並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 187件

新着順 人気順

WindowsUpdateの検索結果41 - 80 件 / 187件

  • CVE-2021-40444 の検証と緩和策・回避策について - ごちうさ民の覚え書き

    はじめに (2021/09/15) RTFの検証およびWindowsUpdateの検証結果を追加 この記事はゼロデイ攻撃も観測されている、CVE-2021-40444について、PoCおよび緩和策を検証したものである。 今回はRCEによって電卓が起動するdocx文書ファイルを使用したところ、検証結果は次のとおりである。 Wordの保護ビューで開く場合、電卓は起動しない グループポリシー設定やレジストリ設定は初めて開いたときは電卓は起動しないが、二回開くと電卓が起動した。 結論としては、保護ビューで開く、もしくは外部への通信が必要となるので、通信しない環境で開く(クローズにした仮想マシン)のがよさそう。 2021年9月の月例アップデートにてパッチが適用されたため、速やかに適用するのがよい。(2021/9/15追記) また、この文書ファイルだけではないが、安全なことを確認できていないファイルは開

      CVE-2021-40444 の検証と緩和策・回避策について - ごちうさ民の覚え書き
    • 【Windows11】 WindowsUpdate 2023年3月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5023706 / KB5023698 PCが起動しなくなる既知の不具合あり [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

      2023年3月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用セキュリティ更新プログラムKB5023706 (22H2) / KB5023698 (21H2)の不具合情報です。(Windows Server固有の不具合は割愛) 前もっての注意点として、Windows11 22H2用KB5023706は、インストールすると環境によってはPCが起動しなくなる恐れがあるためお気をつけください。詳細は本記事内の既知の不具合をご覧ください。 以下、2023年3月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。 更新履歴 ① 22H2にストレージが遅くなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2023/3/17] ② 22H2および22H1にキオスクモード環境で自動的にログインしない既知の不具合を加筆。 [2023/3/17] ③ 22H2のWin

        【Windows11】 WindowsUpdate 2023年3月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5023706 / KB5023698 PCが起動しなくなる既知の不具合あり [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
      • Windows10 その後 - Little Strange Software

        どうも!LSSです!! 「Windows10の新規インストールに苦戦した話^^;;;」 の続きとなります。 新規インストールでもWindowsUpdateが上手くいかない、という事は お店やってないし、amazonでCPUクーラー買いました で、さっき とりあえずSSDを元のものに戻してみた とりあえず今んとこは、 新規インストールでもWindowsUpdateが上手くいかない、という事は 既存Windowsの設定とかソフトウェア的な問題ではなく、ハードウェア(機械)的に問題がある、と断定して良さそうです。(ドライバの問題という可能性もありますが) で、ハードウェアのどこに問題があるか…デバイスマネージャーでも異変を見つける事ができず、ただ、「明らかに問題のあるハードがひとつある」事は知っていたりします。 それは…CPUクーラーwww 以前CPUクーラーがぶっ壊れた際に、ケチって一番安いの

          Windows10 その後 - Little Strange Software
        • Windows10の新規インストールに苦戦した話^^;;; - Little Strange Software

          どうも!LSSです!! 今日は、以前からやらなきゃと思っていたWindows10の新規インストールをやってみました! 実はまだ終わっていませんw 最初にやろうとした方法 次に試みた方法→まず7をインストールする 最後に、普通にWindows10のディスクで起動 WindowsUpdateが機能しない!? やっとダウンロードが終わった!! 実はまだ終わっていませんw ええ、入れるのは入れたのですが、アプデがダウンロードにもインストールにも異常に時間がかかっており、今は待ってる状態ですね。 「たかがOSのインストールに?」って思うんですが…なんだこりゃ??って感じの苦戦中です。 やろうとした方法がうまくいかずにやり直しているというのもあり、そのへんを書いていきます。 最初にやろうとした方法 先日書きましたが、LSSはWindows7とWindows10のディスクとライセンスを1つづつ所持してい

            Windows10の新規インストールに苦戦した話^^;;; - Little Strange Software
          • WindowsUpdate | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

            Microsoftは、Windows11、Windows10、Windows Serverシリーズにおいて、VPNに繋がらない・接続できない不具合が発生していることを発表しました。

              WindowsUpdate | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
            • Windows message center

              The September 2024 non-security preview update is now available for Windows 10, version 22H2. The non-security preview update for Windows 11, versions 23H2 and 22H2 will be available soon. For instructions on how to install this update on your home device, check the Update Windows article. Information about the contents of this update is available from the release notes, which are accessible from

