並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 199件

新着順 人気順

googleの検索結果121 - 160 件 / 199件

  • アルゼンチン法廷、ユーザのAndroidデバイスからアプリを強制アンインストールするようGoogleに命じる | p2ptk[.]org

    以下の文章は、TorrentFreakの「Court Orders Google to “Uninstall” Pirate IPTV App Sideloaded on Android Devices」という記事を翻訳したものである。 TorrentFreak 海賊版IPTVサービス「MagisTV」との闘いで、アルゼンチンの裁判所が前代未聞の判断を下した。69の関連ドメインのブロックのみならず、GoogleにAndroidデバイスから「MagisTV」アプリを「即時アンインストール」するよう命じたのだ。この措置は、ユーザがサイドローディングしたアプリが対象となる。MagisTVは公式のGoogle Playストアでは配信されていないためだ。 先週報じられたように、2024年9月13日付のアルゼンチンの裁判所命令は、国内のインターネットプロバイダに対し、知的財産権侵害を理由にMagisT

      アルゼンチン法廷、ユーザのAndroidデバイスからアプリを強制アンインストールするようGoogleに命じる | p2ptk[.]org
    • Googleマップのクチコミをもとにお店の「ステマ?度」を算出したランキングサイトが登場し波紋【やじうまWatch】

        Googleマップのクチコミをもとにお店の「ステマ?度」を算出したランキングサイトが登場し波紋【やじうまWatch】
      • シェイン グウ、日本発の優しさを世界へ|Gemini - Google の AI

        *本 note は、Google がシェイン グウにインタビューした内容を編集して掲載しています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。今回は日本のみなさんに、Google の AI についてより理解を深めていただくために、Google DeepMind で Gemini モデルの日本語対応にも深く関わっている、Google 社員のシェイン グウのインタビュー(全 3 回)をお届けします。 シェインは、幼少期を日本で過ごし、カナダ、イギリス、ドイツ、アメリカで研究を重ねてきました。彼の研究テーマはディープラーニング、生成 AI、強化学習など多岐にわたり、手掛けた論文は業界に多大

          シェイン グウ、日本発の優しさを世界へ|Gemini - Google の AI
        • Googleフォトからパーソナルクラウドに移行! Synology「BeeStation」に写真や動画を取り込む【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】

            Googleフォトからパーソナルクラウドに移行! Synology「BeeStation」に写真や動画を取り込む【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】
          • EUの一般裁判所、Googleへの15億ユーロの制裁金を無効に

            欧州連合(EU)の一審に当たる一般裁判所は9月18日(現地時間)、米Googleに科された14億9000万ユーロの制裁金を取り消したと発表した。 この罰金は、欧州委員会がGoogleの検索連動広告サービス「AdSense」が2006年から2016年の間に独占的地位を固めるためにEUの独禁法に違反したとして2019年に命じたもので、Googleが一般裁判所に申し立てていた。 一般裁判所はEUの判断の大部分を支持したが、欧州委員会はすべての関連状況を考慮していないとして、制裁金は無効とした。 EUは最高裁に当たる欧州司法裁判所に控訴できるが、まだ控訴するかどうかは発表されていない。 欧州委員会はこの件とは別に、2021年にも広告事業での独禁法違反調査を開始している。 また、10日にはEUの最高裁が、欧州委員会が2017年にGoogleに科した24億ユーロの制裁金を支持する判決を下している。 関

              EUの一般裁判所、Googleへの15億ユーロの制裁金を無効に
            • 「Google Chrome 129」安定版リリース、長時間かかるJavaScriptタスクを中断してサイトの応答性を向上させることが可能に

              ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン129がリリースされました。開発者がJavaScriptの長いタスクの途中に「scheduler.yield()」を適切に配置することでサイトの応答性を向上させることが可能になったほか、「auto」「min-content」「fit-content」などサイズを明示しないキーワードを使用した場合でもアニメーションを行えるようになりました。 New in Chrome 129  |  Blog  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-129?hl=en New in Chrome 129: Yield long tasks, animate intrinsic sized elements, and more! -

