並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 355件

新着順 人気順

iCloudの検索結果241 - 280 件 / 355件

  • アップル、死後に「iCloud」データを託す相手を指定できる新機能

    「故人アカウント管理連絡先」として追加された管理者は、ユーザーの死後にアクセスを求めるだけで、iCloudに保存されているデータを閲覧してダウンロードできるようになる。 ただし、登録されているクレジットカード情報などの決済情報や、「Keychain」に保存されたログイン情報にはアクセスできない。 デジタル遺産プログラムは、7日に開幕したAppleの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で発表された。Appleは同日、「iOS 15」「iPadOS 15」「macOS Monterey」なども発表した。

      アップル、死後に「iCloud」データを託す相手を指定できる新機能
    • Apple、月額1,100円のサブスクまとめ割「Apple One」 Music/TV+/Arcade/iCloudストレージが使える

        Apple、月額1,100円のサブスクまとめ割「Apple One」 Music/TV+/Arcade/iCloudストレージが使える
      • Apple One秋開始。音楽、ゲーム、映画、iCloudまとめて月額1,100円

          Apple One秋開始。音楽、ゲーム、映画、iCloudまとめて月額1,100円
        • iCloud Private Relay: What Cloudflare Customers Need to Know

          iCloud Private Relay: information for Cloudflare customers2022-03-02 iCloud Private Relay is a new Internet privacy service from Apple that allows users with iOS 15, iPadOS 15, or macOS Monterey on their devices and an iCloud+ subscription, to connect to the Internet and browse with Safari in a more secure and private way. Cloudflare is proud to work with Apple to operate portions of Private Relay

            iCloud Private Relay: What Cloudflare Customers Need to Know
          • Beats Studio Budsの新しいファームウェアがリリース iCloud経由のインスタントペアリングや音量調整が可能に - こぼねみ

            Appleは現地時間1月26日、ワイヤレスイヤホンBeats Studio Budsの新しいファームウェア・アップデートをリリースしました。 ファームウェア・バージョンは「10M359」となります。 9to5Macによると、バッテリー残量のポップアップ表示、iCloud経由のインスタントペアリング、イヤホン部分のボタンからボリュームコントロールが可能になるようです。 Beats Studio Budsアップデートすると、AirPodsと同様に、充電ケースを開いて近づけるとiOSデバイスでBeats Studio Budsのバッテリー状態が表示されるようになります。ポップアップでイヤホンと充電ケースのバッテリー残量の詳細が表示されます。 大きな改善として、Beats Studio BudsがiCloud経由のインスタントペアリングをサポートするようになっています。AirPodsやApple独

              Beats Studio Budsの新しいファームウェアがリリース iCloud経由のインスタントペアリングや音量調整が可能に - こぼねみ
            • iCloudの同期をよりスピーディにする8つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

              PS5本体が大幅値引き開始。デジタル・エディションは6万5980円から #AmazonスマイルSALE

                iCloudの同期をよりスピーディにする8つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
              • Apple、早ければ今週にも新しいiCloudサービスを開始へ - こぼねみ

                Appleは早ければ今週中にもiCloudベースの新しいイベント招待サービスを導入する予定であることをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 iCloudGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、この新サービスはApple社内で「Confetti」というコードネームで呼ばれており、ユーザーに 「パーティー、イベント、ミーティングに招待する新しい方法 」を提供すると述べました。この機能が新しい単独のアプリで利用できるようになるのか、カレンダーなどの既存のアプリに組み込まれるのかには触れていませんでした。「Confetti」は英語で結婚式などでまく紙吹雪やキャンディーなどを意味し、砂糖菓子を意味するイタリア語が語源だそうです。このコードネームからもイベント関連らしい雰囲気があります。 Gurman氏はまた、新しいサービスのローンチは先月末にリリ

                  Apple、早ければ今週にも新しいiCloudサービスを開始へ - こぼねみ
                • GmailやYahoo、iCloud、Outlookなどのアカウント設定に対応し、ダークモードやトラックパッドによるアクションが利用可能なメールクライアント「Edison Mail for Mac」がリリース。

                    GmailやYahoo、iCloud、Outlookなどのアカウント設定に対応し、ダークモードやトラックパッドによるアクションが利用可能なメールクライアント「Edison Mail for Mac」がリリース。
                  • アップル、「iCloud+」の月額料金を値上げ

