並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

idcfの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集

    ネットワーク構成図のアイコン集 さくらインターネット https://knowledge.sakura.ad.jp/4724/ レンタルサーバーでおなじみのさくらインターネットがダークブルーのフラットでおしゃれなネットワーク系のアイコン「さくらのアイコンセット」を提供しています。ネットワーク系バリバリの詳細な図までは書けませんが、プレゼンや簡易的なネットワーク図を描くには十分に利用できます。ライセンスは「クリエイティブ・コモンズの 表示 4.0 国際 ライセンス」での提供なので自由度は高いです。 cisco https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html ネットワーク機器を販売しているciscoから、ネットワーク機器や概念図のアイコンセットが無料でダウンロードできます。JPGやEPS形

      ネットワーク構成図のパワーポイント無料アイコン集
    • 身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

      公開日 2024/06/18更新日 2024/06/18身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 多くのIT企業では、ユーザーに対してより高品質で安定した体験を提供するために、システムアーキテクチャを進化させ続けています。 本特集では、日常生活の中で多くのユーザーに利用されているサービスのアーキテクチャ設計に携わるエンジニアの方々から、技術選定の背景や意図、そして現在のアーキテクチャの課題から未来への展望まで、詳しく伺いました。この記事を通じて、各企業のエンジニアたちがどのように技術的な課題を克服し、システムの柔軟性と効率を高めているのか、知見を得ていただければ幸いです。 ※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております アソビュー株式会社 アソビュー株式会社では「遊び」という領域に対し、マーケットプレイス型EC「アソビュー!」やD2C型SaaS

        身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
      • 日本のCDNシェアについて調査結果@2022年6月 | J-Stream CDN情報サイト

        前回調査:2021年10月 次回調査:2022年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,265万 URL数:約14,294万 集計日 2022年6月12日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているb

        • 達人出版会

          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

            達人出版会
          • 達人出版会

            探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

              達人出版会
            • 達人出版会

              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                達人出版会
              • 達人出版会

                探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                  達人出版会
                • 新卒エンジニアのKubernetes勉強記 - IDCF テックブログ

                  はじめに クラウド本部クラウド推進部の小野里と申します。 新卒で入社した1年目のエンジニアで、IDCFクラウドの新機能開発を担当しています。 IDCFクラウドではクラウドネイティブなサービスを提供できるよう日々尽力しており、そのなかでも Kubernetes は特に注目している技術です。過去には、コンテナを動かすことに特化したLinuxディストリビューションである「CoreOS」のテンプレートをリリースしたり、Kubernetes 関連の大規模なイベントであるKubeConに参加したりしています。 今回は、クラウドネイティブ化の潮流の真っ只中にある当社クラウド推進部に配属された新卒エンジニアが、「 Kubernetes ってなんて読むんですか?」状態から始まり、Kubernetes にアプリケーションをデプロイできるようになったまでの勉強について、方法別に振り返りたいと思います。 書籍 ど

                    新卒エンジニアのKubernetes勉強記 - IDCF テックブログ
                  • SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】

                    本セッションでは、以前のアーキテクチャと比較してどう変わったのか、変える上で重要視したポイントは何か、超低遅延配信の詳細、移行時の失敗談等について触れながら、今回のライブ配信基盤の抜本的なアーキテクチャ刷新の取り組みについてご紹介します。 #livestreaming #HLS #LHLS #RTMP #超低遅延 #AWS #IDCF #Wowza #CDNRead less

                      SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
                    • 注意!GCPのUptime Checksの利用料金が1ヶ月で100万円増えてた話 - Qiita

                      tl;dr 先日GCPの料金レポートを見たら、それまで無料だったUptime Checks(死活監視サービス)の利用料金がなんと100万円を超えていて面食らった。 GCPの一部サービスが、22年10月から料金改定を行うことはニュースや公式のアナウンスでかなり事前に知っていたが、GCSやネットワーク周りのみの認識だった。 しかし実際、それまで完全無料のぶっ壊れサービスだったUptime Checksもしれっと10月から1リクエストにつき0.0003ドル(無料枠あり)の課金がなされるようになっていた。 円安時代、クラウドインフラの利用料金は開発者を悩ます大きな種の一つである。個人、公式のブログなど、料金改定をアナウンスする様々な記事をあたったが、この事実を事前にアナウンスしている記事を見つけることができなかった(要検証)ため、今後どうすればこのような事態を回避できるか検証した。(情報求む!)

