並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 243件

新着順 人気順

hyukiの検索結果201 - 240 件 / 243件

  • 暗号技術入門-秘密の国のアリス : 本

      暗号技術入門-秘密の国のアリス : 本
    • 国立科学博物館のシアター360は楽しい - 結城浩の日記

      目次 2007年1月31日 - 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』好調です / 2007年1月30日 - 第2章に進む / 微熱 / 2007年1月28日 - 朝 / 2007年1月27日 - 仕事 / 第1章に戻る / 2007年1月25日 - 仕事 / 2007年1月24日 - 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』はおすすめです / 仕事 / 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』サンプルプログラム公開 / 2007年1月23日 - 悩みどころ / 2007年1月22日 - 大手術敢行 / うにゃうにゃいいながら構成を検討 / 仕事 / 2007年1月21日 - ゆるりと過ごす / 2007年1月20日 - 仕事 / 2007年1月19日 - かなり形になってきた / プリントアウトして読み返す / 2007年1月18日 - 頭からじっくり書く / まだまだ仕事だって

      • 『プログラマの数学』

        プログラマの数学 第2版 難しい数式は使いません。 たくさんの図とパズルにやさしい解説。 プログラミングの初心者でも、数学の苦手な人でも、楽しく読めます。 プログラミングに役立つ「数学的な考え方」を身につけよう。 第2版では「機械学習への第一歩」を新たに加筆! 『プログラマの数学 第2版』目次 はじめに 第1章 ゼロの物語 ―― 「ない」ものが「ある」ことの意味 10進法 / 2進法 / 位取り記数法 / 指数法則 / 0の果たす役割 / 人間の限界と構造の発見 第2章 論理 ―― trueとfalseの2分割 どうして論理が大切なのか / 網羅的で排他的な分割 / 演算子で複雑な命題を組み立てる / ド・モルガンの法則 / カルノー図 / 未定義を含む論理 第3章 剰余 ―― 周期性とグループ分け 曜日クイズ / オセロで通信 / 恋人探し / 畳の敷き詰め / 一筆書き 第4章 数学的

          『プログラマの数学』
        • [結] 『数学ガール』が佐賀大学医学部の入試問題として出題されました! - 2011年3月 - 結城浩の日記

          目次 2011年3月30日 - 「数学ガール」のコミックスが4月に発売されます。 / 2011年3月20日 - iPhone/iPadで活用しているアプリ紹介 / 2011年3月18日 - 「王様の耳はロバの耳」のご案内 / 2011年3月17日 - YukiWiki停止中 / 2011年3月14日 - 韓国のプログラマさんから応援 / 2011年3月12日 - 無事帰宅 / 2011年3月10日 - 弾さんが『数学ガール/乱択アルゴリズム』の書評を書いてくださいました! / 2011年3月9日 - 『プログラマの数学』が増刷になりました! / 2011年3月2日 - 『数学ガール』が佐賀大学医学部の入試問題として出題されました! / ぜひ、感想をお送りください 日記一覧 2011年3月30日 ■ 「数学ガール」のコミックスが4月に発売されます。 2011年3月30日 09:00 第2巻を

          • ギコ猫と暗号技術入門

            2ch.netのキャラクタ「ギコ猫」の4コママンガ風対話を通して、 暗号技術を楽しく学ぶページです。 お楽しみください。 拙著『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』もよろしく。 目次 はじめに 「ギコ猫と暗号技術入門」 ぜひ、感想をお送りください 更新履歴 はじめに このページでは、 2ch.netのキャラクタ「ギコ猫」に暗号技術を紹介してもらいます。 どうぞお楽しみください。 といっても、単なるギャグや駄洒落ではつまらないので、 技術的な内容を把握していなければ意味がわからないような構成にしてあります。 毒を持ちつつも愛らしいキャラクタを、 多数生み出している2ch.netの方々に感謝します。 「ギコ猫と暗号技術入門」 以下の各ページは、結城の書いた 『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』という本の各章の構成に合わせてあります。 拙著を読み進めながらお読みになるのも一興かと。 ギコ猫

