並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 204件

新着順 人気順

Mackerelの検索結果161 - 200 件 / 204件

  • Mackerel Meetup #14 を7月11日(火)にオフラインで開催します! #mackerelio - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは!Mackerel CREの id:KGA です。 4年ぶりの開催となります「Mackerel Meetup #14 Tokyo」を7月11日(火)にオフラインで開催します! Mackerel Meetupは、Mackerelをご利用中のユーザーのみなさまとMackerelの開発者を交えた情報交換やシステム運用に関する知見の交換、Mackerelの開発状況を知っていただき開発チームへのフィードバックもいただける場として企画しています。 今回4年ぶりに開催することとなりましたMackerel Meetupですが、日頃からMackerelをお使いいただいているユーザーのみなさまの発表や、Mackerelプロデューサーから「Mackerel 現在と未来 2023」と題して最近リリースした注目機能や今後の開発ロードマップをお伝えする発表、そして「次世代Mackerelのアーキテクチャ」と

      Mackerel Meetup #14 を7月11日(火)にオフラインで開催します! #mackerelio - Mackerel お知らせ #mackerelio
    • 式グラフを全画面表示した際の編集画面で補完やハイライトが利用可能になりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

      こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦( id:missasan )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 式グラフを全画面表示した際の編集画面で補完やハイライトが利用可能になりました AWSインテグレーションのWAF連携により取得できるメトリック対象を追加しました ECS タスク定義のヘルスチェックを設定している環境でエージェントが起動しない不具合を修正しました 式グラフを全画面表示した際の編集画面で補完やハイライトが利用可能になりました 式グラフの右上にある全画面表示をクリックして表示される画面から式を編集をクリックすると、式の編集画面が表示されます。 この編集画面で、補完やハイライトなどが利用できるようになりました。 「全画面表示」ボタンをクリック 右上の「式の編集」をクリックすると補完機能が利用できる編集画面が開きます また本機能は今後順次、式グラフの全画面表示

        式グラフを全画面表示した際の編集画面で補完やハイライトが利用可能になりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
      • MakerelでLamdaのColdStartを監視する、をLamdaでやる - Kuchitama Tech Note

        この記事はMackerelアドベントカレンダー7日目の記事です。 こんにちは、MackerelアンバサダーのKuchitamaです。 昨日の記事は、 ore-publicさんの運用中に止めたり上げたりするプロセスをMackerelで監視するでした。 本来、「Makerelでエンジニアの退職後も定期バッチをヘルシーに保つTips(仮)」という記事を書く予定でしたが、12/23(月)の MackerelDay#2 のアンバサダーLTで話すことになったので、予定を変更してお送りしております。 元々の内容にご興味あったかたは是非会場にいらしてください。 mackerelio.connpass.com AWS Lamdaのモニタリング さて本題。 AWS Lamdaの監視については、 Mackarelでは AWSインテグレーションで実現できます。 mackerel.io ただ、実運用において重要なメ

          MakerelでLamdaのColdStartを監視する、をLamdaでやる - Kuchitama Tech Note
        • Terraform Mackerel Provider がサービスメトリック名の取得に対応しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

          こんにちは。Mackerel SRE チームの id:heleeen です。 Mackerel 用の Terraform Provider において、先日リリースした v0.0.7 からサービスメトリックの一覧取得がサポートされました。これによってサービスメトリック名を Mackerel から取得して監視設定ができます。 mackerelio-labs/mackerel | Terraform Registry こちらは Mackerel アンバサダー でもある @fujiwara さんが Pull Request をくださいました。機能追加にあたりご協力いただいた @fujiwara さん、ありがとうございます! mackerel_service_metric_names の使いかた 今回追加された mackerel_service_metric_names は冒頭で述べたとおり、サービ

            Terraform Mackerel Provider がサービスメトリック名の取得に対応しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
          • Mackerel で Amazon RDS for MySQL を監視する | DevelopersIO

            こんにちわオペレーション部 ttaka です。 今回は Mackerel の Amazon RDS for MySQL の監視の設定について書いてみます。 想定する読者 Mackerel のアカウントを取得している人 Mackerel で Amazon RDS for MySQL を監視したい人 実際の設定 構成図 動作環境 OS: Amazon Linux release 2 (Karoo) Apache: 2.4.39-1 MySQL: 5.7.23 PHP: 7.2.21-1 WordPress: 5.2.3 やること AWS インテグレーションを用いて Amazon RDS for MySQL をホストとして管理する 公式プラグインを用いて MySQL カスタムメトリックを収集する 公式チェックプラグインを用いて MySQL 監視を行う 1. AWS インテグレーションを用いて A

