並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 252件

新着順 人気順

TLS1.2の検索結果201 - 240 件 / 252件

  • Amazon CloudFront announces support for TLSv1.3 for viewer connections

    Amazon CloudFront now supports TLSv1.3 for improved performance and security. Amazon CloudFront is a global content delivery network (CDN) that enables you to securely distribute content to viewers with low latency and high availability. Amazon CloudFront supports HTTPS using Transport Layer Security (TLS) to encrypt and secure communication between your viewer clients and CloudFront. TLSv1.3 is t

      Amazon CloudFront announces support for TLSv1.3 for viewer connections
    • Windows PowerShell から NuGet プロバイダーがインストールできなくなった原因と対処方法について

      インストールできない原因について NuGet プロバイダーのダウンロード、インストールが 2020 年 4 月以降で TLS 1.0/1.1 はサポートされず、TLS 1.2 のみをサポートすることが分かりました。 Windows Server 2016  (というか、Windows Serer 2012/Windows 8.1 以降) は TLS 1.2 を標準サポート (有効) していますが、Windows Server 2016 の Windows PowerShell で使用される TLS のバージョンが既定で 1.0 となっていることが原因のようです。 Windows PowerShell コンソール上で以下のコマンドを実行することで、設定 (サポート) されているセキュリティ プロトコルを確認することが可能です。 [Net.ServicePointManager]::Secur

        Windows PowerShell から NuGet プロバイダーがインストールできなくなった原因と対処方法について
      • はじめてのTLS〜正しく理解して、すぐ使える〜 | APS|組み込み業界専門メディア

        概要1.1 インターネットの標準セキュリティ・プロトコル: TLSこのシリーズでは、製品開発に携わるソフトウェアエンジニアが、製品組み込みのためのセキュリティ機能に関するプログラミングを進めるにあたり必要となる知識について、整理して具体的にまとめます。一口にセキュリティといっても最近は非常に幅広い分野を含みます。ここでは、主にネットワークのセキュリティプロトコルや暗号アルゴリズムなど、製品に直接組み込んで利用するような機能を中心に取りあげて行きます。 今回は、その第一回としてインターネットのセキュリティプロトコルの代表選手TLS(Transport Layer Security)の製品組み込みに関してです。TLSはもともとSSL(Secure Socket Layer)と呼ばれていたデファクト標準をインターネットの標準化団体IETF(Internet Engineering Task Fo

          はじめてのTLS〜正しく理解して、すぐ使える〜 | APS|組み込み業界専門メディア
        • Measuring and examining TLS 1.3, IPv4, and IPv6 performance - Matt Hobbs

          First published: Jul 30, 2020 Last updated: Aug 5, 2020 Tagged: webperf, gds, ramblings. Matt Hobbs Read time: 21 mins Earlier in the year we enabled Transport Layer Security (TLS) 1.3 on the Fastly point of presence (POPs) for GOV.UK. Fastly have been gradually rolling out a whole set of improvements to the cache nodes in their POPs. This includes a new h2o TLS architecture, which was required fo

          • Windows 11に備えて仮想マシンでもTPMを使いたい! ~ESXi(vSphere)/Hyper-V/VMware Workstationなどでの実現方法~ - 雑な hinananoha

            TL;DR Windows 11 では最低要件にTPM2.0が追加されました。 www.microsoft.com 物理マシンの話はさておき、普通に仮想マシンを構築すると、多くの場合、TPMは使えません。 「え、じゃあWindows 11は仮想マシンでは動かせないのか!?」となったので色々調べたり実験したりしました。 結果は、少なくとも2021年6月25日現在、仮想WindowsマシンでTPMをどうにかする方法は Windowsホスト上で仮想マシンを動かす場合、 Hyper-Vでやるのが一番簡単 少し設定が分かりづらいけどVMware Workstation Proでも可能 VMware Workstation Playerでは標準では非対応*1 VirtualBoxは非対応 ESXiを使う場合、ESXi単体で使う場合はどうひっくり返っても不可 vCenter Serverを運用している場

              Windows 11に備えて仮想マシンでもTPMを使いたい! ~ESXi(vSphere)/Hyper-V/VMware Workstationなどでの実現方法~ - 雑な hinananoha
            • TLS1.2サポートするサーバとのHTTPS通信実装 - Qiita