            • 作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」

              結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 最近は『数学ガール6』執筆と『プログラマの数学 第2版』ゲラ校正の毎日です。『プログラマの数学』が刊行されたのは2005年のこと。なんと12年前のことなのです。じゅうにねん…… 2017-11-16 14:43:50 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki さて、ゲラ校正では付録だけではなくすべてのテキストに目を通します。そして12年という歳月を振り返ることになります。といっても『プログラマの数学』は題材が数学ですから、驚くほど新しいまま。古びない内容だと自負しています。違いを感じるのは文章ですね。いまの文章に比べて、クリスプな感じ。 2017-11-16 14:48:35 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 読者を信頼して「いい感じ」のところでポンと話題を飛ばす間合いがおもしろい。12年前。当時の結城は40代

                作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」
              • 書籍『数学文章作法』基礎編・推敲編

                《読者のことを考える》という原則。 それが、あなたに伝えたい、たったひとつのこと。 数式まじりの説明文が題材の中心ですが、 説明文を書く人ならどなたにも役立ちます。 正確で読みやすい文章を書きたいあなたのために。 第1章 読者 第2章 基本 第3章 順序と階層 第4章 数式と命題 第5章 例 第6章 問いと答え 第7章 目次と索引 第8章 たったひとつの伝えたいこと 《読者のことを考える》という原則。 推敲にも、この原則を生かしましょう。 数式まじりの説明文が題材の中心ですが、 説明文を書く人ならどなたにも役立ちます。 文章を書きっぱなしにしたくないあなたのために。 第1章 読者の迷い 第2章 推敲の基本 第3章 語句 第4章 文の推敲 第5章 文章全体のバランス 第6章 レビュー 第7章 推敲のコツ 第8章 推敲を終えるとき 第9章 推敲のチェックリスト

                  書籍『数学文章作法』基礎編・推敲編
                • 2chのファッション辞典 - 丸井系代表イレブン

                  Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

                  • https://rentwi.textfile.org/?747701780323131392s

                    • ライター志望のあなたに伝えたい『数学ガール』著者の一言

                      結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki それでは恒例になりましたが、月曜日(結城メルマガ脱稿)と木曜日(Web連載脱稿)の連ツイです。今日のテーマは「お仕事として文章を書くこと」。乱文ご容赦。 2014-03-24 18:35:21 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城は「結城メルマガ」でも頻繁に「文章を書くこと」についての文章を書きます。そしてそれに対していろんな方からご感想をいただきます。それを読みつつ思うことをランダムに書いていきます。 2014-03-24 18:37:20 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 世の中には、天才的に文章がうまい!という方々がいます。誰もマネできず、誰も追いつけない独自の世界を作っている方々です(実例省略)。これは極めて少ない。そして次に、「普通にプロとして文章を書いている方々」がいます。これはたくさんい

                        ライター志望のあなたに伝えたい『数学ガール』著者の一言
                      • はてなブックマーカーランキング お気に入り機能を使いこなそう! - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 はてなブログを書いていると、いつも気になるのが右上の通知欄。これですね。 やっぱり、色々書かせて貰った以上、何かしらの反応があると嬉しいですよね。ここの通知欄には、色々な情報が表示されます。私がよく通知される順番に上げていくと、 自分の記事にスターがつけられた 自分のブクマにスターがついた 自分の記事にブクマがついた 読者登録された idコールがつけられた 他の記事の中で言及された コメントがつけられた はてなからの通知(◯◯PV達成など) などなどが有ります。どんな内容であっても、反応が貰えるのは嬉しいので『どれかな〜』なんて期待しながら見ているのですが、最近特に嬉しいのが お気に入りに追加された です。『お気に入り』ですが、『はてな』を使いこなすにはかなり重要な機能だと思います。ただ、最近『ゆとりずむ』の読者登録をして頂いている方を見ていると、割りと使わ

                        • YukiWiki

                          2018年3月7日、 YukiWikiの運用ならびにスクリプトの公開を終了します。 このページの以下の部分は、 歴史的な意味合いで残しているものです。 目次 はじめに スクリプトのダウンロード(YukiWiki2) スクリプトのダウンロード(YukiWiki1) 最もシンプルなWiki(YukiWikiMini) 謝辞 更新履歴 はじめに YukiWiki (結城ウィキ)は参加者が自由にページを追加・削除・編集できる不思議なWebページ群です。 Web掲示板とちょっと似ていますが、 Web掲示板が単にメッセージを追加するだけなのに対して、 YukiWikiは、Webページ全体を自由に変更することができます。 YukiWikiは、 Cunningham & CunninghamのWikiWikiWebの仕様を参考にして作られ、 多くの人からのフィードバックを受けてゆっくり成長しています。 Y

