並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

Tech総研の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • ITエンジニアと「45歳定年説」|久松剛/IT百物語の蒐集家

    新浪剛史サントリーホールディングス社長による「45歳定年」が話題です。下記ニュースがよく纏まっていますが人材流動化、終身雇用・年功序列・退職金制度の見直し、解雇規制の緩和ムード醸成など様々な解釈が溢れています。 個人の見解としてはキャリアの多様性はあるべきですし、IT界隈を見る限り大学は専門性を身につけるというより教養を身につけるのが日本の大学であるため、入社後に0スタートで教育し育てていく(TwitterではJTC - Japan Traditional Companyなどと呼ばれている)往年の日本企業の労働スタイルにははっきりとした必要性があると感じています。そのメリットを活かしながら生き残って頂きたいと考えていますが、どうも総合職の終身雇用まで踏まえると事情は違うようです。 一方、ITエンジニアはどうなるかというと全く事情は異なってきています。今回はITエンジニア界隈における45歳定

      ITエンジニアと「45歳定年説」|久松剛/IT百物語の蒐集家
    • 「Haskellで人を集めてPHPを書かせる」という都市伝説について | 雑記帳

      Haskell界隈の一部で囁かれる都市伝説として、「Haskellで求人を出して集めた優秀な人材にPHPを書かせる」というものがありました。この都市伝説に実体はあるのでしょうか? 伝説 まず、議論の前提として、この伝説に言及している投稿をいくつか挙げておきます。これは「伝説が少なくとも伝説としては存在する」ことを立証するために挙げるのであり、これらの投稿について何らかの価値判断を行う目的ではありません。 GCPで人を集めてAWS書かせるやつ、Haskell と PHP で見た — mizchi (@mizchi) March 16, 2022 Haskellで募集してPHP書かせる事件だ — デジタル競争の敗者 (@Lugendre) June 18, 2021 Haskell プログラマを募集して PHP 書かせるって,ネタ元どこなんだろう? — ささき しげお (@SigSasaki)

      • 新型コロナウイルス禍における働く個人の意識調査 テレワーク経験者の6割、テレワーク前にはなかったストレスを実感 仕事中の「雑談」有無の違いでストレス解消具合に14.1ptの差 | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career

        新型コロナウイルス禍における働く個人の意識調査 テレワーク経験者の6割、テレワーク前にはなかったストレスを実感 仕事中の「雑談」有無の違いでストレス解消具合に14.1ptの差 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:佐藤 学)は、全国の20~60代の新型コロナウイルス禍でテレワークをするようになった就業者(※)2,272名に、仕事に関するアンケートを実施しました。調査期間の2020年9月26日~28日時点でもテレワークを実施している2,213名について考察いたしましたので、結果の概要をご報告いたします。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、テレワークを実施する企業は増えると考えられます。昨年の急速なテレワークの広がりに際し起きていた課題に改めて目を向け、この困難な状況を乗り越えるための参考になれば幸いです。 ※2020年1月以降にテレワークを実施した人(公務員、パ

          新型コロナウイルス禍における働く個人の意識調査 テレワーク経験者の6割、テレワーク前にはなかったストレスを実感 仕事中の「雑談」有無の違いでストレス解消具合に14.1ptの差 | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career
        • 真面目な管理職ほど陥る「5つの問題行動」 悪気なく部下のやる気を下げる、マネジメントの落とし穴

          働く人を取り巻く環境が急激に変化する中で、現場の上司の多くは、さまざまな世代の部下のマネジメントと業績向上の両立という、難易度の高い問題に悩んでいます。そこで今回は、「上司力®」提唱の第一人者である前川孝雄氏が登壇したセミナーの模様をお届けします。これからの時代のリーダーに必要な上司としての心得や、部下育成のポイントについて解説されました。本記事では、現代の上司の抱える「悩み」について語られました。 400社以上の大手企業で行われる「上司力®」研修プログラム 前川孝雄氏:(今回のセミナーの案内に)仰々しく「『上司力』提唱の第一人者・前川孝雄が登壇!」と書いていますけど、この「上司力®」という言葉にはすごくこだわっています。 僕が「上司力®」という言葉を世の中に打ち出し始めたのが2006年ダイヤモンド社から『上司力トレーニング』という本を書きました。今から17年近く前に書いた本なんですが、そ

            真面目な管理職ほど陥る「5つの問題行動」 悪気なく部下のやる気を下げる、マネジメントの落とし穴
          • 【エンジニア採用】優秀なエンジニアの採用率を劇的に上げる7つのポイント | エンジニア採用の羅針盤|HRmedia

