並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 342件

新着順 人気順

girls 歌詞の検索結果121 - 160 件 / 342件

  • the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲

    一応去年もこういうのを書いているのですが去年の年末なぜか希望に満ちあふれてて胸が痛くなるな、仕事辞める直前だったからかな…よかったら併せて読んでください the TOWER of IVORY:2018年のKPOPと韓国音楽、今年の15曲 2週間くらい前からこのエントリに取りかかったんですが、いつもなら近況報告とか最初に書くのですがいつの間にか2万字を超える分量になってしまった…のでさっさと本題に入ります。 並びはABC順でとくに順位をつけていません ■Baek Yerin(백예린) -Square JYP Entertainment所属時は、15歳で同い年のパク・ジミンと歌うますぎデュオ15&として活動しましたがここ数年はそれぞれソロでのリリースが続き、JYP契約が満了した8月からは自身のインディペンデントレーベルBLUE VYNYLを設立。さっそく12月に発売された『Every Lett

      the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲
    • 坂本龍一 追悼連載vol.6:なぜ自ら歌を?半世紀におよぶキャリアの特異点『SMOOCHY』 | CINRA

      坂本龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂本龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第6回の書き手は、トラックメイカーとしても活動するライターの小鉄昇一郎。『SMOOCHY』(1995年)をとりあげて、「坂本龍一の歌」あるいは、坂本龍一とJ-POP(※)ついて思考をめぐらせる。 ※本稿では、1990年代に大きく盛り上がりを見せた日本のポップソングのあり方、というおおまかな定義を取る 半世紀におよぶキャリアの特異点、坂本龍一が歌うJ-POPアルバム『SMOOCHY』 坂本龍一は90年代に入ると、それまでの「世界のサカモト」、国際的なビッグプロジェクト志向ではなく、再び日本をターゲットに、それも明確にポップチャートを意識した仕事に舵を切る。ダウンタウンとのGEISHA GIRLS、中谷美紀の歌手活動プロデュース……当然この傾向はそれらの「外仕事」に留まらず、ソ

        坂本龍一 追悼連載vol.6:なぜ自ら歌を?半世紀におよぶキャリアの特異点『SMOOCHY』 | CINRA
      • 映画『ズートピア』ボゴ署長がニックにつきつけた無理難題! - AKIRAの映画・ドラマブログ

        映画『ズートピア』では、水牛のボゴ所長が、新人警官のジュディに無理難題を突きつけるので詳しく紹介しましょう。 『ズートピア』のキャスト ズートピアの監督と脚本 ズートピアの登場人物と声優 『ズートピア』のストーリー ズートピアの主題歌『トライ・エヴリシング』 『ズートピア』の感想 ズートピアの残念な所 ズートピアの見所 『ズートピア』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合衆国のディズニー映画『ズートピア』は、2016年4月23日に日本で上映されました。DVDの収録時間は108分になります。 ズートピアの監督と脚本 ズートピアのリッチ・ムーア監督は、アメリカ合衆国のアニメ作品を多く手がけていて、シュガー・ラッシュを担当した事でも有名です。 監督:リッチ・ムーア&バイロン・ハワード&ジャレド・ブッシュ 脚本:ジャレド・ブッシュ&フィル・ジョンストン ズ

          映画『ズートピア』ボゴ署長がニックにつきつけた無理難題! - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 荏開津広×渡辺志保 ジェンダー観を巡り、変化するラップシーン | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

          ヒップホップ、ラップには「男らしさ」が重んじられてきた歴史が、現実としてある。しかし、そうした価値観に変化が少しずつ訪れている。今回のテーマは、ヘテロ男性以外のアーティストに焦点をあてた、現在のラップシーンについて。 世界の音楽シーンに精通するライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広の対談企画も今回でひと区切り。1年にわたるこの連載の締めくくりに、ラップ音楽が持つ、希望につながる話を語っていただいた。 2020年最大のヒット曲“WAP”現象 ―まずは2020年の大ヒットソング“WAP”について伺います。この曲を聴いた最初の感想はいかがだったでしょう? 渡辺:“WAP”が大好きというのは大前提ですが、これほどコマーシャルヒットしたのは意外だったんですね。楽曲自体はキャッチーだし、シンプルなマイナー調のビートで中毒性はありますけど、それほど派手な曲ではないなというのが

            荏開津広×渡辺志保 ジェンダー観を巡り、変化するラップシーン | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
          • 【ライブPV①】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation

            Blu-ray BOX予約受付中 : https://shop.columbia.jp/shop/g/gP5954/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 先日実施させていただいた公式PVプロデュース企画では、たくさんのご応募をありがとうございました!楽曲、ご意見を採用させていただきましたプロデューサーの中から5名様のプロデューサーネームを発表させていただきます! *シーシャ* *ぶりすた* *gamma* *たなこ* *れぺるしゃP* 8月2日発売のBlu-rayブックレットには、ご応募いただいたプロデューサー全員のお名前を掲載させていただいております!第二弾PVもお楽しみに、Blu-ray BOXは限定生産となりますのでお忘れなきようご予約ください! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2023年8月2日発売 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twink

              【ライブPV①】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation
            • 伊藤詩織さんはなぜ裁判所に向かう車中で “I Will Survive” を聴いていたのか

              最初に断っておきますが答えは知りません。伊藤さんには会ったこともないし、彼女も公に理由を語っていないからです。最近SNS上でこのテーマをめぐって気になることがあり、ツイートもしたのですが、バラバラでわかりにくくなったので備忘録としてまとめておこうと思いました。 僕はジャーナリストの伊藤詩織さんが同じくジャーナリストの山口敬之氏(当時TBSワシントン支局長)から性暴力を受けたと訴えたこの事件に当初から関心を抱いています。ずっと報道に目を通し、伊藤さんの著書『Black Box』はもちろん、山口氏の反論も読んできましたが、今回の主題はそのことではありません。 『Black Box』(文藝春秋) ●今も雪がれない “秘められた恥” 6月8日から10日にかけて、ツイッターに「#わたしは伊藤詩織氏を支持します」というハッシュタグをつけたツイートが多数投稿され、一時は日本のトレンドの1位になった。8日

                伊藤詩織さんはなぜ裁判所に向かう車中で “I Will Survive” を聴いていたのか
              • 地方出身者から見たカケル×カケル - 塩パン屋さん

                youtu.be オイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いい曲すぎるだろうが 最初に前置きをしておくと、これは誰にも共感されなくていいと思っている私なりの歌詞の見方だ。 一番最初の歌い出し、「大好きだけが先走りしていた故郷の日々に別れを告げる」の「大好き」の部分は何にかかっていると考えるだろうか。「故郷」?「日々」?私はどちらでもないと思っている。 私が思う「大好き」はずばり「やりたいこと」だ。私の中で最初の歌い出しのフレーズは、やりたいことに対して意欲や情熱があふれていた(=大好きが先走りしていた)けど故郷ではその夢を叶えるための環境がなく、遂に故郷を飛び出してチャレンジし始めたという意味に聞こえている。「大好きな地元に涙涙で別れを告げた」という意味に聞こえていないのは2番にこのフレーズが続くからだ。 列車の窓 飛び去る記憶や風 切ない風景 挫折と希望 なんにもない 

                  地方出身者から見たカケル×カケル - 塩パン屋さん
                • 【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版

                  こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は可愛すぎる!【歴代アニメヒロインランキングTOP100】2024年版をご紹介いたします。 本記事のルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 また管理人の独断と偏見で厳選しお気に入り順でキャラクターをご紹介しますのでご了承ください。 それでは早速、【歴代アニメヒロインランキングTOP100】(本編)へどうぞ…! 【歴代】可愛いヒロインキャラクターランキング 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立ちが整っていて気品が

                    【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版
                  • R.I.P. Genesis P-Orridge | ele-king

                    野田努 ジェネシス・P・オリッジが3月14日の朝に他界したと彼/彼女の親族が発表した。白血病による数年の闘病生活の末の死だった。 いまから70年前の1950年、マンチェスターに生まれたジェネシスは、大学のためにハルに引っ越すと70年代初頭はコージー・ファニ・トゥッティらとともにパーフォーマンス・アート・グループ、COUMトランスミッションのメンバーとして活動し、1976年からはロンドンを拠点にコージー、クリス・カーター、ピーター・クリストファーソン(2010年没)らとともに後のロックおよびエレクトロニック・ミュージックに強大な影響を与えるバンド、スロッビング・グリッスル=TGのメンバーとして音楽活動を開始する。 TG解散後の1981年、ジェネシスはあらたにサイキックTVを結成、そして2019年の『The Evening Sun Turns Crimson』まで、同プロジェクトを通じて数え切

                      R.I.P. Genesis P-Orridge | ele-king
                    • フィロソフィーのダンス「シスター」(Acoustic ver.)Online Live “World Extension”(2020.11.19)

                      ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ 2020年11月19日に行われた配信ライブ Philosophy no Dance “World Extension”より「シスター」のライブ映像です! この日だけの特別なアコースティックバンド編成でお届けします。 Key/ Band Master 福田裕彦 Bass.千ヶ崎学 Per.早藤寿美子 フィロソフィーのダンス「シスター」 ▼Words:ヤマモトショウ ▼Music & Arrangement:宮野弦士 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL

                        フィロソフィーのダンス「シスター」(Acoustic ver.)Online Live “World Extension”(2020.11.19)
                      • Cry, Cry チープ・トリック「クライ・クライ 」【歌詞の意味・和訳】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        この曲も暗くて、暗くて、かつ、カッコよかったですよね Cheap Trick, "Cry, Cry" - YouTube 歌詞の意味・和訳 YouTubeで音に乗せたものを探したのですが見つからないので、 自分で訳してみますね クライ・クライ あああ 僕の目、信じられない 泣いているんだ 君は そう君は、僕の心を壊した 本当さ そうなんだ 君には言って欲しかった こんな風には行けないよ あああ 僕の目、信じられない 泣いてるんだ 泣いてる 君は、 そう君は、僕の心を壊した そうさ 君は言う どんなに僕を好きか気づかなかったと なら、電話してくれないか オーノー、ベイビー、ノーノー、ベイビー 言って、ずっと独りぼっちだと 泣く 泣く 泣く だって 言ってほしかった このままじゃ耐えられない ああ、電話してくれないか オーノー、ベイビー、ノーノー、ベイビー 言って、独りぼっちなんだと 泣く 泣

                          Cry, Cry チープ・トリック「クライ・クライ 」【歌詞の意味・和訳】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • miletのusの一発撮りが非常に心に響きました

                          miletのusという歌をご存知でしょうか? ドラマ偽装不倫は杏さんと宮沢氷魚さんが 共演した大人のドラマでした。 このドラマの主題歌を歌っていたのが milet(ミレイ)さんですね。 今新型コロナウイルスの影響で世の中は、 良くない状況です。 ですが、音楽っていいですよね。 なんか元気をもらえたりいっときでも嫌なことを 忘れさせてくれますね。 なんかとっても心に響いたので、 何度も繰り返し視聴してしまいました。 ぜひあなたも視聴してみてください。 元気が出ます。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないです

                          • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            後編です。前編は最近の弊ブログとしては久しぶりに大いに読んでもらえたので頑張って書いた甲斐がありました。読んでいただきありがとうございました。 ystmokzk.hatenablog.jp 後編ということで、前編で14枚扱ったので、こっちでは残りの16枚を見ていくこととなります。年代的には、1999年に創始者Ivo Watts-Russellがレーベルから出て行って以降の内容となってきます。経営者が変わったことで何か変わって行ったかもしれないもの、又は経営者が変わっても相変わらず立ち昇ってくる4AD風味などが、今回のリストから浮かび上がってきたり、もしくはこなかったりするかもしれません。 記事の最後の方には今回取り扱った30枚のアルバムから1曲ずつ選曲したプレイリストも付けています。 後編を開始するにあたっての幾つかの前書き 音楽家・音楽ライターが語り、選ぶ4AD(つまり、関連記事紹介)

                              4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • カリフォルニア・ガールズ / ザ・ビーチ・ボーイズ【歌詞の意味】California Girls (The Beach Boys)カバーはデイヴィッド・リー・ロス (ケイティ・ペリーのタイトルの元)【名曲・代表曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              オリジナル 1965年 ビーチボーイズの名曲です youtu.be 何度聴いても、いいですね イントロが印象的です デイヴィッド・リー・ロスのカバー 1984年 こちらは、私の世代のヒット! youtu.be ノリノリです 動画つきが、さらにいいですよね コチラです David Lee Roth - California Girls (Music Video) - YouTube デイブのヘンテコな風味炸裂! 歌詞の意味 英語です The Beach Boys - California Girls (with lyrics) - YouTube 和訳は、 ちょっとエッチなケイティ・ペリーの「カリフォルニア・ガールズ」なら山ほど出てくるのに、 ビーチボーイズのは、なぜか見当たりません。。。 残念です ケイティ・ペリーのは、タイトルのもじりで、曲もスペリングも違うものですよね ビーチボーイズの

                                カリフォルニア・ガールズ / ザ・ビーチ・ボーイズ【歌詞の意味】California Girls (The Beach Boys)カバーはデイヴィッド・リー・ロス (ケイティ・ペリーのタイトルの元)【名曲・代表曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 砂漠のきみへ (2020年, 羊文学) - 音楽ソムリエ

                                儚さと力強さの同居・・・、砂漠の君へ、そこに込められた意味とは!? 羊文学というバンドが好きだ 塩塚さんの声が好きだ 演奏が好きだ 歪んだギターの音 リズミカルなベース 軽快でポップなドラムタッチ 楽器からの伝わる響きが好きだ このバンドサウンドが好きだ 三人が向かい合って始まるイントロが好きだ 羊文学の『砂漠のきみへ』 目次 儚さと力強さの同居・・・、砂漠の君へ、そこに込められた意味とは!? 羊文学とは 砂漠の君へ 歌詞 歌詞の意味 パズルのように解けていく言葉 羊文学とは Vo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルナティブロックバンド。 2017年に現在の編成となり、これまでEP4枚、フルアルバム1枚、そして全国的ヒットを記録した限定生産シングル「1999 / 人間だった」をリリース。 2020年8月19日にF.C.L.