                          • 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

                            デザインパターンを学ぼう。 Javaを通してデザインパターンを学ぼう。 なかなか勉強の機会がつかめない方。 本を読んだけれど「何だか、難しそう」と感じた方。 抽象クラスやインタフェースがわかりにくいという方。 オブジェクト指向を体験的に「つかんで」いない方。 本書は、そんな方にお勧めです。 本書の特徴 本書は、オブジェクト指向プログラミングにおいて古典的な23個のデザインパターンを解説した技術書です。 Java言語で書かれた短いサンプルプログラムとUMLを使い、具体的でわかりやすく解説しています。 抽象クラスやインタフェースを使ったプログラミングの意義を学ぶことができます。 定番のロングセラー 第1版(初版)は2001年に刊行。それ以来、数多くの読者、技術者から支持されてきました。 増補改訂版(第2版)は2004年に刊行。2020年には第31刷まで達しました。 「最もわかりやすいデザインパ

                              増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
                            • 【まとめ】実務家が語るPythonのマーケティング活用例4選

                              こんにちは、マーケターのムロヤ(@rmuroya)です。 AI、機械学習、ディープラーニングの分野で注目を集めるプログラミング言語、Python。 私はこのPythonを絶賛勉強中なのですが、当初はマーケの実務で活かせるイメージがあまり湧いていませんでした。しかし「実務で超使えるじゃん」と知った今は、もっと早く習得しておけばよかったと軽く後悔しています。 (JavaScriptのマーケティング活用の重要度も高まっていると思います) このブログでは、話題のPythonについて、マーケティングの実務家目線で、どんな風にPythonをマーケティングの「実務」に活かせそうか、まとめてみました。 Pythonで何ができるのか?それが明確になった。自分の時間を投資しても、おつりがきそう。やるしかない。/【まとめ】話題のPythonを、どうマーケティングで活用できるか https://t.co/eMvm

                              • MVC - MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。

                                MVC - MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。 目次 新着情報2004 MVC関連リンク MVCと3層C/S 関連モデル PAC - Presentation - Abstraction - Controller Document - View architecture MVC発祥の地では 雑談 MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。 新着情報2004 月刊DBマガジン6月号にModel2+の解説があるらしい。(ニュースソース[jfriends-ml 11123] Model2+) MVC関連リンク MVCモデルという言葉をよく聞きますが何のことですか? http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/j2ee/j2e07.html 使わないと損をするModel-View

                                • 技術書を書くときに背中を押してくれた結城先生のツイート - カレーちゃんブログ

                                  技術書典4に申し込んだけれどもまだキャンセル可能だという時期に、 自分の中の ・自分みたいな素人が技術書書いたってバカにされるだけだという勢力と、 ・技術書典で販売側に立ちたい&もし良いものができなくても今後成長すればいいでしょうって勢力 が闘っていた時に、背中を押してくれた結城先生のツイートを貼ってみます。 もしかしたら、これが次の誰かの脊中を押すかもしれないですしね! 結城先生のツイート そして思います。文章は、そのつど書かなきゃ駄目ということを。経験を積んでから、十分学んでから、時間ができてから書くのではない。断じて違う。そのつど書く。自分の不十分さをたっぷり自覚した状態で書く。そうでなければ、いつまでたっても書けやしない。— 結城浩 (@hyuki) 2017年11月16日 あなたに強制するわけではなくて、結城の独り言です。十分準備ができて、世の中に出しても恥ずかしくない状態になっ

                                    技術書を書くときに背中を押してくれた結城先生のツイート - カレーちゃんブログ
                                  • 自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 : 404 Blog Not Found