                      アップル、「iCloud+」の月額料金を値上げ
                    • 【iOS14】iCloudキーチェーン、パスワードが流出するとユーザーに警告 - iPhone Mania

                      世界開発者会議(WWDC 2020)で発表され、今秋リリースされるiOS14/iPadOS14では、iCloudキーチェーンの機能が向上します。米メディア9to5Macがその変更点を紹介しています。 iCloudキーチェーンとは iCloudキーチェーンとは、Safariで使うユーザー名やパスワードなどの機密情報をiCloudに保存し、次回から自動入力してくれる機能です。 iOS14/iPadOS14では、新たに「Security Recommendations(セキュリティ勧告)」メニューが追加され、ユーザーのアカウントを脅威にさらす可能性のあるパスワードが表示されるようになります。これには簡単に推測できてしまうパスワードや、Webに流出している可能性のあるパスワードも含まれます。 パスワードに問題があると警告 iOS14/iPadOS14のiCloudキーチェーンは、アカウントごとに保

                        【iOS14】iCloudキーチェーン、パスワードが流出するとユーザーに警告 - iPhone Mania
                      • Apple、アプリのプライバシーレポートや登録した家族などが故人のiCloudと個人情報にアクセスできるデジタル遺産機能を導入した「iOS 15.2/iPadOS 15.2」を正式にリリース。

                          Apple、アプリのプライバシーレポートや登録した家族などが故人のiCloudと個人情報にアクセスできるデジタル遺産機能を導入した「iOS 15.2/iPadOS 15.2」を正式にリリース。
                        • iCloud 50GB、アップグレード完了!ついでに、Apple IDも変更しました! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                          定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 MacBook ProからiCloudのアップグレードをかけようと操作したのですが、どうしてもうまくいかず、お得意のAppleサポートさんに連絡しました。 そうしましたら、Apple IDが1つしかないなら、どの端末から行ってもいいということで、iPhoneからiCloudのアップグレートの操作を行うことになりました。 結果、すんなりとクレジットカードの承認がとれまして、うまくもとのiCloud 50GBのもので更新できました。 ちなみに、私の現在の状態は、iCloud上のデータが削除されるまでの猶予期間に入っているような状態と考えればいいそうで、その期間が過ぎればすべて0になっちゃうそう。

                            iCloud 50GB、アップグレード完了!ついでに、Apple IDも変更しました! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                          • [2024年対応]ウェブ版iCloudのカレンダーに祝日を表示させる方法の覚書 – interzone

                            内容が古くなったので,更新版「[2025年対応]ウェブ版iCloudのカレンダーに祝日を表示させる方法の覚書」を投稿しました。 Macのカレンダー.appで「日本の祝日」を照会する設定にすると、iCloudで同期したデバイス(iPadやiPhone以外でも)のスケジューラでも祝日が表示される。ところが、ウェブブラウザでiCloud.comにログインしてウェブアプリのカレンダーを選択すると、「日本の祝日」が表示されない。以前からウェブ版iCloudはこういう仕様で、いっこうに改善されていない。2021年12月現在の手順をメモ。 設定に必要なもの ‐ Macintosh ‐ カレンダー.app:Macにインストールされているもの ‐ 日本の祝日のicsデータ:入手方法は次項で説明 なお、カレンダーの母艦がWindowsの場合、iCloud for Windowsを使ってiCloud.comと同

                            • ボクのiCloudのオンオフ設定 - 非天マザー by B-CHAN

                              iCloud 世の中には、Google、Amazon、Microsoftなどの巨大企業や、Dropbox、Evernoteなどの比較的新しい企業がクラウドサービスを提供してしのぎを削っています。 Appleも巨大クラウド企業のひとつですが、ちょっと毛色が違うんですよね。 Appleの場合、そのクラウドサービスの多くを、Appleのハードウェアで使う必要があるわけです。 逆に、例えばGoogleのサービスは、iPhoneでも、Macでも、Windowsでも、Androidでも、その他の端末でも使えます。 その意味をちょっと理解しておけば、iPhoneの設定を少し変則的にするコトができます。 ボクのiCloudの設定を紹介します。 iCloudの設定 iPhoneやiPadで、設定アプリを起動し、一番上のユーザー名の部分をタップし、iCloudの項目をタップします。 すると、次のような、iCl