              SSL3.0、TLS1.0、TLS1.1の脆弱性が発見され、TLS1.2に移行するWebサイトが多数あります。TLS1.2の移行に伴い、SSL3.0、TLS1.0、TLS1.1の入り口も残していれば問題ないが、廃止された場合、いままで外部からHTTPS通信でAPI連携するプログラムも書き換える必要があります。 従来TLS1.0のみ対応の場合 /// <summary> /// Get Response From TLS Support Server /// </summary> private void GetDataByHttps() { ServicePointManager.SecurityProtocol = SecurityProtocolType.Tls; try { var client = new HttpClient(); var res = await client.G

                TLS1.2サポートするサーバとのHTTPS通信実装 - Qiita
              • Go 1.18 Release Notes - The Go Programming Language

                Introduction to Go 1.18 The latest Go release, version 1.18, is a significant release, including changes to the language, implementation of the toolchain, runtime, and libraries. Go 1.18 arrives seven months after Go 1.17. As always, the release maintains the Go 1 promise of compatibility. We expect almost all Go programs to continue to compile and run as before. Changes to the language Generics G

                  Go 1.18 Release Notes - The Go Programming Language
                • もしもアフィリエイトから不審なメールが届いたので調べてみた。 - プログラミングや副業・フリーランスに関する情報

                  2020年11月24日送信元が「【もしもアフィリエイト】no-reply@moshimo.com」から不審なメールが届きました。 もしもアフィリエイトとは?もしもアフィリエイトとは、ブログなどでアフィリエイトを行うためのASPサイトです。 通常のメールいつもはアフィリエイトの成果発生や承認時にメールがきます。 その際送信元として表示されるのはメールアドレスの「no-reply@moshimo.com」でテキストメールが送られてきます。 成果発生時のメール(一部)成果承認時のメール(一部)今回送られてきた不審なメール今回送られてきたメールは送信元が「【もしもアフィリエイト】」と記載されています。送信元のメールアドレスは表面上は、成果発生時などと同じ「no-reply@moshimo.com」が記載されています。 件名は「《CEO登壇!》特単がもらえるポジウィルキャリアのセミナー開催!」内容は

                    もしもアフィリエイトから不審なメールが届いたので調べてみた。 - プログラミングや副業・フリーランスに関する情報
                  • ChatGPT Enterpriseのセキュリティ周りを確認してみた | DevelopersIO

                    企業向けのChatGPTプランであるChatGPT Enterpriseについて、どういったセキュリティ対応がなされているのか、公式ドキュメントを参照しつつざっくり紹介します OpenAI社は2023年の8月にChatGPTの企業向けエディションである「ChatGPT Enterprise」を発表しました。企業向けということで、さまざまな面で安全性が向上していることが売りとなっています。 最も重要なのは、「入力が学習されないこと」で、これが企業利用におけるWeb版ChatGPTの入力における懸念であったと思います。 個人でChatGPTをWebで利用する場合でも入力を学習しなうようオプトアウトすること自体は可能ですが、オプトアウトすると入力情報の保存自体が行われないため履歴が保存されず、利便性の面では若干課題がありました。ChatGPT Enterpriseでは入力を学習しないけれど履歴は

                      ChatGPT Enterpriseのセキュリティ周りを確認してみた | DevelopersIO
                    • Qualys SSL Labs の SSL Server Test で全項目100点をとるためにした事 - シナプス技術者ブログ

                      シナプスの技術部システム開発課の小園です。 Qualys SSL Labs の SSL Server Test で全項目100点を取ろうと思い、検証した事を記事にしました。 Qualys SSL Labs - SSL Server Test とは Qualys SSL Labs 社が提供する、SSLサーバ証明書の設定状況の確認や安全性診断などが無料で行えるサイトです。 www.ssllabs.com Certificate (証明書)、Protocol Support (プロトコルのサポート)、Key Exchange (鍵交換)、Cipher Strength (暗号強度)の各項目を100点満点で採点します。 環境 OS CentOS Linux release 7.8.2003 (Core) HTTPサーバ nginx version: nginx/1.19.3 nginxのmainl

                        Qualys SSL Labs の SSL Server Test で全項目100点をとるためにした事 - シナプス技術者ブログ
                      • 【Microsoft365参考書】PowershellでTLS1.2を有効化するには? - 社畜の所業

