並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 8951件

新着順 人気順

Pocketの検索結果81 - 120 件 / 8951件

  • デザインスプリントとPocketのプロトタイピング(翻訳)

    本記事は、ブックマークサービスPocketが行ったデザインスプリントについての翻訳記事である。(オリジナル)。デザインスプリントとは、Googleの投資部門Google Venturesが投資先に行うデザインワークショップ。 Pocketの新規ユーザーにむけて、よりよいエクスペリエンスをデザインするお手伝いしました。 結果、新規ユーザーが最初のアイテムを保存する率が58%増加し、より高いアクティブ率とアクティブユーザーを生み出しました。 チャレンジ 新規ユーザーがアクティブユーザーになるための手伝いをする。多くの人々がPocketをダウンロードしサインアップするが、チームは彼らがよりアクティブな長期ユーザーになりやすくしたかった。 私たちのしたこと ポケットチームと3週間にわたり3回のデザインスプリントを行いました。彼らのiOSとAndroidアプリのために、新しいGetting Star

      デザインスプリントとPocketのプロトタイピング(翻訳)
    • 2014年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ

      2014年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん登録された記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。 コリス Web制作全般 デザイン論、Photoshop, Illustrator関連 フォント・タイポグラフィ関連 UI/UX・カラー関連 便利ツール・サービス関連 HTML, CSS, JavaScript関連 無料素材関連 その他 当サイトの購読は、RSS Feedをご利用すると便利です。 コリスのRSS Feed ※旧Feedに登録されている人が多いので変更をお願いします。 Web制作全般 2014年これからのウェブ制作業界の流れ、伸びる職種、ウェブデザインのトレンドなどのまとめ 2014年後半、現在これからのWebデザインのトレンドと制作動向を知る26のキーワード Web制作者は要ブックマーク!制作時にいろいろと役立

        2014年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ
      • 「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」のソフトが遊べる携帯ゲーム機の互換機『Analogue Pocket』8月4日より予約開始。アダプターで「ネオジオポケット」や「ゲームギア」にも対応

        さまざまなコンソール互換機を製作するAnalogueは、携帯コンソール互換機「Pocket」の予約を日本時間8月4日(火)午前0時よりスタートすることを公式サイトなどで発表した。2021年5月発売で価格は199.99ドル。テレビにゲーム画面を表示するためのドックやハードケースといった周辺機器も用意されている。 【更新 2020/8/5 9:00】 記事初版にて、公式の太平洋時間2020年8月3日午前8時との記載から「8月4日(火)午前1時」より予約開始と記載しておりましたが、正しくは太平洋夏時間であり午前0時から開始の誤りでした。記載を訂正しお詫び申し上げます。 Pocketはゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのゲームソフトに対応しており、さらに専用のアダプターを接続することでゲームギア、Atari Lynx、ネオジオポケットカラーのカートリッジを接続できる。アダプタ

          「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」のソフトが遊べる携帯ゲーム機の互換機『Analogue Pocket』8月4日より予約開始。アダプターで「ネオジオポケット」や「ゲームギア」にも対応
        • モバイル Gmail 始まりました Gmail in your pocket

          メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

            モバイル Gmail 始まりました Gmail in your pocket
          • Pocket

            • Programmer's Pocket Reference はいいぞ…!

              本記事は【推し祭り】技術書典で出会った良書 Advent Calendar 2019の1日目として書かれた記事です。 vvakameです。 1日目ということで、熱っぽくやっていきたいと思います。 僕は技術書典7でNanoseconds Hunterさんが頒布したProgrammer’s Pocket Referenceを紹介します! 先に書いておきますが、現時点では上記リンクからBOOTHさん経由で電子版を購入することができます。 よかったですね。 時は技術書典7からおおよそ5日後、社で毎週金曜日に行われている社内勉強会で、僕が購入し、電子データがあった戦利品すべてに短評を述べ、みんなの購買意欲を煽る儀式をやりました。 そこで、あまりに熱のこもった本があったので気持ちになってしまった時のツイートがあるので引用しておきます。 社内で技術書典7で売ってたProgrammer’s Pocket

                Programmer's Pocket Reference はいいぞ…!
              • iPhone で「あ、このページを Pocket に入れたい」というときに使える技