                                  砂漠のきみへ (2020年, 羊文学) - 音楽ソムリエ
                                • 結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた

                                  結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた ライター:結 4thライブにて 2021年1月9日,10日の2日間,「アイドルマスター シンデレラガールズ」(以下,「シンデレラガールズ」)の無観客ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」が開催されました。 ごきげんよう,結Pです。本連載では,デレ4thライブ以降,ライブ会場からのレポート記事をお届けしてきました。 取材席でサイリウムを振りながら,全力のコール&レスポンスで応援を届け,ときには涙を拭いつつシンデレラを見守ってきた日々。カメラに映らなかったキャストの所作や表情,プロデューサーの応援,会場の一体感を

                                    結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた
                                  • 【今月のスポットライト】若手だと思っていたのに気がつくとベテランになっていた! - ほんの少しだけ楽しく

                                    最近、歳のせいか月日が立つのがやたら早い。 そうなると今まで若手だと思っていた子がいつの間にかベテランになってるって事ありませんか? スポーツ界やエンタメの世界でも「あら、子どもだとばっかり思っていたらすっかり大人になっちゃって・・・」なんて近所のおばさんのような心境に・・・(笑) 皆さんは、誰にそう感じますか? 今月のスポットライトはそんなアーティストを紹介します。 マルーン5 まずは、このバンド。 最近の洋楽ヒットチャートには、バンドが少なくなってます。 日本もかな? その中で頑張っているのが「マルーン5」。 ついこの間まで若手だと思っていたのにすっかりベテランのような風格。 クラシックの名作のようないい曲が多いんです。 わたしが好きな「マルーン5」の曲を3選。 This Love 世界的な大ヒットとなった「This Love」。 アダム・レヴィーンとキーボーディストのジェシー・カーマ

                                      【今月のスポットライト】若手だと思っていたのに気がつくとベテランになっていた! - ほんの少しだけ楽しく
                                    • 「良い子達は皆、地獄行き」グラミー賞制覇の18歳、ビリー・アイリッシュとグレタ・トゥーンベリの共通点(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      米国における最大の音楽賞「グラミー賞」の第62回授賞式が現地時間26日に行われ、現在18歳の女性シンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさんが「年間最優秀アルバム賞」など主要4部門を制覇するという歴史的快挙を成し遂げた。米国はじめ各国で支持される若者のカリスマであり、今年9月に来日公演を行う予定であるなど、日本でも注目を浴びつつあるアイリッシュさん。その彼女は、昨年9月の国連気候行動サミットでの演説や米誌『タイム』が選ぶ「今年の人」となったことで知られる環境活動家グレタ・トゥーンベリさん(17)とある共通点がある。それは、地球温暖化への強い危機感を持ち、行動を起こすことを訴えているという点だ。 ◯衝撃的なMVが持つ意味 背中に翼を生やしたアイリッシュさんが、上空から石油の池に落下。真っ黒なオイルにまみれ翼を炎に焼かれながら、掠れた声でささやくように歌う―強烈なインパクトを持つMV「A

                                        「良い子達は皆、地獄行き」グラミー賞制覇の18歳、ビリー・アイリッシュとグレタ・トゥーンベリの共通点(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 【アイドルマスター】『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!』【PV②】

                                        2021年8月11日発売 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!』 SAXC-1039~44[Blu-ray BOX(6枚組)] 29,700円(税込)  【オリジナルカートンBOX付き】 【豪華メモリアルフォトブック3冊】歌詞付きオールカラー 販売店:コロムビアミュージックショップ / アソビストア(2店舗店限定販売) ■収録予定内容 <Disc1> 2021年1月9日(土)に開催された、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!! 【Day1】の前半部分をトーク部分も含め全編収録。 ※音声:ステレオ、全編にわたり出演キャストによるオーディオコメンタリー収録。 <Disc2> 2021年1月9日(土)

                                          【アイドルマスター】『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!』【PV②】
                                        • ビートルズの凄さって?なぜ偉大?伝説の理由は「あらゆるジャンルのアーティストへの影響」と「カバーの多さ」【The Beatles】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          The Beatles のすごさは「ロックにとどまらない影響力」と「カバーされること」の多さ なんといっても、影響力ですよね 時代を超えジャンルを超えた「影響力」です 現在「クラシック」とよばれているジャンルに、何百年後に入るとしたならば、 それはきっとビートルズですね 流行にとどまらない「普遍性」と「クオリティ」だと思います 今も、 クラシック ジャズ ポップス R&B ヒップホップ、ラップ ラテン 民族音楽 EDM クラブミュージック、ディスコソング アニメソング J-POP そして、歌謡曲 etc. と、ビートルズという「ロック」のジャンルに限定されることなく、 ありとあらゆる音楽に影響を与え、かつ、カバーされている曲数がビートルズは圧倒的です ビートルズの曲のカバー(すなわち影響)の例を「ロック」というジャンルでみる 個人的にロックが好きなので、ロックを例にあげさせてもらいますね

