並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 549件

新着順 人気順

PMの検索結果161 - 200 件 / 549件

  • Shinzo Abe: Why a state funeral for slain ex-PM is controversial

    Opposition to the funeral has been growing in recent weeks, with thousands of Japanese marching against it.

      Shinzo Abe: Why a state funeral for slain ex-PM is controversial
    • Japan’s Longest-Serving PM, Shinzo Abe, Quits in Bid to ‘Escape’ Potential Prosecution

      Japan’s Longest-Serving PM, Shinzo Abe, Quits in Bid to ‘Escape’ Potential Prosecution Prime Minister Shinzo Abe in his second time at bat lasted longer than anyone before him but he leaves office unable to stomach the job with the public unable to stomach him. Japan’s prime minister, Shinzo Abe, decided to resign Friday ostensibly because of his health, but also because he fears the unpleasant an

        Japan’s Longest-Serving PM, Shinzo Abe, Quits in Bid to ‘Escape’ Potential Prosecution
      • プロダクト開発におけるエンジニアリングマネージャー(EM)とテックリード(TL)とPMの役割分担|みね@PRONI

        自社のプロダクト開発をしている、みね@ユニラボ(@mine_take)です。 ※本記事は個人の活動による記事であり、会社の公式見解とは異なる場合があります。 エンジニアリングに関わる内容で記事を書いています。今回はプロダクトの拡大により、エンジニア組織の拡張・拡大を考えた際に重要なポジションの、エンジニアリングマネージャー、テックリードという役割について、そしてプロダクトマネージャーとの関係について書きます。 エンジニアリングマネージャー(EM)とテックリード(TL)とプロダクトマネージャー(PM)の関係性プロダクト開発における重要な役割として、エンジニア組織のマネジメントを手掛ける『エンジニアリングマネージャー(EM)』、高い技術力をもって開発チームを牽引する『テックリード(TL)』、エンジニア組織のマネジメントとは別の役割としてプロダクト開発の責任者を務める『プロダクトマネージャー(P

          プロダクト開発におけるエンジニアリングマネージャー(EM)とテックリード(TL)とPMの役割分担|みね@PRONI
        • 「PMがHowを決めつけたら、プロジェクトは失敗する」 3つの失敗から辿り着いた、要件定義で意識すること

          さまざまな業種のPMによる要件定義手法を紹介する「みんな要件定義どうしてる?共有LT」。ここで株式会社Speeeの塚本氏が登壇。3つの失敗の経験から、PMが要件定義で意識することを紹介します。 要件定義とは何を定義することか? 塚本尚氏(以下、塚本):初めまして、Speeeの塚本と言います。今は新規事業のプロダクトマネージャーをしています。プロダクトマネージャーを始めて3つ目の新規事業で、絶賛グロース中という感じのサービスに関わっています。今回は、タイトル「3つの決めつけから見る失敗の要件定義」と題して発表します。 さっそくですが、要件定義って何を定義することなんでしょうか。、2枚目にこの問いを入れたことをちょっと後悔していますが、この問いに僕なりにたどり着いた答えを、今回発表のテーマにしようかなと思いました。 僕は、「WhyとWhatをしっかり定義することだ」という答えに至りました。ここ

            「PMがHowを決めつけたら、プロジェクトは失敗する」 3つの失敗から辿り着いた、要件定義で意識すること
          • 「PMのみなさん、その意思決定、説明できますか?」 “板挟み”になりがちな職種だからこそ必要な心構え

            プロダクトマネジャーの意思決定について発表したのは、スマートバンク社の森口貴之氏。「プロダクトマネージャーカンファレンス2023」で、意志決定の難しさと説明する上でのポイントを語りました。 開発優先度をどう判断して、意思決定の理由をどう説明していますか? 森口貴之氏:よろしくお願いいたします。最初に、この登壇のタイトル自体も、「その意思決定、説明できますか?」という質問形式だったのですが、プロダクトマネージャーのみなさんに質問です。プロダクトマネージャーが頻繁に行う意思決定である、優先度の判断について、次に取りかかる施策の優先度をみなさんはどのように判断されていますか? 例えば、目標とするKPIに対してどのようなインパクトがあるかを試算したり、緊急度と重要度のマトリクスを考えたり、セールスチームと相談して、温度感が高いものから手をつけるなど、会社やチームの状況に応じていろいろな方法で決めら

              「PMのみなさん、その意思決定、説明できますか?」 “板挟み”になりがちな職種だからこそ必要な心構え
            • 大吉祥寺.pmに参加し、登壇し、DJをやった #kichijojipm - 私が歌川です

              大吉祥寺.pmに参加しました。この記事の公開をもって吉祥寺からの帰還といたします。 登壇した speakerdeck.com タイトルは「君たちはどう生きるか」をモジりました。 コードレビューの目的は「コードの品質を保つこと」「知見を共有すること」である、という観点を踏まえ、自分がどのようにしてコードレビューに向き合っているか・向き合うべきと考えているか を話しました。発表後や懇親会などでポジティブな感想をいただいたり、コードレビューの難しさや向き合い方の話をしたりできて、自分が当初思い描いたよりもいい発表ができたんだろうな、と思っています。 実は、発表のテーマ自体はすぐ思いついたのですが、何をどう話すか・正解をどこに置くべきか など非常に悩みながら発表資料を作りました。弊社の人は知っているかもしれませんが、発表資料を一度レビューしてもらったあと、ほぼ全てのスライドを書き直して再構成してい