              Mackerel で Amazon RDS for MySQL を監視する | DevelopersIO
            • AWS請求額をGoとMackerelで可視化して監視・通知する - My Note

              はじめに アーキテクチャ Lambda ( Go )について 結果 ( Mackerelの画面 ) 監視設定とアラート通知 ( LINE ) デプロイ さいごに はじめに 今回もMackerelを使ってメトリクスを可視化する系の記事です。今回は監視と通知もしています。 AWSの請求額をグラフ化して閾値を超えたらLine通知するようにしました。AWSを利用しすぎて今月の支払額が予算オーバーしたっ!! ...ってならないよにするため。 アーキテクチャ CloudWatch EventでLambdaを定期実行 Lmabda ( Go ) でバージニア北部のCloudWatchにAPIでデータを取得 Lambda ( Go ) でMackerelにメトリクスを投げて可視化と監視 閾値を超えたらMackerelの機能でLINE通知 Lambda ( Go )について 実装はGoとaws-sdk-go

                AWS請求額をGoとMackerelで可視化して監視・通知する - My Note
              • 数値ウィジェットを強化し、期間に従った表示やトレンド表示ができるようになりました - Mackerel お知らせ #mackerelio

                こんにちは、MackerelチームCREの武藤( id:kmuto )です。昨日もアップデート内容をお送りしたばかりですが、本日もご報告したい大きなアップデートがありましたので、お知らせいたします。 数値ウィジェットを強化し、期間に従った表示やトレンド表示ができるようになりました 選択している期間に応じた値が表示されるようになりました トレンドを表示できるようになりました 数値ウィジェットからグラフの全画面表示を開けるようになりました 今回のアップデートで新たに加わった機能は、はてなリモートインターンシップに参加した学生の皆さんに実装していただきました! hatena.co.jp 数値ウィジェットを強化し、期間に従った表示やトレンド表示ができるようになりました カスタムダッシュボードに配置できる数値ウィジェットに、次の3つの機能が加わりました。 選択している期間に応じた値が表示されるように

                  数値ウィジェットを強化し、期間に従った表示やトレンド表示ができるようになりました - Mackerel お知らせ #mackerelio
                • 衝撃!!サーバ監視ツールの値段を徹底分析 〜Datadog, CloudWatch, Mackerel, MetricFire〜 - Qiita

                  衝撃!!サーバ監視ツールの値段を徹底分析 〜Datadog, CloudWatch, Mackerel, MetricFire〜CloudWatch監視MackerelDatadogMetricFire サーバ監視と言っても、色々なツールがあるのは事実です。機能面で比較しようとしても、結局、名の知られている監視ツールでは、視覚化、アラート、API、インテグレーションなど、そこまで大きな差はなく、どれも素晴らしい機能を保持しています。 結局、導入を決定するにあたり、最終的に気になるところは値段ではあると思うのですが、今回の記事では、MetricFireの顧客の平均データ量である150,000メトリック(約800ホスト)を基準とした場合、Datadog, CloudWatch, Mackerel, MetricFireのそれぞれの監視ツールで一体どれくらいの価格の差が生まれるのかを検証していき

                    衝撃!!サーバ監視ツールの値段を徹底分析 〜Datadog, CloudWatch, Mackerel, MetricFire〜 - Qiita
                  • Mackerelが公開しているOSSにPull RequestしてOSS慣れしてみる - stefafafan の fa は3つです

                    こんにちは、株式会社はてなで最近はマンガサービスのコードを書いている id:stefafafan です。この記事はMackerel Advent Calendar 2020の13日目の記事です。 qiita.com 今回はMackerelのOSSにPull Request送ったときの話をしてみます。 前提 一応簡単に前提から話すと、Mackerelというのは株式会社はてなが開発しているサーバ監視サービスです mackerel.io Webサービス本体のコード自体は公開されていないですが、監視対象のサーバにインストールされるエージェントやプラグイン、また公式ドキュメントのマークダウンなどは大体GitHubにオープンに公開されています。プラグインなどはAPIが公開されているので誰でも簡単に作れます。 github.com 今回はこの公開されているコードに対して誰でも気軽にPull Reques

