並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 193件

新着順 人気順

ionicの検索結果81 - 120 件 / 193件

  • Stripe Elementsをカスタマイズしてクレジットカード入力のユーザービリティを向上させる | DevelopersIO

    本記事は JP_Stripes Advent Calendar 2019 の15日目の記事です。昨日は中山千春さんによる Stripe入社1年、好きな自社プロダクトについて熱く語ってみる! でした。Stripe、そしてStripe Connectへの熱さが伝わる素晴らしい記事でした。 Stripe Elementsをカスタマイズし、クレジットカード入力のユーザービリティを向上させる取り組みと実装方法についてご紹介したいと思います。 Stripe Elementsとは? Stripe Elementsは、Stripeの主にクレジットカード入力に利用できるUIコンポーネントライブラリです。Stripeを使ってスムーズな顧客体験が構築できるように考えられています。 Stripe Elements は、Stripe のフロントエンドチーム、デザインチーム、アナリティクスチームの協力のもとに開発され

      Stripe Elementsをカスタマイズしてクレジットカード入力のユーザービリティを向上させる | DevelopersIO
    • AWS Amplify CLI から AWS Amplify コンソールでアプリをホストする | Amazon Web Services

      Amazon Web Services ブログ AWS Amplify CLI から AWS Amplify コンソールでアプリをホストする AWS Amplify と AWS Amplify コンソール をお試しいただけましたか? 私は、アイデアからプロトタイプに至るまで AWS で新しいウェブアプリケーションを取得する、最も速い方法を 1 つ提供します。それで AWS Amplify と AWS Amplify コンソールとは何ですか? AWS Amplify は、最新のアプリケーションを構築するための定評あるフレームワークです。認証 (Amazon Cognito 経由) またはストレージ (Amazon Simple Storage Service (S3) 経由) または GraphQL API などのサービスをすべてコマンドラインインターフェイス経由で簡単に追加するためのツール

        AWS Amplify CLI から AWS Amplify コンソールでアプリをホストする | Amazon Web Services
      • Ionic Frameworkを用いたデスクトップレイアウトを考える - Qiita

        Web技術でモバイルネイティブなユーザインタフェースデザインを提供するIonic Frameworkですが、Webで配信するとユーザのデバイスはモバイルだけということはなく、ユーザはデスクトップで閲覧する可能性もあります。そこで、デスクトップに対応させるいくつかのレイアウトのヒントをご紹介します。 1. SideMenuレイアウト まず一番ベーシックなデスクトップ対応はSideMenuを利用することです。TechFeed Proなど広く採用されています。 ポイントとしてはモバイルレイアウトではハンバーガーメニューをSideMenuをあくまでメニューの配置だけに利用することが多いですが、デスクトップではSideMenu上部(左上)にロゴを配置することが重要です。 デスクトップレイアウトでは左上もしくは上部中央にロゴがあることが多く、ロゴさえあればそれっぽく見えます。(暴論 もっとシンプルに配

          Ionic Frameworkを用いたデスクトップレイアウトを考える - Qiita
        • The Design System Ecosystem

          What does a mature, end-to-end design system look like in a big, complex organization? What are all the moving pieces, and how do they hang together as a well-considered architecture? What’s required and what’s optional? Hold onto your butts, because we’re going to go deep on this one. Let’s start here: a design system’s relationship to digital products can be boiled down like so: There’s a design

            The Design System Ecosystem
          • 2020-02-18のJS: Firefox 73、Node.js 12.16.0(13.xからのバックポート)

            JSer.info #475 - Firefox 73がリリースされました。 Firefox 73 is upon us - Mozilla Hacks - the Web developer blog Firefox 73.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 73 for developers - Mozilla | MDN Firefox 73 Site Compatibility | Firefox Site Compatibility Formのvalidationを行ってからsubmitするHTMLFormElement.requestSubmit()をフラグ付きでサポート、CSSのoverscroll-behavior-blockとoverscroll-behavior-inlineをサポート。 開発者ツールのコ

              2020-02-18のJS: Firefox 73、Node.js 12.16.0(13.xからのバックポート)
            • 【JavaScript】JavaScript ライジングスター 2022 - Qiita