                大吉祥寺.pmに参加し、登壇し、DJをやった #kichijojipm - 私が歌川です
              • スクラムを通じてアジャイル開発の良さに気づいたPMのはなし / The story of a PM who realized the goodness of Scrum Agile development

                スクラムフェス大阪2023(2023/07/01) https://www.scrumosaka.org/

                  スクラムを通じてアジャイル開発の良さに気づいたPMのはなし / The story of a PM who realized the goodness of Scrum Agile development
                • ファミリーマート 「フレッシュチーズめいっぱいjr」am/pmの復刻版です - セルフストーリー

                  ファミリーマートでの創立40周年企画「40のいいこと!?」の一環として9月20日までの「懐かしの看板商品復活祭」を開催しています。 ファミリーマート、am/pm、サークル K、サンクスなどのヒット商品やロングセラーを復活し、弁当、おむすび、デザート、調理パンなど全10商品を全国で販売しています。 公式では 1980年代に発売した商品から2010年代発売の商品まで、当時話題となったヒット商品やロングセラーとなった商品など、全10種類を復活。ファミマだけでなく、ファミマへブランド転換したam/pm、サークルK、サンクスなどのコンビニチェーンからも復活商品が登場する。ファミマの「びっくりチキンカツ」(1987年発売開始)、am/pmの「パリジャンサンド(ハム&チーズ)」(1995年)、サークルK・サンクスの「天使のチーズケーキ」(2010年)、ファミマの「ファミチキ(甘辛味)」(2016年)など

                    ファミリーマート 「フレッシュチーズめいっぱいjr」am/pmの復刻版です - セルフストーリー
                  • 「Noと伝える技術」について|マクドナルド公式アプリ PM 飯沼亜紀 | キャリアハック(CAREER HACK)

                    ステークホルダーに対して「Noを伝える」ことは意外と難しい。伝え方ひとつで関係が悪くこなることも...。そこで求められるのがサービスやプロダクトの価値を損なわず、かつ良好な関係で仕事をしていくための「Noと伝える技術」だ。『マクドナルド公式アプリ』のPM 飯沼亜紀さんが語ってくれた。 ※2021年10月26日に開催された【Product Manager Conference 2021】の日本マクドナルド飯沼亜紀氏によるセッション「Noを伝える技術」をピックアップ。書き起こし形式で編集したものをお届けします。 ■ 目次 ・相手が納得感を得やすい3つの要素 ・曖昧な回答は、不幸を先延ばしにするだけ ・なぜ「No」を伝えなければならないのか ・信頼があれば、衝突しても敵にならない ・Noと思ったら、まずNotに分解する ・正しい課題にはポジティブなNoを 相手が納得感を得やすい3つの要素 みなさ

                      「Noと伝える技術」について|マクドナルド公式アプリ PM 飯沼亜紀 | キャリアハック(CAREER HACK)
                    • 7月13日(土)開催 大吉祥寺.pm ゲストとして、株式会社はてな取締役 大西康裕様が登場、基調講演をやっていただきます - kichijojipm’s blog

                      もうすぐトーク、LTの採択者も決まる、7月13日(土)開催の大吉祥寺.pmですが、ゲストに株式会社はてな取締役 大西康裕様をお呼びし、基調講演をやっていただくこととなりました。 パチパチパチ 株式会社はてな 取締役 組織・基盤開発本部長 大西康裕(おおにしやすひろ) 2001年に創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)に入社。その後「はてなブログ」の立ち上げや事業化を指揮。はてなのサービス・システムの開発本部長を経て、2022年5月より現職。組織開発およびシステム基盤開発を統括する本部長と人事部長を兼任し、経験を活かした多角的な組織開発に取り組む。 大西さんといえば、YAPC::Kyotoのキーノートが素晴らしかったですね onishi.hatenablog.com ぜひ吉祥寺にも一度来てくださいと言い続けて早うん年、今回実現することになりました。 みなさん、お楽しみに 次週にはトー

                        7月13日(土)開催 大吉祥寺.pm ゲストとして、株式会社はてな取締役 大西康裕様が登場、基調講演をやっていただきます - kichijojipm’s blog
                      • エンジニアがプロダクトマネジャーになるには? シリコンバレー在住13年の日本人PMに聞く - エンジニアtype | 転職type

                        2019.11.05 働き方 日本でもスタートアップを中心にプロダクトマネジャー(以下、PM)というポジションが置かれることが増えた。エンジニアのキャリアパスとしての注目度も高まっている。だが、日本企業におけるPMの役割は各社で異なり、その実態をつかみきれていない人も少なくないようだ。 そこで今回は、シリコンバレー在住13年、複数の企業で通算8年にわたってPMを務めた経験を持ち、USではProduct Schoolのインストラクターとしてシリコンバレー界隈にいる現地PMの育成に務める傍ら、日本向けにはオンライン学習プラットフォーム『Udemy』でプロダクトマネジメント講座の講師も務める曽根原春樹さんへのインタビューを実施。 シリコンバレー企業におけるPMの役割、求められるスキルやマインドセット、エンジニアからPMになるために必要なことなどを、ご自身の経験を元に語ってもらった。 曽根原 春樹