                                ボクのiCloudのオンオフ設定 - 非天マザー by B-CHAN
                              • Apple ID、亡くなったらどうなるのか?故人のAppleおよびiCloudアカウントにアクスすする

                                Apple製品のユーザであれば全員が持っているApple ID です 亡くなった家族のAppleアカウントにアクセスすると、写真の復元、財務上の問題の確定、その他の重要なデジタル情報の保存が可能になります 契約者が死亡した場合 iCloud 利用規約では 「IV. お客様による本サービスの利用」の「 D.生存者への権利帰属の否定」では 別途法令に定めがある場合を除き、お客様は、お客様のアカウントが譲渡不能なものであることおよびお客様が死亡した場合にはお客様のApple IDまたはお客様のアカウント内にあるコンテンツについて一切の権利が消滅することに同意します。死亡証明書またはそれに準ずる証明書の書面を受け渡した時点をもって、お客様のアカウントを終了し、お客様のアカウント内にあるすべてのコンテンツを削除することができるものとします。さらなる支援については、iCloudサポート(support

                                  Apple ID、亡くなったらどうなるのか?故人のAppleおよびiCloudアカウントにアクスすする
                                • Apple releases an iCloud password extension for Chrome

                                  Windows Chrome users can now use strong Safari passwords for websites. Following a leak last week, Apple has released a Chrome extension for Windows that lets you use passwords stored with iCloud, as spotted by 9to5Google. “iCloud Passwords allows you to use the same strong Safari passwords you create on your Apple device, with Chrome on Windows,” according to the Chrome Web Store description. The

                                    Apple releases an iCloud password extension for Chrome
                                  • iOS15公開当初、iCloud Private Relayはベータとして利用可能 - iPhone Mania

                                    iOS15公開当初、iCloud Private Relayはベータとして利用可能 2021 8/27 iOS15の正式版公開当初には、Webブラウジング時のプライバシー保護を強化する新機能「iCloud Private Relay」がベータとして提供されることが分かりました。 iOS15公開当初、ベータ版として提供 Appleは、現地時間8月25日に提供を開始したiOS15のベータ7とパブリックベータ7のリリースノートで、iCloud Private Relayはユーザーからのフィードバックを収集し、Webサイトの互換性を改善するためのパブリックベータとして提供する、と説明しています。 ベータ7では、ベータ6まではなかった「iCloud Private Relay」のトグルボタン(横に「ベータ」の文字あり)が追加されています。 9月とみられるiOS15正式版の公開時点では「iCloud

                                      iOS15公開当初、iCloud Private Relayはベータとして利用可能 - iPhone Mania
                                    • iCloudの容量不足は有料プランに課金と他の機器に保存のどっちがいい?実際に使って感じたメリット・デメリット | おもいでばこブログ

                                      大切な家族写真や子供の動画をたくさん撮っていたら、iPhoneに「iCloudストレージ残りわずか」や「iCloudストレージ不足」といったメッセージが出てくることがあります。 iCloudストレージの容量不足を根本的に解決するには、ストレージ不足の大きな原因となる写真や動画の保存を、下記のどちらかの方法にするのがおすすめです。 ●iCloudの有料プランに課金して容量を追加する方法 ●iCloudには保存せず他の機器に移して容量を空ける方法 そこで今回は私が実際に両方を使ってみた感想をまじえて、大切な家族写真や子供の動画を安心して長期的に保存する方法について解説します。 ※ちなみに、アプリを消したり、写真を数枚消したところであまり意味がありません。すぐにまたいっぱいになってしまうからです。 iCloudの有料プランに課金して容量を追加する方法 iCloudの有料プランに課金してiClou

                                      •  とりあえずiOS・iPadOSのパスワードをiCloudキーチェーンで管理する - T’s blog

                                        iPhoneであらゆるサイトやアプリを使うには必ずユーザIDやパスワードの入力を求められます。パスワードの保存・管理そして自動入力をするにはサードパーティの1Password・LastPassなどのアプリを使います。しかしそれらは有料であったり設定が複雑だったりします。そんな時にiPhoneの標準機能であるiCloudキーチェーンを設定して記憶しておけば次回からは自動で入力する事が出来ます。設定は以下のとおりです。 iCloudキーチェーンの設定 1.「設定」→ユーザー名タップ→「iCloud」→「キーチェーン」→オン 2.「設定」→「パスワード」→「パスワードを自動入力」→オン iCloudキーチェーンの登録 Safariで動画サイトやネットショッピングの閲覧中にログインを求められユーザ名とパスワードを入力して「iCloudキーチェーンに保存しますか?」と尋ねられた時に「パスワードを保存