                        注意!GCPのUptime Checksの利用料金が1ヶ月で100万円増えてた話 - Qiita
                      • 過去7年分のアニメ公式サイトのサーバ環境を調べた結果 - Qiita

                        はじめに アニメの公式サイトって放送中は見るけど、放送後にめった見ないものですよね? となるとアクセス数も天と地ほど違うわけで、やっぱりサーバはAWSとか使っているのかなと思って調べてみました。 調査方法 URLリストを片っ端から君の鯖は。に投入しただけ アニメ公式サイトのURLはShangriLa Anime APIからお借りしました。 使い方:放映中のアニメ作品の情報を提供するAnime RESTful API サーバー作りました 集計件数 調査した公式サイト:1199 ShangriLa Anime APIで公開されている2014~2020年のアニメ 有効な公式サイト:1147 サイト消失、別サイト化除外 一位は予想通りのAWS(クラウド)で約半数。何だかんだでオンプレミス最強かと思っていたので意外(サービス内訳はこのあとに) 二位はさくらインターネットで約2割。公式アニメを制作する

                          過去7年分のアニメ公式サイトのサーバ環境を調べた結果 - Qiita
                        • Qiitaユーザー約2000人に聞いた「勤め先のサーバ・クラウド」 AzureとGoogle Cloudが接戦

                          ITエンジニアの知識共有サービス「Qiita」ユーザーに聞く、「勤め先で使っているクラウド・サーバ」のトップは──運営元のQiita社は12月12日、こんな調査結果を発表した。1974ユーザーに複数回答で聞いた結果、最も利用率が高いのは「AWS」(1259件)。2位は「Google Cloud」(563件)だった。 3位は「Azure」(544件)で、Google Cloudと小差だった。4位は「オンプレミス」(499件)、5位は「レンタルサーバ」(239件)、6位は「さくらのクラウド」(166件)、7位は「Oracle Cloud」(74件)、8位は「IBM Cloud」(55件)、9位は「その他パブリッククラウド」(43件)、10位は「ニフクラ」(35件)だった。 11位以下には「IDCFクラウド」(11位、26件)や「Alibaba Cloud」(12位、23件)などが入った。202

                            Qiitaユーザー約2000人に聞いた「勤め先のサーバ・クラウド」 AzureとGoogle Cloudが接戦
                          • Zoomが「政府認定クラウドサービス」に

                            デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会は12月25日、Web会議サービス「Zoom」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストに登録した。これらのサービスは今後、政府調達の対象になる。 Zoomは、日本の政府機関による利用を想定し、初期設定などを変更したバージョン「Zoom Japanese Government Preset」がリスト入り。他には米Cisco Sysyemsのセキュリティソリューション「Cisco Duo」、米Palo Alto Networksのセキュリティソリューション「Advanced Threat Prevention」「Advanced URL Filtering」「DNS Security」「Prisma Cloud」に加え、ソフトバンク傘下のIDCクラウド(東京都千代田区)が手

                              Zoomが「政府認定クラウドサービス」に
                            • 「Kubernetesを誰でも使いやすく」 エンジニアの負担が少ないコンテナサービスがあるってホント?