                                            ビートルズの凄さって?なぜ偉大?伝説の理由は「あらゆるジャンルのアーティストへの影響」と「カバーの多さ」【The Beatles】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • 運動中にオススメ 熱いアニソン10選 - オタクパパの日常

                                            私は2000年代が全盛期のちょっと古いオタクです。 そんな私が運動(ジムでのマシントレーニングやランニング)中によく聞くおススメの熱い曲(アニソン)を紹介します。 聞きながら走ると、いつまでも走り続けられる気すらしてくる熱い熱い名曲たちです。 この記事のターゲット ・運動中に聞くのに適した熱いアニソン曲を探している 男性ボーカルの曲 1. 2. 3. 4. 5. 女性ボーカルの曲 6. 7. 8. 9. 10. おわりに 男性ボーカルの曲 1. 真っ赤な誓い(福山芳樹) 真赤な誓い アニメオタクにはもはや定番の楽曲ですね。 一応、武装錬金(るろ剣の作者:和月伸宏氏の次の作品)のオープニングテーマではあったのですが、ある時期からは曲が独り歩きしている印象が強いです。 この曲を聞いて熱くなれないオタクは(おそらく)存在しません。 相当に歌うのが難しい曲なので、カラオケでこの曲を最後まで完璧に歌

                                              運動中にオススメ 熱いアニソン10選 - オタクパパの日常
                                            • はじまりはいつも雨 - mapu art gallery

                                              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート はじまりはいつも雨 ASKA (1991年) https://www.youtube.com/watch?v=74IKR0WeKXY この「ソフトスーツ」、 電話ボックスもなつかしいですね(苦笑) 今日はこのことを書かなければ・・ 先日買い物帰りに、 駅まであと数十メートルというところで 激しい雨。 傘、忘れた。 (脳裏に井上陽水の「傘がない」がかかる) 店の軒下で待つこと数分。。雨は土砂降りへ。 「あー天気予報くもりやったのにぃ、 屈辱のコンビニ傘を買うか・・」 とスマホの天気予報を覗き込んだその時! 「傘、使いますか?」 「え??」 「僕、このタクシーに乗りますんで、 使ってください」 「あ、ありがとうございます!」 その人は、 爽やかにタクシーに飛び乗り行ってしまった。 ス、ステキ。 で、この曲ですよ・・ね! この

                                                はじまりはいつも雨 - mapu art gallery
                                              • SING for ONE-Special Live Nigh【豪華13組26曲のライブ映像公開】

                                                SING for ONE-Special Live Nighって 何だろう?と視聴してみたらなんと 豪華13組26曲のライブ映像でした。 ナビゲーターは広末涼子さんです。 1人目は宇多田ヒカルさんというまた凄いですよね。 他にも豪華アーティストがたくさん登場します。 宇多田ヒカル いきものがかり Uru 小田和正 久保田利伸 CHEMISTRY ゴスペラーズ JUJU 鈴木雅之 TUBE 中島美嘉 平井堅 渡辺美里 今生ライブはまだ中々出来ないので こういうライブ映像は本当に貴重ですし 【無料】で視聴出来るなんて嬉しいですね。 【6月30日】までの期間限定配信なので 今すぐチェックして下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴され

                                                • フィロソフィーのダンス「フォーカス」Online Live "Cup Ramen Night"(2021.5.1)

                                                  ■「カップラーメン・プログラム」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/ts7WchAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ 2021年5月1日に行われたオンラインライブ "Cup Ramen Night"より「フォーカス」のライブ映像です! フィロソフィーのダンス「フォーカス」 ▼Words:ユウキ(CHAI) ▼Music:h-wonder ▼Arrangement:h-wonder ■フィロソフィーのダンス Biography 2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの下、数々の有名アーティストを発掘し世に送り出してきた加茂啓太郎プロデュースにより活動を開始。アイドルの枠には収まらない高い音楽性と

                                                    フィロソフィーのダンス「フォーカス」Online Live "Cup Ramen Night"(2021.5.1)
                                                  • 羊文学は歌い鳴らす、「声なき声」をなかったことにしないために | CINRA

