並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 640件

新着順 人気順

WEBコンテンツの検索結果281 - 320 件 / 640件

  • アウトプットで振り返るWantedly Designの2019年、そして新たな10年の始まり。 | Wantedly, Inc.

    Wantedly, Inc.のプロダクトデザインやコミュニケーションデザイン、さらにはWebコンテンツや各種印刷物の編集にいたるまでのクリエイティブを一手に担うチームである D&E (Design&Editorial) Squad. 2020年の新たな展開を前に、2019年の作品をピックアップし一挙にご紹介する。なおこの記事は 『#シゴトの抱負2020』 の一環として企画されたが、CDO青山による「我々はアウトプットがすべて」という言葉を受け、ビジュアルを軸としてチームの現在地点を示すことにしたい。 Wantedly Culture Book 2019 Cover Design 自社のカルチャーを社内向けに伝える冊子。2019年版は、人類未踏の領域へと挑戦するWantedlyと宇宙進出のイメージを重ね合わせ、宇宙での「必携品」である宇宙食のパッケージをモチーフにアルミ蒸着+疑似エンボスのデ

      アウトプットで振り返るWantedly Designの2019年、そして新たな10年の始まり。 | Wantedly, Inc.
    • ■巣ごもり消費マーケティング を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

      巣ごもり消費マーケティング ~「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ 発売日: 2020/06/24 メディア: Kindle版 書名:巣ごもり消費マーケティング 著者:竹内謙礼 ●本書を読んだきっかけ クライアントに役立てることは ないかと探していたら書店で 見つける Amazonランキングで上位にあった ので、そのまま購入 ●読者の想定 新型コロナウイルスで苦境に 立たされている事業主 本書は、どちらかと言えば中小企業とか 個人事業主に向けて書かれている と思う ●本書の説明 第1章 巣ごもり消費の攻略法 新型コロナウイルスの巣ごもり消費は 3つの問題を抱えている ①「3密」の感染予防による集客減 「3密」をクリアした売り方を実践 ②景気の低迷による消費者欲の減退 低価格の商品を売る もしくは高いお金を払ってでも 悩み事を解決する商品を売る ③売り手側に投資するお金がない お

        ■巣ごもり消費マーケティング を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
      • 粗製乱造されたWebアプリケーション - 叡智の三猿

        気がついたら、わたしが持っている「情報セキュリティ管理士」という資格の有効期限が切れていたことに気が付いて、更新のための研修(オンライン)を受講しました。 最短突破 情報セキュリティ管理士認定試験 公式テキスト [ 五十嵐 聡 ] 価格:3058円 (2024/3/2 13:14時点) 感想(1件) この資格があろうとなかろうと、わたしの仕事への影響はまったくないのですが、研修を受けることで、何らかの情報セキュリティのトレンドを得られるかもしれない期待がありました。 研修では、知らなかった情報もあったので意味はあったのですが、わたしがいちばん「へえ~」と、思ったのは、セキュリティの最新動向ではありません。 研修のなかの「情報セキュリティの歴史」という章で、情報セキュリティのインシデントの起源をバブル崩壊(1991年)と位置づけしていたことです。 バブル崩壊をきっかけとして、離職した社員が会

          粗製乱造されたWebアプリケーション - 叡智の三猿
        • ギザのピラミッドに行ってきました(カイロ旅行2日目) - シャツとソックスの日記

          エジプト2日目。 ピラミッド行ってきました。 今回は日本語で書かれた「ピラミッドに行ってきました!」系のWebコンテンツでおすすめされているマリオット側の出入り口ではなく、ふつーの出入り口のほうから行ってみました maps.app.goo.gl ↑こっちね。 こっちだとクレジットカード(少なくともVISAとMasterCardは確認した)が使えるのと、先にピラミッド内部に入るチケットも購入できるのがメリットになるのかな? 2023/12/20時点では、ピラミッドエリアへの入場券が 450 EGP、クフ王のピラミッドが 900 EGP、メンカウラー王のピラミッドが 220 EGPでした。 2023/12/20時点の料金表 あと、こっちから入るといきなりスフィンクスと目があうところもよかった。 逆にこっちの悪いところは、(エジプトはどこでもそうだけど)客引き。絶対に声をかけてくる。 ただ、ガイ

            ギザのピラミッドに行ってきました(カイロ旅行2日目) - シャツとソックスの日記
          • AIで声質を“美少女”化 音声変換サービス「七声ニーナ」、DeNAが試験提供