                膨大な RSS から「あとでしっかり読む」記事を一時的に保存する場所としてすっかり Pocket (旧 Read it Later)が定着してしまいました。 Pocket に記事を入れるには Chrome の拡張機能を使ったり、Reeder などといったアプリの Pocket 連携を使うのが普通ですが、iPhone 上でいま読んでいるウェブページを入れたい!という場合があります。 それを一発でおこなう近道があったので覚え書き的にエントリーにしておきます。### URL をコピーして Pocket を起動 書いてしまうとたった一行ですむのですが、こうしたときにはそのウェブページの URL をコピーしてクリップボードに入れた状態で Pocket アプリを起動します。 すると Pocket がクリップボード内の URL に気づいて追加するかどうかをきいてきます。これは便利! ブックマークレットを

                  iPhone で「あ、このページを Pocket に入れたい」というときに使える技
                • [【連載】] 第368回:小型で長時間駆動が可能なモバイルルータ イー・モバイル「Pocket WiFi」

                  イー・モバイルからバッテリー駆動可能な通信モジュール内蔵の無線LANルータ「Pocket WiFi(D25HW)」が発売された。小型で長時間駆動が可能な点が特徴で、今後のモバイルルータのお手本となるような非常に完成度の高い製品だ。 ■まさに日進月歩のモバイルルータ まさに日進月歩。ここ最近、モバイルルータの新製品を取り上げているが、その進歩には目を見張るものがある。イー・モバイルから新しく発売されたHuawei社製の「Pocket WiFi(D25HW)」はそんなことを実感させられた製品だ。 下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsのデータ通信が可能な3G通信モジュールを内蔵したモバイルルータで、本体サイズは約48.6×95.5×14.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約80gと非常にコンパクト。これまでのモバイルルータは手のひらサイズといった印象だったが、さらにもう一段小さく、携帯

                  • Pocket Concierge | A reservation service for high-end restaurants.

                    Discover and book sought-after tables at some of Japan's top restaurants. Pocket Concierge provides reservations for the best restaurants in Tokyo, Kyoto, Osaka and more.

                      Pocket Concierge | A reservation service for high-end restaurants.
                    • Pocketボタンが可視化する「見えないバズ」とウェブコンテンツの新しい指標

                      ブログの記事やウェブサイトにアップしたコンテンツはPVという形以外にも、ツイッターにつぶやかれたり、Facebookでいいね!をされることでどれだけ「バズ」しているかがわかります。 しかし 1. 興味をもって、2. 読むつもりで保存して、3. n日後に実際に読んだという「見えないバズ」はどのようにして把握すればいいのでしょうか? その一つの答えを「あとで読む」サービスの Pocket (旧Read it Later)ボタンと、Pocketのパブリッシャーツールが提供してくれています。### Pocketボタンの数字の「おかしさ」 すべては朝、みたいもん!のいしたにまさきさん(@masakiishitani)からSkype経由で「Pocketボタンを設置してみてください、数字が知りたい」と連絡をいただいたところから始まりました。 なんだか興味がありましたので、さっそくブログに先日発表されたP

                        Pocketボタンが可視化する「見えないバズ」とウェブコンテンツの新しい指標
                      • 2017年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ

                        2017年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん登録された記事やツイートされた記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。

                          2017年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ
                        • Pocketに保存したまま未読のページをランダム表示して消化できる「RandomPocket」

                          あとで読む系アプリの定番となってきたPocketに記事を保存しすぎた制作者が、「Pocketに埋もれた記事をちゃんと読みたい」と思い作ったサービスが「RandomPocket」。Pocket内に保存したページがランダムに表示されるフリーのウェブサービスです。 Pocketの未読記事をランダム表示 | RandomPocket http://www.randompocket.com/ トップページの「Pocketアカウントでログイン」をクリック。 連携認証画面で「Authorize」をクリックすれば登録完了です。 トップページは真っ白。 よく見ると「表示する記事がありません。Pocketと同期するか、Pocketに新しい記事を登録してください。」と書かれています。 Pocketには何も記事が入っていなかったので、2006年から2013年までの各年5月29日に掲載されたGIGAZINEのページ

                            Pocketに保存したまま未読のページをランダム表示して消化できる「RandomPocket」
                          • CLUB Pocket PC