                          エンジニアがプロダクトマネジャーになるには? シリコンバレー在住13年の日本人PMに聞く - エンジニアtype | 転職type
                        • Google 、SalesforceのPMは、どう開発の難題に立ち向かう? 強いプロダクト組織の考え方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                          Google にてGroup Product Managerを務める徳生裕人氏、日本CPO協会・代表理事を務めるKen Wakamatsu氏が登壇。それぞれ複数の組織を見てきた観点から考える「強いプロダクト組織」の作り方とはーー。及川卓也氏によるモデレーションで行われたセミナーをレポートする。 ※2022年4月に開催されたクライス&カンパニー主催「クライス汐留アカデミー」より『「強いプロダクト組織の作り方」~プロダクト組織作りの要諦となる採用と育成~』セミナーのレポート記事をお届けします。PM=プロダクトマネージャーとして記載しています。 前半パートはこちら 後半パートはこちら Moderator クライス&カンパニー 顧問 及川 卓也 MicrosoftにてWindowsおよびその関連製品の開発を担当した後、Googleに転職し、ウェブ検索やGoogleニュースのプロダクトマネジメントや

                            Google 、SalesforceのPMは、どう開発の難題に立ち向かう? 強いプロダクト組織の考え方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • めっちょ楽しんだ: 大吉祥寺.pm / きちぴーナイトパーティー #kichijojipm #kichipnp - #あすみかんの上にあすみかん

                            kichijojipm.connpass.com 2024/07/13に開催された大吉祥寺.pmにスタッフとして参加しました。 connpass.com 2次会として主催したきちぴーナイトパーティーで踊り狂いました。 大吉祥寺.pm スタッフとしての参加 大吉祥寺.pmは公開当初からかなりの勢いがあり、またさまざまな界隈の方たちが来そうな感じがしていました。 実は、ワテクシ、「はじめまして!」の人と話し出すのがとても苦手なので*1、スタッフとして参加した方が強制的に誰かと話すムーブをかませそうだな...と思い、今回、わたしはスタッフとして大吉祥寺.pmに参加することに決めました。 目論見通り、事前準備の段階などでスタッフの方と何回か顔を合わせたことによって、「はじめまして!」のスタッフとお話する(顔を覚えてもらう)ことができたのでとても嬉しいです。 セッションの感想 スタッフ業もありつつで

                              めっちょ楽しんだ: 大吉祥寺.pm / きちぴーナイトパーティー #kichijojipm #kichipnp - #あすみかんの上にあすみかん
                            • 大吉祥寺.pm に参加し、コンテナのお話をしてきました - TenForward

                              7/13(土)に武蔵野公会堂ホールで開催された大吉祥寺.pm に行って、コンテナの話をしてきました。 会場の武蔵野公会堂ホール 吉祥寺.pm 自体や、Perl 系のイベントへの参加経験はこの日までありませんでした。それでも CFP を提出したのは、次のような理由です。 そこそこ著名なサイトで連載したり、そこそこ著名なイベントでの登壇をしていても、意外に知られていないことが多い、ということをここ何年も色々なところで感じています。吉祥寺.pm に参加される方々は、私が普段参加する勉強会やイベントに参加する層とは違う方々も多いのではないかと思い、応募しました。「コンテナ」という、今や当たり前で特に意識せずに使っている技術について、少しだけでもどんな風に動いているのかをイメージできると役に立つことがあるかなと思うからです 主催者である @magnoliak さんとは、X 上では結構ポストのやりとり

                                大吉祥寺.pm に参加し、コンテナのお話をしてきました - TenForward
                              • 12名のPMが厳選!「2020年に読んで良かった一冊」 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                2020年も残りわずか。年末特集として、第一線で活躍するPMのみなさんに「2020年に読んでよかった一冊」を伺いました!年末年始の本選びにぜひ参考にしてみてください! 急に具合が悪くなる 「偶然にも撮れてしまったドキュメンタリー」が好きです。作り手の意図を超えて起きてしまう出来事や、狙って撮れないような奇跡の瞬間たちは、とても貴重なものに思えます。 本書『急に具合が悪くなる』は、がんを宣告された哲学者と、その知人の文化人類学者による往復書簡を、ほとんどそのまま書籍にしたものです。 病と生きるとはどういうことか、序盤は専門家らしく穏やかに議論が進んでいくのですが、途中から哲学者が本当に「具合が悪くなって」しまったことから、対話の内容、そしてふたりの関係性が急激に変化していきます。そのライブ感と作為のないドラマが、本書の大きな魅力となっています。 ギリギリの状況の中でも、ふたりは学者として「問

                                  12名のPMが厳選!「2020年に読んで良かった一冊」 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                • 営業・CS・開発が犬猿の仲ならどうすればいい? PMの存在意義、“理解のハブ”になるための心構え