            一方、七声ニーナの場合は入力された音声から特徴を抽出。抜き出した情報を基に声を新たに生成するため、違和感の小さい変換が可能としている。 DeNAは今後、話者の興奮や落ち込みといった感情を変換後の音声に反映できるよう、研究開発を進めるとしている。 関連記事 商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む Yellstonが、Webブラウザで使えるAI音声合成サービスを公開。利用料は無料で、プレゼンやゲーム実況動画といった用途を見込む。法人・個人を問わず商用利用を認める。 “AI石川遼”がゴルフ場で出迎え 来場者の名前呼び掛け キャロウェイアパレルが、AIで石川遼選手の声や姿を再現した動画を合成し、ゴルフ場での出迎えに活用するサービスを開始。石川遼選手の声を学習したAIが名前を読み上げるWebコンテンツも公開した。 ケンドーコバヤシの声をAI

              AIで声質を“美少女”化 音声変換サービス「七声ニーナ」、DeNAが試験提供
            • シニアユーザー向けの、3Gケータイ→4G端末買い換えガイド(2023年3月更新) - 価格.comマガジン

              長く使われていた3G通信サービスが終了の時期を迎えている。KDDIは2022年3月末にすでに終了済みで、ソフトバンクは2024年1月31日に、NTTドコモは2026年3月に終了を予定している。ここでは、3Gケータイを使っているシニアユーザーに向けて、4G・5G端末への買い換えについて解説を行う。 ※本記事中の価格は税込で統一している。 3G終了で、3Gケータイ・スマホとVoLTE非対応の4G端末が利用できなくなる ソフトバンクとNTTドコモの3G通信サービス(以下、3G)の終了が迫っている。3Gが終了することで、3G対応の携帯電話やスマートフォンで音声通話やデータ通信が利用できなくなる。また、4G対応であっても、VoLTE非対応の端末は音声通話が利用できなくなるなど影響が出るので注意したい。 なお、「3Gが終了すると、ケータイが使えなくなる(なくなる)」と考える人がいるが、これは正確ではな

                シニアユーザー向けの、3Gケータイ→4G端末買い換えガイド(2023年3月更新) - 価格.comマガジン
              • BTC-TAKEOFF

                こんにちは。 凄まじい勢いで資金が流入しているDEFI関連銘柄。 YFIに関しては38000ドル(400万円)まで高騰してしまいました。 そこで今回は、分散型金融DEFIの仕組みと銘柄についていくつかご紹介したいと思います。 ■ 1.DEFI(分散型金融)とは? DEFI(ディーファイ)とは、イーサリアムベースの非中央集権型プラットフォーム、特に金融系に特化したものを指します。 非中央集権型で管理者が不在の金融システム、よって分散型金融と呼びます。 イーサリアムベースとは? イーサリアムにはスマートコントラクトという契約の自動化を行う機能が実装されていて、 様々なジャンルに特化させたネットワークを構築することができます。 ZRX(ゼロエックス)やBAT(ベーシックアテンショントークン)などはイーサリアム上に構築されたERC20という規格で作られたものです。 つまり、イーサリアム上で構築され

                  BTC-TAKEOFF
                • 新潟県燕市、帰省自粛する学生に「コシヒカリ5キロ」と「布製マスク1枚」を送る! 市内有志の厚意で実施

                  新潟県燕市が、COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大に伴って帰省を自粛している燕市出身の学生に対して、燕市産のコシヒカリ5キロと手作りの布製マスク1枚を送ることを発表しました。この施策は「市内有志の皆さんからのご厚意」で実施されるとのこと。 燕市による発表 対象となるのは、緊急事態が宣言された区域に住む燕市出身の学生の中で、帰省を自粛している人。応募の受付は4月10日から始まっており、コシヒカリと布製マスクの発送は4月13日から予定されていますが、応募には東京つばめいとメンバーになる必要があります。 送られる手作りの布製マスク 東京つばめいとは、燕市出身で首都圏在住の18~30歳の人(市内に通勤通学していた人も含む)を対象にしたもので、「首都圏で暮らしている燕市出身の若者の応援」「燕市出身の若者同士が交流できる場の提供」「登録者と燕市や市内企業とをつなぎ、Uターンを促進(Uターン

                    新潟県燕市、帰省自粛する学生に「コシヒカリ5キロ」と「布製マスク1枚」を送る! 市内有志の厚意で実施
                  • WebサイトとWebアプリの違い 知っておくべきこと 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                    ウェブ開発とモバイルアプリ開発を専門とするプログラマとして、私たちはクライアントとそれぞれの目的について頻繁に話し合い、それらを区別する方法を説明してきています。 そのため、これら2つの主な違いを指摘するガイドを作成することを考えました。 いくつかのトリックを知っていれば、それらを区別するのは本当に簡単です。 本日は初心者様にこれらを解説致します。 Webサイト Webアプリケーション 類似点 違い デメリット 適切な選択は? まとめ 最後に 完全なデジタル時代に移行するにつれて、Webサイトの人気がますます高まっております。 2022年では世界的にも、中小企業の71%以上がWebサイトを保有しております。 保有していない場合、ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の時代において、現代の世界で生き残ることは困難となります。 ただし、Webサイトを必ず持っていなければならないというわけではござい