                                           とりあえずiOS・iPadOSのパスワードをiCloudキーチェーンで管理する - T’s blog
                                        • Apple、昨年の発表通り「iCloudの書類とデータ」サービスを終了し、サービスを利用していたアカウントは既に「iCloud Drive」へ移行したと発表。

                                          Appleが昨年の発表通り2022年5月で「iCloudの書類とデータ」サービスを終了し、「iCloud Drive」へ移行したと発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年05月07日、2022年05月をもって2014年より前に利用していた書類同期サービス「iCloudの書類とデータ」を終了し、完全にiCloud Driveサービスへ移行する計画である発表していましたが、その計画がスケジュール通り実行され、iCloudの書類とデータサービスが終了したと正式に発表しています。 iCloud の書類とデータ (従来の書類同期サービス) はサービスを終了し、その役目は iCloud Drive が引き継いでいます。iCloud の書類とデータをご利用いただいていたアカウントは、すでに iCloud Drive に移行しています。 iCloud の書類とデータから iClou

                                            Apple、昨年の発表通り「iCloudの書類とデータ」サービスを終了し、サービスを利用していたアカウントは既に「iCloud Drive」へ移行したと発表。
                                          • iCloudの容量がデフォルトの5GBに戻ってしまいました! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                            定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 iTunesカードから引き落とされていたiCloudの料金ですが、先月にたぶん残高がなくなってしまいまして、そのまま放置してしまっていたのが、今日、ついにデフォルトの5GBに引き下げられてしまいました。 こうなると、いったい何GBの契約をしていたかも分からないぐらいで、やはり、もっと早く手を打っておくべきだったと後悔しています。 年をとると、なんだかなあなんですが、今回はどうやって支払うか、その方法を調べないとなあと思っているうちに、こんな事態になってしまった感じです。 この間のプリンタが反応しなくなった件についても、プリンタドライバを入れ直してみようかなと思ったものの、どうやってプリンタドラ

                                              iCloudの容量がデフォルトの5GBに戻ってしまいました! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                            • 【更新】Apple、「iCloud+」の月額料金を20円〜1,100円値上げ | 気になる、記になる…

                                              Appleがクラウドストレージサービス「iCloud+」の月額料金を値上げする可能性が浮上しました。 現在、「iCloud+」の公式サイトでは月額料金が20円〜1,100円値上げされた価格が掲載されています。 実際に「iCloud+」のプランをアップグレードしようとするとこれまで通りの価格でアップグレード可能ですが、公式サイトでは複数の箇所で新価格が掲載されている為、近いうちに値上げされることはほぼ確実と予想されます。 なお、新旧の価格は下記の通り。 現行価格新価格?

                                                【更新】Apple、「iCloud+」の月額料金を20円〜1,100円値上げ | 気になる、記になる…
                                              • iCloudからすべてのデータを一括ダウンロード 「データとプライバシー」ページの使い方 | iCloudの使い方 | iPod/iPad/iPhoneのすべて

                                                アップルが提供する「データとプライバシー」ページを使うと、iCloudに保存しているすべてのデータを一括してダウンロードしたり、iCloud写真をGoogleフォトにコピーしたり、iCloudアカウントを修正・一時停止・削除することができます。 ここではiCloudからすべてのデータを一括ダウンロードする方法を解説します。 その他の「データとプライバシー」ページの使い方については、下記の各ページをご覧ください。

                                                • GitHub - sballin/alfred-search-notes-app: Use Alfred to quickly open notes in iCloud/Apple Notes.

