並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1116件

新着順 人気順

Officeの検索結果361 - 400 件 / 1116件

  • Officeアプリが「Microsoft 365アプリ」に、ExcelやWordがどう変わるのか

    Microsoft 365にWebブラウザーからサインインすると、「Officeアプリは、コンテンツやアイデアを検索、作成、共有するための新しいMicrosoft 365アプリになり始めます」というメッセージが表示されるようになった。すでに気づいている人もいるだろう。 このメッセージを見て、「ExcelやWordなどのOfficeのデスクトップ版アプリが大きく変わる」と勘違いする人がいるかもしれない。そうではない。今回変わるのは、アプリの起動やサービスの切り替えなどを行う部分だ。Officeアプリとは何か、何が変わるのかを見ていこう。 なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザーを使って動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によって、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 画面はWeb版の

      Officeアプリが「Microsoft 365アプリ」に、ExcelやWordがどう変わるのか
    • クラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の日本での価格は最安構成&Windows Proユーザーなら月額税別2720円、OfficeやTeamsが利用可能

      あらゆる端末で同一のPC環境を利用可能になるクラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の価格が明らかになりました。vCPU×1・RAM2GB・ストレージ64GBの最小構成の場合、1ユーザーあたりの月額は税別3260円。Windows Proユーザーであれば「Windowsハイブリッド特典」が適用され、月額税別2720円から利用可能となります。 Windows 365 Cloud PC | Microsoft https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-365/ Windows 365 Cloud PCには、ユーザー数が300以下の中小企業向け「Windows 365 Business」と、ユーザー数の制限がない大企業向け「Windows 365 Enterprise」があります。 いずれもCPU数・メモリ・ストレージの構成により価格が異

        クラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の日本での価格は最安構成&Windows Proユーザーなら月額税別2720円、OfficeやTeamsが利用可能
      • 8 Tips to Create a Productive Remote Work Office Environment

        As a remote worker, it's important to create a productive work environment that makes you feel comfortable. Here are some tips to help. These days, entrepreneurs, freelancers, and some companies are opting to have employees work from home or different offices outside their primary location. With this, remote work has opened up new opportunities for people who live in certain areas where there migh

          8 Tips to Create a Productive Remote Work Office Environment
        • 【office365参考書】Teamsのチームを削除した場合、どうなるか? - 社畜の所業

          Teamsアプリや Teams 管理センターからチームを削除した場合、チームに紐付く Office 365 グループ、これに含まれるグループ メールボックス、SharePoint Online サイト、OneNote ノートブック等も同時に削除され、30 日の回復可能期間を経て完全削除されます。 チームの復元可能期限は、チーム削除後より 30 日となります。 なお、復元までに最大で 24 時間かかる可能性があります。 また、チームに紐づくSharePointサイトやOffice365グループを削除した場合も連動して、チームが削除される動作です。 つまり、SharePointサイトだけ残すことやOffice365グループだけ残すことができないです。 ■SharePoint 管理センターからチームに紐づくサイトを削除した場合 ・ Office 365 グループ : Exchagne 管理センタ

            【office365参考書】Teamsのチームを削除した場合、どうなるか? - 社畜の所業
          • 「Copilot Pro」、日本では月額3200円 Officeで使うにはMicrosoft 365のサブスクが別途必要

            米Microsoftが1月15日(現地時間)に発表した一般ユーザー向け生成AIツール「Copilot Pro」の日本での提供価格が発表された。月額3200円だ。 「Microsoft 365」の「Personal」(年額1万4900円)あるいは「Family」(年額2万1000円)プランに別途加入すれば、Word、Excel(現在は英語のみのプレビュー)、PowerPoint、OneNote、OutlookでCopilotを利用できるようになる。 無料のCopilotとの違いは、以下の3点。 ピーク時でもGPT-4およびGPT-4 Turboに優先的にアクセスできる 別途Microsoft 365に加入していれば、WordやOutlookで利用できる Designer(旧Bing Image Creator)で無料版は1日当たり15ブーストのところ、100ブーストでDALL・E 3を使った

              「Copilot Pro」、日本では月額3200円 Officeで使うにはMicrosoft 365のサブスクが別途必要
            • 年末年始恒例、「2023年にサポートが終了する」Microsoft製品まとめ――どうなるWindows? どうなるOfficeアプリ?