                      Mackerelが公開しているOSSにPull RequestしてOSS慣れしてみる - stefafafan の fa は3つです
                    • 時間やネットワークトラフィックの単位が追加された Mackerel でネットのスピード監視 - Diary of a Perpetual Student

                      この記事は Mackerel Advent Calendar 2022 1日目の記事です。 こんにちは、id:arthur-1 です。2022年にはてなに新卒入社して、Mackerel 開発チームのアプリケーションエンジニアをやっています。また、今年の Mackerel Advent Calendar の運営を担当しております。よろしくお願いします。 今日は、そんな私が Mackerel チームに join して一番最初に実装し提供できた機能に関する話をします。 グラフ定義で選択できる単位を追加しました mackerel.io 今年7月頭のリリースノートで紹介されていますが、グラフ定義で使える単位に、以下の3つを追加しました: seconds [s] milliseconds [ms] bits/sec [bps] 単位を追加するのはパッと見簡単そうなのですが、実際には既存実装の仕組みの修

                        時間やネットワークトラフィックの単位が追加された Mackerel でネットのスピード監視 - Diary of a Perpetual Student
                      • mackerunn: runnで実行したシナリオ監視の結果をMackerelに投稿するツール - Diary of a Perpetual Student

                        arthur-1 Mackerel Advent Calendar 2023 マラソン2日目の記事です。 シナリオ監視したい! Mackerelユーザーの皆様から、外形監視機能でシナリオ監視を行いたいと要望をいただくことがあります。ここで言うシナリオ監視とは、ユーザーが実際にサービスを利用するときと同様に、いくつかのURLへのアクセスや要素のクリックなどの一連の操作が成功するかどうかを定期的にチェックすることを指します。 例えば、 ログインページを表示する フォームにログイン情報を入力する ボタンを押すとログインされ、ホーム画面が表示される といったシーケンスを外部から実行する、といった具合です。よりユーザと同じ目線でサービスが利用可能であるかどうかを知ることができます。 今回は、この機能をMackerelに導入するとどう嬉しいのかを体感するために、プロトタイプを作ってみました。 mack

                          mackerunn: runnで実行したシナリオ監視の結果をMackerelに投稿するツール - Diary of a Perpetual Student
                        • fluentdによる通知をRedash/Mackerelに移動させる - KAYAC engineers' blog

                          ログの監視と通知方法 SREチームの竹田です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 5日目の記事になります アプリケーションの挙動を監視し、ある閾値を超えたときにだけ通知が欲しい時があります。 ある程度の障害は想定内として頻繁に起きているときにだけエスカレーションさせたい場合などです。 障害頻度の把握と通知を実現するために、アプリケーションからログをfluentdで集約し、fluent-plugin-grepcounterで一定の閾値を超えたら通知がいくような仕組みを作りました。 しかし運用していく中で以下のような問題がでてきました 閾値を変更する際にはfluentdの設定を変更する必要がある 通知のテストが難しい fluentdのバージョンアップに追随しにくい そこで、ログ集約と通知を分離することにしました。 fluentdはログの集約に専

                            fluentdによる通知をRedash/Mackerelに移動させる - KAYAC engineers' blog
                          • mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                            こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦( id:missasan )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました アラートIDを指定してアラート情報を取得できるAPIを公開しました Appleシリコン搭載のMacへmackerel-agentをインストールできるようにしました CentOS Stream 8 を対応環境に追加しました 障害やメンテナンスの情報をカレンダー購読できるようにしました mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました Mackerelでは、ホストに対して任意のメモを残すことができます。 Webコンソールから設定する際は、以下をクリックします。 このホストのメモを mkrコマンド / API から登録できるよう変更しました。 mkrコマンドでは create およ

                              mkrコマンド / API でホストのメモを登録できるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                            • mackerel でネットワークスイッチのトラフィックを監視する

                              この記事は、Mackerel Advent Calendar 2022 3日目の記事です。 @yseto と申します。 以前勤めていた会社では、オンプレミス機器でWebサービスを構築していました。その際に、ラックのスイッチの不調が原因であろう不具合というものがあり、スイッチのトラフィックについて監視をしていく必要に迫られました。 当時は、Cactiを使用していましたが、監視のソリューションの見直しが行われることになり、mackerelを使用しはじめました。 mackerel でのスイッチの監視、主にトラフィック量を見ておきたいために、 sorah さんの snmp2mkr を使用していましたが、たくさんのインターフェイスがあるスイッチに対して使用すると、mackerelで見た時にメトリックの取りこぼしが多々発生することがありました。これは、このツールが悪いのではなく、使い方が悪い。というも