                「Google Chrome 129」安定版リリース、長時間かかるJavaScriptタスクを中断してサイトの応答性を向上させることが可能に
              • Google検索結果の「この画像について」にC2PAの来歴技術導入へ

                米Googleは9月17日(現地時間)、Google検索の画像検索結果に、デジタルコンテンツの来歴証明技術の標準化団体C2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity)の技術を導入すると発表した。コンテンツの生成AI利用の透明性を高める目的。向こう数カ月中に実施する計画だ。 昨年10月から提供している、検索結果の画像情報を確認するための「この画像について」機能に、その画像がAIツールで作成または編集されたかどうかを確認できるような表示を追加する。 C2PAの技術は、写真がカメラで撮影されたのか、ソフトウェアで編集されたのか、生成AIによって作成されたのかを説明するのに役立つとされている。この技術は画像、動画、音声を含むコンテンツに適用され、ユーザーがコンテンツについて情報に基づいた決定を下せるようにし、メディアリテラシーと信頼の構

                  Google検索結果の「この画像について」にC2PAの来歴技術導入へ
                • Google、「Gemini 1.5」のProとFlashを更新 コンテキストウィンドウが2倍、値下げ

                  Proの企業向け料金は、10月1日から128K(12万8000)トークン未満のプロンプトの場合、入力トークンで64%、出力トークンで52%、インクリメンタルキャッシュトークンで64%値下げになる。 開発者は、Google AI StudioとGemini APIを通じて無料でアクセスできる。開発者向けの有料レベルのレート制限を引き上げ、ProではRPM(1分当たりのリクエスト数)を360から1000に、Flashでは1000から2000に引き上げる。 Googleは「データローカリティ」に取り組んでおり、顧客はデータの保存先だけでなく、プロンプトの取り込みや推論、出力などを行う場所も選択できる。これにより、データセキュリティ、プライバシー、コンプライアンスを重視する企業顧客が安心して利用できるとしている。 関連記事 Googleの無料版「Gemini AI」、「Flash 1.5」にアップ

                    Google、「Gemini 1.5」のProとFlashを更新 コンテキストウィンドウが2倍、値下げ
                  • Google Lens、動画認識と音声質問機能を追加 – AIが動画内容を理解し検索体験を進化 - イノベトピア

                    Last Updated on 2024-10-04 16:36 by admin 2024年10月3日、Googleは画像認識技術「Google Lens」に新機能を追加したと発表した。この新機能により、ユーザーは動画を撮影しながら音声で質問できるようになる。 主な特徴は以下の通り: 動画撮影中に音声で質問が可能 AIモデル「Gemini」を使用して動画内容を解析 質問に対する回答をAI Overviewsで生成 Android版とiOS版のGoogle アプリで利用可能 Search Labsプログラムへの参加が必要 また、静止画での検索機能も強化され、写真撮影後に音声で質問できるようになった。この機能は全世界で英語のみ対応している。 さらに、商品検索機能も改善され、写真から商品情報、価格、レビューなどが表示されるようになった。 これらの新機能は、GoogleがAI技術を活用して検索体

                      Google Lens、動画認識と音声質問機能を追加 – AIが動画内容を理解し検索体験を進化 - イノベトピア
                    • Google、2400億の検証可能な統計データを接続させたオープンLLM「DataGemma」を発表

                      Googleは2024年9月12日(米国時間)、大規模言語モデル(LLM)のハルシネーション(幻覚)の課題に対処するため、同社の「Data Commons」に接続するよう設計された初のオープンLLM「DataGemma」を発表した。 ハルシネーションは、LLMが不正確な情報に関して自信を持って提示する現象を指す。これは生成AI(人工知能)における重要な課題となっている。Googleは、検証可能な統計データでグラウンディング(接続)され、事実に関する複雑な推論が可能な、より信頼できるLLMを構築する研究を推進している。 ハルシネーション軽減のために、2400億の検証可能な統計データをどう使うのか 関連記事 生成AIのグラウンディング(Grounding)とは? 用語「グラウンディング」について説明。特定の知識や情報源(ナレッジベースなど)に基づいて言語モデルの生成内容を裏付けるプロセスのこと

