並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

blinkの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • Preparing for the end of third-party cookies  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

    Preparing for the end of third-party cookies Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. If your site uses third-party cookies, it's time to take action as we approach their deprecation. To facilitate testing, Chrome has restricted third-party cookies for 1% of users from January 4th, 2024. Chrome plans to ramp up third-party cookie restrictions to 100% o

    • ブラウザの仕組み  |  Articles  |  web.dev

      序文 WebKit と Gecko の内部オペレーションに関するこの包括的な入門情報は、イスラエルのデベロッパー Tali Garsiel 氏による多くの研究の成果です。数年にわたり、ブラウザ内部に関するすべての公開データを確認し、ウェブブラウザのソースコードを読むことに多くの時間を費やしました。彼女は次のように書いています。 ウェブ デベロッパーは、ブラウザ操作の内部構造を学ぶことで、より的確な意思決定を行い、開発のベスト プラクティスの背後にある理由を知ることができます。これはかなり長いドキュメントですが、時間をかけてじっくり読むことをおすすめします。やったら嬉しいよ。 Chrome デベロッパー リレーションズ、Paul Irish はじめに ウェブブラウザは、最も広く使用されているソフトウェアです。この入門編では その仕組みを解説しますアドレスバーに「google.com」と入力し

      • Ubuntu 22.04 LTS サーバ構築手順書

        0 issue "letsencrypt.org" 0 issuewild "letsencrypt.org" 0 iodef "mailto:yourmail@example.jp" §OS再インストール さくらVPSのコントロールパネルから、OSを再インストールするサーバを選ぶ。 www99999ui.vs.sakura.ne.jp §OSのインストール操作 Ubuntu 22.04 LTS を選ぶ。 OSインストール時のパケットフィルタ(ポート制限)を無効にして、ファイアウォールは手動で設定することにする。 初期ユーザのパスワードに使える文字が制限されているので、ここでは簡単なパスワードにしておき、後ですぐに複雑なパスワードに変更する。 公開鍵認証できるように公開鍵を登録しておく。 §秘密鍵と公開鍵の作成 クライアントマシン側で生成した公開鍵を ~/.ssh/authorized_k

          Ubuntu 22.04 LTS サーバ構築手順書
        • Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io

          Intro 以前から騒がれていた Apple によるサイドローディング周りの緩和について、正式な情報公開があった。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ ストアやペイメントの緩和もあるが、ここでは WebKit に関する部分だけを抜粋し、どのような条件があるのかをまとめておく。 筆者が公開情報を読んで解釈したものなので、内容は保証しない。 前提 iOS/iPadOS に入れられるブラウザには、 WebKit を用いる必要が

            Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io
          • BudouX: 読みやすい改行のための軽量な分かち書き器

            .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

              BudouX: 読みやすい改行のための軽量な分かち書き器
            • Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち

              tl;dr はじめに 2024 年の 4 月 24 日に Node.js 22 がリリースされました。ESM を 条件付きで require する機能や、--run フラグによる npm スクリプトのパフォーマンス改善などが v22 で追加され、2009 年に Ryan Dahl が Node.js をリリースしてから 15 年が経つ今も、Node.js は進化を続けています[1]。 こうして Node.js 自身が強化されていくにつれ、以前はサードパーティーのパッケージを使用して実現することが一般的であった機能が Node.js のみで実現可能となり、当該パッケージが不要となるような場合があります。冒頭に引用した Ben Holmes の動画では、そのように不要となったパッケージとして dotenv node-fetch chalk mocha が挙げられていますが、この記事では「これら

                Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち
              • In 2024, please switch to Firefox

                This December, if there’s one tech New Year’s resolution I’d encourage you to have, it’s switching to the only remaining ethical web browser, Firefox. According to recent posts on social media, Firefox’s market share is slipping. We should not let that happen. There are two main reasons why switching is important. “Red Panda” by Mathias Appel is marked with CC0 1.0. 1. Privacy Firefox is the only

                  In 2024, please switch to Firefox
                • Chromium にコントリビュートするための周辺知識 | blog.jxck.io