                              「Kubernetesを誰でも使いやすく」 エンジニアの負担が少ないコンテナサービスがあるってホント? 企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が広まる中、その一環としてアプリケーション開発の現場では、いろいろな環境に対応できる柔軟性が求められている。そこで環境を移行しやすいアプリを開発できる技術として注目が集まっているのが、コンテナと呼ばれる仮想化技術だ。コンテナベースのアプリはさまざまな環境で軽量・高速に動かせるメリットがある。 一方で、コンテナ環境を安定して運用するには、サーバ群の管理などでこれまでのITインフラとは異なるやり方が求められる。解決策としてはコンテナを統合管理できるツール「Kubernetes」の利用などが挙げられるが、エンジニアの学習コストや運用のハードルが高く、導入が難しい場合もあるかもしれない。 こういったニーズに対応するのが、IDCフロンティアが5月に提供

                                「Kubernetesを誰でも使いやすく」 エンジニアの負担が少ないコンテナサービスがあるってホント?
                              • CentOS後継としてRockyを選択した理由 - IDCF テックブログ

                                こんにちは、藤城(@tafujish)です。2021年10月にIDCFクラウドでのCentOS8互換のOSテンプレートについて取り上げ、Rocky、Alma、MIRACLEの3種類をリリースしたことを案内しました。 blog.idcf.jp この時はCentOS8のEoLを想定しておりましたが、現在ですと2024年6月に迫ったCentOS7のEoLを見据えて採用OSを改めて選定しているという話を聞くようになってきました。そのなかで、IDCFクラウドはどのOSを採用するのかという質問をいただくことがしばしばありました。結論から言うと、Rocky Linuxを選びましたので、本日はその背景をご紹介いたします。 IDCFクラウドでの利用状況 2021年10月に、Rocky、Alma、MIRACLEの3種類のOSテンプレートをリリースしました。3種類出した理由は、ユーザーの方で自由に選んでもらおう

                                  CentOS後継としてRockyを選択した理由 - IDCF テックブログ
                                • CDNって何? 訪問者のストレスを軽減しよう! ―Web担当者が知っておくべきITインフラ基礎知識 | Web担当者Forum

                                  コロナ禍でオンライン上の情報の重要性が急速に高まり、Webコンテンツがビジネスの成功を左右する時代となっている。その一方で、小規模サイトなどでは、「慢性的にサイトの表示が遅い」「ニュースで紹介されたのに、サーバーがダウンしてサイトが表示されない」などの事態が起きても、管理者の知見やリソースが足りず、なかなか解決に至らないケースもある。 そうした状況を簡単に解決できるのがCDN(Content Delivery Network)である。本記事では、CDNとは何か、仕組みやメリット、導入する際にどんなポイントに気を付けて選べばいいのかを専門家にわかりやすく説明してもらった。 アクセス増でサイトダウンを防ぐ! 小規模サイトも無関係ではないCDNの価値コンテンツ配信を最適化する「CDN(Content Delivery Network)」という名前を、Web担当者なら一度は耳にしたことがあるだろう

                                    CDNって何? 訪問者のストレスを軽減しよう! ―Web担当者が知っておくべきITインフラ基礎知識 | Web担当者Forum
                                  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年4月 | J-Stream CDN情報サイト

                                    前回調査:2022年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 集計日 2023年4月7日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblogサイトの影響が出る。つまり、いくつかのブログサイトは、user1.blog.ex

                                    • インフラ刷新事例/IDCフロンティア メガクラウドから乗り換え多数の国産クラウドその新基盤に採用されたサーバーインフラとは

                                      ソフトバンクグループのデジタルインフラ企業であるIDCフロンティア。同社は、国産クラウドサービス「IDCFクラウド」のサーバーインフラを刷新し、サービスの拡充を図った。デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む顧客の期待に応え、コンピューティングパワーとサービス信頼性をより向上させるためだ。さらに、SDGsやひっ迫する電力需給状況を踏まえ、消費電力の抑制にも成功したという。ここでは、時代をリードするIDCFクラウドの提供価値と、それを支える同社のデジタルインフラ戦略を考察したい。 データセンター、ネットワーク、クラウドサービスなどビジネスに欠かせないデジタルインフラをワンストップで提供するIDCフロンティア。各領域のプロフェッショナル人材を数多く有する国内有数のインフラ事業者だ。 その主力サービスの1つが国産クラウドサービス「IDCFクラウド」である。パブリッククラウドサービスとホ

                                        インフラ刷新事例/IDCフロンティア メガクラウドから乗り換え多数の国産クラウドその新基盤に採用されたサーバーインフラとは
                                      • 国内CDNシェア(2019年10月) | J-Stream CDN情報サイト

