並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 356 件 / 356件

新着順 人気順

PTSDの検索結果321 - 356 件 / 356件

  • 震災ストレスで恐怖処理する脳部位が萎縮

    東日本大震災の恐怖や記憶によって「心的外傷後ストレス障害」(PTSD)のような症状になった人の脳の特定部位が、震災前に比べて萎縮していることが分かった。東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授らの研究グループが脳の画像を解析したもので、さらに脳の他の部位の体積が小さい人ほど症状が出やすいことも分かった。 研究グループは、震災前に磁気共鳴画像(MRI)装置で脳の画像を撮影していた東北大学生42人について、震災から3-4カ月後にPTSD症状の診断と脳の再撮影を行った。学生たちは仙台市周辺に住み、津波被害の直接体験はなかったが、このうち5人がPTSDの初期症状を示し、脳内にあって恐怖記憶の消去に関係する「左眼窩(がんか)前頭皮質」の部位で脳体積の萎縮がみられた。5人は元々、恐怖や不安の処理に関与する「前帯状皮質」という部位も小さかったという。 研究結果は、画像診断によるPTSD症状の早期発見や予防に

      震災ストレスで恐怖処理する脳部位が萎縮
    • [NZ地震]不謹慎なインタビューまとめ[もうスポーツできませんね]

      BGMと動画は無関係です。単に私の好きな曲ってだけですはいようつべに実際のインタビュー映像があるそうです。タグで教えてくれた方ありがとうございます。ニコニコに上げても消される可能性が高いので、私はうpしません。URLを貼っておくので、ご自身で見てきてください。http://www.youtube.com/watch?v=dhFBO_wfeHo電凸したおっちゃんの動画、おっちゃんありがとうsm13706890使わせてもらったBGM  sm5851573参考にしたサイト http://desktop2ch.net/livecx/1298587396/ http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-3980.html http://alfalfalfa.com/archives/2324452.h

        [NZ地震]不謹慎なインタビューまとめ[もうスポーツできませんね]
      • 『神田橋條治先生の講演』

        ネコぶろぐ -メンタルヘルスブログの筈だけどしばらく福島第一原発事故に注力- こん○○は、捨てネコです。捨てネコのblogでネコぶろぐです。猫を話題にするblogではありません。(猫飼ってるので、出てくるとは思いますが) 今回シリーズで、2004年10月に福岡市で行われた神田橋先生の「第1回 福岡精神医学研究会講演記録」から双極性障害の診断と治療について書いていきたいと思います。 なぜわたしが、この記事を書くのか疑問に思われる方もあると思います。実は、同じ病気仲間で神田橋先生の患者さんであるTさんから、講演記事のコピーを郵送していただきました。わたしは、読んで感銘を受け一人でも多くの精神疾患に係わる方たちに役立てていただけたらと思い、ブログで紹介させてもらうことにしました。 尚、なるだけ原文のままお伝えしたいと思います。 ◎この一連の記事はすべて神田橋先生の了承を得て載せています。 ▽▲▽

        • いじめ:佐賀の中学生PTSDに 鳥栖市などを19日提訴 - 毎日新聞

          • 引っ越し単身を比較|一番安いのはどこ?

            1.単身パックの選び方 単身パックは、業者によって、サービス・形態・料金が異なりますので、どのような点に気を付けて選ぶと良いのか、タイプ別に分けてご説明いたします。 A:料金・お手軽さ重視タイプ ⇒ 料金が低目・明確に設定されているボックスタイプが一番のお勧めです。また、ボックスタイプは、訪問見積りの必要がなく、気軽にお引越ができます。ただし、荷物がボックスに入りきらない場合には、ある程度の家財は処分する、あるいは、人に譲るなどの「潔さ」が必要です。また、家具の梱包がないので、高価な家財を運ぶ際には不向きです。 B:積載量・柔軟性重視タイプ ⇒ 通常のトラックを利用する引越プランがお勧めです。トラック輸送であれば、生活に必要な家具や家電のほとんどを運ぶことができます。また、どのタイプも、大型家具・家電の梱包を行ってくれるので、傷を付けずに運んでもうらことができて安心です。業者によって、梱包