                  Intro Chromium にコントリビュートするためには、ソースコードを理解する以外にも、もろもろ必要な周辺知識がある。 ドキュメントはかなり整備されている方ではあるが、そのドキュメントにたどり着くのが難しい場合もある。 レビュアーなどが親切に教えてくれるものをローカルにメモしているが、それも散らばってきたため、ここにまとめることにする。 まずは初期状態で公開するが、どんどん更新していき、長くなっても分割しないで追記を繰り返そうと考えている。 関連サイト 始めて取り組もうとすると、まずどこを見ればわからないところから始まる。 似たようないくつかのサイトがあり、使い分けがされているからだ。 code search https://source.chromium.org/chromium/chromium/src コードをインタラクティブに検索するためのサイト Workspace 風の U

                    Chromium にコントリビュートするための周辺知識 | blog.jxck.io
                  • URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io

                    Intro Chrome 126 で筆者が実装した URL.parse が Ship された。 Chromium にコントリビュートしたことは何回かあったが、単体機能を Ship したのは初めてだった。 invalid URL の処理 new URL() によって、文字列の URL をパースすることができるようになって久しいが、この API は invalid な場合に例外を投げる。 例外処理をするよりも、先に URL としてパース可能かどうかを知るための URL.canParse() が提案され、先に実装が進んだ。 URL.canParse(str) // boolean しかし、これでは二回パースが必要になるため無駄が多い。 if (URL.canParse(str)) { // 1 回目のパース return new URL(str) // 2 回目のパース } そこで、失敗したら

                      URL.parse を Chromium で Ship するまで | blog.jxck.io
                    • フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-後編 | POSTD

                      目次# 前編 準備段階:計画と指標 パフォーマンスを重視する文化、Core Web Vitals、パフォーマンスのプロファイル、CrUX、Lighthouse、FID、TTI、CLS、端末。 現実的な目標の設定 パフォーマンスバジェット、パフォーマンス目標、RAILフレームワーク、170KB/30KBバジェット。 環境の定義 フレームワークの選択、パフォーマンスコストの基準設定、Webpack、依存関係、CDN、フロントエンドアーキテクチャ、CSR、SSR、CSR + SSR、静的レンダリング、プリレンダリング、PRPLパターン。 中編 アセットの最適化 Brotli、AVIF、WebP、レスポンシブ画像、AV1、アダプティブメディア読み込み、動画圧縮、Webフォント、Googleフォント。 ビルドの最適化 JavaScriptモジュール、モジュール/ノーモジュールのパターン、ツリーシェイ

                        フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-後編 | POSTD
                      • AppleがiOSからPWAのサポートを削除したことを認める、デジタル市場法への対応で影響はEU圏のユーザーに限定

                        iOSでは「プログレッシブウェブアプリ」(PWA)と呼ばれる技術を用いることでウェブサイトをiPhoneのホーム画面に追加したり通知を受信したりできます。ところが、2024年3月に正式展開される予定のiOS 17.4のベータ版では、EU圏のユーザーを対象にPWAが削除されていることが判明しています。これについてAppleが、EUのデジタル市場法(DMA)に準拠するためPWAを削除したと公式に認めました。 Apple confirms iOS 17.4 removes Home Screen web apps in the EU, here’s why - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/02/15/ios-17-4-web-apps-european-union/ Apple confirms it’s breaking iPhone web apps i

                          AppleがiOSからPWAのサポートを削除したことを認める、デジタル市場法への対応で影響はEU圏のユーザーに限定
                        • 2020年から2023年までのCSSの変遷を振り返る - yamaScrapbox

                          この資料は Meguro.css#9 のLT資料です。 メニューのドキュメントアイコンより「Start presentation」クリックでプレゼンテーションが始まります 自己紹介 yamanoku.icon @ yamanoku 大山奥人, おおやまみちのく a.k.a やまのく X(旧Twitter) GitHub 株式会社クラウドワークスにてフロントエンドにまつわる仕事をやっています 得意領域 マークアップ・フロントエンド・UIデザイン・アクセシビリティ 既婚で1児の父と猫🐈🐈🐈と犬🐶の飼い主 Meguro.css復活!!!!! 株式会社オロ様、Nakayaさんありがとうございます(感謝) Meguro.css#4がエンジニアとしての初登壇イベントでした 今回のテーマ「2020年から2023年までに登場したCSSの変遷を振り返る」 前回のMeguro.cssが2020年1月開