              年末年始恒例、「2023年にサポートが終了する」Microsoft製品まとめ――どうなるWindows? どうなるOfficeアプリ?:山市良のうぃんどうず日記(247) 2022年も残すところあと少し。この時期は恒例となった、サポートが終了するMicrosoft製品/サービスをまとめて取り上げます。2023年、Windows 10は、Windows Serverは、Officeアプリはどうなるのでしょうか。

                年末年始恒例、「2023年にサポートが終了する」Microsoft製品まとめ――どうなるWindows? どうなるOfficeアプリ?
              • Wordをデフォルト設定で使うのは非効率?! 時短に効くカスタマイズ術【残業を減らす!Officeテクニック】

                  Wordをデフォルト設定で使うのは非効率?! 時短に効くカスタマイズ術【残業を減らす!Officeテクニック】
                • 【新社会人向け仕事の効率をあげるOffice系(エクセル・ワード・パワーポイント)の超基本ショートカット】 - スヌピ男 blog

                  どーも、スヌピ男です。 twitter.com 今回の記事は、タイトルにある通りエクセル・ワードのオフィス系で使えるショートカットなどを紹介します。 前回は、新社会人や良い上司について、記事を書きましたが、この記事は 新社会人の方が依頼された仕事を早くできるようにショートカットを紹介する記事です。 依頼された仕事を早く終わらせるのは良いことです。 では、ショートカットを紹介して行きます。 ※オフィスの中でも基本的にはよく使われるであろう、エクセルを中心に紹介します。 〈超基本のショートカット〉 ■元に戻す ■コピー ■貼り付け ■切り取り ■上書き保存 ■印刷ダイアログボックス ■セル内を編集状態にする ■名前を付けて保存 〈クイックアクセスツールバー〉 〈エクセルの計算方法〉 〈最低限の関数〉 ■足し算 ■引き算 ■掛け算 ■割り算 〈まとめ〉 〈過去の記事〉 〈超基本のショートカット〉

                    【新社会人向け仕事の効率をあげるOffice系(エクセル・ワード・パワーポイント)の超基本ショートカット】 - スヌピ男 blog
                  • Oval Office Showdown - The New York Times

                    Volodymyr Zelensky and President Trump in the Oval Office yesterday.Credit...Doug Mills/The New York Times After five weeks in which President Trump made clear his determination to scrap America’s traditional sources of power — its alliances among like-minded democracies — and return the country to an era of great-power negotiations, he left one question hanging: How far would he go in sacrificing

                      Oval Office Showdown - The New York Times
                    • Microsoft、「Office LTSC 2024」をリリース ~一般ユーザー向けの販売は10月から/バージョンを固定して長期間運用する必要のある特殊なユースケース向け

                        Microsoft、「Office LTSC 2024」をリリース ~一般ユーザー向けの販売は10月から/バージョンを固定して長期間運用する必要のある特殊なユースケース向け
                      • こんなんあったんだ……「Microsoft Office」の内蔵のスクリーンショット機能が便利(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                        “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【この記事に関する別の画像を見る】 「Microsoft Office」ドキュメントに他のアプリのスクリーンショットを挿入したい――そんなとき、皆さんはどうしていますか? デスクトップを片付けて対象のアプリをアクティブにし、[Alt]+[PrintScreen]キーを押してスクリーンショットを撮り、また「Office」アプリに戻って貼り付ける……なんて手間をかけている人も少なくないのではないでしょうか。最近のWindows 10であれば[Windows]+[Shift]+[S]キーでスクリーンショットを撮ることもできます。 しかし、「Microsoft Office」アプリであればもっと簡単な方法があります。 office365触って驚いたことの一つが挿入タブから直でスクショが撮れるようになったこと 少し前ま

                          こんなんあったんだ……「Microsoft Office」の内蔵のスクリーンショット機能が便利(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                        • 【Office365参考書】Office365の解約方法について - 社畜の所業

                          今回はOffice365の解約する手順についてご紹介していきたいと思います。 解約は即時反映となりますので、データのバックアップが必要な場合は、解約手続きの前に行ってください。 docs.microsoft.com docs.microsoft.com 解約方法 ※ Microsoft 365 管理センターの [ホーム] の右上部に [新しい管理センターをお試しください] と表示されている場合は、オンに設定してください。 Microsoft 365 管理センターの左メニューの [課金情報] > [お使いの製品] を選択します。 キャンセルするサブスクリプションの [設定と操作] で [サブスクリプションの取り消し] を選択します。 [取り消し日 / データが削除される日] を確認し、キャンセルする理由を選択し、[サブスクリプションの取り消し] を選択します。 docs.microsoft.

