並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2125件

新着順 人気順

hostsの検索結果321 - 360 件 / 2125件

  • GitHub Actions could be so much better

    I love GitHub Actions: I’ve been a daily user of it since 2019 for both professional and hobbyist projects, and have found it invaluable to both my overall productivity and peace of mind. I’m just old enough to have used Travis CI et al. professionally before moving to GitHub Actions, and I do not look back with joy1. By and large, GitHub Actions continues to delight me and grow new features that

    • AWS CloudShellで「rm -rf /*」を実行してみた | DevelopersIO

      よい子(大人を含む)はマネしないでね。CloudShellを再起動すればホームディレクトリ以外の領域は元に戻るのでちょっと安心。 CloudShellで実行するとまた違った面白い動作するらしい こんにちは、OS破壊おじさんの のんピ(@non____97)です。 皆さんはOSを破壊したことはありますか? 以下記事の通り、私はあります。 そんな私にTwitterでとある方から「CloudShellで『rm -rf /*』をやると、また違った面白い動作をする」と情報をいただきました。 CloudShellはシェルプロンプトの環境でありOSではないですが、これは試さずにはいられません。 いきなりまとめ rm -rf /*を実行すると、やっぱり/binなどディレクトリが削除され、ビルトインコマンド以外のコマンドは実行できなくなる CloudShellを再起動すれば環境が再作成され、再度CloudS

        AWS CloudShellで「rm -rf /*」を実行してみた | DevelopersIO
      • 後編:Elasticsearchの機械学習分析による類似ドメイン検知 | IIJ Engineers Blog

        九州支社で技術リサーチやビジネス開発などの業務を行っています。将棋が好きで、棋力はウォーズ二段ぐらいです。 今回は前編の続きです。 前編では、Elasticsearchの紹介や教師データの作成を行いました。 前編:Elasticsearchの機械学習分析による類似ドメイン検知 この後編では、作成した教師データを使って、実際にElasticsearchの機械学習機能を使った分析を行っていきます。 Elasticsearchの準備 パッケージのインストール まずは Elasticsearchと WebUIの Kibanaをインストールします。以下のサイトから最新版のパッケージをダウンロードしてください。 [Download Elasticsearch] [Download Kibana] 今回使用しているOSは Debianですが、パッケージはあえて DEB版を使わず Linux x86_64

          後編:Elasticsearchの機械学習分析による類似ドメイン検知 | IIJ Engineers Blog
        • GitHub - google/security-research: This project hosts security advisories and their accompanying proof-of-concepts related to research conducted at Google which impact non-Google owned code.

          This project hosts security advisories and their accompanying proof-of-concepts related to research conducted at Google which impact non-Google owned code. We believe that vulnerability disclosure is a two-way street. Vendors, as well as researchers, must act responsibly. This is why Google adheres to a 90-day disclosure deadline. We notify vendors of vulnerabilities immediately, with details shar

            GitHub - google/security-research: This project hosts security advisories and their accompanying proof-of-concepts related to research conducted at Google which impact non-Google owned code.
          • RubyKaigi 2022の会場ネットワークリポジトリを読み解く | うなすけとあれこれ

            私がこれを書く動機 私はKaigi on Railsのオーガナイザーのひとりです。Kaigi on Rails 2023は物理会場にて開催されることが公開されました。そうなるともちろん、会場でのインターネットについてはどうなる、どうする、という問題が出てきます。それに備えて、先輩イベントであるRubyKaigiを参考にしようというわけで、自分の理解のために書くことにしました。 おことわり 私はRubyKaigi 2022のネットワークをお手伝いしましたが、ケーブルの巻き直し、APの設営、撤収時の諸々を手伝ったのみです。よってこれから言及する内容については、一般参加者に毛が生えた程度の事前知識しかありません。 またこれから読み解くコードにおいて、コメントする内容の正確性は一切ないものと思って読んでください。 RubyKaigiのネットワークについて RubyKaigiのネットワークにおけるL

              RubyKaigi 2022の会場ネットワークリポジトリを読み解く | うなすけとあれこれ
            • Zabbix 4.x で API を使って Active な Problem だけを引っ張ってくる方法 - その手の平は尻もつかめるさ