              2022 / 2021 / 2020 JavaScriptライブラリのトレンドを紹介しているbestofjs.orgが、2022年に最もホットであったJavaScriptライブラリのランキングを発表しました。 選考基準は累計スター数ではなく、『2022年の一年間で増えたスターの数』です。 過去流行っていたけど落ち目となった技術は出てこないので、最近注目されている技術がわかります。 ちなみに2016年~2019年の総合ランキング1位はVue.jsが4連覇、2020年の1位はDeno、2021年の1位はzxです。 以下は2022年のランキング、2022 JavaScript Rising Starsの日本語訳です JavaScript ライジングスター 2022 7回目のJavaScript ライジングスターにようこそ! 毎年恒例、2022年の12か月におけるJavaScriptエコシステムの

                【JavaScript】JavaScript ライジングスター 2022 - Qiita
              • こんにゃくに学ぶ、400%伸びるスキンセンサー トロント大学などが開発

                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 カナダのトロント大学とマギル大学による研究チームが2019年に発表した「An ambient-stable and stretchable ionic skin with multimodal sensation」は、人間の皮膚以上に伸縮性があり丈夫なスキンセンサーだ。 人間の皮膚が約50%伸ばせるのに対し、開発した透明素材は破壊せずその長さの400%まで伸ばせる。研究チームは、AISkin(Artificial Ionic Skin)と呼ぶ。 これは寒天、ゼリー、豆腐、こんにゃくなどで採取されるヒドロゲルをシートに組み込み実現する。ヒドロゲルとは、3次元のナノ網目構造を水で膨潤させたゼリ

                  こんにゃくに学ぶ、400%伸びるスキンセンサー トロント大学などが開発
                • ヒトの脳に近い記憶媒体「人工ニューロン」が考案される - ナゾロジー

                  私たちの脳とコンピュータは、どちらも複雑な情報処理を行いますが、その動作方法はまるで異なっています。 特にエネルギー消費の観点から見れば、格段に人間の脳のほうが高効率で、DRAMのような記憶装置は電源が切れれば保持した情報を失ってしまいます。 フランス国立科学研究センター(CNRS)などの研究チームは、2つのグラファイトの間に水分子の電解質層を入れた場合、イオンを利用して人間のニューロンに近い働きが実現できるという理論を発表。 この理論は実現されれば、電源がなくても記憶を保持し続けることのできる不揮発性メモリ(メモリスタ)の開発に役立つ可能性があります。 研究の詳細は8月6日付で科学雑誌『Science』に掲載されています。 Scientists Created an Artificial Neuron That Actually Retains Electronic Memories h

                    ヒトの脳に近い記憶媒体「人工ニューロン」が考案される - ナゾロジー
                  • 私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦

                    私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ React Nativeを利用してる @Nkzn さんに「Ionic/Capacitorがどういうケースに適してるかを語ってみろ。React Nativeはちゃんと記事にまとめた!(意訳)」と言われたので、まとめてみます。 ちなみに本記事は全文無料公開(9月3日時点)しています。もし満足してもらえたら、課金してください。 クロスプラットフォームツールの特徴ここでは、クロスプラットフォーム開発のフレームワーク・ライブラリとして、Cordova、Capacitor、React Native、Xamarin、Flutterを紹介します。どれもがすばらしいのですが、開発思想やクロスプラットフォームを実現するためのアプローチで違いがあります。 1. WebViewでUIをレンダリングす

                      私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦
                    • NestJS meetup Tokyo #1 を開催しました。 - potato4d log

                      UG にできるほど人がいないので個人ブログから。 11/29 に、NestJS meetup Tokyo #1 を株式会社エウレカにて開催いたしました。 TypeScript based な Node.js 製 Web アプリケーションフレームワークである「NestJS」をもっと知ってもらうため、使ったことがある人・ない人問わず交流できる場所にしたいと思い立ち上げました。 nest-jp.connpass.com NestJS とは? 先述の通り、TypeScript based な Node.js 製 Web アプリケーションフレームワークです。 強いオピニオンを持ち、コード品質を向上させるアーキテクチャ、テスタブルなコードを支援するための Dependency Injection、そして、デフォルトでは最低限の機能によって薄く作られながら、一方で豊富なエコシステムによってフルスタックな

