並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 3055件

新着順 人気順

NASの検索結果601 - 640 件 / 3055件

  • QNAP会長に聞く「多機能NASのトレンド」 技術でリードするQNAP、Celeron搭載モデル誕生の裏話も text by 清水理史

      QNAP会長に聞く「多機能NASのトレンド」 技術でリードするQNAP、Celeron搭載モデル誕生の裏話も text by 清水理史
    • Mac OS X「TimeMachine」対応の低価格NAS「LS-CL」 - ネタフル

      Mac OS X「TimeMachine」対応の、バッファローのNAS「LS-CL」が安くて良さそうな感じです(こちらの記事で知りました)。 NASというのはネットワークに接続したストレージのことで、例えばルータに接続しておけばネットワーク上にあるハードディスクとして利用できます。 で、この「LS-CL」はBonjourに対応しているので、Macなら特に設定することなく共有でき、さらに「TimeMachine」にも対応しているというのです。ネットワーク経由で手軽にバックアップ、です。 さらには外出先からアクセスすることができる「ウェブアクセス」に対応していたり、そこに「iPhone」からアクセスしてダウンロードしたりといったことも可能。 これでいて、Amazonでは20,800円なのですよ。しかも容量は1TB。安いですよねー。 ▼BUFFALO 〈リンクステーション〉Webアクセス機能搭載

        Mac OS X「TimeMachine」対応の低価格NAS「LS-CL」 - ネタフル
      • 【イニシャルB】DSM 6.0で格段に使いやすくなったSynology NAS DiskStation 716+/216jの2ベイモデル2製品を試す

          【イニシャルB】DSM 6.0で格段に使いやすくなったSynology NAS DiskStation 716+/216jの2ベイモデル2製品を試す 
        • openmediavault - The open network attached storage solution

          What is openmediavault? openmediavault is the next generation network attached storage (NAS) solution based on Debian Linux. It contains services like SSH, (S)FTP, SMB/CIFS, RSync and many more ready to use. Thanks to the modular design of the framework it can be enhanced via plugins. openmediavault is primarily designed to be used in small offices or home offices, but is not limited to those scen

          • 首都大のNASが踏み台に、スパム10万通送信 管理パスワード初期値のまま運用

            首都大学東京は2月2日、学内のNAS(ネットワーク接続ストレージ)が踏み台に悪用され、学外へ約10万通の迷惑メールを送っていたことが分かったと発表した。NASに格納していた個人情報への不正アクセスの形跡は確認していないが、流出の可能性は否定しきれないという。 同大学は1月19日に、学生や教員らのべ約5万1000人分の個人情報を保存したNASが外部に公開(FTP共有)された状態になっていたことで情報が流出した可能性があると発表したばかり。 同大の報告によると1月27日、南大沢キャンパス(東京都八王子市)内の社会福祉学教室が管理するNASから大量のスパムメールが送信されていることを、学術情報基盤センターが検知。すぐにNASをネットワークから切り離し、被害状況を調べたところ、同日午後3時6分から4時37分の約1時間半の間に約10万通送信されていたという。 NASはFTP共有を無効にしていたが、管

              首都大のNASが踏み台に、スパム10万通送信 管理パスワード初期値のまま運用
            • 2015年に編集部が最も注目したNAS

              NAS部門はSynologyの「DiskStation DS216play」 2015年に発売された製品の中から、編集部が最も注目した一品を取り上げるアワード企画。NAS部門の“ベストチョイス”は、新興NASメーカー、Synologyの2ベイモデル「DiskStation DS216play」だ。 2015年に国内NAS市場へ本格参入したSynologyは、エントリー向けに投入した「DiskStation DS215j」(発売は2014年11月)がAmazon.jpのネットワークストレージカテゴリで売れ筋トップを独走するなど、着実にシェアを広げている。 その同社が2015年10月に投入したDS216playは、海外製NASキットながら、NAS初心者でも導入しやすい設定画面や、スマホやタブレットでも外出先からコンテンツを活用できるアプリ群、独自OSのDSM(DiskStation Manag

                2015年に編集部が最も注目したNAS
              • 3Tバイトの大容量が2万円以下 メディアサーバーに最適な静音ファンレスNAS「My Book Live」 | あんどろいどスマート