                                        日本のCDNシェアについて調査結果@2019年10月 前回調査:2019年4月 次回調査:2020年4月 調査方法Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査FQDN数:約1,060万URL数:約9,171万集計日2019年10月23日対象Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream)CDN判定方法cnameベースAkamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Streamレスポンスヘッダ(サーバ名)ベースCloudflare, Cloudfront, Incapsulaシェア集計の単位ドメイン(例, example.jp)補足:FQDNでの集計では、C

                                          国内CDNシェア(2019年10月) | J-Stream CDN情報サイト
                                        • 日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト

                                          前回調査:2019年10月 次回調査:2020年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約924万 URL数:約15,564万 集計日 2020年4月28日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblo

                                            日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト
                                          • 自宅ネットワーク改善日記その7 VLAN編 - nownab.log

                                            今回はVLANを設定してサーバをインターネットに公開した話です。 こんなにVLANとかルーティングとかに思いを馳せたのは5年以上前にIDCF(データセンター事業者)で働いていたとき以来だったので、なかなか苦労しました。 が、その分この改善日記シリーズで一番楽しく構築できました 😄 全日記: その1 調査編 その2 L2SW交換編 その3 光開通編 その4 RTX830導入編 その5 Google Nest Wifi導入編 その6 IPv4 over IPv6編 その7 VLAN編 あらすじ 前回IPv4 over IPv6を設定したことで、ついに快適にインターネットできる環境が整いました。 普通にインターネットを使う環境が整ったので、今回は特に困ってないけどやりたかったことをやりました。具体的には、 グローバルIPが手に入ったのでサーバをインターネットに公開 VLAN対応NW機器が手に入

                                              自宅ネットワーク改善日記その7 VLAN編 - nownab.log
                                            • 日本のCDNシェアについて調査結果@2020年10月 | J-Stream CDN情報サイト

                                              前回調査:2020年4月 次回調査:2021年4月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,086万 URL数:約10,527万 集計日 2020年10月19日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているbl

                                              • サーバー管理の面倒な部分を全部お任せできるクラウド型レンタルサーバーサービス「Zenlogicホスティング」の中の人にいろいろ聞いてみた

                                                世界トップの人材を集めているGoogleでさえ毎月Google Chromeをアップデートしているように、どれだけ能力の高い人が開発してもバグや脆弱(ぜいじゃく)性が毎日のように見つかってしまうのがIT系のアプリやサービスです。自社でホームページや通販システムを運用している場合、内部で使われているOSやミドルウェアのアップデートに追従するのは専任のエンジニアを雇っている場合でもなかなか大変なもの。そうしたインフラ部分の管理をすべて「お任せ」にできるのがクラウド型レンタルサーバーサービス「Zenlogicホスティング」です。実際のところ、すべて「お任せ」でどの程度までやってもらえるのかなど、疑問をぶつけまくってみました。 レンタルサーバー|Zenlogic - 株式会社IDCフロンティアのレンタルサーバー https://www.idcf.jp/rentalserver/server/ 今回

                                                  サーバー管理の面倒な部分を全部お任せできるクラウド型レンタルサーバーサービス「Zenlogicホスティング」の中の人にいろいろ聞いてみた
                                                • CentOS8の次は、Alma、Rocky、MIRACLEどれにするか - IDCF テックブログ

                                                  こんにちは、藤城(@tafujish)です。IDCFクラウド コンテナのロードバランサーについて前回の続きを書く予定でしたが、10月5日にリリースしたCentOS8互換のOSテンプレートについて先に取り上げさせていただきます。 今回、IDCFクラウドのOSテンプレートとして、以下の3つをリリースしました。 AlmaLinux 8.4 64-bit MIRACLE LINUX 8.4 64-bit Rocky Linux 8.4 64-bit CentOS8が2021年末で終了の発表があってから、CentOS8に替わる様々なLinuxディストリビューションがリリースされ、お客さまからも多くのご要望をいただきました。お客さまが利用する際に迷わないように、CentOS8の後継として一つに絞って提供しようとこの半年間検討を続けてきましたが、2021年末のCentOS8終了が差し迫った状況ですので、