              要旨 どうやれば Zabbix API を使って所望の機能を実現できるかを調査する際には Zabbix が実際に呼んでいる SQL クエリを tcpdump で抜き出すと手っ取り早い. 内容 色々あってZabbixを使っているわけですが,この手のものを使っているとAPIを介して Active なアラート (Zabbixでいうとproblem) を取りたくなります. というわけで,Zabbix 4系でそれをやるにはどうしたら良いかということについて記すものです. problem.get [Zabbix Documentation 4.4] さてまずドキュメントを漁っていて使えそうに思えるのはこの辺でしょう. This method is for retrieving unresolved problems. などとそれっぽいことも書いています……がこのAPIだけ使っても駄目.なぜか Reso

                Zabbix 4.x で API を使って Active な Problem だけを引っ張ってくる方法 - その手の平は尻もつかめるさ
              • Twenty-five open-source network emulators and simulators you can use in 2023 - Open-Source Routing and Network Simulation

                I surveyed the current state of the art in open-source network emulation and simulation. I also reviewed the development and support status of all the network emulators and network simulators previously featured in my blog. Of all the network emulators and network simulators I mentioned in my blog over the years, I found that eighteen of them are still active projects. I also found seven new proje

                  Twenty-five open-source network emulators and simulators you can use in 2023 - Open-Source Routing and Network Simulation
                • AWS Systems Manager announces support for port forwarding to remote hosts using Session Manager

                  AWS Systems Manager announces support for port forwarding to remote hosts using Session Manager. AWS Systems Manager is the operations hub for your AWS applications and resources, providing a secure end-to-end management solution for hybrid cloud environments. Session Manager, a capability of Systems Manager, provides secure access to managed instances in your cloud, on-premises, or edge devices,

                    AWS Systems Manager announces support for port forwarding to remote hosts using Session Manager
                  • The EU's Proposed CRA Law May Have Unintended Consequences for the Python Ecosystem

                    The EU's Proposed CRA Law May Have Unintended Consequences for the Python Ecosystem After reviewing the proposed Cyber Resilience Act and Product Liability Act, the PSF has found issues that put the mission of our organization and the health of the open-source software community at risk. While we support the stated goals of these policies of increasing security and accountability for European soft

                      The EU's Proposed CRA Law May Have Unintended Consequences for the Python Ecosystem
                    • Announcing the Hare programming language

                      Announcing the Hare programming language April 25, 2022 by Drew DeVault Hare is a systems programming language designed to be simple, stable, and robust. Hare uses a static type system, manual memory management, and a minimal runtime. It is well-suited to writing operating systems, system tools, compilers, networking software, and other low-level, high performance tasks. Here is my favorite exampl

                        Announcing the Hare programming language
                      • Bash HTTP monitoring dashboard - Raymii.org

                        Bash HTTP monitoring dashboard Published: 27-12-2020 | Last update: 11-01-2021 | Author: Remy van Elst | Text only version of this article ❗ This post is over two years old. It may no longer be up to date. Opinions may have changed. This is a shell script that creates a webpage with the status of HTTP(s) sites. Parallel checking, thus very fast, only dependencies are curl and bash (version 4 or ab

                        • クラウドの運用にMackerelを使ってみた|コラム|クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本

                          2019.08.28 | Writer:とりとり クラウドの運用にMackerelを使ってみた はじめまして。2019年6月28日に申込開始となりました「クラウド導入・運用サービス」の企画業務をしております、とりとりと申します。 NTT東日本の提供する「クラウド導入・運用サービス」では、株式会社はてなの「Mackerel」を利用してお客さまクラウド環境の監視・保守業務を行っております。複数回に分けて、「Mackerel」の各種機能に触れながら、「クラウド導入・運用サービス」のご紹介ができればと思います。 第1回:アカウント開設~インストール 第2回:サービス・ロールの設定~通知設定 第3回:プロセスやログ等の詳細監視設定 第4回:ネットワーク死活監視設定 第5回:AWS/Azureインテグレーション機能を使ってみる 第6回:今度こそAzureインテグレーション機能を使ってみる サーバ監視サ

                            クラウドの運用にMackerelを使ってみた|コラム|クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
                          • GNU ldで一部をスタティックリンクにする | fukasawah.github.io