                3Tバイトの大容量が2万円以下 メディアサーバーに最適な静音ファンレスNAS「My Book Live」2012年09月06日03時06分 公開カテゴリー: ファイル管理キーワード: ガジェット Short URL ツイート ハードディスクの製造元として知られるWESTERNDIGITALの提供するNAS(ネットワーク接続ストレージ)が「My Book Live」だ。LANに接続して、ネットワーク内のパソコンやゲーム機、スマホなどからアクセスできるHDDで、DLNA、iTunesサーバーに対応しているのでメディアサーバーとして利用できる。3Tバイトの超大容量にも関わらずファンレス設計で騒音がないのも魅力的。 パソコンに入っているデータ、特に動画や音楽などのメディア関連のファイルが多いときは、USB接続の外付けHDDではなく、LANケーブルで接続するNASを導入するのがオススメ。DNLAやi

                • “自宅クラウド”を1万円台で実現っ──低価格NAS「LAN DISK HDL-CEシリーズ」の実力チェック

                  HDDが安い。ならば、NASももっと安くなればいいのにね。アイ・オー・データ機器のNAS(ネットワーク接続型HDD)「LAN DISK HDL-CE」シリーズはそのような層に向きそうなベーシックNASの新モデルだ。 アイ・オー、スマートフォン対応NAS「HDL-CE」シリーズ HDL-CEシリーズは、1Tバイトモデルで1万4600円とする価格帯、家庭ユーザーでも容易に導入できる簡単設定機能、そして外出先でも本機のストレージ領域へアクセスできるスマートフォン対応リモートアクセス機能を用意し、「自宅クラウドストレージ」を手軽に実現できる。ベアHDD単価の下落とともに、上位志向のNASと比べて複数台のHDD+RAID機能などを備えず、ネットワークデータ転送速度を最大50Mバイト/秒前後とパフォーマンスをやや低く抑えた仕様により、この価格帯を実現したという。 高性能志向のNASより速度は劣るとはい

                    “自宅クラウド”を1万円台で実現っ──低価格NAS「LAN DISK HDL-CEシリーズ」の実力チェック
                  • 玄人志向 - 商品一覧 » セレクトシリーズ » ケース関連/玄箱 » 玄箱 » KURO-BOX/PRO

                    コネクタ:USB TypeA×2、RJ-45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)、SerialATA×2(うち1個はドライブベイ用)、PCI-Expressx1×1(ボード取付スロット空間はありません) スルーホール:UART×1、GPIO×2、I2C×1、JTAG(ARM20pin) 【フロントパネルと背面パネル】 【パッケージ誤記のお詫び】 パッケージの製品仕様の欄に誤記がございました。 お詫びして訂正させていただきます。 (誤)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx1, U2Cx2, JTAG(ARM20pin) (正)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx2, I2Cx1, JTAG(ARM20pin) 【NAND型FLASHメモリについて】 NAND型FLASHメモリには不良ブロックの存在やデータビットエラー発生

                    • (非推奨です!)Mac 起動時に自動的に「サーバへ接続」する方法 (くろぶろぐ)

                      [2011年10月3日追記] 以下は最適な方法ではありません。 ログイン項目に直接マウント中のネットワークドライブを放り込むだけでよいみたいです。 詳しくはググるなどしてみてください。申し訳ありません。 Mac OS X では、SMB 共有(いわゆる Windows ファイル共有)のディレクトリをネットワークドライブとしてマウントをすることが出来ます。 しかし、起動時には前回使用時のマウント状態が復元されるわけではなく、Mac を立ち上げるごとに毎回手動で「サーバへ接続」する必要があります。 うちのネットワーク環境はこうです。 ・FreeBSD ファイルサーバの共有ディレクトリを Mac にマウントしている ・iTunes の楽曲をその共有ディレクトリ上に置いている ・Mac 上の iTunes で管理している楽曲を、ライブラリ共有機能で Windows から再生したりする ・音の出口は

                      • 第128回 UbuntuでiSCSIを使ってみよう | gihyo.jp

                        iSCSIとは、TCP/IP上にSCSIプロトコルを流す、ネットワークストレージプロトコルの一種です。ストレージエリアネットワーク(SAN)といえばファイバーチャネルなどが連想されますが、iSCSIは一般的なイーサネット上に構築することが可能なため、非常に手軽かつ安価に導入できるというメリットがあります。 今週のレシピはUbuntuを使ってiSCSIターゲットを構築し、利用する方法を紹介します。 そもそもiSCSIとは? iSCSIはSambaのような、サーバ側の共有空間を多数のクライアントで同時に使うタイプのサービスとは根本的に異なり、TCP/IPを経由してストレージそのものを提供する仕組みです。ネットワーク越しに接続されているUSBハードディスクのようなものをイメージすると理解しやすいかもしれません。ネットワーク上にあるストレージをiSCSIターゲット、ターゲットに接続するクライアント

