並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 171件

新着順 人気順

etvの検索結果81 - 120 件 / 171件

  • NHK『ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭』を4Kリマスター化 3月22日深夜放送 - amass

    NHKで1997年に放送された『ETV特集「ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭」』を4Kリマスター化。BSプレミアム4Kで3月22日(金)深夜放送。伊福部昭が大戦中、故郷北海道で作曲した幻の協奏曲「ピアノと管弦楽のための協奏風交響曲」。焼失したと言われていた楽譜がNHKの資料室に眠っていた。番組ではレコーディングに立ち会う伊福部に密着、その音楽の魅力を探る ●『ETV特集「ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭」』 NHK BSプレミアム4K 2024年3月23日(土)午前0:00 ~ 午前0:45 (45分) Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組を4Kリマスターお届けする。今回は1997年11月放送のETV特集「ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭」。 戦前から作曲活動を続け多くの後輩を育てた伊福部昭。作曲した映画音楽は300以上。中でも「ゴジラ」の旋律

      NHK『ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭』を4Kリマスター化 3月22日深夜放送 - amass
    • 朝倉病院事件の元院長:朝倉重延の過去から現在までの遍歴を丸裸

      ドクトル こんばんは、ドクトルです。 このブログでは皆様に役立つ歯科の知識、時事ネタなどをお伝えしています。 先週、東京都八王子市にある精神科病院「滝山病院」において、看護師による患者への日常的な虐待が発覚し、大きなニュースになりました。 この滝山病院の院長が「朝倉重延」という医師なのですが、実はこの院長、「かなりワケありな医師」で話題になっています。 そこで今回は滝山病院の院長、「朝倉重延」の過去から現在までの遍歴を徹底的に洗い出してみました。 過去記事でも少し触れましたが、今回はより詳細に綴っていきます。 ※関連記事はこちらから⏬ 東京都八王子市精神科病院「滝山病院」での暴行事件について+「朝倉病院事件」との関連性は?こんばんは、ドクトルです。今回はTwitterトレンドで上がっていた「精神科病院」の「滝山病院での暴行事件」について思うところを記しました。宜しければご覧ください。315

        朝倉病院事件の元院長:朝倉重延の過去から現在までの遍歴を丸裸
      • ETV特集『パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった』と映画『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 - 特別な1日

        週末は良いお天気でした。かといってボクは何か特別のことをするわけでもない、普段通りの生活です。 とにかく頭の悪い人間と関わらずに、心静かに暮らしていたい。それだけです。それだけなんだけど、仕事にしろ私生活にしろ、これが大変なんだよな~。 店や電車の中で連れ立ってべちゃくちゃ喋ってるマヌケやマスクなしでジョギングしている筋肉バカとか認知症じじいが居ますからね。道を歩いているだけでも、おっかないですよ~。 お願いだから、ボクの半径3メートル以内にはバカは入ってこないで欲しい。 日曜は楽しみにしていた入江悠監督のドラマ『ネメシス』第1回の放送もあったのですが、放送が夜遅いので未だ未見。ボクは翌日に仕事がある日は9時過ぎに寝ちゃうんです。これから録画で見るのが楽しみ。 ドラマ『#ネメシス』第一話ご覧いただいた皆様ありがとうございます。次週第二話は「サイタマノラッパー」×「ギャングース」×「ミニシア

          ETV特集『パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった』と映画『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 - 特別な1日  
        • 健康保険に入れない外国人、超高額の診察報酬「200%、300%」の衝撃…支援現場の実態を聞く - 弁護士ドットコムニュース

          出入国在留管理庁(入管)によって、一時的に収容を解かれている仮放免者。これまで何度も報じられているように、彼・彼女らは就労を禁じられ、健康保険に加入することも、事前に申請して許可を得ない限り、県境をまたいで移動することもできない。 食料を確保するのが苦しい・とても苦しい人=89%、家賃負担が苦しい・とても苦しい人=82%、経済的な問題により医療を受けられない人=84%、年収0円の人=70%……。 四半世紀にわたって困窮する外国人を、主に医療面から支援してきたNPO法人北関東医療相談会(AMIGOS)が、仮放免者の生活実態を把握するために実施した日本初の調査の結果は、多くのメディアで取り上げられ、追いつめられた彼・彼女らの状況を可視化した。 AMIGOSが支援している人たちの中には、すぐにも手術が必要な人もいる。だが、健康保険のない仮放免者に対して、200%、300%の診療報酬を見積もる病院

            健康保険に入れない外国人、超高額の診察報酬「200%、300%」の衝撃…支援現場の実態を聞く - 弁護士ドットコムニュース
          • 【動画】乃木坂46 NHK「ETV特集」公式(2023)(齋藤飛鳥)【Twitter】

            【動画】池田瑛紗の個人PVまとめ@乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL(2022-2023)【Youtube】