                            tl;drgccなら-Wl,...でリンク時のオプション(==ldコマンドのオプション)を渡せる。オプションが複数ある場合はカンマで繋げる。 ldのオプションで動的(-Bdynamic)と静的(-Bstatic)を選ぶことができ、これは混在させることができる。 例: glibc以外をstatic linkしたい g++ -o a.out main.o -static-libgcc -static-libstdc++ -Wl,-Bdynamic,-lc,-ldl,-lpthread,-Bstatic,-lboost_program_options,-lboost_filesystem,-lboost_system,-lssl,-lcrypto,-lz -lc,-ldl,-lpthreadあたりがglibcのライブラリ。 背景時代はコンテナや!シングルバイナリのほうが扱い楽やで!!「実行する環

                            • GitHub - jtesta/ssh-audit: SSH server & client security auditing (banner, key exchange, encryption, mac, compression, compatibility, security, etc)

                              SSH1 and SSH2 protocol server support; analyze SSH client configuration; grab banner, recognize device or software and operating system, detect compression; gather key-exchange, host-key, encryption and message authentication code algorithms; output algorithm information (available since, removed/disabled, unsafe/weak/legacy, etc); output algorithm recommendations (append or remove based on recogn

                                GitHub - jtesta/ssh-audit: SSH server & client security auditing (banner, key exchange, encryption, mac, compression, compatibility, security, etc)
                              • WSL2+Microk8s: the power of multinodes :: ~/wsl.dev — Get your Linux On

                                IntroductionDuring the first ever WSLConf, which went from an onsite to online event, I did showcase Canonical Kubernetes cluster Microk8s on WSL2 The demo told a story of going from the usual local one node k8s cluster to a multi-node in WSL2. And it ended with a (huge?) surprise: everything was running on Windows Server 2019 Insider Now it’s your turn and while in the demo the first parts were a

                                • 2019年10月1日以降のDedicated HostsにおけるMicrosoft製品ライセンスについて | DevelopersIO

                                  しばたです。 本記事で触れるMicrosoftのライセンス変更は結構大ごとなのですが影響を受けるユーザーが少ないためかあまり話題となっていません。 ライセンスの話なので非常にセンシティブでハイリスクなのですが、勇気を出して、できるだけわかりやすくこの件について解説していきたいと思います。 免責事項 極力間違いの無い様に努めて書いていますが、あくまでも私いち個人の解釈にすぎず、本記事の内容はライセンスに対する記述の正確さを保証しません。 仮に本記事の内容に誤りがあり、それによりいかなる不利益を被ったとしても一切の責任を負えませんので予めご了承ください。 ライセンスに関する正式な判断が必要になる場合は必ず Microsoft および AWS に確認してください。 2019年10月1日から何が変わったのか? 本記事の発端となるライセンス変更ですが、2019年8月1日にMicrosoftから以下の

                                    2019年10月1日以降のDedicated HostsにおけるMicrosoft製品ライセンスについて | DevelopersIO
                                  • How Meta built the infrastructure for Threads

                                    On July 5, 2023, Meta launched Threads, the newest product in our family of apps, to an unprecedented success that saw it garner over 100 million sign ups in its first five days. A small, nimble team of engineers built Threads over the course of only five months of technical work. While the app’s production launch had been under consideration for some time, the business finally made the decision a

                                      How Meta built the infrastructure for Threads
                                    • Introducing GKE Autopilot | Google Cloud Blog

                                      Introducing GKE Autopilot: a revolution in managed Kubernetes In the years since Google invented Kubernetes, it has completely revolutionized IT operations, becoming the de facto standard for organizations looking for advanced container orchestration. Organizations that need the highest levels of reliability, security, and scalability for their applications choose Google Kubernetes Engine (GKE). I

                                        Introducing GKE Autopilot | Google Cloud Blog
                                      • A jump-host SSH server that starts machines on-demand

                                        LazySSH LazySSH is an SSH server that acts as a jump host only, and dynamically starts temporary virtual machines. If you find yourself briefly starting a virtual machine just to SSH into it and try something out, LazySSH is an attempt to automate that flow via just the ssh command. LazySSH starts the machine for you when you connect, and shuts it down (some time after) you disconnect. Another pos

