並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 707件

新着順 人気順

ePUBの検索結果161 - 200 件 / 707件

  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第4版【① 言語・環境編】 - くるみ割り書房 ft. React - BOOTH

    💡 3.1版から 4版への変更点については以下の記事をご参照ください https://klemiwary.com/blog/riakuto-4ed-release ―――― シリーズ累計 2.5 万部を突破、BOOTH 技術書カテゴリで上位独占中の『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発』の最新 4 版。今版は全 3 巻構成となっており、本書はその第 1 巻「言語・環境編」です。 最新のフロントエンド環境構築ツール Vite の使い方に始まり、JavaScript(ES2022)、関数型プログラミング、TypeScript までをカバー。JS のパワーをフル活用する React を使いこなすための基礎力を固めます。 「フロントエンドの開発になぜ Node.js が必要なの?」「使っている各種のツールは何をしてくれてるの?」「import はどうやってファイルを読

      りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第4版【① 言語・環境編】 - くるみ割り書房 ft. React - BOOTH
    • Deep JavaScript: Theory and techniques

      About the book This book dives deeply into JavaScript: It teaches practical techniques for using the language better. It teaches how the language works and why. What it teaches is firmly grounded in the ECMAScript specification (which the book explains and refers to). It covers only the language (ignoring platform-specific features such as browser APIs) but not exhaustively. Instead, it focuses on

      • 2020/05 W3C 活動概要 (日本語版)

        このレポートは、2020/05に行われたW3C 諮問委員会総会 (W3C 会員限定ページ) 向けに用意されました。 同時に公開された2020/05 W3C 現状 (翻訳はありません) も参照ください。前回のバージョンは2019/09 版活動概要 (英語版)になります。 このレポートの更新版は最新版をご参照ください。 (訳注: 一般向けに原版にはない説明のリンクや追記を入れている部分があります。) オリジナルの英語版に加え、簡体字中国語翻訳も低提供されています。 概要 このレポートはすでにウェブで実現されている領域についての拡張や、 ウェブ技術の拡張・強化のための技術革新に関する最近の活動の概要です。 インターネットについてのコア技術の上に構築されたウェブが、科学的な協働や発見を加速しつづける、家族・友人をつなぐ場になる、オンラインで学習し技術を高める手段になる、活発なビジネスを行う、などの

        • BiB/i あらため Bibi v1.0.0 を公開しました | ふらここ、こ

          とくに、固定レイアウト書籍への最初のアクセスから読み始められるようになるまでの速度は、200ページほどの一般的な漫画単行本をサンプルとしたテストで 4000% の高速化を果たし、アクセスから2秒で読めるようになりました。 しかも、事前にフォルダに展開しておいた場合だけではなく、ZIP 状態のままの EPUB を開くときも、それに迫る速度で動作します。 ​ これらを実現するのは、Bibi 公開時からの約束を6年越しでとうとう果たしたプログレッシブローディング機能の実装と、さらに、Bibi の挙動に合わせて完全に新しく開発された「Bibi Zip Loader」の搭載です。 ほかにも多数の新機能を搭載しつつ、安定性や、運用の自由度は向上しています。 展開済みフォルダでの動作時に迫る読み込み速度を実現する Bibi Zip Loader 固定レイアウトの各ページデータを最初に一括ではなくバックグ

            BiB/i あらため Bibi v1.0.0 を公開しました | ふらここ、こ
          • 新型コロナが怖くて予防接種しないとどうなる? 小児科医が恐れる感染症の怖さ(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            新型コロナウイルス(SARS-Cov2)の情報が連日報道されています。 多くの保護者の方々は、お子さんの感染を心配されていることでしょう。 そして最近、予防接種や乳児健診の延期を希望される方も増えていることを感じています。 お気持ちはよくわかります。 しかしはたして、予防接種の延期はするべきなのでしょうか? 『感染症の広がりやすさ』を示す、『基本再生産数』という指標があります写真AC『基本再生産数』という、感染性のある病原体がどれくらい広がりやすいか表現するための基準があります。 たとえば、基本再生産数が1.5であるとすると、その感染症が治るまでに1.5人に感染させてしまうという指標です。つまり、1以上であれば流行が広がり、1未満であれば流行が収まるということです。 この基本再生産数に関して、季節性インフルエンザでは1.28、2009年の新型インフルエンザでは1.46、1918年のスペイン

              新型コロナが怖くて予防接種しないとどうなる? 小児科医が恐れる感染症の怖さ(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • Maintainer Month: オープンソースのメンテナーがやっている仕事