              【動画】乃木坂46 NHK「ETV特集」公式(2023)(齋藤飛鳥)【Twitter】
            • 安倍晋三 - Wikiquote

              安倍晋三(2015年撮影) 安倍晋三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90,96,97,98代内閣総理大臣。2020年10月より21年8月(閉会)まで、2021年東京オリンピック組織委員会名誉最高顧問。2021年11月より死去まで清和政策研究会会長。 発言[編集] 「云わば」「まさに」「つまり」「そもそも」「――の中において」「――の中においてですね」「その上において」「しっかりと」「真摯に反省を」「丁寧に説明しご理解を頂く」「これだけははっきりと申し上げておきたいと思います」「お答え(コメント)は差し控えさせて頂く」 国会答弁での口癖。「まさに」(341回)、「中において」(298回)、「つまり」(257回)、「そもそも」(232回)、「その上において」(178回)「いわば

                安倍晋三 - Wikiquote
              • 池田 泰延 on Twitter: "iOS 13 Safariは、フォントが激太りする可能性があるので、HTMLコーダーは要注意。 font-familyとfont-weightの組み合わせで意図した通りに表示されているか、ウェブ担当者はチェックを! ※激太りを… https://t.co/Etv2Ez4rut"

                iOS 13 Safariは、フォントが激太りする可能性があるので、HTMLコーダーは要注意。 font-familyとfont-weightの組み合わせで意図した通りに表示されているか、ウェブ担当者はチェックを! ※激太りを… https://t.co/Etv2Ez4rut

                  池田 泰延 on Twitter: "iOS 13 Safariは、フォントが激太りする可能性があるので、HTMLコーダーは要注意。 font-familyとfont-weightの組み合わせで意図した通りに表示されているか、ウェブ担当者はチェックを! ※激太りを… https://t.co/Etv2Ez4rut"
                • 宇多田ヒカル『PINK BLOOD』 - YouTube

                  「PINK BLOOD」(アニメ『不滅のあなたへ』主題歌)好評配信中! ダウンロード・サブスクリプションサービスはこちらから https://erj.lnk.to/TOWEOC NHK・Eテレにて4月12日(月)より放送中のアニメ『不滅のあなたへ』(大今良時原作、「週刊少年マガジン」にて連載中)の主題歌として話題の宇多田ヒカル「PINK BLOOD」。 Creative Lab.TOKYOの谷川英司氏がディレクションしたミュージックビデオです。 宇多田ヒカルオフィシャルページ: https://www.utadahikaru.jp/ アニメ「不滅のあなたへ」NEP公式サイト:https://anime-fumetsunoanatae.com ●谷川英司 Eiji Tanigawa(Film Director) 従来の映像表現のみならず、プログラミングなどの新しい表現を取り入れた演出が

                    宇多田ヒカル『PINK BLOOD』 - YouTube
                  • 吉開章(2021)『ろうと手話 やさしい日本語がひらく未来』筑摩書房を読んで|杉本篤史

                    ※追記:この記事を日本手話に翻訳したものをYoutubeで公開しました。 (2021年12月20日) https://www.youtube.com/watch?v=6fBF5keQHLA 先週、著者の吉開氏から本書をご恵贈いただいた。そして同時期に入手した数人の知人から、この本の記述には問題があるのではないか、という疑問が呈されていたが、雑事に紛れて僕自身はなかなか手をつけられないでいた。 しかし、今日、Twitter上でろう者の研究者・森壮也氏が本書についてかなり厳しい指摘をされているのを知り、吉開氏とも森氏とも知り合いで、しかも本書で引用されている立場からも、これは早急に読んで意見表明をすべきだと考え…ついさきほど読了した。その所感が以下の書評もどきである。 なお、吉開氏と本書の帯で推薦文を寄せている伊藤芳浩氏の出版記念対談のYouTube動画(以下、「動画」)https://yas

                      吉開章(2021)『ろうと手話 やさしい日本語がひらく未来』筑摩書房を読んで|杉本篤史
                    • 「“焼き場に立つ少年”をさがして」 - ETV特集

                      「“焼き場に立つ少年”をさがして」初回放送日:2020年8月8日 原爆投下後の長崎を訪れた米軍カメラマン、ジョー・オダネルが撮影した「焼き場に立つ少年」。近年ローマ教皇によって取り上げられたことで世界から注目を集める写真だ。しかし撮影から75年経つにも関わらずその撮影日時や場所は謎に包まれたまま。番組では米軍が戦後九州で撮影した約4千枚の写真を主な手がかりに写真を多角的に分析。原爆孤児らの証言をひもときながら「焼き場に立つ少年」が生きたはずの戦後の日々を見つめる