                                  プロダクトビジョンが薄まらない仕組みづくりとは? 司会者:では、いったん私たちが準備した質問はここまでとなります。視聴いただいているみなさんから質問がきているので、上から順々に答えていくかたちで対応していきたいと思います。 まず1つ目ですね。「ベンチャーだと人の入れ替わりが激しく、共有したプロダクトビジョンが薄れていくことはないでしょうか? 薄まらないような仕組みを構築されていれば聞いてみたいです」ですね。先ほど、プロダクトビジョンのお話があったので、まず、吉本さんにお聞きしたいと思います。 吉本:ちょっとベタな部分ではありますが、「露出する機会を増やす」ですね。これは結局、組織のカルチャーやバリューなどと一緒で、全社の中でそのワード自体をどれだけ露出させるか、というのはまず絶対条件としてあるかなと思います。 なので、うちの場合だと、月次でアップデート会みたいな全社のイベントをやっていて、

                                    営業・CS・開発が犬猿の仲ならどうすればいい? PMの存在意義、“理解のハブ”になるための心構え
                                  • PO/PMとしてプロダクトマネジメント変革 「トリプルトラックアジャイル」にここ1年取り組んできた件。|miyatti

                                    こんにちは。株式会社GaudiyでPMやってるmiyatti(みやっち)といいます。(Gaudiyとはどんな会社かというところは、ぜひリブランディングが話題の会社ページをみてみてください) Gaudiyに入って1年4ヶ月。初期は代表PO(CPO)として全体のPMプロセスを整備したりするようなことをやりつつ、ここ半年は現場のPMとしてそのプロセスにうまくのっかりながら、ここだ!というようなプロジェクトに全勢力を上げて邁進してきました。そのプロジェクトもクローズドではありますが一定のアウトカムを出しつつあり、これからGaudiy盛り上がっていくぞという段階にきてると思ってます。 なのですが、いきなりサラッと書いてしまうのですが、実は私この度新たなチャレンジをするため、Gaudiyを卒業させていただくことになりました。この記事はいわゆる世で言う「退職エントリ」と言うものになるかと思います。 ただ

                                      PO/PMとしてプロダクトマネジメント変革 「トリプルトラックアジャイル」にここ1年取り組んできた件。|miyatti
                                    • 地味PMとは|永嶋 広樹 / NAGASHIMA Hiroki

                                      「地味PM」ってぐぐると、一番上に私の Meety が出てきます。ありがとうございます。そうです。造語です。今日は「地味PM」活動について、お話したいと思います。 発端事業を推進していくために、PM(プロダクトマネジメント)はとても重要です。昨今、書籍で、オンラインで、イベントで、各所で「PMの重要性」「PMとはなにか」「PMのナレッジ」等、多くの「PMコンテンツ」が流通しており、目にしない日はないといっても過言ではありません。 そんな中、日々業務を進めていく中で、個人的に2つの点で不安になることがあります。 PM業界・PMに対する評価が度を超えて過熱し、期待と実態とが乖離しているのではないか 「PMかくあるべき」が急速に整っていく中、世の中にあるPM論だけが果たして「PMのすべて」なのか 私は現在、ヘイ株式会社で STORES 決済 というプロダクトのプロダクトマネジメントを行っているの

                                        地味PMとは|永嶋 広樹 / NAGASHIMA Hiroki
                                      • これからPM(プロジェクトマネージャー)を始める方向けにタスク管理で意識した方がよいこと | DevelopersIO

                                        これからプロジェクトマネージャーを行う方にとって、タスク管理で個人的に意識した方がいいなと思った内容を整理してみました。 新しく始める方にとっての視点で書いています。 また、この記事は個人の経験から記載しています。 すでに意識している方や実施されてる方もいると思いますがあらかじめご容赦ください。 PM(プロジェクトマネージャー)とは PM(プロジェクトマネージャー)とは、プロジェクト全体の管理を行う立場の方のことを指します。 PM、というと、プロダクトマネージャーもPMの略称で呼ばれたりしますが、今回はプロジェクトマネージャーの話です。 プロジェクト全体の意思決定を実行しつつ、品質やコスト・納期の責任を持ち、メンバーや顧客・協力会社との調整等を行います。 作業はメンバーに依頼し、プロジェクトを管理していくのがPM(プロジェクトマネージャー)になります。 基本情報・応用情報試験等で有名なIP

                                          これからPM(プロジェクトマネージャー)を始める方向けにタスク管理で意識した方がよいこと | DevelopersIO
                                        • 若手PMに捧ぐ!チームを迷走させないロードマップの描き方|エウレカ 金田悠希 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                          駆け出しPM必見!チームを迷走させないロードマップの作り方をお届け。解説してくれたのは執行役員 VP of Pairs Japanであり、マッチングアプリ「Pairs」のプロダクトマネージャーをつとめる金田悠希さん。「プロダクトの本質からブラさず、ロードマップを組む」その描き方とは? 全2本立てでお届けします。 [1]1日1個は施策案を出す、ボロクソに言われても続ける。エウレカ 金田悠希がPM1年目にやったコト [2]若手PMに捧ぐ!チームを迷走させないロードマップの描き方|エウレカ 金田悠希 数字の整合性よりも、みんなの「腹落ち感」を大切に。 ー 駆け出しPMのつまづきポイントが「ロードマップ」づくり。金田さんは普段どのようなことを心がけていますか? プロダクトの方向性に対して、社内外問わずみんなが「ワクワクする姿が想像できること」を重視するようにしています。 たとえば、目標を共有したと

