Microsoftは10月5日、コンシューマー向けの永続ライセンスオフィススイート「Microsoft Office 2021」の提供を開始した。 →永続ライセンス版「Microsoft Office 2021」が登場 米国では10月5日に発売 この記事では、日本における購入方法やライセンスの種類、想定販売価格をまとめる。 Office 2021の購入方法 日本でOffice 2021を購入する方法は3つある。いずれの方法でもインストールとライセンス認証の際にインターネット接続が必須なので気を付けよう。 店頭で「POSAカード」を購入 家電量販店やPCショップの店頭で販売されている「POSAカード」(※1)を購入し、そこに記載されている方法でアプリをダウンロードする。 クレジットカードを持っていない人や、どうしても現金でライセンスを購入したい人にお勧めだ。 (※1)代金の支払いが確認されな
macOSで仮想化といえば、VMware FusionやParallels、変わり者としてはWineなどが使われてきています。しかし、これらはVirtualizationという括りになり、CPUエミュレーション等は行っていませんので、基本x86-x64の環境でなければ使う事が出来ません(VMwareもParallelsもARM対応。Wine/CrossoverはRosetta2経由でx86,x64アプリが動作します) そうなると、他のアーキテクチャで動いてるOSを動かしたいとなると、専用のエミュレータを使うのが定石でした。しかし、Windows11の項目でちょいちょい話題になっていた「UTM」を使うと、様々なCPUをエミュレーションする事が可能で、しかもmacOSだけじゃなくiOSデバイスでも動かせるとか。ということで、今回はUTMを利用して、一通り使い方をまとめてみました。 今回使用する
Web版Officeは「Edge」などのブラウザー上で動作する。 パッケージ版やサブスクリプション版とは違って、このWeb版Officeはなんと「無料」で提供されている。利用に際して必要な「マイクロソフトアカウント」も同じく無料で取得可能。製品版より利用できる機能こそ少ないが、ちょっとしたドキュメントの作成程度なら問題なくこなせる。 さらに、オフィスを手掛けるマイクロソフト自らが手掛けるサービスだけあって、オフィス文書の互換性も極めて上々。資料のやり取りなどでオフィス文書の閲覧がどうしても必要なケースも多いと思うが、そうした用途でも極めて役立つ。 全5種類のOfficeアプリを利用できる Web版Officeで利用できるアプリは全5種類。文書作成アプリの「Word」を筆頭に、表計算アプリ「Excel」、プレゼン文書作成アプリ「PowerPoint」、個人情報管理アプリ「Outlook」、さ
June 8, 2023 Hybrid combines the worst of office and remote work The honeymoon for remote work is over, and managers who never liked the concept to begin with are plotting its complete reversal, so that things may return to how they were before The Great Remote Experiment. This experiment convinced millions of employees of how much better life could be without a commute or even having to live by t
本連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」では、過去1週間に調査会社などから発表されたIT市場予測やユーザー動向などのデータを、それぞれ3行にまとめてお伝えします。 今回(2022年8月20日~8月26日)は、CentOS後継のLinuxシェア、Microsoft Officeに対する攻撃増加、音声認識市場の拡大、東京圏の睡眠時間の変化についてデータを紹介します。 デージーネットが7月の自社セミナー参加者77人を対象に行った「今後利用したいLinuxOSについてアンケート調査」より。2021年12月に「CentOS Linux 8」のサポートが終了しているが、どのOSを利用しているのかを尋ねたところ、現在でも39%がCentOSを利用していた(「CentOS Linux 7」のサポートは2024年6月末終了予定)。今後利用したいOSとしては、CentOSのサポート終了発表後に登場した新
はじめに 広告音楽制作会社、OFFICE HGIUCHI 代表の樋口太陽と申します。私たちは、CM曲など、オーダーメイドの音楽をつくる仕事をしております。 私たちは、ミュージシャンと接する時、雑談の中で時折、録音を自宅にて行うことのできる環境をつくることをおすすめしていました。理由は、広告音楽はフットワークが求められるため、急な追加録音などに対応できる事が、すごく大事だと実感していたからです。 今までは興味のある人に向けて、ゆるりとおすすめしていたぐらいですが、全てのミュージシャンに向けておすすめをしなければならない状況になりました。 この度のコロナの影響で、ミュージシャンの状況は、今までとまったく変わってしまったからです。ライブ会場での演奏の仕事はおろか、スタジオに集合して録音する事もままならないこの状況で、自宅録音が出来ないと致命的です。 仮録音ぐらい出来ればそれでよいかも・・・という
これは何? Microsoft Edge v124 に更新後、下記画像のように "XXX を安全にダウンロードすることはできません" と表示され、 Office 系のファイル等にてダウンロードに失敗する事象の理由と解決策です。 なお、先立ちますがこの動作は Chromium の仕様変更による想定の挙動です。 2024/05/01 追記 リリースノートに下記が追記されました。 元の動作に一時的に戻っていますが、v127 で再度警告表示されるようになります。 今のうちから対処 (https 化) することをお勧めします。 2024/06/04 追記 5/9 付で再警告表示への切り戻しが v127 → 未定となりました。 理由 Chromiumの "HTTPS by default"イニシアチブの一環として v124 から "Insecure Download Warnings" 機能が有効にな
Internet Explorer 5.5でのインターネットブラウジングとOffice ’95をサポートしたEletron製のWindows 95エミュレータ「windows95 v4.0」がリリースされています。詳細は以下から。 元Microsoftのエンジニアで現在はNotionでエンジニアリングマネージャーをされているFelix Riesebergさんは現地時間2025年02月22日、JavaScripを利用しブラウザ上でx86マシンを動作させることができるオープンソースのv86エミュレータとElectronを利用して開発しているWindows 95エミュレーター「Windows95」アプリを約2年ぶりにバージョン4.0.0へメジャーアップデートし、Internet Explorer 5.5を実装したと発表しています。 Internet: You can use Internet E
