並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 675件

新着順 人気順

firefoxの検索結果241 - 280 件 / 675件

  • タブのプレビューに対応した「Firefox 131」が正式版に ~Webサイトの権限管理も改善/セキュリティ関連の修正は13件

      タブのプレビューに対応した「Firefox 131」が正式版に ~Webサイトの権限管理も改善/セキュリティ関連の修正は13件
    • Chrome、サイトの「ブラウザ更新」を気軽にクリックするべからず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

      セキュリティ専門家らが、偽のブラウザ更新を利用した攻撃が増えていることへの注意を喚起している。だまされたユーザーは有害なソフトウェアをダウンロードさせられることになる。 大手セキュリティ会社のプルーフポイントは「偽のブラウザ更新を使って、さまざまなマルウェアを配信する侵略行為の増加が認められている」と警告を発した。 その種の攻撃の1つであるClearFakeは、感染したウェブサイトに巣食っている。ユーザーがそのサイトのコンテンツにアクセスしようとすると、ポップアップが表示され、サイトを見るためにブラウザを最新バージョンに更新するようユーザーを強く促す。偽の更新ボタンをクリックすると、ユーザーの個人情報を盗むように作られたマルウェアの自動インストールへと誘導される。 プルーフポイントによると、ClearFake攻撃は、ユーザーのブラウザ設定に合わせるためにフランス語、ドイツ語、スペイン語、ポ

        Chrome、サイトの「ブラウザ更新」を気軽にクリックするべからず | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
      • 「Firefox 128」正式版リリース、選択範囲のみを翻訳する機能追加やプライベートブラウジングの互換性向上などのアップデート

        ウェブブラウザ「Firefox 128」の正式版が公開されました。ページの特定部分のみを翻訳する機能が追加されたり、サイトデータ消去の際に消えるデータの量を確認可能になったりしています。 Firefox 128.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/128.0/releasenotes/ ◆選択範囲のみを翻訳する機能が追加される Firefoxの翻訳機能を使用する際に、ページ全体を翻訳するのではなく、特定の部分のみを翻訳することが可能になりました。翻訳したい範囲を選択し、「選択範囲を英語に翻訳」をクリック。 下図のように小さいウィンドウが出現して該当範囲が翻訳されます。残念ながら従来の翻訳機能と同様に、日本語には対応していません。 ◆サイトデータを消去する前に消えるデ

          「Firefox 128」正式版リリース、選択範囲のみを翻訳する機能追加やプライベートブラウジングの互換性向上などのアップデート
        • ペイウォールを回避するブラウザ拡張機能「Bypass Paywalls Clean」がGitLabから削除される

          インターネット上にはペイウォールを設置して無課金ユーザーの記事閲覧を制限するウェブサイトが複数存在しますが、Cookieの削除などを行うことでペイウォールを回避できる場合があります。ブラウザ拡張機能の「Bypass Paywalls Clean」はこの「サイトのCookie削除」を自動化するものでしたが、2024年4月にデジタルミレニアム著作権法に基づく削除通知を受け、GitLabから削除されました。 DMCA Notice Targeting 'Bypass Paywalls Clean' Isn't The Thing to Get Angry About * TorrentFreak https://torrentfreak.com/dmca-targetting-bypass-paywalls-clean-isnt-what-people-should-be-angry-about

            ペイウォールを回避するブラウザ拡張機能「Bypass Paywalls Clean」がGitLabから削除される
          • Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout

            ContentsWhat is masonry layout?Inventing masonryFour demosCreating a classic masonry / waterfall layoutLeveraging Grid’s full power to define columnsLeveraging Grid’s ability to let content span columnsColumnar vs. Modular GridsUsing subgrid and explicit placementThe DebateWhat is a grid?We want to hear from youP.S. About the name… If you’ve been making websites for years, you know how frustrating

              Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout
            • 「Firefox 120」が正式版に ~トラッキングコードなしのURLコピー機能などを導入/セキュリティ関連の修正は10件

                「Firefox 120」が正式版に ~トラッキングコードなしのURLコピー機能などを導入/セキュリティ関連の修正は10件
              • Ubuntu 24.04(noble)の開発 / 6.8カーネル + lowlatencyとgenericの統合 | gihyo.jp

                Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.04(noble)の開発 / 6.8カーネル + lowlatencyとgenericの統合 noble(Ubuntu 24.04)の開発 / 6.8カーネル + lowlatencyとgenericの統合 nobleの開発では、カーネルに関するいろいろな決定が行われています。まず重要なのは、利用するカーネルが6.8になることがほぼ確定したことです。 これは、Linuxに詳しい人にとってはやや不思議な決定に見えるかもしれません。最新の(Linux的な)Longtermカーネルは6.6で、タイミング的にあきらかに6.8は通常リリースとなるためです。 しかし、これそのものはそこまで驚くことではありません。Linux側のLongtermカーネルのサポート期間は基本的には(現在のところは)3年であり、24.04 LTSで提供される予定の

                  Ubuntu 24.04(noble)の開発 / 6.8カーネル + lowlatencyとgenericの統合 | gihyo.jp
                • What's the difference between JavaScript engines and JavaScript runtimes? - Human Who Codes

                  You have probably heard the terms “JavaScript engine” and “JavaScript runtime” used interchangeably to mean “a program that runs JavaScript.” These are often intermixed by referencing V8, Node.js, or some other combination of related programs. However, there is a significant difference between a JavaScript engine and a JavaScript runtime in terms of scope and functionality. Understanding this diff

                  • Zen Browser

                    Zen is the best way to browse the web.Beautifully designed, privacy-focused, and packed with features. We care about your experience, not your data. Download Zen Now Goodbye bad performanceWe are constantly tweak firefox's engine and settings to make it faster than ever. Learn more

                    • Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / ベータリリースとNetplan v1.0、『Ubuntu Pro for Devices』の発表とQualcommとの協業 | gihyo.jp

                      Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / ベータリリースとNetplan v1.0⁠⁠、『Ubuntu Pro for Devices』の発表とQualcommとの協業 noble(Ubuntu 24.04 LTS)の開発 / ベータリリースとNetplan v1.0 一週間遅れになったnobleのベータは無事にフリーズされ、テストの準備が始められています。xz-utils起因のパッケージのフルリビルドもかなりの部分が完了し、「⁠なんだかよく分からないがアップデートパッケージがない」「⁠アップデートするといろいろ壊れる」といった状態も改善しています。 また、Ubuntuのネットワークスタック設定インターフェースのコアに相当するNetplanが1.0リリースを迎え、こちらも「間に合った」と言えそうな状態です。 一方でかなりの数のパッケ

                        Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / ベータリリースとNetplan v1.0、『Ubuntu Pro for Devices』の発表とQualcommとの協業 | gihyo.jp
                      • Security Tradeoffs: Privacy

                        In a recent post, I explored some of the tradeoffs engineers must make when evaluating the security properties of a given design. In this post, we explore an interesting tradeoff between Security and Privacy in the analysis of web traffic. Many different security features and products attempt to protect web browsers from malicious sites by evaluating the target site’s URL and blocking access to th

                          Security Tradeoffs: Privacy
                        • Android版Firefoxで400以上のアドオンが2023年12月14日から利用可能に、アドオンの導入方法はこんな感じ

                          Mozillaが開発するオープンソースのウェブブラウザ「Firefox」のAndroid版「Firefox for Mobile」で、2023年12月14日から、ブラウジングを快適にするための400種類以上のアドオンが利用可能になることが発表されました。 Open extensions on Firefox for Android debut December 14 (but you can get a sneak peek today) | Mozilla Add-ons Community Blog https://blog.mozilla.org/addons/2023/11/28/open-extensions-on-firefox-for-android-debut-december-14-but-you-can-get-a-sneak-peek-today/ Android版の

                            Android版Firefoxで400以上のアドオンが2023年12月14日から利用可能に、アドオンの導入方法はこんな感じ
                          • ついにSafariでもWasmGCが利用可能に、Safari Technology Preview 202で実装。主要ブラウザでのWasmGCサポートが揃うことに

                            Appleが8月24日付けでリリースした「Safari Technology Preview 202」で、WebAssembly Garbage Collection(WasmGC)が実装されることが明らかになりました。 Safari Technology Previewの内容は数カ月から半年程度で正式版Safariのバージョンアップに反映されることが多いため、早ければ2024年末から年明けくらいには正式版のSafariのデフォルトの機能としてWasmGCが利用できるようになることが期待されます。 すでにChrome、Microsoft Edge、FirefoxはWasmGCをサポートしており、SafariがWasmGCをサポートすることで、主要なWebブラウザのWasmGCが出揃うことになります。 参考:Firefox 120登場、WebAssemblyガベージコレクション(WasmGC

                              ついにSafariでもWasmGCが利用可能に、Safari Technology Preview 202で実装。主要ブラウザでのWasmGCサポートが揃うことに
                            • 67 Weird Debugging Tricks Your Browser Doesn't Want You to Know