                                            若手PMに捧ぐ!チームを迷走させないロードマップの描き方|エウレカ 金田悠希 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                          • Rettyのデータアナリストに必要なPM視点 ~新卒6ヶ月振り返り~ - Retty Tech Blog

                                            こんにちは、Rettyのデータアナリストの二見大揮です。Rettyに新卒のデータアナリストとして入社半年が経ったので振り返りと、今後プロダクトに関わるデータアナリストとしての展望を共有できればと思います。 入社経緯 スタートアップからRettyでデータアナリストのインターン 学生時代からスタートアップでインターンをしており、プロダクトを作ることが好きでした。スタートアップでは立ち上げ期ということもあり、Rubyを使った簡易なエンジニアリングから施策立案まで様々なことを行なっていました。 就職活動をする段階でRettyに出会い、データアナリストのインターンをすることになりました。データアナリストは未経験でしたが、定量的にプロダクトをグロースさせたいと考えていた点とRetty自体が短期間でかなりのユーザー数を抱えていたので、伸びるスタートアップを見てみたいという点でインターンをスタートしました

                                              Rettyのデータアナリストに必要なPM視点 ~新卒6ヶ月振り返り~ - Retty Tech Blog
                                            • PM School | プロダクト作りを学べるスクール

                                              PM Schoolは日本で初めてプロダクト作りを体系的な学習コンテンツとして提供するスクールです。 未経験からでも学べる充実したカリキュラムや一流のPMが講師を務める質の高いコンテンツをご提供します。

                                                PM School | プロダクト作りを学べるスクール
                                              • “デキるPM”と“イマイチなPM”の「ホウレンソウ」の差 成長機会を失わないために、ジュニアPMがやりたいこと

                                                「プロダクトマネージャーカンファレンス 2022」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。ここで株式会社クライス&カンパニーの山本氏とエムスリー株式会社の山崎氏が登壇。続いて、デキるPMとイマイチなPMの「ホウレンソウ」の違いについて話し合います。 デキるPMはファクトと意見を分けて「報告」する 山本航氏(以下、山本):プロダクトマネージャーにおけるホウレンソウの定義を設定したところで、あらためて「デキるPMとイマイチなPM」(の話)を。それぞれホウレンソウで、何かしらの動き方が違うんですよね。 山崎聡氏(以下、山崎):そうですね。 山本:実際に僕らがキャリア支援をしていく中で、実際のプロダクトマネージャーの業務現場までは正直見ることができないので、実際の業務のところがどうかをまずは聞きたいんですけれど。ホウレンソウの「報」のとこ

                                                  “デキるPM”と“イマイチなPM”の「ホウレンソウ」の差 成長機会を失わないために、ジュニアPMがやりたいこと
                                                • Japan's PM cancels cherry blossom party after outcry over florid spending

                                                  Shinzo Abe and his wife, Akie, with guests during the annual cherry blossom viewing party hosted by the prime minister in Tokyo. Photograph: Toru Yamanaka/AFP via Getty Images Shinzo Abe and his wife, Akie, with guests during the annual cherry blossom viewing party hosted by the prime minister in Tokyo. Photograph: Toru Yamanaka/AFP via Getty Images

                                                    Japan's PM cancels cherry blossom party after outcry over florid spending
                                                  • 「エンジニアもデザイナーもPMと呼ぶ時代がやがて来る」 PM Club主催者・佐々木真氏が見る、プロダクトマネージャーの未来

                                                    佐々木真氏に聞く「PMスクール」「PM Club」に込めた想い 「エンジニアもデザイナーもPMと呼ぶ時代がやがて来る」 PM Club主催者・佐々木真氏が見る、プロダクトマネージャーの未来 ITを活用したプロダクト開発の重要性があらゆる業界で増していく中、活躍の場がどんどん広がっていくと予想されているプロダクトマネージャー。一方で、海外と比較するとプロダクト開発を体系的に学べる場は少ないのも現状です。 そこで今回は、「PM Club」「PMスクール」の主催者である佐々木真様にインタビュー。コミュニティを立ち上げた理由、そこで実現したいことをおうかがいしました。全3記事。3回目は、PM Club、PM Schoolが目指す未来について。前回はこちら。 「PM Club」メンバーの8割を占めているのは“未経験メンバー” ーーコードを書くスキルと人が欲しいものを考えるスキルは違うらしいと気づきな

                                                      「エンジニアもデザイナーもPMと呼ぶ時代がやがて来る」 PM Club主催者・佐々木真氏が見る、プロダクトマネージャーの未来
                                                    • ペルソナが作りにくく、人数の多いプロジェクトで起きた課題 新サービス開発の企画・検証フェーズにおけるPMの立ち回り