                        Google、2400億の検証可能な統計データを接続させたオープンLLM「DataGemma」を発表
                      • コカ・コーラの自販機でApple PayやGoogle Pay、PayPalのQR決済可能に

                        コカ・コーラ ボトラーズジャパンはこのほど、自動販売機でQRコード決済が利用できる「QR de 決済」で新たに、「Apple Pay」「Google Pay」「PayPal」など7ブランドの決済に対応したと発表した。 3ブランドの他「AEON Pay」「Amazon Pay」「J-Coin Pay」「JKOPAY」(台湾の「街口支付」)にも対応する。 「QR de 決済」は、2023年6月7日に開始したサービスで、2025年中に約35万台の自動販売機で提供することを目指している。これまでに「PayPay」「d払い」などに対応してきた。 増加するインバウンド需要や国内のQRコード決済率向上を受け、対応ブランドを拡大している。 関連記事 飲料自販機で電子マネーをチャージ 日本コカ・コーラが公式アプリで提供 日本コカ・コーラは21日、公式アプリ「Coke ON(コークオン)」で、自動販売機を利用

                          コカ・コーラの自販機でApple PayやGoogle Pay、PayPalのQR決済可能に
                        • 第6世代のGoogleタクシー、トヨタ採用されず!中国製Zeekrを起用 | 自動運転ラボ

                          ■Waymoの最新動向第6世代はコスト減とパフォーマンス向上を両立第6世代のWaymo Driverは、13台のカメラ、4台のLiDAR、6台のレーダー、一連の外部オーディオレシーバー(EAR)を備えた新しいセンサースイートで、安全性を損なうことなく大幅なコスト削減を実現し、パフォーマンスを向上させるよう最適化されている。 その認識技術は、車両全周囲、最大500メートル離れた場所に及び、昼夜を問わずさまざまな気象条件下で物体を検知可能という。 個々のセンサー技術の進歩とそれらの効果的な配置により、冗長性を維持しながら搭載センサーの数を削減することが可能になったようだ。 すでに実世界で数千マイルの実証を重ねているほか、シミュレーションではさらに数百万マイルに及ぶ経験を積み重ねている。これまでの世代で収集してきたデータを活用・共有することにより、基礎モデルのトレーニングと検証に必要なマイル数は

                            第6世代のGoogleタクシー、トヨタ採用されず!中国製Zeekrを起用 | 自動運転ラボ
                          • Google PayでJCBカードのタッチ決済が利用可能に JCBグループ発行のカードから対応(一部を除く)

                            セットアップには「My JCB」アプリが必要 Google PayでJCBカードのタッチ決済を利用するには、以下の要件を“全て”満たす必要がある。 対応するカード会社が発行するJCBカード 現時点ではJCBグループの発行するもののみ Android 9以降をプリインストールするおサイフケータイ対応Androidスマホ 「おサイフケータイ」アプリ(バージョン9.0.0以降)や「Google ウォレット」アプリ(バージョン3.0.0以降)も必要 現時点ではWear OS搭載デバイスには非対応 今回対応するJCBグループのクレジットカード/デビットカード/プリペイドカードでは、Google ウォレットアプリを通してセットアップすると「QUICPay」「QUICPay+」が登録されてしまう。JCBのタッチ決済を利用したい場合は、「My JCB」アプリを通してセットアップを行う必要がある(この点は三

                              Google PayでJCBカードのタッチ決済が利用可能に JCBグループ発行のカードから対応(一部を除く)
                            • 「Google カレンダー」でイベントの種別に「誕生日」が追加/開発者向けには、カレンダーAPIで設定可能に