                                    2009年10月26日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 数学ガール/不完全性定理 結城浩 本当に以下の通りとなった。 404 Blog Not Found:孤独解消型数学入門 - 書評 - 数学ガール/フェルマーの最終定理 次はゲーデルの不完全性定理をおながいします>hyuki。 となれば読まぬわけに行かない。 本書「数学ガール/不完全性定理」は、「数学ガール」「数学ガール/フェルマーの最終定理」に続く数学ガールシリーズ第三弾。テーマは、不完全性定理。前著の「釣り」、すなわち「これを読んでも主題はさわりだけしかわかりません。でもその過程で数学のさまざまな側面が学べます」とは異なり、本書では本当に不完全性定理を証明する。少なくとも第一不完全性定理は、「要約なし」で証明している。 目次 - 第3巻『数学ガール/ゲー

                                      自己、無限、自由 - 書評 - 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 : 404 Blog Not Found
                                    • 結城浩の最新刊『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』 / E→F→G

                                      目次 2009年5月29日 - 金曜日の夜 / 金曜日 / 2009年5月28日 - 木曜日 / 2009年5月26日 - 火曜日 / 2009年5月25日 - 病気検査クイズ(解答編) / 月曜日の夜 / 月曜日 / 2009年5月24日 - 病気検査クイズ(問題編) / 日曜日の夜 / 2009年5月23日 - 土曜日の夜 / 2009年5月21日 - 木曜日の夜 / 木曜日 / 2009年5月20日 - 水曜日の夜 / 水曜日 / 2009年5月19日 - 火曜日 / 2009年5月18日 - 月曜日 / 2009年5月17日 - 日曜日 / 2009年5月16日 - 土曜日 / 2009年5月15日 - 金曜日の夜 / 『数学ガール』が増刷になりました! / 金曜日 / 2009年5月14日 - 木曜日の夜 / 木曜日 / 2009年5月13日 - 水曜日の夜 / igatoxin

                                      • プログラミングの基礎テクニック

                                        はじめに こんにちは、結城浩です。 ここは、月刊誌『C MAGAZINE』で『プログラミングの基礎テクニック』という連載を書いていたときのサポートページです。 この連載では、 問題と解決の間のギャップを埋めるテクニックとして、 基本的なアルゴリズム プログラミング言語のイディオム そのほかの技法 の中から、よく使われるものを選び、具体的なプログラム例と図を使って解説します。 プログラミング言語としてはJavaやCなどを用いています。 文法は理解しているけれど、経験が浅いという人を対象にして解説しますが、 できれば、熟練者にとっても新しい発見があるような内容も盛り込んでいます。 内容 第1回 (2003年12月号) : Buffering ―― まとめ買いのメリット デバイスへのアクセスに時間がかかる場合、 アクセス回数を減らすことによって高速化をはかることができます。 利用者とデバイスの間

                                        • 「wantedly 退会」と検索した結果をご覧ください

                                          辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj DMCAの悪用はずっと追いかけていましたが、今回は特に大きな問題と考えましてブログに書きました。このまま終わらせず、誤りを認めて経緯や再発防止が説明されるべきと考えます。 / “DMCA悪用はなぜ問題なのか – ウォンテッドリー…” htn.to/b5TVxE 2017-08-28 04:56:50 リンク web>SEO DMCA悪用はなぜ問題なのか – ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 Wantedlyを運営する株式会社ウォンテッドリーが悪評隠蔽のためにDMCAを使ったことで非難されています。この記事ではDMCA悪用の事例からその問題点、DMCA悪用の悪意にどう対抗していくかについて記載しています。 833 users 596 結城浩 @hyuki "「悪評ページの粗を探してDMCA申請を行い検索されなくする」事が許容さ

                                            「wantedly 退会」と検索した結果をご覧ください
                                          • 数式はメッセージ /『数学ガール』結城浩氏インタビュー

                                            数式はメッセージ 「数学セミナー」誌によるインタビュー 結城浩 数学月刊誌「数学セミナー」2009年1月号の掲載記事を再編集したものです。 公開を快諾してくださった「数学セミナー」編集部さんに感謝します。 はじめに 『数学ガール』が生まれた経緯 たくさんの数式が出てくる理由 登場人物たちの数学レベル テーマはどんなふうに選んでいるのか 数学の正しさと文章の読みやすさ 教えることのエッセンス 結城さんの選ぶ数学書2008は? はじめに 2007年6月、数学をテーマにした、まったく新しい形の物語が出版された。 『数学ガール』——主人公・高校2年生の「僕」と、2人の少女ミルカさんとテトラちゃんが試行錯誤しながら数学を学んでいくというこの物語は、多くの数学ファンの心をつかみ、書店の理工書ベスト10の上位をキープして話題となった。 2008年8月、第2弾となる 『数学ガール/フェルマーの最終定理』を