                        NestJS meetup Tokyo #1 を開催しました。 - potato4d log
                      • 採用技術問わずWebサイトに設置できるソーシャルシェアボタンを Web Component として開発する

                        採用技術問わずWebサイトに設置できるソーシャルシェアボタンを Web Component として開発する2020/12/08 先日、「”地上最強”のエンジニア向け情報サービス」を謳うTechFeed Proが新規アップデート。様々な機能追加がなされ、更に多くの情報収集が可能となりました。 今回はそんな TechFeed のアップデートで追加された URL 共有機能の導線として、 techfeed-share-button パッケージを OSS として公開した記録を紹介します。 本記事では、 依存側の技術要件が不明または多岐に渡るケースの選択肢としての Custom Elements NPM パッケージとして提供と CDN SDK としての提供の両立 あたりの情報について紹介できればと思います。 ※ TechFeed との関係性について TechFeed Pro については構想段階で相談を

                          採用技術問わずWebサイトに設置できるソーシャルシェアボタンを Web Component として開発する
                        • Atomic Designが刺さる現場・刺さらない現場

                          2019年7月31日、Vue.jsに関する知見を共有する勉強会「Roppongi.vue #2」が開催されました。Vue.jsをさまざまな角度から掘り下げるライトニングトークには4人が登場。「Atomic Designと刺さらない現場」に登壇したのは、果物リン氏です。登壇資料はこちら Atomic Designと刺さらない現場 果物リン氏:前回もRoppongi vueでしゃべらさせていただきました果物リンです。 今回は実質懇親会LT的なノリだと思いますが、「Atomic Designと刺さらない現場」というタイトルでしゃべりたいと思います。今回の内容はちょっと若干過激なんじゃないかなと思うんですけど、まあ、お気持ちなのでというところで。 みなさん、Atomic Design使っていますか? 使ったことがあるよという方、手を挙げてもらっていいですか? (会場挙手) おっ、半分はいかないかな

                            Atomic Designが刺さる現場・刺さらない現場
                          • Web Componentsで作られているDesign System ライブラリ - nekobatoken

                            1 から Design System を作る場合にも、色々参考にするのが手っ取り早い。 Web Components にも色々問題は依然あれど、既に先人によるオープンソースなレポジトリがあるので、代表的なものを一覧にしてみる。 @ionic/core https://github.com/ionic-team/ionic-framework/tree/master/core ionic core は ionic チームが ionic frmework で使うコンポーネントを Web Component で実装した Design System。ionic は基本的に � モバイルアプリケーションを作るためのツールなのでそれ用に機能が最適化されているきらいはあるが、汎用的な部分の実装手段など参考になる部分は多い。 Stencil という Web Components 技術でコンポーネントを作る

                              Web Componentsで作られているDesign System ライブラリ - nekobatoken
                            • 達人出版会

                              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                達人出版会
                              • Perspective of Angular in 2020

                                Angular Advent Calendar 2019の25日目の記事です。 この記事は GDG TokyoのDevFest 2019で発表した内容から抜粋、加筆したものです。 2019年も終わりということで、発表では今年一年のAngularの動きを振り返り、来年以降の展望についてまとめました。 この記事では振り返り部分は割愛し、2020年以降のAngularのロードマップについてのみ触れることにします。 全篇をご所望の場合はスライドを直接参照してください。 bit.ly/2Y5ZfJx Roadmap in 2020 2020年の間にはv9.0からv11.xまでのリリースが行われる予定です。半年に一度のメジャーバージョンアップは今後も継続されます。 v9.0では次のような大きな変更があります。 Ivyのデフォルト有効化 CDK Clipboard APIの提供開始 CDK Testin

                                  Perspective of Angular in 2020
                                • Dyson(ダイソン)のGWセールで最大54%OFF!さらに8%のポイント還元がもらえる裏技を公開

                                  GW限定でDyson(ダイソン)製品をお得に購入できるチャンスです。 私もダイソンの掃除機を使っていて、家電量販店でダイソン掃除機の新機種が気になってしまいます。 ただ、ほかのメーカーと比べて価格が高いのがネックです。 ダイソン公式オンラインストアで、掃除機や空気清浄機をお得に購入できるセール情報とさらに購入金額の8%ものポイント還元をもらえる裏技を紹介します。 8%ものポイント還元をもらう裏技と聞くと、手間がかかるように思われるかも知れませんが本当に簡単で、ポイントサイト「モッピー」に掲載されている「Dyson(ダイソン)公式オンラインストア」の広告を経由して、製品を購入するだけです。 ダイソン製品をねらっている方は、ぜひセールを利用してお得に購入してください。 今回は、ダイソン公式オンラインストアのGWセールに出ているお買い得商品と、モッピー経由の8%ポイント還元キャンペーンについて解