                        エラー内容 TLS 1.2 の通信設定を許可する Powershellにて、V2モジュールのインストールができない場合やExchangeOnlineに接続できない場合など、TLS1.2が有効化されていないことで発生する事例を確認しています。 エラーの一例としては、以下の内容を確認してます。 エラー内容 SSL 接続を確立できません。 リモート ホスト上のサービスが HTTPS要求をリッスンするように適切に構成されていることを確認してください。 そのため、今回は、TLS1.2を有効化する方法をご紹介したいと思いますので、切り分けとしてお試しいただけますと幸いです。 なお、現在の PowerShell セッション内でのみ [TLS 1.2] を有効化するもので、OS の設定が恒久的に変更されるものではありません。 TLS 1.2 の通信設定を許可する Windows PowerShell を管

                          【Microsoft365参考書】PowershellでTLS1.2を有効化するには? - 社畜の所業
                        • ポスト量子暗号 TLS が AWS KMS でサポートされました | Amazon Web Services

                          Amazon Web Services ブログ ポスト量子暗号 TLS が AWS KMS でサポートされました AWS Key Management Service (AWS KMS) が KMS API エンドポイントに接続する際に使われる Transport Layer Security (TLS) ネットワーク暗号化プロトコルにおけるポスト量子暗号ハイブリッド鍵交換をサポートしました。この投稿では、ポスト量子暗号 TLS とは何か、 ハイブリッド鍵交換とは何か、 なぜこれらの技術が重要か 、この機能でどのようなメリットを得られるのか、そしてフィードバックの方法について説明します。 ポスト量子暗号 TLS とは? ポスト量子暗号 TLS は、ポスト量子暗号の暗号プロトコルを追加する機能です。 AWS はオープンソースの TLS 実装である s2n を使用しています。2019年6月に

                            ポスト量子暗号 TLS が AWS KMS でサポートされました | Amazon Web Services
                          • FAPI 2.0 解説 - API セキュリティの最新動向解説 - Qiita

                            はじめに FAPI とは、安全かつ相互運用可能な API 通信を実現するための標準規格を指しており、とりわけ医療分野・金融業界・電子政府といった高セキュリティが要求される業界において重要な役割を果たしています。OAuth 2.0 と OpenID Connect を基礎に置く FAPI 1.0 に始まり、今日ではその最新版である FAPI 2.0 にまで発展を遂げました。FAPI 2.0 では、最新のプロトコルを採用することでよりセキュアなデータ保護を可能とする一方で、従来よりも更にシンプルな実装が可能となりました。 構成要素 FAPI 2.0 は API セキュリティの向上を目的とし、包括的なフレームワークを導入しました。FAPI 2.0 は、大きく以下の 4 つの要素に分類されます: Security プロファイル FAPI 2.0 の中核を成すプロファイルで、"PAR" や "DPo

                              FAPI 2.0 解説 - API セキュリティの最新動向解説 - Qiita
                            • Capturing and Decrypting HTTPS Traffic From iOS Apps Using Frida

                              I often want to examine the web traffic generated by browsers, and other apps. Sometimes I can use the tools built into browsers, other times proxies, but when I want to take a deeper look and particularly if I’m looking at how a browser is using HTTP/2, I rely on packet captures. One challenge with analysing HTTP/2 traffic is that it’s encrypted and while Chrome and Firefox support logging TLS ke

                                Capturing and Decrypting HTTPS Traffic From iOS Apps Using Frida
                              • WEB+DB PRESS Vol.110

                                2019年4月25日紙版発売 2019年4月25日電子版発売 B5判/168ページ 定価1,628円(本体1,480円+税10%) ISBN 978-4-297-10533-4 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 特集1 名前付け大全 設計も,実装も,ここから始まる! クラス名やメソッド名,変数名……。私たちは日々「名前」を使っています。書き手として「ふさわしいクラス名を思い付かない」と悩むこともあれば,読み手として「こんなメソッド名ではわからない」と悩まされることもあります。そこで今回の「名前付け」特集です

                                  WEB+DB PRESS Vol.110
                                • Modern TLS/SSL on 16-bit Windows