            • https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/cap.2009.0115

              • PTSDの治療 ② | ネコぶろぐ -メンタルヘルスブログの筈だけどしばらく福島第一原発事故に注力-

                ネコぶろぐ -メンタルヘルスブログの筈だけどしばらく福島第一原発事故に注力- こん○○は、捨てネコです。捨てネコのblogでネコぶろぐです。猫を話題にするblogではありません。(猫飼ってるので、出てくるとは思いますが) 2006年9月16日札幌市で行われた神田橋條治先生の講演録です。 「PTSDの治療 ①」 の続き PTSDの治療において僕が依拠している枠組みは、中井久夫先生がお訳しになった、ハーマンさんの『心的外傷と回復』です。あれが、治療上、一番役に立つと思います。ハーマンさんの本は非常にいっぱい書いてありますから読みにくいですが、簡単にいいますと、PTSDの人の治療はまず、安全な、「安心できる今」をつくってあげる。そのためには主として環境でしょう。環境として、その人が「安心できる今」をつくってあげる。「今」というのはここに現実としてありますから確かな環境です。その次には、この安心で

                  PTSDの治療 ② | ネコぶろぐ -メンタルヘルスブログの筈だけどしばらく福島第一原発事故に注力-
                • Prevalence of mental disorders and suicidal thoughts among community-dwelling elderly adults 3 years after the niigata-chuetsu earthquake - PubMed

                  The .gov means it’s official. Federal government websites often end in .gov or .mil. Before sharing sensitive information, make sure you’re on a federal government site. The site is secure. The https:// ensures that you are connecting to the official website and that any information you provide is encrypted and transmitted securely.

                    Prevalence of mental disorders and suicidal thoughts among community-dwelling elderly adults 3 years after the niigata-chuetsu earthquake - PubMed
                  • 2006-11-07

                    2006-11-07 新しいオランダ食品モニタリングシステムの一部としての機能性食品モニタリング RIVM 栄養 Functional food monitoring as part of the new Dutch dietary monitoring system 2006-11-06 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/350100002.html 適切なオランダの栄養政策のために必要な機能性食品の摂取に関する良いデータがない。この欠損は新し… 2006-11-07 緑の植物が細菌毒素をもつ 論文 Green Plants Share Bacterial Toxin November 3, 2006 http://www.news.ucdavis.edu/search/news_detail.lasso?id=7935 エンドトキシンのコ

                      2006-11-07
                    • 100本以上の児童ポルノ資料をチェックした女性警官、衝撃的な内容でトラウマになったとして警視庁を提訴へ : ユルクヤル、外国人から見た世界

                      68. ユルい名無しさん 2018年05月07日 15:42 しゃーないわしがかわったるわ 69. ユルい名無しさん 2018年05月07日 15:44 本当にそんなヤバイ動画が存在するのか理解できん 見た目が少女の成人ポルノ女優なんかいくらでもいるだろ 70. ユルい名無しさん 2018年05月07日 15:46 向こうは胎盤食いエロパーティービデオとかマジキチものがあるからな。 耐性無いとマジ地獄かもね 71. ユルい名無しさん 2018年05月07日 15:47 まんさんが力を得ている社会は政治体制に関係なく弱体化していく 未だ例外はない 72. ユルい名無しさん 2018年05月07日 16:09 日本の女子高生コンクリ事件の記事読んだだけでもふつふつと何とも言えない感情を引きずるからな。気持ちわからない事も無い。 73. ユルい名無しさん 2018年05月07日 16:15 看護

                        100本以上の児童ポルノ資料をチェックした女性警官、衝撃的な内容でトラウマになったとして警視庁を提訴へ : ユルクヤル、外国人から見た世界
                      • gucchoi.com

                        This domain may be for sale!