                        「“焼き場に立つ少年”をさがして」 - ETV特集
                      • ディズニー最新作、主人公は内面がきれいなのに自分を醜いと思いこむぽっちゃりな女の子 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        ディズニー最新作、主人公は内面がきれいなのに自分を醜いと思いこむぽっちゃりな女の子 1 名前:アキレス腱固め(青森県) [DE]:2022/11/04(金) 14:03:18.49 ID:TiWhP42F0 ディズニーが「醜形恐怖症」を題材にした新作映画を発表 ディズニー映画のプリンセスは昔から、長い髪、白い肌、ありえないほど細いウエストが特徴で、現実を全く反映していなかった。 映画自体は面白いかもしれないけれど、外界の影響を受けやすい年齢で偏った女性像を繰り返し見ていれば、それを自分から切り離すことができなくなる。でも、この数年で多様性を見せる方向に舵を切ったディズニーは、新作映画の主人公に初めてプラスサイズの女性を選んだ。 ディズニーは、短編アニメーション『Reflect/リフレクト』の公開をTikTokで発表した。Disney+で公開中の同作品は「鏡に映る自分の姿と戦うバレエダンサー

                          ディズニー最新作、主人公は内面がきれいなのに自分を醜いと思いこむぽっちゃりな女の子 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • オドモCM | オドモTV - NHK

                          【コドモ×オトナ=オドモTV】可愛くて、思わずクスッと笑っちゃう、でもクリエイティブなアイデアに満ち溢れたハラハラドキドキの「エンタテインメント番組」。

                            オドモCM | オドモTV - NHK
                          • 「新型コロナ適応社会」を思考実験してみる 新型コロナ後、経済活動は根本的に変わる | JBpress (ジェイビープレス)

                            (篠原 信:農業研究者) ETV特集『緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~』が4月11日に放映され、世界的ベストセラー『サピエンス全史』の著者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏、経済学者・思想家のジャック・アタリ氏、政治学者のイアン・ブレマー氏らが、新型コロナ後の世界について持論を述べていた。共通するのは、「世界は変わる必要がある」という点だった。 新型コロナはかなり長期化する様子。仮に患者数が一時的に減ったとしても、人の賑わいが戻れば第二波の流行が始まりかねない。人が集まることを禁じる規制は、かなり長く続くことになるだろう。 ウイルス感染対策として第一に「人が集まる」ことを禁じられるため、これまでどおりの経済活動ができない。これまでは「いかに人が集まるか」を目指せば、お金も稼げた。人気の居酒屋、人気のレストラン、人気のスポーツジム、人気の旅館、人気の海外旅行・・・こうした産

                              「新型コロナ適応社会」を思考実験してみる 新型コロナ後、経済活動は根本的に変わる | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 【速報】「学術会議」で「しんぶん赤旗」にJCJ賞/「桜」に続き2年連続受賞

                              日本ジャーナリスト会議(JCJ)は3日、優れたジャーナリズム活動を表彰する今年度の第64回「JCJ賞」に「しんぶん赤旗」の「菅首相学術会議人事介入スクープとキャンペーン」を選び、発表しました。 「しんぶん赤旗」の受賞は、昨年、日曜版編集部の「安倍晋三首相の『桜を見る会』私物化スクープと一連の報道」が大賞に選ばれたのに続き、2年連続となりました。 本紙は昨年10月1日付で「菅首相、学術会議人事に介入 推薦候補任命せず 安保法批判者ら数人 前例ない推薦者外し」と報道。それを皮切りに、幅広い研究者や団体、市民の声を紹介しながら、首相官邸による学問の自由への不当介入を批判するキャンペーンを展開してきました。 授賞理由としてJCJは「昨年の『桜を見る会』問題に続く、権力者トップの違法行為を暴いた傑出したスクープといえる。メディア各社が後追いし、国会の追及に菅首相は答弁不能に陥る事態となった」と評価し

                              • ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界〜海外の知性が語る展望〜」 ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ 0210 202004112300 - 動画 Dailymotion

                                ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界〜海外の知性が語る展望〜」 ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ 0210 202004112300

                                  ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界〜海外の知性が語る展望〜」 ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ 0210 202004112300 - 動画 Dailymotion
                                • 虫嫌いな息子にトンボを放ち、悲鳴を上げながらトイレに駆け込んだ息子に腹を立て暴行した父親(69)を逮捕。札幌市 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  虫嫌いな息子にトンボを放ち、悲鳴を上げながらトイレに駆け込んだ息子に腹を立て暴行した父親(69)を逮捕。札幌市 1 名前:記憶たどり。 ★:2021/09/27(月) 12:17:03.35 ID:N2YMGdv79 26日午前、札幌市西区の住宅で中学生の息子の顔を殴り、ケガをさせたとして60代の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区の自称・アルバイト従業員の69歳の男です。この男は26日午前10時ごろから30分ほどの間に、自宅で中学生の息子の顔を殴り、ケガをさせた疑いが持たれています。息子は唇が切れています。 警察によりますと、男は息子が虫嫌いなのを知った上で、部屋にトンボを放ちました。息子が悲鳴を上げながらトイレに駆け込むと、腹を立てて暴行していました。同日の正午まえ、息子が「父親に殴られた」と直接、警察署を訪れて届け出て事件が発覚。捜査の結果、傷害の容疑が固まっ