                            All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

                              CLUB Pocket PC
                            • ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット

                              ソフトバンクが3月末から発売する「Pocket WiFi」(ポケットワイファイ)。同名のイー・モバイル製品と比べて何が違うのか、どちらがおトクなのかを見ていこう(画像クリックで拡大) 3月26日に、ソフトバンクが「Pocket WiFi(ポケットワイファイ)」を発売した。Pocket WiFiといえば、ノートパソコンや携帯ゲーム機などのWi-Fi対応機器を外出先などでインターネットに接続するための機器だ。 すでにイー・モバイルが発売して大ヒットとなっている商品だが、どうして同名の商品がソフトバンクロゴを付けて出てきたのだろうか? 本体価格や月々の料金、サービスや使い方などに違いはあるのか、どちらを買うのがおトクなのかを検証した。 異なるキャリアの2回線を契約するため、2枚のUSIMカードが付属する 独特の楕円形ボディーが特徴的なソフトバンクのPocket WiFi「C01HW」は、見たとこ

                                ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット
                              • LisgoでPocketの記事を聴くと情報収集が捗る!これは神iPhoneアプリ! | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

                                Lisgoを使う前の感想アプリ説明に LisgoはPocketのWeb記事を自動音声で朗読します と記載されており、自動音声の性能が気になっっていました。 たいていの自動音声は機械がしゃべってます感を拭いきれなくて聞き取りづらい印象があったためです。 また、PocketしたものだけでなくArchiveしたものはどうなるんだろうという疑問もありました。Pocketから記事を生成してくれるプラグインを使っていて思うのですが、Archiveを分けられるかどうかは大きいですからね。 Lisgo使用中に感じたこと Official Army iPhone app / The U.S. Army 使用方法は簡単で、Pocketした記事が並んでいるので聴きたい記事を選択するだけです。 それでは使用感をつらつら書いていきます。 まず音声について。 音声のロボット感は抜けず、途中でイントネーションがおかしい

                                  LisgoでPocketの記事を聴くと情報収集が捗る!これは神iPhoneアプリ! | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
                                • Pocketの注目新機能「ハイライト」秘話:アイデア誕生からローンチまで2年を要した理由とは? | ライフハッカー・ジャパン

                                  「後で読むサービス」として不動の人気を確立している、ブックマークサービスのPocket。多くの便利な機能、対応機種(iOS、Android、Chromeだけでなく、Windows Phoneなどのサードパーティークライアントにも対応)、対応アプリを誇っています。 最近では、ハイライト機能という、ユーザーが保存したコンテンツを読み取り、その中から注目されているトピック、長く読まれているコンテンツ、ユーザー自身の興味に合わせて、ユーザーが気に入りそうなコンテンツをおすすめするという機能が新たに加わりました。今回は、その新機能について、創業者のNate Weiner氏に話を聞きます。 ■アイデア自体はPocket誕生初期に生まれていた ――ハイライト機能のアイデアは何がきっかけで生まれたのでしょうか? あなた自身が直面していた問題の解決策として生み出されたのでしょうか? それとも、何か別のきっか

                                    Pocketの注目新機能「ハイライト」秘話:アイデア誕生からローンチまで2年を要した理由とは? | ライフハッカー・ジャパン
                                  • pocket*

                                    If you like pocket* as well as other applications by drikin.com, please consider a donation. It will help us continue to develop great products for all of us. *The simplest Twitter client. *Easy post, easy Retweet. *Stays under the menu bar constantly. *Please use TwitterPod or the other twitter client at the same time to your likings. *Change theme. *(Optionally) Plays sound when new tweets

                                    • GPD、Kaby Lake-Y搭載で薄くなった「GPD Pocket 2」を10月に発売へ

                                        GPD、Kaby Lake-Y搭載で薄くなった「GPD Pocket 2」を10月に発売へ
                                      • ポケットサイズのノートPC、GPD Pocket開封レビュー。7インチ筐体にWin10搭載、技適も取得済み - Engadget 日本版

                                        Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                                          ポケットサイズのノートPC、GPD Pocket開封レビュー。7インチ筐体にWin10搭載、技適も取得済み - Engadget 日本版
                                        • Makuake|UMPCを忘れられないあなたへ 超小型パソコン『GPD Pocket』を日本でも|Makuake(マクアケ)

