並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

Mpoxの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「エムポックス」はどう広まる? WHOが「緊急事態」を宣言

    透過型電子顕微鏡で見たエムポックスウイルス粒子。通常は、アフリカ中央部と西部の熱帯雨林の近くで見つかる。自然宿主はげっ歯類だと考えられているが、ヒトからヒトへの感染も可能で、発熱、リンパ節の腫れ、水疱などが見られる。(Micrograph by UK Health Security Agency/Science Photo Library) アフリカでのエムポックスの流行を受け、世界保健機関(WHO)は国際保健規則(IHR)に基づく緊急委員会を開催した。コンゴ民主共和国では、2024年に入ってからの患者数が1万5600人以上にのぼり、537人が死亡している。心配なのは、ブルンジ、ケニア、ルワンダ、ウガンダなど、これまでエムポックスが確認されたことのない近隣諸国にも広がっていることだ。この状況を重く見たWHOは「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。 緊急委員会の

      「エムポックス」はどう広まる? WHOが「緊急事態」を宣言
    • 「サル痘」を「エムポックス」に変更へ 厚生労働省 | NHK

      欧米を中心に流行し、国内でも感染が確認されている「サル痘」について、厚生労働省は国内での名称を「エムポックス」に変更する方針を決めました。 「エムポックス」、これまでの「サル痘」は、感染すると発熱や発疹などの症状があらわれるウイルス性の感染症で、1958年にサルから発見され、英語表記では「monkeypox」、日本語表記では「サル痘」の名称が使われてきました。 しかし、今回の流行で、インターネット上などで人種差別的な表現が見られたことなどから、WHO=世界保健機関は、去年11月、新たな名称として英語では「mpox」を使うことを推奨し、1年かけて名称を移行していくと発表しました。 これを受けて厚生労働省が17日に、国内での新たな名称について、専門家による部会で協議した結果、カタカナ表記で「エムポックス」とする方針を決めました。 今後、パブリックコメントを行ったうえで、政令改正など、必要な手続

        「サル痘」を「エムポックス」に変更へ 厚生労働省 | NHK
      • 日本国内でサル痘の報告が急増 同じく増加している梅毒の皮疹とはどう違う?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        2023年に入り、日本国内におけるサル痘の報告が増加しています。 また日本では梅毒の流行も深刻になっています。 どちらも皮疹が特徴であると言われていますが、サル痘と梅毒はどう違うのでしょうか。 日本国内でサル痘の報告が増加日本におけるサル痘患者の新規感染者数の推移(厚生労働省「サル痘について」より) 日本では2023年に入り新たに診断されるサル痘患者が増加しています。 これまでに63例のサル痘の患者が報告されていますが、その大半が2023年になってから報告されています。 海外では減少しているのとは対照的に、日本国内では増加が懸念される状況です。 梅毒の年間報告数の推移(国立感染症研究所のデータより筆者作成) またサル痘と同様に性行為に関連して広がる梅毒も日本国内で流行しています。 梅毒は2010年頃までは年間数百例の報告数でしたが、2010年代以降は増加の一途をたどっており、2022年は1

          日本国内でサル痘の報告が急増 同じく増加している梅毒の皮疹とはどう違う?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • WHO、エムポックスワクチンの増産呼び掛け 日本にも協力要請

          コンゴ(旧ザイール)・ゴマの病院に設けられたエムポックス治療センターで、診察室の前に並ぶ患者(2024年8月16日撮影)。(c)GUERCHOM NDEBO / AFP 【8月17日 AFP】世界保健機関(WHO)は16日、ウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」の感染拡大を抑えるために、ワクチンの増産を呼び掛けた。 コンゴ(旧ザイール)ではエムポックスの2種類ある系統群のうち、より危険なコンゴ盆地系統群(クレード1)の亜系統「クレード1b」の症例が急増。感染は国境を越えて拡大している。これを受けWHOは15日、感染症の警戒度で最高レベルに当たる「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。 WHOのマーガレット・ハリス(Margaret Harris)報道官は記者団に対し、「ワクチンメーカーに生産規模を大幅に拡大してもらい、より多くのワクチンを確保する必要がある」と

            WHO、エムポックスワクチンの増産呼び掛け 日本にも協力要請
          • サル痘の名称「mpox」に変更 WHO、動物福祉などへ配慮:朝日新聞デジタル