                              67 Weird Debugging Tricks Your Browser Doesn't Want You to KnowA list of useful, not-obvious hacks to get the most out of your browser’s1 debugger. Assumes an intermediate-level-or-higher understanding of the developer tools. Advanced Conditional BreakpointsBy using expressions that have side effects in places you wouldn’t expect, we can squeeze more functionality out of basic features like condit

                                67 Weird Debugging Tricks Your Browser Doesn't Want You to Know
                              • AR/VRヘッドセット用Webブラウザー「Wolvic」の「Chromium」バージョンがv1.0に到達/「Firefox Reality」の後継プロジェクト。視線追跡ナビゲーションにも対応

                                  AR/VRヘッドセット用Webブラウザー「Wolvic」の「Chromium」バージョンがv1.0に到達/「Firefox Reality」の後継プロジェクト。視線追跡ナビゲーションにも対応
                                • 3PCA 8 日目: P3P | blog.jxck.io

                                  Intro このエントリは、3rd Party Cookie Advent Calendar の 8 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今回は、Cookie2 が失敗した後に、別のアプローチでこの課題に挑んだ P3P を解説する。 P3P (Platform for Privacy Preferences) P3P は W3C では 1997 年頃から作業が始まり、2002 年に 1.0 が Recommendation になっている。 The Platform for Privacy Preferences 1.0 (P3P1.0) Specification (w3.org) https

                                    3PCA 8 日目: P3P | blog.jxck.io
                                  • Microsoftの新作AI PC「Surface Pro」:アイデンティティが“高価”しかない

                                    Microsoftの新作AI PC「Surface Pro」:アイデンティティが“高価”しかない2024.07.05 11:3027,678 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 宙ぶらりんなのに値段だけ高すぎ、と。 Microsoft(マイクロソフト)のPCブランド「Surface」の2-in-1モデル、Surface Proの第11世代が発売されました。パフォーマンスが上がったのはもちろんですが、時節柄AI機能に特化したCopilot+ PCである、という触れ込みです。 …が、米GizmodoのKyle Barr記者のレビューによると、値段に納得できる要素が、処理性能くらいしかないみたいで…。 この記事の要点・Surface Pro(第11世代)を試用してみたが、欠点が目につき、実質約29万円/約37万円という価格には納得がいかなかった。 ・目玉のA

                                      Microsoftの新作AI PC「Surface Pro」:アイデンティティが“高価”しかない
                                    • Firefoxがハングアップして停止するときに原因を突き止めるための手順まとめ

                                      PCでアプリケーションを動かしている時に、何らかの理由でアプリケーションの動作が突然止まってしまい、再起動したことがあるという人は多いはず。Mozillaが開発するウェブブラウザではクラッシュ時に「クラッシュレポーター」が起動してレポート時の状況を伝えることができますが、状況によってはそれすらも起動しないこともあります。そんな時に原因を突き止めてFirefoxの開発陣に報告する方法を、Firefoxの開発者がソーシャルニュースサイトのHacker Newsで解説しています。 Since upgrading to 118 I've had random hangs of firefox every few days. Not clea... | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=38087817 Hacker Newsユーザーの

                                        Firefoxがハングアップして停止するときに原因を突き止めるための手順まとめ
                                      • CSSの「@property」を活用しておしゃれなボタンを作る方法をエキスパートが解説

                                        Firefoxが2024年7月9日にリリースしたバージョン128で、CSSの「@property」に対応したことにより、主要なブラウザ全てで「@property」の記法を使用できるようになりました。「@property」を使うことで実現できるデザインの一例について、ウェブエンジニアのライアン・マリガン氏がブログに投稿しました。 CSS @property and the New Style https://ryanmulligan.dev/blog/css-property-new-style/ マリガン氏がデモとして提示したのは下図のようなボタンのアニメーションです。 最初にマリガン氏はボタンの周りをループする光について解説しています。カスタムプロパティとして「--gradient-angle」を宣言し、宣言においてこのカスタムプロパティには「angle(角度)」の値を設定可能で、初期値

                                          CSSの「@property」を活用しておしゃれなボタンを作る方法をエキスパートが解説
                                        • Android版「Firefox」拡張機能の提供拡大、12月14日に決定/「addons.mozilla.org」(AMO)で400個以上もの新しいアドオンを提供、チラ見せも開始