                                        • ホストのプロビジョニングを Chef から mitamae へ移行した - KAYAC engineers' blog

                                          SRE チームの藤原です。Tech KAYAC Advent Calendar 2019 Upgrade/Migration track 6日目の記事です。 今日は長らく EC2 などのホストのプロビジョニングに利用していた Chef を、mitamae に移行したお話です。 Chef とその管理 Chef といえば、Infrastructure as a Code という概念を広めた先駆者ともいえるソフトウェアです。Ruby DSL でホスト上のファイルやパッケージなどの様々なリソースを宣言的にプロビジョニングできる、界隈では大変おなじみの奴ですね。 カヤックでも自分が入社した2011年から Chef によるプロビジョニングを行ってきて、もう8年になります。 多くのプロジェクトではアプリケーションとは切り離した、その名も "chef" という名前の GitHub リポジトリにコードや設定

                                            ホストのプロビジョニングを Chef から mitamae へ移行した - KAYAC engineers' blog
                                          • Scaling Datastores at Slack with Vitess - Slack Engineering

                                            Rafael Chacón Staff Software Engineer, Infrastructure From the very beginning of Slack, MySQL was used as the storage engine for all our data. Slack operated MySQL servers in an active-active configuration. This is the story of how we changed our data storage architecture from the active-active clusters over to Vitess — a horizontal scaling system for MySQL. Vitess is the present and future of Dat

                                              Scaling Datastores at Slack with Vitess - Slack Engineering
                                            • 世界規模で起きたWindowsブルスク問題 MicrosoftとCrowdstrikeが支援策公表

                                              Microsoftは2024年7月20日(現地時間、以下同)、同年7月19日に全世界的に「Windows」のPCでブルースクリーンが表示される大規模障害が発生した件について、詳細を公開した。 なお、セキュリティ企業CrowdStrikeによると今回の障害は、同社が提供する「CrowdStrike Falcon」プラットフォームのコンテンツアップデートで見つかった欠陥が原因だとされており、特定のWindowsホストのみが対象となり「macOS」および「Linux」ホストは影響を受けないとされている。 Windowsの大規模障害に対し、Microsoftが対応策を公表 Microsoftは同事象が明らかになってから、顧客やCrowdStrike、外部の開発者と継続的にコミュニケーションを取り、情報収集と迅速な解決策の検討を進めており、以下の対策を講じたとしている。 CrowdStrikeと協力

                                                世界規模で起きたWindowsブルスク問題 MicrosoftとCrowdstrikeが支援策公表
                                              • Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too

                                                04.28.2020 Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too By Corey Quinn Updated: May 1, 2020. See the bottom of this article for some clarifications. Today, news broke that Zoom signed a deal with Oracle Cloud to host their cloud infrastructure, beating out AWS,… Updated: May 1, 2020. See the bottom of this article for some clarifications. Today, news broke that Zoom signed a deal

                                                  Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too
                                                • npm Blog Archive: npm v7 Series - Beta Release! And: SemVer-Major Changes in npm v7

                                                  The npm blog has been discontinued. Updates from the npm team are now published on the GitHub Blog and the GitHub Changelog. << Why keep package-lock.json? A new beta version of npm appears! tl;dr - Run npm i -g npm@next-7 right now, and tell us about any problems you encounter with it. This is a big one, you’re going to want to check it out. As with any beta software, it’s likely to still have a

                                                    npm Blog Archive: npm v7 Series - Beta Release! And: SemVer-Major Changes in npm v7
                                                  • Rust Foundation情報まとめ

                                                    Rust Foundation 紹介記事: まとめ Mozillaから独立した非営利団体ができる 法人格とか銀行口座とか 商標やcrates.ioもMozillaからRust Foundationに移管 メンテナやコミュニティの支援が目的 オープンガバナンスな現行の開発モデルは維持する模様 「RustがBig Techのものになる」という心配は要らなさそう スポンサーシップの提供先になりそう Our founding members represent a 2 year commitment to a more than million dollar yearly budget to develop services, programs, and events that will support the Rust project maintainers in building the be

                                                      Rust Foundation情報まとめ
                                                    • CentOS 7とPodmanで触ってみようRed Hat UBI - 導入編 - 赤帽エンジニアブログ