                            【Office365参考書】Office365の解約方法について - 社畜の所業
                          • Mac用「Outlook」無償化、OfficeライセンスやMicrosoft 365サブスク 不要に

                            米MicrosoftがMac版の「Microsoft Outlook」アプリの無料提供を開始した。 これまでMac版アプリの利用にはOfficeライセンスの購入またはサブスクリプションサービス「Microsoft 365」への加入が必要だったが、モバイル版やWeb版と同様に誰でも利用できるようになった。 Outlook for Macは、Apple Siliconにネイティブ対応しており、M1/M2搭載Macできびきびと動作する。Macで使いやすいようにMac向けにデザインされており、macOSウィジェットや通知センター、ハンドオフなどmacOSおよびAppleプラットフォームの様々な機能をサポート。複数のメールアカウントの管理に対応し、Microsoft 365、Outlook.com (Hotmail、MSN を含む)、Gmail、Yahooメール、iCloud、IMAP、POPアカウ

                              Mac用「Outlook」無償化、OfficeライセンスやMicrosoft 365サブスク 不要に
                            • ExcelのCopilotが提示したボックス型のカレンダーの関数が凄い! 処理を分析してみた【残業を減らす!Officeテクニック】

                                ExcelのCopilotが提示したボックス型のカレンダーの関数が凄い! 処理を分析してみた【残業を減らす!Officeテクニック】
                              • Microsoft、買い切り版「Office Home 2024」を3万4480円で発売

                                米Microsoftは10月1日(現地時間)、予告していたコンシューマー向け買い切り版「Office 2024」を発売したと発表した。 日本での販売価格は「Office Home 2024」は3万4480円、「Outlook」も利用可能な「Office Home & Business 2024」は4万3980円だ(米国ではそれぞれ、149.99ドル、249.99ドル)。 これらは、サブスクリプション制の「Microsoft 365」に加入したくないユーザー向けのスタンドアロンスイートだ。企業顧客向けは既に提供していた。(以下、買い切り版、永久ライセンス版のOfficeをOffice 2024とする。) Office 2024より前の買い切り版は2021年にリリースされた。Office 2024には、Windows 10からWindows 11で変化したUIなどが反映され、アクセシビリティも

                                  Microsoft、買い切り版「Office Home 2024」を3万4480円で発売
                                • Microsoft、永久ライセンス版「Office」の新バージョンを2021年後半にWindowsとMac向けにリリースへ | 気になる、記になる…

                                  ホームMicrosoftMicrosoft OfficeMicrosoft、永久ライセンス版「Office」の新バージョンを2021年後半にWindowsとMac向けにリリースへ Microsoft、永久ライセンス版「Office」の新バージョンを2021年後半にWindowsとMac向けにリリースへ 2020 9/23 本日、Microsoftが、永久ライセンス版の新しい「Office」を2021年下半期にリリースする予定であることを発表しました。 同社はこの新しいバージョンがWindowsとMacで利用可能になると述べ、製品名は明らかにしていないのですが、これまで通りであれば「Office 2022」になるものとみられています。 また他にも、「Exchange Server」「SharePoint Server」「Skype for Business Server」「Project S

                                    Microsoft、永久ライセンス版「Office」の新バージョンを2021年後半にWindowsとMac向けにリリースへ | 気になる、記になる…
                                  • Microsoft、文章でOfficeを操作する「Semantic Interpreter」発表 テキストからパワポ生成など