              2022年の6月は、GitHub主催でMaintainer Monthは、オープンソースのメンテナーが集まって情報共有したり、メンテナーを祝ったり、支援したりするイベントが行われていました。 Welcome to Maintainer Month! 🎉 | The GitHub Blog Maintainer Monthに気づいたのはThank you to our maintainers | The GitHub Blogのとき(6/24)なのだったので、残り一週間でしたがオープンソースのメンテナンスとメンテナーについて色々書いていました。 Maintainer Month: epubリーダーアプリ bi-epub-readerを作った | Web Scratch Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ | Web Scratch Maintainer

                Maintainer Month: オープンソースのメンテナーがやっている仕事
              • 学校でのマスク着用 新型コロナ感染を半減させる効果が明らかに(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                国民に浸透したマスクの着用世界中で広く根付いたマスクの着用。すでに行動制限が解除されてマスクを外している国もあるようですが、日本では行政のはたらきかけによって、現在も多くの人がマスクを着用しています。 現時点で12歳未満の子どもは新型コロナワクチン接種の対象外です。周囲の大人がワクチンを接種することや手洗いなどの基本的な感染対策によって、子どもを守る必要があります。 文部科学省の資料(1)によると、「児童生徒および教職員は、身体的距離が十分とれないときや換気が不十分と思われる場などでは原則としてマスクを着用すること」と記載されています。着用義務があるわけではなく、努力目標の位置づけです。運動時は身体へのリスクがあるため、マスクを着用する必要はありません。幼児についても、持続的なマスクの着用が難しい場合、無理して着用させる必要はありません。 アメリカ疾病対策センター(CDC)も、学校の屋内環

                  学校でのマスク着用 新型コロナ感染を半減させる効果が明らかに(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ

                  "../../../../", "title" => "作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ|VOYAGER-Pressrelease", "tabnum" => 3, "style" => "dark", "meta" => "name='description' content='ボイジャーは『片岡義男 全著作電子化計画』の一環として、同氏の小説449作品を「国立国会図書館デジタルコレクション・国会図書館内限定」へ提供いたしました'", "extra" => ' ', "goback" => "../../../../info.html" ]; include('../../../../home/head.html'); ?> 作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ 株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役:鎌田純子

                    作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ
                  • Reddit で振り返る今年の英語圏 Haskell 界隈の話題 - Qiita

                    Haskel advent calendar 2023 の1日めの記事です. お仕事も情報系でなく,多忙を言い訳に数年ほとんどコード自体をかけていなかったのですが,最近 e-Gov 法令検索 で公開されている法令XMLを読みたい需要があって久しぶりに Haskell で書いてみたらやはり書きやすく,とても楽しくて改めて感動しました.書きながら自然に思考が整理される感じがよい. Hoogle は変わらぬ使いやすさでモリモリサポートしてくれるし,環境構築も GHCup などが噛み合って随分スムーズで,Haskell Language Server も成熟してきているようです.環境構築については,昨年の Advent Calendar の1日め @mod_poppo さんの記事 などが参考になります. 最近入った言語拡張にも,ちょっとだけコード書く位でも(大規模なあるいは高度なコードじゃなくても

                      Reddit で振り返る今年の英語圏 Haskell 界隈の話題 - Qiita
                    • 『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の宣伝をしつこく続けていたら売り上げが伸びたという話 - YAMDAS現更新履歴

                      『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、このブログを続けていること自体、この本を宣伝が主目的なのである。が、現実は厳しい。それでも頃合いを見計らってツイッターでも宣伝を行っている。 ここで宣伝をさせてください。円城塔が「読んでおいた方がよい」と推し、ブレイディみかこが「ボーナストラックの長編エッセイに泣きました」と書いても売れない不遇の電子書籍『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』が達人出版会で発売中です https://t.co/dRCQogWcYR— yomoyomo (@yomoyomo) October 26, 2019 土曜の夜にふと思い立って唐突に宣伝ツイートをさせてもらったのだが、運よく RT と like をこの手の宣伝ツイートにしてはもらってありがたいことである。 やはり、円城塔さんが再度言及くださったのが大

                        『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の宣伝をしつこく続けていたら売り上げが伸びたという話 - YAMDAS現更新履歴
                      • 最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能

                        「一太郎」を開発するジャストシステムのHPより ジャストシステムが開発し、前身製品から数えて今年で40年の歴史を誇る日本語ワープロソフト「一太郎」。「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」が2月10日に発売される。現在はマイクロソフトの文書作成ソフトウェア「Microsoft Word」が普及し、一太郎ユーザーは少ない。しかし、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く、現在でも中央官庁などでは利用されているし、法曹関係の書類作成に強いということで、裁判官や弁護士の間でも評価が高い。 また、一太郎には、誰でも手軽に文書を作成できるよう開発された日本語ワープロソフトという触れ込みがあるが、近年は新規ユーザー層の開拓にも力を入れており、若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。 そこで今回は、新しく発売される「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」の魅力やMicro

                          最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能
                        • 魔術も、宇宙も、恋愛も。──小説家になろう発・新ライト文芸レーベル! 『いずみノベルズ』創刊! 「ネット通販から始まる、現代の魔術師」など5作品同時刊行!