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    GitHub - sballin/alfred-search-notes-app: Use Alfred to quickly open notes in iCloud/Apple Notes.
                                                  • 2021年11月頃からiCloud同期をサポートしたアプリで”HTTP code 503″エラーが慢性的に発生しているとして、サードパーティアプリメーカーが対応中。

                                                    2021年11月頃からiCloud同期をサポートしたアプリで”HTTP code 503″エラーが慢性的に発生しているとして、サードパーティアプリメーカーが対応に追われているそうです。詳細は以下から。 AppleはMacやiPhone、iPadなどのAppleデバイスでアプリのデータを同期できるよう、CloudKitフレームワークを開発者に公開し、対応したサードパーティ製アプリではiCloud同期が可能になっていますが、このiCloud同期が失敗する問題が発生しているそうです。 iCloud Drive returns a 503 error (service unavailable) since Nov. and it's affecting all apps that use iCloud Drive. @AppleSupport has not done anything about

                                                      2021年11月頃からiCloud同期をサポートしたアプリで”HTTP code 503″エラーが慢性的に発生しているとして、サードパーティアプリメーカーが対応中。
                                                    • Apple、「iCloud.com」に多数の新機能を追加 ー ダークモード対応や背景のカスタマイズ機能など | 気になる、記になる…

                                                      iCloud.comでは、使用しているデバイスでのライトモード/ダークモードの配色設定が自動的に反映されます 背景をカスタマイズ ホームページの配色設定を選択します。別の背景を選択する場合は、ホームページの一番下までスクロールして「ホームページをカスタマイズ」をクリックします。 iCloudカレンダー ヒジュラ暦への対応およびデザインの更新 ヒジュラ暦に対応し、アプリのデザインを全体的に更新。 iCloud Drive 共有ビュー 「共有ビュー」タブには、自分に対して共有されているファイルが表示されます。 iCloud写真 すばやいナビゲーション カレンダーアイコンをクリックすると、ライブラリ内で月または年にすばやく移動できます。 日時や位置情報を調整する 情報パネルから写真の日時や位置情報を変更します 新しいタイルオプション ホームページ上の「写真」タイルにアルバムを表示できるようになり

                                                        Apple、「iCloud.com」に多数の新機能を追加 ー ダークモード対応や背景のカスタマイズ機能など | 気になる、記になる…
                                                      • 「iOS 18.1」ではiCloudのメールアドレスを変更可能に | 気になる、記になる…

                                                        MacRumorsや9To5Macによると、現在ベータテストが行われている「iOS 18.1」では、iCloudのメールアドレスを変更可能になることが分かりました。 まず、「iOS 18.1 beta」ではAppleアカウントに紐付けしたメールアドレスの中でどのメールアドレスを主要メールアドレスとして使用するかどうかの変更が「設定」アプリから簡単に行えるようになりました。 これまでAppleアカウントのプライマリメールアドレス(主要メールアドレス)を変更するには、主要メールアドレスを削除して設定し直す必要がありましたが、「iOS 18.1」ではより簡単に変更できるようになります。 また、iCloudのメールアドレスも変更可能となっています。iCloudのメールアドレスは最初に設定して以降はエイリアス(代替メールアドレス)を設定することは出来たものの、メールアドレスそのものを変更することは不

                                                          「iOS 18.1」ではiCloudのメールアドレスを変更可能に | 気になる、記になる…
                                                        • iCloud容量不足どうする? 不要データ削除、写真整理 - 日本経済新聞

                                                          iPhoneを使っていて「iCloud(アイクラウド)の容量が足りない」という通知が表示されることがある。追加料金を支払えば容量を増やせるが、無料のまま使いたい場合はiCloudに保存するデータを減らす必要がある。携子 スマホに「iPhoneのバックアップに失敗しました」というメッセージが表示されているんだけど、これって何かしら。スマト 携子さんのiPhoneは、自動でバックアップデータを作

                                                            iCloud容量不足どうする? 不要データ削除、写真整理 - 日本経済新聞
                                                          • iCloudメールでカスタムメールドメインを使う - Apple サポート (日本)

                                                            iCloudメールでカスタムメールドメインを使う iCloud+のサブスクリプションに登録していれば、ご自分で所有しているカスタムのドメイン名を使ってiCloudメールアドレスをパーソナライズできます。また、新しいドメインを購入することもできます。 iCloud+のサブスクリプションに登録している場合は、すでに所有しているカスタムドメインを使用して、パーソナライズしたメールアドレスをiCloudメールで使ってメールを送受信できます。 最大5つのカスタムドメインを利用でき、ドメインごとに最大3つまでパーソナライズしたメールアドレスを所有できます。 パーソナライズしたメールアドレスは、Apple Accountにサインインしていて、iCloudメールが有効になっているデバイスのメールアプリや、iCloud.com/mailで使えます。メッセージアプリ、FaceTime、カレンダーでも、パーソナ