                        • 2007-10-19

                          2007-10-19 消費者警告Lida Daidaihua痩身カプセル TGA Lida Daidaihua Slimming Capsules 19 October 2007 http://www.tga.gov.au/alerts/lida.htm TGAは2007年10月17日に南オーストラリアの会社が不法に「Lida Daidaihua痩身カプセル」を販売していることを知った。この製品を検査したところ処方薬シブトラミン… 2007-10-19 ウシの天然ステロイドホルモンの由来を調べる BfR 動物用薬 18.10.2007 http://www.bfr.bund.de/cm/220/bestimmung_des_ursprunges_natuerlicher_steroidhormone_im_rind.pdf EUでは家畜へのステロイドホルモン使用は禁止されている。しかしなが

                            2007-10-19
                          • 精神科医ブログ、長崎広島原爆・福島原発・コロナ・第二次大戦・北朝鮮ロシア核・児童虐待・DV・レイプ複雑性PTSDの薬物療法

                            長崎広島原爆・阪神大震災・福島原発事故・東日本大震災・北朝鮮核の脅威・コロナウイルスパンデミックでもなおPTSD否認をやめようとしない日本人は地震列島での原発再稼働で滅亡しようとしています、PTSDを認めるとはそれを生み出す危険を回避することにつながる 「PTSD」以外の病名の文字のあるブログの読者登録は基本拒否しています。タイトルも含めて全て「精神障害」に書き換えてください. 一年以上継続して記事を書いている人だけ、読者登録を受け付けています。 遠隔地の生保の患者は診ません。その治療はその地域の精神科医の義務です。生保の移動は私が保証人になることを意味しますので責任を負いかねます。 「自分を治らない遺伝病としてではなく、PTSDとして診断治療せよ!」と要求することは患者の権利です。権利は患者自身が主張・行使してこそ権利として認められます。 自分で行動しなければ助けはどこからもきません。

                            • 30秒の振動でストレス軽減や集中力向上に効果が!PTSDの治療から生まれたウェアラブルデバイス「TouchPoints」 | Techable(テッカブル)

                              Tech 30秒の振動でストレス軽減や集中力向上に効果が!PTSDの治療から生まれたウェアラブルデバイス「TouchPoints」 集中力の持続や不健全な習慣の克服に課題を抱えている方は、物理的な刺激により、脳の状態を変更することが有効かもしれない。 PTSD患者の治療で一般的に用いられるEMDR(眼球運動による脱感作および再処理法)という心理療法では、眼球運動やその他の両側性の刺激により、安全かつ短時間で精神的症状や身体的症状の改善が起こることが知られている。 最近、EMDRの手法の1つとして用いられる穏やかな振動が、リアルタイムでストレスを軽減し一般の人の集中力の向上や不健全な衝動の軽減にも役立つことがわかってきた。 今回はEMDRの理論に基づいて開発されたウェアラブルデバイス「TouchPoints」をご紹介する。 ・セリン博士開発のBLASTは30秒で71%のストレスが減少 神経心

                                30秒の振動でストレス軽減や集中力向上に効果が!PTSDの治療から生まれたウェアラブルデバイス「TouchPoints」 | Techable(テッカブル)
                              • 「記憶の抑制」を研究、うつ病やPTSD治療に貢献

                                【7月14日 AFP】米科学誌「サイエンス(Science)」は12日、脳内で不快な記憶を抑制する部分が明らかになったと発表した。この調査結果により、うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)治療における前進が期待される。 1世紀にわたって心理学者らの間で論議されてきた「記憶を抑制」について調べるため、今回の調査では実際に被験者に脳スキャンを行い、不快な記憶について考えないようにした際の脳活動を記録した。この調査によると、健康な被験者16人の調査結果では、前頭前野部により記憶が抑制されることが確認されたという。 実験では、無関係の写真2枚を組み合わせたものが被験者に40セット渡された。1枚は自然な表情の顔写真で、もう1枚は事故現場や悲惨なけが、電気イスや犯罪現場などの不安をあおる写真。 各被験者はすべての組み合わせを記憶した後、顔写真のみを1枚ずつ見せられ、それぞれとペアになった写真を意識