                          魔術も、宇宙も、恋愛も。──小説家になろう発・新ライト文芸レーベル! 『いずみノベルズ』創刊! 「ネット通販から始まる、現代の魔術師」など5作品同時刊行! インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、Web小説投稿サイト「小説家になろう」などに掲載された小説作品の商業化レーベル『いずみノベルズ』を創刊いたします。 『いずみノベルズ』は、「小説家になろう」などWeb小説投稿サイトに掲載された小説から厳選した作品を商業書籍として刊行し、より広い読者に新しい才能・作品に触れる機会を提供することを目指します。 (「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。) 『いずみノベルズ』レーベルロゴ 創刊日:2021年5月21日 発行:株式会社インプレスR&D 企画編集:合同会社技術の泉出版 電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8 印刷書籍

                            魔術も、宇宙も、恋愛も。──小説家になろう発・新ライト文芸レーベル! 『いずみノベルズ』創刊! 「ネット通販から始まる、現代の魔術師」など5作品同時刊行!
                          • 第654回 snapパッケージング入門 | gihyo.jp

                            Ubuntuではディストリビューションを問わず利用できる「ユニバーサルパッケージ」としてsnapパッケージを開発しています。今回はこのsnapパッケージを作るための基本的な手順を紹介しましょう。 今回とそのあと数回で、snapパッケージを作ってSnap Storeに公開するまでの流れを一通り解説しています。 第654回 snapパッケージング入門(今回) 第656回 EPUBリーダーをsnapパッケージ化する 第658回 自作のsnapパッケージをコンテナ化する 第660回 自作のsnapパッケージをSnap Storeに公開する snapcraftコマンドで作るsnapパッケージ Ubuntuではディストリビューションをまたいで利用できるユニバーサルパッケージシステムとして「snap」を開発しています。これはもともとIoT向けのミニマルなOSと連携して動く、独自のパッケージングシステムと

                              第654回 snapパッケージング入門 | gihyo.jp
                            • WZ Editor for Mac 日本語テキストエディタ HTMLワードプロセッサ for macOS 日本語スマート入力 C/C++/C#/JAVA/JavaScript/PHPスマート入力/リファレンス HTML/PDF/EPUB出力 アウトラインプロセッサ

                              WZ Editor for Macは、WZ Editor 10 for Windows(since 1995)と同等の機能と操作体系を macOS 上で提供するテキストエディタです。 Mac 標準のメニューバーに加えて、WZ Editor 10と同等のキー操作可能な Windows ライクのメニューバーを持ちます。 たとえば[option+F]でファイルメニューを開き、[I]でプロパティを実行できます。 マウスやパッドに操作を切り換えることなく、素早いコマンド実行が可能です。 [メニューバーとファイルメニューの表示] キー定義は、標準、VZ Editor ライク、MIFES ライク、Emacs ライク、秀丸エディタライクから選択できます。 メニューバーを秀丸エディタライクにも設定できます。 MacBook Pro のタッチバーに対応します。 ファンクションキーに割り当てたコマンド名称をタッ

                              • JEPA|日本電子出版協会 リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について

                                2024.06.01 NPO法人HON.jp  鷹野 凌 2024年度からJEPAの理事を拝命し、初めてのキーパーソン・メッセージを執筆することになりました。ご依頼をいただき、なにについて書くかしばし悩んだのですが、やはり、私がいまいちばん関心を寄せていることについて書くのが適切であろうと考えました。それがこの「リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について」です。 ページの概念はなくとも、情報は必要なのでは? あらためて「リフロー型電子書籍」の特徴についてJEPAの「ebookpedia」を参照すると、「フォントを拡大したり縮小すると、1行の文字数が自動的に変更されて再表示されるため、紙の書籍のようなページの概念を持たない(ただしページ機能を持たせることは仕組みとして可能)。」あるいは「紙の書籍のようなページの概念が意味をなさなくなる。」とあります。 私も、

                                  JEPA|日本電子出版協会 リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について
                                • 大規模言語モデルはこれ以上賢くならず庶民的になっていく - きしだのHatena

