並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1926件

新着順 人気順

cloudflare cdnの検索結果401 - 440 件 / 1926件

  • 無料VPNサービス「Microsoft Edge Secure Network」発表 Canaryチャネルでテストを開始

    米Microsoftは5月12日(現地時間)、Edgeブラウザの新機能として、Microsoft Edge Secure Networkを発表した。大手CDNサービスのCloudflareと提携して提供されるVPNサービスで、月1GBまで無料で利用できる。Insider向けのCanaryチャネルにて、小規模なユーザーを対象にプレビュー版として提供が開始されている。 まずは小規模なユーザーを対象にプレビュー版として提供 既に連載の「Edgeブラウザの最新機能とIE11のサポート終了」で触れられているが、Microsoft Edge Secure Networkは、空港やレストラン、ホテルなどの公共Wi-Fiに接続する場合でも、通信を暗号化して安全に利用できるサービスだ。Microsoft Edge Secure Networkを利用するメリットとして、「接続の暗号化」「オンライン追跡の防止」

      無料VPNサービス「Microsoft Edge Secure Network」発表 Canaryチャネルでテストを開始
    • 新型コロナウイルス収束後、私たちの生活はどのように変化するのか?

      新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、仕事がリモートで行われ、レストランはデリバリー中心の営業、学校も閉鎖するなど、かつてない事態に発展しています。企業の幹部や投資家たちは新型コロナウイルスが終息した後に人々の生活がどのように変化すると予測しているのか、ニュースメディアのFast Companyが報じています。 How will the coronavirus change our lives? https://www.fastcompany.com/90486053/all-the-things-covid-19-will-change-forever-according-to-30-top-experts ◆在宅勤務が「当たり前」になる CDNサービスを提供するCloudFlareやMicrosoft、トレンドマイクロなど、多くのテクノロジー企業の幹部たちは在宅勤務

        新型コロナウイルス収束後、私たちの生活はどのように変化するのか?
      • New Workers pricing — never pay to wait on I/O again

        New Workers pricing — never pay to wait on I/O again09/28/2023 Today we are announcing new pricing for Cloudflare Workers and Pages Functions, where you are billed based on CPU time, and never for the idle time that your Worker spends waiting on network requests and other I/O. Unlike other platforms, when you build applications on Workers, you only pay for the compute resources you actually use. W

          New Workers pricing — never pay to wait on I/O again
        • 新手の「疫病」ボットネットが仕掛ける大規模DDoS攻撃、威力はMiraiの3倍以上

          新手の「疫病」ボットネットが仕掛ける大規模DDoS攻撃、威力はMiraiの3倍以上(1/2 ページ) 世界各地で8月から9月にかけ、過去最大級のサイバー攻撃が相次いで発生した。中でも、標的に大量のトラフィックを送り付けてサービス不能状態に陥れるDDoS攻撃は、新手のボットネット「Meris」に操られた25万台のルーターから仕掛けられたという。その威力は、5年前に猛威を振るったIoTマルウェア「Mirai」の3倍を超えていた。 CDN大手のCloudflareは8月19日のブログで、過去最大規模のDDoS攻撃を阻止したと発表した。同社の顧客の金融機関に対して送り付けられた不正なリクエストは毎秒1720万に達し、それまでの最大だったDDoS攻撃のほぼ3倍に上った。攻撃トラフィックは、botに操られた世界125カ国のデバイス2万台以上から発生していた。 Cloudflareはこの攻撃を自動的に検

            新手の「疫病」ボットネットが仕掛ける大規模DDoS攻撃、威力はMiraiの3倍以上
          • Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 | DevelopersIO

            Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 どうもさいちゃんです。本ブログはクラスメソッド DevOps・セキュリティ Advent Calendar 2023の5日目の記事です。今回はよくあるネットワーク課題がCloudflare Zero Trustを使うことでどのように改善するのかについてご紹介します! Cloudflare Zero Trustに関しての記事では、各機能にフォーカスを当てたものが多くありました。しかし、実際に導入を考える際には「その機能を使えば本当に現状のネットワーク課題が解決するの?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、Cloudflare Zero Trustの様々な機能を使うと現状のネットワーク課題がどのように改善されるのかについてをご紹介していきます。 インター

              Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 | DevelopersIO
            • リバースプロキシの設定方法(NginxとApacheでの設定手順)

              リバースプロキシの設定方法(NginxとApacheでの設定手順) リバースプロキシは、ウェブサーバーの前段に配備され、オリジンサーバーに到達する前にすべてのリクエストを受け取ります。フォワードプロキシと同様の動きをしますが、ユーザーやクライアントが使用するフォワードプロキシとは異なり、リバースプロキシは、ウェブサーバーにより使用されます。通常、リバースプロキシはウェブサーバーのパフォーマンス、セキュリティ、信頼性を高めるために使用されます。 例えば、サーバーA上に example.comドメインで稼働するWordPressでないサイトを構成し、異なるサーバーB上に example.com/blog URLで稼働するWordPressを使用したブログを構成できます。これには、プライマリサイトのサーバーAにリバースプロキシを追加して、ブログへのリクエストを別のサーバー(Kinstaのようなマ

                リバースプロキシの設定方法(NginxとApacheでの設定手順)
              • 個人情報保護委員会、「新・破産者マップ」調査へ 「事実確認の上で適切に対処したい」

                自己破産した人の氏名や住所をGoogleマップ上にプロットした「破産者マップ」が公開されている問題に対し、個人情報保護委員会は対応を進めていることを明らかにした。 同委員会は6月21日、ITmedia NEWSの取材に応じ「対応状況について話をできる段階ではない」と詳細についてのコメントは控えたが、「海外を拠点にしているとの情報もあるため、事実確認の調査の上で適切な対処をしたい」と方針を明かした。 同Webサイトは、2009~2018年までの破産者の氏名と住所を掲載。6万円分のビットコインを支払えば情報を削除するとし、「運営は海外で行っている」と主張している。 自己破産した人の個人情報をマップ上に公開する動きは、2019年3月に閉鎖された同名の「破産者マップ」が注目を浴びた。当時のサービスは官報に掲載された破産者の情報を地図上に置いたというもの。しかし批判の声が相次ぎ、運営者も「期待する使

                  個人情報保護委員会、「新・破産者マップ」調査へ 「事実確認の上で適切に対処したい」
                • Googleのセキュリティスキャナー「Tsunami」、名称がGitHubで議論呼ぶ 関係者が参加し釈明

                  この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「セキュリティスキャナー「Tsunami」、名称に関するIssueがクローズ。実は「津波早期警戒システム」が略されたものだったと釈明。ドキュメントで詳細に説明へ」(2020年7月1日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Googleがセキュリティスキャナー「Tsunami」をオープンソースで公開したことは、Publickeyの6月23日付の記事で紹介しました。 【関連記事】Google、セキュリティスキャナー「Tsunami」をオープンソースで公開。ポートスキャンなどで自動的に脆弱性を検出するツール 自動的に脆弱(ぜいじゃく)性を検出してくれるという便利そうなソフトウェアであることで、多くの読者がこの記事に注目しましたが、同時にこの「Tsunami」という名称について疑問を呈する読者も多くい

                    Googleのセキュリティスキャナー「Tsunami」、名称がGitHubで議論呼ぶ 関係者が参加し釈明
                  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年4月 | J-Stream CDN情報サイト

                    前回調査:2022年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 集計日 2023年4月7日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblogサイトの影響が出る。つまり、いくつかのブログサイトは、user1.blog.ex

                    • Cloudflare、新サーバ群にAMD EPYC第二世代プロセッサを全面採用。サーバ市場で存在感を取り戻しつつあるAMD

                      Cloudflare、新サーバ群にAMD EPYC第二世代プロセッサを全面採用。サーバ市場で存在感を取り戻しつつあるAMD CDNベンダのCloudflareは、世界中のさまざまな場所にアクセスポイントとなるエッジロケーションを設置しています。 エッジロケーションはそれぞれある程度の規模のデータセンターになっており、ユーザーからのコンテンツに対するリクエストに返答するWebサーバだけでなく、DDoS攻撃などに対応するためのファイアウォールや、エッジでインテリジェントな機能を実現するためのプログラムを実行するワーカーなどの処理に対応できるように多数のサーバが配置されています。 このエッジロケーションに配置するための最新サーバ、同社にとっての第10世代サーバとして、同社はこれまでインテル製を採用していたプロセッサ、メインボード、メモリ、ストレージ、ネットワークカードを入れ替え、AMDの第二世代

