並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

apple pencil usb cの検索結果1 - 40 件 / 69件

  • Apple、より多くのバリューと選択肢をラインナップにもたらす新しいApple Pencilを発表

    Appleは本日、よりお求めやすい価格の新しいApple Pencilで、iPadユーザーにより多くの選択肢をもたらします。ピクセルレベルの精度、低レイテンシ、傾きの感知を備えた新しいApple Pencilは、メモを取ったり、スケッチをしたり、注釈を加えたり、日記をつけたりするのに最適です。新しいApple Pencilは、マットな仕上げと、iPadの側面に磁石で取りつけられるフラットな側面を備えたデザインで、USB-Cケーブルを使ってペアリングと充電をすることができます。新しいApple Pencilは11月上旬から販売を開始します。 「Apple Pencilは、メモを取ったり、スケッチをしたり、イラストを描いたりする方法を変革し、生産性と創造性における無限の可能性を解き放ってきました。iPadの汎用性と組み合わせることで、新しいApple Pencilは、デジタルでの手書き、注釈の

      Apple、より多くのバリューと選択肢をラインナップにもたらす新しいApple Pencilを発表
    • Pico WのBluetoothでキーボードを手軽に無線化 - Qiita

      0. はじめに 以前の記事で作ったオリジナルキーボード、ポータブル性にはにすっかり満足していたが、これをiPhoneやiPadで使いたい欲が出てきた。ただ、通常の有線キーボードを単にLightning-USB(Type-C)ケーブルでつないでも、iPad側ではそれをキーボードと認識してくれない。どうやら有線でつなごうとすると、こちら記事のようなカメラアダプタが必要らしい… 本記事では、カメラアダプタではなくBluetooth接続を選択した経緯と、その実現方法や苦労した点、参考になったプロジェクトなどを備忘録として書き残す。 1. 成果物 インターフェース1月号でPico WのBluetoothが解禁になったと知って、有線キーボードを無線化できる外付けデバイスを作ってみた せっかくなのでiPhoneに試し打ちした様子をキャプチャ 次はこれを収める箱でも設計しようかな#キーボード#自作キーボー

        Pico WのBluetoothでキーボードを手軽に無線化 - Qiita
      • オンラインミーティングが始まったら自動で点灯するオンエアーネオンライト作った - 宇宙行きたい

        家で仕事するようになったときからずっとオンラインミーティング始まったら自動で点灯するネオンサインみたいなのあったら良いなぁと思ってた。 まぁぼんやり思ってるだけだったんだけど、ちょっとやる気が出たのでガッと組んでみた(確定申告の書類集めとかしてるとそうなるよねー) 雑要件定義 絶対に自動でON/OFF 取り回しのためPCとは直接有線で繋げない ミーティングはZoomだったりGoogle Meetだったりあるのである程度汎用的な方法 ミーティングの自動判別 たまにネットで出てくる記事でよく使われているZoomアプリのプロセス監視するのはGoogle Meetに対応できないので無し。カレンダー監視してミーティングの時間とか考えたけど、精度低いし突発の仕様相談とかに対応できないので無し。 結局仕事のミーティングはすべてカメラONにして行っているのでカメラの監視をすることにした。たまにゲームでDi

          オンラインミーティングが始まったら自動で点灯するオンエアーネオンライト作った - 宇宙行きたい
        • 【3月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Apple AirPods Pro(第2世代)​​​​​​​- MagSafe充電ケース(USB-C) 32914円 (2024年03月15日 20時11分時点の価格) 24時間の価格下落率:9% ランキング第2位 Apple AirTag 4個入り 13358円 (2024年03月15日 20時11分時点の価格) 24時間の価格下落率:9% ランキング第3位 20

            【3月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • iPad 2024年の新型モデルを予想。遂にアレが発売されるか?|Laid Back salaryman

            2024年iPadの新作情報が知りたい! 2024年はiPad Proの年になるって噂はほんと!? Apple Pencil 第3世代もリリースらしい?? iPadの2024年どうなるか、、噂がかなり囁かれていて、そろそろ買い替えたい人にとっては気になります。 ちなみに私も買い替えたいと思っているので、色々情報集めてます。 私の経験上、あまりリーク情報に騙されるな!というのがアドバイスです。 今年特にiPad Proでは色々な噂が飛び交ってます。 信憑性の無い噂 有機EL搭載 iPad 14インチの大型モデル発売!? iPad Ultra 発売!? iPad SE !? Apple Pencil 第3世代 !? こんな噂が出回ってますが、どれも確実な証拠は1つもありません。 今回はそんな中でも、iPadの2024年の予想について紹介します。 2023年までのiPadについておさらい! 20

              iPad 2024年の新型モデルを予想。遂にアレが発売されるか?|Laid Back salaryman
            • 2024年iPadの選び方!あなたにぴったりなiPadを教えます|Laid Back salaryman

              iPad Air とiPad Pro結局どっちがいいの? iPad AirとiPad Proの13インチモデルが出たけど。。どうなの? iPad ProのM2とiPad AirのM2モデルどっちがおすすめ? 遂に2024年5月に最新のiPadが発表されました! 2024年 発表されたiPad関連情報 iPad Air 11・13インチモデル M2搭載 iPad Pro 11・13インチモデル M4搭載 Apple Pencil Pro M4用Magic Keyboard 主にこの4つが新しく2024年 iPad最新モデル情報です。 2024年5月7日のAppleイベントでこれらの超大きなアップデートの発表があり、楽しいイベントになりました! 今回は2024年iPadの選び方として、どれを選んだら良いのか比較しながら紹介します! 値段の情報が1番気になるポイントかと思いますので、2024年i

                2024年iPadの選び方!あなたにぴったりなiPadを教えます|Laid Back salaryman
              • [iPhone駆け込み寺] iPad買うなら、どのApple Pencilを選ぶべき? USB-C対応版登場であらためて考える

                  [iPhone駆け込み寺] iPad買うなら、どのApple Pencilを選ぶべき? USB-C対応版登場であらためて考える
                • Appleのイベント告知ロゴが消せる──Pencilの新機能ヒントか

                  Appleはこうしたイベントの予告では何を発表するかは明らかにせず、いくつかのヒントをロゴに潜ませるのが恒例だ。4月の予告段階では、「Apple Pencil」を持つ手が表現されていることから、新しいiPadの発表だとうわさされていた。 今回のヒント追加で、Apple Pencilの新モデルも発表されるのではないかと予測されている。米MacRumorsは、新Apple Pencilには、ハードウェアベースで機能する、アプリ横断で利用可能な消しゴム機能が搭載されると予測している。 現行のApple Pencil(第2世代)は2018年の発売。昨年には低価格のUSB-Cモデルも発売された。 Appleのイベントは、日本時間の5月7日午後11時からAppleのWebサイトまたはApple TVアプリで視聴できる。 関連記事 Apple、新iPad発表オンラインイベントを5月7日開催へ Apple

                    Appleのイベント告知ロゴが消せる──Pencilの新機能ヒントか
                  • 「iPad Pro」は高すぎ…… という人のために「iPad Air」は選択肢になりうるか 新モデルを先行レビュー

                    いろいろな意味で、iPad Proの注目度が高くなっている。実際に使ってみたら非常に良いデバイスだったが、フル装備で50万円を超える価格と、無神経なプロモーションムービーで悪目立ちしてしまった。 一方で、いざ自分が買うことを考えるとiPad Airが気になる……という人も増えているだろう。5月15日の発売に先駆けてiPad Air(M2)を借りることができたので、Proとの違いなども含め、先行レビューをお届けしたい。 iPad Airのディスプレイも十分美しい(単独で見れば) iPad Air(M2)は、いわばiPad Airの第6世代だが、今回から11インチモデルに加えて、13インチモデルも加わった。名称も搭載チップセットの名称を末尾に付ける表記となったようだ。 11インチモデルは、外観やディスプレイなど基本的な構成要素はiPad Air(第5世代)と同じ。そこにM2チップを搭載し、Ap

                      「iPad Pro」は高すぎ…… という人のために「iPad Air」は選択肢になりうるか 新モデルを先行レビュー
                    • 「Apple Pencil(USB-C)」登場、価格や機能は旧世代とどう違う?

                        「Apple Pencil(USB-C)」登場、価格や機能は旧世代とどう違う?
                      • アップル、USB-C対応の新型Apple Pencilを発表

                          アップル、USB-C対応の新型Apple Pencilを発表
                        • 10万以下のiPadとApple純正品アクセサリーの最強セット|Laid Back salaryman

                          iPad欲しいけど、ちょっと高い! アクセサリーもApple純正品で揃えたい。。 iPadも種類が多すぎてどれが良いのかわからない。。 iPhoneもかなり高価なものになってしまったので、iPad欲しいけど、購入にためらう人もたくさんいると思います。 最近のiPadはとにかくオーバースペック気味だと感じるので、今購入出来るiPadの中でも10万円以下でスペックも十分なiPadを紹介したいと思います。 iPadだけじゃなくて、Apple純正のアクセサリーもおすすめセットで紹介します! 10万円以下のおすすめiPadはコレ! 早速iPadの中でも10万円以下で手に入れられるおすすめiPadを紹介します! iPad Air 第4世代が1番おすすめ!! iPad Air 第4世代 CPU A14 Bionic チップ ディスプレイ Liquid Retina ディスプレイ 重さ 458g 充電 U

                            10万以下のiPadとApple純正品アクセサリーの最強セット|Laid Back salaryman
                          • 歴代最安の新型「Apple Pencil」はUSB-Cに対応、だが筆圧感知には非対応/ペイント用途には不向きか、12,880円で11月上旬より販売開始予定

                              歴代最安の新型「Apple Pencil」はUSB-Cに対応、だが筆圧感知には非対応/ペイント用途には不向きか、12,880円で11月上旬より販売開始予定
                            • USB-C搭載とウワサのiPhone 15、同梱ケーブルはUSB 2.0仕様になる?

                              リーカーのMajin Bu氏が、次期モデル「iPhone 15」シリーズに同梱されるUSB-Cケーブルが、USB 2.0仕様であるとX(旧Twitter)にポストしている。同氏によると充電用のケーブルは最大出力60W(20V/3A)で、MFiを取得していないとしている。 同氏がケーブルを試したところ、USB PD 3.0準拠で、15W(5V/3A)、27W(9V/3A)、45W(15V/3A)、60W(20V/3A)出力に対応しているという。これは、現在販売されている「Apple USB-C充電ケーブル(1m)」と同じ仕様で、全長が1.5mと長くなっているモデルと考えられる。 ただし、MFiライセンスはサードパーティ製ケーブルに必要な認証で、Apple純正ケーブルにはMFi取得製品は存在しない。 USB-Cポートを搭載したiPadシリーズにも、USB 2.0の「Apple USB-C充電ケ

                                USB-C搭載とウワサのiPhone 15、同梱ケーブルはUSB 2.0仕様になる?
                              • Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化

                                また、新しいジャイロスコープにより本体をを回転させることで、変則的な形のブラシの形状をホバリングさせながら確認でき、より正確にブラシツールをコントロールできるとしている。 加えて、Apple Pencilで初めて「探す」に対応。AirTagのように、Apple Pencil Proの現在地が確認できるため、置き忘れてしまった場合に見つけやすくなるとしている。 関連記事 「iPad Pro」に新モデル まさかの「M4」チップ搭載、初のOLEDパネルも【追記あり】 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「iPad Pro」を発表した。M3チップを飛び越え、Apple製品で初めてM4チップを搭載。11インチと13インチの2モデル展開となる。 新型「iPad Air」登場 Air初、11インチと13インチの2モデルに M2チップ搭載 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「

                                  Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化
                                • Apple、新iPad発表オンラインイベントを5月7日開催へ

                                  米Appleのティム・クックCEOは4月23日(現地時間)、5月7日に発表イベントを開催するとXにポストした。「Pencil us in for May 7!(5月7日に予定を入れておいてください!)」とし、Apple Pencilのようなペンで多様なAppleロゴを描く動画が添えられていることから、iPad関連のイベントとみられる。 Appleのイベントページによると、イベントは米太平洋時間の午前7時(日本時間の5月7日午後11時)開始。イベントページあるいはApple TVアプリで視聴可能になる見込みだ。 Appleは初代iPad発表以来、毎年新モデルを発表していたが、昨年は新モデルの発表がなかった(10月にUSB-Cポート付き「Apple Pencil」を発表した)。 5月のイベントでは、iPad AirとiPad Proの両方の新モデルが登場するとみられる。また、Apple Pen

                                    Apple、新iPad発表オンラインイベントを5月7日開催へ
                                  • 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない

                                    iPad miniを除く、iPadシリーズが一新された5月7日のApple Event。イベント用に作られた映像での配慮の少ない過剰演出こそ不評だったが、発表された内容はその不評を払拭する勢いだ。 人気の「iPad Air」は、一回り大きい13インチモデルが加わり、動画視聴や読書、ゲームなど最も需要が大きい使い方をさらに快適に利用できるように変えている。 強く握るとペン先からツールが絞り出されるように飛び出てくるスクイーズ操作や、ペン先を回転させてストロークの向きを変えたりできるバレルロールの操作などに対応した「Apple Pencil Pro」は、筆などのアナログ筆記具に劣っていた表現を吸収するだけでなく、無駄なペン先の移動を無くし思考の中断を減らすことにも貢献しそうだ。 そして「iPad Pro」は、これまでのApple製品の中で最薄なだけでなく、プロの映像クリエイターが膝の上で映像の

                                      「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない
                                    • なぜ!?M3搭載の新型iMac、付属品はLightningのまま - iPhone Mania

                                      最近のAppleは、iPhone15シリーズなどで、ポートをLightningからUSB-Cに置き換えていますが、M3チップ搭載のiMacに同梱されるMagic KeyboardやMagic Mouseは、USB-C接続ではなく、従来と同じLightning接続のままです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AppleがM3搭載iMacを発表した。 2. AppleはiPhoneなどのポートをLightningに移行中。 3. iMac付属のキーボードとマウスはLightning接続のまま。 M3搭載iMac、付属品はLightningのまま Appleは、現地時間10月30日にM3搭載のiMacとMacBook Proを発表しました。 Appleによる発表の前から、新型Macの発表に合わせて、Macの周辺機器もLightning接続からUSB-C接続に置き換えられるのではないか、

                                        なぜ!?M3搭載の新型iMac、付属品はLightningのまま - iPhone Mania
                                      • USB-Cになった新「Apple Pencil」 12880円

                                          USB-Cになった新「Apple Pencil」 12880円
                                        • Apple、インターネット経由でファイルの転送が可能になるAirDropの新機能やキーボードの反応が遅くなる/表示された画像の残像がしばらく消えない不具合を修正した「iOS/iPadOS 17.1」を正式にリリース。

                                          Appleがインターネット経由でファイルの転送が可能になるAirDropやスタンバイに新しいオプションを追加した「iOS/iPadOS 17.1」を正式にリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年09月18日、iPhoneやiPad向けに最新の「iOS 17/iPadOS 17」をリリースしましたが、10月25日付けで、新のマイナーアップデートとなる「iOS 17.1」と「iPadOS 17.1」をリリースしています。 このアップデートでは、AirDropの通信範囲外に移動してもインターネット経由でAirDropの転送を継続できる機能が導入されます。このリリースには、iPhoneでのスタンバイ、Apple Music、およびその他の機能の向上、バグ修正、およびセキュリティアップデートも含まれます。 リリースノートより抜粋 macOSやiOS, iPadOSにはP2

                                            Apple、インターネット経由でファイルの転送が可能になるAirDropの新機能やキーボードの反応が遅くなる/表示された画像の残像がしばらく消えない不具合を修正した「iOS/iPadOS 17.1」を正式にリリース。
                                          • iPadの新製品は3月発表か iPad Airが2モデルになってラインアップの整理も?

                                            Appleは2010年のiPad発表以来、毎年1機種は新しいiPadを発表していましたが、2023年は初めて1機種も発表されない年となりました。タイミング的にはiPad AirとiPad Proが発表されてもおかしくはなかったのですが、これら2機種は2024年3月の発表になりそうです。 Appleの情報に詳しいBloombergのMark Gurman氏によると、Appleは増えすぎたiPadのラインアップ整理を考えており、最初にiPad AirとiPad Proに取り組むと述べています。 現在、iPadは無印の第9世代、第10世代が併売されている他、iPad Air(第5世代)、iPad mini(第6世代)、12.9型iPad Pro(第6世代)、11型iPad Pro(第4世代)が現行製品として発売中です。 よくいえばラインアップが豊富、悪くいえばどれを選べばいいのか分かりづらい状況

                                              iPadの新製品は3月発表か iPad Airが2モデルになってラインアップの整理も?
                                            • USB-Cで充電できる安価なApple Pencil。筆圧検知は非対応

                                                USB-Cで充電できる安価なApple Pencil。筆圧検知は非対応
                                              • 「Apple製品史上最薄」なM4搭載iPad Proの11インチモデル&13インチモデル開封の儀&外観レビュー

                                                iPadシリーズの最上位モデルであるiPad Pro(2024)が2024年5月15日に登場しました。同年5月7日に開催された新製品発表イベントでは「Apple製品史上最薄」と「M4チップ搭載」がアピールされたiPad Pro(2024)の実物をさっそくGIGAZINE編集部で入手できたので、まずはその見た目をじっくり見てみました。 iPad Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipad-pro/ iPad Pro(2024)の11インチモデルと13インチモデルを購入しました。 ◆iPad Pro(2024) 11インチモデル まずは11インチモデルを開封します。今回購入したのはWi-Fiモデルで、ストレージサイズは1TB、本体カラーはシルバーを選択しました。 箱の裏にある封止めシールをペリペリとはがします。 フタを開けると、包装紙に包まれたi

                                                  「Apple製品史上最薄」なM4搭載iPad Proの11インチモデル&13インチモデル開封の儀&外観レビュー
                                                • iPad Air第6世代が10月登場 年内唯一の新型iPadシリーズとの情報 - こぼねみ

                                                  Appleは、新型iPad Air第6世代を10月に発売するという情報が出ています。 Weibo経由の情報としてMacRumorsが伝えており、それによると、今年はiPad Airだけがアップデートされ10月発売となりますが、今年はiPad miniやiPad ProなどiPad Air以外の新モデルは発売されないとしています。 iPad Air (第5世代)BloombergのMark Gurman氏は先日MacRumorsのポッドキャストで、スペックを向上させた新しいiPad Airが準備中であり、そのデバイスは「近日中に登場」し、おそらくは10月になると述べていました(関連記事)。 Appleは2022年3月にiPad Air第5世代をを発売しました。M1チップ、Center Stage対応のアップグレードされた12MPフロントカメラ、USB-Cポート、セルラーモデルでの5Gサポート

                                                    iPad Air第6世代が10月登場 年内唯一の新型iPadシリーズとの情報 - こぼねみ
                                                  • 5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する

                                                    5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する(1/4 ページ) こんにちは! refeiaです。 今回は「安くて、ペンが良く絵も描けて、日常にも勉強にも使いやすいAndroidタブレット」という、存在しないはずのデバイスの話をしようと思います。 「安くて良いペンがあって」といえば、数年前は迷いなく無印iPadを挙げられました。本体とApple Pencilを両方買っても4万円台だったからです。ですが今は、安価な一世代前の第9世代iPadでも本体価格が4万9800円、Apple Pencilも1万4880円(いずれも税込み、以下同様)に値上がりしてしまいました。現行の第10世代iPadはさらに高額(6万8800円~)で、Pencilの接続仕様もUSB Type-C変換アダプターを使うなど不自然で、ペンを重視した用途に

                                                      5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する
                                                    • まさかのUSB-Cケーブルが直接ささるApple Pencilが登場

                                                      まさかのUSB-Cケーブルが直接ささるApple Pencilが登場2023.10.17 23:3087,909 はらいさん 位置的にはミドルモデル的な感じ? 今夜発表がウワサされていたiPadの最新モデルですが、ごめんなさい。発表されたのは新しいApple Pencilのみでした! Apple Pencil (USB-C)の性能はこんな感じImage: Apple先ほど発表された新しいApple Pencilですが、ピクセルレベルの描画精度や遅延の少なさ、傾き感知の機能は上位モデルのApple Pencil(第2世代)と同等です。また、iPad Pro(M2搭載モデル)で使用する際にはペン先がディスプレイに触れる手前でカーソルなどが表示されるホバー機能が使えます。 ただ、筆圧感知機能やペンと消しゴムを切り替えたりできるダブルタップ機能、ワイヤレス充電などは非対応となっています。 充電はキ

                                                        まさかのUSB-Cケーブルが直接ささるApple Pencilが登場
                                                      • Amazonで多数のApple製品が特価セール開催〜iPad/iPad mini/Apple Watch/AirPods/Beats/Apple Pencilなど - こぼねみ

                                                        AmazonにてApple製品の広範囲なセールが開催されています。 対象は、iPad、iPad mini、Apple Watch、AirPods、Beats、Apple Pencilなど。 Apple製品セール たとえば、USB-C版AirPods Pro第2世代が16%OFFの33,386円、iPad mini第6世代64GBが6%OFFの79,596円、Beats Studio Budsが21%OFFの17,172円、Beats Studio Buds +40%OFFの13,455円などとなっています。また、Apple Watchの一部モデルはプライム会員限定で25%OFFなど大幅割引も実施されています(いずれも記事執筆時点確認)。 AmazonでApple製品がセールに ※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。 Amazon.co.jp【PR】 プライ

                                                          Amazonで多数のApple製品が特価セール開催〜iPad/iPad mini/Apple Watch/AirPods/Beats/Apple Pencilなど - こぼねみ
                                                        • 新型Apple Pencil第3世代がまもなく発売されるも新型iPadは登場しない? - こぼねみ

                                                          Appleは今週にも、iPad Air、iPad mini、そしてiPadのエントリーモデルのアップデートを発表する予定という情報(詳細記事)が出ていますが、新しいiPad本体ではなく、新しいApple Pencilが発表されるのかもしれません。 Mac OTAKARAの予想をMacRumorsが伝えています。 新しいApple Pencilのイメージ少し前にお伝えしていましたが、描画スタイルに応じてチップ(ペン先)を交換可能な新型Apple Pencil (第3世代)に関する情報が出ていました(詳細記事)。新しいApple Pencilには、ドローイング、テクニカルドローイング、ペインティング用のマグネット接続のチップが付属し、用途に応じて交換して描くことができます。 現行Apple Pencil第2世代は2018年10月に発表されました。チップ1つが付属し、交換用チップも用意されていま

                                                            新型Apple Pencil第3世代がまもなく発売されるも新型iPadは登場しない? - こぼねみ
                                                          • USB-C Magic Keyboard・Magic Mouse・Magic Trackpadが来春発売の新情報 - こぼねみ

                                                            AppleはUSB-Cポートを搭載した新しいMagic Keyboard、Magic Mouse、Magic Trackpadを来年春に発売するという情報が出ています。 リーカーInstant Digitalの言及をMacRumorsが伝えています。 Magic Keyboard、Magic Mouse、Magic Trackpadそれによると、Lightningポートを搭載したMac向けアクセサリーMagic Keyboard、Magic Mouse、Magic Trackpadが来春、USB-Cポート搭載してアップグレードされます。ただし、新しいアクセサリーがUSB-Cになる以上の変更があるかは不明です。 これらのMac用アクセサリーは2015年に登場以来、ケーブル素材の変更や一部モデルに付属しているカラーの追加などマイナーな変更はあったものの、ほぼ変わらず販売されています。 Appl

                                                              USB-C Magic Keyboard・Magic Mouse・Magic Trackpadが来春発売の新情報 - こぼねみ
                                                            • M4搭載iPad Proと新型M2 iPad Air実機を、プロセッサだけに偏らず比較する(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 新しく発表されたiPad ProとiPad Airは、それぞれに主要な機能は似通っている。画面のサイズも同様であり、11インチと13インチのラインアップは全く同じだ。異なる点は、利用できるキーボードの種類、リフレッシュレート、ディスプレイの表示方式、 搭載するプロセッサのパフォーマンス、本体の薄さや重量などに集約できる。 一方で、従来機種でもそうだったのだが、ほとんどの用途にはiPad Airで充分だ。今回iPad Airに13インチモデルが加わったことにより、iPad Proとの差はさらに縮まった。言い換えるならば、大多

                                                                M4搭載iPad Proと新型M2 iPad Air実機を、プロセッサだけに偏らず比較する(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • 10.9型iPad(第10世代)が価格改定 1万円値下げで5万8800円スタートに

                                                                Appleは5月7日、10.9型iPad(第10世代)の価格を改定した。64GB+Wi-Fiモデルは従来の6万8800円から5万8800円(いずれも税込み)と、1万円の値下げとなった。 10.9型iPad(第10世代)は、2022年10月に発売された普及帯モデル。A14 Bionicチップを搭載し、外部接続端子はUSB Type-Cを採用している。Apple PencilはLightning端子搭載の第1世代にのみ対応しており、Apple PencilをiPad本体に接続して充電するためには「USB-C - Apple Pencilアダプター」が必要となる。 カラーバリエーションはブルー、ピンク、シルバー、イエローの4色。ストレージは64GBと256GBで、Wi-Fi+Cellularモデルも選択できる。専用のキーボード「Magic Keyboard Folio」も用意されている。

                                                                  10.9型iPad(第10世代)が価格改定 1万円値下げで5万8800円スタートに
                                                                • iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania

                                                                  Appleが2024年の残り半分で発表・発売する新製品について、米メディアAppleInsiderがまとめています。9月の発表・発売が確実視されるiPhone16のほか、iPad、Mac、AirPodsなどの新製品が年内に発表されると考えられます。 新製品発表は9月〜10月 2024年も残すところ、およそ半分となりました。 7月〜12月のうち、Appleは7月と8月には新製品発表イベントを原則として開催していません(数少ない例外は、2007年8月にiMacを発表したイベント程度)。 また、ホリデーシーズン商戦の11月と12月よりも前に、新製品が投入されるのが通例であることから、新製品発表イベントの開催時期としては、9月と10月が有力と考えられます。 また、比較的小規模なスペック向上の新製品は、イベントを開催せずにプレスリリースで発表されることも珍しくありません。 iPhone16シリーズ

                                                                    iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania
                                                                  • 新型iPad mini第7世代に予想される仕様や特徴について - こぼねみ

                                                                    Appleは来年後半にも第7世代となる新型「iPad mini」を発売すると予想されています。 新モデルで予想されている仕様や特徴についてMacRumorsがまとめています。 iPad mini (第6世代)Appleは2021年9月に現行のiPad miniを第6世代を発売しました。 その特徴としては、大きくなった8.3インチディスプレイ、USB-Cポート、Touch ID電源ボタン、A15 Bionicチップ、セルラーモデルでの5G対応、Center Stage対応の12MPリアカメラ、Apple Pencil第2世代への対応などがあります。 AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、AppleはiPad mini第7世代の量産を2024年後半に開始することを目指しており、その通りになれば7月以降に製造されるはずです。Appleが7月や8月に新製品を発表することはほとんど

                                                                      新型iPad mini第7世代に予想される仕様や特徴について - こぼねみ
                                                                    • Apple、低価格な新型Apple Pencil (USB-C)を発表 12,880円で11月上旬発売 - こぼねみ

                                                                      Appleは、新しいApple Pencil(USB-C)を発表しました。 価格は12,880円。11月上旬から販売を開始。 Apple Pencilは、14,880円のApple Pencil(第1世代)、19,880円のApple Pencil(第2世代)を含む、全部で3種類となります。 Apple Pencil (USB-C)新しいApple Pencil(USB-C)は、iPad(第10世代)、iPad Air(第4世代と第5世代)、11インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代、第4世代)、12.9インチiPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代、第6世代)、iPad mini(第6世代)を含む、USB-Cポートを備えたすべてのiPadモデルに対応しています。 Apple Pencil (USB-C)新しいApple Pencil(USB-C)とApple Penc

                                                                        Apple、低価格な新型Apple Pencil (USB-C)を発表 12,880円で11月上旬発売 - こぼねみ
                                                                      • Apple上級幹部2人が「ほとんどのMacユーザーはiPadも持っている」「AI PCとしてのiPad」などを語るインタビューが公開中

                                                                        IT系ニュースサイトのFast Companyが、Appleのワールドワイドマーケティング部門シニア・ヴァイスプレジデントであるグレッグ・ジョスウィアック氏と、ハードウェアエンジニアリング部門シニア・ヴァイスプレジデントであるジョン・ターナス氏へのインタビューを公開しました。両氏は2024年5月に登場したiPadシリーズに言及しています。 Apple still isn't done building its dream iPad - Fast Company https://www.fastcompany.com/91124983/ipad-greg-joswiak-john-ternus-interview This Joz quote is why macOS will likely never come to the iPad - 9to5Mac https://9to5mac.c

                                                                          Apple上級幹部2人が「ほとんどのMacユーザーはiPadも持っている」「AI PCとしてのiPad」などを語るインタビューが公開中
                                                                        • iOS 17.1 betaにUSB-C Apple Pencilのヒント - こぼねみ

                                                                          Appleが本日リリースしたiOS 17.1 beta 2に、USB-C充電に対応したApple Pencilに関するコードが発見されています。 新しいApple PencilのイメージApple Pencilに関する記述に「PENCIL_LOW_BATTERY_ALERT_MESSAGE" - "Connect to USB-C to recharge soon.」が含まれていることが確認されています。 ただし、これがApple Pencilの新バージョンへの言及なのか、iPad第10世代を使って第1世代のApple Pencilを充電できるようにする「USB-C - Apple Pencilアダプタ」に関連する記述なのかは不明です。USB-C - Apple Pencilアダプタは、iPad第10世代のUSB-CポートでApple Pencil第1世代を充電するために使用します。 この

                                                                            iOS 17.1 betaにUSB-C Apple Pencilのヒント - こぼねみ
                                                                          • Appleが新型iPadや新型Apple Pencilがウワサされる新製品発表イベント「Let Loose」を2024年5月7日23時に開催すると発表

                                                                            Appleが新製品発表イベント「Let Loose」を日本時間の2024年5月7日23時に開催することを明らかにしました。このイベントでは、以前からウワサされている新型iPad Proや新型Apple Pencilについての発表があるのではないかと予想されています。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ Apple announces May 7th event for new iPads - The Verge https://www.theverge.com/2024/4/23/24078670/apple-may-product-event-ipad-date これまでに発売がウワサされているのは新型のiPad ProとiPad Airです。 新型iPad ProとiPad Airが5月第2週に発表

                                                                              Appleが新型iPadや新型Apple Pencilがウワサされる新製品発表イベント「Let Loose」を2024年5月7日23時に開催すると発表
                                                                            • 「iPad Air(M2)」レビュー! こういうのが意外と長く快適に使えそう - 価格.comマガジン

                                                                              グラフィック性能のスコアも「M4チップ」と「M1チップ」の間のスコア 本体の携帯性、性能については、現行モデルの中ではちょうど真ん中というのが、新しい「iPad Air(M2)」の立ち位置と言える(小型の「iPad mini(第6世代)」は除く)。バランスのとれたモデルと言えば、聞こえはいいが、突き抜けた部分がなく、インパクトに欠けるモデルなのは否めない。 大画面iPadを買うなら“Air”で決まり そんな「iPad Air(M2)」の一番のポイントは、新たに追加された13インチモデルだろう。 これまで13インチモデル(従来モデルの12.9インチを含む)は、上位モデルの「iPad Pro」でしかラインアップされてこなかった。ご存じのとおり、「iPad Pro」はクリエイターやiPadをノートパソコン代わりにガンガン使う人向けのモデルだ。その分、価格も高めで、それほど高い処理性能や機能は必要

                                                                                「iPad Air(M2)」レビュー! こういうのが意外と長く快適に使えそう - 価格.comマガジン
                                                                              • M2 iPad Air(2024)とM1 iPad Air(2022)を比較して違いを確認 M2 iPad Proも狙い目 - こぼねみ

                                                                                M2チップを搭載した新しいiPad Airが発表されましたが、旧モデルとなったM1搭載のiPad Air第5世代と比較してその違いをMacRumorsがまとめています。 新旧iPad Airの比較目立った違いを最初に挙げておけば、新モデルだけに、M2チップ、横向きフロントカメラ、スマートHDR 4、Wi-Fi 6E、Apple Pencilホバーのサポート、Apple Pencil‌ Proのサポート、128GBの最小ストレージなどがあります。 表の左側が旧モデル、右側が新モデルです。 ‌* iPad Air‌ (2022/第5世代) ‌* iPad Air‌ (2024/M2) 10.9インチディスプレイ 11 or 13インチディスプレイ ‌M1‌ チップ (5nm, N5) M2 チップ (5nm enhanced, N5P) 3.2GHz CPU クロックスピード 3.49GHz

                                                                                  M2 iPad Air(2024)とM1 iPad Air(2022)を比較して違いを確認 M2 iPad Proも狙い目 - こぼねみ
                                                                                • M4チップ搭載&OLEDディスプレイ採用で「Apple史上最薄」に進化した新型「iPad Pro」が登場、iPod nanoよりも薄い

                                                                                  Appleが2024年5月7日に開催したイベントの中で、新型「iPad Pro」が発表されました。Appleは「iPod nanoよりも薄い!」とアピールしています。 Apple、M4チップを搭載した美しく新しいiPad ProとApple Pencil Proを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-unveils-stunning-new-ipad-pro-with-m4-chip-and-apple-pencil-pro/ iPad Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipad-pro/ Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ Apple Event - May 7 -

                                                                                    M4チップ搭載&OLEDディスプレイ採用で「Apple史上最薄」に進化した新型「iPad Pro」が登場、iPod nanoよりも薄い