                                  ChatGPTはめちゃくちゃ賢いんだけど、変な間違いをするし話が通じないこともあります。 ここで「もっと賢くなったら数年後には・・・」のように思ってしまいがちなのだけど、GPT4より目に見えて賢くするのは難しい気がします。 むしろ、人間くさくなったり使いやすくなったりするんじゃないだろうか。 ChatGPTなどの言語AIの中核になる大規模言語モデルは、多くのテキストを学習することで言葉や論理について学習しています。 ただ、そのための教師データになるテキストが枯渇するのではないかという話があります。 MIT Tech Review: 大規模言語AIにアキレス腱、訓練用データが2026年にも枯渇か いまChatGPTの賢さで問題になるのは、論理の誤りや情報の間違いです。 論理構造が難しくなり思考手順の分解が必要になると間違いやすくなるように思います。 ニューラルネットの論理推論は、雑にいうと計

                                    大規模言語モデルはこれ以上賢くならず庶民的になっていく - きしだのHatena
                                  • アジアの現代文芸の翻訳出版|翻訳出版|事業紹介 | 公益財団法人大同生命国際文化基金

                                    「アジアの現代文芸」(電子書籍)を掲載しています。 「アジアの現代文芸」シリーズは図書館への寄贈に限られていましたが、より多くの読者の眼に触れるよう、既刊・新刊の電子化を進めています。 このページから閲覧ソフト(無料)と書籍データをダウンロードして、お読みいただくことができます。 2014年10月20日に、電子書籍のデータ形式をXMDFからEPUBに切り替えました。「ブンコビューアー」でお読みになっていた方は、「Kinoppy」でお読みください。 ジャンル 小説 ノンフィクション 詩 評論 民話・昔話 国 イランインドインドネシアカンボジアスリランカタイトルコバングラデシュパキスタンフィリピンベトナムマレーシアミャンマーラオス 原作出版年代 19世紀以前 20世紀前半 20世紀後半 21世紀

                                    • GitHub - windingwind/zotero-pdf-translate: Translate PDF, EPub, webpage, metadata, annotations, notes to the target language. Support 20+ translate services.

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - windingwind/zotero-pdf-translate: Translate PDF, EPub, webpage, metadata, annotations, notes to the target language. Support 20+ translate services.
                                      • ケインズ『説得論集』全訳終わった。(そういえば昨日はバレンタインデー) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                        いろいろ忙しくなってきたので、例によってケインズ『説得論集』の全訳をあげてしまいました。1931年の原著すべてプラスアルファになっております。 J.M.ケインズ『説得論集』pdf 1.3MB https://genpaku.org/keynes/essaysinpersuasion/JMKessaysinPersuasionj.pdf J.M.ケインズ『説得論集』epub 0.3MB https://genpaku.org/keynes/essaysinpersuasion/JMKessaysinPersuasionj.epub そこそこ有名な文も結構入っているし、当然ながら既存のどの翻訳よりもいいとは思う。まあお楽しみあれ……って、いろいろ訳してるけど読んでいる人が何人いるのやら。 追記:そういえば昨日はバレンタインデーだったのね。チョコをもらえなかった人、あげられなかった人たち、どうぞ

                                          ケインズ『説得論集』全訳終わった。(そういえば昨日はバレンタインデー) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                        • Thorium Reader – EDRLab

                                          Thorium Reader is the EPUB reader of choice for Windows 10 and 11, MacOS and Linux. This EDRLab application is in constant development and aims at becoming a reference for accessing EPUB 3 publications in reflow or fixed-layout format, audiobooks and visual narratives, PDF documents and DAISY 2.02 and 3 accessible ebooks, LCP protected or not. It is localised in a large set of languages, each vers

                                          • 韓国・国立障害者図書館、同館ウェブサイトでの数式及び数学記号の音声変換規則の提供を開始

                                            韓国国立中央図書館(NLK)は、所管する国立障害者図書館が、2020年1月6日から数式及び数学記号の音声変換規則の提供を開始したと発表しています。 韓国の通信社NEWSISの報道によると、数学関連の視覚障害者等用資料の作成にあたり、これまで数式を読むための規則が存在せず、作成者が任意に表現していたことによる学習の困難さが問題になっていたことから、その標準化を目指して制定されたものです。 小学校から高校1年生までの数学教育課程の内容や教科書に基づいて数式の音声変換規則を定めており、MathSpeakの規格も取り入れているとのことです。今後、大学の数学の内容まで範囲を拡大する予定としています。 @national.library.of.korea(Facebook, 2020/1/5) https://www.facebook.com/national.library.of.korea/pos

                                              韓国・国立障害者図書館、同館ウェブサイトでの数式及び数学記号の音声変換規則の提供を開始
                                            • 阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