                                            • アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? : 404 Blog Not Found

                                              2007年12月04日23:00 カテゴリアルゴリズム百選Math アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? これ、Hyukiさんをはじめ多くの方が疑問に思っていらっしゃるようなので、いまのうちに答えておきましょう。blogで書く以上、書く順番は順不同で構わないのですし。 アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ - www.textfile.org フィボナッチ数列の一般項を求める式を使ったときってO(1)って言えるのだろうか?まずは、論より証拠、というわけで実測値をご覧下さい。Cでフィボナッチ数をO(n)アルゴリズムと公式を使ってそれぞれ100万回計算した時にかかった時間をプロットしたものです。最適化をかけていないものと-O3で最適化をかけたものと双方を計測しています。fib(73)まで計算したのは、doubleで整数で保っておける限界がそこまでだったので。ソースは本

                                                アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? : 404 Blog Not Found
                                              • はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

                                                はてブお気にいられリスト2008年3月分 - あそことは別のはらっぱ。より。 ダウンロードして、テキストファイルでしか見られなかったので、こちらにメモ用として載せてみます。(怒られたら消します) ID はてブお気にいられ数 b:id:naoya 1332 b:id:umedamochio 975 b:id:jkondo 839 b:id:kanose 637 b:id:finalvent 574 b:id:miyagawa 557 b:id:otsune 480 b:id:HiromitsuTakagi 435 b:id:Hamachiya2 349 b:id:laiso 329 b:id:REV 304 b:id:fromdusktildawn 287 b:id:brazil 267 b:id:higepon 261 b:id:ululun 257 b:id:ekken 253 b:id

                                                  はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
                                                • [結] 2007年7月 - 結城浩の日記 - 部分和と級数

                                                  目次 2007年7月30日 - 月末 / 2007年7月29日 - 日曜日 / 2007年7月27日 - 「恋の冪級数」 / 2007年7月24日 - 新宿 / 2007年7月23日 - 仕事 / 物忘れ / 日経ソフトウエアに「Google Gears」の記事を書きました / 『数学ガール』言及リンク集 / 2007年7月22日 - 日曜日 / 2007年7月20日 - 仕事 / 2007年7月19日 - ミルカさんとテトラちゃん(イメージイラスト) / 2007年7月18日 - 奥さんの一言 / 勉強とキャラクタ召喚 / 2007年7月17日 - 索引ゲーム: 勉強の度合いを調べる方法 / 2007年7月14日 - 『数学ガール』の抜粋が「なか見!検索」で読めるようになりました / 2007年7月13日 - 勉強 / 部分和と級数 / 2007年7月12日 - お勉強 / 2007年7

                                                  • DeclineAndFallOfAgile - アジャイルの衰退と凋落

                                                    DeclineAndFallOfAgile - アジャイルの衰退と凋落 目次 この文書について アジャイルの衰退と凋落 最近の状況 Scrum の役割 Scrum の誤用 君のやりかたは間違っている 真っ最中での失敗 アジャイルの衰退と凋落 この文書について "The Decline and Fall of Agile" の日本語訳です http://jamesshore.com/Blog/The-Decline-and-Fall-of-Agile.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... James Shore アジャイル運動の衰退や凋落について話すのはおかしなことだ. 今やとても人気があるものなのだから. けれど本当のところ, ここ数年のアジャイル運動は、衰退の途にあると私は思う. 最近の状況 自分の商売がここ数年で変化していることに私は気がついた.