                                    虫嫌いな息子にトンボを放ち、悲鳴を上げながらトイレに駆け込んだ息子に腹を立て暴行した父親(69)を逮捕。札幌市 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • ルポ 死亡退院 精神医療・闇の実態 - ETV特集

                                    https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/blog/bl/pvo4Ar54QB/bp/pRZxxxJeQP/ 2023年2月、東京都八王子市にある滝山病院で虐待が発覚しました。看護師ら2人が逮捕、2人が書類送検され、監督する東京都が改善命令を出す異例の事態となっています。取材班は、内部告発による映像や音声記録を独自に入手、「病院で何が起きていたのか」「その背景に何があったのか」調査を進めてきました。1年以上にわたる調査ルポの記録です。 突然の訃報 ある弁護士の後悔 東京都八王子にある滝山病院。病床数は288で、精神障害や認知症があり、人工透析が必要な患者が多く入院しています。 2022年、番組は滝山病院の内情を告発する多数の映像と音声を入手しました。 記録されているのは、精神障害のある人たちが病院内で虐待を受けている様子です。 准看護師A:おい!な

                                      ルポ 死亡退院 精神医療・闇の実態 - ETV特集
                                    • ディラン先生からケネス先生へ - 翡翠輝子の招福日記

                                      NHKのETV「こころの時代」にケネス田中先生が登場しました。8月11日に再放送があり、ようやく観ることができました。 www4.nhk.or.jp ケネス田中先生は1947年、山口県生まれ。10歳の時に家族でサンフランシスコに移住しました。 日本とはまったく異なるアメリカ社会では苦難の連続。お母さんがハワイ生まれの日系二世とはいえ、ケネス先生自身は英語がしゃべれず、周囲で何が起こっているのかまったくわからない状況が続いたそうです。経済的な困窮に加え、両親の不和もケネス少年を悩ませました。 「アメリカでは宗教を持たないといけない」と言われ、最初に行ったのがキリスト教の教会。 「神がすべてを作った」という教えにケネス少年は納得できません。 アメリカでの生活に苦しみ、「神が全知全能なら、なぜこんな問題だらけの現実があるのだろう」と疑問を感じたからです。 その後、13歳で仏教に出会います。一切皆

                                        ディラン先生からケネス先生へ - 翡翠輝子の招福日記
                                      • 憲法記念日に寄せて――憲法制定過程と国民主権、そして「表現の自由」(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        緊急事態宣言下での憲法記念日とオンライン授業筆者がいくつかの大学で担当している授業が、今期は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から「オンライン授業」となった。そこで、この投稿を、筆者が担当するオンライン授業の資料コンテンツとして共有したい。文中ところどころに、「学生の方々は…」という注が入るが、それは、筆者の授業を履修してくれている学生さん向けのメッセージとして読んでほしい。憲法記念日に寄せて、憲法の価値と「表現の自由」の関係について想像を広げる機会にしてほしいと思う。 そして、こんなスタイルの投稿があること自体に、緊急事態宣言下のリアル感を感じてくれる読者がいれば幸いである。 憲法とは。とりあえず本日の視点憲法とは何か、という問いには、いろいろな角度からの答えがある。学生の方々は、スタンダードな答えを「憲法」の教科書で確認しておいてほしい。ここではそのうちの一つの見方に沿って書いてみる

                                          憲法記念日に寄せて――憲法制定過程と国民主権、そして「表現の自由」(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • [ETV特集]【被爆者たちが出演】上映中止にされた超大作映画『ひろしま』とは | NHK

                                          忘れられた被爆者たちの原爆映画「ひろしま」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_19.html?cid=dchk-yt-2012-102-st 映画監督オリバー・ストーンが「世界中の人に見てほしい」と言う。 原爆投下から8年後、被爆者を含む8万8千人が参加、日本映画史上最大級の規模で撮影された戦争映画『ひろしま』。原爆投下直後の街の様子を徹底的に再現している。 時代に翻弄され、これまで存在をほとんど知られていない映画の物語。 忘れられた被爆者たちの原爆映画「ひろしま」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/article_19.html?cid=dchk-yt-2012-102-hpa ETV特集 http://nhk.jp/etv21c?cid=dchk-yt-2012

                                            [ETV特集]【被爆者たちが出演】上映中止にされた超大作映画『ひろしま』とは | NHK
                                          • 膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 - ETV特集