                                                      Red Hatの平です。アプリケーションの展開形式としてコンテナーイメージが注目を浴びています。今お使いの開発環境は何ですか?CentOS か Ubuntu という方も多いでしょう。 その方はぜひ、Red Hat UBI (Red Hat Universal Base Image)を使ってみてください。Red Hatの品質管理を経て提供されるコンテナーイメージが無償で自由に利用、再配布できます。 Red Hat UBI (Red Hat Universal Base Image) とは Red Hat UBI は Red Hat Enterprise Linuxのサブセットで、OSSプロジェクトやISV(独立ソフトウェアベンダー)がコンテナーイメージを配布するために利用することを意図して作成されています。 一番の魅力としては Red Hat UBI をベースとして作ったコンテナーイメージを

                                                        CentOS 7とPodmanで触ってみようRed Hat UBI - 導入編 - 赤帽エンジニアブログ
                                                      • リモートワーク文脈で超低コスト擬似DNSを社内で提供しました。 - エニグモ開発者ブログ

                                                        こんにちは、インフラチームの加藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020の23日目の記事となります。 本記事では、リモートワーク環境のため、擬似DNSを社内提供したお話をします。 エニグモでは、今年の2月頃から全社的にリモートワークを開始しました。 それに伴いインフラチームでは、リモートワークのネットワーク周りの対応を行いました。 エニグモが運用しているサーバ群 エニグモの運用するサーバは、データセンター内に構築したものとAWSのものがあります。 情シスの足立さんが、SaaS導入を進めて下さったためオフィス内にサーバはほぼありません。 サーバへの疎通経路 オフィス・リモート環境共にVPN経由(+ファイアウォール)で、サーバ群へアクセス可能です。 リモートワーク開始後のサーバアクセスの問題 リモートワーク開始直後から、ネットワーク設定に関するお問い合わせと、

                                                          リモートワーク文脈で超低コスト擬似DNSを社内で提供しました。 - エニグモ開発者ブログ
                                                        • 自作Rubyスクリプトをrubygems、docker imageとして配布、利用するために

                                                          問題意識Ruby で書いた自作のツールを手軽に持ち運んで使いたい。そのために rubygems で配布したい(Ruby 環境を持っている場合向け)Docker image で配布したい(Ruby 環境を持っていない場合向け)以上二つを同時に満たしたい。 この辺はまぁずっと持ってる課題意識ではあるし、もう一つのアプローチとしては Wasm もある Wasmで少しだけ手軽にRubyとRubyスクリプトを持ち運ぶ (2024-05-25) | あーありがち が、今回はあちこちのクラウドでそのまま runtime として扱いやすい Docker の方の話を扱う。 rubygemsを作る部分は割愛bundle gem して雛形を作って、頑張ってコードを書くべし。 docker build時に注意の必要なこと「持ち込んだもの」は消せないどういうことかというと、ポイントは以下。 COPY で *.gem

                                                          • 第629回 数分でオールインワンなプライベートクラウドを構築できるminiONE | gihyo.jp

                                                            本連載ではこれまでにも第483回「UbuntuとOpenNebulaでもういちどクラウド環境を構築してみよう」などで、クラウド構築・管理ツールであるOpenNebulaを紹介してきました。今回はこのOpenNebulaをコマンド一発で導入できる「miniONE」を紹介しましょう。 OpenNebulaとminiONE OpenNebulaはプライベートクラウドを構築・管理するためのソフトウェアです。プライベートクラウドの構築・管理ツールといえばOpenStackが有名ですが、OpenNebulaはそれよりも古くから存在し、Eucalyptusと同じぐらいの歴史を持っています。さらに、もともとはKVMベースのツールだったものの、最近ではLXDやFirecrackerをサポートしたり、Kubernetes、Docker Hubとの連携もできるようになるなど、日進月歩なクラウドインフラストラクチ

                                                              第629回 数分でオールインワンなプライベートクラウドを構築できるminiONE | gihyo.jp
                                                            • AWS for Fluent Bit による Kubernetes ロギング | Amazon Web Services