                                                      開発PM勉強会の特別編として、noteメンバーシップの担当プロダクトマネージャーから、新規サービスの要件定義、開発、品質管理、リリースに至るまでの流れを聞く「note社に聞く!PMが新サービス企画からリリース・運用までにやっていること【開発PM勉強会ミニ】」。ここでnote株式会社の浅子氏が登壇。まずは、メンバーシップ機能の企画フェーズと検証フェーズの課題・取り組みについて紹介します。 浅子氏の自己紹介 浅子拓耶氏:これから自己紹介します。noteのPMの浅子と申します。今日は「企画からリリースまで、新規サービス開発におけるPMの立ち回りと成功・失敗」と、ちょっとタイトルが長いですが、話せればと思います。 noteは2022年7月13日にメンバーシップという機能をリリースしていて、(その)開発に足掛け半年ぐらいずっと携わっていたので、そこから得た学びや失敗みたいなものを共有できればと思いま

                                                        ペルソナが作りにくく、人数の多いプロジェクトで起きた課題 新サービス開発の企画・検証フェーズにおけるPMの立ち回り
                                                      • Japan PM Kishida slams ruling party event with scantily-clad dancers

                                                        Leaked footage of the event showed women in swimwear sitting on participants' laps, said reports.

                                                          Japan PM Kishida slams ruling party event with scantily-clad dancers
                                                        • PMは、未来を生きる人であれ。まだ解決策のない「負」に気づく訓練法|10X 矢本真丈 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                          0→1のプロダクト開発を多く手掛けてきた、10Xの矢本真丈さん。いかにプロダクトで世の中にインパクトを与えるか。プロダクトマネージャーには「気づき」が必要だと語ってくれた。誰もが困っているのに、カタチになっていないものを。矢本さんから1年目PMに贈るプロダクト開発論! 全2本立てでお届けします! [1]PMは、未来を生きる人であれ。まだ解決策のない「負」に気づく訓練法 [2]若手PMこそ、「書くチカラ」を磨け。 「気づきのないプロダクト」はいらない。 ー まず最初に、矢本さんの考える「駆け出しPMに必要なこと」を教えてください 「どれだけのインパクトを与えるプロダクトがつくりたいか」を描くことですね。PMが描いたもの以上のプロダクトは絶対に生まれません。そしてもし「大きいインパクトを」と考えるのなら「自分だけが知っている気づき」がマストだと思います。 ピーター・ティールの名言に「What

                                                            PMは、未来を生きる人であれ。まだ解決策のない「負」に気づく訓練法|10X 矢本真丈 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                          • 若手PMは「カメレオン力」を磨こう|サイバーエージェント 上野千紘 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                            「ウェブ系職種の総合格闘技」とも言われる、プロダクトマネージャー。若手PMはどんなスキルを身につけたらいい?誰とでも、いつでも成果を出す。サイバーエージェントの上野千紘さんが大切にする「カメレオン力」に迫ります。 全2本立てでお届けします! [1]相談さえ億劫だった、あの頃の私へ [2]若手PMは「カメレオン力」を磨こう 藤田晋の一言一句は全てメモ。 PMという職種は一緒にやるメンバーや、プロダクトのフェーズによって自分のあり方や動き方を変え、「いつでも誰とでも成果を出せる」ことが重要なスキルだと思っています。 カメレオンのように、自分の色を変えてどんな環境でも溶け込んでいく。そんな「カメレオン力」の大切さを、これまでの経験から痛感してきました。 たとえば、「FRESH LIVE」というサービスのPMをしていたときは、「経営層と開発メンバーのハブになる」ことに注力していました。 そのために

                                                              若手PMは「カメレオン力」を磨こう|サイバーエージェント 上野千紘 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                            • C.R.A.C. on Twitter: "@tbs_news なんじゃこりゃふざけんな笑 この人はC.R.A.C.のメンバーではないのでそこは誤報。公安警察の知ったかぶりをそのまま報じた@tbs_news はすぐ訂正出せ。あとこの車、実家にいるときからのめっちゃ古いワゴン… https://t.co/pM7cmeZOcs"

                                                              @tbs_news なんじゃこりゃふざけんな笑 この人はC.R.A.C.のメンバーではないのでそこは誤報。公安警察の知ったかぶりをそのまま報じた@tbs_news はすぐ訂正出せ。あとこの車、実家にいるときからのめっちゃ古いワゴン… https://t.co/pM7cmeZOcs

                                                                C.R.A.C. on Twitter: "@tbs_news なんじゃこりゃふざけんな笑 この人はC.R.A.C.のメンバーではないのでそこは誤報。公安警察の知ったかぶりをそのまま報じた@tbs_news はすぐ訂正出せ。あとこの車、実家にいるときからのめっちゃ古いワゴン… https://t.co/pM7cmeZOcs"
                                                              • AMリア充PM撃沈 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                kyobachan.hatenablog.com ↑ 昨日の午前中はこんな訳でして 抑えられぬ衝動のまま 行ってきましたよ ケーズデンキ 平日は空いてて良いね 週末に行くと 説明を受けたくても なかなか空いてる方がいなくて 待ってる時間が多いけど 昨日は あちこちに ウロウロしてる店員さんが多くて 洗濯機の件だけじゃなくて 他にもいろいろと聞けましまよ 洗濯機は結局 部品を取り寄せで解決しました 洗濯機の部品の注文が終わり その後は 先週買ったダイソンのゴミ捨てで 疑問点があったから 店員のオジサンと 部品を床に並べて座り込んで いろいろ話してたら そのオジサン 途中から タメ口に(笑) ネエサンもざっくばらんに😄 いろんな事をついでに聞いてきた(笑) ここのところ 3週間の間にケーズデンキ何回行ったかな('_'?) 掃除機下見 掃除機購入 そして昨日 あ 3回か(^_^;) でもこの先