                                  • Cloudlflare Workersの、Node.jsとの互換性について - console.lealog();

                                    3月くらいにもなんか発表されてた気がするけど、結局いまどういう状態やっけ?って思ったので、思い出しついでにまとめる。 Node.js compatibility for Cloudflare Workers – starting with Async Context Tracking, EventEmitter, Buffer, assert, and util 2パターンある 最初はよくわからなかったけど、どうやら、 `nodejs_compat` `node_compat` という2つのフラグが存在してる。最初はフラグ名くらい統一しろよ・・って思ってしまったけど、これらは別のやつ。 ちなみに、`node_compat`のほうはLegacy扱いらしく、これらを併用することはできなそう。 nodejs_compat Node.jsのAPIの一部を、CFWのランタイムでも動かせるようになるフ

                                      Cloudlflare Workersの、Node.jsとの互換性について - console.lealog();
                                    • 【面白い漫画】シャアの日常 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                      また好きな漫画の連載が終わってしまいました。 ハッキリ言って下らない内容です(笑)が、ガンダム好きな者にはクスりと笑える漫画です。 この漫画の主人公はシャア、ではなく、西(シャァ)です。下の写真の左に位置する赤い軍服を着て、怪しい帽子とマスクをした男です。凛々しいように見えて、足元はサンダル・・・。本編ではエースパイロットですが、この漫画では抜けているキャラなのです。本人は至ってまじめなのですが、世間ずれしているんです。 九州は漫画の発売日に、書店には並ばないので、漫画ももっぱらネットで購入です。 シャアの日常(8)【電子書籍】[ 南北 ] 楽天で購入 はやく読みたい時は電子書籍ですが、一冊読むのに集中力がないラフマニストは、紙版を買うことが多いですね。ストレスフルな毎日なので、如何に非日常を毎日の中に織り込むか、そればかり考えております。 非日常の観点から、いま注目している商品があります

                                        【面白い漫画】シャアの日常 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                      • ニュースタイトルから575を抽出して、川柳を作れるアプリを作った話 - SPICY SPACE BLOG

                                        クソアプリ Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/kuso-app Advent Calendar参加欲が急にわいたので、急遽エントリー。 アプリ概要 ニュース川柳(βです) newsenryu.spicy-space.xyz ニュース記事から川柳を作るサービス。 ニュースサイトのRSSを形態素解析し、5文字・7文字の単語を抽出しています。 ユーザーは抽出された単語を選んで、川柳として投稿できます。 投稿された川柳からは、元のニュース記事に飛べるので、眺めていると、直近で話題になっているニュースが分かる予定。 背景 コラージュ川柳(新聞の見出しの切り抜きで作る川柳)から着想。 dailyportalz.jp 機械学習の勉強をしてみたかったが、教師データが無い→言語解析系の教師データを集める

                                          ニュースタイトルから575を抽出して、川柳を作れるアプリを作った話 - SPICY SPACE BLOG
                                        • かつてVueに詳しかったひとに捧げる2021年末のVue - Qiita

                                          この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2021」の12日目の記事です。 かつてVueに詳しかった人に対して、知識のアップデートをサポートします。 🐣CLI Vueのプロジェクトを新規作成する際、いちいちnpm initしたりgit initしたりnpm install vueしたりラジバンダリする輩はこの世に存在しません。 なんにせよコマンドをペチっと叩いて空のプロジェクトを作成することと思います。 テンプレート、スキャフォルディング、ボイラープレートとか呼ばれてるなにかをコマンドで生成しているはずです。 空のプロジェクト作成にはCLI(コマンドラインインターフェース)が必要であり、CLIの選択肢としてVue CLI、あるいはNuxt.jsが君臨していたことでしょう。 Vite いまは、そこんところのサポートをViteが担当してくれます。 読み方は「ヴィート」。