                                                              Amazon Web Services ブログ AWS for Fluent Bit による Kubernetes ロギング  集中ログは、Kubernetes クラスターを大規模に実行および管理するための重要なコンポーネントです。開発者はアプリケーションのデバッグとモニタリングのために、運用チームはアプリケーションのモニタリングのために、セキュリティはモニタリングのために、それぞれログにアクセスする必要があります。これらのチームには、ログの処理と保存に関する異なる要求事項があります。このブログ記事では、Amazon CloudWatch と組み合わせた AWS for Fluent Bit を使用してログを集中管理するソリューションを紹介します。 AWS for Fluent Bit は Fluent Bit 上に構築されたコンテナであり、ログフィルター、パーサー、およびさまざまな出力

                                                                AWS for Fluent Bit による Kubernetes ロギング | Amazon Web Services
                                                              • old schoolerなネットワークエンジニアがIAP Connectorを試してみた - エニグモ開発者ブログ

                                                                お疲れ様です。インフラチームの山口です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020の18日目の記事となります。 2020年はコロナ禍でほぼ全社的にリモートワークになったこともあり、 前職のネットワークエンジニアだった頃のWANやビデオ会議の思い出を思い返す機会が多い一年でした。 強く思い出に残っているのは大概、障害と機器の不具合などのトラブル系しかなく、それだけでお腹いっぱいになる感じです。 話は変わりますが、アドベントカレンダーは業務から少しずらした内容で書くポリシーなので、現行の業務とはあまり関係ない、リモートワークに伴ってよく起こりがちなネットワークのごまかしの話をします。 今年、私の業務何やってたかなというとEKSの運用サポートとオンプレの保守対応が多かったので、業務からずれた内容をエイヤで書き下します。 1.はじめに 本記事はオフィスおよびオンプレミスの

                                                                  old schoolerなネットワークエンジニアがIAP Connectorを試してみた - エニグモ開発者ブログ
                                                                • 「プーチンのレッドラインはモスクワ攻撃だ」──ロシア元外務次官

                                                                  Ex-Russian official predicts an attack on Moscow is "bound to happen" <ウクライナへの戦闘機供与は越えてはならない一線か?と聞かれた元外務次官は、そうではない、レッドラインはモスクワ攻撃だ、と答えた> ロシアの元政府高官が、最近出演した国営テレビの番組の中で、ウクライナもしくはその同盟国によるモスクワ攻撃は「避けられない」との見通しを示した。 元外務次官で、ロシアの首相および副首相の顧問を務めたアンドレイ・フェデロフは、ロシアの外交政策アナリストであるマクシム・ユシンが司会を務める、国営テレビNTVの討論番組に出演。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が西側諸国にジェット戦闘機の供与を求めていることについて、ほかの有識者らと議論した。 その中であるパネリストがフェデロフに、ウクライナ軍に対する戦闘機の供与は、ウ

                                                                    「プーチンのレッドラインはモスクワ攻撃だ」──ロシア元外務次官
                                                                  • Windows開発環境をscoopで継続的に構築する - tech.guitarrapc.cóm

                                                                    以前 Windows の開発環境を scoop で構築しているということを書きました。 tech.guitarrapc.com その際に、scoopを継続的に使っていくためのツール ScoopPlaybook を書いたことに触れました。 今回はその ScoopPlaybook の紹介です。 目次 目次 TL;DR 目指す姿 WindowsでAnsiblePlaybook のようなアプリケーションインストール基盤を作る scoop の通常のインストール ScoopPlaybook で定義からインストールする 利用例 普段の利用例 できること バケットの追加、削除 ツールのインストール、アンインストール 管理者権限で実行したい まとめ TL;DR ScoopPlaybook という PowerShellモジュールを作った(2年近く使っている) scoop で何をインストールするかをYAML定義

                                                                      Windows開発環境をscoopで継続的に構築する - tech.guitarrapc.cóm
                                                                    • GitHub Actionsを開発して公開するまで(Docker編) - Qiita

                                                                      はじめに Github Actions便利ですよね.毎月2000分までタダで使えるので,個人プロジェクトはほぼこれでまかなえてしまいます.Docker,もしくはJavaScriptで開発できるので,バックエンドの方もフロントの方も触りやすそうです. すでに公式日本語ドキュメントがあるので,最新情報はこちらを確認してください. 個人的に手順全体の概要があったほうがわかりやすいと思い,この記事を書いています. action.ymlの役割とAction自体を検証するCIの作成方法は役立つと思います. その他の詳細部分も書きましたが,個別のAction実装作業には役立たないので読まなくても大丈夫だと思います. この記事の前提 Dockerを利用して開発する前提です.JavaScriptでの開発は扱いません. Dockerにある程度詳しいことを前提としています. 開発に至った背景 CI上でElast

                                                                        GitHub Actionsを開発して公開するまで(Docker編) - Qiita
                                                                      • WASI support in Go - The Go Programming Language

                                                                        Johan Brandhorst-Satzkorn, Julien Fabre, Damian Gryski, Evan Phoenix, and Achille Roussel 13 September 2023 Go 1.21 adds a new port targeting the WASI preview 1 syscall API through the new GOOS value wasip1. This port builds on the existing WebAssembly port introduced in Go 1.11. What is WebAssembly? WebAssembly (Wasm) is a binary instruction format originally designed for the web. It represents a

                                                                          WASI support in Go - The Go Programming Language
                                                                        • How to download and install Linux

                                                                          Linux is an operating system, similar to Windows, but with many different versions due to the nature of being open source and fully customizable. To install Linux, you must choose an install method and choose a Linux distribution. To install Linux: Choose an install method: Windows Subsystem for Linux (WSL), Bare metal Linux; or create a Virtual Machine (VM) to run Linux locally or in the cloud. C

                                                                            How to download and install Linux
                                                                          • Zoom freezes feature development to fix security and privacy issues | TechCrunch

                                                                            Enterprise Zoom freezes feature development to fix security and privacy issues Zoom has been widely criticized over the past couple of weeks for terrible security, a poorly designed screensharing feature, misleading dark patterns, fake end-to-end-encryption claims and an incomplete privacy policy. Despite that, the video conferencing service has attracted a ton of new users thanks to the coronavir

                                                                              Zoom freezes feature development to fix security and privacy issues | TechCrunch
                                                                            • Neko - A brief history and porting to Javascript

                                                                              In the early 90’s, being a frisian kid obsessed with computers there weren’t a ton of ways to get access to new software or learn more about computers. The two main ways were exchanging 3.5” diskettes with friends, or go to the library. One book I remember more than others was “Windows for Kinderen” (“Windows for Kids”) by Addo Stuur. I must have been around 10 years old and was obsessed by this b

                                                                                Neko - A brief history and porting to Javascript
                                                                              • 【海外】無料で泊まってマジな文化を体験する方法!6サイトを徹底比較《Workaway,WWOOF,Worldpackers,HelpX,Hippohelp,Volunteers Base》 - 世界のユースセンターを巡る旅人

                                                                                今回は、ボランティアをしながら無料で旅行するという最高な方法を紹介します! そこで使うのは海外の様々な国(日本も可)で、無料で泊まることのできるホストを見つけられるサイトです。 読んでいただいた方が自分に似合う方法を見つけられるために、有名なサイト6つを利点・欠点とともにそれぞれまとめて紹介します。 紹介するサイトは:Workaway, WWOOF, Worldpackers, HelpX, Hippohelp, Volunteers Base.です。 無料で泊まる方法の概要 仕事、期間はどんな感じ? 6サイトを比較 6サイト早見表 Workaway WWOOF Worldpackers HelpX Hippohelp Volunteers base まとめ 無料で泊まる方法の概要 基本的なシステムは、時間と技量を使ってホストの仕事を手伝い、無料で寝る場所や食事などをもらうというものです。

                                                                                  【海外】無料で泊まってマジな文化を体験する方法!6サイトを徹底比較《Workaway,WWOOF,Worldpackers,HelpX,Hippohelp,Volunteers Base》 - 世界のユースセンターを巡る旅人
                                                                                • Inside the GitHub Load Balancer | HAProxyConf2019

                                                                                  In this presentation, Joe Williams describes the architecture of the GitHub Load Balancer (GLB). GitHub built a resilient custom solution on top of HAProxy to intelligently route requests coming from a variety of different clients including Git, SSH and MySQL. The GLB is split into two major components: the GLB Director and GLB proxies. The latter is built upon HAProxy, which provides many benefit

                                                                                    Inside the GitHub Load Balancer | HAProxyConf2019