                                  「記憶の抑制」を研究、うつ病やPTSD治療に貢献
                                • Disorders of extreme stress (DESNOS) symptoms are associated with type and severity of interpersonal trauma exposure in a sample of healthy young women - PubMed

                                  The .gov means it’s official. Federal government websites often end in .gov or .mil. Before sharing sensitive information, make sure you’re on a federal government site. The site is secure. The https:// ensures that you are connecting to the official website and that any information you provide is encrypted and transmitted securely.

                                    Disorders of extreme stress (DESNOS) symptoms are associated with type and severity of interpersonal trauma exposure in a sample of healthy young women - PubMed
                                  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

                                    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能な食の未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からの食の専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

                                      SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
                                    • 東京新聞:長崎原爆目撃で心理的被ばく 半世紀後でも :社会(TOKYO Web)

                                      1945年8月9日の長崎原爆で、健康被害が出るほどの放射線被ばくはないと国がしている地域で原爆を目撃した人の多くは、半世紀を経ても精神疾患の危険性が高いとの調査結果を、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)のチームが8日までにまとめた。 目に見えない放射性物質への不安による“心理的被ばく”と位置付け、その状態が長期間続く現状を示した。東京電力福島第1原発事故では低線量被ばくによる健康被害が懸念されているが、たとえ被ばくがないとしても手厚い心のケアが求められそうだ。

                                      • 【4489】統合失調症か、うつ病か、複雑性PTSDか (【4393】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

                                        Q:【4393】小学校時代のいじめと数年前から続く精神の不調の19歳女性です。 その後精神科を受診し、いくつか変化があったためご報告及び質問をさせていただきます。 受診して、気分の落ち込みが激しく希死念慮もあること、食事や風呂など日常生活をきちんとする気力がないこと、自傷行為をよくしてしまうこと、寝付くのに時間がかかり夜中も何度も起きること、特に夜に「気持ち悪い」「死ね」「なんでこんなこともできないんだ」などといった自分を責めるような声が頭の中ですることを伝えました。最初に処方された薬は夕食後にリフレックス15mg、ルーラン4mg、就寝前にベルソムラ15mgでした。その後何度か処方が変わりましたが、最終的には夕食後にリフレックス30mg、ルーラン8mg、就寝前にトラゾドン50mgの処方が半年ほど続きました。このときは、うつ状態はあまり改善せず、幻聴も減りはしましたが完全には消えず、睡眠は寝

                                        • 第114回 新型コロナがむしばむ睡眠やメンタルヘルスの深刻度

                                          SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上では、日々、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する膨大な記事が投稿されている。その中にはCOVID-19に対する恐怖、不安、自粛疲れなど、いわゆるメンタルヘルス(こころの健康)に関するものが少なくない。 当初は新型コロナウイルスに関する啓発的な情報や感染対策の手法など前向きな話題から始まり、次いで自粛やソーシャルディスタンスによる日々の生活の不便さなどに関心が移った。ところが最近では心身の不調や将来的な不安、心配などのテーマが多く、沈鬱ムードが高まってきたのを実感する。 実際、東京大学の研究者がそのことを示唆するデータを公開した。NHKなどの報道によると、感染が話題になり始めた今年1月から緊急事態宣言が出された4月までの3カ月間に、SNSに投稿された新型コロナウイルスに関する記事およそ1億件を分析したところ、「ストレス」や「う

                                            第114回 新型コロナがむしばむ睡眠やメンタルヘルスの深刻度
                                          • PTSDとは何か | 事件、事故、災害時の危機介入のための資料室

                                            この資料では、PTSD(心的外傷後ストレス障害)についてわかりやすくお答えします。 1.PTSDの意味を教えてください PTSDは、Post Traumatic stress Disorderの略語で、心的外傷後ストレス障害と訳されます。つまり、「トラウマ(心的外傷)」となる、心に受けた衝撃的な傷が元で後に生じる様々なストレス障害のことを指します。 2.PTSDはどうやって発生するのですか? 図1(PDF)がPTSDの発生メカニズムです。大人には、「自我」と呼ばれる現実検討機能が備わっていますので、日常生活のさまざまな刺激に対して、健全に対応することができます。しかし、突然の事故や事件などの場合、自我のコントロールを超えた暴力的・侵入的な刺激に対して対応ができません。この時に受けた傷が「トラウマ(心的外傷)」となるのです。 トラウマには、事故・災害等に受ける急性の外傷と、虐待、いじめ等で受

                                            • A Chinese Herbal Formula to Improve General Psychological Status in Posttraumatic Stress Disorder: A Randomized Placebo-Controlled Trial on Sichuan Earthquake Survivors

                                              As a library, NLM provides access to scientific literature. Inclusion in an NLM database does not imply endorsement of, or agreement with, the contents by NLM or the National Institutes of Health. Learn more: PMC Disclaimer | PMC Copyright Notice

                                                A Chinese Herbal Formula to Improve General Psychological Status in Posttraumatic Stress Disorder: A Randomized Placebo-Controlled Trial on Sichuan Earthquake Survivors
                                              • ISTSS Archive Site | Treatment Guidelines

                                                PTSD Treatment Guidelines The revised Treatment Guidelines presented in Effective Treatments for PTSD, Second Edition, were developed under the auspices of the Posttraumatic Stress Disorder (PTSD) Treatment Guidelines Task Force established by the Board of Directors of the International Society for Traumatic Stress Studies (ISTSS) in 2005. The revised version of the guidelines replaces those publi

                                                • 考えたいこと1つ目 - ゆうこの日記

                                                  自分が刺されたことについて、考えてしまう。 私が包丁で刺されたことは一体なんだったのかということだ。 私が刺された事件は裁判もなければ、慰謝料も、相手からの謝罪もなく、残ったのは手と胸の傷とPTSD諸症状である。 精神科の主治医からは相手は医療観察法に基づいてしっかり治療されるから安心してくださいと言われた。 元の生活を取り戻すために治療に専念して頑張りましょうと何度もいう。 不本意だが、私の身体はもう特定のシュチュエーションやストレスに弱い風に変わってしまった。 だからそれをうまくカバーするように練習していくしかないのだとわかっている。 (もうくたびれたから、安全な場所でぬくぬく暮らしたいというのが本音だけど、それは次回の話) そういう問題ではないのだ。 人を包丁で刺して人の命の危険に晒すという行為は一体なんなのかということをじっくり考えたいのだ。 人は刺されてよいのか。 私は刺されても

                                                    考えたいこと1つ目 - ゆうこの日記
                                                  • 自動思考(DMN)とフラッシュバック|心理学|embryo

                                                    2017/06/16 加筆修正 ・記憶は通常、トリガーとなるようなものを認識した時に連想されたり、必要に応じて想起したりする。 だが、全く関係ない時にもまるででしゃばるかのように思い出したり、リラックスしたい時(特に入眠時が多いか)に嫌なことを思い出したりすることも在る。 酷い時には目の前の取り組むべき仕事に意識を向けられないほどに記憶にさいなまれることも在る。フラッシュバック、PTSD、トラウマと呼ばれる現象だ。 今回の自動思考は、認知行動療法で言われるものとは別物である。 あれはコアビリーフ(人生観や世界観という名の思い込み)を元にしているトリガー→思考、要するに物の見方や考え方のクセという分かりやすいものだが、今回は「何も考えてない/何も見てない状態で全く脈絡もなく勝手に思い出す」物を扱う。 今回言うところの自動思考とは、DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)と呼ばれている「脳の

                                                      自動思考(DMN)とフラッシュバック|心理学|embryo
                                                    • 4.コクランライブラリーより災害被害者および救援者のメンタルヘルス|東日本大震災による健康障害の予防・治療に関する学術情報リソース

                                                      (京都大学教授古川壽亮作成) 早期介入 PTSDの予防、ASDの治療 Psychological debriefing for preventing post traumatic stress disorder (PTSD) PTSDを予防するための心理学的デブリーフィング 外傷となる出来事のあと、個人を対象とした単一セッションの心理学的デブリーフィングがPTSDを予防するのに有効な治療であることを示すエビデンスはない。心的外傷被害者に画一的にデブリーフィングを行うことはやめなくてはならない。スクリーニングをしてから治療をするというアプローチの方が適切かもしれない。 [ ダウンロードPDF ] Multiple session early psychological interventions for the prevention of post-traumatic stress diso

                                                      • M3918211

                                                        心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療の1つとして,選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)などによる薬物療法はきわめて重要な位置付けにある。神戸市で開かれた第5回日本トラウマティック・ストレス学会(会長=国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部・金吉晴部長)のシンポジウム「トラウマ臨床における薬物療法をめぐって」(座長=久留米大学神経精神医学・前田正治講師,大分丘の上病院・帆秋善生院長)では,薬物療法の国際アルゴリズム,SSRIの有効性,複雑性PTSDに対する薬物療法に関する発表が行われた。 PTSDの治療には,SSRIなどを用いた薬物療法と,持続的エクスポージャー療法などの精神療法がある。会長の金吉晴部長は,最近発表された国際精神薬理アルゴリズム計画(IPAP)によるPTSD薬物療法のアルゴリズムを紹介・解説した。同アルゴリズムは,薬剤選択・変更についてエビデンスレベル

                                                        • BBC NEWS | Health | Tetris 'helps to reduce trauma'

                                                          Playing the computer puzzle game Tetris can help reduce the effects of traumatic stress, UK researchers say. Volunteers were exposed to distressing images, with some given the game to play 30 minutes later, the PLoS One journal reported. Players had fewer "flashbacks", perhaps because it helped disrupt the laying down of memories, said the scientists. It is hoped the study could aid the developmen

                                                          • 消したいトラウマ記憶を“切り抜く”技術が開発される! 一生思い出すことは不可能、洗脳に悪用される可能性も=アメリカ - TOCANA

                                                            消したいトラウマ記憶を“切り抜く”技術が開発される! 一生思い出すことは不可能、洗脳に悪用される可能性も=アメリカ 誰にでもある、忘れてしまいたい過去。“黒歴史”などと茶化してみても、その実、深く悩み傷ついたまま、ということは結構あるものだ。そんな思い出すのもつらい記憶を、無自覚のうちに消去する技術がアメリカで開発されたという。 ■つらい記憶を消去する技術が開発される 英紙「The Daily Mail」をはじめとする複数の海外メディアによると、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)をはじめとするアメリカの科学者チームが、脳内の酵素を研究した結果、被験者に過去の苦しい記憶を思い出させることなく、記憶により引き起こされる恐怖反応を和らげる技術を開発したと発表している。 この酵素は酵素シンテターゼ(ACSS2)と呼ばれ、何かを思い出そうとする機能と長期記憶の形成に働きかける。この酵素

                                                              消したいトラウマ記憶を“切り抜く”技術が開発される! 一生思い出すことは不可能、洗脳に悪用される可能性も=アメリカ - TOCANA
                                                            • 「ウクライナ戦争」で苦悩するテレビ報道現場…「遺体映像」はどうする?トラウマも深刻(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              「テレビの現場」は「ウクライナ戦争」をどう報じているか? 長期化するロシアによるウクライナ侵攻。一般人の犠牲者は増える一方で、連日テレビでも悲惨な映像とともに悲しいニュースが放送されている。遺体などの映像を視聴することでストレスを受ける方も増えてきており、報道のあり方についての批判の声も多いのが現状ではないだろうか。 しかし他方、目を覆いたくなるようなものであっても、戦争の現実を報道することが非常に重要な意味を持つことも確かだ。こうした中、テレビ報道の現場では現在どのようなことを思い、どんなジレンマを抱えて日々ニュースを制作・報道しているのだろうか。 長年テレビニュースの制作に関わってきた筆者が、ニュース番組の制作現場で働くディレクターとプロデューサーに「テレビのウクライナ報道のいま」について話を聞いた。以下、太字で紹介する文言は民放の東京キー局のニュース番組の現場で働くスタッフの証言であ

                                                                「ウクライナ戦争」で苦悩するテレビ報道現場…「遺体映像」はどうする?トラウマも深刻(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 「9.11」、6年後にPTSD 米研究者ら調査 - MSN産経ニュース

                                                                事件の1年後に行われた追悼式。ビル崩壊の目撃者にも傷跡を残した=2002年9月、ニューヨーク世界貿易センター跡地(ブルームバーグ) 2001年9月11日の世界貿易センタービル崩壊の目撃者の中に、事件の6年後にパニック発作や他の心的外傷を発症した人たちがいることが米研究者らの調査結果で明らかになった。研究者らは大惨事発生後の医師による治療体制を見直すべきだとしている。 調査は米疾病対策センター(CDC)とニューヨーク市保健精神衛生局が費用を拠出。健康被害を追跡調査するために設立された世界貿易センター健康登録簿に記載されたデータに基づく4万6322人の成人を対象に行われ、調査結果は医学誌ジャーナル・オブ・アメリカン・メディカル・アソシエーションに掲載された。 調査結果によると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する確率が最も高かったのは事件現場周辺に居住していない通りがかりの人たち。これ

                                                                • 「幼少期の虐待」賠償命令確定…除斥期間が焦点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                                  幼少期の性的虐待で心的外傷後ストレス障害(PTSD)とうつ病などを患ったとして、北海道釧路市出身の40歳代の女性が親族男性に約4180万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(山本庸幸(つねゆき)裁判長)は、8日付の決定で男性側の上告を棄却した。 男性に約3040万円の支払いを命じた2審・札幌高裁判決が確定した。 2審判決によると、女性は1978年(3歳10か月)から83年(8歳10か月)にかけて、親族の男性から複数回性的虐待を受け、虐待の場面がよみがえったり、悪夢を見たりするなどのPTSDの症状が出た。2006年9月頃にはうつ病も患い、11年4月にPTSDと診断され、提訴した。 1審・釧路地裁は、PTSDを発症した女性が最後に虐待を受けた83年を、損害賠償請求ができなくなる除斥期間(20年)の起算点とし、提訴時点で除斥期間が経過していたとして請求を棄却した。2審は、うつ病を発症した

                                                                    「幼少期の虐待」賠償命令確定…除斥期間が焦点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                                                  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051014it13.htm

                                                                    • http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/ptsd0.html

                                                                      • Dr赤ひげ.COM

                                                                        男性の方が心的外傷をもたらす出来事を多く経験しているにもかかわらず、心的外傷後ストレス障害(PTSD)であると診断される比率は、男性よりも女性で高いという知見が、米国心理学会(APA)発行の「Psychological Bulletin」11月号に掲載された。  PTSDとは、性的暴力、事故、戦争体験や他の暴力行為の目撃や被害といった出来事によって生じる不安障害で、追体験、感情の麻痺(まひ)、対人関係での困難、睡眠困難などの症状がある。米Institute of Living(コネチカット州)不安障害センターのDavid Tolin氏によると、男性と女性とでは心的外傷に対する反応が大きく異なり、現行の診断方法では、女性の症状の方が認められやすいという。ただし、PTSDの診断については検討が重ねられており、DMS(精神疾患の診断と統計の基準)でも版ごとに改定されている。  今回の研究では、T

                                                                        • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

                                                                          閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日本版で注目を集めている記事をランキングにまとめています