                                                    • ECMAScriptHarmony - ECMAScript Harmony

                                                      ECMAScriptHarmony - ECMAScript Harmony 目次 この文書について ECMAScript Harmony 要旨 詳細な声明 ECMAScript Harmony この文書について "ECMAScript Harmony" の日本語訳です https://mail.mozilla.org/pipermail/es4-discuss/2008-August/003400.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... s/渡し/私/ しました。 s/geter/getter/ しました。 JavaScript の標準化を主導する Ecma の 第 39 技術委員会 (TC39) で, この一年間不 和が続いているのは公知の事実です. 一部のメンバーはECMA-262 の第四版である ES4 を推しています. また別のメンバーは既存の

                                                      • Text to Math Converter

                                                        textmath.hyuki.net is a very simple text to math formula converter. This is useful for tweeting some mathematical expressions like 𝑎𝑥³ + 𝑏𝑥² + 𝑐𝑥 + 𝑑 = 0, 𝑓(𝑥) = 2𝑥² + 3𝑥². It does not support complex formulas. Enjoy!

                                                          Text to Math Converter
                                                        • 賢者の贈り物

                                                          1ドル87セント。 それで全部。 しかもそのうち60セントは小銭でした。 小銭は一回の買い物につき一枚か二枚づつ浮かせたものです。 乾物屋や八百屋や肉屋に無理矢理まけさせたので、 しまいに、こんなに値切るなんてという無言の非難で頬が赤くなるほどでした。 デラは三回数えてみました。 でもやっぱり1ドル87セント。 明日はクリスマスだというのに。 これでは、まったくのところ、粗末な小椅子に突っ伏して泣くしかありません。 ですからデラはそうしました。 そうしているうちに、 人生というものは、わあわあ泣くのと、しくしく泣くのと、微笑みとでできており、 しかも、しくしく泣くのが大部分を占めていると思うようになりました。 この家の主婦が第一段階から第二段階へと少しづつ移行している間に、 家の様子を見ておきましょう。 ここは週8ドルの家具付きアパートです。 全く筆舌に尽くしがたいというわけではないけれど

                                                            賢者の贈り物
                                                          • 結城浩の日記 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 2005年9月9日 10:42

                                                            目次 2005年9月30日 - はてなダイアリーライターVersion 1.3.0を公開 / 2005年9月29日 - リコーダーの音色 / 勉強は楽しい / 本を買う / 2005年9月28日 - 福知山線快速脱線事故から5ヶ月 / 2005年9月26日 - リファクタリング本のトリビア / 2005年9月24日 - 便乗して、刺激を受けた本の紹介 / 2005年9月21日 - 校正のスピード(データ解析環境Rの練習) / 2005年9月19日 - 仕事がはかどらなくていらいらするときには / 2005年9月15日 - プログラマのダイエット・エピソード2(一ヵ月経過) / 2005年9月14日 - 今日も仕事 / 2005年9月13日 - 仕事 / 2005年9月12日 - 仕事 / 2005年9月9日 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 / 2005年9月8日 - バッハ小伝

                                                            • 「はてなダイアラー」のFollower数ランキング - 鯨飲馬食コード

                                                              久しぶりのランキングネタ。「Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記」が面白かったので、Twitterのfollower数でリランキングしてみた。 「http://amachang.sakura.ne.jp/misc/hatena_top_500/twitter-hatenar-ranking.txt」のトップ300ユーザーを対象としてfollower数を取得し、その上位100ユーザをリランキングした。はてなアンテナ被登録数を計測したのは、2年前の「はてなアンテナの登録数ランキング(はてな篇) - 鯨飲馬食コード」からどう変化したかを見てみたかったため。 結果は以下。いつものように考察はなし。「やったらこうなった」ってやつ。 順位 はてなID TwitterID Follower数 Following数 はてなアンテナ被登録数 1 id:kawango

                                                                「はてなダイアラー」のFollower数ランキング - 鯨飲馬食コード
                                                              • 「電子書籍は作者の応援になるか?」作者からの意見 - あざなえるなわのごとし