                Windows message center
              • AWS CDKでWindows Updateへの通信のみ許可するNetwork Firewallを設定してみた | DevelopersIO

                Network Firewallでプロキシサーバ on EC2を無くしていきたい。 ついでにCDKを使って簡単に環境構築をしたい。 はじめに こんにちは、のんピ です。 皆さんはプロキシサーバの運用をしたことありますか? 私はあります。 私はプロキシサーバの運用をする時に以下のようなところに苦しめられました。 プロキシサーバの可用性を担保するのが大変 ドメインフィルタリング機能のルールの設定が大変 今までプロキシサーバを構築する際は、EC2インスタンス内にミドルウェアをインストールされていたパターンが多いかと思いますが、 昨年、ドメインフィルタリングができるAWS Network Firewallという、AWSのマネージドサービスがGAになりました。 また、「NAT Gatewayは使いたいけど、プライベートサブネットにあるEC2インスタンスから必要以上にインターネットへの通信は制限したい

                  AWS CDKでWindows Updateへの通信のみ許可するNetwork Firewallを設定してみた | DevelopersIO
                • ASUSのゲーミングディスプレイを購入したらブチギレてしまった話

                  はじめに私について 自作PC歴12年FPS歴12年 どのゲームをやってもKD2.4、ダイヤぐらいで停滞する程度のプレイヤーですFFXIVも3絶制覇するぐらいにはプレイしてました事の始まり2022年の3月半ば頃、かねてより使っていた自作PC(Core-i7 7700K+GTX1080という中々年季の入ったシロモノでした)をそろそろ更新しようと思い立ち、インテル第12世代が中々面白そうな事もありマザーボードとCPUを(MSI PRO Z690-P DDR4とIntel Core-i5 12600KF)購入。 グラフィックボードに関してはしばらくGTX1080を流用し、しばらくFPSを遊んでいましたが一ヶ月ほど悩んだ末にRTX3070Tiを購入。 現在のPC構成はここから変わっていません。(Core i5-12600KF+RTX3070Ti) スペックアップしたら限界を見たくなった さて、元々私

                    ASUSのゲーミングディスプレイを購入したらブチギレてしまった話
                  • PCが起動しなくなる不具合あり。2023年4月12日のWindows11 21H2用更新プログラムにご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                    KB5023774(およびそれ以降の更新プログラム)をインストールすると、ExplorerPatcherやStartAllBackなどのサードパーティ製のUIカスタマイズアプリを使用している環境において、Windowsが起動しなくなる恐れがあります。 Microsoftによると、KB5023774以降の更新プログラムをインストールすると、ExplorerPatcherやStartAllBackなどのサードパーティ製のUIカスタマイズアプリを使用しているとPCが起動しなくなる恐れがあるとのこと。 Windows11の更新プログラムは累積されるため、2023年4月12日公開予定のセキュリティ更新プログラムにもこの不具合が内包されています。 プレビューリリースにはセキュリティアップデートが含まれていないため、インストールはおろか情報自体もスルーしている方は少なくないと思います。どうかお気をつけく

                      PCが起動しなくなる不具合あり。2023年4月12日のWindows11 21H2用更新プログラムにご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                    • 3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー!※ただし素人にはおすすめできない。 - かわにょぶろぐ

                      <追記>※ここで紹介してるタブレットPCですが、現在(2021/01)年末年始で品切れしてるものが多数です。また、時期的に新機種リリースが近いと思われるのでそのまま終売の可能性もありますので、見当たらない場合は新機種も探してみて下さい。 数年前に購入した「お絵描きも出来るタブレットPC」がタッチとペンが壊れ「ただの薄いパソコン」に成り果ててしまい、性能的にもメモリ4GBでちょっとしんどかったので新たなものを物色。 タブレット選び 実機外観 キーボード キーボードの日本語入力 スペック・ベンチマーク USB-PDの話 カメラ性能 使用感 まとめ タブレット選び ベタな所の候補としては「Surface Go 2」のエントリーモデル。5.5万~6万円くらい(2020年末現在) Microsoft Surface Go 2 (STV-00012) Windows 102in1 タブレットPC (1

                        3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー!※ただし素人にはおすすめできない。 - かわにょぶろぐ
                      • ヤマハルータで作るVPN - 構築からトラブル解決まで(20) インターネットブレイクアウトでクラウドやVPNの通信遅延を解決しよう