                                            かつてVueに詳しかったひとに捧げる2021年末のVue - Qiita
                                          • PWAでPodcastクライアント実現可能か作ってみた|nao honda

                                            これは、祭り化 Advent Calendar 2019の10日目の記事です。 昨日は、9日目はマツリカのハイパーオペレーションエンジニアののりへい氏(@hikey2310)の3つの「3つのWhy」の記事でした。 こんにちは、ナオ @1wa46です。 株式会社マツリカでは、モバイルチームに所属しています。オフシーズンのプロ野球で補強情報に一喜一憂している毎日を送っています。 さて、今回は、弊社へ入社するきっかけとなったMazrica.fmを再生するPWAを作ってみたのでそのTipsの紹介です。 TL;DRPodcast PWA を作ってみた。 PWAとして動作する最低限の実装のみ。今回は、開発で苦労した点をTipsでまとめてみました。詳細は実装は要望があればまとめます。 ※PWAは個人的な興味がある分野で、マツリカでは、ネイティブでアプリケーションを開発しています。 ※デザインはこだわれて

                                              PWAでPodcastクライアント実現可能か作ってみた|nao honda
                                            • 「Apple Watch」で血中酸素濃度を測定可能に?--「iOS 14」コードから確認との報道

                                              「iOS 14」のコードスニペットに基づくと、「Apple Watch」の健康管理機能が強化される可能性がある。Apple Watchで血中酸素濃度が測定できるようになるかもしれない。9to5Macが米国時間3月8日付けの記事で報じた。この新しい測定機能に基づく、新しい健康通知機能も搭載される可能性がある。 血中酸素飽和度が一定の閾値を下回った場合に、Apple Watchが装着者にアラートを送信できることがコードからわかるようだ。 血中酸素濃度測定機能が実際に実現されれば、Appleの健康関連機能に新たに加わることになる。これまでに、ECG(心電図)、心拍数モニタリング、月経周期管理、転倒検出などが提供されている。 米CNETはAppleにコメントを求めたが回答は得られていない。1月にはFitbitが、ウェアラブル製品「Versa」「Ionic」「Charge 3」に血中酸素濃度測定機能

                                                「Apple Watch」で血中酸素濃度を測定可能に?--「iOS 14」コードから確認との報道
                                              • VueのUIフレームワーク選定 - Qiita

                                                *IonicやBootstrapなどVueに限らないフレームワークはスター数が多くなっています。 *LTS(long-term-support)は長期サポートのことです。 *Nuxtはcreate-nuxt-appコマンドでインストールできるかを示しています。 条件別のおすすめは以下の通りです。 ウェブアプリ(マテリアルデザイン) Vuetify ウェブアプリ(フラットデザイン) Buefy BootstrapVue モバイルアプリが必要 Ionic Quasar CSSのみ必要 Bulma Tailwind *Vueコミュニティのユーザーチョイス Vuetify Quasar Vueフレームワーク(マテリアルデザイン) Vueを拡張して作成されているフレームワークには、Vueのコード、JavaScript、CSSすべてが含まれているため、素早く簡単にUIを構築することができます。ただし、

                                                  VueのUIフレームワーク選定 - Qiita
                                                • Vercelでできること総まとめ(2023) - Qiita

                                                  Vercel は Web フロントエンドアプリのホスティングサービスとして有名ですが、他にもたくさんの便利な機能・サービスがあります。 この記事を読んで、Vercel でできることをまるっと把握しましょう! 基本的な機能 フレームワーク Vercel は Next.js のメンテナではありますが、幅広いフロントエンドフレームワークに対応しています。現在、38種のフレームワークに対応しているようです。 Angular Astro Brunch React Docusaurus Dojo Eleventy Ember.js Gatsby.js Gridsome Hexo Hugo Hydrogen Ionic Angular Ionic React Jekyll Middleman Next.js Nuxt.js Parcel Polymer Preact RedwoodJS Remix Sa

                                                    Vercelでできること総まとめ(2023) - Qiita
                                                  • あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ

                                                    あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ2019.11.19 11:0050,376 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 今年も残りあと1か月半となりました。 すでに2019年秋シーズンのウェアラブル新製品は出揃ったといってもよさそうです。そうなると次に期待したいのが、ブラックフライデーやクリスマスのホリデーシーズンに向けて始まるセール。最新ハードウェアもそうですが、予算に合わせて旧世代のガジェットを発掘するのにもよいタイミングかもしれません。 1月に開催されるCES2020で新たなニュースが飛び込んでくることも予想できますが、おそらくもっと大きなアップデートが期待できるのは春先。とはいってもこの時期は真新しく革新的な製品ラインナップ...というより既存製品の微調整となる傾向があります。そんなことから、気になる製品をオ

                                                      あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ
                                                    • Fitbit Charge 4 レビュー:ついにGPSを手に入れた素晴らしいアクティビティトラッカー

                                                      Fitbit Charge 4 レビュー:ついにGPSを手に入れた素晴らしいアクティビティトラッカー2020.04.16 20:0040,209 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 日々の生活がエクササイズになる日を夢見て。 フィットネストラッカーのパイオニアであるFitbitが、スリムで手ごろでミニマル機能なChargeシリーズの最新作「Charge4」をデビューさせました。一足早くCharge 4を手に入れた米Gizmodoのヴィクトリア・ソンが、屋内待避と活動自粛が叫ばれる中、工夫を凝らしてレビューをしてみたそうです。 さて、Charge 4はどんなアイテムなのでしょうか? Fitbit Charge 4 スペシャルエディションのウーブンバンドは素敵ですが、価格差ぶんの価値があるかは人によります。Photo: Victoria Song

                                                        Fitbit Charge 4 レビュー:ついにGPSを手に入れた素晴らしいアクティビティトラッカー
                                                      • 「なぜ私はElixirに賭けたか」のその先:プログラマとして体力/気力がゼロになってても全回復できる Elixirが奏でる、未来志向でSF的、サイバーパンクな世界へようこそ(今からElixirを始める説明付き) - Qiita

                                                        「なぜ私はElixirに賭けたか」のその先:プログラマとして体力/気力がゼロになってても全回復できる Elixirが奏でる、未来志向でSF的、サイバーパンクな世界へようこそ(今からElixirを始める説明付き)Elixir機械学習Flutterfukuoka.exデジタルツイン この記事は、Elixir Advent Calendar 2022 1の25日目です 昨日は、@ohr486 さんで 「elixirの実行コマンドの実体を見る」でした piacere です、ご覧いただいてありがとございます Elixirは、2012~2015年まではRuby/Railsライクな開発環境やErlang資産利用、低レイテンシの恩恵でNW系システムやMMORPGでの利用が中心でしたが、2016年以降、Elixir独自のさまざまな発展を遂げ、現在ではどの言語よりもあらゆる領域を広くカバーする進化を叶えました

                                                          「なぜ私はElixirに賭けたか」のその先:プログラマとして体力/気力がゼロになってても全回復できる Elixirが奏でる、未来志向でSF的、サイバーパンクな世界へようこそ(今からElixirを始める説明付き) - Qiita
                                                        • Ionic 7.2リリース!Buttonのテキストが折り返される新機能が追加

                                                          7月26日に、Ionicは最新バージョンであるIonic 7.2のリリースを発表しました。 このリリースでは、Button、Searchbar、およびAngularの統合が更新されます。 以下では、主な変更点について詳しく説明します。 7月26日に、Ionicは最新バージョンであるIonic 7.2のリリースを発表しました。 このリリースでは、Button、Searchbar、およびAngularの統合が更新されます。 以下では、主な変更点について詳しく説明します。 Buttonのテキストの折り返し機能の追加 Buttonのテキストが折り返されるようになり、読みやすさが向上しました。 これにより、ユーザーは長いテキストを持つボタンでもテキストが切れることなく次の行に折り返されるため、より読みやすいボタンを使用することができます。 Buttonのテキストの折り返しは、次のバージョンであるIo

                                                            Ionic 7.2リリース!Buttonのテキストが折り返される新機能が追加
                                                          • GCPにおけるサーバサイド暗号化 - Qiita

                                                            はじめに GCPにおける暗号化の全体像は以下になります。 一般的に暗号化は、データの転送中(in transit)の暗号化とデータ保存時(at rest)の暗号化に分類されます。データ保存時(at rest)の暗号化は、データを暗号化する場所によりクライアントサイド暗号化、サーバサイド暗号化に分類できます。 ここからは、サーバサイド暗号化について記載します。 本記事における用語の定義 ユーザ:クラウドの利用者 顧客:ユーザと同義、GCPのマニュアルでは、Customer Managed keyを顧客管理鍵と訳しているため、鍵の名称にはユーザではなく顧客を使用する GCPにおけるサーバサイド暗号化の種類 GCPにおけるサーバサイド暗号化の種類は、Google のデフォルトの暗号化、顧客管理鍵による暗号化、顧客管供鍵による暗号化の3種類あります。 Google のデフォルトの暗号化は、Goog

                                                              GCPにおけるサーバサイド暗号化 - Qiita
                                                            • Google製のクラウド開発環境 Project IDX が良い感じだった

                                                              はじめに みなさんは普段、クラウド開発環境[1](ブラウザベースの統合開発環境)を利用して開発していますか。私はまだ積極的に使っておらず VS Code や Cursor などローカルで済ませていますが、GitHub開発チームはCodespacesを使って商用開発している など、クラウド IDE を使った本格開発も一般的になりつつある印象です。 本記事のトピックである Project IDX(以下、IDX)は、2023年8月上旬に発表された Google が開発する実験プロジェクトで、マルチプラットフォーム開発のクラウド開発環境を提供します。 クラウド開発環境と言えば GitHub Codespaces や AWS Cloud9 などが有名ですが、本記事で紹介する IDX は Android エミュレータと iOS シミュレータが標準で備わっており、モバイル開発にも長けている点が嬉しいポイ

                                                                Google製のクラウド開発環境 Project IDX が良い感じだった
                                                              • Stencil でつくられた Custom Element を React/TypeScript 環境から呼び出したい

                                                                Stencil でつくられた Custom Element を React/TypeScript 環境から呼び出したい2020/09/16 会社で Stencil で作られた Web Component の NPM パッケージが OSS として公開されていて、Vue.js のアプリケーションではこれまでも利用していたけれど、React でも利用したくなった。が、やってみるとドキュメント以上の工夫が必要だったのでメモ。 ちなみに使ったものは @uit/glitch-image というパッケージ。 一応免責として 2020/09/16 時点での公式ドキュメントにない範囲のハマりであり、連休にでもドキュメントに Pull Request でも送ろうかな。と思っているので、割とすぐに outdated な情報になるかもしれません。 Stencil の吐き出す Custom Elements と型定

                                                                  Stencil でつくられた Custom Element を React/TypeScript 環境から呼び出したい
                                                                • The best new Vue 3 UI libraries of 2021 - LogRocket Blog

                                                                  This article is a follow-up to my previous article showcasing a list of nine superb Vue 3 UI frameworks. These frameworks enhance your Vue app’s development experience, maintainability, and final design. Today, I’ll be talking about five more brand new Vue 3 UI frameworks that ship with a panoply of awesome components (e.g., navbars, inputs, and checkboxes) that will help you effortlessly build in

                                                                    The best new Vue 3 UI libraries of 2021 - LogRocket Blog
                                                                  • React vs Svelte- A Comprehensive Comparison Between Javascript Libraries

                                                                    JavaScript frameworks have become indispensable tools, enhancing the efficiency and productivity of developers in web development. As technology progresses, new frameworks emerge, offering improved simplicity, complexity, and functionality. One such longstanding favorite is React, renowned for its virtual DOM and component-based architecture. On the flip side, Svelte takes a distinctive approach,

                                                                      React vs Svelte- A Comprehensive Comparison Between Javascript Libraries
                                                                    • チュートリアルでこんなアプリがつくれるように!|WebでモバイルアプリつくるIonic本を出版します|榊原昌彦

                                                                      何について書いた本?Ionic Frameworkという、Web技術でアプリをつくるためのフレームワークについて書いています。これを使うとHTML/CSSの豊かな表現力をそのまま使って、Webアプリはもちろんのこと、ストアから配信するiOS、Androidモバイルアプリを制作することができます。 海外だと、アメリカのゼネラル・エレクトリック(日本でいうSonyのような総合電機メーカー)やイギリスのNational Health Service(国民保険サービス)、国内だと、先日1億円調達したTechFeedが採用しているので耳にしたことがある人も少なくないと思います。 何をつくれるようになるの?書籍的には「どういうものをつくれるようになるの?」というところが重要かなと思っているので、本書でチュートリアル形式で制作していくアプリについてご紹介します。 タスクリストアプリを作ろう〜チュートリア