                                          サポーターの皆様 本日、すべての出荷が完了しました。今後、順次お手元に届くと思います。なかなか届かない方は、サポートページよりお問い合わせください。... 米国のクラウドファンディング「Indiegogo」において、GPD Pocket が当初の募集額のなんと1520%オーバーとなる318万2160米ドル(約3億5千万円)の調達に成功しました。 「この素晴らしいデバイスを日本の皆様にもぜひお届けしたい!」というのが本プロジェクトです。 Indiegogoでの出品内容とMakuakeにおける支援コースでは、多少の違いがあります。 GPD社との協議の結果、日本では、Microsoft社からライセンシングしたWindows10バージョンのみの出品になります。 Linux(Ubuntu 16.04 LTS)については、腕に自信のある方のみが、再インストールしていただく形になり、GPD社ダイレクトサ

                                            Makuake|UMPCを忘れられないあなたへ 超小型パソコン『GPD Pocket』を日本でも|Makuake(マクアケ)
                                          • 録音した鼻歌をMIDI形式に変換してくれる「Pocket Recorder With Humming To Midi」NOT SUPPORTED

                                            • iPhoneを発熱させてカイロ代わりにする『Pocket Heat』-今日のアプリ第505回

                                              暖冬というわりには厳しい寒さが続いていますが、この時期に活躍するのが手軽に使える使い捨てのカイロです。 そのカイロをiPhone・iPod touchで代用してしまおう、というのが『Pocket Heat 』というアプリです。 あえて処理負荷をかけて電力を消費させ、発生する熱で温まろうという発想です。 iPhone・iPod touchに限らず、他の携帯電話やパソコンなどでも、CPUなどの処理負荷が高くなるに従って消費電力が大きくなる傾向にがあります。 本来、このような電子機器にとって発熱は「厄介なもの」ですが、それを逆に利用してカイロにしてしまうというアイデアです。 アプリ自体は、伝熱線と熱を調節するスライド式のスイッチだけというシンプルなもの。 スイッチをオンにすると伝熱線が赤くなり始め、同時にファンの音が鳴りはじめます。 「HOT」という警告を無視して指で触れると、「ジュッ」という音

                                                iPhoneを発熱させてカイロ代わりにする『Pocket Heat』-今日のアプリ第505回
                                              • Pocketで「あとで読む」をランダムに表示して音声読み上げさせる - 太陽がまぶしかったから

                                                「あとで読む」があとで読まれない問題を改善する 「あとで読む」ためのツールを使い始めては破綻していった過去があって、「あとで読む」と思ったものは「あとで読まない」という経験則があるのだけど、Pocketを使い始めてからそういうことが減った。 他のツールでもできる要素も多いのだけど、「あとで読む」というユースケースに特化していて、色々な文脈から格納しておきやすく、また未読を減らしやすい工夫が多い。 TwitterやSafariなどのアプリから楽に格納できるし、FeedlyでマークをつけるとIFTTT経由で格納するレシピもある。すきま時間でのスマートフォン利用時は全文をチェックしたくない時が多いので、どんどんPocketに放り込んでおける感覚が大事だ。 ランダムにピックアップして音声読み上げさせる 起動すると昔の記事を含めてランダムに5記事ほどピックアップしてくれる。「あとで読む」ためのツール

                                                  Pocketで「あとで読む」をランダムに表示して音声読み上げさせる - 太陽がまぶしかったから
                                                • 「Pocket」の使い方 〜ネット情報を"後で読む"生活 - ネタフル

                                                  かつては「Read It Later」と呼ばれたサービス、いわゆるネットにある情報を保存し”後で読む”生活を実現する「Pocket」を使い始めてみました。 TwitterをiPhoneアプリから眺めていると「今は読む時間がないけど後でこの記事は読みたい」となることって、往々にしてあると思います。そんな時、その”後で読む”を実現するサービスの一つが「Pocket」です。無料で利用できます。 同種のサービスに「Instapaper」があります。ぼくは、長いことこちらを愛用しています。書籍の中でもプッシュしたことがありますし、大きな不満もなく使っています。 ▼ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) が、ここにきて潮目の変化を感じています。そのきっかけとなったのが @masakiishitani と @mehori の記事です。