                                    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 Microsoftに所属する研究者らが発表した論文「Natural Language Commanding via Program Synthesis」は、ユーザーが入力したテキストを大規模言語モデル(LLM)で認識し、それらに応じてMicrosoft Officeを制御する手法を提案した研究報告である。実験では、PowerPointに焦点を当て検証する。 この研究では、LLMの強力な能力を利用して、自然言語で表現したユーザーの意図を理解させ、この意図を満たす実行可能なプログラムを生成する「Semantic Interpreter」を提案する。 Sem

                                      Microsoft、文章でOfficeを操作する「Semantic Interpreter」発表 テキストからパワポ生成など
                                    • テレワークでWordの音声入力が大活躍!? 「ディクテーション」を効率よく使うコツ【残業を減らす!Officeテクニック】

                                        テレワークでWordの音声入力が大活躍!? 「ディクテーション」を効率よく使うコツ【残業を減らす!Officeテクニック】
                                      • Microsoft 365、2023年末までに「Meta Quest」シリーズに正式対応へ ~OfficeアプリがVRで利用可能に/「Meta Quest for Business」は来月から一般提供

                                          Microsoft 365、2023年末までに「Meta Quest」シリーズに正式対応へ ~OfficeアプリがVRで利用可能に/「Meta Quest for Business」は来月から一般提供
                                        • 10.5型タブレットPC「Surface Go 2」がデビュー、Office付きで税込65,780円から

                                            10.5型タブレットPC「Surface Go 2」がデビュー、Office付きで税込65,780円から
                                          • Amazon年末の贈り物セールでMicrosoft 365・Office・Adobe Creative Cloudなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ

                                            Amazon「年末の贈り物セール」にて、Microsoft 365やOffice、Adobe Creative Cloudなどがお買い得となるプライム会員限定セールが開催されています。 マイクロソフト、アドビ、注目のソフトウエア プライム会員限定セール さらに、まとめて買うとお得。カスペルスキーセキュリティソフト+対象ソフト(マイクロソフト、アドビ)を適用させると1,500円OFFとなります。 また、「Microsoft 365 Personal」購入で3千円キャッシュバックキャンペーンも開催されているので、さらにお得に購入できます。 マイクロソフト、アドビ、注目のソフトウエア プライム会員限定セール Amazon年末の贈り物セールは、12月11日(金)18時から14日(月)23時59分まで開催されます。 その他の注目セールとしては、 Apple Watch・BeatsなどApple製品が

                                              Amazon年末の贈り物セールでMicrosoft 365・Office・Adobe Creative Cloudなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ
                                            • エクセル上手は1対1の条件で表示を切り替えるならIF/IFS関数より「SWITCH関数」を使う!【残業を減らす!Officeテクニック】

                                                エクセル上手は1対1の条件で表示を切り替えるならIF/IFS関数より「SWITCH関数」を使う!【残業を減らす!Officeテクニック】
                                              • Ryuchell: Japanese TV personality found dead at agent's office

                                                Japanese TV personality Ryuchell has been found dead by their manager at the agency's office in Tokyo. The 27-year-old's cause of death has not yet been confirmed, but police said they are investigating if they took their own life.

                                                  Ryuchell: Japanese TV personality found dead at agent's office
                                                • Microsoft、新しい標準フォント「Aptos」を発表 ー 本日より「Office」の主要アプリで順次採用へ | 気になる、記になる…

                                                  ホームMicrosoftMicrosoft、新しい標準フォント「Aptos」を発表 ー 本日より「Office」の主要アプリで順次採用へ 本日、米Microsoftが、「Office」アプリのデフォルトのフォントを「Calibri」から「Aptos」に置き換えることを発表しました。 同社は2021年4月にMicrosoft 365用の新しいフォントとして「Grandview」「Seaford」「Skeena」「Tenorite」「Bierstadt」の5つを提示し、Twitter投票やオンラインフィードバックを通じてお気に入りのフォントの投票を実施していましたが、最終的に「Bierstadt」が選出され、名称は「Aptos」として正式に採用されることが決まりました。 「Aptos」は、「Windows Vista」や同社のロゴなどで採用されているフォント「Segoe」を考案したSteve

                                                    Microsoft、新しい標準フォント「Aptos」を発表 ー 本日より「Office」の主要アプリで順次採用へ | 気になる、記になる…
                                                  • 「ねんきんネット」のすすめ - 暖淡堂 FP Office

