並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

WEBデザイナーの検索結果1 - 40 件 / 140件

  • 無料コーディング練習所 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】

    『無料コーディング練習所』では、完全無料のコーディング教材を提供しています。 入門編から上級編まで6サイトをコーディングすることで、 HTML・CSS・jQueryの基礎スキルがしっかり身につくカリキュラムになっています。 デザインカンプと完成版コーディングデータ付きです。 この教材は制作会社の新人コーダーの教育にも使用されています。 さぁ、楽しみながら一緒に勉強していきましょう♪

      無料コーディング練習所 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】
    • 未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん完結「最初からずっと不穏だ…」

      かけだしちゃん @kakedashi_chan 未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん その4 キラキラWEBデザイナーへの第一歩!SNSアカウントを作るよ~! #Web制作 #webデザイン #コミックエッセイ pic.twitter.com/Tu7NZAFyG7 2022-01-21 20:00:59

        未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん完結「最初からずっと不穏だ…」
      • フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から

        フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から 会社員やアルバイト、パートなど雇用されている立場である労働者が、仕事や通勤を事由としたケガや病気になり、あるいは死亡した場合、いわゆる労災保険、正式には「労働者災害補償保険」による保険給付が行われます。 労災保険は国が管掌しており、労働者を一人でも雇用する会社には労働者災害補償保険法によって加入が義務付けられています。 IT業界は残念ながら長時間労働が常態化している職場が少なくありません。そしてこれに起因する過労、うつなどの精神疾患をはじめとするさまざまな労働災害が発生していることは、読者もご存じのことでしょう。 会社員やパート、アルバイトなどであれば、こうした労働災害は労災保険によって補償されます。 一方、企業とは雇用関係になく、準委任契約や受

          フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から
        • 会社のwebデザイナーが無能すぎてヤバいwwww

          去年の冬に転職したweb系のプログラマー。 今の会社のwebデザイナーが無能すぎてしんどい。 以下愚痴 1. photoshopでwebデザインすんな!photoshopで作ったpsdのwebデザインを渡されて、フロントエンド担当がHTML/CSSコーディングしてるんだけどどうなのこれ? なんでphotoshop使うの?webページ作るんでしょ?最初からHTMLで書けよ? いや分かるよ ラフの段階でphotoshopでササっと書いた方が客と調整しやすいもんな でも最終的にはHTMLで出すんだから、デザイナーがHTML/CSS書いて来いよ それをなんか知らないけど、普段使わねーphotoshop開いてルーラー出して、 「ここと、ここのボックスは10pxだからーmarginを...」 「ここは、webフォントの〇〇を使おう」 とかフロントエンド担当が相談してんのw バカなの?死ぬの? 最初から

            会社のwebデザイナーが無能すぎてヤバいwwww
          • Webデザイナーが覚えておきたい写真の基本構図

            こんにちは!QUOITWORKS Incでディレクションとデザインを担当しておりますワタナベです(@ws0606)。今回はデザイナー向けに押さえておきたい「写真の構図」について記事を書きました。 デザインをする上で欠かせない素材の一つが「写真」。カメラマンと撮影に同行して写真の指示や良し悪しの判断を求められたり、フォトストックから選定をして加工、トリミングをしたりとデザイナーが写真と関わる場面は多くあります。 そういった場合に写真の知識があれば、カメラマンと円滑にコミュニケーションが取れ、自分で加工する際もより魅力的に見せることが出来ます。 またデザインの画面上での見え方(特にファーストビューなど)もこの構図の考え方を取り入れることにより安定したスタイリングができるなどメリットや、それをお客さんに説明するときも協力な根拠になります。 そこで今回は現場にも役立つ代表的な写真の構図やアングルに

              Webデザイナーが覚えておきたい写真の基本構図
            • 「Webデザイナーはコーディングできるべきか」という議論に対する私の考え

              過去にも何度か話題になっていましたが、ここ最近TwitterのWeb制作者界隈で過去最高に「Webデザイナーがコーディングできるべきかどうか」という議論が白熱しているように思います。 かなり悩んだのですが、私なりにお話しできることもあるかと思い、この件について私の考えを記事にまとめて公開することにしました。 コーディングとはどこまでを指すか 「コーディング」といっても、人によって指しているものが違うと思います。 ここでは4つの段階に分けてみます。 ごく基礎的なHTMLやCSSを書くことができるコーディングのトレンドなども抑えた上でモダンなHTMLやCSSを書くことができるHTMLやCSSに加え基礎的なJavaScriptを書くこともできるHTMLやCSSはもちろん、本格的なWebアプリケーションの開発もできる このうち1に関しては、私は「議論の余地なくWebデザイナーも書けるべき」だと思っ