                                「Google カレンダー」でイベントの種別に「誕生日」が追加/開発者向けには、カレンダーAPIで設定可能に
                              • Googleがロシアでの新規アカウント作成をブロック

                                ロシアでGoogleの新規アカウント作成が制限されていると伝えられました。通信会社の分析により、二要素認証を行うためのSMSの送信量が大幅に減少していることも確認されているとのことです。 Google restricts creation of new accounts in Russia, news agencies report | Reuters https://www.reuters.com/technology/google-restricts-creation-new-accounts-russia-news-agencies-report-2024-09-26/ ロイターによると、ロシアのデジタル省が「Googleがロシアユーザーの新規アカウント作成を制限した」と伝えたとのこと。原因はわかっていません。 通信事業者によると、Googleがロシアユーザーに送信するSMSの量が大

                                  Googleがロシアでの新規アカウント作成をブロック
                                • 口コミのポリシー違反によるGoogleビジネスプロフィールの制限のヘルプと再審査請求フォームが公開 - ローカルSEOの備忘録

                                  2024年7月下旬に、口コミのポリシー違反によるGoogleビジネスプロフィールの制限のヘルプページが公開されました。 ポリシー違反によるビジネス プロフィールの制限 - Google ビジネス プロフィール ヘルプ ビジネスオーナーが虚偽のエンゲージメントに関するポリシーに違反していると判断された場合、違反しているクチコミの削除に加えて、Googleビジネスプロフィールにも制限が課されることがあります。 これまで虚偽のエンゲージメントの違反口コミへの対処は、大きく2つありました。 違反口コミの削除・非表示 ビジネスプロフィールの停止 この1と2の間になるのが、今回の制限措置となりそうです。 虚偽のエンゲージメントと3種類の制限について 制限1. 新しいクチコミや評価を受け取ることができなくなる 制限2. 既存のクチコミや評価が非公開になる 制限3. 虚偽のクチコミが削除されたことを消費者

                                    口コミのポリシー違反によるGoogleビジネスプロフィールの制限のヘルプと再審査請求フォームが公開 - ローカルSEOの備忘録
                                  • Google検索結果から過去のWebサイトへアクセス可能に アーカイブサイト「Wayback Machine」と連携

                                    インターネット上に掲載されたコンテンツの記録/保全活動を行っている非営利団体の米Internet Archiveは9月11日(現地時間)、米Googleとの連携により、Googleの検索結果ページにWebサイトの過去バージョンが見られる「Wayback Machine」へのリンクが設置されたと発表した。

                                      Google検索結果から過去のWebサイトへアクセス可能に アーカイブサイト「Wayback Machine」と連携
                                    • デスクトップでも「パスキー」を保存 ~GoogleがAndroid以外でも普及にテコ入れ/PINでパスキーをエンドツーエンド暗号化する機能も

                                        デスクトップでも「パスキー」を保存 ~GoogleがAndroid以外でも普及にテコ入れ/PINでパスキーをエンドツーエンド暗号化する機能も
                                      • VLOOKUPよりも強力な「Google スプレッドシート」のQUERY関数を学べる入門書/『会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門』が発売【Book Watch/ニュース】

                                          VLOOKUPよりも強力な「Google スプレッドシート」のQUERY関数を学べる入門書/『会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門』が発売【Book Watch/ニュース】
                                        • 【Hothotレビュー】 GoogleのPixel Buds Pro 2は、常時つけていたくなる高性能イヤフォンだ

                                            【Hothotレビュー】 GoogleのPixel Buds Pro 2は、常時つけていたくなる高性能イヤフォンだ
                                          • Googleレンズ、動画検索に対応

                                              Googleレンズ、動画検索に対応
                                            • Google製折りたたみ式スマホ「Pixel 9 Pro Fold」は分解修理が簡単だが1点だけ気になるポイントあり