                                            https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/VGXW8QJVNX/ 長年国の原子力政策に関わった研究者・吉岡斉氏が残した数万点の未公開資料「吉岡文書」が見つかった。科学技術史が専門の吉岡氏は1990年代から国の審議会の委員などを務めた。「熟議」や「利害を超えて議論を尽くすこと」を求め続けた吉岡氏はそこで何を見たのか。「吉岡文書」に加えて今回独自に入手した内部文書や関係者の証言などをもとに国の政策決定の舞台裏に迫る。

                                              膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 - ETV特集
                                            • 『ホロホロ鳥のクリーム煮』と映画『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』 - 特別な1日

                                              どこにも出かけるところがないこの週末、近所のイタリアンがテイクアウトを始めたというので、夕飯のおかずを買いに行ってきました。こんな時期ですから、少しでも応援しようと思ったのです。 そこはシェフがNHKでパスタの作り方を教えたり、何年か前に雑誌でイタリアンのNO1になるなど、一部では名が知れたところではあるんですが、普段はマスコミにも殆ど露出しない。看板もまともにない、判る人にしか判らない小さいレストランです。そういう店でもやっぱり、営業がストップしてます。 ●入口には看板もなく、庭を下っていくと小さな店が現れます。知らない人は絶対たどり着けない(笑) 迎えてくれたマスク姿のシェフ氏に『大変な時期ですけど、頑張りましょう。落ち着いたら、また食べに来ます』と言って品物を受け取りました。そして料理の温め方や時間を聞いて店を後にする際、店の外にまで響く『ありがとうございました』という彼の大きな声が

                                                『ホロホロ鳥のクリーム煮』と映画『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』 - 特別な1日  
                                              • 【被爆者たちが出演】上映中止にされた超大作映画『ひろしま』とは【ETV特集×NHK1.5ch】|NHK1.5ch(NHK1.5チャンネル)

                                                映画監督オリバー・ストーンも絶賛。1953年に作られた戦争映画『ひろしま』が今、世界中から注目されています。 ■ETV特集「忘れられたひろしま 8万8000人が演じた"あの日"」 70年近く前に制作された1本の日本映画が、世界各地でリバイバル上映され、話題を集めている。映画の名は「ひろしま」。 実際に被爆を体験した市民8万8000人が原子爆弾の悲劇を伝えるため撮影に参加し、日本映画史上空前のスケールで撮影された。1953年に完成し、ベルリン国際映画祭で長編映画賞に入賞。しかし、不思議なことに、日本でこの映画はほとんど知られていない。 映画「ひろしま」とは、どういった作品なのか?なぜ長い間、知られざる存在となっていたのか?NHKでは、かつて映画の制作に関わった人たちや、映画に出演した被爆者たちを訪ね、日本各地、さらには海外を取材した。

                                                  【被爆者たちが出演】上映中止にされた超大作映画『ひろしま』とは【ETV特集×NHK1.5ch】|NHK1.5ch(NHK1.5チャンネル)
                                                • 立憲圧力党・小西洋之(千葉)「事実の曲解など誹謗中傷を行うコメントに法的措置を取るンダォ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  立憲圧力党・小西洋之(千葉)「事実の曲解など誹謗中傷を行うコメントに法的措置を取るンダォ!」 1 名前::2023/03/19(日) 23:09:32.04 ID:Fx7XLzNM0●.net 顧問弁護士と相談し、放送法の解釈を巡る問題で、事実の曲解などによる誹謗中傷等を行っているYouTube等やその拡散コメントに法的措置を取ります。 再生回数を稼ぐための悪質な違法行為という訴えも検討します。 これまで私の名誉毀損の訴えは全て勝訴しています。 速やかな削除や改善を求めます。— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 19, 2023 小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 顧問弁護士と相談し、放送法の解釈を巡る問題で、事実の曲解などによる誹謗中傷等を行っているYouTube等やその拡散コメントに法的措置を取ります。 再生回

                                                    立憲圧力党・小西洋之(千葉)「事実の曲解など誹謗中傷を行うコメントに法的措置を取るンダォ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • ドキュメンタリーの新しいカタチ 「私の欠片(かけら)と、東京の断片」 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                    再放送あります。 NHKEテレ 9月23日(木)午前0:00~午前1:00(60分) 私の欠片(かけら)と、東京の断片 ETV特集 ってノーナレ(ナレーションなし)なんですよね。 ドキュメンタリーの新しいカタチに挑戦している。 NHKさん、頑張ってるな。 150人が語り、150人が聞いた膨大な東京の断片。社会学者で芥川賞候補にもなった岸政彦が編集する「東京の生活史」は、東京で暮らす個人の人生がそのまま、不思議な重力を伴って蓄積されていく。故郷・沖縄から出てきた日々を語る父。客から身を守るコツを語る風俗嬢。父の死に際に見た花火を語る女性。150人の“私のかけら”が交錯して、偶然と必然のあいだから新しい“ふつう”の東京が浮かび上がる。 多くの普通の人のインタビューです。 淡々とインタビュー映像が流れて行きます。 それぞれが普通だからこそ、胸を静かに打ちます。 東京だったら私一人くらい生きていけ