                        前回、ヤマハルータ「RTX830」に拡張機能として搭載することができる「アプリケーション制御ライセンスDPI」について、その特徴などを説明しました。今回は、DPIとVPNの関係を紹介しましょう。 DPIを司るシグネチャー 従来のDPIは、レイヤー4レベル(トランスポート層)までのトラフィック識別ができるものが主流でしたが、最新のDPIは、レイヤー7レベル(アプリケーション層)でのトラフィックの識別ができるようになりました。レイヤー7、つまり、アプリケーション層は実際にアプリケーション(ソフトウェア)とやり取りする部分に関するルールが定められているところですが、このレイヤーを識別できると、次のような利点がもたらされます。 (1) SSL/TLSで暗号化されたトラフィックの識別ができる 従来、HTTPベースの通信を行うアプリケーションは、IPヘッダーやTCPヘッダーを検査しても、「HTTP」と

                          ヤマハルータで作るVPN - 構築からトラブル解決まで(20) インターネットブレイクアウトでクラウドやVPNの通信遅延を解決しよう
                        • システム要件を満たさないPCにWindows11をインストールする手順 - パスコーソフトウェア

                          CPUがシステム要件を満たさないPCにWindows11をインストールする手順 CPUがWindows11に対応していないけれど、CPUチェックを回避して11をインストールしたいとお考えですよね。 私自身の私物PCがCPUのチェックが原因でwindows11のインストールができませんでした。 Windows10を利用していて別段問題はないものの、Windows11を使ってみたい気持ちを抑えられず、マイクロソフトが公開したCPUのチェックを回避するレジストリ対応を行って無事にWindows11環境を手に入れられたので記事にしました。 「windows11 CPU 回避」などのキーワードで当記事にたどりついたような方の参考になれば幸いです。 では、さっそく手順をご紹介。 Windows11を試したかったCPUが対応していないPCのスペック まずはPC正常性チェックアプリでWindows11の対

                            システム要件を満たさないPCにWindows11をインストールする手順 - パスコーソフトウェア
                          • Windows8.1とWindows10 21H1のサポート終了が迫る。Microsoftがアナウンス | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                            Microsoftは、Windows8.1とWindows10 バージョン21H1のサポート終了日が迫っていることをアナウンスしました。 Windows8.1は、2023年1月10日(現地時間。日本時間で2022年1月11日AM3時)をもってサポート終了となり、この日のWindowsUpdateを最後に、セキュリティ更新プログラムなどが提供されなくなります。また、Windows8.1では拡張サポート(Extended Security Update / ESU)が提供されません。 Windows10 バージョン21H1は2022年12月13日(現地時間。日本時間で2022年12月14日AM3時)をもってサポート終了となり、この日のWindowsUpdateを最後に、セキュリティ更新プログラムやプレビューリリースなどが提供されなくなります。サポート終了となるのは以下のエディションとバージョン

                              Windows8.1とWindows10 21H1のサポート終了が迫る。Microsoftがアナウンス | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                            • リモートデスクトップするとCreadSSP暗号化オラクルの修復である...と出る

                              こんにちは。 2018年5月頃の少し古い話ですが、2018年5月の更新プログラム適用 するとリモートデスクトップ接続時に、以下のエラーとなってしまう現象が発生していました。 認証エラーが発生しました。 要求された関数はサポートされていません リモート コンピューター: 原因は CredSSP 暗号化オラクルの修復である可能性があります。 詳細については、https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=866660 を参照してください 接続される側(サーバー側)にWindows Updateをあて最新にすれば問題ないですが諸事情でできない環境もまだ残っていると思います。 そんな諸事情につい最近見舞われたので接続できるようにする手順を自社メモとして書きました。 根本的な解決策は、サーバー側で2018年3月以降のWindowsUpdate更新プログラムの適用が必要

                                リモートデスクトップするとCreadSSP暗号化オラクルの修復である...と出る
                              • 【Windows10】 WindowsUpdate 2020年10月度 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB4579311 / KB4577671 [Update 9] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                2020年10月14日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB4579311 / KB4577671の不具合情報です。 『Adobe Flash Player』『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』『サービススタックアップデート』などの更新プログラムおよびWindows Server固有の不具合は割愛しています。 以下、2020年10月14日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。 更新履歴 ① v1909 / v1903用KB4577671にchkdskで文字化けが起こる不具合を加筆。 [2020/10/15] ② v2004用KB4579311とv1909 / v1903用KB4577671に、ノートPC環境で外部モニターが表示されなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。

                                  【Windows10】 WindowsUpdate 2020年10月度 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB4579311 / KB4577671 [Update 9] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                • KB5012170のインストールに失敗する不具合。0x800f0922エラーが発生。Windows10やWindows11等にて [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                  Microsoftは、2022年8月10日にWindowsUpdateに配信されたKB5012170のインストールに失敗する不具合が発生していることを発表しました。 不具合概要KB5012170は、セキュアブート(Secure Boot)の脆弱性を修正するための更新プログラム。この更新プログラムをインストールしようとすると、一部環境において0x800f0922エラーでインストールに失敗する場合があります。 この不具合の影響を受けるOSは以下。 クライアント: Windows11 バージョン21H2、Windows10 バージョン21H2、Windows10 バージョン21H1、Windows10 バージョン20H2、Windows10 Enterprise LTSC 2019、Windows10 Enterprise LTSC 2016、Windows10 Enterprise 2015

                                    KB5012170のインストールに失敗する不具合。0x800f0922エラーが発生。Windows10やWindows11等にて [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                  • 解決方法: デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません

                                    Windows Updateを実行した時に、「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」というエラーメッセージが表示されるケースがあります。 このエラーが発生すると、Windows Updateの更新プログラムがインストールできない状態になってしまうケースもあります。 今回は、Windows10で「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」のエラーが発生した時の対処法について詳しく紹介します。エラーでWindowsUpdateが進まない場合は参考にしてみてください。 「修正プログラムがありません」エラーが発生する原因「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」のエラーメッセージは、WindowsUpdateに必要なプログラムが一部欠損していることを示しています。 このエラーメッセージがWi

                                      解決方法: デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません
                                    • Windows 10からWindows 11へのアップグレードを止める方法

                                      Windows 10からWindows 11へアップグレードしないという選択肢 Microsoftは多くのユーザーがWindows 10からWindows 11へ移行することを望んでいる。Windows 10からWindows 11へアップグレードするにはコンピュータや仮想環境が必要条件を満たしている必要がある。そのため、条件的にWindows 11へアップグレードできないユーザーもいるが、Microsoftの見立てでは2022年前半には多くのユーザーがWindows 11へのアップグレード通知を受け取ることになっている。 Windows 10からWindows 11へのアップグレードが行われる基準は不透明だが、個人ユースよりも、ビジネスユーザーのほうがWindows 10をそのまま使い続ける可能性が高いと見られている。Windows 10のサポートは2025年の終了が予定されている。この

                                        Windows 10からWindows 11へのアップグレードを止める方法
                                      • ループして終わらない「更新プログラムを構成できませんでした」の対処 – Windows10

                                        「更新プログラムを更新できませんでした」のエラーが発生する原因WindowsUpdateを実行して途中で「更新プログラムを更新できませんでした」のエラーが出てしまう場合、主に次のような原因が考えられます。 インストールしているアプリケーション、デバイスドライバーに問題があるWindowsUpdateの関連ファイルの破損Windowsのシステムファイルの破損HDD/SSDのファイルシステムの破損最新の更新プログラムに不具合がある 対処1: ループが終わるまで待つ 「更新プログラムを構成できませんでした。コンピュータに対する変更を元に戻しています」のメッセージが表示されても、まずは処理が完了するまで待ってください。 処理が完了する時間としては30分前後が目安となりますが、PCによってはさらに時間が掛かる場合があります。 いずれの場合も、システムファイルの変更を行なっている状態ですので、電源ボタ

                                          ループして終わらない「更新プログラムを構成できませんでした」の対処 – Windows10
                                        • 東証システム障害、原因はメモリー故障 再起動して再開へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          東証システム障害、原因はメモリー故障 再起動して再開へ 1 名前:ドコモン(タイ王国) [MX]:2020/10/01(木) 18:18:07.35 ID:RdbLwPPQ0 東証社長、「投資家に迷惑をかけた」と陳謝 機器故障が原因、再発防止で経営責任果たす 日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、システム障害で株式全銘柄の売買を終日停止したことを受け会見し、冒頭、「多くの市場参加者や、投資家に迷惑をかけたことをおわびします」と陳謝した。 システム障害の原因については「ディスク装置のメモリー故障が発生した」と述べ、外部からの不正アクセスではなく、機器の不具合だったと説明。システムを再び立ち上げることで、2日は市場を再開すると強調した。 https://www.sankei.com/politics/news/201001/plt2010010024-n1.h

                                            東証システム障害、原因はメモリー故障 再起動して再開へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • Windows11へWindowsUpdate画面からのアップグレード手順と注意点とは

                                            はじめましてINFOBOXです。 以前(2021/10/5公開)の記事ではWindows10からWindows11へのアップグレード方法としてMicroSoft公式サイトから手動ダウンロードによる手順をご紹介させていただ […]