                                                                  AMリア充PM撃沈 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                • Asia Elects on Twitter: "Japan, Morning Consult poll: PM Abe (LDP-Conservative) approval Approve: 31% (-3) Disapprove: 60% (+7) (+/- wit… https://t.co/lka0sg6vam"

                                                                  Japan, Morning Consult poll: PM Abe (LDP-Conservative) approval Approve: 31% (-3) Disapprove: 60% (+7) (+/- wit… https://t.co/lka0sg6vam

                                                                    Asia Elects on Twitter: "Japan, Morning Consult poll: PM Abe (LDP-Conservative) approval Approve: 31% (-3) Disapprove: 60% (+7) (+/- wit… https://t.co/lka0sg6vam"
                                                                  • メルカリPM1年目の挫折。エンジニアに叱られて気づいたPMとして持つべき資質 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                    メルカリで働く若手PM、岡田貴琳(おかだきりん)さんを取材! 新卒入社3年目「今まさに奮闘中」と語る彼女。エンジニアとの衝突、リリースの失敗...苦い経験も体験しながら、彼女が学んだ「PMとして大切なこと」とは!? 上司のフィードバックで気づいた「MVP」の考え方 ー PMとしての仕事を任される中で、とくに学びが多かったプロジェクトはありますか? PMとして最初に担当したプロジェクトは、『宅配便ロッカーPUDOステーション』という宅配便ロッカーを活用して発送する新しい機能のリリースでした。 ミッションは運送業者さまの再配達率を下げることと、出品者さまの発送のUXを向上させること。機能の仕様を考えるところから、開発、リリース、その後の効果検証までを担当しました。 とくに悩んだのは、「MVP」*の定義です。最低限のUXを備えた機能を最速でリリースすることとは何なのか、よくわかっていなかったんで

                                                                      メルカリPM1年目の挫折。エンジニアに叱られて気づいたPMとして持つべき資質 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                    • プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成|ぶんた|大枝史典

                                                                      この記事は仕事の幅が広いPMにとって、よく分かりにくい大事なスキルをハードとソフトにカテゴライズし、個人としてまたは組織としての強みや弱みを分かりやすくするために書いてみました。 (こんな方におすすめの記事) ・PMとしてどういうスキルが必要か、また伸ばせばいいのかわからない ・プロダクト組織をどう編成していったらいいかわからない ・PMの採用基準が分からない どうも、ぶんたです。(@bunbuno0) 音声プラットフォームのプロダクトを作っているVoicyでPMチームのマネジメントとプロダクトマネージャーをやっています。 https://voicy.jp/Voicyでは毎週誰かがnoteを公開しているので、是非こちらもチェックしてみてください! 今回は自分自身がPMであり、またPMメンバーのキャリアや組織について考えることも多く、PMがどうあるべきかというのは悩ましいなあと思っていたりす

                                                                        プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成|ぶんた|大枝史典
                                                                      • 「SmartHRは自分たちの成功体験を一回捨てるフェーズだと思う」SmartHR PM座談会 - SmartHR Tech Blog

                                                                        SmartHRのプロダクトマネジメントグループ(以下、PMグループ)は2023年11月現在、総勢23名。うち5名が2022年入社、4名が2023年入社と順調に組織を拡大していますが、特にここ最近、CPOや事業責任者を経験したハイレイヤーの方が相次いでジョインしてくれています。 その背景を解き明かし、採用活動における再現性をつくりたい。そんな考えから今回は「今のSmartHRに経験豊富なPMが入社する意義、面白さ」の解像度を上げるべく、PMグループの松栄友希さん、武政成彦さんにお話をうかがいました。PMの統括や経営レイヤーでキャリアを培ってきたお二人ならではの鋭い視点でSmartHRを吟味してもらった座談会は、パンチライン盛りだくさん。ぜひ最後までお付き合いください! 登場人物の紹介 松栄 友希(@bae) クリエイティブ職、マーケティング職を担当後、株式会社リブセンスに入社し「転職ドラフト

                                                                          「SmartHRは自分たちの成功体験を一回捨てるフェーズだと思う」SmartHR PM座談会 - SmartHR Tech Blog
                                                                        • PMスキル・評価制度を導入し、アウトカムを生み出すプロダクトマネジメント集団へ進化する道のりの共有 / How we introduced the PM skills and evaluation system and evolved into a product management group that produces outcomes