                        Cloudflare、新サーバ群にAMD EPYC第二世代プロセッサを全面採用。サーバ市場で存在感を取り戻しつつあるAMD
                      • Public DNS:CDNへの影響 | www.kosho.org

                        Public DNS(1.1.1.1や8.8.8.8)を使うと、CDNが遅くなる(海外のサーバを割り振られる)と言われています。しかし、実際にはその影響は限定的です(国内ではほぼない)。今回は、その詳細をまとめます。 CDNのリクエストナビゲーション 昔はCDNのリクエストナビゲーションというとDNSによる名前解決を利用したものが主流でしたが、現在は、エニキャストが増加しています、またトラフィック発生源となっているメジャーな動画系サービスは、リクエストナビゲーションにURL生成を使っているなど、昔とは状況が変わっています。まず、それぞれのナビゲーション方法について、現状を見ていきます(細かな所は次回のBoFでお話します): エニキャスト概要同じIPアドレスを複数のBGP経路で使うPublic DNSの影響受けませんCDNサーバのIPアドレスは、国・地域によらず同じです使用会社新興系CDN事

                          Public DNS:CDNへの影響 | www.kosho.org
                        • 国内CDNシェア(2019年10月) | J-Stream CDN情報サイト

                          日本のCDNシェアについて調査結果@2019年10月 前回調査:2019年4月 次回調査:2020年4月 調査方法Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査FQDN数:約1,060万URL数:約9,171万集計日2019年10月23日対象Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream)CDN判定方法cnameベースAkamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Streamレスポンスヘッダ(サーバ名)ベースCloudflare, Cloudfront, Incapsulaシェア集計の単位ドメイン(例, example.jp)補足:FQDNでの集計では、C

                            国内CDNシェア(2019年10月) | J-Stream CDN情報サイト
                          • 週刊Railsウォッチ(20200212後編)Rubyistが解説するUnicodeとUTF-8、Sorbetが速い理由、CSSの歴史、2019年の脆弱性まとめほか|TechRacho by BPS株式会社

                            2020.02.12 週刊Railsウォッチ(20200212後編)Rubyistが解説するUnicodeとUTF-8、Sorbetが速い理由、CSSの歴史、2019年の脆弱性まとめほか こんにちは、hachi8833です。昨日の大江戸Ruby会議をすっかり見落としてました😇。 大江戸Ruby会議で話すので東京にいたらそこで会いましょう! https://t.co/w1ADFEMhnx — Aaron Patterson (@tenderlove) February 8, 2020 サイト: 大江戸Ruby会議08 -- 終わりました 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催していま

                              週刊Railsウォッチ(20200212後編)Rubyistが解説するUnicodeとUTF-8、Sorbetが速い理由、CSSの歴史、2019年の脆弱性まとめほか|TechRacho by BPS株式会社
                            • Please Don’t Share Our Links on Mastodon: Here’s Why!

                              So, Mastodon is a nice escape from the big tech social media platforms. Whether it is about ignoring Elon Musk's mood swings on X (or formerly Twitter) or refusing to be a part of Mark Zuckerberg's data points, Mastodon has proved to be an impressive open-source social media platform. While it is privacy-friendly, and lets users take control of their data, the platform is not perfect. Nothing is,

                                Please Don’t Share Our Links on Mastodon: Here’s Why!
                              • 初心者でも簡単に!Next.jsプロジェクトをVercelにデプロイする方法 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                                事前準備 Vercelとは Git Hubと連携 Vercel アカウントの作成 まとめと機能 今回は、Next.jsプロジェクトをデプロイする方法について解説します。 デプロイ先には多くの選択肢がありますが、代表的なものに「Cloudflare Pages」や「Netlify」があります。 この記事では、「Vercel」と「GitHub」を組み合わせてサイトを公開する方法を紹介します。 GitHubはコードのホスティングに使用されます。 一方、ビルドやサイトの公開にはVercelが活用されます。 幸いにも、この方法は複雑な操作を必要としませんので、安心して取り組むことができます。 事前準備 ・ Next.jsプロジェクト ・ Git Hubアカウント ・ VS Code(Visual Studio Code) デプロイするにあたり、Git HubアカウントとVS Code(Visual