                                  We also need to support a set of popular cipher suites, or the algorithms that the TLS protocol uses under the hood to actually exchange keys and encrypt data. Upon connection, the TLS client tells the server which cipher suites it supports in the "Client Hello" message; if the server doesn't support any of them, it will reject the connection with a "No common ciphers" error. There are 37 cipher s

                                  • OpenSSLでの暗号スイートと指定方法を確認する(+Apache、nginxでのIPAガイド設定例含む)) - CLOVER🍀

                                    これは、なにをしたくて書いたもの? Apacheやnginxの設定を見ていて、Cipher Suiteに指定している文字列の意味があんまりわかってないなと思い。 この機会に、少し見ておきたいな、と。 環境 今回の環境は、こちら。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04.3 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ uname -srvmpio Linux 5.4.0-81-generic #91-Ubuntu SMP Thu Jul 15 19:09:17 UTC 2021 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux OpenSSLのバージョンは、こちら。 $ openssl version

                                      OpenSSLでの暗号スイートと指定方法を確認する(+Apache、nginxでのIPAガイド設定例含む)) - CLOVER🍀
                                    • リモートデスクトップSplashtopはソースネクストの3年プランがイイ

                                      https://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=X1b4BZfwluI&offerid=537561.10000391&type=3&subid=0 私は、いろいろなリモートデスクトップサービスを使ってきました。Apple Remote Desktopを始め、TeamViewerやLogMeIn、Chromeリモートデスクトップなどを使って、出先から自分のデバイスを操作したり、サポート業務として取引先のデバイスを直接操作してきました。ブロードバンドの普及や、マシンスペックとOSの性能向上、ユーザーのリテラシー向上などもあって、以前よりリモートで操作しやすい条件が整っています。 そこへ来て、新型コロナウイルスですよ!リモートデスクトップのニーズは、ビジネスとプライベートの両方で爆上がり。個人的な印象ですが、各社ともここを商機として新しいサービスプラ

                                        リモートデスクトップSplashtopはソースネクストの3年プランがイイ
                                      • RFC 9446: Reflections on Ten Years Past the Snowden Revelations

                                        RFC 9446 Reflections on Ten Years Past the Snowden Revelations Abstract This memo contains the thoughts and recountings of events that transpired during and after the release of information about the United States National Security Agency (NSA) by Edward Snowden in 2013. There are four perspectives: that of someone who was involved with sifting through the information to responsibly inform the pub

                                        • 100種類以上あった「暗号スイート」をたった5種類に、TLS 1.3が互換性を捨てたワケ

                                          TLS(Transport Layer Security)を理解する上でハンドシェイクと並んで重要なのが暗号スイートに関する知識だ。暗号スイートとは、TLSで使用する暗号アルゴリズムのセットである。 TLSでは役割の異なる複数の暗号アルゴリズムを使用する。それぞれの役割の暗号アルゴリズムを単独で指定するのではなく、あらかじめ用意された暗号アルゴリズムのセット、すなわち暗号スイートを指定する。暗号スイートによって通信の安全性が変わってくるので、その選択は重要になる。 TLS 1.3では構成がシンプルに ハンドシェイクと同様に、暗号スイートもTLS 1.3で大きく変わった。まず、暗号スイートの構成がシンプルになった。 TLS 1.2までは、「鍵交換」「署名」「暗号化」「ハッシュ」の4種類を指定する。 鍵交換はデータを暗号化するための鍵を、送信者と受信者の間で安全に共有するためのアルゴリズムであ

                                            100種類以上あった「暗号スイート」をたった5種類に、TLS 1.3が互換性を捨てたワケ
                                          • HTTP/3とQUICについてざっくり解説 - Qiita

                                            この記事は、Ateam Finergy Inc. Advent Calendar 2021 19日目の記事です 本日は、ナビナビ証券 の開発に携わっている @kazenomachi が担当します。 はじめに これまでインターネットではTCP(Transmission Control Protocol)という通信プロトコルが標準的に用いられてきましたが、 今年の5月、IETF(Internet Engineering Task Force)によって新たにQUICというプロトコルがRFC9000として承認されました。 QUICがこれからのインターネットにどのような影響を及ぼすのでしょうか? 本記事では、QUICとHTTP/3について、できるだけ簡単に、掻い摘んで解説してみようと思います。 これまでのインターネット WebブラウザとWebサーバーとの間の通信では、HTTPというプロトコルが用いら