                              • API でホストの監視ステータスを取得できるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                こんにちは。Mackerelチーム CREの井上(id:a-know)です。今回のアップデート内容をお知らせします。 API でホストの監視ステータスを取得できるようになりました 今回のアップデートにより、ホストに紐付いた監視ルールとそのステータス(監視ステータス)をAPIにより取得できるようにしました。取得対象は以下の通りです。 死活監視(connectivity) メトリック監視 チェック監視 ロール内異常検知 APIドキュメントは以下の通りです。 mackerel.io Webコンソールでいうところの、以下の画像の部分に相当する情報が取得できるAPIです。 「そのホストに対して意図通りの監視がおこなわれているかどうか」といった確認などの用途を想定しています。ぜひご活用ください。 カスタムダッシュボード・数値ウィジェットに単位を指定できるようにしました 対象となるメトリックの現在値がひ

                                  API でホストの監視ステータスを取得できるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                • MackerelでAzureの監視 - ForgeVision Engineer Blog

                                  クラウドインテグレーション事業部所属の自称魚介系エンジニアの松尾です。 ForgeVision Advent Calendar 8日目の記事です。 個人的に今回はさほど間を開けずの投稿となります。 鯖のネタを楽しみにされている方には申し訳ないのですが、今シーズンはネタが尽きてきた(魚だけに)ので、今回鯖のお話を見送る旨予めお詫び申し上げます。。。 お話できるような鯖のネタはないのですが、ネタが尽きない監視サービスは・・・そうです!Mackerelです!! これまでのブログでは主にAWSとMackerelの連携について記載させていただいておりましたが、今回は趣向を変えてAzureとの連携方法について紹介させていただきます。 私がMackerelを使い始めた頃は、Azureでインテグレーションが可能なサービスは3つしかなかったのですが、今ではApp Service、Functions、Appl

                                    MackerelでAzureの監視 - ForgeVision Engineer Blog
                                  • Amazon EKS on AWS Fargateに対応したmackerel-container-agentのアルファ版を公開しました - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                    こんにちは。SREの今井(id:hayajo_77)です。 現在ご提供しているmackerel-container-agentはKubernetesに対応しています。 Amazon EKSでももちろん利用できますが、先日のre:Inventで発表されたAmazon EKS on AWS Fargate(以降EKS on Fargate)では動作しません。 そこでEKS on Fargateに対応したmackerel-container-agentのアルファ版を公開しました。 mackerel/mackerel-container-agent:v0.3.0-alpha mackerel/mackerel-container-agent:v0.3.0-plugins-alpha(プラグイン同梱) こちらのDockerイメージをPodのサイドカーとしてデプロイしていただくことで従来のKubern

                                      Amazon EKS on AWS Fargateに対応したmackerel-container-agentのアルファ版を公開しました - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                    • Prepalert ~Mackerelアラートにログや集計値を貼り付けてくれるトイル削減ツール~

                                      2023/07/11 のMackerel Meetup #14の発表資料です。

                                        Prepalert ~Mackerelアラートにログや集計値を貼り付けてくれるトイル削減ツール~
                                      • terraform-provider-mackerel で既存環境をimportするときのTips - missasan's notebook

                                        この記事では、terraform-provider-mackerel で既存環境をはじめてimportするときに気になりそうな、ささやかなTipsをまとめます。 importについては、Terraformに慣れない人でもぱっと試せるように簡単な手順も記載します。 terraform-provider-mackerel とは? Terraform Registry に Mackerel 用の Terraform Provider を公開されています。 これを利用するとMackerelのWebコンソールの設定をIaC化することができます。 mackerel.io 実際の Terraform Registry はこちらです。 既存環境をIaCに移行するにはimportを使う おそらく、既存の設定を持っている人がほとんどだと思うので、ここでは既存環境をIaCに移行することを想定したTipsを書いて

                                          terraform-provider-mackerel で既存環境をimportするときのTips - missasan's notebook
                                        • Mackerelの「式グラフ」記法のシンタックスハイライトに対応したVS Code拡張を作った - stefafafan の fa は3つです