                                                    「Pocket」の使い方 〜ネット情報を"後で読む"生活 - ネタフル
                                                  • スマホブラウザから簡単にニュースをチェックできるドワンゴのRSSリーダー「LDR Pocket」

                                                    ドワンゴはlivedoor Readerのサービスを受け継いでブログやニュースをまとめ読みできるRSSリーダー「Live Dwango Reader」を提供しています。そんなLive Dwango ReaderをiPhoneやAndroid端末などのスマートフォン向けに最適化したRSSリーダーが「LDR Pocket」です。アカウント登録は一切不要で、スマートフォンのブラウザからアクセスするだけで使えるRSSリーダーとのことなので、実際に一通りの使い方を試してみました。 LDR Pocket http://pocket.livedwango.com/ スマートフォンから「http://pocket.livedwango.com/」にアクセスすると、以下のようなニュースアプリっぽいページが表示されます。ちなみに、PCからアクセスすると「Live Dwango Reader」のページにリダイレ

                                                      スマホブラウザから簡単にニュースをチェックできるドワンゴのRSSリーダー「LDR Pocket」
                                                    • 見逃した人必見。月額料金不要で使えちゃうイーモバのPocket WiFiが実質タダ!

                                                      見逃した人必見。月額料金不要で使えちゃうイーモバのPocket WiFiが実質タダ!2012.03.09 11:00Sponsored プリペイドって柔軟性が良いよなぁ...。 前回、イー・モバイルオンラインストアのアウトレットではPocket WiFi D25HWが販売されてましたが、今回は上位機種のPocket WiFi GP01が数量限定で10,000円にて販売中です。Pocket WiFi GP01は下り最大通信速度21Mbps、上り最大通信速度が5.8Mbpsなのでネットをするなら十分なスピード。非通信時の連続待機時間が300時間もバッテリーがもつんです。下り最大通信速度と待機時間がPocket WiFi D25HWの約3倍なんて、どこぞのザクの様に赤く塗ってしまいたいくらいですね。 導入費用なんですけど実質タダなんです。どういうことかと言うと...。 ってことでプラスマイナスが

                                                        見逃した人必見。月額料金不要で使えちゃうイーモバのPocket WiFiが実質タダ!
                                                      • ゲームボーイ向けソフト2780本をプレイできるゲームボーイのクローン「Analogue Pocket」が2020年に登場

                                                        ファミリーコンピュータ(ファミコン)のコントローラーを無線接続にしてくれる「Retro Receiver for NES」などで知られるゲーム機メーカーAnalogueが、ゲームボーイの互換機「Analogue Pocket」を発表しました。Analogue Pocketは2020年発売予定で、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスでリリースされた2780本以上のゲームソフトをプレイすることが可能だとのことです。 Analogue - Pocket https://www.analogue.co/pocket/ Analogue Pocket: a gorgeous handheld for playing your old Game Boy games - The Verge https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/10

                                                          ゲームボーイ向けソフト2780本をプレイできるゲームボーイのクローン「Analogue Pocket」が2020年に登場
                                                        • [iPhoneアプリ] Pocketで気に入った記事を直接はてブする方法 | Peanut Butter and Jelly

                                                          RSS購読がPocketメインになりつつあるわっと(@WatOno)です。どーも。 僕は、RSSフィードをBylineで一度さばいたあとに、Pocketから読むスタイルをとっています。 Pocketには、はてブ連携がありません。しかし、僕は気に入った記事をその場ではてブしたい。他のアプリは面倒なので立ち上げたくない。そこで、Deliciousという別のブックマークサービスを活用してはてブしています。 Pocket (Formerly Read It Later) 4.3(無料) カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 販売元: Idea Shower – Idea Shower(サイズ: 11 MB) 全てのバージョンの評価: (1,584件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 全体のスキーム 流れとしては、 1. PocketからDeliciousへブックマーク 2. IFTTTでD