                            2020年から2023年までのCSSの変遷を振り返る - yamaScrapbox
                          • Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る | テクノエッジ TechnoEdge

                            ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルは、EU圏内のユーザーを対象に、iOS と Safari ブラウザ、App Storeの挙動を変更することを発表しました。 25日にベータ版の提供が始まったiOS 17.4より、最初にSafariを起動した際、サードパーティ製のブラウザアプリにデフォルトブラウザを切り替えられることを案内するようになります。 サードパーティ製のブラウザアプリと言えば、ChromeやFirefox、Edgeが知られていますが、他にもBrave、Opera、DuckDuckGoなどがこれに該当します。 これらサードパーティ製のブラウザをデフォルトとして設定すれば、メッセージ、電子メール、メモなどに含まれるURLリンクをタッ

                              Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る | テクノエッジ TechnoEdge
                            • <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録

                              all: unset; などを使ってUAスタイルシートを消してまっさらな場所からスタイルを当てるのは気持ちがいいですが、アクセシビリティ等の観点から重要な分岐が見落とされる可能性があります。 ここではChromeのUAスタイルシートを参考に、検討しておいたほうがいい状態をいくつかリストします。 (もちろん、既存のUIコンポーネントライブラリの使用が可能であれば、それが最も堅牢な選択肢でしょう。) 参考 各ブラウザのスタイルシート HTMLのスタイルシート UAスタイルの中には、CSSのカスケードルールの範疇で実装されているものもあれば、レンダリングエンジンの特別処理として書かれていて作者スタイルシートでの上書きが不可能なものもあります。これはブラウザ実装により異なります。 スコープ UIコンポーネントを作るような場面を想定しています。したがって、要素名自体は固定として、その中で見落としがち

                                <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録
                              • インターネットとウッチャンナンチャンと日記猿人と日記才人とテキスト庵と私(インターネット老人会 Advent Calendar 2023 18日目) - Really Saying Something

                                この記事は、インターネット老人会 Advent Calendar 2023の18日目の記事です。 インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar 老人会なのでたっぷり自分の昔話をします。 インターネットとの出会い(1996年) 私とインターネットの出会いは学生時代。大学の計算センターでインターネットに関する授業を受け、HTMLを教わり、「日本の新着情報」(NTT)や「ディレクトリ型」のWebサイト(ヤフーなど)を知り、fjの存在も知り(ちょっとしか触らなかった)、自分の「ホームページ」を作る課題が出た、というのが長きにわたるネットとの付き合いの幕開けでした。 ホームページといってもせいぜい自己紹介を書いて写真や画像素材を載せ、marqeeやblinkやcenterタグを駆使したWeb0.3みたいなものでしたが、自分の手でWebページを作ったり変えたり消

                                  インターネットとウッチャンナンチャンと日記猿人と日記才人とテキスト庵と私(インターネット老人会 Advent Calendar 2023 18日目) - Really Saying Something
                                • シンタックスハイライトをライブラリなしで簡単に!Custom Highlight APIの魅力 - コハム

                                  Syntax Highlighting code snippets with Prism and the Custom Highlight API 記事は上記記事を意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は元サイト様に許可を得て掲載しています。 ウェブ上の構文ハイライトの一般的な仕組みは、すべてのトークンを要素で囲み、適切なクラスを割り当て、CSSを使って色付けすることです。 CSS Custom Highlight APIのおかげで、DOMツリーにを散りばめてカラー情報を追加するステップを省略できます。 Custom Highlight APIの基礎 ブラウザサポート 静的コードスニペットの構文ハイライト 仕組み ステップ1:セットアップ ステップ2:コードのトークン化 ステップ3:トークンとハイライトの関連付け Custom Highlight APIの欠点 制限されたスタイリングオ

                                    シンタックスハイライトをライブラリなしで簡単に!Custom Highlight APIの魅力 - コハム
                                  • Fighting cookie theft using device bound sessions