                                            Android版「Firefox」拡張機能の提供拡大、12月14日に決定/「addons.mozilla.org」(AMO)で400個以上もの新しいアドオンを提供、チラ見せも開始
                                          • 「Firefox 125」で導入されたダウンロード保護機能でトラブル、変更が撤回/v125.0.2が安定版に

                                              「Firefox 125」で導入されたダウンロード保護機能でトラブル、変更が撤回/v125.0.2が安定版に
                                            • 「日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律」の成立を受けた当社のコメント | ニュースリリース | NTT

                                              2022年6月16日をもって、Microsoft社による Internet Explorer のサポートが終了します。 Internet Explorerでは当サイトの閲覧や動作に支障が 生じる場合がありますので、 下記ブラウザのご利用をお願いいたします。 Microsoft Edge(最新版) Mozilla Firefox(最新版) Google Chrome(最新版) Apple Safari(最新版) ダウンロードやインストール方法などにつきましては、 各ブラウザの提供元へお問い合わせください。

                                                「日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律」の成立を受けた当社のコメント | ニュースリリース | NTT
                                              • WasmGCを試す

                                                去る2023年は、WebAssemblyにGCを入れる仕様、WasmGCがChromeとFirefoxに実装された記念すべき年でした。WasmGCはコンパイラ作成者の長年の悲願であり(筆者の脳内調べ)、GCに依存する言語をWebAssembly上で動かすことを容易にします。2024年は、WasmGCがより広い環境で使えるようになることでしょう。まさにWasmGC元年と言っても過言ではありません(元年はなんぼあってもいいですからね)。 この記事は、2024年1月時点でのWasmGCの現状を、コンパイラ作成者の観点から調査したものです。筆者自身はWebAssemblyについては素人で、調べながら書いています。 概要と仕様 WasmGCの概要はChrome/V8界隈の人が書いた次の記事が参考になるでしょう: A new way to bring garbage collected program

                                                  WasmGCを試す
                                                • 「Firefox 121」が正式版に ~リンクに下線を強制表示するオプション、PDF編集も簡単/セキュリティ関連の修正は18件

                                                    「Firefox 121」が正式版に ~リンクに下線を強制表示するオプション、PDF編集も簡単/セキュリティ関連の修正は18件
                                                  • 「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように

                                                    ウェブブラウザ「Firefox 122」の正式版が公開されました。検索時のサジェスト候補に画像と説明が表示されるようになったほか、ウェブ開発関連の検索時にウェブ開発の情報がまとめてあるMDNをサジェストするようになりました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/122.0/releasenotes/ ◆検索候補の画像と説明が表示されるように 検索エンジンから提供されるサジェスト候補に画像と説明が付属していた場合にその画像と説明文が表示されるようになりました。 ◆翻訳機能の改善 Firefoxの翻訳機能はローカルで実行されており、インターネットに文章などのデータが送信されないためプライバシーを守りつつ翻訳を行えるという特徴があります。Firef

                                                      「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように
                                                    • 任意の要素に対してブラウザデフォルトのフォーカスリングを適用する方法

                                                      任意の要素に対して、ブラウザデフォルトのフォーカスリングが描画されるように明示的に設定したいことがある。たとえばスタイリングの都合により、一度取り除いたフォーカスリングをふたたび適用したいとき。 フォーカスリングのスタイルは、ブラウザの種別や状況によってまちまちであるため、CSSでそれらしいものをエミュレートするのが難しい。そのため、同じものを呼び出せるような特別なやり方を採用できると望ましい。 一つの方法として、outline: revertを適用すればデフォルトの挙動を復元できる。 * { outline: 0; } button { outline: revert; } しかし場合によっては、通常はフォーカスリングが描画されない要素に対して、ブラウザのデフォルトと同じフォーカスリングが描画されるようにしたい、ということもあるだろう。この場合、outline: revertではフォーカ

                                                        任意の要素に対してブラウザデフォルトのフォーカスリングを適用する方法
                                                      • Stop using Brave Browser

                                                        The Brave web browser has carved out a niche over the past few years as an alternative to Google Chrome, Mozilla Firefox, and other mainstream web browsers. Some of that has come from its marketing as a privacy-preserving web browser, and it has also been repeatedly evangelized by cryptocurrency enthusiasts. If someone recommends Brave to you, you should ignore them, because they are wrong. Brave

                                                          Stop using Brave Browser
                                                        • ウェブサイト全体を圧縮する際に画像圧縮の形式である「WebP」を使うことでgzip以上の圧縮率を達成できる