                                                    CentOS8の次は、Alma、Rocky、MIRACLEどれにするか - IDCF テックブログ
                                                  • 達人出版会

                                                    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                      達人出版会
                                                    • Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(Snapを使用しない版) | 稲葉サーバーデザイン

                                                      北海道札幌市在住、サーバー専門のフリーランスエンジニアです。クラウドサービスを利用してWebサイト、ITシステムのサーバー構成設計とサーバー構築を行います。 1. はじめに 2021年3月に、 「Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(2021年3月版)」 という記事を書きました。 この方法では、Let’s Encryptのクライアントコマンドのcertbotをインストールするために、Snap (Snappy) というソフトウェアパッケージ管理システムを使用しました。 しかし、このSnap (Snappy) 版certbotのしくみでは、以下の点が気になっていました。 Snap環境全体で1~2GBほどディスクを使用する。 証明書更新タイミングを制御できない。 更新処理のログがわかりにくい。 snapdが常駐することで、20MBほどメモリを使用する。 1.

                                                        Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(Snapを使用しない版) | 稲葉サーバーデザイン
                                                      • IDCFクラウド コンテナ | IDCフロンティア

                                                        TOP サービス IDCFクラウド コンピュート コンテナ RDB CacheDB クラウドストレージ DNS GSLB(広域負荷分散) インフィニットLB CDN イメージオプティマイザー 連携サービス プライベートクラウド NSXオプション ベアメタルサーバー パートナーサービス Fastly CDN Fastly 次世代 WAF Google Cloud 構成例 事例 料金シミュレーション ウェビナー開催情報 今後の機能強化予定 English

                                                          IDCFクラウド コンテナ | IDCフロンティア
                                                        • 日本のCDNシェアについて調査結果@2021年4月 | J-Stream CDN情報サイト

                                                          前回調査:2020年10月 次回調査:2021年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,140万 URL数:約14,691万 集計日 2021年4月26日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているb

                                                          • 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年10月 | J-Stream CDN情報サイト

                                                            前回調査:2023年4月 お知らせ 本サイトにおけるCDNシェアの公開は今回が最後です(tech.jstream.jp事態を閉鎖する予定です)。 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 集計日 2023年10月17日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDN

                                                            • 『Infra Study 2nd #2「クラウドネイティブを支えるインフラ技術」』でお話してきました - IDCF テックブログ

                                                              こんにちわ。ITシステム本部の加藤です。イベント中はハンドルTenForward(@ten_forward)で紹介されていました。 6/11(金)にオンライン開催された『Infra Study 2nd #2「クラウドネイティブを支えるインフラ技術」』というイベントで少しお話をしてきましたので、そのイベントのレポートをしたいと思います。ここではメインの講演のみ紹介しますが、他にもLTがあり、そちらも勉強になりました。 この"Infra Study"というイベントはForkwellさんが主催されており、これまでのいずれの回も知らない人はいないであろう、国内トップレベルのインフラエンジニアが登壇していました。 私はこれまですべての回を聴講しています。どの回もかなりの盛り上がりを見せる、インフラエンジニアであれば知らない人はいないと言っても過言ではないようなイベントです。 まさか自分に登壇のお誘い

                                                                『Infra Study 2nd #2「クラウドネイティブを支えるインフラ技術」』でお話してきました - IDCF テックブログ
                                                              • VPSクラウド と Indigo のベンチマーク比較結果 - Qiita

                                                                みんなだいすき実際の値シリーズ、第五弾はNTT ComのWebARENA【VPSクラウド】とWebARENA【Indigo】です IDCFクラウドの全リージョン全プランをUnixBenchしてみた Azure リージョン別のネットワーク速度一覧 格安SIMの実測値統計 by Speedtest.net さくらのクラウドのリージョン・プラン別ベンチマーク結果一覧 プロバイダーの実測値統計 by Speedtest.net VPSクラウド と Indigo のベンチマーク結果 WebARENA Indigoは2019/10/232019/10/28にサービス開始した新サービス。 http://web.arena.ne.jp/indigo/ 測定環境 CentOS 7.4 64bit CentOS7でUnixBenchする方法(16コア以上対応) fioでCrystalDiskMarkっぽい計測