                                                    メジャーデビューを発表し、配信シングル『砂漠のきみへ / Girls』をリリースした、羊文学。この“砂漠のきみへ”と“Girls”という2曲は、その両極端な性格によって、羊文学というバンドの両義性を見事に表している。“砂漠のきみへ”において、その儚くも包容力のあるサウンドに刻まれた言葉は、自身の無力さを噛み締めながら、ただそこに「ある」ことを自分にも他者にも許そうとする。対して“Girls”は、激しく力強いサウンドに乗せて、愛情への飢餓感と、そこから生まれる痛みに満ちた欲望を叫ぶ。どちらも切実な感情を根に持ち、その感情を「なかったこと」にしないために、音楽は独特なフォルムを持つに至っている。 弱くあることと、強くあること。「優しくありたい」と思うことと、怒りに身を震わせること。「救いたい」と願うことと、「救えない」と許すこと。羊文学の音楽は、塩塚モエカの詩情は、その狭間を彷徨い続ける。きっ

                                                      羊文学は歌い鳴らす、「声なき声」をなかったことにしないために | CINRA
                                                    • 2019年上半期ベストアルバム 40 Selected by FNMNL編集部

                                                      2019年上半期を終え、今年も様々なアルバムがリリースされた。その中から、FNMNL編集部によってベストアルバムとして厳選した40枚をコメントと共に紹介していく。登場順序は作品名のA~Z順となっている。 1. Rico Nasty, Kenny Beats - Anger Management 今年を代表するプロデューサーといえばKenny Beats。EDM出身らしい楽曲の構成力と、フロア映えバッチリの硬質なトラックは、間違いなく2019年を象徴するサウンド。そしてそのKenny Beatsのエネルギッシュなトラックに一番合うラッパーはRico Nasty。その2人のタッグ作が悪いはずもなく、圧倒的にフレッシュなバンガー揃いで本当に最高でした。(和田) 2. Kevin Abstract - ARIZONA BABY ついに今夏のSummer Sonicで初来日を果たすBrockhamp

                                                        2019年上半期ベストアルバム 40 Selected by FNMNL編集部
                                                      • モトリー・クルーの悪行伝説とガンズ・アンド・ローゼズ エアロスミスなどの仲間たち - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        モトリー・クルーの悪行伝説 もう、はちゃめちゃでしたよね ニッキー・シックスの心停止とか、シャレになりません。。。 トミー・リーがロック界の悪行ナンバーワンだとかそんなランキングまでありました www.barks.jp そんな、記事でも、本でも、映画でも、悪名高いモトリー・クルーですが、 周りにはいつも、大好きなスターたちの名前がありました ガンズ・アンド・ローゼズやホワイトスネイクがサポートだった モトリー・クルーのツアー ホワイトスネイクやガンズ・アンド・ローゼズ がツアーサポートだった時代 1987年5月、モトリー・クルーは4thアルバム『Girls,Girls,Girls』を発表し、全米チャートで最高2位を記録した。 同作を引っさげたツアーのサポートは6月からホワイトスネイク、11月からはガンズ・アンド・ローゼズが務めた。 コチラの記事ですね ありがとうございます www.tapt

                                                          モトリー・クルーの悪行伝説とガンズ・アンド・ローゼズ エアロスミスなどの仲間たち - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • 1977年 Cheap Trick「In Color」 (蒼ざめたハイウェイ-チープ・トリック)名曲だらけの「セカンド・アルバム」歌詞の意味・和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          「蒼ざめたハイウェイ」チープトリックのアルバム2作目 これがまたよかった! youtu.be セカンドアルバム「In Color」 こちらも順に,どうぞ ハロー・ゼア - "Hello There" Hello There ハロー・ゼア (Cheap Trick チープ・トリック)【歌詞の意味・和訳】ゲームにも! トム・ピーターソンの娘のLilahの曲も! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビッグ・アイズ - "Big Eyes" Big Eyes ビッグ・アイズ (Cheap Trick チープ・トリック ) ロビン・ザンダーの娘さん Robin-Sailor Zander - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ダウンド - "Downed" D

                                                            1977年 Cheap Trick「In Color」 (蒼ざめたハイウェイ-チープ・トリック)名曲だらけの「セカンド・アルバム」歌詞の意味・和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 20210529/解説・Kポに潜むHIPHOPのスラング - 火気厳禁のハングル畑でつかまえて

                                                            皆様アンニョン。火気厳禁です。 先日こんなツイートをしたところ、フォロワー200人程度の僕にしては中々の反応を頂きました。 もしかしてこういうスラングの解説って需要あるんですか?(『ICY』に関しては過去キャスで喋った) pic.twitter.com/taBXHediDn — 火気厳禁 / kaki genkin (@kaki_genkin) 2021年5月26日 ということでハングルは読めないがストリートの言葉はちったあ分かる火気厳禁が、K-POP楽曲に登場するHIPHOPのスラングを解説していきます。 ※スラングの解説なので若干乱暴な言葉が出てきます、読む際はその点ご留意くださいませ…… "ICY" 大人気若手グループ・itzyの『ICY』。アイス(ice)が形容詞になった形なので一見「氷のように冷たい」というような意味に取れますが、実はこれHIPHOPでよく使われるスラングなのです

                                                              20210529/解説・Kポに潜むHIPHOPのスラング - 火気厳禁のハングル畑でつかまえて
                                                            • 星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer

                                                              バンダイナムコエンターテインメントは2024年6月1日、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 東京公演」を東京・Zepp DiverCityにて開催した。ここでは、昼公演の模様を中心にレポートする。 “繋がる”をテーマに、全国6都市をまわる「シンデレラガールズ」初のユニットライブツアー。山形県、岩手県、大阪府、福岡県と巡ってきたツアーの、5都市目となる舞台は東京。ポジティブパッション、星纏天女(せいてんてんにょ)、#UNICUS(ユニクス)の3ユニットがそれぞれの個性を発揮し、初披露曲や久しぶりの披露も含めたステージでプロデューサー(「アイドルマスター」ファンの呼称)たちを楽しませた。 なお、本公演の配信チケットは2024年6月10日12:00まで販売し

                                                                星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer
                                                              • 「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」

                                                                100日後に死ぬワニといきものがたりが コラボした「生きる」というMV視聴になりましたか? 2020年になってから悪いニュースが 続いていますが・・・。 アニメや動画、音楽って作品によっては、 とっても元気が出ますよね。 1つの作品がTwitterでバズって話題になり プロのアーティストとコラボしてしまうのですから、 本当に凄いことです。 音楽もマッチしていてとっても良かったです。 ぜひ今すぐチェックしてみてください。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多いですよね。

                                                                • フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス" Dance Practice

                                                                  ■「ドント・ストップ・ザ・ダンス」DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/Dont_Stop_The_Dance_AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」Dance Practice ▼Choreography:Μёg ▼Words:前山田健一 ▼Music:mrmr/佐々木聡作 数々の音楽ファンをうならせてきた最強の四人組アイドルがついにメジャー・デビュー! FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンス! 彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化する! The best girl group who has gained much admirat

                                                                    フィロソフィーのダンス "ドント・ストップ・ザ・ダンス" Dance Practice
                                                                  • バーチャルアイドル発生論~時祭イヴ→Vtuberに至る道 - アキバ総研

                                                                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今や定番ジャンルとしてアニメ、ゲームなどで数多くの「アイドル作品」が作られ、またアイドルを演じるキャストによるCDリリースやリアルイベントもおなじみなっている昨今。今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響で軒並み開催が延期・中止となっていたが、徐々に再演、振替公演が発表され始めたのは嬉しいところ。 そんな2次元と3次元を自在に行き来する「2.5次元」なアイドルたちは、どのように生まれ、そしてどのようにシーンを形成していったのか。昭和、平成、令和と3つの時代の2.5次元アイドルを見つめ続けたライター・中里キリが、その歴史をまとめる人気連載、第8回がスタート! バーチャルアイドル。そのまま訳すと“仮想のアイドル/偶像”となります。日本の

                                                                      バーチャルアイドル発生論~時祭イヴ→Vtuberに至る道 - アキバ総研
                                                                    • TWICE MORE アンド MORE M/V【1日で1800万回超え】

                                                                      TWICE MORE & MORE M/Vが6月1日に 公開されたのですがわずか1日で 視聴回数が1800万回超えになっています。 凄い人気と注目の高さが伺えますね。 TWICEは1人1人美人でダンスもすっごく 上手ですが、M/Vはいつも色んな工夫がされていて とっても面白いです。 今回の作品では迫力あるダンスと 映像技術が非常に凄いです。 最初から最後まで飽きない工夫が 随所にされていて楽しいですね。 あなたもぜひチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹

                                                                      • 【インタビュー】「このまま終わってもいいかな」突然のレーベル休止を前に、内田彩は覚悟を決めた。 - ライブドアニュース

                                                                        幼い頃からアニメが大好きだった。『ラブライブ!』の南ことりや『けものフレンズ』のかばんなど、数々の人気キャラクターを演じ、晴れて人気声優となった今も「キャラクターを演じることが何よりも幸せな時間」と言い切る。 内田彩は、今どき珍しい職人気質な声優だ。 2014年にソロアーティストデビュー。裏方指向の強い内田だけに自らを“アーティスト”と名乗ることには抵抗があったが、活動を続けていくうちに、その楽しさも感じ始めたと言い、やがてアルバムのコンセプトやデザインにも積極的に関わるようになる。 しかし今年3月、事件は起こった。 内田の所属レーベル「ZERO-A」が突然、活動休止してしまったのだ。華々しくデビュー5周年を迎えるはずだったソロ活動は、一転して存続の危機に追い込まれてしまう。 再びゼロから作り上げるのか、それともそのまま辞めてしまうのか。 究極の選択を迫られた内田は、悩んだ挙句に再出発を決

                                                                          【インタビュー】「このまま終わってもいいかな」突然のレーベル休止を前に、内田彩は覚悟を決めた。 - ライブドアニュース
                                                                        • 結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」

                                                                          結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」 ライター:結 2020年2月15日と16日,大阪府・京セラドーム大阪にて「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント,「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!」が開催されました。この記事では,公演1日目の模様をレポートさせていただきます。 プロデューサーの皆さん,ごきげんよう。結Pです。シンデレラガールズに魅せられた私が日本全国へ飛び,4thツアーからレポート記事をお届けしている本連載。右手にコンサートライトとペン,左手にノートというスタイルで会場に立ち,アイドルの名前を叫び,時に涙し,全力で応援しながら過ごした,プロデューサー視点での

                                                                            結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」
                                                                          • 2020年1月18日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.2」公式レポート Part.1

                                                                            2020年1月18日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.2」公式レポート Part.1 良質なアニソンを作家目線でおすすめしていくために立ち上がったプロジェクト「アニソン派!project」。2020年1月18日にクリエイタートークセッション「アニソン派!vol.2」が開催されました。今回もゲスト作家様からアニソンに対する深い愛を感じることができ、シーンへの鋭い目線から沢山の金言が飛び出しました。ぜひ隅から隅までチェックしてみてください! 「2019年総まとめ!アニソン派!的最新おすすめアニソンアワード」 前回でも対象を過去1年間に絞って行われたこちらの企画、年はじめのキリの良いタイミングで今回もやらせていただきました。前回受賞作品で2019年発売のこちらの8曲は殿堂入りとさせていただきました。 「お願いマッスル」 アーティスト:紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)、街

                                                                              2020年1月18日開催!クリエイタートークセッション「アニソン派!vol.2」公式レポート Part.1
                                                                            • 和訳 バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle *『ロックス』(1976年)を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle これも、 好きで好きでたまらなかった曲です youtu.be 和訳つきで聴く こちらですね [和訳] Back In The Saddle - Aerosmith - YouTube ありがとうございます 1977年のライブ youtu.be 2004年のライブ youtu.be ありがとうございます この歌のような喧噪の「大人の街」の想い出といえば、 私にとってはニューオリンズかもしれません 初めてストリップをみました こういう店って、誰でも入れるの??? ポールダンスでした 凄いですよね スポーツです 鍛えていなければ出来ない技の数々 可愛いひと セクシーなひと アクロバットが見事なひと 忘れられない思い出です モトリークルーの「ガールズ、ガールズ、ガールズ」でもおなじみでしたよね Mötley Crüe モトリークルーの

                                                                                和訳 バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle *『ロックス』(1976年)を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • Get set, 5! | Run Girls, Run!オフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                                                ここんにちは!٩( 'ω' )وアメブロ、お久しぶりです!林鼓子です。いよいよ明日からは10月。日が落ちるのも少し早くなった気がする。秋がきましたねえ。秋は美味しいもの多いですよね。芋とか。カフェでもコンビニでもスーパーでもいたるところで"おいもなんちゃら"みたいな商品が並んで、天国のようです。やっぱ焼き芋がいちばん美味しいけどねえ。私は芋の中でも特にじゃがいもが好きなんですが、この季節はさつまいもですね。🍠🍠🍠あーでもモンブランもいいなぁ〜。スタバのモンブランとカシスみたいなフラペチーノが美味しかったです。みんなは秋といえば何を思い浮かべますか?私は食べ物ばっかりだったけど😂ぜひ教えてください。季節の変わり目、涼しくなってきましたから、体調には十分気をつけてね。元気よくいきましょう٩( 'ω' )و\\\\٩( 'ω' )و ////\\\\٩( 'ω' )و ////9月はイベ

                                                                                  Get set, 5! | Run Girls, Run!オフィシャルブログ Powered by Ameba
                                                                                • 自動生成キャッチコピー【Python】 - Qiita

                                                                                  file = '教師データ/米津玄師.txt' roopCnt = 5 size = 2 learnText.createText(file, roopCnt, size) def load_from_file(files_pattern): ''' 指定されたファイルパターンに一致するファイルを読み取ってマージし、解析の準備をしてから返します ''' # テキスト読み込み text = "" for path in iglob(files_pattern): with open(path, 'r') as f: text += f.read().strip() # いくつかの記号を削除する unwanted_chars = ['\r', '\u3000', '-', '|'] for uc in unwanted_chars: text = text.replace(uc, '') #

                                                                                    自動生成キャッチコピー【Python】 - Qiita