                「Webデザイナーはコーディングできるべきか」という議論に対する私の考え
              • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

                こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基本的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

                  WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
                • Webデザイナーが施す9つのSEO対策 | BUILD Journal

                  複合キーワードでありますが、多くのアクセスを獲得してきました。 小さなWebメディアでは、単一キーワードでの上位は難しいのですが、単一キーワードでないと結果が出ないわけではありません。複合キーワードで上位表示を果たし、結果を出すことができるのです。 私が施しているSEO対策は、結果を保証するものではありません。 ただ、結果を少し期待できるものではあります。 そのSEO対策を紹介します。 1, キーワードを含むタイトルWebサイト内のタイトルは、主に3つあります。 サイト名ページ名記事名いずれも重要なコンテンツです。Webサイト単位や、ページ単位・記事単位でシンボルとなります。メインとなるキーワードを含めたタイトルを設定します。 タイトルを設定する上で意識すべき視点が2つあります。 将来のお客さまとなりえる人からの視点Googleからの視点『人からの視点』と『Googleからの視点』でタイト

                    Webデザイナーが施す9つのSEO対策 | BUILD Journal
                  • [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                    [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 更新日:2019/12/27 Webデザイナーにとって、自分のデザインがコーディングしやすいのかどうかは意外と気になるもの。 コーダー側は受け取ったデザインを粛々とコーディングするだけなので、あまり「こうしてほしい」と声を上げることはありませんが、デザイナーの観点だけでは気付きにくい問題が埋もれてしまっているかもしれません。 ということで今回は、日々のコーディング作業で気になった覚えのあることをどどんとまとめてみました。 このデザインだとどんな風に困ってしまうのか、そしてどう変えれば改善できるのか、なるべく具体例を挙げて説明していきます。 どのデザインツールでも共通の内容が多いと思いますが、基本的にはPhotoshopでの作業を想定しています。 常識的な内容も多いので、そのレベルは当然できてますという方

                      [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                    • 元Webデザイナーのセキュリティエンジニアが警告する、CSSインジェクションの脅威 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

                      ※この座談会は緊急事態宣言以前に実施しました。 イエラエセキュリティの顧問を務める川口洋が、イエラエセキュリティを支える多彩なメンバーと共に、サイバーセキュリティやサイバーリスクの今を語り合う座談会シリーズ、第11回をお送りします。 川口洋氏は、株式会社川口設計 代表取締役として、情報セキュリティEXPO、Interop、各都道府県警のサイバーテロ対策協議会などで講演、安全なITネットワークの実現を目指してセキュリティ演習なども提供しています。 イエラエ顧問として、「川口洋の座談会シリーズ」を2019年に開始。サイバーセキュリティを巡る様々な話題を、社内外のゲスト達と共に論じ語ってきました(川口洋の座談会シリーズ)。 今回ゲストとして登場するのは、イエラエセキュリティのペネトレーション課に所属する馬場将次。Webデザイナーとしての経験から、Webに関するセキュリティへの鋭い視点を持つ馬場。

                        元Webデザイナーのセキュリティエンジニアが警告する、CSSインジェクションの脅威 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
                      • Webデザイナーの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説

                        dodaチャットサポート 対応時間:10:00~22:00(日曜・年末年始を除く) 自動案内は24時間365日対応 転職の「モヤモヤ」、一人で悩まず 気軽に相談してみませんか? dodaの使い方は? 今の仕事を続けるべき?

                          Webデザイナーの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説
                        • WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵|川端康介

                          はじめまして、nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。 僕は主にWEBサイトやランディングページを制作するデザイン業務の仕事をしています。しかし弊社の主軸サービスはマーケティング支援と運用です。 作成した制作物を活用しビジネスに貢献するのが仕事です。これがサービスの軸ですが、制作会社なのに仕事の流れに制作を含めていません。制作はとても大切な仕事です。が、しかし制作会社が制作する事は当たり前であり、今や誰でもサイトは作れる時代です。 制作会社やデザイナーの生み出す価値とは? WEBサイトもLPも冊子もロゴも行き着く先は顧客ビジネスへの貢献です。トレンドばかりを追い、確証のない作り手のこだわりでは本質的な顧客へのビジネス的貢献は生まれない。そう感じた僕は『制作業務のみ』の仕事をあまりを大切にはしていません。 デザイナーにもマーケティングの視点をデザイナーがデザインを制作す

                            WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵|川端康介
                          • 【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            こんにちは。デザイナーのまいまいです🦀 みなさん、駆け出しのWebデザイナーのころってどんなことを学びましたか? デザインツールの使い方、フォント、レイアウト、配色、コーディング、etc……。 いろんなことを学びますよね。今回は、「めちゃくちゃ大事なのに言葉でサラッと説明するのが難しい」「はじめからきちんと理解しておけば……」と私が感じた画面サイズについて書きます! 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基本を効率的に学びたい、プロのデザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 カンバスサイズ PhotoshopもしくはXDやFigmaでデザインをつくると

                              【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • Webデザイナーのキャリアパスはどう描く? 将来の考え方と転職モデル

                              dodaチャットサポート 対応時間:10:00~22:00(日曜・年末年始を除く) 自動案内は24時間365日対応 転職の「モヤモヤ」、一人で悩まず 気軽に相談してみませんか? dodaの使い方は? 今の仕事を続けるべき?

                                Webデザイナーのキャリアパスはどう描く? 将来の考え方と転職モデル
                              • 「私が未経験からwebデザイナーを諦めるまで」 挫折までの二年間を漫画で再現 | おたくま経済新聞

                                コロナ禍により、広く普及したもののひとつが在宅ワーク。副業を推奨する企業も徐々に増加し、筆者が今まさに行っている「ライター業」などが、一部調査では人気職種としてランクインしています。 しかしながら、在宅でできる仕事は「誰でもできる仕事」では決してありません。寧ろ、参入障壁が低いからこそ起きてしまう「搾取」の現場も存在します。それについて、かけだしちゃんさんが100回に分けて実録漫画として紹介しました。 「未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん」と題して、今年(2022年)1月から約3か月をかけ漫画作品を投稿したかけだしちゃんさん。 自身がwebデザイナーを志望するようになった背景から、最終的に断念するまでの2年間を100回にわたるエピソードで紹介しています。 かけだしちゃんさんもまた、コロナ禍により在宅ワークに注目するようになったひとり。はじめたきっかけは「危機

                                  「私が未経験からwebデザイナーを諦めるまで」 挫折までの二年間を漫画で再現 | おたくま経済新聞
                                • Webデザイナー目線で見たiPad版Photoshopの驚きの完成度について

                                  おそらく多くのWebデザイナーが待ち望んだであろうiPad版のPhotoshopがリリースされました。 私はiPad Pro 9.7インチモデルでさっそく使用してみたのですが、なかなか驚きの完成度だったのでどのようなアプリか紹介したいと思います。 著者は 神速Photoshop [Webデザイン編] をはじめとしたPhotoshopやIllustratorの解説書を書いている @Stocker_jp です。 まずは写真補正から 一眼レフカメラで取り込んだ写真を現像しようとRAWデータを開こうとしても、Photoshopアプリでは開くことができません。 先にLightroomアプリで現像しJPEG形式で書き出す必要があります。 続いてPhotoshopアプリで明るさやコントラストの強さを微調整しようとトーンカーブ補正を探したのですが[調整レイヤー]一覧の中にありませんでした。 さすがに何かの

                                    Webデザイナー目線で見たiPad版Photoshopの驚きの完成度について
                                  • 【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 | コードラン

                                    【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 プログラミング学習 公開日 : 2019年11月14日 | [更新日] 2023年10月01日 これからデザイナー、フロントエンドエンジニアを目指す方必見!(もちろんすでにデザイナ、フロントエンドエンジニアの方も) デザインする上でのインスペレーションや、Web上での実装方法、注意点、お役立ちTipsなどなど。 デザインに関する情報を発信しているメディア、個人ブログをまとめました。 自分の興味関心にあったメディアを見つけてみてください。 1.Webクリエイターボックス Webクリエイターボックスは、デザイン系の情報の発信とデザイン系のツイートをまとめた記事を紹介してくれています。 デザイン系の記事では、CSSでの表の作り方や、デザインを学ぶ人にオススメの本を紹介してくれています。 デザイン関連のツイートをま

                                    • 8年目のWebデザイナーが新人時代からやってた4つの習慣 - paiza times

                                      Photo by Tim Regan 上原です。 paiza(ギノ)に入社して3ヶ月くらいのWebデザイナーです。 デザイナー歴は8年くらいで、一応それなりにやってきた…つもりの人間ですので、今回はアシスタントの頃から早く一人前になるためにやっていたことや、今も引き続きやっていて役に立っていることなどを思い出して書いてみます。 一デザイナーの個人的な話ではありますが、エンジニアの方にも通じる部分はいくつかあると思いますので、これからデザイナーやエンジニアになりたい方や、なりたての方にとって参考になることがあれば幸いです。 私の簡単な経歴 経歴:デザイン系専門学校→デザイナーとして複数の制作会社に勤務(8年くらい)→paiza(ギノ)に来て3ヶ月くらい デザイナーがアシスタントから一人前になるためにやったこと 思考プロセスについて 考えを言語化して整理するくせをつける 経験や知識が足りない状

                                        8年目のWebデザイナーが新人時代からやってた4つの習慣 - paiza times
                                      • Webデザイナーが「サービス紹介動画」を構造分析してみた(8事例)|nanami

                                        こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 最近、プロダクトやサービスの内容を紹介する手段として、イラストやモーショングラフィックなどを用いた動画が使用されているのをよく見かけます。 そこで今回は、サービスの内容を1~2分でまとめたサービス紹介動画を複数ピックアップし、その構造を分析してみることにしました。 はじめに本記事を書くに至った経緯私は現在、映像のデジタル合成やモーショングラフィックの制作などができるAdobeのソフト“After Effects”の学習をしています。 直近のゴールとして、モーショングラフィックを用いたサービス紹介動画を作れるようになろう!ということで、今回の記事はその学習の一環としてまとめました✍️ 動画で伝えるために大切なことAfter Effectsのスキルも重要なのですが、サービス紹介をする上でより重要なのはそのストーリー構成

                                          Webデザイナーが「サービス紹介動画」を構造分析してみた(8事例)|nanami
                                        • Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン34個まとめ

                                          この記事は、世界中からセレクトしたWebデザイン制作の参考にしたい最新サイトリンク集です。 国内外を問わず集められた良質なサイトは、デザイン性はもちろん配色選びやレイアウトの見本にも最適。 2022年の人気デザイントレンドも意識した、素敵なWebサイトを中心にまとめています。 Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン35個まとめ Norwegian Soda Company ブランドのテーマカラーでもある黄色を見事に反映した、参考にしたい配色カラーパレットが美しいデザイン。 Gloutir ピンクカラー好きにおすすめしたい、フラミンゴのイラストがかわいいサイト。コントラストの強いセリフ書体が、サイトデザインを際立たせます。 Steffie de Leeuw ヴィンテージなボタニカルイラストが印象的なサイトデザインで、レイヤーの重なり具合やパララックスエフェクト、クラシカルな

                                            Webデザイナーが参考にしたい、世界の最新ウェブデザイン34個まとめ
                                          • Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!

                                            「Webデザインの独学は何から始めればいいの?」 「Webデザインを独学で勉強したいけど、手順が全くわからない」 「初心者がWebデザインを独学で勉強する際の学習ロードマップ・必要ツールが知りたいな」 この記事では上記の疑問に答えていきます。 私は現在フリーランスWebデザイナーとして仕事をしています。転職の仕事もしており、Web企業の経営者や人事部長と日々お会いしている立場でもあります。

                                              Webデザインの独学勉強法は何から始めるべき?学習ロードマップを現役Webデザイナーが解説!
                                            • Webデザイナーとして御用聞き(≒奴隷)が嫌なら、Webの話をやめよう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                              こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 僕はいま大きな事業会社にいて、そこでWeb制作チームのマネージャーをやっているんですけども。元は(というか本職は)Webディレクターであり、最近、久しぶりに現場におりて自分でWebディレクターをやっておりまする。 とある自社サービス(ブランド)の公式サイトリニューアルを受け持ち、そのWebサイト戦略的なものをやっているのだけど、まあ、これがほんと、偉そうにやっているw いや、偉そうというのは結果であって、要するに 「toksatoさんの言うことを聞くべき!言う通りにしよう!」 ぐらいの流れを作っております。 我ながら悪徳宗教みたいなこと言ってる。 もちろん悪徳宗教のようなことはしないし、きちんと自社のため、そこにいる担当の利益になることを考えて、Web戦略設計をしておるのでありますのよ。 ただ、どうあ

                                                Webデザイナーとして御用聞き(≒奴隷)が嫌なら、Webの話をやめよう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                              • 「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG

                                                はじめに こんにちは。株式会社JMDC  プロダクト開発部の蘇です。主にWebとアプリの画面仕様の設計とUI/UXデザインを担当しています。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023 20日目の記事です。 現在、JMDCのヘルスケアプラットフォームサービスである【Pep Up】ではデザインシステム導入に向けて動いており、さらなるサービス品質向上とユーザビリティの改善に向けて力を入れております。 その構築に関わっているデザイナーとして、デザインシステムについて取り上げるべきかなと思ったのですが、書いてみたいものがあったので、そちらはまたいずれどこかでご紹介できればと思います。 その代わり(代わりではないですが笑)に、このアドベントカレンダーに、弊社のフロントエンドエンジニアである新保さんが、イン

                                                  「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG
                                                • お世辞にもデザインが上手とは言えないwebデザイナーになぜか依頼が来る…その理由に納得する人々「作り上手より売り上手」

                                                  おぎの🦖WebとUXデザイン @ogino_Design 知り合いに、お世辞にもデザインが上手とは言えないWebデザイナーがいる。 でもその人には常に依頼が来て、沢山のお客さんがいる。制作費も別に安くない。 最近理由が分かった。いつも凄く機嫌が良くて、一緒にいるだけで楽しくなる。お客さんは仕事を頼むのと同時に、この人に癒やされていたんだ! 2020-09-05 15:00:47 おぎの🦖WebとUXデザイン @ogino_Design ㈱CRANKS代表|デザインも実装もイケるWebディレクター。お客様もチームもユーザーも喜ぶクオリティの高いクライアントワークを。 👱業界歴13年/Webクリエイター育成スクール - SLash運営・講師/ 🦕Vlog/UX/麻雀/妻と娘。お仕事の依頼はDMまで📨 slash-school.com

                                                    お世辞にもデザインが上手とは言えないwebデザイナーになぜか依頼が来る…その理由に納得する人々「作り上手より売り上手」
                                                  • スキマ時間でWebデザイナーに! 無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」 | Techable(テッカブル)

                                                    経済産業省と特許庁が「デザイン経営」宣言を公表してから約1年。ビジネスにおけるデザインの重要性が高まる一方で、デザインの知見を持つ人材は不足している。 この現状を打破すべく、デザイン人材の育成を目的とした学習サービスが登場した。ちょっと株式会社が提供する「chot.design(ちょっとデザイン)」だ。 現役クリエイターによる無料のレッスン chot.designは、5〜10分のスキマ時間で記事を読み進めることによって学習できるマイクロラーニングサービス。ゲーム感覚で成長を実感できる「経験値」や「レベル」などの要素も取り入れられている。 記事は、現役のWebデザイナーやUI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、ディレクターが執筆しており、毎月約30〜50本のペースでレッスンが公開される予定だ。以下はレッスンの一部。 ・はじめてのデザイン 〜デザインの基本・考え方〜 ・写真・画像・デザ

                                                      スキマ時間でWebデザイナーに! 無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」 | Techable(テッカブル)
                                                    • 【入門編】カフェサイトのコーディング練習 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】

                                                      無料コーディング練習所【入門編】の学習ページです。 シンプルなカフェサイトのトップページを作ってみましょう。レスポンシブ対応もします。1ページのみです。 「デザインデータ」と「完成版コーディングデータ」を無料でダウンロード可能です。デザインデータはFigmaとXDの2つを用意しているので好きな方をダウンロードしてください。AdobeのFigma買収騒動(結局破談になりました)で、XDはアップデートが止まっている状況です。しばらくはFigmaが主流になるため、特にこだわりが無ければFigmaのデザインデータを使用しましょう。 デザインデータ(Figma) デザインデータ(XD) 完成版コーディングデータ(ZIP/328KB) 実際のコーディング例はこちらです。わからない箇所は解答例として参考にしてみてください。 コーディング例 依頼ねこ(ディレクター)からの伝言 丁寧にゆっくり作ってもらって

                                                        【入門編】カフェサイトのコーディング練習 | 未経験からWebデザイナーへ!【2024年版】
                                                      • デザインは余白でこんなに変わる!Webデザイナーが解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                        こんにちは。Webデザイナーのぱんちゃんです。 この記事ではデザインをする上で重要な要素である「余白」について解説します。 「デザインがごちゃごちゃしてしまってなんだか垢抜けない……」 「かといって余白を作るとスカスカしてしまいそうで怖い……」 そんな経験をしたことのある方向けに、余白の役割と効果的な使い方、意識するべきポイントを解説します。 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基礎を効率的に学びたい、プロに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) 余白によって与える印象はこんなに変わる! 余白はデザインをする上で非常に重要な要

                                                          デザインは余白でこんなに変わる!Webデザイナーが解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                        • ITフリーランスが労災保険の特別加入制度対象に。プログラマ/SE/Webデザイナーなど

                                                            ITフリーランスが労災保険の特別加入制度対象に。プログラマ/SE/Webデザイナーなど
                                                          • UIデザインすることになったWebデザイナーが、押さえておきたいあれこれ | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

                                                            普段はwebデザインをしているけど、次の案件はUIデザインをすることになった……!転職してUIデザイナーになりたい!UIデザインの勉強しているけど勝手がわからない……! 株式会社メンバーズ メンバーズキャリアでwebデザイナーの和気です。 私がUIデザインに携わってみて知っておいた方が良かったこと、押さえておきたい違いなどをまとめました。 ※web業界でUIデザインといえば主にスマホアプリのUIデザインを指すことが多いので、今回の記事はスマホアプリのUIデザインを前提にお話ししています。 和気 登志子(わけ・としこ) 株式会社メンバーズ メンバーズキャリア デザイナー 2019年メンバーズキャリア福岡に入社。 webやUIデザインなどデジタル領域のデザイン制作に従事。 情報設計・ウェブ解析・アクセシビリティ・ブランディング・社会課題へのアプローチなど広く探求中。 目的を理解する まずは制作

                                                              UIデザインすることになったWebデザイナーが、押さえておきたいあれこれ | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
                                                            • 【2020年版】Webデザイナーが覚えておきたいWebデザインの横幅サイズを解説! | ELEMENT, INC.

                                                              Webサイトのデザインをする時に、どのサイズで作成すればいいか迷うことがありますよね。最近はスマートフォンのサイズにも対応したレスポンシブのサイトでなければいけません。 今回はパソコンとスマートフォンのそれぞれのWebサイトの適切なサイズについて解説をしていきます。これからWebサイトのデザインをする人は是非参考にしてみてください。 Webサイトのサイズを知ることから始める Webサイトのデザインを行うには、適正なサイズを知ることから始まります。適当な大きさでは上手く画面に表示ができないこともあります。現在ではスマートフォンが普及しているので、スマートフォンのサイズに合ったレスポンシブデザインも必要です。 Webデザイナーとして仕事をしていく上で、まずサイズを正確に知ることが大切です。 日本のパソコンとスマートフォンのサイズ(解像度) 日本で使われているパソコンやスマートフォンのサイズはど

                                                              • 現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】

                                                                当記事で登録の多いWebデザインスクールは以下です↓ 人気No.1 TechAcademy Webデザインコース【プロの現役Webデザイナーによる専属サポート。会社に依存しないスキルを短期で習得】人気No.2 ヒューマンアカデミーWebデザイン【国からも認められた全国規模の大手スクール。通学&オンラインでコスパがいい】※国の給付金で最大10万円の支給あり人気No.3 インターネット・アカデミー【大手Web制作会社のデザインテクニックを学び、転職・副業で活躍できるWebデザイナーに。月々5,500円から】 「Webデザインスクールを検討してるけど、10校や15校も比較されると、どこが本当に良いのかわからない…」 「実際に受講した人の体験談や、本当に詳しい人のおすすめを聞きたい」 「目的別のおすすめや、評判・口コミのいいWebデザインスクールをわかりやすく解説してほしい!」 …と、こんな悩みを

                                                                  現役WebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール6選比較【評判がいい】
                                                                • Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー

                                                                  こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。 Webサイト制作の勉強しているけどコーディングばかりしていて、そう言えばWebサイトのカンプ(モックアップの事。1枚の画像でWebサイトのデザインを表現。のちにコーディングの材料となる)の作り方ちゃんと知らないや、とかありませんか? twitterで調査してみたところかなり方がそう思っているようです。 コーディング課題はチラホラあるけど、その前段階にあるデザインカンプの作り方って実はよく分からない人多いのかな。 Webデザインの作り方の記事書いたら読みたい人いる? ついでに制作お題として使える構成も付けちゃう。 デザイン出来たのコーディングしたら一通り作れるようになるね! — こばやす|Webデザイナー (@kobayas_s) December 8, 2019 そんな方のために、見本入りで出来るだけ詳しく解説記事を書いてみました。この記

                                                                    Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー
                                                                  • 職業訓練でWebデザインを勉強した40代ママの転職体験記!夢はWebデザイナー | ビズノート

                                                                    2016年10月~の3ヶ月間、40歳・未経験・子持ち(幼児2人)のワタシは、パート事務の仕事をやめて、Webデザインの職業訓練を受けました。 3ヶ月で身につくわけがない。 未経験の子持ちの40女が、Web業界で転職できるわけがない。 そんなふうに考える人もいるかもしれません。いや、絶対思いますよね。ワタシならそう思います。 それでもイイから勉強したかったんです。 で、今はWebライターをしながら、ちょこちょこ小学校の広報誌や、友達から頼まれたイベントフライヤーの作成をしている状況・・・。 「う~~~ん。思ってたんと違う。」 「けど、やりたかったコトに近づいた気もする。」 職業訓練を修了して3年。忘れないうちに、職業訓練で得たモノ(失業手当やWebデザインのスキル)を、紹介したいと思います。 【体験者】松崎なおみ 奈良県生まれ。夫と子供2人の4人暮らし。2016年10月から12月までの3ヶ月

                                                                      職業訓練でWebデザインを勉強した40代ママの転職体験記!夢はWebデザイナー | ビズノート
                                                                    • デザインを巡る疑念・怨念集:「UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?」ほか|サカキバラ・ケイ

                                                                      デザイン界の池上彰とかいたらいいのになあ。と最近よく思います。それくらいデザインを巡るモヤモヤに出くわします。人から訊かれたりもします。僕デザイナーじゃないのに。でもメシアをただ待っていてもしょうがないので、自分で考えることにしました。 世の中で耳にする疑念・怨念のうちいくつかを以下に挙げていきますが、それに対するコメントの多くは僕個人の独自見解であって必ずしも社会的合意に沿った記述ではありません。なので「そういう考え方もあるよね」「わかるわかる」「えー?そうかなあ...」みたいに昼過ぎのワイドショーを見る感覚で読んでいただきたいです。 その1:UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?僕もそう思います。 素晴らしいUI/UXデザイナーは確かに存在します。そういう人はマジで神だと思います。ただ、UI/UXという言葉の語義に忠実に沿えば、なにもパソコンやスマホの画面だけがユーザーのイ

                                                                        デザインを巡る疑念・怨念集:「UI/UXデザイナーって要はwebデザイナーだろ?」ほか|サカキバラ・ケイ
                                                                      • プロのWebデザイナーに初依頼!自分の思い通りのヘッダー画像にすることができました^^

                                                                        ◆Twitter で知り合ったほげるさんに制作依頼をうけて【制作実績】 自分のブログをつくる時、ヘッダー画像の作成に悩んだりしませんか? 「かっこいい、デザインにしたい!」 「沢山の読者さんに訪問してもらって読んでほしい!」 と思い、自分で作成してみるものの作成するのに時間がかかってしまったり、 出来栄えもイマイチだったり! ・・そんな経験している方って、けっこう多いんです。 そんな方に私ジジィが、オススメしているのが「プロのWebデザイナーに 作ってもらう!」です。 なぜなら、Webデザインの初心者が、そう簡単にはブログヘッダー画像をつくることが できないのが普通だからです。 「かっこよく」「効果がある」ヘッダー画像を作成するには、プロにまかせるか、 プロの添削を受けて学ぶしかありません。 今回は、Twitterより応募し、ほげるさんにブログヘッダー画像のご依頼をいただき ましたのでご紹

                                                                          プロのWebデザイナーに初依頼!自分の思い通りのヘッダー画像にすることができました^^
                                                                        • <中途社員インタビュー:Vol.5> 人柄採用されました!未経験からWebデザイナーを目指す元フラガール | LLLで働く魅力とは

                                                                          Wantedlyのフィード週間ランキング1位にランクインしました👏パチパチよろしければ、記事にいいね(♡)とフォローお願いします✨<対談者プロフィール> ・落合亜理沙(Webデザイナー)神奈川県出身。医療業界から未経験のIT業界へ飛び込みWebデザイナーを目指す。webデザインの基礎知識から鋭意勉強中。趣味が多く、過去にフラダンスでステージに立っていた経験もあり。 ・村上美衣(広報)福島県出身。採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。 まずは自己紹介をお願いします落合:はじめまして。落合亜理沙です。高校卒業後、趣味のフラを踊りつつ洋服や雑貨を販売していました。後に手に職をつけられるような仕事をしたいと思い、約7年医療事務をしていました。趣味は音楽鑑賞、アニメや映画鑑賞、ゲーム、D

                                                                            <中途社員インタビュー:Vol.5> 人柄採用されました!未経験からWebデザイナーを目指す元フラガール | LLLで働く魅力とは
                                                                          • 人柄採用はじめます!私と一緒にWebデザイナーを目指しませんか? - LLL inc.のWebエンジニアの採用 - Wantedly

                                                                            スタートアップ2社の立ち上げ、2社へのジョインを経て、再度独立へ。世界各国を旅しながら、持続可能な世界の構築というテーマに人生を捧げることを決め、帰国後、LLL inc.を創設。創業から1年で20名以上の仲間が共感し、経営に参画。「#世界を変える何かを」をミッションに、25以上のプロダクト立ち上げを実施。現在は、統合的なデジタルマーケティング戦略の立案及び実行をするマーケティング&プランニング事業、デザイン思考に準じたクリエイティブ&ソリューション事業、スタートアップを生み出すためのLLLスタートアップスタジオを運営。日々、仲間とあるべき事業を議論しながら、挑戦中。

                                                                              人柄採用はじめます!私と一緒にWebデザイナーを目指しませんか? - LLL inc.のWebエンジニアの採用 - Wantedly
                                                                            • 未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん完結「最初からずっと不穏だ…」 (5ページ目)

                                                                              かけだしちゃん @kakedashi_chan 本日0時から先ほどまでヘッダーにしていた、「未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん」最後のコマです。 真っ黒にしちゃっててごめんね💦 pic.twitter.com/uHXQeNOhq7 2022-04-28 22:42:33 かけだしちゃん @kakedashi_chan 連載当初は実際にアカウントを削除するつもりでいました。でも、そうするとコメントで頂いた知識ごとなくなっちゃうし、削除すると…ほっとする人が存在するな!???と思うと、消したくなくなりました。わたしはそういう人たちの、心の片隅をもやもやさせ続けたい、です!(笑) 2022-04-28 22:47:07 かけだしちゃん @kakedashi_chan お知らせだよー! 5月中旬までお休みしてから、引き続きまんがを描きます!その間は制作の話とかで持

                                                                                未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん完結「最初からずっと不穏だ…」 (5ページ目)
                                                                              • フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入可能に 9月から

                                                                                この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から」(2021年7月6日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 会社員やアルバイト、パートなど雇用されている立場である労働者が、仕事や通勤を事由としたケガや病気になり、あるいは死亡した場合、いわゆる労災保険、正式には「労働者災害補償保険」による保険給付が行われます。 労災保険は国が管掌しており、労働者を一人でも雇用する会社には労働者災害補償保険法によって加入が義務付けられています。 IT業界は残念ながら長時間労働が常態化している職場が少なくありません。そしてこれに起因する過労、うつなどの精神疾患をはじめとするさまざまな労働災害が発生していることは、読者も

                                                                                  フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入可能に 9月から
                                                                                • Webデザイナーを目指すあなたが勘違いしている3つのポイント|井上真史|note

                                                                                  はじめまして。コードキャンプ株式会社にてクリエイティブ関連のプロダクト企画を務めている井上です。 私は様々なWeb制作の現場を経て2021年にコードキャンプに参画し、Webデザイナー育成支援のプロダクト開発に携わっています。 最近、とみにWebデザイナーを志望される方が増えましたね。 この記事を読まれるあなたもご興味をお持ちと察します。 働き方改革による副業解禁やパンデミックの影響か、場所を選ばずPCひとつで始められてしかも「稼げるらしい」ということで、不安な時代に差し込んだ一条の光といったところでしょうか。 「これであなたもプロの/稼げる/Webデザイナーになれる!」といった類の広告やSNSの謳い文句を私もよく目にしますが、 「いいとこ衝いてるね」 「レアケースだけど、悪くはないよね」 「ちょっとそのやり方はどうかな?」 「・・・何の話?」 業界の中の人のはしくれとしては一言、「玉石混交

                                                                                    Webデザイナーを目指すあなたが勘違いしている3つのポイント|井上真史|note