                                                                  VPSクラウド と Indigo のベンチマーク比較結果 - Qiita
                                                                • Windows11 WSL2 qemu (Nested VM) の使い方と他の仮想マシンとの速度比較 - hiroの長い冒険日記

                                                                  Windows11 の WSL2 では Nested VM が有効になっています。これまで Windows版 qemu を使用してきましたが、ググって調べたときに出てくる qemu の記事は殆どが Linux 上の kvm を使用した物で、Windows版 qemu には適用できない事が多い状況でした。折角 WSL2 で使えるようになったようですので、Nested kvm で qemu 仮想マシンを起動できるか試してみました。また、whpx option 有効の Windows版 qemu 、Windows11 の Hyper-V や Virtualbox、実機で起動した Ubuntu やその上で起動した qemu についても速度を比較しました。 はじめに WSL2 で Nested VM が有効かどうか確認 WSL2 Ubuntu に qemu を install WSL2 qemu-k

                                                                    Windows11 WSL2 qemu (Nested VM) の使い方と他の仮想マシンとの速度比較 - hiroの長い冒険日記
                                                                  • 捨てられないパソコンを仮想化してみよう P2Vにチャレンジ

                                                                    タグ 保湿RTX1210VagrantVirtualBoxAnsibleLarabelClamAVCentOS7SWX2200ゆるいハッキング大会RTX1100MySQLPlesk12おりょりょんNFSPostfix基板修理linux 入門atomゆるいハッキングDrupalVisual Studio 2017RabbitMQMVCAsteriskベンチマークBINDGitMastodonwindows10GeoIPApacheAWS S3AWS CLIFuelPHPVulsH2OSSHFSAWS EFSZabbixRDPELBロードバランサsshバックアップ負荷分散AWS EBSCybozu Office10ElasticsearchSWX2300LogstashKibanaLaravelKubernetes仕事猫現場猫ゆるいハッキングセミナーALBDNSConoHa Vlanデッドロッ

                                                                      捨てられないパソコンを仮想化してみよう P2Vにチャレンジ
                                                                    • スクレイピングでアクセスブロックを回避するために注意すること - Qiita

                                                                      普段、クローラー開発をメインに仕事をしている。 業務上、データを収集するために様々なサイトにアクセスする機会があり、日々アクセスブロックと格闘している。 今回は自分の備忘録も兼ねて、スクレイピングでアクセスブロックに合わないための技術や対処法をまとめておく。 扱うスクレイピング技術はRubyのopen-uri、curlコマンド、selenium。 改めて言うまでもないが、クロール先サイトの規約や関連法律の遵守はしよう。 アクセスブロックされたときにチェックする項目 アクセスブロックには様々な種類があり、適切な手段をもって回避する IP 1:アクセス頻度 頻繁にサイト側にリスエストを送信すると、ロボット判定される可能性がある。 解決策:sleep時間を増やす。クロール回数*sleep=所要時間<許容所要時間に収まる範囲で、sleepは長く取る。 2:同じペースでリスエストを送信すると、ロボッ

                                                                        スクレイピングでアクセスブロックを回避するために注意すること - Qiita
                                                                      • IDCFクラウドの Ubuntu Server 20.04 で DNSサーバの変更が巻き戻る - QG Tech Blog

                                                                        はじめに平素は大変お世話になっております。 クイックガードのパー子です。 先日、Ubuntu Server 20.04 の DNSサーバをデフォルトのものから変更したところ、あるタイミングで何者かが勝手に /etc/resolv.conf を書き換えて、変更を巻き戻してしまう事案が発生しました。 プラットフォームは IDCFクラウド です。 その調査結果と対策をご紹介します。 いきなり結論お急ぎの方のために結論を述べます。 “IDCFクラウドの Ubuntu Server 20.04 において DNSサーバを変更する場合は、dhcpcd を停止しておく” /etc/resolv.conf を書き換えた犯人は、標準でインストールされている DHCPクライアントの dhcpcd でした。 dhcpcd を停止しておけば書き換わりを防げます。 具体的な手順は以下のとおりです。 dhcpcd.se