                                              HTTP/3とQUICについてざっくり解説 - Qiita
                                            • 10 年続くサービスを作るための、TLS 証明書の EC 化

                                              MIXI でモンストサーバーチームとセキュリティ室を兼務している、atponsです。 昨今 RSA に代わる暗号として楕円曲線暗号が多く用いられるようになってきました。そこで、身近にある暗号を応用した技術である、TLS 証明書における楕円曲線 (EC) 暗号について、調べてみました。 TLS では、鍵交換は TLS セッション上でやりとりするための鍵ですが、すでに ECDHE (楕円暗号DH鍵交換) や ChaCha20-Poly1305 (高速、かつ安全) が多く利用されているので、省略します。 今回はその先で利用される TLS における証明書について解説します。 RSA 証明書についてRSA を用いた証明書が、TLS では広く一般的に利用されています。RSA は DSA に代わる安全な暗号として、TLS 1.2 以前から利用されてきました。 ECDSA 証明書って、使えるんですか?TL

                                                10 年続くサービスを作るための、TLS 証明書の EC 化
                                              • 「FreeBSD 13.0-RELEASE」が公開 | OSDN Magazine

                                                The FreeBSD Release Engineering Teamは4月13日、最新のメジャーリリースとなる「FreeBSD 13.0-RELEASE」公開を発表した。 FreeBSDはBSD系のUNIX OS。高度なネットワーキング機能、性能、安定性にフォーカスしており、サーバー、デスクトップ、組み込みプラットフォーム向けと位置付けている。FreeBSD 13.0-RELEASEは2018年に公開されたバージョン12系に続くメジャーリリースとなる。 TCPソケット上でのTLS(Transport Layer Security)データのインカーネルでのフレーミングと暗号化をサポートした。TLSはバージョン1〜1.3がサポート対象。カーネル内暗号化ドライバを経由した送信オフロードは、AES-CBCを使用するMtE暗号スイート、AWS-GCMを使用するAEAD暗号スイートで、受信オフロー

                                                  「FreeBSD 13.0-RELEASE」が公開 | OSDN Magazine
                                                • Mozilla FirefoxがTLS 1.0/1.1の有効化を検討、新型コロナウイルスの影響で | スラド IT

                                                  Anonymous Coward曰く、 Mozillaは、新型コロナウイルスの影響によりビデオ会議サービスの需要が急増しているとして、Firefox 75.0で予定していたWebRTCのDTLS 1.0廃止を延期することを決定した(Firefoxサイト互換性情報)。 また、Firefox 74.0でデフォルト値として無効化したTLS 1.0/1.1について(過去記事)、リモートで再度有効にすることも検討している(Firefox Site Compatibilityによるtweet、Firefoxサイト互換性情報)。 参考までに、Firefox 74.0でTLS 1.2以上に対応していないサイトにアクセスし、エラーページの[TLS 1.0とTLS 1.1を有効にする]をクリックすると、security.tls.version.enable-deprecatedの値がtrueへ変更される。何ら

                                                  • JANOG49 QUICについて話そう

                                                    QUICについて話そう Yuya Kawakami (@yuyarin), SoftBank Kazuho Oku (@kazuho), Fastly 2022-01-27 JANOG49 このプログラムの経緯 JANOG48でライトニングトークをしたところ高評価を頂きましたが、LTで議論が できなかったのでプログラム応募してみました 2 登壇者 3 川上 雄也 (@yuyarin) ソフトバンク株式会社 Senior Network Architect 奥 一穂 (@kazuho) Fastly K.K. JANOG48 LTのきっかけ 4 このプログラムの目的 QUICは新しいパラダイムのプロトコルなので 既存のネットワークインフラとギャップがある QUICの理念や特性をネットワークオペレータが理解して、 QUICを活かすネットワーク運用ができるようになりたい 5 プログラムの流れ ●

                                                    • Microsoft 365 Apps の共有コンピューターライセンス認証の概要 - Microsoft 365 Apps

                                                      共有コンピューターのライセンス認証を使用すると、組織内のコンピューターに Microsoft 365 Apps をインストールして、複数のユーザーが使用できるようにします。 サポートされているシナリオの例を次に示します。 工場の 3 人の作業者が同じ物理コンピューターを共有し、各作業者は 8 時間のシフト中にそのコンピューターで Office を使用します。 病院の15人の看護師は、1日を通して10台の異なるコンピュータでオフィスを使用しています。 5 人の従業員がリモートで同じコンピューターに接続して Office を実行します。 Office は、会議室または社内の別の共通領域にあるコンピューター上の複数の従業員によって使用されます。 複数のユーザーが 、リモート デスクトップ サービス (RDS) を介してホストされている Office のインスタンスにアクセスします。 複数のユーザ

                                                        Microsoft 365 Apps の共有コンピューターライセンス認証の概要 - Microsoft 365 Apps
                                                      • NLB配下のPostfixでGmailのSMTP認証をしてメールを送信してみた | DevelopersIO

                                                        SMTPサーバーを冗長構成したい こんにちは、のんピ です。 皆さんはSMTPサーバーを冗長構成にしたいと思ったことはありますか? 私はあります。 メールという複数システムが使用するであろう機能が単一障害点(SPOF)になっているのはとても怖いです。 AWS上でEC2インスタンスの冗長構成を実装する際、HTTP/HTTPS以外のプロトコルを使用するのであれば、NLBを使うことが多いと思います。意外にもDevelopersIOでは NLB + SMTP(Postfix) の組み合わせの記事がなかったので、今回チャレンジしてみたいと思います。 通常メールを送信する際には、tcp/25を使用します。 しかし、以下記事にある通り、AWSではtcp/25を使用して外部にメールを送信する際には、申請が必要になります。 初期状態の EC2 インスタンスでは Eメールを送信する際に利用する SMTP ポー

                                                          NLB配下のPostfixでGmailのSMTP認証をしてメールを送信してみた | DevelopersIO
                                                        • cut schema ( Koop kortingsmerk - intelli-g.com

                                                          Europese apotheek cut schema Klik hier - http://url-qr.tk/pharmacy - ga naar de apotheek - Lage prijs voor kwaliteitsgeneesmiddelen - Snelle levering en volledige privacy - Bonuspillen en grote kortingen voor elke bestelling - Uw volledige tevredenheid is gegarandeerd of uw geld wordt geretourneerd - 100% legale producten. - Kwaliteit en farmaceutische dosering. - Snelle levering gegarandeerd. - V

                                                          • JAWS DAYS 2021登壇の落ち穂拾い「AWSからのメール読んでいますか?」 - Qiita

                                                            本日2021年のJAWS DAYSに登壇させていただきました。 資料はこちら。 https://speakerdeck.com/pict3/awskarafalsemerudu-ndeimasuka 動画も追って配信予定かと思います。 JAWS DAYSについての個人的な感想であったり、登壇の中では時間やスライドの文字サイズの都合上書ききれなかったことを、ここで綴っておきたいと思います。 JAWS DAYSについて JAWS-UG(Japan AWS User Group)主催のイベントです。 JAWS-UGは、全国各地やカテゴリごとに支部があり、頻繁にイベントが開催されていますが、JAWS DAYSは、それらが一堂に集まって開かれる非常に大規模なイベントです。 今年はオンラインでの開催。 3,500名以上の方々がお申し込みいただいた模様。 運営のみなさま、ありがとうございました! 直接、

                                                              JAWS DAYS 2021登壇の落ち穂拾い「AWSからのメール読んでいますか?」 - Qiita
                                                            • AWS Trusted Advisor を使って関連づけられていない Elastic IP アドレスが存在する場合に通知してみる | DevelopersIO

                                                              AWS Trusted Advisor を使って関連づけられていない Elastic IP アドレスが存在する場合に通知してみる いわさです。 先日こちらの記事を作成した際に大量に Elastic IP アドレスを作成していました。 検証後に Elastic IP アドレスの削除を忘れており関連付けられていない Elastic IP アドレスがいくつか存在している状態になっていました。 Elastic IP アドレスで料金が発生する条件はいくつかあるのですが、どこにも関連付けられていない状態というのは料金が発生する条件のひとつとなっています。 検証環境なので削除し忘れは避けたいなということで何かしら通知をさせる仕組みを考えてみました。 いくつか方法が考えられると思いますが、今回は最初に思いついた AWS Trusted Advisor を利用する方法を確認してみたので結果を紹介します。 T

                                                                AWS Trusted Advisor を使って関連づけられていない Elastic IP アドレスが存在する場合に通知してみる | DevelopersIO
                                                              • Let's Encrypt の ECDSA 証明書ではまった話

                                                                Let's Encrypt の ECDSA 証明書ではまった話Nov 30, 2019普段から Lego というソフトで Let’s Encrypt にサーバ証明書を要求して使っているのですが、 Lego はデフォルトで ECDSA の証明書を要求するようになっていて (-k ec384)、これがたまに問題を起こしていました。 昨日もそれにひっかかったあげく、さらに深入りして時間を浪費してしまったので、ブログの記事にしておきたいと思います。 Exchange と ECDSA 今回ひっかかったのは 1 年以上前に構築して使っているメールサーバ (Postfix) の StartTLS に使うサーバ証明書で、Lego と cron による自動更新を続けて特にトラブルなく使えていたものです。 昨日 Exchange Online のとあるテナントをいじって Office 365 → Postfi

                                                                  Let's Encrypt の ECDSA 証明書ではまった話
                                                                • It’s the Boot for TLS 1.0 and TLS 1.1 – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                                                                  Editor’s Update: June 24, 11:40am PDT – We will be moving ahead with disabling TLS 1.0 and TLS 1.1 by default in Firefox 78, releasing June 30th. If you see a “Secure Connection Failed” message as displayed in the post below, then hit the button to re-enable TLS 1.0 and TLS 1.1. You should only need to hit this button once, the change will be global. Earlier Update: March 23, 10:43am PDT – We have

                                                                    It’s the Boot for TLS 1.0 and TLS 1.1 – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                                                                  • マルチレベルでベースパスマッピングするAPI GatewayをAWS CDKで構築する | DevelopersIO

                                                                    AWS CDKでAPI Gatewayでマルチレベルなベースパスマッピングしたカスタムドメイン環境を構築しようとしたところ、大いにハマったので注意点と実例を共有します。 先日、API Gatewayがマルチレベルのベースマッピングに対応して、パスに「/」を複数設定できるようになりました。 詳しくは弊社ブログを御覧ください。 【アップデート】API GWがマルチレベルのベースマッピングに対応し、パスに「/」を複数設定できるようになりました | DevelopersIO このAWS環境をAWS CDKで構築しようとしたところ、大いにハマったので注意点と実例を共有します。 CDKでAPI Gatewayのカスタムドメイン環境を構築する まずはマルチレベルでないAPI Gatewayのカスタムドメイン環境の構築を考えてみます。 弊社ブログで解説されているので、合わせてこちらもご参照ください。 AW

                                                                      マルチレベルでベースパスマッピングするAPI GatewayをAWS CDKで構築する | DevelopersIO
                                                                    • Intel NUC11を買ってESXi7.0U2aをインストールしてみた

                                                                      好きに触れるホームラボ環境が欲しいと思ったことと、ESXiの新しいバージョンを触りたかったため、 Intel NUCを購入して、そこに現行(2021/7/27現在)最新のESXi 7.0U2aをインストールしていくことにしました。 そもそもIntel NUCとは いわゆるベアボーンキットに分類されるIntel製のPCです。 そもそもベアボーンキットってなんぞや、というところから触れますが、メモリやSSDなどの一部のパーツを取り付けることで完成するPCの組み立てキットのことを指します。 通常自作PCをする場合はPCケースやらマザーボードやらの選定を1から考える必要がありますが、例えばNUCであればメモリ、SSD、ミッキー型コネクタの電源ケーブルさえあれば普通に動かせる状態にまで持っていけます。 そういった特徴があるので、自作PCの第一歩としてもいいかもしれません。 NUCをはじめベアボーンキ

                                                                        Intel NUC11を買ってESXi7.0U2aをインストールしてみた
                                                                      • OpenSSLNTRU: Faster post-quantum TLS key exchange

                                                                        Paper 2021/826 OpenSSLNTRU: Faster post-quantum TLS key exchange Daniel J. Bernstein, Billy Bob Brumley, Ming-Shing Chen, and Nicola Tuveri Abstract Google's CECPQ1 experiment in 2016 integrated a post-quantum key-exchange algorithm, newhope1024, into TLS 1.2. The Google-Cloudflare CECPQ2 experiment in 2019 integrated a more efficient key-exchange algorithm, ntruhrss701, into TLS 1.3. This paper r

                                                                          OpenSSLNTRU: Faster post-quantum TLS key exchange
                                                                        • 10年ぶりに登場した新版のTLS 1.3、「ハンドシェイク」を省略できる理由

                                                                          TLS(Transport Layer Security)では暗号化通信を始める前に、通信相手の認証や暗号化通信に使う鍵情報の共有、使用する暗号アルゴリズムの決定などを実施する。これらのやりとりはハンドシェイクと呼ばれる。 TLSをマスターするには、ハンドシェイクを理解することが不可欠だ。そこでこの記事では、TLS 1.2と1.3のハンドシェイクを解説する。TLS 1.3ではTLS 1.2から大きく変わるので要注意だ。 TLS 1.2のやりとりは2往復 まずはTLS 1.2におけるハンドシェイクを具体的に見ていこう。端末などのクライアントは、TLSによる接続要求として「Client Hello」メッセージを最初に送信する。Client Helloには、端末が利用可能なTLSのバージョンや暗号スイートなどの情報が含まれている。 Client Helloを受け取ったWebサーバーは、Clien

                                                                            10年ぶりに登場した新版のTLS 1.3、「ハンドシェイク」を省略できる理由
                                                                          • Microsoft SQL Server DB インスタンスでの SSL の使用 - Amazon Relational Database Service

                                                                            クライアントアプリケーションと Microsoft SQL Server を実行する Amazon RDS DB インスタンス間の接続は、Secure Sockets Layer (SSL) を使用して暗号化できます。SSL サポートは、AWS のすべてのリージョンで、サポート対象の SQL Server のすべてのエディションでご利用いただけます。 SQL Server DB インスタンスを作成する際、Amazon RDS はそのインスタンスの SSL 証明書を作成します。SSL 証明書には、なりすまし攻撃から保護するために、SSL 証明書の共通名(CN)として DB インスタンスのエンドポイントが含まれています。 SSL を使用して SQL Server DB インスタンスに接続する方法は 2 とおりあります。 すべての接続に SSL を強制する — これはクライアントに対して透過的に

                                                                            • 古い TLS を使用しているお客様に S3 バケットへのアクセスを許可する

                                                                              お客様が TLS バージョン 1.2 以上を使用していないため、私の Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケットに保存されているコンテンツにアクセスできません。お客様が TLS 1.0 または 1.1 を使用して Amazon S3 バケット内のコンテンツにアクセスできるようにしたいと考えています。 簡単な説明 AWS では、すべての AWS API エンドポイントで TLS 1.2 以降の使用を必須としています。引き続き AWS サービスに接続するには、TLS 1.0 または 1.1 を使用するすべてのソフトウェアを更新してください。 解決策 Amazon CloudFront では、お客様の CloudFront ディストリビューションと Amazon S3 の間で使用されている TLS プロトコルから顧客を抽象化することで、古い TL

                                                                                古い TLS を使用しているお客様に S3 バケットへのアクセスを許可する
                                                                              • Azure Update (2020.05.20) 他いろいろ

                                                                                Microsoft Build 2020関連のUpdateやNewsなど適当にPick Up。 Build全般 Microsoft Build 2020 Microsoft Build 2020: Empowering developers to deliver impact today and tomorrow Microsoft announces new supercomputer, lays out vision for future AI work Build AI you can trust with responsible ML Developer Velocity: Empowering developers to fuel business performance https://news.microsoft.com/build-2020-book-of-news/ …

                                                                                  Azure Update (2020.05.20) 他いろいろ
                                                                                • Kernel TLS — The Linux Kernel documentation

                                                                                  Kernel TLS¶ Overview¶ Transport Layer Security (TLS) is a Upper Layer Protocol (ULP) that runs over TCP. TLS provides end-to-end data integrity and confidentiality. User interface¶ Creating a TLS connection¶ First create a new TCP socket and set the TLS ULP. sock = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0); setsockopt(sock, SOL_TCP, TCP_ULP, "tls", sizeof("tls")); Setting the TLS ULP allows us to set/get TL