                                  初心者でも簡単に!Next.jsプロジェクトをVercelにデプロイする方法 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                                • 日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト

                                  前回調査:2019年10月 次回調査:2020年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約924万 URL数:約15,564万 集計日 2020年4月28日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblo

                                    日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト
                                  • A free and open source map of the world

                                    Open source formatPMTiles is an open specification for single-file tile pyramids built on compressed Hilbert ordering and queryable via HTTP Range Requests. Learn about PMTiles CDN Integration Protomaps can optionally be delivered through an edge network like AWS Cloudfront and Cloudflare for ultra-low latency, using Lambda or Workers. Deploy on CDN

                                    • 「ONE PIECE」のルフィがAI化 集英社オフィスの受け付け担当に

                                      セコムとディー・エヌ・エー(DeNA)は3月24日、漫画「ONE PIECE」の主人公ルフィのAI「AIルフィ」の実証実験を始めた。AIルフィは集英社のある、神保町3丁目ビルに設置。来訪者が近づいたり話しかけたりすると、ルフィのイメージに合わせた動きと語りかけるような合成音声で自動応答し、検温を促すあいさつや道案内などを行うという。 合成音声は、ルフィの声を担当する田中真弓さんの、事前に収録した声を基にAIが会話内容を生成し、発話する。セコムが開発したディスプレイ一体型ミラー上に3Dモデルを表示する「バーチャル警備システム」を基盤に開発したとしている。 集英社の新規事業開発部の森通治さんは「『AIルフィ』は約1年半くらい前から開発を進めていたもの」とTwitter上で説明。DeNAとの打ち合わせの中で、キャラクターと話す世界を実現したいという考えから作成に至ったと、経緯を明かしている。 関

                                        「ONE PIECE」のルフィがAI化 集英社オフィスの受け付け担当に
                                      • Picture perfect images with the modern <img> element - Stack Overflow

                                        [Ed. note: While we take some time to rest up over the holidays and prepare for next year, we are re-publishing our top ten posts for the year. Please enjoy our favorite work this year and we’ll see you in 2023.] Images are one of the most pervasive parts of the web. This isn’t a huge surprise as we humans are quite visual and the <img> tag has been around for almost 30 years. Images are so promin

                                          Picture perfect images with the modern <img> element - Stack Overflow
                                        • 2024-02-27のJS: Firefox 123、Remix 2.7.0(Remix Vite is Stable)、2023年のNode.jsまとめ

                                          JSer.info #682 - Firefox 123がリリースされました。 Firefox 123.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 123 for developers - Mozilla | MDN <template>要素がshadowrootmode属性をサポート、Date.parse()の互換性向上、103 Early Hintsのrel=preloadをサポートなどが含まれています。 また、実験的な機能としてWeb Codecs APIをサポートが追加されています。 Remix 2.7がリリースされました。 Remix Vite is Now Stable | Remix Remix 2.7ではSPAモードがStableに、baseオプションのサポート、Remix ViteがCloudflare Pages

                                            2024-02-27のJS: Firefox 123、Remix 2.7.0(Remix Vite is Stable)、2023年のNode.jsまとめ
                                          • Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation

                                            Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation03/23/2023 To get a TLS certificate issued, the requesting party must prove that they own the domain through a process called Domain Control Validation (DCV). As industry wide standards have evolved to enhance security measures, this process has become manual for Cloudflare customers that manage their DNS externally. Today, we’re excited to a

                                              Out now! Auto-renew TLS certificates with DCV Delegation
                                            • Cloudflare を使ったキャッシュの基礎 - 30歳からのプログラミング