            みなさんこんにちは、デカルトサーチ合同会社代表のアモニック・パスカル・ヒデキです。 今回は、エンジニア採用に関するコラムを書いていこうと思います。 経済産業省の行ったIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、2025年には、IT人材の不足人数は42万人に上ると推計されており、ITエンジニアの人材不足は、年々深刻化する社会課題のひとつであると言えます。 実際に「エンジニアの採用は難しい」という声はよく聞かれますが、実際のところは、エンジニアの母数そのものが不足しているわけではなく、エンジニアの採用で成功している企業と苦戦している企業とで二極化が進んでいるという印象です。 そこで今回は、エンジニア採用に苦戦する採用担当者の方に向けて 「優秀なエンジニアは転職時に企業のどこを見ているのか」 「優秀なエンジニアの採用に成功している企業は何が違うのか」 といったことについて紹介したいと思

              【エンジニア採用】優秀なエンジニアの採用率を劇的に上げる7つのポイント | エンジニア採用の羅針盤|HRmedia
            • コロナ禍の越境転職がなぜ人気?「ディグるキャリア」で大きく変わる仕事観

              1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 ニューノーマルに備える働き方改革 新型コロナウイルスの感染拡大によって、急激に働き方改革が進行している。テレワークをする人、サテライトオフィスなどで働く人が増えるなかで直面する身近な問題を取り上げ、解決策を提案していく。 バックナンバー一覧 リクルートが捉えている新たな潮流――それは「ディグるキャリア」です。「ディグる(Digる)」とは、掘り起こす・宝物を掘り当てること。働く個人が自身の経験やスキル、感情を深く掘り起こすことで、心から夢中になれる新たな領域、新たな

                コロナ禍の越境転職がなぜ人気?「ディグるキャリア」で大きく変わる仕事観
              • うまく情報を調べる方法を3種類ほど紹介しておく。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                うまく情報を調べる方法を3種類ほど紹介しておく。 Googleが生み出した情報環境について 自分が使いやすい情報検索を行なう手法3選 検索語みがき アルゴリズムを味方に付ける 自前で検索するデータベースを用意する まとめ あわせてよみたい うまく情報を調べる方法を3種類ほど紹介しておく。 Googleが生み出した情報環境について なんかさ、情報の収集と分析が趣味みたいな所がある。はてなブログだけに限らずはてなブックマークも使い始めて15年ぐらいだし、その間ずっと色んなネットの流れを観測してきた。 Googleが生み出したweb2.0の流れからずっと追い続けて、実際に自分でも開発をやりつつここまで来たのだけど、情報の流れというのはずっと複雑化してきたものであるなと実感しているよ。 今日は「ググり力」をテーマにして一席ぶたせてもらおうかと思っております。分からない情報があればググるということが

                  うまく情報を調べる方法を3種類ほど紹介しておく。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                • 「ジョブ型雇用」に関する人事担当者対象調査2020 「ジョブ型雇用」の認知率は54.2% 新型コロナウイルス禍で議論が進んだ企業は24.8% 多様な人事戦略への深化は始まったばかり | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career

                  「ジョブ型雇用」に関する人事担当者対象調査2020 「ジョブ型雇用」の認知率は54.2% 新型コロナウイルス禍で議論が進んだ企業は24.8% 多様な人事戦略への深化は始まったばかり 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:佐藤 学)は、全国の企業の人事担当者1,224(※)名に、「ジョブ型雇用」に関するアンケートを実施しました。本結果では「ジョブ型雇用」の認知率や具体的な中身についての認識、制度の導入状況、具体的に検討している人事施策などを紹介しています。調査期間は2020年9月26日~30日です。以下、結果の概要をご報告いたします。 PDF版はこちらをご覧ください。 20201203.pdf(2.1MB) 概要 ジョブ型雇用の認知率: 「ジョブ型雇用」の認知率は「知っている」が54.2%、「知らなかった」が45.8%であった。従業員規模が大きいほど認知率は高い傾

                    「ジョブ型雇用」に関する人事担当者対象調査2020 「ジョブ型雇用」の認知率は54.2% 新型コロナウイルス禍で議論が進んだ企業は24.8% 多様な人事戦略への深化は始まったばかり | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career
                  • “お試し”で才能の発掘に成功!「ディグるキャリア」が人生を変えた人々

                    1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 ニューノーマルに備える働き方改革 新型コロナウイルスの感染拡大によって、急激に働き方改革が進行している。テレワークをする人、サテライトオフィスなどで働く人が増えるなかで直面する身近な問題を取り上げ、解決策を提案していく。 バックナンバー一覧 リクルートが捉えている新たな潮流――それは「ディグるキャリア」です。「ディグる(Digる)」とは、掘り起こす・宝物を掘り当てること。働く人が自身の経験やスキル、感情を深く掘り起こすことで、心から夢中になれる新たな領域、新たなキ

                      “お試し”で才能の発掘に成功!「ディグるキャリア」が人生を変えた人々
                    • 【ハゲタカファンドに狙われる日本の自動車産業!】ホンダ、自動車心臓部「エンジン」を海外に身売り!~日本経済を1本足で支える自動車産業が崩壊したら日本は貧困国に転落?~

                      【ハゲタカファンドに狙われる日本の自動車産業!】ホンダ、自動車心臓部「エンジン」を海外に身売り!~日本経済を1本足で支える自動車産業が崩壊したら日本は貧困国に転落?~ ■ホンダ、脱エンジンで子会社売却へ 八千代工業、インド企業傘下に 時事通信 2023年07月04日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070401129&g=eco ~~~ ホンダは4日、連結子会社の自動車部品メーカーで東証スタンダード上場の八千代工業について、TOB(株式公開買い付け)で完全子会社化した後、インドの自動車部品メーカーのグループ会社に売却すると発表した。 ホンダは2040年までに新車販売のすべてを電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にする「脱エンジン化」を進めている。 EVシフトが主力サプライヤーの売却に発展することになる。 八千代工業は、主力製品である燃料タンク

                        【ハゲタカファンドに狙われる日本の自動車産業!】ホンダ、自動車心臓部「エンジン」を海外に身売り!~日本経済を1本足で支える自動車産業が崩壊したら日本は貧困国に転落?~
                      • 【若新雄純×編集長対談】「イスに座らず、立っていたい人」の幸福な働き方とは - リクナビNEXTジャーナル

                        慶應義塾大学特任准教授でありプロデューサーとしても活躍し、自ら多様な働き方を実践・研究している若新雄純さん。「社員全員がニートで取締役」というNEET株式会社の代表も務めています。 固定的で単一的なキャリアではなく、ユニークで多様性のあるキャリア形成の重要性を訴えている若新さんと、『リクナビNEXT』編集長・藤井薫の対談が実現。これからの日本に必要な「キャリアの多様性」について話し合いました。 若新純雄さんと藤井薫編集長 プロフィール 慶應義塾大学特任准教授、株式会社NEWYOUTH代表 若新雄純さん(写真左) 人・組織・社会における、創造的なコミュニケーションのあり方を研究・模索。日本全国の企業・団体・学校等において実験的な政策や新規事業を多数企画・実施し、ビジネス、人材育成・組織開発、就職・キャリア、生涯学習、学校教育、地域・コミュニティ開発などさまざまな現場でフィールドワークを行う。

                          【若新雄純×編集長対談】「イスに座らず、立っていたい人」の幸福な働き方とは - リクナビNEXTジャーナル
                        • 「この技術いつ流行った?」を12年間の開発コンテストと比較して振り返ってみた|伴野 智樹

                          2006年より名前や主催、運営チームの姿を変えながら続いてきた開発コンテスト「Mashup Awards」(現在は改称し「ヒーローズリーグ」)は、それぞれの時代におけるITモノづくりやプロトタイピングの現場を見てきました。 今回は、2006年の第1回から名称変更前の2017年までの12年間のコンテストを、その時々の技術トレンドなどとあわせて振り返ってみたいと思います。 過去の開催を振り返りながら気づくのは、技術トレンドの移り変わりの速さと、その移り変わりをいち早く嗅ぎつけ様々な形でプロトタイピングするプロトタイパー達の姿です。 モノづくりのゼロイチにおいて、シーズ(技術)がニーズ(課題や要望)にフィットするまでは一定の時間がかかります。 その一定の時間にシーズを起点に生まれるプロトタイプを見ていると、まさに時間を超越する感覚を味わえます。(ニーズベースのプロダクトが少し遅れて世間にやってき

                            「この技術いつ流行った?」を12年間の開発コンテストと比較して振り返ってみた|伴野 智樹
                          • 人生100年時代の働き方を考える─心のアクセルとブレーキを可視化する「変身資産」とは? - リクナビNEXTジャーナル

                            70歳までの定年延長が努力義務として閣議決定され、会社員生活はますます長くなっています。その一方で、最初に就職した会社で定年まで働き続ける時代ではなくなっています。長い人生の中で訪れる転機をどうとらえ、自分らしく生きるために必要な考え方とは何か。人生100年時代における働き方の変化を研究し、変化の時代を自分らしく豊かに生きるための「変身資産アセスメント」を開発したライフシフト・ジャパン取締役CRO/ライフシフト研究所 所長の豊田義博氏に、『リクナビNEXT』編集長・藤井薫が聞きました。 Photo by Adobe Stock 人生100年時代の働き方はマルチサイクル 藤井:人生100年時代になって、新しい社会構造や価値観が生まれるであろう大きなパラダイムシフトが起きています。かつての働き方や生き方のままでいいのかと不安や疑問を感じている人も少なくありません。ライフシフトを研究している豊田

                              人生100年時代の働き方を考える─心のアクセルとブレーキを可視化する「変身資産」とは? - リクナビNEXTジャーナル
                            • IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法

                              転職活動をしていると、転職サイトと転職エージェントの2つのサービスがあることに気づきます。どちらのサイトも同じように求人情報を紹介しており、違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 また、登録しなくても求人情報を見ることができる転職サイトが多い中、転職エージェントはログインしないと全情報が確認できない場合もあり、転職エージェントはハードルが高い、初心者向けではないのでは、という声もあります。 この記事では、転職サイトと転職エージェントの違いについて、それぞれのメリットとデメリット、どちらの利用がおすすめかを紹介します。 転職エージェントと転職サイトの違い 転職エージェントと転職サイトの大きな違いは、エージェントやコンサルタントと呼ばれる人の存在です。一般的に、転職サイトは転職希望者が自ら求人情報を検索し、応募するため転職希望者と企業が直接やり取りしますが、転職エージェントは

                                IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法
                              • 毎分3000連射でハンコ文化を終わらせる押印マシーン|fabcross

                                見ル野 栄司 漫画家。日本工学院専門学校メカトロニクス科卒業。 半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に10年勤務した後に 漫画家としてデビュー。ビックコミックスピリッツやヤングジャンプなどで連載。 週刊ザテレビジョンにて「ザトリビジョン」や リクルートtech総研にて「エンジニアたちの碑」連載中。 代表作に、「シブすぎ技術に男泣き!」シリーズ 「ロッカク」1~3 「傭兵エンジニア シブスギ」などがある。

                                  毎分3000連射でハンコ文化を終わらせる押印マシーン|fabcross
                                • JTB、ヤフー…テレワーク先進企業に学ぶ、働きがいを高める6つのヒント

                                  1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 新時代のマネジメント&組織戦略 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに広がった新しい働き方。それに合わせて、マネジメントや組織戦略をどう変えていかなければならないのか。さまざまな角度から新しい時代のマネジメントや組織戦略を考える。 バックナンバー一覧 コロナ禍でテレワークが広まったことをきっかけに、「テレワークOK」の求人は7.73倍、応募数も4.59倍に急増している。今後、人材獲得競争に勝っていくためにテレワークは欠かせないが、テレワーク先進企業では、社員や求

                                    JTB、ヤフー…テレワーク先進企業に学ぶ、働きがいを高める6つのヒント
                                  • 技術系かるた/カードゲームまとめ - Qiita

                                    世の中はかるたで溢れている プログラミング言語かるたや、Gitコマンドかるたを作っている whiims という制作チームのちげと言うものです。 技術書典 等でも見受けられるように、技術系のかるたが世の中には溢れてきているので、まとめサイトを作りました。ついでに技術系のカードゲームも紹介してます。うちのも紹介して!ってのがあればぜひ Twitter(@Chige12_) へリプ飛ばしてきてください。 技術系かるた Hello Worldカルタ Hello Worldが出力されるコードが取り札、言語の特徴や歴史等の解説が読み札になっている。 プログラミング言語かるたも同時期に出た1 ので、製作者同士で気の使い合いをしていた。手作りらしいので安い。デザインもシンプルで解説文が多いのがいい感じ。僕は買いました。 Hello Worldカルタ on Strikingly むらさきのショップ Twit

                                      技術系かるた/カードゲームまとめ - Qiita
                                    • ウクレレと私

                                      新着情報 2015-09-10: ukulele.ta2o.net に URL 変更 2007-05-07: Tech総研に私の記事が載っています♪ 2007-04-08: ukulele-ukurere.net に移転 2004-10-23: ウクレレ年表を更新、ウクレレ関連書籍 登場! 2004-06-26: ウクレレ年表を更新 2004-06-14: コード表を新しくしました(PDF) 2000-07-16: nais.to に移転 1999-06-25: ウクレレ課題曲集 新登場! 1999-06-22: 本日開店! 目次 ♪オリジナルウクレレコード表 A4一枚に目一杯詰めました。これ一枚あれば十分です。 ♪ウクレレ課題曲集 じゃかじゃか練習しよう! ただし、著作権の問題の無い文部省唱のみ公開。 ♪ウクレレを入手するには ネットで買えます。 ♪ウクレレ年表 私とウクレレの関係が一目

                                      • Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研

                                        サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                        • アマチュア無線でできること - ぜろべーすの日記

                                          アマチュア無線でできること 昔のアマチュア無線 現在のアマチュア無線 いろいろな楽しみ方 ロケーションごとに紹介してみます。 アマチュア無線関連雑誌 追記 アマチュア無線でできること X X年くらい前に2級アマチュア無線免許を取ってほったらかしです。最近仕事関連で、高周波を扱えると呼べるのは、1GHz以上の信号を扱えることだよ。って言われて凹んだことがあります。クルマの自動運転や、安全装置のためのセンサーの周波数が、そのくらい高くなったためと思われます。 ペンターKさんによる写真ACからの写真 昔のアマチュア無線 私が主にアマチュア無線をやっていた頃の楽しみ方は、ガラケーすら無かったので、 黒電話の他に友人と喋れるツールとしてアマチュア無線機を使う。 カーナビも無かったので、交信ついでに地方の道案内的サービスみたいなこともやっていました。 交信してQSLカードを集める。を趣味にしている人も

                                            アマチュア無線でできること - ぜろべーすの日記
                                          • テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状

                                            1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 ニューノーマルに備える働き方改革 新型コロナウイルスの感染拡大によって、急激に働き方改革が進行している。テレワークをする人、サテライトオフィスなどで働く人が増えるなかで直面する身近な問題を取り上げ、解決策を提案していく。 バックナンバー一覧 この5つの要素を挙げ、「テレワークの前後でどれが下がったか」をアンケート調査したところ、スコアの値が大きく下がっている項目が3つありました。 ●仕事の全体感の把握 ●仕事の重要性の実感 ●上司や同僚からのフィードバック テレワ

                                              テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状
                                            • HR市場は2023年に2504億円へ拡大 ただし個人情報に関する問題も浮き彫りに

                                              jinjer HR Tech総研は、HRに関する2019年の振り返りおよび20年の展望に関するレポートを発表した。 19年は4月に「働き方改革関連法」が施行されるなど、HR業界は大きく動いた年となった。HR市場は19年についに1000億円を超え、前年比130%の約1199億円と大幅に増加した(シード・プランニング調査)。23年には2504億円まで拡大すると予測されており、HR Tech市場はますます成長することが見込まれる。 19年は、働き方の変化に伴ったサービスの登場や、働き方改革関連法に対応したサービスのアップデートおよびリリースが相次いだ年となった。特に、ギグワーカーや副業といった単発で好きなときに働けるサービスと、エンジニアの採用難を解決するためのダイレクトリクルーティングサービスの登場が目立った。アメリカの成人のうち、約29%はギグワーカーとして従事しており、日本でも今後ギグワー

                                                HR市場は2023年に2504億円へ拡大 ただし個人情報に関する問題も浮き彫りに
                                              • IT転職・未経験からネットワークエンジニアになる方法 - IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法

                                                IT転職に興味があるが、コンピュータの前でコツコツ作業をし続けるのは苦手と考えている方。プログラムよりもハードウェアのほうが好きという方はネットワークエンジニアが向いているかもしれません。 社会全体のIT化が進み人手が足りないのはシステム開発だけではなく、それをインターネットに繋ぐネットワークの技術者も同じ。以前は理系大学や専門学校卒業生の仕事と考えられてきましたが、全く別の業界から未経験でネットワークエンジニアの転職にチャレンジする人も増えてきています。 この記事は未経験からネットワークエンジニアになるための方法をマニュアルのように紹介します。ネットワークエンジニアになりたいが何から始めたらよいかわからないあなたの手伝いができれば嬉しいです。 参考) 未経験からのネットワークエンジニア転職~おすすめの成功方法 | IT転職でイイミライ~おすすめエージェント&スクール最新情報 1.  ネッ

                                                  IT転職・未経験からネットワークエンジニアになる方法 - IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法
                                                • 中村天江 | 著者ページ

                                                  なかむら あきえ/東京工業大学卒、東京大学大学院数理科学研究科修了後、1999年リクルート入社。求人広告(リクナビNEXT)、人材紹介(リクルートエージェント)の企画・運営や、キャリア支援サービス(Tech総研)の立ち上げ等、さまざまな形態の人材ビジネスに携わる。2009年4月より現職。 2013.9.12 中国人がこだわる「発展空間」とは?日本人と中国人のキャリア観が大きく異なる理由 中国に進出している日系企業の多くが、ローカル社員の離職やリテンション(人材の確保)に頭を悩ませている。その原因を読み解くカギが発展空間を重視する中国人のキャリア観だ。本稿では日本人と中国人のキャリア観について考えてみたい。 2011.12.8 動き出した派遣法改正労働市場で「就業管理機能」をどう位置づけるのか? ようやく審議入りする派遣法改正案。しかし、議論を見ていると派遣という働き方をどう考えるか、派遣会

                                                    中村天江 | 著者ページ
                                                  • インフラエンジニアの年収事情【2019年版】 - プロエンジニア

                                                    1.1 年収調査から見たインフラエンジニアの平均年収 Tech総研が定期的に行っている年収調査から30代前半エンジニアの平均年収・最高年収・最低年収のデータより主にインフラエンジニアの職種に相当するソフト系エンジニアのデータを紹介します。 引用元: テック総研職種分野別に見た平均年収・最高年収・最低年収の分布 平均年収は年齢を重ねるごとにアップしていますが、最高年収と最低年収の差がどんどんと増していることも分かります。これらに差が生じるのには業界や業種、専門技術分野や職種などの仕事内容による影響も考えられます。こちらにつきましては後に述べたいと思います。 ▲目次へ戻る 1.2 求人情報から見たインフラエンジニアの平均年収 2019年3月時点で、インターネットに公開されて いるインフラエンジニア(ネットワーク・DB・サーバ構築)の求人情報をもとに算出したデータは下記の通りです。 【インフラエ

                                                      インフラエンジニアの年収事情【2019年版】 - プロエンジニア
                                                    • テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状

                                                      1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 ニューノーマルに備える働き方改革 新型コロナウイルスの感染拡大によって、急激に働き方改革が進行している。テレワークをする人、サテライトオフィスなどで働く人が増えるなかで直面する身近な問題を取り上げ、解決策を提案していく。 バックナンバー一覧 <仕事における課題> ●生産性の低下 「生産性が上がった」という声も多いテレワークで、逆に生産性を低下させている要因とは何でしょうか。第一に、テレワーク環境(IT・騒音対策面など)の整備が不十分であること。また、前半でも触れた

                                                        テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状
                                                      • 理系と文系に年収格差はある? 複数の調査結果から解説

                                                        多くの高校では、在学中に理系・文系に分かれる「文理選択」が行われます。大学に進学すれば、選んだ学問をさらに深く学ぶことになり、ひいては就職にも大きく影響します。 理系・文系について考えるとき、気になるのは「どちらがより稼げるのか?」という点。世間で噂される「理系文系の年収格差」は、真実なのでしょうか。 今回は、理系と文系でどれほど収入の差があるのかを、複数の調査をふまえて解説します。 松繁寿和氏の研究結果 かつては「理系は生涯賃金が低い」とされていた 理系と文系の年収格差を語るうえで重要な一冊が、2003年に出版された『理系白書 この国を静かに支える人たち』(講談社)です。本書は第1回科学ジャーナリスト大賞を受賞。理系の現状から日本社会が抱える諸問題に鋭く切り込み、各方面から大きな反響を得ているベストセラーです。 この本では理系の職業や社会的地位、収入の変遷、教育現場の現状などが詳しく紹介

                                                          理系と文系に年収格差はある? 複数の調査結果から解説
                                                        • 240109 – 藤原農園

                                                          NHKオンデマンド 姜尚中、かっこよすぎる。 Wikipediaより みなさんにはぜひ画像検索をしていただきたいんですけれど、特に2010年ごろの姜尚中、いくらなんでもかっこよすぎる。あこがれちゃう。この「あこがれちゃう」はもう30代男性の私の意見ではない。24歳女子大学院生としての私の意見だ。ディスプレイに目を向けるゼミ長の姜尚中の横顔をすこし遠くからポーっと眺めている私だ。痩せた頬にすこし影ができて、そこだけみるとなんだか脈を打つ生き物ではなく静かな彫像のようで。するどい顔つきをしているけれど、けっこう大きく笑うところが好き。やだ、好きって言っちゃった。ちがうちがう、私の好きっていうのは、その好きじゃなくて、その、むずかしいけど、ただ、遠くから眺めているだけで幸せなんです。そういう好き。 夢女子になってしまった。いや、あんまりうかつなことを言うとこわいが、私は夢女子ですか? 私に夢女子

                                                          • 「リクナビ とは」急上昇 新型肺炎でリクナビ合説や入学式が中止へ~大学・就職への影響は …・[独占]リクナビ「内定辞退率」問題、社長が語った真因:日経ビジネス電子版・リクナビが就活生の「辞退予測」情報を提供――選考の「辞退可能性」も5 | #GURURI World トピックまとめ

                                                            第 1 位 新型肺炎でリクナビ合説や入学式が中止へ~大学・就職への影響は … 13 時間前 … 新型肺炎の影響でリクナビが合説を中止。大学入試も日程振替で対応する大学が出 ています。卒業式の開催も問われる中、大学・就職の動きをまとめました。 リクナビ問題で社長謝罪「信頼は失墜、事業存続が問われる」(2019年8 … 2019年8月26日 … 就活生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測を顧客企業に販売していた問題で、就職 情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)は26日夜、小林大三 社長が記者会見を開いて謝罪した。 【日経電子版映像ページ】 … Amazon.co.jp: 就活「後ろ倒し」の衝撃―「リクナビ」登場以来、最大の … Amazon.co.jp: 就活「後ろ倒し」の衝撃―「リクナビ」登場以来、最大の変化が始まった eBook: 曽和 利光: Kindleスト

                                                              「リクナビ とは」急上昇 新型肺炎でリクナビ合説や入学式が中止へ~大学・就職への影響は …・[独占]リクナビ「内定辞退率」問題、社長が語った真因:日経ビジネス電子版・リクナビが就活生の「辞退予測」情報を提供――選考の「辞退可能性」も5 | #GURURI World トピックまとめ
                                                            • IT転職・未経験者がインフラエンジニアになる方法 - IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法

                                                              システムエンジニアやWeb系プログラマなど主にソフトウェア扱うIT系職種と対極にいあるのが、このページで紹介するインフラエンジニアです。AI化が進み人手が足りなくなったのはソフトウェア系の仕事だけではなく、ハードウェアを設計・監視するエンジニアも同じ。このため、ハードルの高かったインフラエンジニアも、知識や資格があれば未経験者でも育てようという会社が増えています。 この記事ではインフラエンジニアになるための方法を、仕事内容や年収、資格などに分けて解説していきます。プログラムよりもハードに興味がある方はインフラエンジニアの仕事に目を向けてみてはいかがでしょうか。 1. インフラエンジニアの仕事とは インフラとつくことから想像できるように、インフラエンジニアはインフラ、つまりIT環境の基盤を設計・構築・運用保守をする仕事です。ITインフラはサーバーやPC、ネットワークといったハードウェアと、そ

                                                                IT転職・未経験者がインフラエンジニアになる方法 - IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法
                                                              • 「20代の社員が言うことを聞かない」嘆く管理職に欠けている“もう一つのP”とは?

                                                                せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 中間管理職に必要な ピープルマネジメント 実際に、個人が目指すキャリアと会社の目標の“すり合わせ”に力を入れる企業も存在する、と藤井氏。コンピューターソフトウェアの開発・販売などを手掛けるSAPジャパンでは、日常的に上司と部下が1on1で対話をする「SAP Talk」という取り組みを行っているという。 「SAP Talkは、上司ではなく部下がリードする1on1です。部

                                                                  「20代の社員が言うことを聞かない」嘆く管理職に欠けている“もう一つのP”とは?
                                                                • 内藤寛とは (ナイトウカンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  内藤寛単語 33件 ナイトウカン 2.0千文字の記事 4 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目関連リンク掲示板「内藤寛」(ないとう・かん)とは、15歳でプロデビューした歌って踊れてラジオのパーソナリティもこなせる天才プログラマーである。 本名「内藤寬」(寛+、) 概要 1967(昭和42)年3月23日生まれ。東京都武蔵野市出身。 ゲーセン小僧だった子供時代に、雑誌の広告を見てタダでゲームが出来ると思ってPC-6001を親に買ってもらったものの、買うゲームがクソゲー続きだった為に独学でBASICの勉強をはじめてプログラム改造をきっかけに、プログラマーの道を志した。 パソコンを勉強する為に電子系の学科のある高校に進んだものの、当時よくあったパソコン学べる詐欺(パソコンが学べる様な素振りをみせて電気工事系の授業がメインな学科が多かった)にひっかかってパソコンの授業をな

                                                                    内藤寛とは (ナイトウカンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • コロナ禍2年目 東京在住者 地方・郊外移住、46.6%が興味あり 障壁は『仕事面の不安』が最多 テレワークの継続実施に関心 | 株式会社リクルート

                                                                    (c) Recruit Co., Ltd. 地方移住に興味はあっても、64.0%が仕事面に不安を抱える テレワークが継続されるかどうか、企業の対応が問われる 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、東京都在住の20歳~59歳の会社員2,479名を対象に、地方移住および多拠点居住の考え方についてアンケート調査を実施しました。調査期間は2021年8月10日(火)~18日(水)です。以下、結果の概要をご報告いたします。 地方や郊外への移住についての興味 回答者の46.6%が地方や郊外への移住に興味があると回答 東京都内在住の会社員に対して地方や郊外への興味について確認したところ、46.6%の人が「興味がある」と回答しました(「とても興味がある」11.5%、「興味がある」35.1%)。「興味がある」と回答した1,156人では、年代間の回答傾向に大き

                                                                      コロナ禍2年目 東京在住者 地方・郊外移住、46.6%が興味あり 障壁は『仕事面の不安』が最多 テレワークの継続実施に関心 | 株式会社リクルート
                                                                    • 【ニュースレター】2023年には2,504億円へ拡大予測のHR市場、2020年は従業員体験の向上が要

                                                                      HRに関するコラムやニュースの配信、新サービス開発などを通じて社会課題を解決する「jinjer HR Tech総研」(事務局:株式会社ネオキャリア内、本社:東京都新宿区、所長:松葉治朗)は、HRに関する2019年の振り返りおよび2020年の展望に関するレポートを発表いたしました。 ■2019年HR市場は前年比130%の1,000億円超で飛躍 2019年4月には「働き方改革関連法」が施行され、さらに6月には「パワーハラスメント対策の法制化」など、国としても、より一層の力を入れ始め、HR業界は大きく動いた年となりました。 jinjerにおいても、この一年間の「働き方改革関連法」等の動きに合わせ、約550件にも及ぶ機能追加などのアップデートを行いました。急速に変化する働き方に対し、我々HR techプロダクトを運営する事業会社にとっても、様々な柔軟な対応を求められた1年でもありました。 市場は2

                                                                        【ニュースレター】2023年には2,504億円へ拡大予測のHR市場、2020年は従業員体験の向上が要
                                                                      • WEBエンジニアはフリーランスの方が稼げる?独立して仕事を受注する3つの方法

                                                                        WEBエンジニアとして独立を考えている方、「フリーランスで食べていけるの?」と不安を感じていませんか? 「もし仕事がなくなったら」「そもそもフリーランスってどうやって仕事を受注するの?」 こんな疑問にお答えします。 ノマド、フリーランス向きの職種について一覧はこちら WEBエンジニアはフリーランスでも稼げるのか? WEBエンジニアはフリーランスでも十分暮らしていけるくらい稼げます。 もちろんスキルは必要ですが、正社員と比較しても劣らない、もしくはそれ以上稼ぐ人もたくさんいます。 人手不足もあいまって、売り手市場なので「稼げるか?」という疑問に関しては、安心していいと思います。 では、正社員とフリーランスの年収を比較してみましょう。 正社員WEBエンジニアの年収 求人サイトの統計から、WEBエンジニアの正社員の平均年収は、400万~500万円と考えられます。 また年齢層も20代~30代が活躍

                                                                          WEBエンジニアはフリーランスの方が稼げる?独立して仕事を受注する3つの方法
                                                                        • 「HRテクノロジーの現状と将来展望 2020年版」発行記念特別セミナーレポート

                                                                          2019年4月に働き方改革関連法が施行され、もうすぐ1年。しかし労働人口の減少は避けられない社会課題であり、組織と人材の力を最大限に引き出せず、課題を抱えている企業が大多数といえる。こうした社会環境の変化で近年ニーズが高まっているのが、人材育成や採用活動など人事領域のデータを管理・活用する「HRテクノロジー」とよばれるITソリューション。 2020年1月31日「HRテクノロジーの現状と将来展望 2020年版」レポートの発行記念特別セミナーが開催された。レポートでは、特にクラウド型のITソリューションを対象に、HRテクノロジーの市場規模の推計と予測が行われている。発行に携わったのは、株式会社シード・プランニング及び「HRテクノロジー・コンソーシアム」の理事も務める人事ソリューション・エヴァンジェリスト民岡良氏。 セミナーでは民岡氏が市場調査レポートについて解説し、ゲストとして、日本におけるH

                                                                            「HRテクノロジーの現状と将来展望 2020年版」発行記念特別セミナーレポート
                                                                          • テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状

                                                                            1988年リクルート入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長、リクルートワークス研究所Works編集部を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所兼務。著書に『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)。 日本の未来を“良い未来につなげる兆し”を『コレカラ会議』にて発信中 ニューノーマルに備える働き方改革 新型コロナウイルスの感染拡大によって、急激に働き方改革が進行している。テレワークをする人、サテライトオフィスなどで働く人が増えるなかで直面する身近な問題を取り上げ、解決策を提案していく。 バックナンバー一覧 急速に浸透したテレワーク 「良かった」「続けたい」の声が多数 コロナ禍を機に、「テレワーク」が拡大しました。リクルートが2020年12月に実施した『新型コロナウイルス禍における働く個人の意識調査アンケート』によると、テレワーク

                                                                              テレワーク2年目、企業と社員が実感する「メリットと課題が表裏一体」の現状
                                                                            • Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研

                                                                              サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                              • 【ニュースレター】jinjer HR Tech総研 ウィズコロナ時代の働き方を発表!新しい時代の幕開け、HR TechからWork Techへ

                                                                                【ニュースレター】jinjer HR Tech総研 ウィズコロナ時代の働き方を発表!新しい時代の幕開け、HR TechからWork Techへ HRに関するコラムやニュースの配信、新サービス開発などを通じて社会課題を解決する「jinjer HR Tech総研」(事務局:株式会社ネオキャリア内、本社:東京都新宿区、所長:松葉治朗)は、HRに関する2020年上半期の振り返りおよび2020年下半期の展望に関するレポートを公開いたします。 ■リモートワーク時代の到来 新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中で企業のリモートワーク化が進み、日本においてもリモートワーク時代への突入を余儀なくされました。そのことから、多くの企業は、バックオフィスの業務効率化を目的に、採用、勤怠、経費精算、コンディション管理、コミュニケーションなど、ツールの見直しを図りました。新型コロナウイルスの感染拡大は企業の人事と

                                                                                • 理系と文系に年収格差はある? 複数の調査結果から解説 - ライブドアニュース

                                                                                  多くの高校では、在学中に理系・文系に分かれる「文理選択」が行われます。大学に進学すれば、選んだ学問をさらに深く学ぶことになり、ひいては就職にも大きく影響します。 理系・文系について考えるとき、気になるのは「どちらがより稼げるのか?」という点。世間で噂される「理系文系の年収格差」は、真実なのでしょうか。 今回は、理系と文系でどれほど収入の差があるのかを、複数の調査をふまえて解説します。 松繁寿和氏の研究結果 かつては「理系は生涯賃金が低い」とされていた 理系と文系の年収格差を語るうえで重要な一冊が、2003年に出版された『理系白書 この国を静かに支える人たち』(講談社)です。本書は第1回科学ジャーナリスト大賞を受賞。理系の現状から日本社会が抱える諸問題に鋭く切り込み、各方面から大きな反響を得ているベストセラーです。 この本では理系の職業や社会的地位、収入の変遷、教育現場の現状などが詳しく紹介

                                                                                    理系と文系に年収格差はある? 複数の調査結果から解説 - ライブドアニュース
                                                                                  1