                                          こちらはMackerel Advent Calendar 2021の12日目の記事です。 先日以下のような記事を書いたのですが、Mackerel Advent Calendarを今日みたら空きがあったのでついでにMackerel向けの拡張もさっと作ってみました。 (VS Codeの拡張作りに関する話は以下のエントリに色々書いてるので興味あればこちらもよろしくお願いします)。 stefafafan.hatenablog.com 「式グラフ」とは Mackerelでは実験的機能として、式を書いて既存のメトリックの値を組み合わせて、グラフを作ることができます。 mackerel.io また、同じ「式」を利用して、監視も行うことができます。 mackerel.io おすすめな使い方などについてはこのエントリが参考になると思います。 mackerel.io 式を書くのがちょっと難しい 上記の式ですが

                                            Mackerelの「式グラフ」記法のシンタックスハイライトに対応したVS Code拡張を作った - stefafafan の fa は3つです
                                          • Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツールを作った(バイナリあります) - Lambdaカクテル

                                            この記事はMackerel Advent Calendar 2022の記事です。昨日の記事は id:ryuichi1208 による 『今年作ったプラグイン集です』 でした。 ryuichi1208.hateblo.jp Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツール psi-mackerel psi-mackerelというツールを書きました。Scala製です。ネイティブで走ります。 github.com バイナリ x86_64用のLinux向けバイナリを用意しています。 $ wget https://github.com/windymelt/psi-mackerel/releases/download/v1.0.1/psi-mackerel_x86_64.gz $ gzip -d psi-mackerel_x86_64.gz $ mv psi-macker

                                              Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツールを作った(バイナリあります) - Lambdaカクテル
                                            • Azureインテグレーションが Azure Database for MySQL / PostgreSQL に対応しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                              こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。連日のお知らせとなりますが、アップデート内容をお知らせします。 Azureインテグレーションが Azure Database for MySQL / PostgreSQL に対応しました Azure のフルマネージドデータベースサービスである Azure Database の監視を、Azureインテグレーションでおこなっていただけるようになりました! MySQL / PostgreSQL の両方をサポートしています。 連携のための設定手順については以下のヘルプを、 mackerel.io 今回の新規追加インテグレーションでの取得メトリックについては、以下のそれぞれのヘルプページをご確認ください。 mackerel.io mackerel.io 通知チャンネルへのロールメトリックグラフを共有する際、系列の選択状

                                                Azureインテグレーションが Azure Database for MySQL / PostgreSQL に対応しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                              • Mackerelの Apache Log4j2 に関する脆弱性 CVE-2021-44228 の影響について - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 2021年12月9日に Apache Log4j2 に関する脆弱性 CVE-2021-44228 が報告されました。 Mackerel のサービスを提供するシステム本体で利用しているライブラリで当該ライブラリへの依存はありましたが、精査した結果、今回の脆弱性の影響を受けないことがわかっております。 また、Mackerel が提供している以下サービス/ソフトウェアには、 Apache Log4j2 を利用していないため影響はございません。 mackerel-agent / mackerel-container-agent 各種公式プラグイン CLIツール mkr 脆弱性についての詳細な情報は、公式情報 や JPCERT を参照してください。 追記(2021年12月16日) Apache Log4j2 への依存があった一部のライブラ

                                                  Mackerelの Apache Log4j2 に関する脆弱性 CVE-2021-44228 の影響について - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                • メトリックプラグイン - mackerel-plugin-mysql - Mackerel ヘルプ

                                                  mackerel-plugin-mysqlはクエリの実行回数など、MySQLに関する各種メトリックを監視できます。 MySQLのバージョンによりプラグインのインストール方法が異なります。あらかじめプラグインのインストール方法をご確認の上でご利用ください。 プラグインのインストール方法 MySQL 5.7以降、MySQL 8.0以降をご利用の場合 上記より古いバージョンをご利用の場合 監視できるメトリック 標準メトリック MySQL Command MySQL Join/Scan MySQL Threads MySQL Connections MySQL Slave status MySQL Table Locks/Slow Queries MySQL Traffic MySQL Capacity InnoDBに関するメトリック MySQL innodb Rows MySQL innodb

                                                    メトリックプラグイン - mackerel-plugin-mysql - Mackerel ヘルプ
                                                  • 実運用から見えてきたMackerelをより活用するためのtips集 - Mackerel Meetup復活記念連載 #4 - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                    こんにちは。Mackerel CREの id:do-su-0805 です。 はてなには2018年の9月にPlatform SREとして入社し、社内基盤や、社内のさまざまなサービスの運用を見たり作ったりしてきました。今年の5月からMackerel CREに異動し、主にテクニカルサポートとしてお客様からのお問い合わせに対応したり、ドキュメントを拡充したりしながら、よりMackerelを活用いただけることを目標に勤しんでいます。 さて、Mackerel Meetup #14 Tokyo開催までの期間で「Mackerel Meetup復活記念連載」と題して、Mackerelの新機能紹介などのブログ連載を実施しています。 mackerelio.connpass.com 今回は、Platform SREとしてMackerelを利用したサービス運用をしてきたり、Mackerel CREとしてテクニカルサ