                                                                          IDCFクラウドの Ubuntu Server 20.04 で DNSサーバの変更が巻き戻る - QG Tech Blog
                                                                        • インフラ戦略最前線~トップ技術者たちが語るインフラ戦略のリアルな裏側~ - FLEXY(フレキシー)

                                                                          2020年7月15日に開催したFLEXY主催CTOmeetup。今回のテーマはインフラ戦略の最前線です。 登壇するのはDeNA、メルカリ、DMM、ミクシィの計4社のCTO及びVP of Backendのみなさん。 応募者多数、また登壇最中も質問がかなり寄せられる大人気イベントとなりました。 日本を代表するトップ技術者たちがインフラ戦略についてどのような考えを持っているのか、各社のインフラ事情も含めてオンラインで2時間ディスカッションしていただいている様子をライブ中継しました。 <パネラー> 株式会社メルカリ 執行役員 VP of Backend 田中 慎司 氏 合同会社DMM.com CTO 松本 勇気 氏 株式会社ミクシィ 取締役CTO 村瀬 龍馬 氏<モデレータ> 株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 兼 CTO 小林 篤 氏 登壇各社のインフラ事情Overview YouTube

                                                                            インフラ戦略最前線~トップ技術者たちが語るインフラ戦略のリアルな裏側~ - FLEXY(フレキシー)
                                                                          • OWASP ZAP で脆弱性診断

                                                                            タグ 保湿RTX1210VagrantVirtualBoxAnsibleLarabelClamAVCentOS7SWX2200ゆるいハッキング大会RTX1100MySQLPlesk12おりょりょんNFSPostfix基板修理linux 入門atomゆるいハッキングDrupalVisual Studio 2017RabbitMQMVCAsteriskベンチマークBINDGitMastodonwindows10GeoIPApacheAWS S3AWS CLIFuelPHPVulsH2OSSHFSAWS EFSZabbixRDPELBロードバランサsshバックアップ負荷分散AWS EBSCybozu Office10ElasticsearchSWX2300LogstashKibanaLaravelKubernetes仕事猫現場猫ゆるいハッキングセミナーALBDNSConoHa Vlanデッドロッ

                                                                              OWASP ZAP で脆弱性診断
                                                                            • 日本のCDNシェアについて調査結果@2021年10月 | J-Stream CDN情報サイト

                                                                              前回調査:2021年4月 次回調査:2022年4月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,140万 URL数:約14,723万 集計日 2021年10月27日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているbl

                                                                              • 自社WebサーバーをCentOSからRocky Linuxに移行しました。 | 稲葉サーバーデザイン

                                                                                北海道札幌市在住、サーバー専門のフリーランスエンジニアです。クラウドサービスを利用してWebサイト、ITシステムのサーバー構成設計とサーバー構築を行います。 2021年9月、当「稲葉サーバーデザインWebサイト」のWebサーバーを、CentOS 7からRocky Linux 8に移行しました。 ※うちは会社ではないので、厳密には「自社」ではないのですが、便宜上の表現として「自社」としています。 CentOS から Rocky Linux への切り替え手順については、マイグレーションツールを実行するだけで特に難しくはなく、既にネット上に多くの情報があるので、詳しくは記載しません。 ここでは、Rocky Linux の選定理由と、マイグレーションツールを使用した CentOS 8 から Rocky Linux 8 への切り替え時に発生した現象やわかったことなどを記載します。 Rocky Lin

                                                                                  自社WebサーバーをCentOSからRocky Linuxに移行しました。 | 稲葉サーバーデザイン
                                                                                • IDCフロンティア、インメモリデータベースのフルマネージドサービス「IDCFクラウド CacheDB」を提供

                                                                                    IDCフロンティア、インメモリデータベースのフルマネージドサービス「IDCFクラウド CacheDB」を提供