                                              阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか トップページ 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月) 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文 書を引き続き無料公開しております。東日本大震災の際、ご本人とみすず書房の許可を 得て電子化したものです。 被害の全容も明らかではありませんが、現地へ支援に入るボランティアの皆様のお役に 立てれば幸いです。 (2024年1月2日 最相葉月) 熊本、大分を始め九州地方で地震に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文書を引き続き無料公開しております。 予断を許さぬ状況ですが、現地へ支援に入るボランティアの皆様

                                              • MNISTのデータをCSVに変換する(Pythonによるスクレイピング&機械学習テクニック) - 俺人〜OREGIN〜俺、バカだから人工知能に代わりに頑張ってもらうまでのお話

                                                今回は、前回ダウンロードしてきたMNISTのデータをCSVに変換しました。 今までバイナリデータをちゃんと扱ったことがなかったので、とても勉強になりました。 Pythonによるスクレイピング&機械学習開発テクニック増補改訂 Scrapy、BeautifulSoup、scik [ クジラ飛行机 ]の第4章を参考にさせていただきながら、取り組んでいます。 MNISTのデータのダウンロードまでは、前回の記事をご参照ください。 oregin-ai.hatenablog.com では、振り返っていきたいと思います。 MNISTのデータをCSVに変換する 1.MNISTのデータ構造 2.全体像 3.ラベルファイルとイメージファイルを開く 4.ヘッダー情報を読み込む 5.画像データを読み込んでCSVで保存 6.うまく取り出せたかどうかPGMで保存して確認 7.出力件数を指定して出力 8.コマンドラインか

                                                  MNISTのデータをCSVに変換する(Pythonによるスクレイピング&機械学習テクニック) - 俺人〜OREGIN〜俺、バカだから人工知能に代わりに頑張ってもらうまでのお話
                                                • LastingPaper - マルチプラットフォームで利用できる電子書籍リーダー MOONGIFT

                                                  スマートフォンやタブレット向けには多くの電子書籍リーダーがありますが、デスクトップ向けにはあまりありません。ePubやPDFによる電子書籍が広まっていく中、デスクトップでも使いやすく読みたい人も多いでしょう。 そんな方に使ってみて欲しいのがLastingPaperです。マルチプラットフォームで使える電子書籍リーダーです。 LastingPaperの使い方 書籍を登録しました。 日本語も問題なく表示できます。 読書カレンダーなるものもあります。 ハイライト一覧。 書籍のタグや、ハイライトの色で絞り込めます。 日本語のハイライトも問題なく扱えます。 LastingPaperはKindleのベストパートナーとあるのですが、筆者が試した限りでは連携する訳ではなさそうでした。単体の電子書籍リーダーとしても十分利用できるので、デスクトップでも電子書籍を楽しみたい方はぜひ使ってみてください。面白いところ

                                                    LastingPaper - マルチプラットフォームで利用できる電子書籍リーダー MOONGIFT
                                                  • 新型コロナウイルスPCR検査は国民全員に行うべきなのか

                                                    「新型コロナウイルスが心配」という患者全員に新型コロナウイルスのPCR検査を行うことが,偽陰性者数の問題から適切ではないことはすでに述べた(「The SPELL blog―新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査の意義をEBM的思考で考える).クラスター戦略によって,東京都ではPCR検査実施人数は変わっていないが,PCR陽性者数は減少の兆しを見せている. 2020年4月29日現在の東京都のPCR陽性者数 2020年4月29日現在の東京都のPCR検査実施人数 しかし最近, 潜在している数も含めて感染者数が増えたので,検査を拡大するべきという主張が再び見られるようになった. 絶対的な感染者数が増えてきている現状では,COVID-19疑いの患者が検査結果が出るまで個室のベッドを専有することは医療機関の負担を増やし,重症患者の診療に差し支えることになるので,特に入院患者でのPCR検査

                                                      新型コロナウイルスPCR検査は国民全員に行うべきなのか
                                                    • 情報アクセシビリティの推進

                                                      2019年11月24日 著 冷たい雨が降り続いた11月23日の覚え書き。日中は引きこもっていたのだけど、暗くなってからミッドタウン・タワーへお出かけ。SFC Open Research Forum 2019のセッション、情報アクセシビリティの推進を聞きに行きました。使用されたスライドは後日公開されるのだろうか? 来場者との質疑が最後に設けられたけど、基本的にはパネリストが順に講演をする、議論というよりは普通の講演会に近いスタイル。とりま、箇条書きでメモをまとめます。 石川氏の講演 障害者権利条約 締約国は180、ほとんどの国が批准 ただしアメリカは批准していない 障害の社会モデル 機能的障害×社会的障壁=社会的障害 掛け算なので、社会的障壁を減らせばその分、社会的障害は減らせる 3つのPDCAサイクル 国連のサイクル:障害者権利委員会が回す 日本政府のサイクル:障害者政策委員会が回す 個別