                                                      実運用から見えてきたMackerelをより活用するためのtips集 - Mackerel Meetup復活記念連載 #4 - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                    • TypeScript 版 Mackerel API クライアントライブラリを作った - Object.create(null)

                                                      作りました. jsr.io リポジトリはこっち. github.com (2024-05-12 現在, 筆者は Mackerel を開発している株式会社はてなの社員ですが, これは個人プロジェクトで, API ドキュメントなどの公開されている情報に基づいて作成されています.) なぜ JSR になんか publish したくなった 乗るしかないこのビッグウェーブ TypeScript で Mackerel を操作するちょっとしたスクリプトを書きたかったが, 意外とクライアントライブラリがなかった 単に JSON を fetch してくるだけなら簡単だが, それだけでは型もないし使いづらい 使い方 1. JSR からインストール # Deno deno add @susisu/mackerel-client # Node.js npx jsr add @susisu/mackerel-clie

                                                        TypeScript 版 Mackerel API クライアントライブラリを作った - Object.create(null)
                                                      • ホスト一覧画面でホスト名による絞り込みに対応しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                        こんにちは。Mackerel チーム CRE の西山(id:tukaelu)です。今回のアップデート内容をお知らせします。 ホスト一覧画面でホスト名による絞り込みに対応しました URL外形監視のレスポンスタイムグラフの単位がmillisecondsとなるようになりました オーガニゼーションの切り替えセレクトボックスでアラート状況の視認性を向上しました Azureインテグレーションの改善を進めています Mackerel Meetup #14 はいよいよ来週開催です! ホスト一覧画面でホスト名による絞り込みに対応しました ホスト一覧画面の絞り込みがサービス、ロール、ホストのステータスによる絞り込みに加えて、ホスト名による絞り込みにも対応しました。 ホスト名による絞り込み 管理しているホスト数が多い場合やホストの一括操作を行う場合など、ホスト名でより直感的に素早く絞り込みを行っていただけます。ぜ

                                                          ホスト一覧画面でホスト名による絞り込みに対応しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                        • Elixir の application を Mackerel で監視する - c4se記:さっちゃんですよ☆

                                                          Mackerel Advent Calendar 2019 - Qiita 12/11 以前にKubernetes 上で動く Elixir アプリを監視するを書いた。これが完成した。 確かに Erlang/Elixir の system は落ちない。programmer が落ちないやうに書けば落ちなく出來るからだ。基本的な道具は BEAM VM (Erlang VM) と Supervisor の木である。 勿論落ちる事は在る。tuple の入れ子が深過ぎて SEGV したり、memory を使ひ過ぎて OOM Killer に落とされたりだ。memory の使ひ過ぎは、ETS からの data copy (通常の代入や message passing と違ひ、同じ data でも毎囘 copy される)、:erlang.binary_to_term/2 (理由は ETS のに近い)、at

                                                            Elixir の application を Mackerel で監視する - c4se記:さっちゃんですよ☆
                                                          • APN Technology Partner of the Year 受賞企業紹介 | Amazon Web Services

                                                            AWS JAPAN APN ブログ APN Technology Partner of the Year 受賞企業紹介 APN Technology Partner of the Yearを受賞された株式会社はてなのご紹介をさせていただきます。 この賞はAWS サービス、AWSの機能を活用し、2019 年中に AWS と共に拡大と成長を続けた APN テクノロジーパートナーを表彰するアワードです。 今回の受賞理由は、ビジネスの急速な拡大に貢献頂いただけでなくAmazon EventBridgeなど最新サービスへのいち早い対応でAWSユーザーの運用負荷を軽減させるサービス連携を迅速にご対応いただき、数多くの新規顧客を獲得されました。またSIパートナー様とのビジネス連携も積極的に行い、AWSパートナービジネスの拡大にも貢献いただいた点が評価され今回の受賞となりました。 株式会社はてな 代表取締