                                    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                      Fighting cookie theft using device bound sessions
                                    • Compression Dictionary Transport (Shared Brotli) によるコンテンツ圧縮の最適化 | blog.jxck.io

                                      Intro Chrome で Compression Dictionary Transport の Experiment が行われている。 Intent to Experiment: Compression dictionary transport with Shared Brotli https://groups.google.com/a/chromium.org/g/blink-dev/c/NgH-BeYO72E この提案の仕様および本サイトへの適用について解説する。 brotli の Dictionary 圧縮方式は、基本的に「同じ値が出てきたら、それらをまとめて小さく表現する」という方式が中心となる。 # 繰り返しを数値で表現する場合 from: aaaabbbbb to: a4b5 この方式は、対象としたデータの中で、如何に効率よく「同じ値」を見つけるかが肝となる。例えば以下の例

                                        Compression Dictionary Transport (Shared Brotli) によるコンテンツ圧縮の最適化 | blog.jxck.io
                                      • Apple・Google・Microsoft・Mozillaが協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が登場

                                        Apple、Google、Microsoft、Mozillaといったテクノロジー大手が協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が発表されました。 BrowserBench.org — Announcements https://browserbench.org/announcements/speedometer3/ Improving Performance in Firefox and Across the Web with Speedometer 3 - Mozilla Hacks - the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2024/03/improving-performance-in-firefox-and-across-the-web-with-speedometer-3/ Speedomet

                                          Apple・Google・Microsoft・Mozillaが協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が登場
                                        • Google検索のコアアップデートによる影響とサイト閉鎖の検討について

                                          '); var TaglistRoadKotsu = document.getElementById('Tag_RoadKotsu'); var TagsRoadOther = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('abbr'); var TagsRoadKanren = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('b'); //var TagsRoadTest = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('blink'); var TagsBus0 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('dd'); var TagsBus1 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('del'); var TagsB

                                            Google検索のコアアップデートによる影響とサイト閉鎖の検討について
                                          • ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog

                                            SmartHR でプロダクトエンジニアをしている tmtms です。読み方がわからない(自分でもわからない)ので社内では tommy と名乗ってます。 2月に開催された社内LT大会第3回で「ショートカットと端末」というネタで発表したのですが、とても5分に収まる量ではなかったのでここにしたためておきます。 キーバインド macOSのテキスト編集のショートカットとEmacsとbashのキーバインドを比較するとこんな感じです。 control macOS Emacs bash A 行頭に移動 行頭に移動 行頭に移動 B 左に移動 左に移動 左に移動 C - prefix 中断 D 右文字削除 右文字削除 右文字削除/入力終了 E 行末に移動 行末に移動 行末に移動 F 右に移動 右に移動 右に移動 G - 中断 中断 H 左文字削除 ヘルプ 左文字削除 I - タブ タブ J - 改行 改行 K

                                              ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog
                                            • GoogleがサードパーティーCookie廃止へのスケジュールを公開、2024年スタート予定

                                              Googleのエンジニアが、ChromeのサードパーティーCookie廃止に向けたスケジュールを公開しました。2024年第1四半期からユーザーの1%でテストを行い、その後第3四半期から段階的に廃止していくとのことです。 Intent to Deprecate & Remove: Third-Party Cookies https://groups.google.com/a/chromium.org/g/blink-dev/c/RG0oLYQ0f2I/m/xMSdsEAzBwAJ 当初の計画では、2022年にサードパーティーCookieを廃止する予定でしたが、独占禁止法違反の疑いが発生したことから2023年末にまで一度延期となり、その後さらに2024年へ延期されていました。2023年5月に「2024年にユーザーの1%でサードパーティーCookieを廃止する実験を開始する」とアナウンスが行われ

                                                GoogleがサードパーティーCookie廃止へのスケジュールを公開、2024年スタート予定
                                              • Speedometer 3.0: The Best Way Yet to Measure Browser Performance

                                                As announced on browserbench.org today, in collaboration with other browser engine developers, Apple’s WebKit team is excited to introduce Speedometer 3.0, a major update that better reflects the Web of today. It’s built together by the developers of all major browser engines: Blink, Gecko, and WebKit with hundreds of contributions from companies like Apple, Google, Intel, Microsoft, and Mozilla.