                                                          ウェブサイトを閲覧するとき、画像やドキュメントなどさまざまなリソースを圧縮して転送することで細い回線でも快適にページを閲覧しやすくなります。エンジニアのアリサ・シレネヴァ氏が、ウェブサイトの圧縮に画像圧縮のために開発された「WebP」を使用することである程度の圧縮率を達成できると発表しました。 WebP: The WebPage compression format | purplesyringa's blog https://purplesyringa.moe/blog/webp-the-webpage-compression-format/ 多くのブラウザはgzipやBrotliなどの形式をサポートしており、ウェブサーバーは場合によって形式を使い分けています。gzipは高速に処理できて負荷が軽いためほぼ全ての場合において使用できますが、Brotliはgzipより圧縮率が高いものの処理に

                                                            ウェブサイト全体を圧縮する際に画像圧縮の形式である「WebP」を使うことでgzip以上の圧縮率を達成できる
                                                          • Ubuntu 24.04(noble)の開発・FreeRDPとOpenSSLのバージョンの検討 | gihyo.jp

                                                            Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.04(noble)の開発⁠⁠・FreeRDPとOpenSSLのバージョンの検討 noble(Ubuntu 24.04)の開発・FreeRDPとOpenSSLのバージョンの検討 nobleの開発は、ホリデーシーズンが近いことからも、全体的に「来年どのような作業に取りかかるか」の検討が中心に進められています。ひとつ明確な動きとして、FreeRDPのバージョンの選定が行われています。 FreeRDPはWindowsで利用されるリモートデスクトッププロトコルのオープンソース版実装で、現在の事実上の標準ソフトウェアとなっています。UbuntuでもこのFreeRDPを軸としたRDPサポートが構成されています。このFreeRDPは、現在3系の開発が進められています。 FreeRDP 3系はちょうど今BetaやRCが展開されている段階で、「⁠そ

                                                              Ubuntu 24.04(noble)の開発・FreeRDPとOpenSSLのバージョンの検討 | gihyo.jp
                                                            • "If" CSS Gets Inline Conditionals | CSS-Tricks

                                                              A few sirens went off a couple of weeks ago when the CSS Working Group (CSSWG) resolved to add an if() conditional to the CSS Values Module Level 5 specification. It was Lea Verou’s X post that same day that caught my attention: A historical day for CSS 😀🎉 If you write any components used and/or styled by others, you know how huge this is! background: if(style(–variant: success), var(–green)); E

                                                                "If" CSS Gets Inline Conditionals | CSS-Tricks
                                                              • 2023-11-26のJS: Vite 5、Node.js 20.10.0(ESMのデフォルト化フラグ)、State of JS 受付中

                                                                JSer.info #670 - Vite 5.0がリリースされました。 Vite 5.0 is out! | Vite Node.js 14/16のサポート終了、Rollup 4へアップデート、CommonJS Node API(require("vite"))を非推奨化しています。 また、defineの置換方法をdevとproduction buildで同じ方法を使うように変更、devとpreviewでURL末尾のスラッシュの扱いが異なる問題を修正、非推奨なAPIの削除なども含まれています。 マイグレーションガイドも合わせて公開されています。 Migration from v4 | Vite Node.js 20.10.0がリリースされました。 Node v20.10.0 (LTS) | Node.js 主に開発版のNode.js 21.xからのバックポートが中心となっています。 ES

                                                                  2023-11-26のJS: Vite 5、Node.js 20.10.0(ESMのデフォルト化フラグ)、State of JS 受付中
                                                                • Using localStorage in Modern Applications - A Comprehensive Guide | RxDB - JavaScript Database

                                                                  Using localStorage in Modern Applications: A Comprehensive Guide When it comes to client-side storage in web applications, the localStorage API stands out as a simple and widely supported solution. It allows developers to store key-value pairs directly in a user's browser. In this article, we will explore the various aspects of the localStorage API, its advantages, limitations, and alternative sto

                                                                    Using localStorage in Modern Applications - A Comprehensive Guide | RxDB - JavaScript Database
                                                                  • FOSDEM 2024 - Fast JavaScript with Data-Oriented Design

                                                                    FOSDEM 2024/Schedule/Events/Developer rooms/Web Performance/Fast JavaScript with Data-Oriented Design Let’s squeeze the last bits of performance out of JS so that we can crunch massive amounts of data! In this presentation I will describe what I learned while optimizing the Firefox Profiler. The Firefox Profiler is a web application which needs to handle large profiles containing hundreds of thous