                                                        情報アクセシビリティの推進
                                                      • 日本RNA学会 - <走馬灯の逆廻しエッセイ> 第28話「コロナウイルスへのメッセンジャーRNAワクチン」

                                                        3月に新型コロナウイルスに関するエッセイ第25話を配信した折、「感染を避けながら、経済と医療体制をキープし、重症化患者数を少なく抑えながら,ワクチンができるのを待つしかない」と書いた。それから9か月、ようやく、そのワクチンができたようである。ワクチンにはいろんなタイプのものがあるが、この項で紹介するのは、これまでになかったタイプのワクチンで、メッセンジャーRNAワクチン (mRNAワクチン) という。私もそうだが、RNA研究者の読者には、力強く、響くワクチンではなかろうか。厚労省では、米国のFDAが最近承認したファイザー社とモデルナ社の「mRNAワクチン」数千万人分の購入を予約したとのことであるので、明春からは投与を受けることができるようであり、大いに期待している。老生はこのほど、ついに80歳の大台に達したので、医療現場の医師・看護士の皆さんに続き、高齢者の優先的待遇で、投与してもらえそう

                                                        • 今ならだいたい半額!23日までKindle本割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(2)ラスト - くるくるちょろちょろ

                                                          学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... プラットフォーム経済圏 GAFA vs. 世界 木内 登英 (著) プラットフォームビジネスを解説した経済学の本です。無償のサービスを利用している私たちはどこでその対価を払っているのかについて書かれています。 https://amzn.to/2t3VeKs 2052 ヨルゲン ランダース (著), 野中 香方子 (翻訳), 竹中 平蔵 (その他) 今後40年で世界がどのように変わっていくかについて書かれた未来予測の本です。 https://amzn.to/2uCebEv 図解でよくわかる地政学のきほん:新聞・テレビでは

                                                            今ならだいたい半額!23日までKindle本割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(2)ラスト - くるくるちょろちょろ
                                                          • 第731回 Ubuntuのドキュメントビューアーとして最適なOkularを使用する | gihyo.jp

                                                            今回は、Ubuntuのリポジトリにあるドキュメントビューアーの中で最強の機能を誇るOkularを紹介します。またUbuntuデフォルトの「ドキュメントビューアー」についても紹介します。 昨今のPDFビューアー事情 今更いうまでもありませんが、昨今のWebブラウザーにはPDFを表示する機能があり、PDFビューアーを別途インストールする必要はなくなっています。WebサイトによってはいまだにPDFを開くためにはAdobe Acrobat Reader DC(またはその旧称)が必要ある旨の注意書きがあるものもありますが、老婆心ながらこの一文を削除したほうがいいのにな……と思うことがあります。 ただ、PDFを読むだけであればWebブラウザーでいいのですが、例えば印刷したいような場合にはPDFビューアーがあるときれいに印刷できることが多いです。Adobe Acrobat Reader DCの場合は、小

                                                              第731回 Ubuntuのドキュメントビューアーとして最適なOkularを使用する | gihyo.jp
                                                            • パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】が7/25に発売します - すがブロ

                                                              Rails 6.0に対応したパーフェクトRuby on Rails 一部の書店では早売りでもう店頭に並んでいるところもあるようですが、7/25に発売します。 目次はこんな感じになっています。 ■Part1 Rails ~ overview 1章 Ruby on Railsの概要 1-1 Railsを使う前に 1-2 Railsの思想 1-3 Railsをはじめよう!! 1-4 scaffoldを使ってRailsでの開発を体験しよう 2章 Ruby on RailsとMVC 2-1 MVCアーキテクチャ 2-2 モデルを扱う 2-3 コントローラの役割 2-4 コントローラとビューの協調とビューテンプレートの基本 2-5 ビューテンプレートについて 3章 押さえておきたいRailsの基本機能 3-1 テストの種類と実行方法 3-2 RackとRailsの関係 3-3 DBを管理する 3-4 

                                                                パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】が7/25に発売します - すがブロ
                                                              • 使いたい API がきっと見つかる!public-apis リポジトリ - kakakakakku blog