            WHO(世界保健機関)は28日、今年に入って欧米を中心に流行している「サル痘(monkey pox)」について、新たな名称として「mpox」を使うと発表した。今回の流行の際、人種差別的な表現が使われたことや、動物福祉などの観点から、新たな名称を公募していた。 サル痘は、1958年に霊長類が集められた実験施設で、サルに天然痘のような症状が出たことをきっかけに、その名前がついた。ただ、自然界では、サルではなく齧歯(げっし)類が宿主と考えられていることから、誤解を招くおそれがあった。 WHOは、今後1年間は、両方の名前を同時に使用するが、「monkey pox」という用語は段階的に減らすという。 WHOによると、今年1月から11月26日までに、世界の感染者数は8万1千人を超え、55人が亡くなっている。日本では今年7月以降、7人の患者が確認されている。(後藤一也) ","naka5":"<!--

              サル痘の名称「mpox」に変更 WHO、動物福祉などへ配慮:朝日新聞デジタル
            • サル痘を「エム痘」に WHO、名称変更へ

              サル痘ウイルス粒子の電子顕微鏡画像。米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)提供(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP PHOTO / National Institute of Allergy and Infectious Diseases 【11月28日 AFP】世界保健機関(WHO)は28日、サル痘の英語名称を「mpox(エム痘)」に変更すると発表した。現名称がもたらす汚名を回避する狙いがある。 サル痘という名称は、デンマークで研究用に飼育されていたサルから1958年にウイルスが検出されたことに由来しているが、他の動物にも感染し、特に多いのはげっ歯類とされる。 WHOは声明で「世界の専門家と協議を重ねた結果、サル痘の同義語となるより好ましい名称として『mpox』の使用を開始する。新旧の両名称を1年間併用し、サル痘の方は徐々に使用を減らしていく」と説明した。 サル痘の人間への感染は1

                サル痘を「エム痘」に WHO、名称変更へ
              • GISAID - gisaid.org

                Thailand shares first genome of Mpox clade Ib collected on the Asian continent Thailand's National Institute of Health released the viral genome of the first Asian mpox clade Ib case through GISAID EpiPox (EPI_ISL_19350788), collected from a traveler from the Democratic Republic of the Congo (DRC) on 16-Aug-2024 consistent with its phylogenetic position in the clade I tree. This follows the releas

                • WHO、エムポックスで緊急事態宣言 アフリカでの拡大懸念

                  世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長。ジュネーブで(2024年5月27日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【8月15日 AFP】世界保健機関(WHO)は14日、ウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」がアフリカで流行しているのを受け、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。緊急事態宣言は2022年7月に出されて以来、2度目となる。 WHOはこの日、コンゴ(旧ザイール)での感染急増と近隣諸国への拡大を受け専門家による緊急委員会を開催。テドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は記者会見で、今回はPHEICに相当するとの同委の助言を「受け入れた」と語った。 PHEICは、WHOの196の加盟国・地域(準加盟含む)を対象とする、国際保健規則(IHR)に基づく

                    WHO、エムポックスで緊急事態宣言 アフリカでの拡大懸念
                  • 『チェチェンへようこそ』の監督が語る、ウクライナのLGBTQの未来 | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                    世界がロシアの侵略を恐怖をもって注視しつづけているときに、一つの問いが西洋のLGBTQ活動家の脳裏に浮かび続けています。それは「(ウクライナの)LGBTQはどうなるのか?」ということです。プーチンは長年、ロシアのLGBTQコミュニティを抑圧し続けてきました。公然の侮辱や投獄から暴徒の扇動まで…。ゲイのドキュメンタリー作家、デヴィッド・フランスは『チェチェンへようこそ』において、共和国とは名ばかりのロシアのチェチェンにおけるLGBTQ弾圧をつまびらかにしました。ウクライナもチェチェンと同じ運命をたどるのでしょうか…? このような観点から、米国のLGBTQメディア『QUEERTY』は3月21日、デヴィッド・フランス監督へのインタビューを公開しました。監督はプーチンのLGBTQへの全面的な宣戦布告のことだけでなく、同じ抑圧の力が米国にもはたらいていること、民主主義を守ることがLGBTQの未来の唯

                    • エムポックス - Wikipedia

                      英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Monkeypox|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