                                                  Speedometer 3.0: The Best Way Yet to Measure Browser Performance
                                                • 音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ

                                                  かつてMozillaが開発に着手し、その後、Linux Foundationに移管されていたHTMLレンダリングエンジン「Servo」が、外部からの資金を得て、2023年は1000件以上のプルリクエストがあった順調な年だったことを報告しています。 Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/ This year in Servo: over 1000 pull requests and beyond - Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/blog/2

                                                    音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ
                                                  • 仕様と実装から読み解くHTMLのloading属性 - dwango on GitHub

                                                    こんにちは。ニコニコQセクションのHajime-san(GitHub)です。 本稿では、HTMLのloading属性の仕様とブラウザの実装を解いていきます。これにより、ブラウザからのコンテンツ配信の最適化を支える判断材料の1つとなれば幸いです。 執筆の動機 筆者が開発に携わっているサービスであるニコニコオーディションが間接的に利用している社内ファミリーサービスについて、ふと自分のスマートフォンで見てみたところページの初期表示に時間がかかるように感じました。 オーディションシステムはiframe要素によって社内ファミリーサービスなどに専用のUIを埋め込むことが可能になっており、iframe要素のloading属性を用いた「遅延読み込み」(以下、遅延読み込みはloading属性によるもの)が効果的なのではないかと考えました。 まずは、実際にloading="lazy"を適用して読み込みが後回し

                                                      仕様と実装から読み解くHTMLのloading属性 - dwango on GitHub
                                                    • 「Speedometer 3.0」が発表 ~Webブラウザーの性能を測定するベンチマークの最新版/「WebKit」「Blink」「Gecko」の開発者が共同開発、近年のWebアプリのトレンドを反映

                                                        「Speedometer 3.0」が発表 ~Webブラウザーの性能を測定するベンチマークの最新版/「WebKit」「Blink」「Gecko」の開発者が共同開発、近年のWebアプリのトレンドを反映
                                                      • A Blog Post With Every HTML Element

                                                        After learning a little bit more about web accessibility last year I had been exploring some of the less common HTML elements, and making changes to this website, like wrapping the text of the posts on this blog in <article> tags and adding a <main> tag in the website’s layout templates (this website is built using Eleventy). I had previously done some work to make sure that <figure> and <figcapti

                                                        • チョコプラ長田、まさか広瀬アリス主演の月9主題歌を歌唱! 「366日」で甘い高音ボイス披露、HY・仲宗根「歌唱力に驚きました」 - トレンド情報お届け!

                                                          チョコプラ長田、まさか広瀬アリス主演の月9主題歌を歌唱! 「366日」で甘い高音ボイス披露、HY・仲宗根「歌唱力に驚きました」 – 記事詳細|Infoseekニュース27日に放送された、女優の広瀬アリスが主演を務める連続ドラマ「366日」(フジテレビ系、月曜後9・0)の第8話のエンディングで、HYの仲宗根泉とチョコレートプラネットの長田庄平がデュエットした「366日feat.長田庄平」が流れた。同日午後10時から、楽曲配信もスタートする。2008年に発売されたH…【全文を読む】 ドッキリでもボケでもありませんでした。 https://t.co/AEJeBTU4Fj — チョコレートプラネット長田(オサダ) (@ChocoplaOsada) May 27, 2024 366日 その他の関連記事 『366日』2組のカップルの選択にSNSでは「こんなん誰も悪くないやん」「今日も安定の苦しさ」【ネ

                                                            チョコプラ長田、まさか広瀬アリス主演の月9主題歌を歌唱! 「366日」で甘い高音ボイス披露、HY・仲宗根「歌唱力に驚きました」 - トレンド情報お届け!
                                                          • マツエク・まつ毛パーマのコーティング剤ランキング!ドラッグストアおすすめ10選