                                              2024年9月4日にGoogle製折りたたみ式スマートフォン「Pixel 9 Pro Fold」が発売されました。このPixel 9 Pro Foldについて、分解修理情報を提供するiFixitが「折りたたみ式スマートフォンの修理可能性を高めるデバイス」と好意的に評価しています。 Google’s Pixel 9 Pro Fold Nudges Foldables Toward Repairability - iFixit https://www.ifixit.com/News/100082/googles-pixel-9-pro-fold-nudges-foldables-toward-repairability Service repair manuals for Pixel devices - Help https://support.google.com/product-docum

                                                Google製折りたたみ式スマホ「Pixel 9 Pro Fold」は分解修理が簡単だが1点だけ気になるポイントあり
                                              • YouTubeショートで6秒間のAI生成動画を作成可能に、Google DeepMindの動画生成モデル「Veo」を採用

                                                YouTubeが新機能を発表するイベント「Made on YouTube 2024」で、Google DeepMindの動画生成モデル「Veo」をYouTube Shortsに統合することを明らかにしました。これにより、クリエイターはより高品質な背景映像を生成したり、6秒間の独立したクリップを作成したりすることが可能になります。 A future full of opportunities, Made On YouTube - YouTube Blog https://blog.youtube/news-and-events/made-on-youtube-2024/ Made on YouTube 2024: Announcements for YouTube creators and viewers https://blog.google/products/youtube/made-o

                                                  YouTubeショートで6秒間のAI生成動画を作成可能に、Google DeepMindの動画生成モデル「Veo」を採用
                                                • 自分の個人情報の流出を確認できる! Googleの「ダークウェブレポート」が無料で利用可能に

                                                  「ダークウェブ」という言葉を聞いたことがありますか? 特殊な手段を用いてアクセスするインターネットの一部です。ハッキングなどで入手した個人情報など、違法な取引に利用されることがあります。自分の情報が流出していないかチェックしてみましょう。 知らない間に個人情報がやりとりされている? 「ダークウェブ」という言葉を聞いたことがありますか? 特殊な手段を用いてアクセスするインターネットの一部です。通信は暗号化されており、プライバシーを重視したサービスの提供などに使われるほか、サイバー犯罪や詐欺、違法な取引などを行うために利用されることがあります。 普通にインターネットを利用していて、ダークウェブに迷い込むことはありませんが、インターネットを利用するすべての人に関係があります。たまにニュースになる個人情報の流出事件のように、Webサービスなどで管理されている情報はハッキングの対象になるためです。

                                                    自分の個人情報の流出を確認できる! Googleの「ダークウェブレポート」が無料で利用可能に
                                                  • GoogleのAIノート「NotebookLM」さらに便利に、YouTubeと音声ファイルに対応

                                                    米Googleは9月26日(現地時間)、試験提供中のAIノートブック「NotebookLM」のアップデートを発表した。ソース(情報源)として、Googleドキュメント、Googleスライド、PDF、テキスト、Web URLに加えて、YouTubeのURLとオーディオ・ファイル(.mp3、.wav、. m4aなど)が新たにサポートされ、学習ガイドを生成する機能が追加された。 NotebookLMは、AIを活用して情報整理を効率化するツールである。クラウド上のデジタルノートブックに、資料、データ、メモなどをアップロードすると、その内容を解析したAIを利用できるようになる。たとえば、研究者が論文やレポートをアップロードし、重要な情報を抽出してまとめてもらったり、学生がテキストブックや講義資料をアップロードして試験対策に利用できる。ビジネスパーソンの利用も増加しており、情報整理の効率化、知識の共有

                                                      GoogleのAIノート「NotebookLM」さらに便利に、YouTubeと音声ファイルに対応
                                                    • Epic Gamesが、Googleとサムスン相手に訴訟を起こす。Galaxyの「自動ブロッカー機能」を巡って - AUTOMATON