                                                      ドキュメンタリーの新しいカタチ 「私の欠片(かけら)と、東京の断片」 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                    • 【年金探偵】ETV特集 社会保険労務士・柴田先生に胸打たれました。 - 独り暮らしの老後に備えて

                                                      こんにちはkeitoです。 録画していたNHKのETV特集をみて 「年金はその人の生きた証」 柴田先生のそのお言葉にkeitoは胸がつまりました。 www6.nhk.or.jp10月26日(木)午前00:00(水曜深夜)<再放送> ▽ 柴田先生プロフィール 柴田友都プロフィール | 消えた年金・請求もれ年金でお悩みの方は 年金探偵こと柴田友都の産友社会保険労務士事務所へ ちょうど、先週末から年金ネットにログインし 年金記録の職歴と標準報酬月額を照合していたので (各社の給与明細は全て保管している) 誠に感慨深いものがありました。 番組では、既に亡くなっている方であっても 未請求の年金を発掘し、年金は生きた証と 戦中に軍需工場に動員された方々や 東北で被災された方々のご遺族や 役所の焼失で年金記録が消滅した方を 支援して受給権を援護する 柴田先生の活動が紹介されていました。 お年寄りが声をあ

                                                        【年金探偵】ETV特集 社会保険労務士・柴田先生に胸打たれました。 - 独り暮らしの老後に備えて
                                                      • 続報 “冤(えん)罪”の深層〜新資料は何を語るのか〜 - ETV特集

                                                        https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Q6Z6W8271L/ なぜ“冤罪”事件は起きたのか―。警視庁公安部の捜査の内幕を徹底検証して大きな反響を呼んだNHKスペシャルの続編。3年前、軍事転用が可能な精密機器を不正に輸出したとして横浜市の中小企業の社長ら3人が逮捕されたが、長期勾留ののち異例の起訴取り消しとなった。経産省はなぜ警察の捜査方針を追認していったのか。そして最後の砦である検察はなぜ起訴に踏み切ったのか。新たに入手した内部資料から残された謎に迫る。

                                                          続報 “冤(えん)罪”の深層〜新資料は何を語るのか〜 - ETV特集
                                                        • T.T研究員 on X: "どうした羽田空港🤣 https://t.co/y8T3wT4ETV"

                                                          • SpotifyとAmazon Music Unlimited・HDを5つの項目から比較 - MANO-music-LOG

                                                            「SpotifyとAmazon Musicってどっちがいいの?」 という人のために、今回はSpotifyとAmazon Music Unlimited・HDを5つの項目から比較してみます。 結論としては、Amazon Music Unlimitedが配信曲数が多くもっともおすすめです。 初回30日間は無料体験がができ、無料期間に内に解約すればいっさい料金はかからないので、気になる人はぜひお試しで利用してみましょう。 » Amazon Music Unlimitedの30日間無料体験はこちら もっとくわしく知りたい人は、下にスクロールして読み進めてくださいね。 この記事の内容 SpotifyとAmazon Music Unlimited・HDを料金で比較 SpotifyとAmazon Music Unlimited・HDを配信曲数で比較 SpotifyとAmazon Music Unlimi

                                                              SpotifyとAmazon Music Unlimited・HDを5つの項目から比較 - MANO-music-LOG
                                                            • 「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」 - ETV特集

                                                              「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」初回放送日:2020年4月11日 パンデミックとなった新型肺炎。都市の封鎖や大量死が連日報じられている今、人類は大きなチャレンジを突きつけられている。世界はどう変わるのか。人類は今後どこに向かうのか。歴史学、政治学、経済学の各分野で独自の思想を展開する世界のオピニオンリーダーたちに徹底的に尋ねていく緊急特番。【出演】ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ,道傳愛子

                                                                「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」 - ETV特集
                                                              • 映画『この星は、私の星じゃない』公式サイト

                                                                女性解放は大事だけれど 私の解放はもっと大事 私のリブは第一に 自分の自由や幸せのために 邪な世界と戦う 幼い頃から「この星は、私の星じゃない」 と呟きつつ 不器用に 全身で この星に立ち続けてきた私、田中美津76歳 こだわりも諦めも 力にして生きてきた ドキュメンタリー映画『この星は、私の星じゃない』は、1970年代初頭、日本におけるウーマン・リブ運動を強力に牽引した田中美津を、4年間に渡り追ったドキュメンタリー映画である。 当時、「女らしく生きるより、私を生きたい」という田中美津の思いに多くの女たちが共感し、ウーマン・リブ運動が日本各地に沸き起こった。「モテない女のひがみ」と嘲笑してくる男マスコミに、「女の生き難さの中にリブが息づいているだけだ!」と、1歩も引かなかった女たち。 ウーマン・リブは、田中にとって1対多数の世界だった。カリスマとは、そういうもの。今は、鍼灸師として患者と1対