                                                            マツエク・まつ毛パーマのコーティング剤って知ってますか? マツエクやまつ毛パーマを行って最後に 塗ってくれるサロンもあります。 また、マツエクを長持ちさせるために サロンで進められて購入している人も いるかもしれません。 でも、サロンで購入すると 高いんですよね・・・ 実はそんなコーティング剤が市販でも 販売されているんです! 今回はドラックストアやネットショップで 購入できるコーティング剤を ご紹介したいと思います! 是非、参考にしてみてくださいね。 ドラッグストアで買えるマツエク・まつ毛パーマのコーティング剤TOP10 ドラッグストアを中心に、 手軽に買えて効果も抜群なコーティング剤を ランキング形式でご紹介しますね。 さっそく第1位から見てみましょう。 第1位 マイサロン マツエクコートダブル 出典:【楽天市場】【ゆうパケット配送対象】マイサロン マツエクコートダブル 5ml 透明の

                                                            • なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】

                                                              「女性VTuberが人気の理由(ガチ恋弱者男性ウケを狙うVTuberビジネス)」について解説しています。 今回の動画は「後編」であり、以下が「前編」の動画へのリンクになります。 ■なぜVTuberが流行るのか?日本のコンテンツビジネスの特徴と現状を解説【前編】 https://youtu.be/wcE2SdVoic4 ◆─────────────────────◆ 【関連動画】 ■自由恋愛で社会がヤバい!べーシックインカム的男女論を語る https://youtu.be/BX41z0enFhY ■「なぜ働くのがつらいのか?」の理由とそれを解決する方法 https://youtu.be/cQPl_0Dml2g ■メリトクラシーの問題点は何か?能力主義を批判する https://youtu.be/G1_la4RMqKI ◆─────────────────────◆ 【出

                                                                なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】
                                                              • Stop using Opera Browser and Opera GX

                                                                Opera used to be a fantastic web browser, with a custom high-performance Presto rendering engine and features like tabbed windows that didn't show up in competing browsers until years later. However, the modern Opera browser is a shadow of its former self, reliant on chasing trends and meme advertising to stay relevant. The company behind it has also created fintech services that break app store r

                                                                  Stop using Opera Browser and Opera GX
                                                                • CSS Containmentの仕組みを理解してレンダリングパフォーマンスをアップする1 概要 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                                                  Interop 2023の重点分野の中からWebページの表示性能に関わるCSS Containmentをご紹介します。 CSS Containmentにはcontainプロパティとcontent-visibilityプロパティが定義されており、コンテンツの一部を独立したサブツリーとしてブラウザに認識させる「封じ込め」に関する指定ができます。「封じ込め」を行うと、ブラウザはレンダリング処理の一部を省略したり、必要なタイミングでレンダリングするようになります。結果、Webページのレンダリングパフォーマン向上につながります。 レンダリングの基本的なフロー CSS Containmentの理解を深めるためにレンダリングについて確認します。 以下のフローはBlinkのレンダリングフローを簡易的にまとめたものです。 Parsing HTMLドキュメントを解析して、DOM(Document Object

                                                                    CSS Containmentの仕組みを理解してレンダリングパフォーマンスをアップする1 概要 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                                                  • なぜ?町田駅前に「横浜みなとみらい21」のロゴ入り設置物、理由を聞いた

                                                                    '); var TaglistRoadKotsu = document.getElementById('Tag_RoadKotsu'); var TagsRoadOther = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('abbr'); var TagsRoadKanren = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('b'); //var TagsRoadTest = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('blink'); var TagsBus0 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('dd'); var TagsBus1 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('del'); var TagsB

                                                                      なぜ?町田駅前に「横浜みなとみらい21」のロゴ入り設置物、理由を聞いた
                                                                    • 24 Things Great Scrum Masters Don’t Do. » Growing Scrum Masters

                                                                      Growing Scrum Masters Scrum Master, Agile Coach, Certified Scrum Trainer and Entrepreneur Being a great scrum master is not just about what you do but also about what you don’t do. It’s all about sidestepping the pitfalls, avoiding the traps, and resisting the lure of those seemingly practical shortcuts that ultimately lead down the rocky road to chaos. In this spirit, we present to you your survi

                                                                        24 Things Great Scrum Masters Don’t Do. » Growing Scrum Masters
                                                                      • Kyoto.jsの出張版としてToKyoto.js #02 を開催しました #kyotojs - ぱすたけ日記