                                                    自分の年金に関して気になっている方。 ぜひ「ねんきんネット」を使ってみてください。 国民年金や厚生年金の保険料を納付していたら利用可能です。 基礎年金番号をお手元にご用意してください。 基礎年金番号は、年金手帳をお持ちの方はそれで確認できます。 年金手帳が発行されなくなってから年金保険料を納付し始めた方には、「基礎年金番号通知書」が送付されています。 年金手帳も基礎年金番号通知書も、いずれもお持ちでない方は、日本年金機構にお問い合わせを。 「ねんきんネット」で確認できること まず、自分の年金保険料の納付状況が確認できます。 国民年金と厚生年金のそれぞれの状況がわかります。 表示する際に、何歳の頃の記録を見るのかを選択できます。 20歳台の頃に納付していたかどうか、その表示で確認することができます。 また、厚生年金は保険額の基準となる標準月額報酬額もわかります。 在職期間も反映されています。

                                                      「ねんきんネット」のすすめ - 暖淡堂 FP Office
                                                    • 【Office365参考書】SharePoint関連のまとめ(8月-9月) - 社畜の所業

                                                      最近、SharePointに関する記事をメインに書いていますが、記事が多くなってきましたので、8月から9月に書いた記事をまとめてみました。 運用のご参考としていただけますと幸いです。 SharePointアプリからアクセスできない場合のトラブルシューティングについて書いている記事です。 it-bibouroku.hateblo.jp 特定のファイルやフォルダのダウンロードを禁止する場合に活用いただく方法について書いた記事です。 it-bibouroku.hateblo.jp Microsoft Access でリストを操作する場合の方法について書いた記事です。 it-bibouroku.hateblo.jp ゲストユーザーとしてサイトに招待をしたが、アクセスができない場合のトラブルシューティングについて書いた記事です。 it-bibouroku.hateblo.jp ユーザーがサイトを作成

                                                        【Office365参考書】SharePoint関連のまとめ(8月-9月) - 社畜の所業
                                                      • 「Office 2019」のメインストリームサポートが終了間近/「Office 2016/2019」から「Microsoft 365」サービスへの接続サポートも終了

                                                          「Office 2019」のメインストリームサポートが終了間近/「Office 2016/2019」から「Microsoft 365」サービスへの接続サポートも終了
                                                        • マイクロソフト、Office365にAI搭載で第4次産業革命を引き起こすゲームチェンジャーに名乗り : 市況かぶ全力2階建

                                                          キーエンスに宮崎文夫さん以来の風評被害、SNSで幅を利かせようとしていた元キーエンスの人の設定が簡単にめくれる

                                                            マイクロソフト、Office365にAI搭載で第4次産業革命を引き起こすゲームチェンジャーに名乗り : 市況かぶ全力2階建
                                                          • 【Office365参考書】"550 5.7.501 Service unavailable. Spam abuse detected from IP range." のエラーについて  - 社畜の所業

                                                            メールを送信した際に "550 5.7.501 Service unavailable. Spam abuse detected from IP range." のエラーが返された場合は、以下の3点の可能性があります。 送信者禁止リストに該当のアカウントが含まれている場合 Exchange Online にて [onmicrosoft.com] のドメインを使用したメールの送信を継続して実施したことにより、弊社スパム分析チームにて送信制限がかけられた場合 試用版のテナントから本番運用と同様にメールを送信されている場合に送信制限が動作して表示される場合 以下にそれぞれの要因の対処法についてまとめてみました。 1. 送信者禁止リストに該当のアカウントが含まれている場合 Exchange Online には送信者がスパムと思わしきメールを複数送信を行われた場合、外部への送信をブロックする [送信

                                                              【Office365参考書】"550 5.7.501 Service unavailable. Spam abuse detected from IP range." のエラーについて  - 社畜の所業
                                                            • NFTの新規事業の相談が可能。NFTのインフラHokusai APIが「NFT Office Hour」を毎週開催