                      WebサイトとWebアプリの違い 知っておくべきこと 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                    • ブラウザ「Brave」正式版に、追跡・広告ブロックで高速・安全、閲覧から報酬も

                      Brave Softwareは11月13日 (現地時間)、Webブラウザ「Brave 1.0」 (Windows、macOS、Linux)の提供を開始した。Chromiumベースで、プライバシー保護を最優先に設計されている。ベータ期間を通じて870万人もの月間アクティブユーザーを獲得していた。 Braveには、追跡や広告を自動的にブロックする「Brave Shields」が標準機能として組み込まれており、トラッカー、侵害的なサードパーティ広告、デバイスフィンガープリンティング、動画のオートプレイなどをデフォルトでブロック (ユーザーによるカスタマイズも可能)。ユーザーのプライバシーを保護すると共に、フィッシングやマルウェアなどからユーザーを遠ざける。 一般的なブラウザにおいてトラッカーの動作や広告表示は、Webユーザーの時間や通信を少なからず消費している。Braveによると、Braveを用

                        ブラウザ「Brave」正式版に、追跡・広告ブロックで高速・安全、閲覧から報酬も
                      • 科学的側面からみたマインドフルネスとその実践【後編】―脳科学研究による実態解明― | Progress In Mind Japan

                        前編、中編ではマインドフルネスの定義や特徴についてご紹介しました。 最終回となる今回は、マインドフルネス実践時に脳内で起きている現象と、それを捉えるための最新の研究について引き続き、早稲田大学 人間科学学術院 教授 熊野宏昭 先生にお伺いしました。 ―瞑想に関する脳科学的な研究では、どのような知見が報告されていますか。 瞑想時の脳の働きは世界中で研究が進んでいます。その中で「注意制御」、「感情の制御」、「自己感の変容」といった3つの側面から説明できるようになってきています。 「注意制御」に関わる脳の変化は、集中瞑想時に現れやすい傾向にあります。集中瞑想の間、前頭前野の活動は広い範囲で抑えられていることが多いのですが、注意制御に関係する前帯状回の背側部だけは活動を続けています1。 しかし、観察瞑想では通常の安静時と比較して、前帯状回および前頭前野に変化はあまり見られません1。これは、観察瞑想

                          科学的側面からみたマインドフルネスとその実践【後編】―脳科学研究による実態解明― | Progress In Mind Japan
                        • DNSの可用性をさまざまな方法で高める:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第2回) | IIJ Engineers Blog

                          DNSの可用性をさまざまな方法で高める:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第2回) 2020年04月23日 木曜日 はじめに IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところを紹介するシリーズの第2回です。第1回はこちら。 今回のテーマは「可用性」。つまり、何があってもサービスを止めないようにするための取り組みです。 Webコンテンツの大規模配信にCDN (content delivery network)サービスを利用することは、いまや特別なことではなくなりました。CDNはトラフィックを大容量の回線で受け止めるため、DDoS攻撃への対策にも使われることがあります。 では、CDNを使えばDDoS対策は十分なのでしょうか。答はNoです。CDNを使えば、たしかに大量のトラフィックでWebサーバが飽和することはまずなくなるでしょう。しかし、攻撃をしかける側の目的の多くはW

                            DNSの可用性をさまざまな方法で高める:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第2回) | IIJ Engineers Blog
                          • 「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?|ymrl

                            この本は、各社でWebアプリケーションのアクセシビリティを推進していくうえで「デザイナーやエンジニアとして開発している現場のメンバーのために、アクセシビリティを向上させるために必要な知識がまとまった本が欲しよね」ということで執筆しました。そうして出来上がった本はまさかの576ページで、ソフトカバー製本のくせに自立します。 レビュー協力させて頂いた、Webアプリケーションアクセシビリティを献本いただきました。自立する厚さに内容たっぷりです。 pic.twitter.com/iNnQouICwQ — ShunIto ʕ•ᴥ•ʔ (@shunito) February 17, 2023 そんな大ボリュームな本になったのは、著者4人が4人とも、デザインもコーディングもやる人たちで、各社のサービスのアクセシビリティ向上を牽引していて、そしてとにかく言いたいことがいっぱいいっぱいあるから……という感じ

                              「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?|ymrl
                            • 【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ

                              こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。 コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、まだ東京アラートが出るなど警戒すべき状況が続いています。きちんと自分と身の回りの人の安全を守りつつ、コロナ以前よりもよい社会にしていけるよう、できることを続けていきましょう。 さて、採用については続いているところも沢山ございます。外出するのも少しはばかられ、なんとなく憂鬱な日々ではございますが、中長期戦になることが予想されるので、より中長期を見つめて行動していきたいものです。 自身のキャリアについて考え直している人も多くいらっしゃいますが、一方で採用情報がホームページや媒体に出ていても更新されていない企業も多く、どこが本当に採用しているのかわからなくて困っているという相談が増えております。内定取り消しなどで、急遽転職先を探すような事態も多く発生