                                                            • 【iOS16.3】 iCloud新機能「高度なデータ保護」設定方法 - iPhone Mania

                                                              iOS16.2のアップデートで、米国のみならず世界中でiCloudの「高度なデータ保護」機能が利用できるようになりました。 この機能を使うことでiCloudのデータが暗号化され、クラウドデータで世界最高レベルのセキュリティ保護が可能となります。 高度なデータ保護の対象は以下の通りです。 ・デバイスのバックアップ ・「メッセージ」のバックアップ ・iCloud Drive ・メモ ・写真 ・リマインダー ・Safariのブックマーク ・Siriショートカット ・ボイスメモ ・ウォレットのパス 万が一クラウド上で情報漏洩が発生した際にもユーザーの情報は保護されます。 ただし、Appleでさえも復旧キーを持たずユーザーの情報にアクセスできないため、パスワードを忘れるなど万が一アカウントにアクセスできなくなった場合は、ユーザー本人が復旧用連絡先や復旧キーを使って自ら対処を行う必要がありますので注意

                                                                【iOS16.3】 iCloud新機能「高度なデータ保護」設定方法 - iPhone Mania
                                                              • Apple、Windows向けに複数の脆弱性を修正したiCloudクライアント「iCloud for Windows 7.20/11.3」を公開。

                                                                AppleがWindows向けに複数の脆弱性を修正したiCloudクライアント「iCloud for Windows 7.20/11.3」を公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月15日、macOS Catalina向けに複数の脆弱性を修正した「macOS 10.15.6 Catalina」を公開しましたが、08月10日、Windows向けに複数の不具合を修正したiCloudクライアント「iCloud for Windows 7.20/11.3」を公開しています。 このアップデートは、iCloud for Windowsのセキュリティを改善するもので、すべてのユーザに推奨されます。 iCloud for Windows 7.20の必要条件: Microsoft Windows 7以降 Outlook 2010以降またはiCloud.com(メール、連絡先、カレ

                                                                  Apple、Windows向けに複数の脆弱性を修正したiCloudクライアント「iCloud for Windows 7.20/11.3」を公開。
                                                                • Apple、英国政府のセキュリティ問題を受け、英国で「iCloud の高度なデータ保護」機能を削除 | NEWS | Mac OTAKARA

                                                                  ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 BBCなどが、Appleは、英国政府が、iCloudサービスを使う世界中の利用者が、クラウドに保管している暗号化データの閲覧を要求したことに対し、英国内の顧客から最高レベルのデータセキュリティ機能「iCloud の高度なデータ保護」を削除するという前例のない措置を講じるとつたえています。 Appleは当初コメントしませんでしたが、暗号化サービスに「バックドア」を作ることには一貫して反対しており、もしそうしたら悪意のある人物が侵入する方法を見つけるのは時間の問題だと主張しています。 最終的には、AppleのクラウドストレージサービスであるiCloudに保存されている英国の顧客データがすべて完全に暗号化されるわけではないことを意味します。 内務省は声明で「我々は

                                                                    Apple、英国政府のセキュリティ問題を受け、英国で「iCloud の高度なデータ保護」機能を削除 | NEWS | Mac OTAKARA
                                                                  • iCloud Photos - Apple iCloud

                                                                    View, organize, and share photos and videos with iCloud Photos on the web. Changes will sync across your devices with iCloud.

                                                                    • Apple、iCloud有料プランまたはApple One契約者に対して「iCloud+」への自動アップグレードを提供開始 | NEWS | Mac OTAKARA

                                                                      ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、iCloud有料プランまたはApple One契約者に対して「iCloud+」への自動アップグレードを提供開始しています。 従来のサービスに加えて、iCloud プライベートリレー、メールを非公開、カスタムメールドメイン、HomeKit セキュアビデオのサポートなどの機能が追加されます。 サブスクリプション契約しているiCloudストレージ容量に変更はありません。

                                                                        Apple、iCloud有料プランまたはApple One契約者に対して「iCloud+」への自動アップグレードを提供開始 | NEWS | Mac OTAKARA
                                                                      • Apple、デザインを一新したWeb版iCloudメールを正式に公開 - iPhone Mania