                                                          • 誰でもできるよ。1時間で800件のニュースに目を通す方法(Feedly+Pocket) - NaeNote

                                                            こんにちは、NAEです。 ITやデジタルが専門のコンサルタントであるぼくにとって、IT関連の最新ニュースやトレンドを追っていくことは責務です。 そのため、主要なニュースソースから 1日あたり約800件のニュースに目を通しています 。 一見高速?なように見えますが、特別な方法は使っていません。 やり方さえ覚えれば誰でもできます 。 今回はそんなお話。 ツールと使い方 時間配分と各ステップのポイント 選ぶ:パッと見フィルタ 読む:仮説検証+1次情報重視 シェア:特になし わざわざPocketに送るもう一つの理由 まとめ:人工知能に任せる? ツールと使い方 本当に、特別なことな何もないんです。 FeedlyでニュースソースのRSSを購読しておく Feedlyアプリで新着ニュースタイトルを新着順になめる ちゃんと読みたいニュースがあったらPocketへ送る 全ニュースを処理したらPocketに移る

                                                              誰でもできるよ。1時間で800件のニュースに目を通す方法(Feedly+Pocket) - NaeNote
                                                            • 夏の旅行・帰省のお供に!Pocket WiFiの購入前に知っておきたいこと - はてなニュース

                                                              世間ではお盆・夏休みシーズンですね。旅行や帰省など外出が増える時期ですが、気になるのは外出先でのネット環境。各社から様々なモバイルインターネット端末が出ている中、8月20日(金)までに申し込みをすると料金がお得になるキャンペーンを実施しているイー・モバイルの「Pocket WiFi」に関する情報を集めてみました。 ■ Pocket WiFi公式サイトによる特徴 公式サイトによると、Pocket WiFiの特徴は以下の通りです。電源を入れるだけですぐ使えるという手軽さが嬉しいですね。地下鉄も意外に広くカバーしているようで、ちょっとした待ち時間にも使えそうです。 下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbps サービスエリアの人工カバー率90%超 東京メトロ、都営地下鉄の全駅でも使える 重さは80gと小型軽量で名刺サイズ バッテリー内蔵で電源を入れるだけですぐ使える。最大連続通信時間は約4時間

                                                                夏の旅行・帰省のお供に!Pocket WiFiの購入前に知っておきたいこと - はてなニュース
                                                              • HAIR POCKET – 神戸・明石に6店舗運営 – お客様の毎日を素敵に演出するヘアサロン。神戸・明石に6店舗運営しています。

                                                                『嬉しくてつい鏡を見てしまう』 『嬉しくてつい髪を触っちゃう』 私たちは『ずっとキレイでいたい』という女性の想いを 『デザイン』で提案することを大切にしています 『新しい自分』になって オシャレをするのが楽しくなる 自分に自信が持てるようになる お客様に、そんな毎日を感じてほしい

                                                                • DJI、手のひらサイズでブレずに撮影、スタビライザーカメラ「Osmo Pocket」 - AV Watch

                                                                    DJI、手のひらサイズでブレずに撮影、スタビライザーカメラ「Osmo Pocket」 - AV Watch
                                                                  • 少数精鋭で会社やプロジェクトを成功させるためのノウハウ、Pocketの場合

                                                                    by Pennsylvania National Guard 気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」には2000万人以上のユーザーがおり、さまざまなウェブサイトやSNS上に散らばるコンテンツを20億以上保存していますが、サービスの規模に反して、現在のPocketはわずか20人の従業員で支えられています。そんなPocketのCEOであるネイト・ワイナー氏が考える、「少数精鋭で大きな結果を残すためには何をすればいいか」がFirst Round Capitalにまとめられています。 The Story Behind How Pocket Hit 20M Users with 20 People - First Round Review http://firstround.com/review/the-story-behind-how-p

                                                                      少数精鋭で会社やプロジェクトを成功させるためのノウハウ、Pocketの場合
                                                                    • HTML 5 pocket book

                                                                      <!DOCTYPE html> Specification whatwg.org/html5 Mailing lists whatwg.org/mailing-list IRC channel irc://irc.freenode.org/whatwg article A composition that forms an independent part of a document, page, application, or site. aside Content that is tangentially related to the content around the aside element nav A section with navigation links. section A generic document or application section. h1, h2

                                                                      • Pocket WiFi用巨大バッテリーは通称「バスタブ」

                                                                        持っているだけで最大5台までWiFi接続ができる、便利なPocket WiFi。モバイラーなら必携のアイテムです。 しかし、1日通信しまくると電池がなくなっちゃってたいへんという人にオススメなのが、Pocket WiFi用の巨大バッテリーです。 装着した場合はこんな感じ。ゴロンゴロンしてますね。容量は3900mAh。純正の電池が1500mAhなので、単純計算で2.6倍となります。装着時の重さは130g。通常が80gなのでやや重くなりますが、別に困るほど大きくなっているわけじゃないんです。 厚さを比べるとこんな感じ。かなりファットになりますが、電池容量2.6倍ですから! 電池はこんなふうにセットします。ついたあだ名が「バスタブ」だそうです。 現在予約受付中。標準価格は12600円ですが、予約特価で10500円。さあ、Pocket WiFiユーザーは今すぐ予約! Pocket Wifi用巨大バ

                                                                          Pocket WiFi用巨大バッテリーは通称「バスタブ」
                                                                        • 2015年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ

                                                                          2015年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん登録された記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。 コリス Web制作全般 UI/UX関連 デザインのテクニック・インスピレーション Photoshop, Illustrator, Sketchなどの使いこなし術 フォント・タイポグラフィ カラー HTML CSS JavaScript WordPress, Bootstrap 無料素材 便利ツール・サービス その他 当サイトの購読は、RSS Feedを利用すると便利です。 コリスのRSS Feed ※旧Feedに登録されている人がまだ多いので変更をお願いします。 Web制作全般 2016年に備えてしっかり確認しておきたい、Webとグラフィックデザインのトレンドと今後の展望 2015年これからのWeb制作業界の流れ、伸ばしてお

                                                                            2015年総まとめ:Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ
                                                                          • 7インチサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」の国内販売がスタート価格は59,800円、専用ケースなどの初回特典付き

                                                                              7インチサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」の国内販売がスタート価格は59,800円、専用ケースなどの初回特典付き
                                                                            • PocketのEvernote、ツイッター、Facebook共有機能が強化されて「勝負あった」感が強い

                                                                              PocketのEvernote、ツイッター、Facebook共有機能が強化されて「勝負あった」感が強い 先日紹介した Pocket (旧 Read it Later)の Mac 版クライアントへのアップデートがあり、OS X のネイティブ機能であるツイッター・Facebookへの共有が可能になりました。これにより複数のツイッターアカウントも利用可能になっています。 また Evernote への転送機能も強化されましたので、地味なアップデートにみえますが、これで事実上できないことがなくなってしまった状態です。### Evernote への転送はノートブック・タグ・メモも可能 Evernoteとの連携は、Evernoteの新しい認証方式に対応しましたし、タイトルの変更、ノートブックの選択、タグ・コメントの追加も可能になっています。 つまりふだん Google Reader などで情報の奔流を前

                                                                                PocketのEvernote、ツイッター、Facebook共有機能が強化されて「勝負あった」感が強い
                                                                              • 【Hothotレビュー】 買わない理由はもうない。8型にCore i7-1195G7を詰め込んだUMPC最高峰「GPD Pocket 3」

                                                                                  【Hothotレビュー】 買わない理由はもうない。8型にCore i7-1195G7を詰め込んだUMPC最高峰「GPD Pocket 3」
                                                                                • イー・モバイルから登場の超便利なPocket WiFi - 日経トレンディネット

                                                                                  ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はイー・モバイルから登場した「Pocket WiFi」を取り上げる。パソコンと接続していなくて使えるモバイルルータータイプの製品だ。外出先でiPod touchなどを無線LANにつなぐときも便利。戸田氏も「購入を決意するほどよくできている」と評価する。果たしてその使い勝手は? WiMAXが登場し、モバイルデータ通信の競争が激化している。携帯電話のような料金値引き競争も起こりつつあり、電話番号とは関係のない世界だけに、実質的な価格下落も加速中だ。さらに、端末も続々新しいタイプが登場している。中でも僕が注目しているのは、Wi-Fi接続のできるモバイルルータータイプだ。 これまでのデータ通信は、USBやPCカードなどでパソコンに接続し、モデムとして使うのが一般的だった。もしくは、本体にモジュールを内蔵しているパソコンも存在していた。これらとま

                                                                                    イー・モバイルから登場の超便利なPocket WiFi - 日経トレンディネット