                                【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ
                              • 【書評】『Web配信の技術』を読んでウェブパフォーマンス・チューニングに再入門してみた | DevelopersIO

                                前職時代にはWebサイトの高速化をガッツリやっていました。 Webアクセラレーターの Varnish がコア技術だったため、Varnishの第一人者であるいわなちゃん(@xcir)のドキュメントでたくさん勉強させてもらいました。 そのいわなちゃんがこれまでのWeb配信の知見をまとめた『Web配信の技術』という本を紹介します。 副題が「HTTPキャッシュ・リバースプロキシ・CDNを活用する」とあるように、本書はこれらレイヤーでWeb配信を最適化する方法を丁寧に解説しています。 本書の構成 目次を見てみましょう。 第1章 はじめに 第2章 配信の基礎 第3章 HTTPヘッダ・設定とコンテンツの見直し 第4章 キャッシュによる負荷対策 第5章 より効果的・大規模な配信とキャッシュ 第6章 CDNを活用する 第7章 自作CDN(DIY‐CDN) A5判で456ページとかなりのボリュームで、先頭から

                                  【書評】『Web配信の技術』を読んでウェブパフォーマンス・チューニングに再入門してみた | DevelopersIO
                                • Notionへ移行しようとしたけど、やっぱりEvernoteへ戻った話|萩原 雅裕|Prodotto代表

                                  (2023年12月追記)このnoteが思いのほか継続的に読まれており、ありがたいのですが、内容は2年前のものであり現状の私の利用法を反映していないことをあらかじめご了承ください。 その後紆余曲折を経て、結局Evernoteの利用はあきらめ、徐々に撤退モードに入りました(課金をやめ、新規作成はしない)。2023年現在の代替手段は、Appleメモ(iCloudメモ)、Asana、Notionの組み合わせとなっています。 年始に、高らかにこんな宣言をしたものの、結局 Evernote に戻りました。 今年から、Notionを本格的に使うことに決めた。 10年以上使ってきたEvernoteからの移行なので、めちゃくちゃ大変だろうけど、試す価値ありと判断。 移行を機に、昔のノートを見返してみると、良いネタがたくさん埋もれていたことに気づいたし、数年前に書いたことが今に通ずるという気づきもたくさん —

                                    Notionへ移行しようとしたけど、やっぱりEvernoteへ戻った話|萩原 雅裕|Prodotto代表
                                  • 北海道新幹線、まるで乗車気分 新幹線車内をVR体験 JR北海道が無料サイト:北海道新聞 どうしん電子版

                                    本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                      北海道新幹線、まるで乗車気分 新幹線車内をVR体験 JR北海道が無料サイト:北海道新聞 どうしん電子版
                                    • CSSで作るローディングアニメーション40選〜待ち時間を楽しくするテクニック

                                      今回は、cssのみで(コピペで)実装できるローディングアニメーションをまとめた記事になっています。 ローディングはかつてはgifアニメで作られることが多かったですが、現在は複雑なことができるcss3によって実装されるケースがほとんどです。 jsより学習コストも低く、ブラウザに負荷もかけないので良いことづくめと言えます。 ただ、普段から感じていたことですが、ローディングのようなちょっと特殊なcssを書くことって本職のコーダーでもあまりありませんよね? 案件によって作ったり作らなかったり、それも案件ごとに基本1つしか作らないと思うので慣れていない人が多くても当然だと思います。 そんなwebデザイナー、コーダー、フロントエンドエンジニアの皆さまを対象に、コピペで実装できるローディングアニメーションをまとめました。 doneローディングアニメーション実装するメリットは大きい ローディングを実装する

                                        CSSで作るローディングアニメーション40選〜待ち時間を楽しくするテクニック
                                      • たぶん入門者が本当に知りたいことだけをまとめたElectron入門 - Qiita

                                        当記事ではElectronの導入方法や使い方を解説します。ただし、発展的・応用的な事柄は取り上げず、私が初めてElectronを初めて触ったときに苦労した経験から、Electronを初めて触る人が本当に知りたいと思うであろうことに絞ってまとめています。 Windows 10 Home 64bit版で動作確認しています。 1. Electronとは Electronとはデスクトップアプリを開発するためのフレームワークです。元々はGitHubを運営しているGitHub, Inc.が開発したAtom Shellというフレームワークだったのですが、後にOSS化され、名前もElectronに改名されました。 Electronの最大の特徴は、フロントエンドで用いられる3つの言語――HTML・CSS・JavaScriptを使って、デスクトップアプリを作ることができることです。また、1つのソースコードから

                                          たぶん入門者が本当に知りたいことだけをまとめたElectron入門 - Qiita
                                        • 以下のページは制限されているのでブラウズできません。

                                          『はじめに』の記事に明記されている通り、『ゲムぼく。』は個人が運営する健全な抹茶スイーツブログである。 抹茶スイーツ情報を主軸としつつ、さまざまな話題を取り扱う趣味ブログだ。 へえ、いまって、iOS(iPhone/iPad)の制限関係の設定ってけっこう増えてるんだな。 ぼくはiPhone3GSの時代からずっとiPhoneユーザーなのだが、たまにはこういうiOSの便利な設定のレクチャー記事を書いてもいいかもしれないな。 以前からある定番の便利機能として、「コンテンツとプライバシーの制限」→「ストア、Web、Siri、およびGame Center」→「Webコンテンツ」がある。 ここで「成人向けWebサイトを制限」を選択すると、アダルトサイトへのアクセスを制限できる。たとえば、ブラウジング中にうっかり変な広告を触ってしまい意図せずアダルトサイトに飛んでしまってあわてる、みたいな経験は多くの人が

                                            以下のページは制限されているのでブラウズできません。
                                          • 「Android System WebView」「Chrome(Android版)」に不具合 Google純正アプリを含めて広範囲に影響 困っている人は「Google Play」から更新を

                                            どんな不具合? 今回の不具合は、WebViewやChromeの機能を利用するアプリが起動直後、あるいは特定の操作を行うことで強制終了するというものだ。コミュニケーションアプリ、スマホ決済アプリ、ゲームアプリなど、非常に幅広いアプリに影響が出ている。 →Android OSを搭載したドコモスマートフォンで一部サービスがご利用しづらい事象について(NTTドコモ) →Android OSを搭載したauスマートフォンで一部サービスがご利用しづらい事象について(KDDI) WebViewとは? WebViewは、その名の通り他のアプリにWebコンテンツの表示(Webブラウザ)機能を提供するためのシステムアプリで、Chromeと同様に「Chromium(クロミウム)」というWebブラウザをベースに開発されている。 最近のスマホアプリは、ユーザーインタフェース(UI)をWebコンテンツと同じ方法で構築し

                                              「Android System WebView」「Chrome(Android版)」に不具合 Google純正アプリを含めて広範囲に影響 困っている人は「Google Play」から更新を
                                            • CodePipelineとCodeCommitとS3でCD入門してみた | DevelopersIO

                                              AWS Loft好きなKyoです。CLIも好きです。 CI/CDに入門するためにS3への静的サイトのデプロイパイプラインを作ってみました。なお、今回は自動デプロイのみなので、CI/CDではなくCDですね。 参考にしたのは、以下の公式チュートリアルです。 Tutorial: Create a Pipeline That Uses Amazon S3 as a Deployment Provider 環境 macOS Mojave 10.14.6 aws-cli/1.16.232 Python/3.7.3 Darwin/18.7.0 botocore/1.12.222 構築してみた 大きく3種類の作業が必要となります。1,2についてはCLIから作業を行いました。 CodeCommitのレポジトリの作成 S3バケットの作成および静的サイトホスティングの設定 CodePipelineのパイプライン

                                                CodePipelineとCodeCommitとS3でCD入門してみた | DevelopersIO
                                              • メモリ使用量が増える現象 (メモリリーク)

                                                今回は Internet Explorer を利用している場合に発生するメモリ使用量が増える現象についてお話しします。 なお、本記事に掲載している内容は、Internet Explorer 以外の、例えば Microsoft Edge や Google Chrome、Firefox といったほかのブラウザーでも有効な部分があります。ぜひ参考にしてみてください。 もともと二回シリーズでの執筆を検討していましたが、記事の移動に合わせて一つの記事にまとめています。 Internet Explorer を利用しているときに「あれ?おかしいな…」と思ったら、下記手順に従い確認をしてみてください。 本記事では、Internet Explorer を利用している場合のメモリ使用量が増える現象について、まずは一般的な知識と、それを切り分ける方法についてまとめました。 Internet Explorer 上

                                                  メモリ使用量が増える現象 (メモリリーク)
                                                • SEO対策とは?上位表示の施策を完全解説

                                                  SEO対策とは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)対策の略で、ネット検索されたときにWebサイトのページを上位表示させるための対策のことです。 この記事では、SEO対策の概要から具体的な方法までを徹底解説しています。 Webサイトをせっかく持っていても、アクセスされなければ存在しないのと同じことになってしまいます。 Web集客の一手段としてSEO対策をしっかりと行い、あなたのサイトの集客力を高めましょう。 SEO対策が重要な理由 検索エンジンでの上位表示の重要性は、このグラフが表しています。 ネット検索で1位表示されれば、検索した人の約33%がページに来てくれますが、10位表示だと約1.5%の人しか訪れません。2ページ目、3ページ目での表示となれば、クリックされる可能性はさらに低くなります。 せっかくWebサイトを持っていても、上位表示されなければ存

                                                    SEO対策とは?上位表示の施策を完全解説
                                                  • Apple、iOS、iPadOS、macOSに“緊急セキュリティ対応”の「16.5.1(a)」をリリース

                                                    Apple、iOS、iPadOS、macOSに“緊急セキュリティ対応”の「16.5.1(a)」をリリース 米Appleは7月10日(現地時間)、iOS、iPadOS、macOS向けに「緊急セキュリティ対応」の配信を開始した。 緊急セキュリティ対応は、5月から提供されるようになった「新しい種類のソフトウェアリリース」。ソフトウェアアップデートの合間に、セキュリティに関わる重要な改善点を配信するものだ。つまり、配信されたらなるべく早く適用すべき更新といえる。 今回の配信は、iOSとiPadOSのバージョンは「16.5.1 (a)」、macOSは「Ventura 13.4.1 (a)」となっている。 Webコンテンツを処理すると任意のコードが実行される可能性がある脆弱性(CVE-2023-37450)に対処する。 「この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識している」としている。

                                                      Apple、iOS、iPadOS、macOSに“緊急セキュリティ対応”の「16.5.1(a)」をリリース
                                                    • iOS14.5.1/iPadOS 14.5.1/watchOS 7.4.1/macOS Big Sur 11.3.1がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                      Appleは日本時間5月4日、「iOS 14.5.1」「iPadOS 14.5.1」「watchOS 7.4.1」「macOS Big Sur 11.3.1」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨されます。 iOS 14.5.1 (18E212) iPadOS 14.5.1 (18E212) watchOS 7.4.1 (18T201) macOS Big Sur 11.3.1 (20E241) このアップデートには「App Tracking Transparency」の問題が修正されています。 以前に「設定」で「アプリに追跡を要求することを許可する」を無効にしていた一部のユーザーが、再度有効にしてもアプリからの要求を受け取れない場合がある点が修正されています。 iOS 14 セキュリティノートによると、WebKitにおける問題も修正されて

                                                        iOS14.5.1/iPadOS 14.5.1/watchOS 7.4.1/macOS Big Sur 11.3.1がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                      • PIP Package 依存関係エラーの調査例を詳しく解説しました - Qiita

                                                        依存関係、わかりませんよね?? オープンソースがオープンソースに無限に依存している昨今、依存関係に悩まされることは日常茶飯事です。駆け出しの方は調査方法すらわからないと思うので、この記事を書いてみました。1年以上前に書いたので内容は古いですが、調査方法は今も変わりません。これはpythonですが、他の言語でもだいたい同じだと思います。誰かの参考になることを願ってここに記します。 なお、この問題は たった1行 の修正で直りました。しかしその1行にたどり着くまで、こんな行程があったんだよという参考にもしてほしいです。 調査フロー 一口に調査といっても、その過程には様々な内容が含まれています。簡単に言えば、今知りたいのは「直す方法」です。しかしその過程にはこのような要素が含まれます。 原因の仮設を立てる 被疑者(エラーを起こす張本人)を建てる 犯人の証拠を掴む 修正方法の決定 この記事には、 "

                                                          PIP Package 依存関係エラーの調査例を詳しく解説しました - Qiita
                                                        • Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年3月) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                          2021 年 3 月 10 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。 この内 CVE-2021-26411 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。 1.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。 Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。 Windows Update の利用手順 – Windows 10 の場合 https://msrc-blog.micro

                                                            Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年3月) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                          • 更新:Microsoft Exchange Server の脆弱性対策について(CVE-2021-26855等) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                            2021 年 3 月 3 日(日本時間)に Microsoft Exchange Server 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。 この内 CVE-2021-26855、CVE-2021-26857、CVE-2021-26858、CVE-2021-27065 の脆弱性について、Microsoft 社は 「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用してください。 Microsoft Exchange Server 2013 Microsoft Exchange Server 2016 Microsoft Exchange Server 2019 なお、すでにサポートが終了している Microsoft E

                                                              更新:Microsoft Exchange Server の脆弱性対策について(CVE-2021-26855等) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                            • 「WebKit」にゼロデイ脆弱性 ~「macOS Big Sur 11.3.1」や「iOS/iPadOS 14.5.1」などが公開/悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理するだけで、任意のコードが実行されてしまう可能性

                                                                「WebKit」にゼロデイ脆弱性 ~「macOS Big Sur 11.3.1」や「iOS/iPadOS 14.5.1」などが公開/悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理するだけで、任意のコードが実行されてしまう可能性
                                                              • 「Google Discover」がChrome以外のChromiumベースのブラウザアプリに実装される可能性

                                                                ウェブとアプリのアクティビティに基づきユーザーの興味や関心に関連するコンテンツを表示する「Google Discover」が、ChromeだけでなくVivaldiやBraveなどのChromiumベースのブラウザアプリに実装されるという可能性が報じられました。 Google is bringing Discover to other Chromium browsers https://www.bleepingcomputer.com/news/google/google-is-bringing-discover-to-other-chromium-browsers/ Google Discoverはスマートフォンアプリ版のChromeのホーム画面や多くのAndroidデバイスのホーム画面を左にスワイプすると出てくる、ニュースなどを表示する機能です。Google Discoverに表示される

                                                                  「Google Discover」がChrome以外のChromiumベースのブラウザアプリに実装される可能性
                                                                • 神本!!「沈黙のWEBライティング」読破!!感想を書きます - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!

                                                                  こんにちはグッチです(*'ω'*) 先日購入した暗号資産のリップルが爆上げしていて胃がいたいです・・・ もっとゆっくり上がってくれればこんなにドキドキしなくていいのに(;^_^A megane-setuyaku.hatenablog.com 嬉しい悩みかもしれませんが、体にちょっと悪いですね(;^ω^) さて本日の本題です!! ようやく!!「沈黙のWEBライティング」を読みました!! 皆さんが「読んだ方がいい」と言っていましたが、ページが多いのでなかなか手にとりませんでした(-_-;) 沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘 [ 松尾茂起 ] 価格:2,200円 (2021/1/31 22:40時点) 感想(20件) しかしですね、私の知り合いのブロガーさんがすごく上手くまとめていたので私も読んでみたいと思いました♪ よろしければこちらもご覧ください!! mao-arm

                                                                    神本!!「沈黙のWEBライティング」読破!!感想を書きます - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!
                                                                  • エアコンでは換気できない!? ダイキンが「上手な換気の方法」を伝授するWebコンテンツを公開

                                                                    空調機器メーカーのダイキンが、換気に関する情報を発信するWebコンテンツ「上手な換気の方法」を公開しました。簡単な言葉で、イラストや写真を使いながら換気について分かりやすく紹介しています。 「空気・空調の専門家」ダイキンが、換気についてくわしく、わかりやすく説明 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外出を控えて家の中で過ごす人が増加し、政府も換気の悪い密閉空間を避けるよう呼びかけています。そんな中、換気への関心が高まり、ダイキンにも多くの問い合わせが来るようになったため、Webコンテンを制作したと説明しています。 部屋の壁や天井の「換気口」をふさがず、換気扇を使って室内の空気を入れかえる 「上手な換気の方法」では、「エアコンが換気をしている」という認識が間違っていることや、お風呂やトイレ、洗面所などの換気扇を利用する、窓から換気する場合は2カ所の窓を開けて空気の通り道を作ると効果的な換

                                                                      エアコンでは換気できない!? ダイキンが「上手な換気の方法」を伝授するWebコンテンツを公開
                                                                    • PWAを試してみよう - Qiita

                                                                      扱ったことがなかったので、PWA(Progressive Web Apps) を試してみようと思います。 WebページをPWAとして設定することで以下のことができます。 Webアプリなのに、ネイティブアプリのように、Android/Windowsにアプリとして登録することができる。 アドレスバーのようなブラウザっぽさはなく、全画面でネイティブアプリのように起動することができる。 PWAのService Workerの機能を使った実装をすることで、以下のことができます。 Webコンテンツをキャッシュ化することができ、オフラインで動かすことができる。 サーバ側からPush通知ができる。(iPhoneを除く) ということで、今回の投稿では、PWAの設定方法と、Push通知の実装をしてみます。 ただ作るだけではモチベーションが上がらないので、パスワード管理アプリ「パスワードマネージャ」を作成します

                                                                        PWAを試してみよう - Qiita
                                                                      • 「AWS無料利用枠」が拡大 それでも「おいしい話」とは言えない理由

                                                                        関連キーワード Amazon Web Services | Amazon S3 | ストレージ | クラウドサービス | 導入・運用のコスト感 Amazon Web Services(AWS)は2021年12月、同名クラウドサービス群の無料利用枠ユーザーが、AWSインフラ外に転送できるデータの上限を引き上げた。AWSをより多くの企業に利用してもらうためだ。 例えばAWSのリージョン(地域データセンター群)からインターネットへのデータ転送量の無料枠が1GBから10GBに増加した。このデータ転送機能を利用すれば、ストレージサービスの「Amazon S3」や仮想サーバサービスの「Amazon EC2」を使って構築したITインフラにあるデータを、別のインフラで利用できるようになる。 AWS無料利用枠で利用できるCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービス「Amazon CloudFront」

                                                                          「AWS無料利用枠」が拡大 それでも「おいしい話」とは言えない理由
                                                                        • 【AWS初学者向け・図解】AWS WAFとAWS Shieldの違いとは?現役エンジニアがわかりやすく解説

                                                                          AWS初学者 AWS WAFとAWS Shieldの違いが理解できないなぁ.. おつまみ そのお悩みを解決します! AWSを学び始めた皆さん。 学習は順調に進んでいますか? AWSのセキュリティサービスであるAWS WAFとAWS Shield。 それぞれの違いを説明することはできますか? ……。 ………………。 説明できましたでしょうか? 結論、AWS WAFとAWS Shieldにはこのような違いがあります! 本記事では、AWS WAFとAWS Shieldの違いについて初心者にわかりやすいよう図解付きで解説していきます。 読んだ後に、「こういう違いがあるんだなぁ」ってざっくり理解してもらえれば嬉しいです。 またなんとなく違いを分かっているつもりの方も「理解できていなかった!」と思うポイントが隠されているかもしれません! AWSを学んでいる方の参考になれば嬉しいです!それではどうぞ!