                                                                • 「民族の物語」で分断を生んではいけない|ブースカちゃん

                                                                  前回のエントリで、たかまつななさんの「投票啓発動画」のことを書きましたが、本当はこっちを書こうと思っていたところだったのです。前回で僕が言ったことと、実は同じような問題なのです。 僕はテレビの「ETV特集」をときどき視聴するのですが、3月に『ソフィヤ 百年の記憶』という番組があり、ウクライナ民族の歴史記憶を伝えていました。いつも「ETV特集」は良い番組が多いと思いますが、今回は非常に憂慮を禁じえない内容でした。 番組では、ロシアの侵攻を受けたウクライナの家族を取り上げ、その家族史を辿ることで、ウクライナ民族がソ連・ロシアに酷いことをされてきた過去を語っています。番組タイトルの「百年の記憶」というのは、よく知られている「ホロドモール」の話で、これは事前に予想していたとおりでした。 ホロドモールというのは、1930年頃にウクライナで起きた悲劇的な飢饉で、ウクライナで生産される農作物を消費や輸出

                                                                    「民族の物語」で分断を生んではいけない|ブースカちゃん
                                                                  • “アイヌ差別” なぜ日テレは間違えたのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                    「差別表現」になぜ気がつかなかった? 3月12日(金)、日本テレビの午前中の情報番組「スッキリ」の生放送中に“問題”が起きた。動画配信サービス「Hulu」の週末お薦め番組を紹介するコーナーで「アイヌ民族の女性を主人公にしたドキュメンタリー」について告知した時のことだった。ドキュメンタリーは30代のアイヌ女性・萱野りえさんがアイヌであることに抱く葛藤に焦点を当てた作品だった。お笑い芸人の男性が内容について「謎かけ」として軽いタッチで説明した際、アイヌ民族に対する「差別表現」が飛び出した。 日本の先住民族アイヌの若い世代の「現在」を追うドキュメンタリーの紹介で、よりによって「言ってはいけない差別表現」を出してしまったのだ。 かなり高齢のアイヌの人たちが「和人から差別された歴史」を語る時によく口にしてきた民族を動物にたとえる「露骨な差別の言葉」だった。 筆者は思わず耳を疑った。 「こんな言葉を放

                                                                      “アイヌ差別” なぜ日テレは間違えたのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                    • 脚本家の密談:文字起こしの改定版 2

                                                                      佐野 だから 芦原さんのブログを読んだ時も 何度もねその プロデューサーの方に違うっていうふうにお願いしたのに やっぱりその原作通りにやってもらっている脚本が戻ってこなかったっていうのが書かれて ましたけど うんやっぱりあれですよね その、連絡係の人が その脚本家だってぜったいこっちの方がいいんだみたいなそんな我をそこまで言われて通す人って おんまりいないと思うんですけど 連絡がうまく取れてなかったっていう可能性は高いですよね 間に入った 人が連絡をちゃんととってなかったっていう 伴 話をするのも**ですけど、10話でしたっけ? というか、結構長い時間かかるわけですけど、半年くらいかかる連続ドラマで、 その間に、ケアレスミスだけじゃなく、コントロールミスだろうなとは思っちゃいますね。 黒沢 そうなんですよね。やっぱり、みんな真剣に良いものを作ろうと思っているからこそ、 やっぱり時にはね、ち

                                                                        脚本家の密談:文字起こしの改定版 2
                                                                      • 「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局

                                                                        「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 「今すぐ可能な限り高い所へ逃げること!!」 アナウンサーの、いつもとは明らかに違う強い口調がテレビの画面から流れた2024年元日。令和6年能登半島地震と名付けられた地震によって、東日本大震災以来初めて、大津波警報が発表されました。 そして発せられた「命令調」の呼びかけ。いざという時は、やってくる。NHK の災害報道に携わる人間たちが作り上げてきた「最大級の呼びかけ」が初めて音声化された瞬間でした。 2024年1月1日 NHKニュースその反響は大きいものでした。 「NHK アナウンサーがかなりキツく避難を呼びかけてくれたおかげで早々に避難しなきゃと思った」 「『大丈夫じゃないの?』と言っていた父も、避難を決意しました。避難してよかったです」 「津波が来る、早く

                                                                          「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局
                                                                        • ブラッドが見つめた戦争 あるウクライナ市民兵の8年 - ETV特集

                                                                          https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/RKJV24KQQ1/ ウクライナの戦争の最前線で映像を記録・発信している市民兵がいる。ヴォロディーミル・デムチェンコ。2014年の「マイダン革命」をきっかけに、仕事をやめて軍に志願。ドンバス地方の戦闘に参加したのち世界放浪の旅に出たが、今回ロシアの侵攻が始まると、再び一市民兵として志願した。私たちが入手した彼の映像日記は500時間を超す。番組では、この長尺の記録を通じて、ひとりのウクライナ青年の8年間の心の軌跡を描く。