                                              CDN のエッジサーバにコンテンツをキャッシュしておくことで、コンテンツのダウンロードを高速化できる。 エッジサーバは物理的にユーザーに近い場所にあり、レイテンシが小さくなるため。また、エッジサーバは配信に最適化されているため、その点でも高速化が見込める。 しかし、ただ CDN を導入すればそれだけで最適なキャッシュを行ってくれるわけではない。 そもそも、全てのコンテンツをキャッシュしてもらいたいわけではない。ウェブサイトによっては、キャッシュして欲しくないコンテンツ、キャッシュされたら困るコンテンツも存在するはず。 キャッシュする場合も、短期間だけキャッシュさせたいコンテンツもあれば、可能な限り長くキャッシュさせたいコンテンツもある。 そしてそういったことは CDN には判断できないので、開発者が明示的に設定する必要がある。 つまり、CDN を効果的かつ安全に使うためには、CDN の使い

                                                Cloudflare を使ったキャッシュの基礎 - 30歳からのプログラミング
                                              • An Update on CDNJS

                                                When you loaded this blog, a file was delivered to your browser called jquery-3.2.1.min.js. jQuery is a library which makes it easier to build websites, and was at one point included on as many as 74.1% of all websites. A full eighteen million sites include jQuery and other libraries using one of the most popular tools on Earth: CDNJS. Beginning about a month ago Cloudflare began to take a more ac

                                                  An Update on CDNJS
                                                • 記録的なDDoS攻撃をもたらしたHTTP/2のゼロデイ脆弱性(Blog翻訳記事)

                                                  この記事は以下のブログの翻訳です。 公式翻訳が完了次第削除します。 すでにCloudfalreのCDN、SSL/TLS暗号化、HTTP DDoS、WAF、Bot Management、Rate Limiting、API Gateway、Page Shieldを用いている場合は問題ありません。 Cloudflare以外をお使いの場合は、ご利用のサービスプロバイダにご相談ください。 軽減策の素早い実装が困難な場合、HTTP/2, HTTP/3(QUIC)の通信を一度止めることでも暫定対策は可能です。 本日未明、CloudflareはGoogleおよびAWSとともに、「HTTP/2 Rapid Reset」攻撃と呼ばれる新たなゼロデイ脆弱性の存在を公表しました。この攻撃は、HTTP/2プロトコルの脆弱性を悪用し、甚大かつ大容量の分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を発生させます。Cloudflar

                                                    記録的なDDoS攻撃をもたらしたHTTP/2のゼロデイ脆弱性(Blog翻訳記事)
                                                  • 2020-02-05のJS: npm unpublish policy、yarn v2(berry) RCリリース

                                                    JSer.info #473 - npmにはパッケージを公開した人がパッケージを取り下げるルールを決めたnpm Unpublish Policyがあります。 今回、このnpm Unpublish Policyのルールが更新されています。 The npm Blog — Changes to npm Unpublish Policy - January 2020 元々このUnpublish Policyはleft-padがunpublishされた件で、使われているnpmパッケージがunpublishされるとnpmのエコシステムが壊れるため、npm unpublishに対して制限を入れるために導入されたルールです。 The npm Blog — changes to npm’s unpublish policy 今回の変更では、npm publishしてからnpm unpublishできるまでの

                                                      2020-02-05のJS: npm unpublish policy、yarn v2(berry) RCリリース
                                                    • Part 1: Rethinking Cache Purge, Fast and Scalable Global Cache Invalidation

                                                      Part 1: Rethinking Cache Purge, Fast and Scalable Global Cache Invalidation05/14/2022 There is a famous quote attributed to a Netscape engineer: “There are only two difficult problems in computer science: cache invalidation and naming things.” While naming things does oddly take up an inordinate amount of time, cache invalidation shouldn’t. In the past we’ve written about Cloudflare’s incredibly f

                                                        Part 1: Rethinking Cache Purge, Fast and Scalable Global Cache Invalidation
                                                      • Web Streams Everywhere (and Fetch for Node.js) | CSS-Tricks

                                                        Chrome developer advocate Jake Archibald called 2016 “the year of web streams.” Clearly, his prediction was somewhat premature. The Streams Standard was announced back in 2014. It’s taken a while, but there’s now a consistent streaming API implemented in modern browsers (still waiting on Firefox…) and in Node (and Deno). What are streams? Streaming involves splitting a resource into smaller pieces