                                                              APN Technology Partner of the Year 受賞企業紹介 | Amazon Web Services
                                                            • mackerel でギガを監視する - 暮らしの技術

                                                              ギガっていうの受け入れちゃったね*1。 こうなります。検証のために追加クーポン(200円)を買いました、これって経費で落とせますか?数年前 IIJmio に乗り換え、以来便利に使っているのだけれど、最近は気がつくと月のデータ通信量を使い切って破滅、と言ったことが増えてきた*2。 それほど困っているわけではないが、一体いつ使い切ったのか調べようとすると、公式のアプリでは5日ほどしか遡れず、また1日単位でしか確認ができないのでよくわからない。 調べてみると API があるとのことなので、mackerel にサービスメトリックとして投稿することで可視化してみた。 IIJmioクーポンスイッチAPI | クーポンについて | IIJmio これをみながら実装する。 認証周りをエイヤし、`/mobile/d/v2/coupon/` API を叩くとのようなレスポンスを得られる*3。 { "retur

                                                                mackerel でギガを監視する - 暮らしの技術
                                                              • Terraform Provider Mackerel を利用したメンテナンス表示自動化例

                                                                本記事は以下の18日目のエントリです。 Mackerel Advent Calendar 2022 [1] CircleCI Advent Calendar 2022 [2] 今年は随所でだいぶ CircleCI に取り組んだ1年でした。 記事にはしてないのですが、コストを意識しつつ、ダイナミックコンフィグ、テストの並列分割、インサイト、といったあたりを工夫する日々だったように思います。 今年前半で一旦プロトタイプ開発がひと区切りとなり引き渡してメンテナンスフェーズとなったプロジェクトがあります。こちらで CircleCI と Terraform Provider Mackerel、その他いろいろを組み込んで、自分史上最高にオペレーション自動化を実現できました。小規模ながら決まった名前でブランチを切り出せば staging へ[3]、それを main にマージすれば production

                                                                  Terraform Provider Mackerel を利用したメンテナンス表示自動化例
                                                                • 10月と12月に計画メンテナンスのためシステムを一時停止します(更新あり) - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                                  いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 計画的なメンテナンスのため、以下の日程でシステムを一時停止します。間隔を開けて2度のメンテナンスを予定しています。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 10月の計画停止 実施予定日時 2020年10月14日(水) 14時30分 - 16時30分 (JST) 上記作業時間の範囲内で一時的にシステムが停止します ※上記は最長の場合。メンテナンス終了次第システムは再開します。 実施内容 Mackerelが利用しているRedisをAmazon ElastiCacheへ移行します 当日の影響範囲について メンテナンス終了時刻は、最長ケースであり、作業終了次第メンテナンスは終了となります メンテナンス開始後、暫くの間、Mackerelシステム全体が停止いたします MackerelへのWebアクセスやm

                                                                    10月と12月に計画メンテナンスのためシステムを一時停止します(更新あり) - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                                  • Mackerel での Mackerel による Mackerel のための Performance Working Group - Qiita

                                                                    Mackerel での Mackerel による Mackerel のための Performance Working Group Mackerel こんにちは これは Mackerel Advent Calendar 2021 の11日目の記事です. Mackerel チームでは Performance Working Group を定期的に行っているのですが, 今の状況も踏まえてアップデートしたので内容をまとめてみました. Performance Working Group とは グラフを眺めて最近のパフォーマンス変化を確認したり, パフォーマンスに影響を与えうるできごとや構成変更についての共有を行う会です. Mackerel のカスタムダッシュボードを主に利用しています. 少し長めの期間指定でパフォーマンスを確認することで, 障害の発生や SLO 違反を未然に防いだりキャパシティプラン

                                                                      Mackerel での Mackerel による Mackerel のための Performance Working Group - Qiita
                                                                    • リンク、はてなのサーバー監視サービス「Mackerel」をベアメタルクラウドで提供

                                                                      • 各種グラフの表示範囲を日時指定できるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                                        こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦( id:missasan )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 各種グラフの表示範囲を日時指定できるようになりました AWSインテグレーション Aurora連携で取得できるメトリックを追加しました mackerel-plugin-mysqlで一部の環境でメトリックが取得できなくなる問題を修正しました 各種グラフの表示範囲を日時指定できるようになりました グラフ画面上部にある、時計マークをクリックすると、グラフを描画する期間を入力、もしくはカレンダーより選択することで指定いただけるようになりました。 表示期間を指定する方法は、30min、1h、6hなどの相対指定、グラフ上で表示したい箇所のドラッグ&ドロップ、スライドバーの操作などの方法で指定可能でしたが、より詳細に絶対指定することができるようになりました。 キャンペーン実施期間

                                                                          各種グラフの表示範囲を日時指定できるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                                        • mkr に AWS インテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                                          こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦( id:missasan )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 mkr に AWSインテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました check-log にディレクトリオプションを追加しました その他OSSのアップデート mkr に AWSインテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました mkr にAWSインテグレーションの設定一覧を取得できるサブコマンドmkr aws-integrationsを追加しました。 mkrコマンドの使い方は、以下ヘルプをご覧ください。 mackerel.io check-log にディレクトリオプションを追加しました Windows環境で check-log を利用する際、X:\PATH\TO\FILE_20211026_1545.txtのようなファイルを正規表現をパターンマ

                                                                            mkr に AWS インテグレーション設定の一覧を取得するコマンドを追加しました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                                          • Advent Calendar を Mackerel で監視する 〜新卒の暮らし方を添えて〜 - Diary of a Perpetual Student

                                                                            この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2022 1日目の記事です。 こんにちは、id:arthur-1 です。2022年に新卒入社して、Mackerel 開発チームのアプリケーションエンジニアをやっています。 arthur-1 という id に掛けて、トップバッターをいただきました。よろしくお願いします。 今日は Advent Calendar を Mackerel で監視している話をします。 Advent Calendar で何を監視したいのか id:arthur-1 は、Mackerel Advent Calendar 2022 の運営をしています。こちらは、Mackerel ユーザーが TIPS やノウハウ、利用事例などを載せていく自由参加のカレンダーになっています。 Advent Calendar 企画の主催になると、どれだけの方が参加しているか、枠がパンパン

                                                                              Advent Calendar を Mackerel で監視する 〜新卒の暮らし方を添えて〜 - Diary of a Perpetual Student
                                                                            • Unknownの色を紫にした背景について - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                                              Mackerelでデザイナーをしている id:issan883です。 この記事は Mackerel Advent Calendar 2023 の4日目の記事です。 今回は以前告知していた、「一部アラートステータスの配色が変更となります」 の、対応の背景を解説したいと思います。 アラートステータスによってバッチやファビコンの色が変わる機能を開発しているときに、 「Unknownは意図した監視がおこなえていないことを示すアラートで、要確認の状態なのに、なぜ目立たないグレーなんだ?」と、疑問がでたところからでした。 例えば、org名を表示している画面左上のエリアですが、 orgのアイコンの上に現在出ているアラートの総数が表示されるようになっています。 旧ステータス 左右見比べたときにどちらの状態が危険な状態に見えますか? パッと見ると、右の赤のほうが危険だと思われるかたが多いと思います。 実際は

                                                                                Unknownの色を紫にした背景について - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                                              • 運用中に止めたり上げたりするプロセスをMackerelで監視する - 弱小プログラマの日記

                                                                                #Mackerel はじめに この記事はMackerel_Advent_Calender_2019の6日目の記事です。 運用中に止めたり上げたりするプロセス システムによってはこういうプロセスが存在するかと思います。 弊社の事例だとバッチサーバーがそれです。 常時動いているプロセスで、Webサーバー側で非同期に処理を実行させるためにキューを登録、バッチプロセスでキューを取り出して実行するプロセスです。 これがデプロイのタイミングの問題でまれにWebサーバー側が新しくなってそこでキュー登録。でもバッチプロセスはまだ古いままで、そのキューを実行しようとして非互換でエラーなどが起きたりしてしまいます。 何も工夫せずにデプロイするとこういう事になってしまうので、弊社のデプロイプロセスでは一旦バッチプロセスを止めておいて全てのデプロイが完了したら、バッチプロセスを再度起動させるようにしています。 監

                                                                                  運用中に止めたり上げたりするプロセスをMackerelで監視する - 弱小プログラマの日記
                                                                                • まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16

                                                                                  devops を繋ぐ監視サービス Mackerel がどんな仕組みで動いているか気になりませんか? あの機能の裏側はどうなってるの〜!? 知りたくて夜も眠れないあなたに、アラーティングからロール内異常検知まで、グラフ表示から Google Cloud インテグレーションまで、Mackerel の裏側を全部教えちゃいます! これを聞けばあなたも Mackerel 開発者だ!

                                                                                    まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16

                                                                                  新着記事