                                                                          pmconf2021登壇スライド。 Rettyがプロジェクトマネジメント一辺倒な組織から、アウトカムドリブンな開発ができるプロダクトマネジメントが根付いた組織に至るまでの成長の経過について。 具体的な取り組みの一例を挙げると、私たちは力のあるプロダクトマネージャーを育てるために、PMのスキル定義や評価制度を導入しました。 この試みによって浮き彫りになった課題、チームに不足していたロードマップ作成、UXリサーチ、データ分析などのスキルをどの様に向上していったのか具体的な取り組みもご紹介します。 Rettyが組織としてユーザーさんと飲食店さんにアウトカムを届けるために日々悪戦苦闘してきたストーリーが、皆さんのプロダクト組織の「非連続な」成長の参考になれば幸いです。

                                                                            PMスキル・評価制度を導入し、アウトカムを生み出すプロダクトマネジメント集団へ進化する道のりの共有 / How we introduced the PM skills and evaluation system and evolved into a product management group that produces outcomes
                                                                          • 別職種でもなれる? PMの資質を大解剖!NewsPicks×グッドパッチ×クライス&カンパニー | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                            NewsPicks × グッドパッチ × クライス&カンパニー、それぞれのリーダーたちが語る「PM採用・育成のリアル」の【後編】をお届けします。PMに何を求め、何に悩み、どのような育成戦略を立てているのだろうか。 ※2019年11月12日に開催された【Product Manager Conference 2019】における「企業が求めるプロダクトマネージャーとその人材戦略」セッションレポートをお届けします。 【登壇者プロフィール】 ・NewsPicks取締役CTO 杉浦正明 日立ソリューションズを経て、シンプレクスに入社。 大手証券会社向けプロジェクトのマネージャーを歴任した後に、高速為替取引システムの開発リーダーとしてアーキテクチャ設計を担う。 その後、トークノートに取締役CTOとして参画し、サービスの拡大に貢献。 2014年にユーザベースに入社、2016年より現職。 ・株式会社グッドパ

                                                                              別職種でもなれる? PMの資質を大解剖!NewsPicks×グッドパッチ×クライス&カンパニー | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                            • PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)とPM(プロダクトマネジメント)を科学する旅  (第1回)|Masaya Nakade / テックタッチ株式会社

                                                                              皆様、こんにちは! テックタッチ株式会社のHead of PMの中出 昌哉(なかで・まさや)です。(@masaya_nakade)CFOも兼務しています。 CFOとして私自身が何をやっているかについて、noteをずっと書いてましたが、今ほとんどの(80%ぐらい)時間をPMM(プロダクトマーケティングマネージャー。以下、PMM)とPM(プロダクトマネジメント。以下、PM)業務に時間を使っているので、複数本でPMMとPMについてもnoteを書いて、ナレッジ還元ができればと思っています。(また、紛らわしいので、プロダクトマネージャーの事をPdMと呼びます(PMとの混在すいません)) PMM/PMの世界はかなり奥が深く、僕もまだ一年程度しか携わっていないですが、 ・一年の割に立ち上がりは悪くなさそう(事業成長、結果として会社の成長にめっちゃ貢献できている) ・PMMについてのナレッジが黎明期という

                                                                                PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)とPM(プロダクトマネジメント)を科学する旅  (第1回)|Masaya Nakade / テックタッチ株式会社
                                                                              • PM's Office of Japan on Twitter: "I am SUGA Yoshihide. I was inaugurated as the 99th Prime Minister of Japan. I am determined to tear down bureaucrat… https://t.co/7unX08FVLG"

                                                                                I am SUGA Yoshihide. I was inaugurated as the 99th Prime Minister of Japan. I am determined to tear down bureaucrat… https://t.co/7unX08FVLG

                                                                                  PM's Office of Japan on Twitter: "I am SUGA Yoshihide. I was inaugurated as the 99th Prime Minister of Japan. I am determined to tear down bureaucrat… https://t.co/7unX08FVLG"
                                                                                • 1日1個は施策案を出す、ボロクソに言われても続ける。エウレカ 金田悠希がPM1年目にやったコト | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                                  会員数500万人から、約2年で会員数1000万人へ!「Pairs」の成長をリードしてきたPM 金田悠希さん(32歳)。現在は執行役員として事業戦略にもコミットする。そんな彼が「PM1年目から心がけてきたこと」とは? 全2本立てでお届けします。 [1]1日1個は施策案を出す、ボロクソに言われても続ける。エウレカ 金田悠希がPM1年目にやったコト [2]若手PMに捧ぐ!チームを迷走させないロードマップの描き方|エウレカ 金田悠希(※11月29日公開予定) 四六時中、プロダクトのことを考えた新人時代 ー 金田さんの「PM1年目」ですが、どのような業務を担当されていたのでしょうか。 最初はプロダクトマネージャーのアシスタントとして、雑用に追われる日々を過ごしていました。会議の議事録をつくったり、データを集計したり。 ただ、当時から心がけていたのは、「プロダクトを伸ばすためになんでもやる!」という責

                                                                                    1日1個は施策案を出す、ボロクソに言われても続ける。エウレカ 金田悠希がPM1年目にやったコト | キャリアハック(CAREER HACK)