                                                                            【AWS初学者向け・図解】AWS WAFとAWS Shieldの違いとは?現役エンジニアがわかりやすく解説
                                                                          • HubSpotとは?導入メリットや機能、おすすめ料金プラン解説

                                                                            HubSpotとは、見込み客を獲得し、顧客化していくために必要なインバウンドマーケティングが行える統合型クラウドサービスです。 CRMを中心に、マーケティング、営業、カスタマーサポートに必要な機能がワンストップで提供されています。 この記事では、そんなHubSpotの導入を検討している方向けに、 そもそもHubSpotとは?どんなサービスなのか、基本から知りたい。 HubSpotを使うとどんなメリットがあるのか? HubSpotにはどんな機能があるのか? HubSpotの費用はいくらかかるのか? といった疑問にお答えしていきたいと思います。 最新機能も含めたHubSpotの主な機能の解説や、課題別のおすすめHubSpot料金プラン、そして最後に、HubSpotの使い方を勉強するのにおすすめの無料コンテンツを紹介していきます。 自社のWebマーケティング、営業、カスタマーサービスの業務改善や

                                                                              HubSpotとは?導入メリットや機能、おすすめ料金プラン解説
                                                                            • SFTPでのchroot設定について|株式会社ネットアシスト

                                                                              初めまして、技術部新人のkkです。今日はSFTP専用ユーザーでのchroot設定手順を書きたいと思います。まずはSFTPというプロトコルがどんなものなのか説明していきます。 SFTPとは 「SSH File Transfer Protocol」の略で、sshで暗号化された通信路を使って安全にファイルを送受信できるFTP (File Transfer Protocol)よりもセキュアなプロトコルです。SFTPでは、やり取りする内容をSSHで暗号化するのでファイルを安全に送受信することができます。 SFTP専用ユーザーにする二つの理由 ①Webサーバで特定のサイトの管理をする場合、サーバ上で複数のユーザーが操作することを想定し、自身の作業領域のみでコンテンツを操作させる為にSFTP専用ユーザーにします。 ②ユーザーがSSHログインできないようにする為。 環境 CentOS Linux rele

                                                                                SFTPでのchroot設定について|株式会社ネットアシスト
                                                                              • iOSとiPadOSの「15.6.1」、「macOS 12.5.1」リリース「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性に対処

                                                                                米Appleは8月17日(現地時間)、「iOS 15.6.1」と「iPad OS 15.6.1」、「macOS 12.5.1」の配信を開始した。「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性対処が含まれる。 リリースノートによると、3つの更新はいずれも同じ2つの脆弱性修正のみ。このうちWebkitに関する脆弱性は、悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードが実行される可能性があり、Appleは、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しているとしている。 関連記事 「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」配信 新機能は1つ、39件の脆弱性に対処 Appleは「iOS 15.6」など、一連のOSのアップデートの配信を開始した。iOSとiPadでは、新機能が1つ追加された。機能強化や問題修正もいくつかあり、39件の脆弱性に対処した。 iOS 16の対象外と

                                                                                  iOSとiPadOSの「15.6.1」、「macOS 12.5.1」リリース「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性に対処
                                                                                • 【2020年度版】個人用クローラーの開発手順とその注意点 - Qiita

                                                                                  はじめに 本記事の目的は、Webコンテンツ収集の自動化に興味ある方が、理想的なクローラーを開発できるようになる事です。そのために、クローラー開発の12ステップを紹介します。 クローラーとは、Webサイトを巡回し、コンテンツを記録・収集する自動プログラムを言います。その中でも理想的なクローラーとは、法律や各人の倫理観に従い、対象Webサイトの運用を妨害しないものであると私は考えています。 理想的でないクローラーは、Webサイトからアクセスを拒否されたり、エラー画面に強制遷移されたりします。 退屈な作業はパソコンにまかせ、トラブルは回避しつつ、あなたの可処分時間を増やしていきましょう。 ※本記事は個人でのクローラー開発を想定しています。 ※本記事の内容はクローラー開発・運用のトラブルを100%防げるものではありません。ご自身の責任と判断でご活用ください。特に、法律に関する記述は、法律家でない著

                                                                                    【2020年度版】個人用クローラーの開発手順とその注意点 - Qiita