                                                      Epic Gamesは9月30日、Googleとサムスンを相手取り、訴訟を提起したことを発表した。Epic Gamesはサムスン製端末の「自動ブロッカー機能」が競争を阻害していると主張し、同機能を端末のデフォルト設定から削除するように求めている。 自動ブロッカー機能とは、「Galaxy」などのサムスン製端末におけるセキュリティ機能だ。Google PlayストアおよびGalaxy Store外の、サードパーティのアプリのインストールを防止することで、デバイスとデータを保護できるとされている。2023年10月に導入され、2024年7月からは同社の端末にてデフォルト設定となっている。 Today we filed a lawsuit against Google and Samsung alleging that they illegally colluded to block competi

                                                        Epic Gamesが、Googleとサムスン相手に訴訟を起こす。Galaxyの「自動ブロッカー機能」を巡って - AUTOMATON
                                                      • Google Play対応、文庫本サイズの電子ペーパー「BOOX Go6」

                                                        SKTは9月13日、6型電子書籍リーダー「BOOX Go6」を発売した。 ONYX Internatinalの製品で、1448×1072ドット(300dpi)の高解像度E Inkディスプレーを搭載。2GBメモリーと32GBストレージを搭載する。OSにAndroid 11を採用しておりGoogle Playストアを搭載するため、各種電子ブックアプリで電子書籍を楽しめるほか、電子辞書や英語のアプリをインストールすることも可能。 ディスプレーは高いコントラストの白黒表示が可能なほか、グレースケール表示と調整可能なフロントライト(暖色・寒色切り替え可能)を備え、目に優しい表示。

                                                          Google Play対応、文庫本サイズの電子ペーパー「BOOX Go6」
                                                        • Fitbitストア、10月1日にGoogleストアに移行へ

                                                          米Googleは、2021年に買収した米FitbitのWebサイトを9月31日にGoogleストアに移行するようだ。9月24日ごろからWebサイトの上部に「Fitbitストアは10/1に移行します。 GoogleストアでFitbitを購入→」というメッセージが表示されるようになった。 テキストの後半部分はGoogleストアへのリンクになっており、これをクリックするとGoogleストアの「スマートウォッチとトラッカー」ページに飛ぶ。 このページには「ようこそ! Googleストアは、Fitbitに関するすべてが集まる新しい場所です」とある。 Fitbit製品に関するヘルプは既にGoogleのサポートページに移行している。 FitbitはGoogleによる買収完了後、LinkedInでも「Fitbit(now part of Google)」と表示するようになっており、Googleへの統合が段

                                                            Fitbitストア、10月1日にGoogleストアに移行へ
                                                          • GoogleスプレッドシートでIMAGE関数を使えば、QRコードを表示できる→「初めて知りました」「バーコードも作れる」※注意点あり

                                                            カワハラ @kawara1012 面倒くさい事を効率的に解決したい人。仕事で役立ったワークハックやしょうもないことを適当に呟いてます。伸びたポストはハイライトへどうぞ。都内のIT企業で働いてます。 lit.link/kawahara1012 カワハラ @kawara1012 IMAGE関数を使えばスプレッドシートでQRコードを表示させれるなんて知らなかったんですけど、なんで誰も教えてくれなかったんですか?活用してる方います? pic.x.com/9sp3eyrjXt

                                                              GoogleスプレッドシートでIMAGE関数を使えば、QRコードを表示できる→「初めて知りました」「バーコードも作れる」※注意点あり
                                                            • GoogleのパーソナライズAI「NotebookLM」でAIが音声概要を読み上げる機能の興味深いポイントをエンジニアが解説

                                                              GoogleのパーソナライズAIコラボレーターである「NotebookLM」には、長い文書を対話形式の音声に変換してくれる「Audio Overview」という機能があります。この機能の面白い点を、エンジニアのサイモン・ウィリソン氏が解説しました。 NotebookLM’s automatically generated podcasts are surprisingly effective https://simonwillison.net/2024/Sep/29/notebooklm-audio-overview/ Googleが提供するNotebookLMは、任意のテキストの要約や提案を作成することができるというパーソナライズAIコラボレーターです。実際の使い方は以下の記事にまとめてあります。 無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサー

                                                                GoogleのパーソナライズAI「NotebookLM」でAIが音声概要を読み上げる機能の興味深いポイントをエンジニアが解説
                                                              • GoogleがSamsungとLenovoのGemini搭載Chromebookを発表、一部のデバイスには新たなキーも追加

                                                                Googleが2024年10月1日に、Samsungの新型Chromebook「Galaxy Chromebook Plus」とLenovoの「Chromebook Duet」を発表しました。両モデルにはGoogleのAI機能「Gemini」が搭載されており、効率的な作業が可能になっているとのことです。 2 new Chromebooks and new AI features to get more done https://blog.google/products/chromebooks/google-chromebook-update-october-2024/ Do less to do more with Gemini on Chromebook Plus - YouTube Google brings new AI features to ChromeOS and announ

                                                                  GoogleがSamsungとLenovoのGemini搭載Chromebookを発表、一部のデバイスには新たなキーも追加
                                                                • Gemini拡張機能「Google カレンダー/ToDo リスト/Google Keep」追加【英語】

                                                                  この記事のポイント Google、「Gemini」の拡張機能「Gemini 拡張機能(Gemini Extensions)」に接続できるサービスとして、新たに「Google カレンダー」「ToDo リスト」「Google Keep」の追加を発表 新たに「Google カレンダー」「ToDo リスト」「Google Keep」の 3 サービスが追加され、合計 9 サービスに まずは英語環境での提供 Google は 2024 年 10 月 3 日(木)、生成 AI サービス「Gemini」の拡張機能「Gemini 拡張機能(Gemini Extensions)」に接続できるサービスとして、新たに「Google カレンダー」「ToDo リスト」「Google Keep」の追加を発表しました。 「Gemini 拡張機能」に接続できるサービスは当初、「Google Workspace(Gmail

                                                                    Gemini拡張機能「Google カレンダー/ToDo リスト/Google Keep」追加【英語】
                                                                  • 「Google Chrome」にレイアウトの整数オーバーフローなど、4件の脆弱性/Windows環境には修正版のv129.0.6668.89/.90が展開中

                                                                      「Google Chrome」にレイアウトの整数オーバーフローなど、4件の脆弱性/Windows環境には修正版のv129.0.6668.89/.90が展開中
                                                                    • Google ColabでLLM(llm-jp-3-instruct、HF形式)をGGUF形式に変換する|まゆひら

                                                                      Google ColabでLLM(llm-jp-3-instruct、HF形式)をGGUF形式に変換する ※ Last update 10-03-2024 ※ (10-3) rinna/gemma-2-baku-2b-it も利用できます。 ※ (10-3) 3-3.に、google/gemma-2-2b-jpn-it への対応方法を追加しました。 ※ 本記事はHugging Face形式のモデルの変換がメインです。GPUは使用しません。モデルの動作確認もできますが遅いので、特にllm-jp-3-instruct 13bは行わない方が良いでしょう。 ※ 記述がややこしくなるため、F16やf16の記述を省いています。こちらが必要な場合はBF16やbf16の部分を読み替えてください。 ※ Windows PC版については、別の記事を公開する予定です。 ■ 0. はじめに▼ 0-0. 本記事の内

                                                                        Google ColabでLLM(llm-jp-3-instruct、HF形式)をGGUF形式に変換する|まゆひら
                                                                      • やっぱりあったほうが便利! Google検索「キャッシュ」が復活

                                                                        Google検索とInternet Archiveが連携し、「過去のコンテンツ」を見ることができるようになった。 Google検索は検索結果として「キャッシュ」のリンクを提供していた時期があり、Google検索が過去にアクセスして保存されていたデータを閲覧できた。削除されたウェブページなどの過去のウェブサイトの変更を確認できるといった便利な機能だったが、ページが正常に読み込まれないなどの理由によって今年2月には正式に終了した。 今回新たにデジタル情報をアーカイブしている非営利法人Internet Archiveと連携、検索されたページをInternet Archiveの「Wayback Machine」にリンクする機能を導入するという。Wayback Machineは過去のさまざまな時点でのウェブサイトのスナップショットを保存(最大25年にもおよぶ)しており、Google検索から直接過去の