                                                                「電子書籍の購入は作者の応援にならない」説、実際に言っている人は少数なのに、定説のように語られているのが理解できない。少しでも考える脳がある出版社は、生き残りの道は電子書籍にしかないことがわかっているので、ちゃんと数字見てますよ。https://t.co/31RGBP6mES— 荻野謙太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2017年2月1日 この前まで絵本で炎上商法してた元三流芸人の話やNAVERのパクリの話題もすっかり見かけなくなった。 なんだか電子書籍が作者の応援になるだとかならないだとか騒がしいですが、そもそもユーザーは応援のために買ってるわけではないボタンの掛け違い。 ユーザーとしては便利に読めればそれでいいし、実際に手に入らず「読む権利しか手に入らないから電子書籍は嫌だ」と言う人がそれを選択するのも自由だろう。 たとえ権利だけでも、外出時の読書の利便性を考えれば電書一択

                                                                  「電子書籍は作者の応援になるか?」作者からの意見 - あざなえるなわのごとし
                                                                • 「数学ガール」って、どれから読めばいいの?|結城浩 / Hiroshi Yuki

                                                                  三つのシリーズがあります。数学ガールには三つのシリーズがあります。 「数学ガール」シリーズ 「高校の数学くらいはまあまあわかるかな」という方は「数学ガール」シリーズをどうぞ。「数学大好き!」なら中学生でもいいですよ。 「数学ガールの秘密ノート」シリーズ 「いや、もう、数学は苦手なんですけど」という方は「数学ガールの秘密ノート」シリーズをどうぞ。 「数学ガールの物理ノート」シリーズ 「物理学に興味がある」という方は「数学ガールの物理ノート」シリーズをどうぞ。 ★「数学ガール」シリーズは、物語を追いたいなら順番に。でも数学的内容は各巻で完結しています。・第1巻は、数列・母関数・離散と連続の話題が出てきます。

                                                                    「数学ガール」って、どれから読めばいいの?|結城浩 / Hiroshi Yuki
                                                                  • [結] 2002年4月 - 結城浩の日記 - 複数の仕事をすることについて

                                                                    目次 2002年4月30日 - Reinaさんの個展に行く / 2002年4月28日 - Javaクイズ / 『絵でみるこどもとおとなのはじめての聖書』 / 2002年4月27日 - 正かな / 2002年4月26日 - しっぽ / いろいろ / 2002年4月25日 - 神さまからのメッセージ / しっぽ / 疲労 / メール / 2002年4月23日 - 仕事 / 2002年4月22日 - 次男風邪 / Perlの「はみだし情報」 / 2002年4月21日 - 変なウイルスメール / dtd2xsd / Thread-Specific Storageパターン / お休み / 2002年4月19日 - 飲み会 / 青木薫さん / 2002年4月18日 - 多忙 / フェルマーの最終定理 / 2002年4月17日 - 文章教室 / 3600円で世界征服 / 日記ダイジェスト / 否定的な言

                                                                    • Vimで、文字列を別のところに「持って行って置換する」効率的な方法は? - Qiita

                                                                      Vimで、文字列を別のところに「持って行って置換する」効率的な方法は? 前置き これは私が答えを知っているパズルではなく、Vimmer諸氏への純粋な質問です。 「Vimで文字列を別のところに「持って行って置換する」効率的な方法は?」 意味がよく伝わるように例で説明します。 例 たとえば、以下のような文章を書いているとき。 BEFORE: Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequa

                                                                        Vimで、文字列を別のところに「持って行って置換する」効率的な方法は? - Qiita
                                                                      • [結] 2006年1月 - 結城浩の日記

                                                                        目次 2006年1月30日 - 「ミルカさんとコンボリューション」のLaTeXファイル公開 / 2006年1月29日 - 日曜日 / 2006年1月28日 - 手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」 / 土曜日 / 2006年1月26日 - 学ぶ楽しみ、知る喜び / 準備 / 2006年1月23日 - ミルカさんとコンボリューション / 2006年1月22日 - …送信 / 2006年1月21日 - そして… / お昼寝後… / さらに… / さらに続く / 校正は続く / ふゆはつとめて / 2006年1月20日 - 編集部からまたまた到着 / 返信完了 / 編集部から質問到着 / 2006年1月19日 - Yahoo! JAPANサーファーチームからメール / 日記ダイジェスト / 2006年1月18日 - 付録も脱稿 / 今日も仕事 / 2006年1月17日 - さらに仕事 / 今日も仕