                                                          Web Streams Everywhere (and Fetch for Node.js) | CSS-Tricks
                                                        • Static webhosting benchmark: AWS, Google, Firebase, Netlify, GitHub & Cloudflare

                                                          Static webhosting benchmark: AWS, Google, Firebase, Netlify, GitHub & Cloudflare Static websites are still a hot topic. They are fast, and they're incredibly secure because there isn't a CMS to hack. Once you build a static website, however, the question becomes: Where do I host? In other words: what is the fastest static website hosting provider in 2020? Well, let's find out! I did a similar test

                                                            Static webhosting benchmark: AWS, Google, Firebase, Netlify, GitHub & Cloudflare
                                                          • IndexNowをBingとYandexがサポート、クロール不要で即座にインデックス

                                                            [レベル: 上級] IndexNow(インデックスナウ) という名称の、検索エンジンのインデックスのための新しい仕組みを Microsoft Bing は Yandex とともに公開しました。 IndexNow を利用すると、クロールを必要とせずに、コンテンツの追加・更新・削除を検索エンジンに即座に通知できます。 クロール不要で新しいコンテンツを取得する IndexNow 新たに公開されたコンテンツを検索エンジンが取得するにはクロールというプロセスがまず必要です。 クロールしたのちにインデックスされます。 しかしながら、新規コンテンツを検索エンジンがクロールするまでには時間がかかることがあります。 場合によっては、数日、数週間かかることもあるかもしれません。 インデックス済みコンテンツの更新や削除を認識するには再クロールが必要です。 再クロールにも時間がかかることがあります。 そこで Bi

                                                              IndexNowをBingとYandexがサポート、クロール不要で即座にインデックス
                                                            • フィッシングでなりすまされたブランド、世界1位はMicrosoft 日本含むアジアは?

                                                              CDN大手の米Cloudflareが8月15日(米国時間)に発表した、「フィッシング脅威レポート2023」によると、フィッシング詐欺でなりすまされたブランドの世界1位はMicrosoft、日本を含むアジア太平洋(APAC)地域1位は「LINE」だった。 Cloudflareのグローバルネットワークが阻止した1120億件の脅威などを基に、初めてレポートを作った。 攻撃者は1000種類もの組織を装い、Cloudflareの顧客に10億回近くのなりすましを試行しているが、その5割は、有名なトップ20ブランドのものだ。 グローバルでなりすまされたブランドは1位はMicrosoft、2位は世界保健機関(WHO)、3位はGoogle、4位はSpaceX、5位はSalseforce。 アジア太平洋(APAC)地域1位はLINE、2位はJCBグローバル、4位はインドステイト銀行、5位は東芝だった。 企業や

                                                                フィッシングでなりすまされたブランド、世界1位はMicrosoft 日本含むアジアは?
                                                              • Flareact - Edge-Rendered React Framework built for Cloudflare Workers

                                                                Flareact is an edge-rendered React framework built for Cloudflare Workers. It features file-based page routing with dynamic page paths and edge-side data fetching APIs. Flareact is modeled after the terrific Next.js project and its APIs. If you're transitioning from Next.js, a lot of the APIs will seem familiar, if not identical! Overview # Flareact will serve each file in the /pages directory und

                                                                • Web漫画「転載はバカボン」が連載開始 逮捕されるバカボンパパを通して違法漫画サイトに警鐘

                                                                  出版社などでつくる業界団体のABJは2月14日、赤塚不二夫さんの漫画「天才バカボン」のキャラクターが登場するWeb漫画「転載はバカボン」を公開した。泥棒に誘われるまままんがを転載し、逮捕されてしまうバカボンのパパを通じて海賊版サイトの違法性を啓蒙する。 この漫画は「漫画の無断転載は違法」と「無断転載であることを知りながらダウンロードして読むことも違法」の2点を訴求するために制作したという。企画には「天才バカボン」の著作権管理元であるフジオ・プロダクションも協力する。全50話構成で、14日から毎日1話ずつ公開。最終回は4月4日を予定しているとしている。 関連記事 「漫画村」の4倍規模 違法漫画サイトへの月間アクセス数は4億目前に ABJ調査 出版物の海賊版サイト上位10サイトへの10月分の合計アクセス数は、4億の大台目前――海賊版対策を進めるABJがそのような調査結果を発表。10サイト合算で

                                                                    Web漫画「転載はバカボン」が連載開始 逮捕されるバカボンパパを通して違法漫画サイトに警鐘
                                                                  • 集英社など出版4社、米Cloudflare提訴を正式発表 「通信インフラを担う企業としてふさわしいのか」問う──海賊版サイト問題で

                                                                    4社によると、Cloudflareはアクセス数の多い海賊版サイト10サイトのうち9サイトにCDNサービスを提供している。同社に対し、サーバを介した公衆送信の停止、Cloudflareが日本で保有しているサーバでのキャッシュの停止、海賊版サイト運営者との契約解除を再三求めてきたという。 それに対し、Cloudflare側は「必要な措置を取った」と回答したものの、どのサイトに対しどういった措置を取ったのか明らかにしなかった。対象サイトが今も通信速度を維持したまま活動を続けているため、Cloudflareが効果的な対応を取ったとは捉えられないと4社は判断。専門家による検証でも、Cloudflareのサービスが引き続き利用されていることが判明したとして、提訴に至ったとしている。 4社は「大手CDN事業者は多くの場合、身元確認や不正コンテンツを配信しないよう配慮している」とした一方で「Cloudfl

                                                                      集英社など出版4社、米Cloudflare提訴を正式発表 「通信インフラを担う企業としてふさわしいのか」問う──海賊版サイト問題で
                                                                    • Font Awesome 使い方 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                      こんにちは、技術広報のyayawowoです。 Webサイトやブログを作成する際に 「TwitterやFacebookなどのアイコンを表示させたい・・・」 「ここに矢印のアイコンがあれば読みやすいのに・・・」 と思う方がいるのではないのでしょうか? そんな際にとても便利なのが、" Font Awesome "です! 本記事では、Font Awesomeの基本知識や使い方だけでなく、カスタマイズ事例も交えてご紹介します。 ※ 利用バージョンについて 2022年1月現在、Font Awesome 6のベータ版が公開されています。 Font Awesome 5も継続して利用可能であり、アイコンの種類もほぼ変わらないことから、 今回はFont Awesome 5を使ってご紹介します。 【 目次 】 Font Awesomeとは? Font Awesomeの事前準備 アカウント作成 サーバーにアップロ

                                                                        Font Awesome 使い方 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                      • Cloud RunとかGCPサーバレス製品のCDNはFastlyが最強かもしれない話-1/2

                                                                        いやー高い技術を持ってそうだけどいまいち地味なのと料金表が表に出てないから敬遠してた謎のネットワークサービスFastlyを友人が転職してたので試してみました。そしたらいままでCloud Runで抱えてた悩みが解決してしかも値段も結構大丈夫そうだったので記事にまとめることにしました。 追記:Host Overrideについて書いた 俺たちは安くてhttpsで独自ドメインでCloud Runを使いたい そう、それだけなんですよ。それだけなのに苦労するのがCloud Runなんですよ。詳しくはこちらをお読みください。いままでは安くで済まそうとすると、プレビュー版のカスタムマッピングか、Cloudflareを前段にかますことが多かったのですが、それだと遅いのですよ。 Cloudflare Workersを組むとそこそこ速いのですが、キャッシュ含めちゃんと組むとなるちょっとコードの手間がかかるんです

                                                                          Cloud RunとかGCPサーバレス製品のCDNはFastlyが最強かもしれない話-1/2
                                                                        • クリッカブルマップのレスポンシブ対応はjQuery非依存の「image-map-resizer」が良い感じだった | ma-ya's CREATE / WEB DESIGN