                        エムポックス - Wikipedia
                      • 野良猫 食情報研究所

                        予告どおり、7月1日より 野良猫 食情報研究所 として運営開始します。 引き続きサポーター会員を募集しています。 FOOCOMで野良猫通信の連載(不定期)を開始しました。 講演依頼等はお問い合わせください。 [FSA]リコール Japan Centreグループ社は表示されていない魚のためイカリソースをリコール Japan Centre Group Ltd recalls Ikari Sauce because of undeclared fish | Food Standards Agency Japan Centre ノンオイル醤油ゆずドレッシング (英国向けの商品ではなく日本で販売されているものと同じもののようだ。「鰹節エキス」が魚に相当するのを失念した?アレルゲンの表示対象は国によって違うので要注意) [FSSAI]ギーや乳などの乳と乳製品をA1と A2の名前で販売/マーケティングす

                          野良猫 食情報研究所
                        • エムポックス(サル痘)感染者に国内初の死亡例…埼玉県の男性30代が亡くなる : 毎日の時事ネタ・ニュース

                          エムポックス(英: mpox)、サル痘(英: monkeypox)は、ポックスウイルス科オルソポックスウイルス属(Orthopoxvirus)に属するエムポックスウイルス(monkeypox virus, MPV)の感染を原因とする人獣共通感染症。低温や乾燥に強く、エーテル耐性もあるが、アルコール…

                            エムポックス(サル痘)感染者に国内初の死亡例…埼玉県の男性30代が亡くなる : 毎日の時事ネタ・ニュース
                          • Why Mpox Vaccines Aren’t Flowing to Africans in Desperate Need

                            There are no vaccines for mpox available in the Democratic Republic of Congo, the epicenter of a global health emergency declared last week, even though the country first asked for the shots two years ago and the manufacturers say they have supplies. “The most important thing we need right now are the vaccines,” said Dr. Samuel-Roger Kamba, health minister of Congo. So where are the shots? They ar

                              Why Mpox Vaccines Aren’t Flowing to Africans in Desperate Need
                            • 日本国内でサル痘の報告が増加 サル痘についてこれまでに分かっていること(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

                              2023年に入り、日本国内におけるサル痘の報告が増加しています。 改めてサル痘の現在の流行状況、感染経路、症状、診断、予防について知っておきましょう。 ※サル痘は英語で"Monkeypox"と呼ばれていましたが、差別や偏見を助長する可能性があることから2022年11月に"Mpox"という名称に変更されました。これに合わせて日本国内でも「M痘」と呼ばれることがありますが、厚生労働省は現在も「サル痘」の名称を用いていることから本稿もこれに合わせてサル痘と記載しています。 世界におけるサル痘の発生状況は?世界におけるサル痘の流行状況(CDC. 2022 Mpox Outbreak Global Mapより) 2022年5月に始まったサル痘の世界的な流行は、2023年2月10日時点で110の国と地域に広がっており、これまでに85,800例のサル痘患者が世界で報告されており、97人の方が亡くなってい

                                日本国内でサル痘の報告が増加 サル痘についてこれまでに分かっていること(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
                              • インドでMポックスの感染者を初めて確認、患者は海外渡航経験者

                                世界で最も人口の多い国で感染者 インド保健省によれば、感染が確認されたのは若い男性で、Mポックスが流行している国へ最近旅行をしていたという。 また若い男性患者は現在、病院に隔離されており、容体は安定しているそうだ。 患者は、確立された手順に従って管理されており、現在保健省は、感染源を特定し、国内での影響を評価するために接触者の追跡を継続しているという。 その上で、「世界で最も人口の多い国が、Mポックスに対して、強力な対策を講じている」と述べた。 Mポックスの変異株の種類とは? インド保健省は、男性患者が、Mポックス・ウイルスのどの変異株に感染している可能性があるかを明らかにしていない。ただ現在、検査を実施しているという。 BBCによれば、Mポックス・ウイルスには大きく分けて、「クレード1(コンゴ盆地系統群)」と「クレード2(西アフリカ系統群)」の2種類があるという。 そして昨年にMポックス

                                  インドでMポックスの感染者を初めて確認、患者は海外渡航経験者
                                • WHOがエムポックス(旧サル痘)で緊急事態宣言、アフリカでの急激な流行拡大で

                                  アフリカに渡航した欧米人の間におけるエムポックス(当時サル痘と呼称)の流行が問題となった2022年のアウトブレイクから約2年後の2024年8月14日に、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェソス事務局長が、コンゴを中心とするアフリカでのエムポックス流行を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」と宣言しました。 WHO Director-General declares mpox outbreak a public health emergency of international concern https://www.who.int/news/item/14-08-2024-who-director-general-declares-mpox-outbreak-a-public-health-emergency-of-international-concern BREAK

                                    WHOがエムポックス(旧サル痘)で緊急事態宣言、アフリカでの急激な流行拡大で
                                  1