                                                                        • Perlでマルチスレッド

                                                                          2003年3月15日 (土) - Perl ithreads 休日なので、 Perl 5.8.0のマルチスレッドプログラミングで遊ぶ。 use v5.8.0; use strict; use threads; my $thread1 = threads->new(\&main, "One"); my $thread2 = threads->new(\&main, "Two"); $thread1->join; $thread2->join; print "done.\n"; sub main { my ($name) = @_; for (1..10) { print "I am $name ($_)\n"; threads->yield(); } } 以下が実行例。 I am One (1) I am One (2) I am Two (1) I am One (3) I am Two

                                                                          • セキュリティ界隈の方々が普段どんなサイトを見ているかtwitterの情報から調べてみる - nanka iroiro

                                                                            やったこと 前回の記事を書いた時にもうひとつやってみたかったことがあったので書きました. 今度はセキュリティ界隈の方々がツイートしているFQDNを集計してみました. 収集期間と対象アカウント 期間: 2017年7月1日 - 2018年1月20日頃 対象アカウント: 上記記事で出したランキングから,企業アカウントを除いた上位100名のアカウント 結果 対象期間の約200日間で合計33598個のURL付きツイートが呟かれていました.おおよそ1人あたり1〜2個/日ほどのURLが呟かれていることになります.ちなみにURLのツイート数が最も多かったのはpiyokangoさんで2780個でした. 呟かれたFQDNのTOP50を以下に示します.ニュース系は青色にしています.単純な個数であるため,一アカウントが大量に呟いた場合もランキング上位に来ることをご了承ください. rank fqdn name nu

                                                                              セキュリティ界隈の方々が普段どんなサイトを見ているかtwitterの情報から調べてみる - nanka iroiro
                                                                            • 結城浩のはてな日記-『新版C言語プログラミングレッスン』無料プレゼント

                                                                              注意:応募期間が過ぎましたので、申し込みは締め切りました 結城浩です。2006年8月末に『新版C言語プログラミングレッスン』の入門編・文法編が刊行されます。 本書は1994年の発売以来、多くの読者の支持を受け、増刷および改訂を行ってきたC言語入門書のロングセラーです。このたび、MS-DOSが中心であった部分をWindows中心に改めたり、現在の処理系にそぐわない記述を改めるなどの修正を行いました。 日ごろの感謝を込めて、『新版C言語プログラミングレッスン』を無料プレゼントいたします。送料も無料です。 当選人数:7人(「入門編」と「文法編」とあわせて一人分、つまり当選すると2冊送られます) 応募期間:2006年8月29日(火)〜9月4日(月) 応募条件:以下の(A)(B)(C)のいずれかを実行してください。 (A) あなたのWebサイト(mixi可)に「結城浩」という文字列を含むエントリを書

                                                                                結城浩のはてな日記-『新版C言語プログラミングレッスン』無料プレゼント
                                                                              • 非同期I/O Linux

                                                                                非同期I/O 概説 Introduction to Asynchronous I/O AIO, I/O Multiplexing… 2007年8月6日 KLab 株式会社 Kラボラトリー 廣瀬 正明 Copyright © KLab Inc. All rights reserved. 今日の目的 非同期I/Oとは何かを知る 非同期I/Oを使うと何がうれしいのかを知る 非同期I/Oを実現する手段(複数)を知る Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろい Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろ

                                                                                • 「人をほめる」ときの、ちょっとした工夫(教えるときの心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

                                                                                  ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 「教えるときの心がけ」のコーナーです。 このコーナーでは、私たちが人に何かを教えるとき(つまり、教師役になったとき)の心がけをお話しています。 今日は「ほめる工夫」という話をしましょう。 ●子育ての経験から 結城には子供が二人います。子育てをしていると、しょっちゅう、 「自分が《教えるときの心がけ》なんて話す資格はあるのかな」 と落ち込むことがあります。 他の人はどうかわかりませんが、結城の場合、まったくの他人に教えるよりも、自分の子供に教える方がずっとずっと難しいです。 自分の子供に教えるのはとても難しい。それでもたまに、とてもうまくいくときがあります。それは「ほめる」ということをしたときです。 子供が何かちょっとした良いことをする。そのときにほめる。 子供が良いことを言う。そのときにほめる。 ほめられた子供

                                                                                    「人をほめる」ときの、ちょっとした工夫(教えるときの心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki