備が5Gに対応しており、MVNOはその設備を利用することで5Gのサービスを利用者に提供しているものです。IIJmioでは利用していませんが、ソフトバンクも5G対応の通信サービスをMVNOに提供しており、例えばオプテー

                                                      MVNOが5Gサービスを提供しても高速とは限らないワケ
                                                    • 携帯4社の「お試し」利用で2年間の通信料がタダ? 総務省施策でMVNO壊滅の危機

                                                      早ければ2024年内にも始まる携帯電話サービスの「お試し」が水面下で物議を醸している。このままでは「盛大なドンパチ(顧客争奪戦)が始まってしまう」と危惧する声が業界関係者の間で出ている。 お試しとは文字通り、携帯電話の音声通話やデータ通信を試せるサービスを指す。楽天モバイルが総務省の有識者会議で「新規参入事業者は乗り換え先として不安があり、気軽に試せる環境を実現すれば競争の活発化を見込める」と提案。新規契約に対する通信料金の割引を、法令の趣旨を逸脱しない範囲で限定的に認めることが決まった。 有識者会議の報告書(案)で明らかになっているお試しの条件は、「割引は長期でない期間(6カ月以内)」「同一事業者で複数回受けられない」「割引額は利益提供の上限である2万円(税抜き)の内数」などである。楽天モバイルに限らず、携帯電話大手なども提供できるとした。 お試しの運用が始まると、どうなるか。業界関係者

                                                        携帯4社の「お試し」利用で2年間の通信料がタダ? 総務省施策でMVNO壊滅の危機
                                                      • ドコモの「ahamo」はどれだけ安い? 他社サブブランド、楽天モバイル、MVNOと比較

                                                        NTTドコモが2021年3月に開始予定の新料金プラン「ahamo」が、業界に衝撃を与えている。月額2980円(税別、以下同)で20GBのデータ通信を利用できるという安さはもちろん、申し込みはオンラインのみ、各種割引や期間限定割引はなしと、シンプルな設計も特徴だ。 月額2980円は楽天モバイルと同額であり、一足先に20GBプランを発表したY!mobileとUQ mobileよりも安い。この「月額2980円で20GB」がどれだけインパクトがあるのかを確認すべく、他社のサブブランドや楽天モバイル、MVNO、そしてドコモの既存料金プランと比較してみた。 Y!mobileやUQ mobileとの比較 まずは最も大きな競合となるであろう、ソフトバンクとKDDIのサブブランド、Y!mobileとUQ mobileの20GBプランと比較してみたい。Y!mobileの「シンプル20」は月額4480円、UQ

                                                          ドコモの「ahamo」はどれだけ安い? 他社サブブランド、楽天モバイル、MVNOと比較
                                                        • 総務省が「どんなときもWi-Fi」に行政指導――MVNOが提供する「無制限で使い放題」には要注意

                                                          総務省は6月19日、「どんなときもWi-Fi」を提供するグッド・ラックに対して、行政指導を行なったと発表した。どんなときもWi-Fiは「無制限で使い放題」を訴求しておきながら、実際には相当数の利用者の通信速度を制限していたという。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年6月20日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 同社では「極めて例外的な場合のみ制限」としていたが、実際は過去に一定以上のデータ通信を行なったことのあるユーザーに対して、月間25GBの上限を設定。総務省によると、そうした通信制限を設ける基準をユーザーに告知しておらず、問い合わせにも回答しなかったとのことだ。 どんなときもWi-Fiは、4月から新規受付を停止している。 こ

                                                            総務省が「どんなときもWi-Fi」に行政指導――MVNOが提供する「無制限で使い放題」には要注意
                                                          • KDDI、eSIM活用でオンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」

                                                              KDDI、eSIM活用でオンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」
                                                            • 日本でも訪れる“5Gの幻滅期” MVNOが果たすべき役割は?

                                                              テレコムサービス協会MVNO委員会は3月6日、「モバイルフォーラム2020」を開催した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防ぐ観点から、講演は全てオンライン配信となった。まずは企の代表取締役で、情報通信事業のコンサルティング、国内外の事業開発や政策調査に従事しているクロサカタツヤ氏が「MVNOにとっての5Gと2020年」と題して基調講演を行った。 企 代表取締役のクロサカタツヤ氏。通信、放送分野の経営コンサルティングに従事し、2016年から慶應義塾大学特任准教授、総務省情報通信政策研究所でコンサルティングフェローを務める。近著に「5Gでビジネスはどう変わるのか」 米国と韓国での5Gの実情 ソフトバンクがMNOの中で先陣を切って5Gの開始をアナウンスした。KDDIも3月中のサービス開始を表明しており、2020年春から日本でも5Gサービスが開始される。プレサービスでさまざ

                                                                日本でも訪れる“5Gの幻滅期” MVNOが果たすべき役割は?
                                                              • “やめたいMVNO事業”を引き継ぐサービス「まかせるMVNO」が生まれたワケ

                                                                2022年3月時点で700に迫る勢いで増加しているMVNOだが、もともと“格安”を売りにしているだけに、収益性が低く、撤退する事業者も少なくない。キャリア各社がサブブランドやオンライン専用ブランドに注力し始めたことも、競争環境の変化に拍車を掛けている。目立ったところでは、2017年に楽天モバイル(当時はMVNO専業)がプラスワン・マーケティングからFREETELのMVNO事業を承継。2019年には、DMM mobileを吸収している。 LINEモバイルも、もともとLINEが運営していたMVNOだったが、2018年にソフトバンクと業務・資本提携を結び、傘下に入った。その後、LINEとヤフーの経営統合を経て、LINEモバイルはソフトバンクに吸収された。サービス自体は今でも提供しているが、オンライン専用ブランドのLINEMOが主力になっている。事業譲渡ではないが、2017年にはNTTぷらら(現・

                                                                  “やめたいMVNO事業”を引き継ぐサービス「まかせるMVNO」が生まれたワケ
                                                                • KDDI、オンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」を設立

                                                                  KDDI株式会社 2020年10月30日 KDDIは、2020年11月2日付で、MVNO (仮想移動体通信事業者) としてオンラインに特化した通信サービス (以下 同事業) の運営子会社「KDDI Digital Life株式会社」(以下 KDDI Digital Life) を設立します。 加えて、オンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有するCircles Asia社 (本社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta、以下Circles Life) と同事業のサポートを目的とする包括的パートナーシップを構築することで合意しましたのでお知らせします。 KDDI Digital Lifeは、スマートフォンなどデジタルインフラの普及によって、オンライン上のサービスや手続きが社会に浸透するなか、デジタルネイティブのお客さまのニーズにお応えする新

                                                                    KDDI、オンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」を設立
                                                                  • イオンモバイルは最大1100円の値下げ、主要MVNO各社の音声通話付き料金プランまとめ【2022年4月号】

                                                                      イオンモバイルは最大1100円の値下げ、主要MVNO各社の音声通話付き料金プランまとめ【2022年4月号】
                                                                    • NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響

                                                                      sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたPC製造技術。人間の仕事の行方は? sponsored 第13世代・14世代インテルCoreプロセッサー使いのみんなに伝えたい BIOSアップデート手順は簡単!600人が見守るなか初めて挑戦した話 sponsored 初心者でも簡単!Flash BIOS Buttonの使い方パーフェクトマニュアル Ryzen 9000シリーズに対応していないマザーボードの見分け方とBISOアップデート方法。やり方は簡単でCPUすら不要 sponsored JN-MD-185IPS120FHDRをレビュー モバイルディスプレーで18.5型・120Hz駆動はかなりレア!4万円切りなら全然アリっしょ sponsored 充実のゴルフ機能や強化されたワークアウト&ヘルスケア機能が魅

                                                                        NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響
                                                                      • 無期限で100GBまで繰り越せるMVNO「y.u mobile」開始、無料の修理保証付き

                                                                          無期限で100GBまで繰り越せるMVNO「y.u mobile」開始、無料の修理保証付き
                                                                        • 主要MVNO各社の定額音声通話オプションまとめ【2022年4月号】

                                                                            主要MVNO各社の定額音声通話オプションまとめ【2022年4月号】
                                                                          • ドコモ系MVNOで「+メッセージ」の利用が可能に

                                                                              ドコモ系MVNOで「+メッセージ」の利用が可能に
                                                                            • MVNOなのに20GBプランが急増? “家族”を繋ぐイオンモバイル【石野純也のモバイル通信SE】

                                                                                MVNOなのに20GBプランが急増? “家族”を繋ぐイオンモバイル【石野純也のモバイル通信SE】
                                                                              • [石野純也の「スマホとお金」] KDDIとソフトバンクによるデュアルSIM活用の「副回線サービス」を解説、povoやMVNOとも比べてみた

                                                                                  [石野純也の「スマホとお金」] KDDIとソフトバンクによるデュアルSIM活用の「副回線サービス」を解説、povoやMVNOとも比べてみた
                                                                                • ドコモ、OCN モバイル ONEは「MVNOサービスとして提供する方向」

                                                                                    ドコモ、OCN モバイル ONEは「MVNOサービスとして提供する方向」