                                                                      FOSDEM 2024 - Fast JavaScript with Data-Oriented Design
                                                                    • なぜHTMLコメントにはイベントリスナーが付与できるのか

                                                                      HTMLのコメントにはaddEventListenerやremoveEventListenerなどのイベント関連の処理が実装されています。 DOMの構造に詳しい方であれば、このような仕様になっている理由が分かる方も多いかと思われます。 今回はHTMLのコメントの仕様を通じてDOMについての理解を深めるための記事を書きます。 前提条件 この記事は下記の内容を前提として記載しています。 JavaScriptの基礎的な構文を理解している 基本的なHTML要素を把握している オブジェクト指向プログラミングについての基礎的な理解がある 最後の「オブジェクト指向プログラミングについての基礎的な理解がある」については推奨ですが必須ではありません。 確認手順 まずは本当にコメントにイベントリスナーが実装されているかを確認します。 確認のためnew Comment()でHTMLのコメントを作成し、typeo

                                                                        なぜHTMLコメントにはイベントリスナーが付与できるのか
                                                                      • フォーム要素の縦書きモードがすべての主要ブラウザでサポートされます! 見慣れないせいか違和感が

                                                                        先日リリースされたSafari 17.4をはじめ、まもなくリリースされるChrome 124でフォームコントロールの縦書きモードが正式にサポートされます。これで、すべての主要モダンブラウザでサポートされることになります。 縦書きモードの対象として日本語ユーザーも含まれているのだと思いますが、見慣れぬせいか違和感が、、、縦書きのコンテンツだったらいいのかな。 フォームを縦書きにするには、writing-mode: vertical-rl;を設定します。サポートブラウザは、Safari 17.4+, Firefox 120+をはじめ、Chrome, Edgeも119からサポートされており、間もなくリリース予定のChrome 124で正式にサポートされる予定です。 writing-mode: Vertically-oriented form controlsのサポートブラウザ 詳しくは、下記をご

                                                                          フォーム要素の縦書きモードがすべての主要ブラウザでサポートされます! 見慣れないせいか違和感が
                                                                        • Announcing Official Puppeteer Support for Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                                                                          We’re pleased to announce that, as of version 23, the Puppeteer browser automation library now has first-class support for Firefox. This means that it’s now easy to write automation and perform end-to-end testing using Puppeteer, and run against both Chrome and Firefox. How to Use Puppeteer With Firefox To get started, simply set the product to “firefox” when starting Puppeteer: import puppeteer f

                                                                            Announcing Official Puppeteer Support for Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                                                                          • Stop using Opera Browser and Opera GX

                                                                            Opera used to be a fantastic web browser, with a custom high-performance Presto rendering engine and features like tabbed windows that didn't show up in competing browsers until years later. However, the modern Opera browser is a shadow of its former self, reliant on chasing trends and meme advertising to stay relevant. The company behind it has also created fintech services that break app store r

                                                                              Stop using Opera Browser and Opera GX
                                                                            • Firefoxが「Google Chrome」とのアドオン互換性を強化 ~「Firefox 126」より実施中/「Manifest V3」対応をアップデート。「Manifest V2」サポートも堅持

                                                                                Firefoxが「Google Chrome」とのアドオン互換性を強化 ~「Firefox 126」より実施中/「Manifest V3」対応をアップデート。「Manifest V2」サポートも堅持
                                                                              • パナのスマートテレビが「Amazon Fire TV」ベースに Fire OS搭載3モデルを発表

                                                                                パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションは1月9日、同社のスマートテレビ米Amazonと「Fire TV」のライセンス契約と協業を発表した。スマートテレビのOSにAmazonの「Fire OS」を採用。第一弾として、65/55インチ「Z95A」と77インチ「Z93A」の新型OLEDテレビを投入する。 パナソニックの「VIERA」では、スマートテレビにオープンソースの「Firefox OS」を採用してきたが、2024年のグローバルフラグシップモデルからFire OSベースに移行。パナソニック独自のコンテンツ適用画質などの技術も組み込む。 Fire OSに移行することで、Alexaを使った操作にも対応する。リモコンを使わずに声だけでアプリの起動、音楽再生、タイトル検索、スマート家電の制御などが可能になる。また、視聴していない時は、Alexaウィジェットやカレンダー、リマインダー、

                                                                                  パナのスマートテレビが「Amazon Fire TV」ベースに Fire OS搭載3モデルを発表
                                                                                • オーバーレイ ファクトシート

                                                                                  Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。