                                                              <!-- wp:paragraph -->NFTは「Non-Fungible Token」の略称で、イーサリアム上で構築されたトークンの一種です。<br>特徴として、唯一無二の価値を持たせることができるトークンを表します。<br/><!-- /wp:paragraph --> " >NFT Office Hourで行っていること ・Hokusai APIの使い方の相談 ・NFTを使ったユースケースの相談 Hokusaiの事業開発担当・エンジニアにNFTに関する質問や雑談をすることができます。 NFTの活用事例のご相談、Hokusai APIについてなど、どんな内容でも気軽にお話しいただける場となっております。 開催実績 2021年10月1日〜 過去9回開催・18名参加 ご好評につき、毎週開催しております。 ご相談内容例 ・アーティストに向けたNFT発行支援サービスの壁打ち ・NFTトレカ(

                                                                NFTの新規事業の相談が可能。NFTのインフラHokusai APIが「NFT Office Hour」を毎週開催
                                                              • 【Office365参考書】SharePointサイトの作成を制限するには? - 社畜の所業

                                                                SharePoint 管理センターにて、[SharePoint のスタート ページと OneDrive からサイトを作成できるようにします]の項目をオフにすることで、SharePoint スタート ページからの [サイトの作成] を非表示にすることが可能です。 この設定は管理者も含め、すべてのユーザーが対象となりますので、サイトを作成するには、管理者のみSharePoint管理センターから作成することが可能となります。 ただし、Office365グループの作成はできるので、Office365グループに紐づくSharePointサイトの作成ができてしまうことをご注意ください。 以下に手順をご紹介します。 SharePoint 管理センターでの設定方法 1) 管理者ユーザーにて、SharePoint 管理センターにアクセスします。 2) 左側メニューより [設定] をクリックします。 3) [

                                                                  【Office365参考書】SharePointサイトの作成を制限するには? - 社畜の所業
                                                                • Amazonタイムセール祭りでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・MS Officeなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ

                                                                  本日より始まった「Amazon タイムセール祭り」にて、Microsoft Surface、富士通、NEC、HP、LenovoなどのノートPC、デスクトップPC、Chromebook、タブレット、外付けモニター・ディスプレイ、PC周辺機器、PCパーツ、Microsoft 365 PersonalやOfficeなどPCソフトが特価となる特選タイムセールが開催されています。 対象のセール パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得 富士通、SurfaceなどのPC・モニターがお買い得 HPのパソコンと周辺機器がお買い得 Amazon認定整備済み品のPC・タブレット特集 PCパーツや外付けドライブ、メモリカードなどがお買い得 マイクロソフト、アドビ、各種セキュリテイソフト他が特別価格 対象のセール その他の注目セール 最大10%ポイントアップキャンペーン Amazonギフト券チャージがお得! プラ

                                                                    Amazonタイムセール祭りでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・MS Officeなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ
                                                                  • 【Office365参考書】SharePointでサイトの権限が付与された場合に通知できないか? - 社畜の所業

                                                                    SharePoint Online の通知設定では、リストやドキュメントライブラリについて通知設定はありますが、サイトの通知設定はありません。 support.microsoft.com support.office.com そのため、SharePointの機能ではできませんが、[監査ログ] の機能を利用することで、サイトのアクセス許可関連のアクティビティを実施した場合に通知を配信することが可能です。 以下に手順をご紹介したいと思いますので、ご参考としていただけますと幸いです。 なお、監査ログをあらかじめ有効化していないとログが記録されませんので、有効化をしてから実施してください。 監査ログレポートの有効化手順 管理者権限を付与されているユーザーにて Office 365 ポータルにサインインします。 Micrsoft365 管理センター 画面左のメニュー一覧から [管理センター] を展開

                                                                      【Office365参考書】SharePointでサイトの権限が付与された場合に通知できないか? - 社畜の所業
                                                                    • Office 365、突然の名称変更 何が変わる? - 日本経済新聞

                                                                      これまで浸透してきた米マイクロソフトの看板クラウドサービス「Office(オフィス)365」の名称が消えた。同社は4月22日(日本時間)から名称を原則として「Microsoft 365」に変えた。名称変更の理由について、直接的な公式説明はないままだ。世界で3800万以上のユーザーを抱えるとされるOffice 365。利用者はいきなりの名称変更に戸惑ったかもしれない。だが現時点では、法人ユーザー

                                                                        Office 365、突然の名称変更 何が変わる? - 日本経済新聞
                                                                      • Excelで巨大な表に連番を振る効率的な方法! 空白を飛ばして連番を生成するワザも【残業を減らす!Officeテクニック】

                                                                          Excelで巨大な表に連番を振る効率的な方法! 空白を飛ばして連番を生成するワザも【残業を減らす!Officeテクニック】
                                                                        • 【Office365参考書】aspxページはリンクの共有ができない?外部ユーザーに共有できるか? - 社畜の所業

                                                                          MicrosoftのWebサイトは、HTML形式ではなくaspx拡張子を使用しています。 aspxは、マイクロソフトによって開発されたインターネットメディアタイプの「ASP」(Active Server Pages)ファイルに付く拡張子のことです。 SharePointでは、ページサイトはaspxの拡張子になります。 以下の公開情報にて、.aspx ページにつきましては、リンクの共有がサポートされていないことを確認いたしました。 support.microsoft.com .Aspx ページへのリンクを作成する、または開くためのオプションはサポートされていません。 そのため、.aspx ページを共有する場合につきましては、アクセス権による共有をおこなっていただく必要があります。 ※外部へのアクセス権による共有の場合、Office365 アカウント、または、Microsoft アカウントが必

                                                                            【Office365参考書】aspxページはリンクの共有ができない?外部ユーザーに共有できるか? - 社畜の所業
                                                                          • 【やじうまPC Watch】 Microsoftが広告付きの無料版Officeをテスト中?

                                                                              【やじうまPC Watch】 Microsoftが広告付きの無料版Officeをテスト中?
                                                                            • Microsoft、Windows版「Office Lens」アプリの提供を年内で終了 ~iOS/Android版は継続【1月5日追記】/「Windows 10 Mobile」のサポート終了によりその役目を終える

                                                                                Microsoft、Windows版「Office Lens」アプリの提供を年内で終了 ~iOS/Android版は継続【1月5日追記】/「Windows 10 Mobile」のサポート終了によりその役目を終える
                                                                              • 大学院生と扶養控除 FPの知識は大学院生にこそ身につけてもらいたい - 暖淡堂 FP Office

                                                                                所得控除として扶養控除があります。 この扶養控除額は、被扶養者(家族)の年齢によって金額が変わります。 結構、大学院生にとっては深刻な問題かと。 年齢ごとの扶養控除額 以下の表のようになります。 赤枠をつけたところが、大学生に相当するところです。 この表からすぐにわかるのが、大学院生に相当する23歳以上の控除金額が38万円になっていること。 大学生に相当する19歳から23歳までの63万円に比べて25万円も下がっています。 大学院生を扶養する親の負担は重たいということですね。 理系の大学院生の場合、実験室での作業が多いので、あまり時間的に拘束されるアルバイトなどはやりにくいのが実情かと思います。 大学院生は、親の負担が大きい。 学生自身もアルバイトなどの収入を得るのが難しい。 授業料は上がる方向で検討されているらしい。 これでは、理系の大学院生は増えにくいでしょうね。 ただ、逆境を生き抜くこ

                                                                                  大学院生と扶養控除 FPの知識は大学院生にこそ身につけてもらいたい - 暖淡堂 FP Office
                                                                                • 買い切り版Office、2021年後半に発売 Microsoft 365と平行販売

                                                                                  米Microsoftはこのほど、永続ライセンス版のOfficeを2021年後半に発売すると発表した。WindowsとmacOSに対応する。日本での発売は未定。 同社は2011年に定額制クラウドサービス「Office 365」の提供を始めるまで、永続ライセンス版のOfficeアプリを約3年おきに発売していた。20年4月にはクラウドサービスの名称を「Microsoft 365」に変更。Web会議ツール「Microsoft Teams」やその他の機能の追加などサービスを継続的に強化している。 関連記事 Microsoftの「Microsoft 365」関連発表まとめ コンシューマー向け「Teams」など Microsoftが「Microsoft 365」関連のメディアイベントをオンラインで開催し、コンシューマー向けサブスクリプションサービス「Office 365 Solo」を「Microsoft

                                                                                    買い切り版Office、2021年後半に発売 Microsoft 365と平行販売