                                                                        再びまたやりてぇと思ったので、先日Tokyoto.jsの第2回目を6年ぶりに開催しました。 去年の10月に前回のKyoto.jsをやったときくらいに「そろそろTokyoto.jsやりたいな〜」という気持ちになったのと、その後に企業でのアクセシビリティ向上、「成果」をどう考える? - connpass に登壇した後の打ち上げかなにかでid:ymrlと「草の根勉強会やりたい」という話になり、ちょうどTokyoto.jsやりたい気持ちになっていたので、会場の調整をその場でざっくりとやってもらい、開催を決めました。 結果的には25名ほどの方に参加して頂きました。ありがとうございました。(ドタキャンというか来なかった人が登壇者1人を含めて5人も居たのはちょっと悲しいというか、これが東京だなという気持ちにはなりましたが……) (from https://twitter.com/nagayama/sta

                                                                          Kyoto.jsの出張版としてToKyoto.js #02 を開催しました #kyotojs - ぱすたけ日記
                                                                        • "�[31m"?! ANSI Terminal security in 2023 and finding 10 CVEs

                                                                          "�[31m"?! ANSI Terminal security in 2023 and finding 10 CVEs This paper reflects work done in late 2022 and 2023 to audit for vulnerabilities in terminal emulators, with a focus on open source software. The results of this work were 10 CVEs against terminal emulators that could result in Remote Code Execution (RCE), in addition various other bugs and hardening opportunities were found. The exact c

                                                                          • Why Cities: Skylines 2 performs poorly

                                                                            The teeth are not the only problem 2023-11-05 Table of contents (This is not) a performance review Pulling back the curtain Engine and architecture Attachment issues Renderdoc analysis DOTS instance data update Simulation Virtual texturing cache update Skybox generation Pre-pass The teeth controversy Pre-pass continued, featuring the high poly hall of shame Motion vectors Roads and decals Main pas

                                                                            • 2023-10-25のJS: Node.js 21(Current)とNode.js 20.9.0(LTS)、Yarn 4、tsc --isolatedDeclarations

                                                                              JSer.info #666 - Node.js 21がリリースされました。 Node.js 21 is now available! | Node.js 奇数バージョンはいわゆる開発バージョンとなりLTSにはなりません。 Node.js 21では、Fetch/WebStreams APIのStable化、V8 11.8へのアップデート、node --testでのglobのサポートが追加されています。 また、モジュールのデフォルトをESMにできる--experimental-default-type、Magic BytesでWasmを判定する--experimental-wasm-modulesの追加されています。 これらのフラグについては次の記事で解説しています。 Deep Dive: Node.jsのESMデフォルト化への道 - JSer.info また、fs.writeFileにfl

                                                                                2023-10-25のJS: Node.js 21(Current)とNode.js 20.9.0(LTS)、Yarn 4、tsc --isolatedDeclarations
                                                                              • So You Want To Build A Browser Engine

                                                                                Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June So You Want To Build A Browser Engine Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter A

                                                                                • ChatGPTでIoT LEDをチカチカ(Lチカ)させてみたい! ChatGPT API×Hololens2を使って、IoT制御に挑戦

                                                                                  LEDへのRGB 値をJSON データで返答するChatGPT APIの仕組みをブラッシュアップ 田中正吾氏:では、さらにブラッシュアップしたものがこちらです。こちらも文献があります。はい、さらにブラッシュアップしました。前回ちょっとうまくいかなかった分、もっといけないかというところで、このようなかたちにしました。じゃかじゃん! かなり厳密に決めています。しかもちょっとMarkdownで、もうこれは指示書ですね。はい、このルールがベースにあります。result、trueとか、type、ledとか、r、g、bにメッセージ説明。 このようなかたちで色が認識されます。「trueで返して」とか「RGB値はこういうふうに入れてください。赤だとこのように返します。うまくいかなかった時、わからなかった時はfalseで返してね。認識されなかった時は説明をメッセージに入れてね。このルールにおいてさらに例外が

                                                                                    ChatGPTでIoT LEDをチカチカ(Lチカ)させてみたい! ChatGPT API×Hololens2を使って、IoT制御に挑戦