                                            • KB5009543 / KB5009566適用後、VPNに接続できない不具合 [Update 2: 修正] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                              2022年1月12日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1 / 20H2用セキュリティ更新プログラムKB5009543、または、Windows11 バージョン21H2用セキュリティ更新プログラムKB5009566をインストールすると、VPNに接続できなくなるという不具合報告が多数出ています。 更新履歴 ① Microsoftが本不具合を認めました。記事下部にMicrosoftのアナウンスを加筆。 [2022/1/14] ② 本不具合を修正した更新プログラムが緊急リリースされました。その旨、記事下部に加筆。 [2022/1/18] [New]ユーザーによる不具合報告2台のPCでテストを行いましたが、KB5009543をインストールするとVPNが機能しません。L2TP接続に失敗します。IKE VPNでも発生します。同じくL2TP VPN接続

                                                KB5009543 / KB5009566適用後、VPNに接続できない不具合 [Update 2: 修正] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                              • 【Windows10】 WindowsUpdate 2020年7月度 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                2020年7月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムの不具合情報です。 『Adobe Flash Player』『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』『サービススタックアップデート』などの更新プログラムおよびWindows Server固有の不具合は割愛しています。 以下、2020年7月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。 更新履歴 ① v2004用KB4565503の既知の不具合内容が誤っていたため修正しました。ごめんなさい。v2004でExcel等が死亡する既知の不具合が出ています。 [2020/7/15] ② v2004用KB4565503にメモ帳が勝手にアンインストールされる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2020/7/16] ③ v2004用KB4

                                                  【Windows10】 WindowsUpdate 2020年7月度 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                • 【Windows10】 WindowsUpdate 2023年5月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5026361 [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                  Windows10 22H2 / 21H2セキュリティ更新プログラム: KB5026361基本情報KB5026361はWindows10 バージョン22H2 / 21H2用のセキュリティアップデートを含む累積更新プログラムです。この更新プログラムを適用することで脆弱性が修正されます。 ▼更新プログラムのハイライト・修正された脆弱性や不具合 Windowsの脆弱性を修正KB5026361には2023年4月26日に配信されたプレビューリリースKB5025297の内容が含まれています。例えば、以下のような不具合が修正されています。 Local Security Authority Subsystem Service (LSASS)が応答しなくなり、0xc0000005 (STATUS_ACCESS_VIOLATION)のブルースクリーンエラー(BSoD)が発生してPCが再起動する不具合を修正

                                                    【Windows10】 WindowsUpdate 2023年5月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5026361 [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                  • Windows10のメジャーアップデートが待てど暮らせど来ないので手動でやってみました - 黒色中国BLOG

                                                    ▲Windows Updateの表示ですが、もう1年以上この状態が続いてました。 「間もなくWindows10 May2020Updateがリリースされます」 と表示されているけど、待てど暮らせどアップデートされない。 そうしている内に、 ▲左から2つ目のアイコン。Windowsの更新のアイコンですよね。ただ、これをクリックしても、何の表示もされないのです。ただ、これにマウスカーソルをあわせて見ると、 「お使いの Windows 10 バージョンのサービス終了が迫っています」 という警告が出るようになったので、色々調べてみたのですが、ようするに ▲私が使っているThinkpad E430cは、レノボのサポート対象から外れており、何らかの理由で(たぶんドライバー?)検証の対象になってない。だから、アップデートから弾かれている?みたいなのです。 たぶん同様の状況下にあるThinkpadユーザー

                                                      Windows10のメジャーアップデートが待てど暮らせど来ないので手動でやってみました - 黒色中国BLOG
                                                    • Windows11 で WSL2 + VSCodeによる複数のpython仮想開発環境を作る - Qiita

                                                      はじめに 機械学習やデータ分析を行うためのPython実行環境を整備することが目的。 単にPythonを学んでいきたい人は、実行環境整備に悪戦苦闘するよりかは以下がおすすめ。 Pythonを「とりあえず触りたい」人は、Google Colaboratory 個人で学んでいく場合はAnaconda 一方、以下の理由から、上記サービスを利用しない環境構築を試みた。 業務利用でも使える → ビジネスユースでも無償、PC内で完結する環境 異なる解析案件毎に独立して作業可能 → 案件ごとに独立した実行環境の構築を行う 単に個人的にVSCodeが好き → VSCode導入を必須 目指す環境 Windows11 執筆環境はProを利用(多分Homeでも同じ環境は構築可能) バージョンは22H2 WSL2(Ubuntu) WSL2のインストール時にデフォルトで選択されるUbuntuを利用(詳細は後述) P