                                                                          やっぱりあったほうが便利! Google検索「キャッシュ」が復活
                                                                        • Google パスワードマネージャー、PCでもパスキー対応

                                                                            Google パスワードマネージャー、PCでもパスキー対応
                                                                          • Torishima / INTP on X: "松尾研LLM講座でやってて初めて知ったんだけど、超低 VRAM で高速にファインチューニングできる unsloth というライブラリがかなり良さそう ご丁寧に最新モデル用ノートブックまで用意されてて、Google Colab 無料枠で 9B サイズでも全然学習可能だとか https://t.co/Z7DGoYwjCX https://t.co/0y79pYFXkO"

                                                                            • Googleクローラーの技術ドキュメントが再構成される、robots.txtブロックの影響範囲を追加

                                                                              [レベル: 上級] クローラーについて解説する検索セントラルの技術ドキュメントを Google は再構成しました。 独立したページにセクションを分割 全体的な内容に大きな変更はありませんが、複数のページに分割しました。 ドキュメントが長くなり過ぎて、情報をこれ以上追加するのが難しくなってきたからです。 次の3ページを新たに新設しました。 Google’s common crawlers(一般的なクローラー) Google Special-Case Crawlers(特殊なケース用のクローラー) Google User-Triggered Fetchers(ユーザー トリガー フェッチャー) これらのページは以前は、概要ページのセクションとして 1 ページにまとまっていましたが独立したページに移動しました。 なお、この記事を書いている時点では、日本語ページは未更新でまだ分割されていません。

                                                                                Googleクローラーの技術ドキュメントが再構成される、robots.txtブロックの影響範囲を追加
                                                                              • 「Microsoftは独占禁止法に違反している」としてGoogleがEUに提訴、クラウドコンピューティング分野で不当なライセンス契約を使用

                                                                                クラウドコンピューティング市場のトップ3はAmazon、Microsoft、Googleがしのぎを削っています。その中で「Microsoftがソフトウェア製品の優位性を背景に、顧客の他社への移行を妨害している行為は独占禁止法違反に当たる」として、GoogleがEUに提訴したことがわかりました。 Filing EU complaint against Microsoft licensing | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/topics/inside-google-cloud/filing-eu-complaint-against-microsoft-licensing/ Google files EU antitrust complaint accusing Microsoft of stifling cloud compe

                                                                                  「Microsoftは独占禁止法に違反している」としてGoogleがEUに提訴、クラウドコンピューティング分野で不当なライセンス契約を使用
                                                                                • Google検索結果にWayback Machineへのリンクが追加。過去アーカイブが閲覧しやすい | Gadget Gate

                                                                                  テクノロジー キャッシュリンクが削除されてから約半年後 Google検索結果にWayback Machineへのリンクが追加。過去アーカイブが閲覧しやすい Image:Sharaf Maksumov/Shutterstock Googleは非営利組織Internet Archiveと提携し、Google検索結果に「Wayback Machine」へのリンクを追加し、ウェブページの過去アーカイブを閲覧できるようにした。日本でも有効になっていることが確認できる。 今年初め、Googleは検索結果からキャッシュへのリンクを削除したことを公式に認めていた。検索担当責任者ダニー・サリバン氏は「ページが読み込まれるかどうか当てにならないことがよくあった時代」の産物として、最近はだいぶ改善されたとして「引退させることにした」と述べていた。 その代わり、サリバン氏は「個人的には」と前置きしつつ、キャッシュ

                                                                                    Google検索結果にWayback Machineへのリンクが追加。過去アーカイブが閲覧しやすい | Gadget Gate