                                                                        Appleは現地時間9月20日、デザインが刷新されたiCloudメールをWeb上で正式に公開しました。デザインが一新されたiCloudメールは、6月よりベータ版が公開されていましたが、現在はWeb版iCloud「iCloud.com」上で、全てのiCloudメールユーザーが最新バージョンを利用することができます。 iCloud.comのWebサイト上で利用可能 デザインが一新されたiCloudメールは、iPadやMac版アプリと同様に、太いアイコンを使用したすっきりとしたインターフェースを採用しており、よりモダンな外観となっています。また、旧デザインでは、メール作成画面は別ウィンドウで開くようになっていましたが、最新バージョンでは、同じウィンドウ内にポップアップ表示されます。 さらに、「メールを非公開」と「カスタムメールドメイン」の設定が追加されています。 「メールを非公開」は、いつでも削

                                                                          Apple、デザインを一新したWeb版iCloudメールを正式に公開 - iPhone Mania
                                                                        • iCloudバックアップやメモ、写真など23種類のデータのE2E暗号化やApple ID用のセキュリティキーに対応した「iOS/iPadOS 16.3」が正式にリリース。

                                                                          iCloudバックアップやメモ、写真など23種類のデータのE2E暗号化やApple ID用のセキュリティキーに対応した「iOS/iPadOS 16.3」が正式にリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年01月23日、iCloudバックアップやメモ、写真など23種類のデータのエンドツーエンド(E2E)暗号化やApple ID用のセキュリティキーに対応した、今年初のソフトウェア・アップデートとなる「iOS 16.3/iPadOS 16.3 Build 20D47」を正式にリリースしています。 このアップデートでは黒人歴史月間を記念して黒人の歴史と文化をたたえる新しいユニティの壁紙、iCloud用の高度なデータ保護、およびApple ID用のセキュリティキーが導入されます。このアップデートにはiPhoneでのその他の機能向上、バグ修正、およびセキュリティアップデートも

                                                                            iCloudバックアップやメモ、写真など23種類のデータのE2E暗号化やApple ID用のセキュリティキーに対応した「iOS/iPadOS 16.3」が正式にリリース。
                                                                          • iPhoneのおすすめバックアップ方法5選 iCloud、iTunesなど環境ごとに最適手順を解説

                                                                            写真や動画、ウェブサイトのお気に入り、アプリのセーブデータなど、iPhoneには多種多様なデータが入っている。それだけに、バックアップをこまめに取っていないと、故障や紛失といった不測の事態が起きてしまったとき、大事なデータも一緒に失うことになりかねない。なにより、普段からバックアップを取っておけば、機種変更の際にもデータ移行はスムーズだ。 とはいえ、ひと口にバックアップといってもさまざまな方法があり、どれを選ぶか迷う人も多いだろう。そこでこの記事では、iPhoneの代表的なバックアップ方法のメリット・デメリットや、具体的な手順について解説する。 【目次】 ■バックアップ方法は大別して2種類。違いと選び方は? ■クラウド保存 1. iCloudでバックアップを取る ●iCloudでバックアップを取るメリット・デメリット ●iCloudでバックアップを取る手順 2. Dropboxなどクラウド

                                                                            • Apple「iCloud+」に6TBと12TBのプランが新登場、月額は最大7,900円に/提供開始日は9月18日を予定

                                                                                Apple「iCloud+」に6TBと12TBのプランが新登場、月額は最大7,900円に/提供開始日は9月18日を予定
                                                                              • iCloud Photos - Apple iCloud

                                                                                View, organize, and share photos and videos with iCloud Photos on the web. Changes will sync across your devices with iCloud.

                                                                                • iCloudで「機能停止」 一時「Apple Music」なども【復旧済み】

                                                                                  米Appleの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」などで、2月2日(日本時間)午後10時すぎから一部のユーザーで機能しない問題が発生していた。現在は使えている。また、3日午前3時ごろからiCloud関連が不調になっている。 午前6時24分時点のAppleのシステム状況ページによると、Apple Store、Apple Books、Apple Music、Apple Music Radio、iCloud Web Apps、iCloudカレンダー、iCloudストレージアップグレード、iMessage、iTunes Store、Mac App Store、Radioが「解決済みの機能停止」になっている。例えばApple Musicは2日午後22時26分から3日午前0時43分まで問題があったとなっている。 iCloudのDrive、キーチェーン、バックアップ、ブックマークおよびタ

                                                                                    iCloudで「機能停止」 一時「Apple Music」なども【復旧済み】