                                                        Windows11 で WSL2 + VSCodeによる複数のpython仮想開発環境を作る - Qiita
                                                      • 【アプデ/7】 2020年1月15日以降『お使いの Windows 7 のサポートは終了しています』と表示されるようになる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                        Windows7は日本時間で2019年1月15日にサポート終了となります。上記画面はその案内となっています。(※一般ユーザーには関係ありませんが、キオスクモードで起動しているマシン、ドメインに参加しているマシン、ESUに加入しているマシンには表示されません) この画面が表示されたら、画面左下の『今後、このメッセージを表示しない』を選択することで以後表示されなくなります。 1回ですら表示は不要という方は、前もってタスクスケジューラから表示させないように無効にしておくことができます。以下、その手順になります。 タスクスケジューラを起動([Windowsキー] + [Rキー]で『ファイル名を指定して実行』を開き『taskschd.msc』と入力)して、 『タスク スケジューラ ライブラリ』 → 『Microsoft』 → 『Windows』 → 『Setup』、と進んでいき、『EOSNotify

                                                          【アプデ/7】 2020年1月15日以降『お使いの Windows 7 のサポートは終了しています』と表示されるようになる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                        • Beelink Mini S12 Pro 自宅サーバリプレース – Studio zazameta blog

                                                          久しぶりのネタは、流行りのミニPCです。 流行りのアレを買いました。 Beelink Mini S12 Proです。 CPU:Intel N100(12th Gen) 4C/4T MAX 3.4GHz メモリ:16GB DDR4 ストレージ:500GB M.2 SSD 光学:非搭載 拡張:2.5インチ SATA x1 OS:Microsoft Windows11 Pro(!) これで2.5万円以下で購入できます。OS代はどこへ・・・というレベル。 ミニPCは以前も流行った時期がありましたが(ノートだとUMPCとか)、Atomが激遅かつ SSDがまだ主流の時代ではなくHDDかeMMCだったのでこれまた激遅でした。 その思い出から、ちょっと避けていましたがN100は速い!!という噂で買っちゃいました。 中身は必要最小限。 きれいに詰めてあるので、小さい箱ですがいっぱい入っています。 本体、AC

                                                          • 6.5万円で買えるLenovoの高コスパRyzen搭載ノートPC「ThinkBook14 Gen5」レビュー! - かわにょぶろぐ

                                                            メインで使っているノートPC、 ASUS ZenBook 14 UX433FN レビュー 一昨年(2021年)くらいのWindowsUpdate以降、OSが不調でPhotoshopでの作業が激重で1~2テンポ反応が遅く、作業にかなり支障が出てましたが、グラフィックドライバや Photoshopの再インストールでお茶を濁して何とか凌いでおりました…(;´Д`) しかし最近は限界を感じ、さすがに購入時の状態に初期化しようかと思い交換用にSSDなども購入したりしてましたが、 シリコンパワーのNVMe SSD「P34A60」512GBレビュー。 なかなかタイミングが合わず放置ヾ('、3ノシヾ)ノシ 購入当時(2019冬)の4年ほど前はノートPCとしては比較的早い部類のCore i7 8565《Passmark:6642》でしたが、翌年(20202梅雨)に購入した我が家で最速のエンコード用スリムPC

                                                              6.5万円で買えるLenovoの高コスパRyzen搭載ノートPC「ThinkBook14 Gen5」レビュー! - かわにょぶろぐ
                                                            • タスクバーやシステムが不安定になるなどの不具合。WindowsUpdateに起因。Windows10で発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                              Microsoftは、Windows10においてタスクバーが動作しない・システムが不安定になるなどの不具合が発生していることを発表しました。 不具合概要Windows10 バージョン22H2 / 21H2 / 21H1において、タスクバーが正常に動作しなくなったり、システムが不安定になる場合があります。具体的には、以下のような症状が発生する場合があります。 タスクバーが応答しなくなるWindows Explorerが応答しなくなるタスクバーの『天気』や『ニュースと関心事項』のウィジェットおよびアイコンの表示がちらつくこれらの問題発生時にMicrosoft WordやExcelなどのOfficeアプリを開いていると、巻き添えでOfficeアプリも応答しなくなるPCを再起動すると不具合が軽減される場合もありますが、必ず軽減されるとは限りません。 この不具合を内包するOSバージョンおよび更新プロ

                                                                タスクバーやシステムが不安定になるなどの不具合。WindowsUpdateに起因。Windows10で発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                              • 再生ノートパソコンに不定期WindowsUpdateを適用したらSnippingToolのOCR機能が有効になった - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                朗報である! 再生ノートパソコン(整備済ノートパソコン)VersaProを購入して初めてのWindows Updateを適用したところ、SnippingToolのOCR機能が利用可能になった。 再生ノーパソネタ何度やるんだ? という気もするが、個人的には重要情報なのでネタがある限り何度でもやる。 【整備済み品】NEC ノートPC VK23/15.6型/Win 11 Pro/MS Office H&B 2019/Core i5-6200U/wajunのWIFI/Bluetooth/HDMI/16GB/512GB SSD wajun Amazon 1月24日に不定期のWindows Updateがあった。発行されたのはもっと以前だったかもしれないが、私が気付いたのはこの日だった。 「設定」→「Windows Update」→「更新の履歴」によると… 2024-01x64 ベース システム用 W

                                                                  再生ノートパソコンに不定期WindowsUpdateを適用したらSnippingToolのOCR機能が有効になった - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                • Windows 10からSMB2も有効にしているNASの共有フォルダにアクセスできなくなった件【解決】

                                                                  概要 Windows 10のPCからBuffalo社のLinkStationに突然アクセスができなくなりました。 ちなみにNASにはguestユーザーではなく、適切なユーザ(パスワードも設定されている)を作成し、PCからアクセスしていました。 エラーメッセージとしては下記が表示されます。 安全でないためファイル共有には接続できません。この共有には最新でないSMB1 プロトコルが必要です。そのプロトコルは安全でないため、システムが攻撃にさらされる可能性があります。 このシステムにはSMB2 以降を使用する必要があります。この問題を解決する方法の詳細については、次のページを参照してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=852747 ちょっと調べると、下記のページが出てきます。 WindowsUpdate後、NAS(LinkStation/T

                                                                  • Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー! - かわにょぶろぐ

                                                                    友人からパソコンを買い替えたいと相談を受けたので以前購入して満足度の高かったLenovoのThinkCentreシリーズの、 LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ(激安)でヤバイ件。 現行品を提案してみました。 2024年の年始現在、現行品は「neo 50q Tiny Gen4」と言うタイプで品番からは何が何だか状態ですが(笑)intelの第13世代Coreシリーズを搭載したThinkCentre筐体との事。 今回も価格comで一番売れてる高コスパ構成で注文。 Lenovo ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 (CPU:Core i5 13420H/メモリ:16GB/SSD:256GB)12LNA005JP Lenovo公式で見る スペックは以下の通り。 Lenovo「ThinkCe

                                                                      Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー! - かわにょぶろぐ
                                                                    • 検証! 機能更新プログラムのバージョン固定とスキップを可能にするWindows 10の新機能

                                                                      山市良のうぃんどうず日記 MicrosoftのライフサイクルポリシーとWindowsの延期設定の矛盾 「Windows 10」のバージョン1703から1909までは、Pro以上のエディションの「設定」アプリ→「Windows Update」→「詳細オプション」にある「更新プログラムをいつインストールするかを選択する」を使用することで、機能更新プログラムや品質更新プログラムがリリースされてからインストールするまでの延期日数を指定できます。 この機能は、それ以前のバージョンからあった「Windows Update for Business」(WUfB)ポリシーと同等の設定(対応するレジストリ設定は異なります)を、「設定」アプリからユーザー自身でできるようにするものでした。この機能の存在は、個人ユーザーがHomeエディションではなく、Proエディションを選択する動機付けにもなっていたと思います(

                                                                        検証! 機能更新プログラムのバージョン固定とスキップを可能にするWindows 10の新機能
                                                                      • KB5016616に、音が出ない・小さくなるなどの不具合。オーディオ機能やマイクに異常 [Update 2: Microsoftが不具合を認める] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                        2022年8月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5016616等をインストールした一部環境おいて、サウンド・オーディオ機能が正常に動作しない・音が出ない・音が小さくなるなどの不具合が発生してます。 更新履歴 ① 『対処方法・回避策』を改訂。『システムの復元』による回避策を加筆。 [2022/8/13] ② Microsoftが不具合を認め情報を公開しました。『予防策』を加筆。『対処方法・回避策』を改訂。 [2022/8/22] [New]不具合概要Windows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5016616やプレビューリリースKB5015878をインストールした一部環境において、サウンド・オーディオ機能やマイク機能に以下のような不具合が発生する場合があります

                                                                          KB5016616に、音が出ない・小さくなるなどの不具合。オーディオ機能やマイクに異常 [Update 2: Microsoftが不具合を認める] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                        • Windows10 2004 / 20H2 / 21H1から21H2へアップデートしても各種設定の初期化はなし。ただしWindowsUpdate経由に限る | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                          これまで、Windows10は大型アップデートのたびにレジストリやサービス、タスクスケジューラなどの各種設定が初期化されてきました。では、2021年11月17日に公開されたWindows10 バージョン21H2 November 2021 Updateではどうでしょうか。 WindowsUpdate経由で2004 / 20H2 / 21H1から21H2へアップデートして、タスクスケジューラ、サービス、レジストリをざっと調べたところ、2004 / 20H2 / 21H1の設定が引き継がれていました。ただ1点、タスクスケジューラ『Application Experience』の『PcaPatchDbTask』は無効から有効にされていましたが、これは無効にしてても適宜勝手に有効にされたり、WindowsUpdateのタイミングなどで有効にされたりします。 そのほか、隅から隅まで全てを確認したわけ

                                                                            Windows10 2004 / 20H2 / 21H1から21H2へアップデートしても各種設定の初期化はなし。ただしWindowsUpdate経由に限る | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                          • Mac OS Catalinaにアップグレードしたら、トレンドマイクロでハマった - Alexの一人暮らし

                                                                            Mac OS Catalinaにアップグレードしたら、トレンドマイクロでハマった 3連休で関東の自宅に帰省した時に、MacBookAirのOSをアップグレードしました。 Mac OS Catalinaにアップグレードしたら、トレンドマイクロでハマった MacBookAirとの出会い Macは簡単で軽い この3連休でCatalinaにアップグレード、何故かおかしい 遅くなる原因は、トレンドマイクロ まとめ MacBookAirとの出会い 元々、仕事ではWindowsを使っており、Macは使ったことがありませんでした。Macは以下の様なイメージを持っていました。 お洒落 若い子が持っている シールが貼ってある こんな感じでは無いでしょうか? 今まで、Apple製品と言うと、iPhoneやiPad、AppleWatchなど新製品が発売される度に、高価でありますが購入してきました。いつの間にか、A

                                                                              Mac OS Catalinaにアップグレードしたら、トレンドマイクロでハマった - Alexの一人暮らし
                                                                            • Microsoft、KB5034441の現状をアナウンス。改善予定 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                              Microsoftは、KB5034441の現状についてアナウンスしました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用のセキュリティ更新プログラム。配信日以降、多くのPC環境で0x80070643エラーでインストールに失敗するため、ネット上ではちょっとした騒ぎになっています。 しかも、このエラーの回避策というのが、回復パーティションサイズをコマンドプロンプトから手動で変更するという一般ユーザーには難しい操作が必要なため、「一般ユーザーにこんなことをさせるのは非常識だ」などの苦情が多数出ています。 そんなKB5034441について、Microsoftは2024年1月12日付け(現地時間)で以下のアナウンスをしました。 ▼不具合概要 Windows回復環境のパーティションに十分な空き容量がない場合、KB5034441のインストールに

                                                                                Microsoft、KB5034441の現状をアナウンス。改善予定 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                              • インターネットに接続できない不具合。KB5028185インストール後に発生。有線LAN、Wi-Fi問わず。対処方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                                2023年7月12日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2用セキュリティ更新プログラムKB5028185のインストールすると、一部環境においてインターネットに接続できない不具合が発生しています。 不具合概要Windows11 バージョン22H2用セキュリティ更新プログラムKB5028185をインストール後、一部環境において、有線LANやWi-Fiなどの無線LAN接続を問わず、インターネットに接続できなくなったとの不具合報告が複数件出ています。 この不具合はあくまでも一部環境でのみ発生しているものであり、すべての環境で発生するものではありません。また、発生する詳細な条件等も明らかになっていません。 対処方法・回避策一時的な対処方法として、KB5028185をアンインストールすることで再びインターネット接続ができるようになったと報告されています。本不具合

                                                                                  インターネットに接続できない不具合。KB5028185インストール後に発生。有線LAN、Wi-Fi問わず。対処方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                                • MoUsoCoreWorker.exeとは、スリープ状態から解除される、ほか | 1 NOTES

                                                                                  MoUsoCoreWorker.exeは、WindowsUpdateに関連するwuauclt.exeの代替ファイルで、バックグラウンドでWindowsアップデートの更新をチェックを実行しています。 「MoUSO Core Worker Process」のUSOはUpdateSession Orchestratorの略でGoogle翻訳では「セッションオーケストレーターのコアワーカープロセスを更新する」となりました。 また、設定からWindows Updateの「更新の確認」を実行すると、このプロセスが起動します。 当方では、タスクマネージャーにてMoUsoCoreWorker.exeがCPU使用率の上昇・メモリを消費している事を確認した事はありません。 この実行アプリケーションの製品名は「Microsoft Windows Operating System」です。MoUsoCoreWork