                          第128回 UbuntuでiSCSIを使ってみよう | gihyo.jp
                        • ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?|Mac Fan

                          文●編集部 ネットワーク接続式ハードディスク(NAS)は、複数のマシンからネットワーク経由で接続できる便利なハードディスクだ。しかし、毎回手動でマウントしなければいけなかったり、再起動するとマウントが解除されてしまう。今回は、これを自動的にマウントさせる方法を紹介しよう。 まず、自動的にマウントさせる設定を行いたいNASを、いったん手動でマウントしよう。ファインダの[移動]メニューから[サーバへ接続]を選び、サーバのアドレスを入力すればOKだ。次に、ログイン項目にそのNASを登録する。システム環境設定の[アカウント]パネルの[ログイン項目]タブで[+]ボタンをクリックすると表示されるダイアログから目的のNASを選択し、[追加]ボタンをクリックすれば登録され、ログインと同時にマウントされるようになる。 なお、この方法は、NAS以外にもウィンドウズやリナックスの共有フォルダをマウントする際にも

                            ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?|Mac Fan
                          • “まとめ”機能を実装したFlipboardのiOS最新版--ユーザーが自由にマガジンを作成可能に

                            Flipboardは3月27日、「Flipboard」の最新版iOSアプリを公開した。App Storeより無料でダウンロードできる。Androidアプリに関しては、数週間のうちに最新版を公開する予定。 Flipboardは、スマートフォンに特化したニュースアグリゲーションアプリだ。提携するコンテンツ提供者の記事やソーシャルメディアの情報、登録したRSSフィード、同社のキュレーターが選んだコンテンツなどをマガジン(雑誌)感覚のインターフェースで閲覧できる。国内でも、電通グループやADKグループを通じて、日本の出版社やウェブメディアとのコンテンツ提携が進んでいる。 ユーザーがコンテンツをまとめて自分だけのマガジンを作成可能に 今回のアップデートでは、ユーザーが自由にマガジンを作成できるようになった。ユーザーは、Flipboard上で閲覧できるコンテンツに表示される「+」マークのボタンを押すこ

                              “まとめ”機能を実装したFlipboardのiOS最新版--ユーザーが自由にマガジンを作成可能に
                            • OneDriveの容量対策にも! オンラインストレージアプリを使ってみよう!【知られざるNASアプリの世界】

                                OneDriveの容量対策にも! オンラインストレージアプリを使ってみよう!【知られざるNASアプリの世界】
                              • 個人向けクラウドストレージサービス10種を画像でレビュー

                                個人向けクラウドストレージサービスのうち主要な10種類を、画像と筆者の率直な批評とともに紹介する。 「Amazon Cloud Drive」 Amazon Cloud Driveは悪いものではなく、ストレージオプションも安価だ。しかし、他の多くのクラウドサービス同様、このサービスも一流になるにはOSとの本格的な統合が必要だ。 提供:米ZDNet

                                  個人向けクラウドストレージサービス10種を画像でレビュー
                                • 「60秒で利用可能」--Cloud Enginesが個人向けクラウド製品「Pogoplug」を国内発売

                                  米Cloud EnginesとソフトバンクBBは、2月4日よりパーソナルクラウドを実現するファイル共有デバイス「Pogoplug」の国内販売を開始する。Amazon.co.jpでオンライン販売するほか、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの店頭で販売する。価格はオープンだが、市場想定価格は9800円。 Pogoplugは、本体に接続したストレージを同一ネットワーク内やインターネット経由で共有してパーソナルクラウドを構築できる製品。4つのUSBポートを備え、それぞれにハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリの接続が可能。本体自体にはストレージを持たない。対応OSなどは以下の通り。 対応フォーマット:NTFS、FAT32、HFS+、EXT2、EXT3 対応ブラウザ:Internet Explorer 7/8、Firefox 3.5/3.6、Safari 4/5、Google Ch

                                    「60秒で利用可能」--Cloud Enginesが個人向けクラウド製品「Pogoplug」を国内発売
                                  • 【井上繁樹の最新通信機器事情】 NEC「Aterm WR8700N」「Aterm WL300NE-AG」 ~5GHz帯11n倍速対応NAS機能搭載無線LANルーターとEthernetコンバータ

                                    • パソコンでテレビ視聴、かんたんダビング「PC TV Plus (Lite)」 | 関連ソフトウェア | ソニー

                                      クーポン・お買い物券:coupon枚 ソニーポイント:pointポイント 一度サインアウトして、再度サインインしてください

                                      • 「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?

                                        「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?2021.05.28 11:00914,419 小暮ひさのり ストレージが、もう持たん。 以前からアナウンスされていたGoogleフォト無制限の終焉。2021年6月1日以降、「高画質」設定での容量無制限アップロードが終了します。そう、もうスマホの写真を無制限にじゃぶじゃぶ保存しておけるサービスは無くなってしまうのです。 では、6月以降。われわれ々人類はどうすればいいのか? スマホの写真をどう保管すればいいのか! いくつかの選択肢の中から、代表的なものを紹介していきますね。 無制限で保存できるライバル(Amazon)にエクソダスImage: Amazon PhotosAmazonのプライム会員向けのフォトストレージサービス「Amazonフォト」は、無制限で写真をアップロードできます。こちらに移行するのは手のひとつ。

                                          「Googleフォト」は6月から無制限じゃなくなります。引越し先はもう決めた?
                                        • 帰ってきた VMware ESXi ディスクベンチマーク - daily dayflower

                                          以前 VMware ESXi で各種ディスクのベンチマークをとってみた - daily dayflower にてVMware ESXi で各種(ネットワーク)ディスクのベンチマークをとりましたが、残念ながら 100Mbps イーサネット環境での実験でした。 今回、GbE 環境が整ったので改めて各種ネットワークストレージのベンチマークをおこないました。 おことわり おもに(前回と同じく)下記の命題を検証するために測定をおこないました。 NFS データストアでも iSCSI データストア・LUN マッピングと比べて遜色ない(といいな) ネットワークストレージ環境でもローカルストレージ環境に比べて遜色ない(といいな) なお前回と比べてネットワークスピード以外に結構環境が違うので*1単純に結果を比較することはできません。 NAS 買ったよ! じつはとっくにギガビットスイッチと Celeron 44

                                            帰ってきた VMware ESXi ディスクベンチマーク - daily dayflower
                                          • VMware ESXi で各種ディスクのベンチマークをとってみた - daily dayflower

                                            ESXi でネットワーク Disk 上に VM を構築するにはいくつかの手段があるのですが,それらの速度を測定してみました。 おことわり おもに下記の命題を検証するために測定を行いました。 NFS data store でも iSCSI data store / raw disk と比べて遜色ない(といいな) 性能比較としては統制のとれていない劣悪な環境で行いました。 ネットワーク環境は 100Mbps(!) しかも isolated な環境ではない……つまり他のパソコンやルータ等がつながったハブにもつながっている(!) ストレージサーバは単一のディスクを LVM で分割して利用している なので外周内周による速度の違いはありうる といっても 1TB HDD に 32GB の LV をいくつか切っただけなのでそこまでの差はないと思う VMware ESXi はCPU 周波数やメモリ割り当てを

                                              VMware ESXi で各種ディスクのベンチマークをとってみた - daily dayflower
                                            • 【イニシャルB】第375回:新型Atomで作るホームサーバー Intel D510MOの性能と消費電力をチェック

                                              • 「HGSTブランドはあと2年は確実に残る」 QNAPとHGSTが1年ぶりのイベント開催 ~ NASの新UIやヘリウム注入HDDの特徴を解説 ~ text by 関根慎一

                                                  「HGSTブランドはあと2年は確実に残る」 QNAPとHGSTが1年ぶりのイベント開催 ~ NASの新UIやヘリウム注入HDDの特徴を解説 ~ text by 関根慎一
                                                • リンクステーション ネットワーク対応HDD 高速モデル : LS-VLシリーズ | BUFFALO バッファロー

                                                  ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

                                                  • 「NAS」はLinuxで十分か、それとも……

                                                    ←・SOHO/中小企業に効く「NAS」の選び方(第3回):NAS選びに失敗しないための3大チェックポイント Linux搭載NASと、Windows Storage Server搭載NASは何が違うのか NASに用いられているOSには大きく分けて、LinuxとWindows Storage Server(WSS)の2種類が存在する。これらOSの違いによる具体的な機能差は、NASの機種選定を行うにあたって知っておきたいところだ。 バッファローがラインアップするNAS製品群「TeraStation」の例。左がLinux搭載の「TS5400D」シリーズ、右がWindows Storage Server 2012 R2搭載の「WS5400DWR2」シリーズだ。どちらも同じ基本設計の4ドライブNASだが、搭載OSと諸機能が異なる 各メーカーのWebサイトやカタログでNAS製品のラインアップを見ると、「

                                                      「NAS」はLinuxで十分か、それとも……
                                                    • TimeMachine対応NAS「LS-C1.0TL」が届いたのでセッティングぅ - ネタフル

                                                      思ったより小振りな箱でした。このハードディスクが1TBか‥‥1TBだぜ。約1,000GBなんだぜ。思えば遠くへ来たもんだ、そう思わずにはいられないマサトであった。 ということで早速、開封しまして、ハブに接続します。で、電源を入れると、もうMacから見えるのですね。無線LAN経由にて、専用ソフトでセッティングぅでございます。 セッティングといっても管理者パスワードを変更するとか、そんな感じです。必要ならばフォルダを増やしたりとか。あとはインストールされたらソフトから随時、フォルダを開いてアクセスします。 TimeMachine用のフォルダを設定しようと思ってちょっとつまずいたのですが、どうやらAppleTalkプロトコルをオンにしないとダメっぽい。そしたら、簡単にTimeMachine先として認識してくれました。 CD-ROMからソフトウェアをインストールする必要があったので最初はMacBo

                                                        TimeMachine対応NAS「LS-C1.0TL」が届いたのでセッティングぅ - ネタフル
                                                      • 【イニシャルB】やっぱりDockerって便利 QNAP TS-453Aで数クリックで「Aipo」を動かす

                                                          【イニシャルB】やっぱりDockerって便利 QNAP TS-453Aで数クリックで「Aipo」を動かす 
                                                        • 【監視カメラの今】監視カメラが今熱い! 個人・SOHO向け低価格監視カメラ選び方ガイド

                                                            【監視カメラの今】監視カメラが今熱い! 個人・SOHO向け低価格監視カメラ選び方ガイド 
                                                          • Raspberry Pi 2でファイルサーバを作るまでのまとめ - Qiita

                                                            初めてRaspberry Piに手を出して、試行錯誤しながらファイルサーバを作ったけれど、後から考えればこうすれば良かったと思うところが多々ある。もし、もう一回最初からやり直すとしたら、こうすればいいんじゃないかということを考えながら、自分なりに手順をまとめてみた。 前提 Windowsでバックアップに利用していたUSB外付けHDDを、フォーマット等せずにNTFS形式のままファイルサーバ化する。 自分しかいないプライベートネットワークの中だけで利用するので、現時点ではセキュリティは特に考えない。 セットアップの際にモニタやキーボードを接続するのは面倒なので、すべてMacのターミナルかWindowsのTera Termからネットワーク越しに設定する。 購入する物 Raspberry Pi 2 Model B Raspberry Piスターターパック (Pi2用Economy) 自分はケース付

                                                              Raspberry Pi 2でファイルサーバを作るまでのまとめ - Qiita
                                                            • [本日の一品]パソコン不要でDropboxやOneDriveと同期できる家庭向けNAS「DS415play」

                                                                [本日の一品]パソコン不要でDropboxやOneDriveと同期できる家庭向けNAS「DS415play」
                                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

                                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                                • Crast

                                                                  brave It is one of the web browsers that came to change the landscape that existed with Google and its...

                                                                  • 撮影した写真データを安全に保存するため自宅用NASの設置を検討中|すけこむブログ

                                                                    日々増え続ける写真のデータを安全かつ快適に保存するために自宅用NASの設置を検討しています。これまではjpegデータをFlickrやiCloud photo、Google photoなどのクラウドサービスに保存、RAWデータやレタッチに使用したPSDデータは外付けのハードディスク(HDD)で管理していました。 たまに写真を閲覧する程度であれば複数のクラウドサービスにjpegデータを保存しておけば概ね問題なさそうですが、昔撮影した写真を使ってフォトブックを作りたいとか、過去の写真を再レタッチして仕上げたいとなってくるとRAWデータの保管が必須。 NASを導入してHDDのバックアップや日々の運用を快適にしたいのです。 そもそもNASとは何なのかNetwork Attached StorageのことをNASと呼ぶそうです。ネットワークに接続した記憶装置って意味ですね。NASを導入したい理由の一つ

                                                                      撮影した写真データを安全に保存するため自宅用NASの設置を検討中|すけこむブログ
                                                                    • 注目すべきはハードよりソフト――自宅兼オフィスのNASを一新した効果は?

                                                                      ←・前編:そのデータ保存法で本当に問題ない?――自宅兼オフィスのNAS環境を見直す 前回は自宅+簡易オフィス向けのNASにトラブルが発生し、環境の移行を決定、QNAPの中小規模事業者向けモデル「TS-469 Pro」を選んだ。NASで利用することを意識した高耐久性のSATA HDD「WD Red」シリーズ(Western Digital)も同時購入した。 実際に購入し、セットアップして使い始めるまでの作業はさほど難しいものではない。ネットワークエンジニアではない筆者でも、サクサクとマニュアルなしで作業できるほどだ。基本的な導入の流れは簡単に記すが、機能やスペックはメーカーのWebページを見れば分かる。編集部から「後編は導入や設定の記事ですか?」と聞かれたが、筆者がその辺りの「再確認」を記すことに、あまり意味はないだろう。 そこで、後編は「実際に使い始めてから痛感したこと」を中心に進めていき

                                                                        注目すべきはハードよりソフト――自宅兼オフィスのNASを一新した効果は?
                                                                      • QNAPのWi-Fi 6ルーター登場! 高速回線を生かす10GbE対応の「QHora-301W」、テレワーク向きの「メッシュVPN」も構築可能【イニシャルB】

                                                                          QNAPのWi-Fi 6ルーター登場! 高速回線を生かす10GbE対応の「QHora-301W」、テレワーク向きの「メッシュVPN」も構築可能【イニシャルB】
                                                                        • トピックApple Lossless/DSDもOK! ネットワークオーディオ再々入門

                                                                          • 使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」 (1/3)

                                                                            Windows 7はバックアップや回復機能も強化されている。例えばWindows Vistaでは、ファイルやフォルダーなどをバックアップすることはできたし、BusinessやUltimateエディションなどには、OSドライブ全体をバックアップする「Windows Complete PCバックアップ」が用意されていた。 これらの機能はWindows 7にも継承されている(エディションによる制限はあり)。Windows 7のバックアップ/回復機能は、主に使い勝手を向上させる改良や機能強化が施された。 例えばWindows 7のバックアップ機能では、バックアップの対象メディアとして、USB HDDやDVD-R/RW以外に、ネットワークドライブが追加されている。これにより、LAN上にあるNASやほかのパソコンの共有ディスクに、直接バックアップデータを保存できるようになった。画面で機能と手順を見てみ

                                                                              使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」 (1/3)
                                                                            • Netatalk、3社から資金提供受けソースコード提供再開 - Lion対応へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                              Netatalk is a freely-available Open Source AFP fileserver. Mac OS X Lionが発表されてしばらくすると、Apple製以外のNASで「Time Machine」を使ったバックアップが機能しないという話題が出るようになった。Mac OS X LionのTime MachineでNASを使う場合、NAS側がリプレイキャッシュ機能を持ったAFP 3.3に対応している必要があり、これに対応していないNASはデフォルトの設定のままではTime Machineを利用することができない。 AFSを実装したソフトウェアとしてはNetatalkが代表的な存在。AFP 3.3は「Netatalk 2.2.0」で実装されているため、NASベンダは「Netatalk 2.2.0」へアップデートする必要があるが、Netatalkを開発しているNetA

                                                                              • おすすめデスクトップパソコン(PC) (個人のお客様)|日本HP

                                                                                会員登録を行うと、便利でお得なサービスを ご利用いただけます(登録無料)。 ・会員特典情報のお届け ・マイページ (見積の保存、納期確認、Web領収書の発行など)

                                                                                • 「使って/試してみました ゲームグッズ研究所」【第295回】 「nasne」発売! 「torne」を愛用してきた研究所員の「nasne」導入記 - GAME Watch