Microsoftはこれまで、オフィススイートソフト「Microsoft 365(旧Office 365)」を導入する際にビジネス向けメッセージングツール「Microsoft Teams」を自動インストールさせる抱き合わせ販売を行ってきました。しかし、OfficeとTemasの抱き合わせ販売方式について、EUの執行機関である欧州委員会が独占禁止法違反に関する正式な調査を開始したことを発表しました。 Commission opens investigation of practices by Microsoft https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_23_3991 We have opened a formal investigation to assess whether Microsoft may have br
弊社が主催・運営する音楽イベント【NAMIMONOGATARI】は2005年よりスタートした日本最大級のHIPHOP・R&Bビーチ野外フェスです。豪華アーティストが集結し、キッズ向けストリートカルチャー体験プログラムも実施しています。若いファンから、子供連れのご家族まで幅広く楽しめるイベントです。2011年・12年には愛知県伊良湖岬の特設会場で開催され2016年からは愛知県常滑りんくうビーチにて毎年開催しております。 Official HPはコチラ 弊社が企画・広告コンサルティングを担当させて頂いている完全個室レストラン【room restaurant Bachelor】は名古屋では珍しい本格的なフレンチやヴィーガンランチなどが人気の完全個室型レストランです。オープン前の企画段階からコンセプトや内装、システムや料理等もお力添えさせて頂いている店舗です。オシャレな個室でプライベートな空間を提
Microsoft Windowsにリモートコード実行の脆弱性が存在し、Microsoft Officeドキュメントを使って脆弱性が悪用されると、システムの制御権がのっとられる危険性があると判明しました。この脆弱性を利用しようとする攻撃は既に検知されていますが、パッチはなく、Microsoftは回避策を示しています。 CVE-2021-40444 - セキュリティ更新プログラム ガイド - Microsoft - Microsoft MSHTML Remote Code Execution Vulnerability https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-40444 Microsoft shares temp fix for ongoing Office 365 zero-day attacks htt
個人宅でも光回線としてここ最近、10Gbpsクラスの光回線ですら導入出来るようになってきています。以前はBフレッツ100Mbps程度が一般的だったものが、もはやギガクラス。ここまで来ても価格はそれほど変わらないレベル(Nuroだと月3000円程度)。 ポータブルWiFiで頑張ってる人も多いと思うけれど、bps単位で見るともはやポータブルWiFiは割高な上に通信スピードが遅すぎる(ましてや家庭内LANを構築するにはあまりにも非力)と言うことでNuro光を導入する方も多いでしょう。しかしそのまま使うと非常にもったいないので、ここでチューニングのメモを晒しておきます(Nuro光2Gをターゲットにしています) 周辺機器類の設定 有線LAN Nuro光のルーターはF660AというものがONU込のものを使うことになります(他のものが来ることもあるようだけれど)。これ単体で無線WiFiルーターでもあるの
Microsoftは12月2日(米国太平洋夏時間)、「Office 365」「Office 2021」を構成するデスクトップアプリの一部において新しいユーザーインタフェース(UI)への「ビジュアルアップデート」を本格的に適用することを明らかにした。今後、対象となるOSとデスクトップアプリを利用しているユーザーには、順次新しいUIが適用される。当面の間は、旧UIに戻せる方法も用意している。 ビジュアルアップデート(新UI)が適用されたアプリは、スプラッシュスクリーン(起動時に表示される画面)のデザインも新しくなる(画像は「Outlook」の場合) ビジュアルアップデートの概要 Office 365/Office 2021におけるビジュアルアップデートは、6月29日(米国太平洋夏時間)付で予告されていたものだ。Windows 11のUIデザインに合わせた見た目の変更の他、ウィンドウカラーをWi
不動産投資を成功させるために必要なことの1つとして、知識を身に付けることが挙げられます。 不動産投資をするのに必須の資格はありませんが、「不動産投資に関連する知識を身に付ける」という目的で資格の勉強をすることは役立つでしょう。 そこで今回は、不動産投資に役立つ資格を厳選してご紹介します。 不動産投資におすすめの資格と資格を取得するメリット・デメリットを解説しますので、興味のある人はぜひ挑戦してみてください。 不動産投資に関連する資格を取得するメリット・デメリット 不動産投資をするにあたって、絶対に取得しなければならない資格はありません。 しかし、不動産投資で成功させたいのであれば、不動産投資に関連した資格の勉強をすることも役立つでしょう。 ここでは、不動産投資に関連する資格を取得するメリット・デメリットを解説します。 不動産投資に興味のある人・不動産投資に関連する資格の取得を検討している人
Windowsにまつわる都市伝説 いつの間にかOffice 2016でSVGやLaTeXが扱えるようになっていた 「Microsoft 365」(旧称、Office 365)サブスクリプションのOfficeアプリと、ボリュームライセンスやパッケージ版の永続ライセンス製品のOfficeアプリには大きな違いがあります。サブスクリプション製品のOfficeアプリは更新によって継続的に新機能が追加されるのに対し、永続ライセンス製品のOfficeアプリはリリース時に搭載された機能のまま、セキュリティ更新やバグ修正だけが提供されることです。 お使いのOfficeアプリがサブスクリプション製品なのか、永続ライセンス製品なのか、つまり「新機能の追加があるのか、ないのか」は、Officeアプリの「アカウント」ページ(Outlookの場合は「Officeアカウント」)に表示される製品名や「新機能」情報の有無で
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く