                                                                フロントエンドのプロトタイプ実装をするときや API を使ったアプリケーションを実装するときなど「ササッと使える API があると便利なんだけどー!」という場面はよくある!本当によくある.今回紹介する GitHub の public-apis リポジトリは,2022年8月時点で「1400 以上」の API が載っていて,使いたい API がきっと見つかるはず! 僕自身は2019年頃から public-apis リポジトリを参考にしていて,今までブログで紹介していなかったことに気付いた!今回は public-apis リポジトリと個人的によく使っているおすすめ API を紹介する.ちなみに GitHub issue を見るとすぐに気付くけど,リポジトリ運営に課題があるらしく,特に今年になって状況は悪くなっていると思う.今後どうなることやら... github.com public-apis

                                                                  使いたい API がきっと見つかる!public-apis リポジトリ - kakakakakku blog
                                                                • ghq handbook

                                                                  イントロダクション ghqとはなにか 動作環境 ghqの導入 基本的な使い方 リポジトリを取得するghq get ローカルリポジトリを一覧するghq list すべてをghq getする リポジトリ取得ディレクトリの設定(ghq root) リポジトリを取得する(ghq get) SSHを用いたい場合や、プライベートリポジトリを取得したい場合 プロジェクトごとに取得ディレクトリを切り替える(ghq.<base>.root) ghq get {{Project}}でのowner検出 VCSを明示する(--vcs) 取得と同時にソースを確認する(--look, -l) targetの相対パス指定 ghq getのその他のオプション ローカルリポジトリの一覧・パス取得をおこなう(ghq list) ghq listに検索用引数を渡す クエリを厳密にマッチさせる(--exact) VCSで絞り込み

                                                                    ghq handbook
                                                                  • 今年のオープンソース活動振り返り @ 2023

                                                                    2023年のオープンソース活動の振り返り記事です。 2023年のオープンソース活動の振り返り記事を書きました! - textlint/secretlint: 継続的にアップデート - jsprimer: 第二版の改訂出した、Open Collectiveやっていきたい - Notionに色々集約するツール書いてた "今年のオープンソース活動振り返り @ 2023 | Web Scratch"https://t.co/iwUCQfFWiu pic.twitter.com/7qgDjitpQm — azu (@azu_re) December 31, 2023 今までの振り返りの一覧です。 今年のオープンソース活動振り返り @ 2022 | Web Scratch 今年のオープンソース活動振り返り @ 2021 | Web Scratch 今年のオープンソース活動振り返り @ 2020 | W

                                                                      今年のオープンソース活動振り返り @ 2023
                                                                    • 2023年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog

                                                                      《この記事は約 29 分で読めます(1分で600字計算)》 新年あけましておめでとうございます。 2023年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 2022年の予想と検証 2022年の予想は、以下の5つでした1 2022年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2022年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/32010。自己採点の結果を右端に付けておきます。 メディアビジネスの転換を進めよう(提案) → ○ 埋もれていた名著の再発見と復刻が進む → △ 縦読み含めメディアミックス展開が拡大する → ○ 電子図書館の普及でコンテンツ供給が急増する → ○ 映像を活用したマーケティング活動が広がる → △ まず、ロシアのウクライナ侵略という暴挙が大きな予想外でし

                                                                        2023年出版関連の動向予想 | HON.jp News Blog
                                                                      • グーグル検索の上位表示の鍵になるかもしれない「エンティティ」とは?【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                                        SEOといえば「コンテンツ」。その検索評価を突き詰めた先の1つが「エンティティ」だ。現在のグーグルにコンテンツを正しく認識させる「エンティティ」とは? E-E-A-Tとの関係は? どう認識させる? 確認方法は? 住太陽氏が解説する。 今回は、ほかにも小粒だがピリリと効くSEOネタが揃っている。「スニペットはクエリによって違う」「リンクよりもサイテーション」「動画構造化データでトラフィック2倍」などなど、あなたのSEO底力アップに効く情報を、今週もお届けする。 グーグル検索の上位表示の鍵になるかもしれない「エンティティ」とは?異なるページでmeta descriptionも違うのにスニペットがまったく同じ、なぜ?新しいポリシー違反のカテゴリがスパムレポートに追加される実店舗サイトの上位表示に重要なのはリンクよりもサイテーション2024年5月のオフィスアワー: サイトの評判の不正使用、低品質ペ

                                                                          グーグル検索の上位表示の鍵になるかもしれない「エンティティ」とは?【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                                        • 「Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ」を読んで|ぺーじ|note

                                                                          エンジニアやセキュリティ業界を中心に話題になっていた「Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ」を読んだ。サイバー犯罪関連法の問題点について警鐘を鳴らす実践的な本で、Wizard Bible事件、Coinhive事件、アラートループ事件など、まだ記憶に新しい事件の解説および関係者インタビューなどで構成されている。 アラートループ事件では、「え、こんなジョークプログラムで家宅捜索されちゃうの?」と驚いた人も多いと思うが、本書では疑問の多い警察の捜査や現行法の解釈の問題点を整理しており、「一連の事件はひとごとではない」とネット利用者の一人としても危機感を持った。 問題となっている「不正指令電磁的記録に関する罪」については、現行法が曖昧で人間の解釈次第なところもあり、警察の運用に大きく左右されてしまう点が大きな懸念となっている。この通称ウイルス罪の容疑で家宅捜索を受けたり、逮捕

                                                                            「Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ」を読んで|ぺーじ|note
                                                                          • Godot ドキュメント - master ブランチ

                                                                            Attention: Here be dragons This is the latest (unstable) version of this documentation, which may document features not available in or compatible with released stable versions of Godot. Checking the stable version of the documentation... 注釈 このドキュメントは Weblate のコミュニティー・メンバーによって、英語の原文から翻訳されました。 翻訳の進行度合いによっては、段落やページ全体がまだ英語のままになっている場合があるかもしれません。Weblateにて新しく翻訳をしたり、既存の文を査読することで、あなたもコミュニティーの助けになれます。 当分の間

                                                                            • クラシコムさんと合同勉強会を開催しました! - KAYAC Engineers' Blog

                                                                              技術部の小池です。 2024年7月19日に 北欧、暮らしの道具店 を運営している株式会社クラシコムさんと合同勉強会を開催しました。 クラシコムさんとは SRE と データ基盤 領域の協業によるご縁があり、2019年にも勉強会を開催しています。 クラシコムさんの新オフィス 今回の勉強会は2024年3月に移転したクラシコムさんの新オフィスで開催しました。 白を基調とした開放的で広々とした空間でとても居心地がよかったです。 勉強会の様子 はじめに乾杯をして軽くピザを食べ、穏やかな雰囲気で発表が始まりました。 OpenAI/Gemini APIを使って EPUBを翻訳するCLIツールをつくってみた OpenAI/Gemini APIを使って EPUBを翻訳するCLIツールをつくってみた クラシコム冨田さんの発表です。 speakerdeck.com EPUB のデータ構造や OpenAI API

                                                                                クラシコムさんと合同勉強会を開催しました! - KAYAC Engineers' Blog
                                                                              • メラトニンとは? - すなおクリニック Q&A

                                                                                (Last Updated On: 2020年7月7日)追記(2020/06/19) このエントリーのアクセス数が上がっているため、なぜか分からなかったが、おそらく日本で医薬品としてメラトニンが発売されたためであろうと気づいた。ノーベルファーマ株式会社から小児向けに、メラトニン顆粒が発売されている。商品名は「メラトベル」。まだ、成人への適応はないが、メラトニンが処方できるようになれば、良いことも多いので期待したい。 メラトベル 市販直後調査のPDF メラトニンは、脳の松果体という部位から夜間(午後9時ころから午前9時ころの間に午前2−3時頃をピークとして)分泌される神経ホルモンで、ヒトでは睡眠を安定させたり、生体時計の調整を行ったりする作用をもっています。日本では販売が許可されていせんが、アメリカなどでは、サプリメントとして販売されており、スーパーマーケットのサプリメントコーナーにもおいて

                                                                                • 世界初(注1)近代書籍対応の市販AI-OCRソフト「FROG AI-OCR」新発売 ~デジタルアーカイブ事業・読書バリアフリー法対応に最適、図書館OCRの決定版~ | ニュース一覧 | 株式会社モルフォ

                                                                                  世界初(注1)近代書籍対応の市販AI-OCRソフト「FROG AI-OCR」新発売 ~デジタルアーカイブ事業・読書バリアフリー法対応に最適、図書館OCRの決定版~ プレスリリース 2022年6月14日 モルフォグループにおいてAIの事業化を担う、株式会社モルフォAIソリューションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:神田武、以下 モルフォAIS)は、AI-OCR(注2)ソフトウェア「FROG AI-OCR」を2022年7月1日(金)より販売開始します。 モルフォAISは、令和3年度から国立国会図書館の委託事業として図書館向けAI-OCRの開発に従事してきました。特徴としては、既存のOCRでは読み取りが不可であった、近代書籍の旧字旧仮名や複雑なレイアウトへの対応、既存OCRの2倍以上の読み取り精度(注3)を達成致しました。開発したAI-OCRプログラムは、NDLOCRとして国立国会図書館が

                                                                                    世界初(注1)近代書籍対応の市販AI-OCRソフト「FROG AI-OCR」新発売 ~デジタルアーカイブ事業・読書バリアフリー法対応に最適、図書館OCRの決定版~ | ニュース一覧 | 株式会社モルフォ