                                                                          こんにちは、ma-ya’s CREATE[まーやずくりえいと]です。 たまーに実装するクリッカブルマップ。 もう枯れた技術になりつつあるのか、レスポンシブ対応するとなるとプラグイン選びが意外と悩まかったりします。 定番の「jQuery RWD Image Maps」が正直微妙 長く定番だった「jQuery RWD Image Maps」ですが、時代は脱jQuery。 案件によってはパフォーマンスなどの観点から、jQuery非依存でレスポンシブなクリッカブルマップを実装したいんじゃ! というシーンも少なからずあるんじゃないかと思います。 ただこのプラグインにはそれ以外にも(個人的に)致命的に使いづらい点があります。 jQueryのバージョンに依存する 「jQuery RWD Image Maps」は古いプラグインのため、jQueryのバージョンが新しいと動作しないケースがあります。 ※jQu

                                                                            クリッカブルマップのレスポンシブ対応はjQuery非依存の「image-map-resizer」が良い感じだった | ma-ya's CREATE / WEB DESIGN
                                                                          • 具体例から学ぶ!作り込みたいWeb制作のためのJavaScriptライブラリdat.GUIのススメ - KAYAC engineers' blog

                                                                            (こちらの記事はクライアントさんであるJTさんの許可を得て事例を掲載しました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます!) どうもみなさまおはようございます。あるいはこんにちは。あるいはこんばんは。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019最終日、25日目の記事を担当します、フロントエンドエンジニアのたがみです。普段何してるかは18日目の記事で話しているので省略します。 先日は自分の趣味爆発させた記事を投稿してしまいましたが(趣味爆発にも関わらず投稿を許可してくださったみなさまありがとうございます)、今年の締めはちゃんと技術の記事を書こうと思い、今回は去年と同じく私の今の推しライブラリについての布教活動をしていきたいと思います。 今年私が色々な案件をやっていて「これは色々と役立てたな〜」と感じたのはdat.GUIでした。元々は同僚さんが使ってるのをみて「

                                                                              具体例から学ぶ!作り込みたいWeb制作のためのJavaScriptライブラリdat.GUIのススメ - KAYAC engineers' blog
                                                                            • Introducing the PlanetScale serverless driver for JavaScript — PlanetScale

                                                                              We put together a demo application and GitHub repository that demonstrates how to implement this with Cloudflare Workers, Vercel Edge Functions, and Netlify Edge Functions. Until today, you could not use PlanetScale in these environments because they require external connections to be made over HTTP and not other networking protocols. Connections with other MySQL drivers speak the MySQL binary pro

                                                                                Introducing the PlanetScale serverless driver for JavaScript — PlanetScale
                                                                              • CloudflareのR2ストレージ | DevelopersIO

                                                                                昨年(21年度)、セキュリティやCDNサービスで有名なCloudflare社からいくつかの新しいサービスの発表がありました。この発表はIT業界だけではなくCloudflare社の株価まで急激に成長させる影響を与える、熱い内容でした特にその中でAWSのS3のようなR2というストレージサービスが注目されました。まだ開発中のサービスですので軽く意識しただけでもいいと思います。 R2の意味 R2はその名前から面白いですね。S3と比較して、アルファベット順に並べるとRはSの前に、数字としても2は3の前です。自らS3より良いサービスと言ってますが、ただS3より前にあるという意味ではないです。(次のObjectStorageはQ1, P0ですよね) CloudflareのCEOはR2の理由について、R2はS3の一番悪い問題点を抜いた(It's S3 minus the one most annoying

                                                                                  CloudflareのR2ストレージ | DevelopersIO
                                                                                • Vivliostyleに特化したMarkdown - VFMの使い方 | gihyo.jp

                                                                                  本記事ではVivliostyle用のMarkdownとして開発されている、VFM(Vivliostyle Flavored Markdown)について解説します。 MarkdownとGFM⁠、VFMの関係 構造化された文書を記述するためのマークアップ言語としてHTML/XMLがあります。これらは優れた表現力を持つ反面、記法として手動で書くには煩雑です。この課題を解決するための簡潔なマークアップ言語として、Markdownが登場しました。 以下はHTMLとMarkdownで同じ文書を記述した比較例です。 HTML <h1>Title</h1> <p>The quick brown fox jumps over the lazy dog.</p> Markdown # Title The quick brown fox jumps over the lazy dog. MarkdownはHTM

                                                                                    Vivliostyleに特化したMarkdown - VFMの使い方 | gihyo.jp