                                                                            ブラッドが見つめた戦争 あるウクライナ市民兵の8年 - ETV特集
                                                                          • 「昭和天皇が語る 開戦への道 前編 張作霖爆殺事件から日中戦争 1928-1937」 - ETV特集

                                                                            「昭和天皇が語る 開戦への道 前編 張作霖爆殺事件から日中戦争 1928-1937」初回放送日:2021年12月4日 開戦80年の太平洋戦争。敗戦直後、昭和天皇は戦争への道を詳細に語っていた。初代宮内庁長官・田島道治の「拝謁記」。張作霖爆殺事件から続く軍の下克上を止められなかった反省が述べられていた。さらに今年9月、天皇の侍従長・百武三郎の日記が公開された。日中戦争で、和平工作に期待をかけながら全面戦争となり、苦悩する天皇の姿が克明に記されていた。2つの新資料から昭和天皇と側近たちの戦争に再現ドラマを交えて迫る。

                                                                              「昭和天皇が語る 開戦への道 前編 張作霖爆殺事件から日中戦争 1928-1937」 - ETV特集
                                                                            • (2ページ目)「ここね、人が人を殺すとこなんです…」相次ぐ患者の“死亡退院”をスクープしたのはNHKだった | 文春オンライン

                                                                              「死にたくないんです」と話していた幸田さんだが、弁護士との面会から1か月も経たないうちに病院内で謎の死を遂げた。病院側の診断は「急性心不全」。原因は不詳とされ、享年46だった。 暴力、暴言、虐待、身体拘束、適切な治療や看護の拒否など、患者にとっては「恐怖」ばかりが支配するばかりの病院内の実態が浮かび上がった。 死亡退院の記録(2月25日、NHK ETV特集「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態〜」より) 番組が入手した10年間1498人の患者のリスト リストにある患者の記録では、“死亡退院”が全体の78%を占めていた。異常といえるほどの高さだ。記録を分析して、患者たちが滝山病院に送り込まれる背景を類型化した。 まずは精神疾患や認知症など負担が重い患者を預けたいという「家族」の意思。 そして、滝山病院は人工透析治療もできるという内科疾患と精神疾患との合併症に対応する数少ない医療機関だが、患者

                                                                                (2ページ目)「ここね、人が人を殺すとこなんです…」相次ぐ患者の“死亡退院”をスクープしたのはNHKだった | 文春オンライン
                                                                              • 保育園から幼稚園に進学する普通の話|あなたの沖縄|コラムプロジェクト

                                                                                swd ysk(95年生まれ 浦添市出身) 大学進学を機に上京してから、早7年がすぎました。沖縄と東京(内地)のギャップは味わい尽くし、実家に帰省したときに58号線の片側がフェンスで埋まってることや、深夜と呼べる時間帯に米軍ヘリが轟音で飛んでいくのに「こんなにうるさかったのか」とびっくりしてしまうくらいには、沖縄に住んでた頃の「普通」がぼやけ、東京での生活が普通の風景になっていました。 私はついに東京に染まってしまった人間…都会の人間…さようなら故郷…みたいに思っていましたが、今年に入って衝撃を受けたことがあります。 それが、「保育園の後に幼稚園に進学しない件」です。 私の幼少期を例に説明しますね。 0歳〜5歳:保育園 6歳:市立小学校に併設された幼稚園 7歳:市立小学校入学 周りの同級生を見てても、 ①保育園→幼稚園 ②幼稚園のみ ③保育園・幼稚園どちらも行っていなかった この3つのパタ

                                                                                  保育園から幼稚園に進学する普通の話|あなたの沖縄|コラムプロジェクト
                                                                                • 最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ

                                                                                  2021年9月13日月曜日 7時起床。健康診断があるので、有給休暇をとった。採血があるので、ご飯が食べられないので、お水を少しだけ飲む。元気が湧いてこない。川沿いの道を歩いて病院へ向かう。秋の少しだけひんやりした風が気持ちいい。Super Furry Animals『Rings Around the World』の20周年アニバーサリー盤がリリースされていたので、それを聞きながら歩く。リリース当時は高校生だったが、あの頃と同じように「Juxtapozed With U」「Presidential Suite」の流れで胸いっぱいに。 8時半に受付を済まし、9時から健康診断スタート。平日でも混んでいた。ときに、わたしは採血がとても苦手だ。緊張感が身体ににじみ出ていたようで、看護師さんに「大丈夫ですか?気分悪いですか?」と少し笑われた。看護師さんは感染対策のポリエチレン手袋をしているのだけど、手

                                                                                    最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