                                                                        チュートリアルでこんなアプリがつくれるように!|WebでモバイルアプリつくるIonic本を出版します|榊原昌彦
                                                                      • 使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収 -レアメタル資源循環を拓く- - 量子科学技術研究開発機構

                                                                        発表のポイント 高性能リチウム分離膜であるイオン伝導体20枚を積層し装荷したリチウム回収装置を開発し、使用済リチウムイオン電池を処理して得られる水浸出液から電池原料の超高純度(99.99%)リチウムを、輸入価格1,287円/kgの半分以下の製造原価で回収できる見通しを得ました。 本成果は、電気自動車(EV)社会の推進や電池製造のみならず、廃電池リサイクル時のCO2排出低減を通じてカーボンニュートラルの実現へ貢献するとともに、国内リチウム資源循環構築にもつながります。 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫。以下「量研」という。)量子エネルギー部門六ヶ所研究所増殖機能材料開発グループの星野毅上席研究員らの研究チームは、開発した高性能イオン伝導体1)をリチウム(Li)2)分離膜とした超高純度(99.99%)Li回収技術、イオン伝導体リチウム分離法(LiSMIC3)技術)を用

                                                                        • NativeScript-VueとAWS Amplifyで爆速でアプリを実装する - Qiita

                                                                          はじめに NativeScript-Vueを用いてアプリ開発をしています。 その中で、AWS Amplifyと連携する機会があったので紹介していきたいと思います。 アプリの完成イメージ 下部の入力エリアで入力した内容が追加ボタンで追加されます。 タスクのトグルボタンを押下することでタスクに取り消し線と文字が薄くなります。 今回使用する技術を軽く説明 NativeScript-Vueは、モバイルアプリをJavaScriptで開発するためのOSSです。 モバイルアプリを構築するフレームワークだと、ReactNativeやionicなどReactやAngularを用いることが多いですが、Vue.jsで書けるのがNativeScript-Vueの大きな特徴です。(NativeScriptはAngular) AWS Amplifyは、モバイルアプリやWebアプリの作成、実装、設定を容易にしてくれるラ

                                                                            NativeScript-VueとAWS Amplifyで爆速でアプリを実装する - Qiita
                                                                          • Introducing Ionic Animations

                                                                            January 16, 2020 Announcements Engineering Animations Ionic Open Source performance UX Building efficient animations has traditionally been hard. Developers are often limited by the libraries available to them as well as the hardware that their apps run on. On top of that, many of these animation libraries use a JavaScript-driven approach to running animations where they handle the calculation of

                                                                              Introducing Ionic Animations
                                                                            • かんたん構築!Capacitor x Ionicで作るクロスプラットフォームWebアプリ | DevelopersIO

                                                                              CapacitorははWebアプリをクロスプラットフォーム向けにブリッジするためのフレームワークです。本記事では、Ionic Frameworkを使って作成したWebアプリをCapacitorでクロスプラットフォーム化する手順を解説します。 Capacitorとは CapacitorはWebアプリをクロスプラットフォーム向けにブリッジするためのフレームワークです。 ネイティブアプリのようなUIが表現できるIonicフレームワークをベースとしたWebアプリをiOSアプリやAndroidアプリとしても利用できるようにするためにフレームワークです *1。Webアプリからネイティブの機能(API)を利用する(ブリッジさせる)ことができるため、Webアプリ、iOSアプリ、Androidアプリをワンソースにまとめることができます。 クロスプラットフォーム : iOS, Android, Electro

                                                                                かんたん構築!Capacitor x Ionicで作るクロスプラットフォームWebアプリ | DevelopersIO
                                                                              • グーグル、暗号化鍵のサードパーティーでの管理を可能にするサービスを発表

                                                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleのクラウド部門Google Cloudは、顧客が持つ機密データをより容易に同社クラウドへと移行できるようにしたいと考えている。同社は英国で現地時間11月20日から開催している「Google Cloud Next '19 UK」において、企業に対して暗号化データのさらなる統制権をもたらすことを目的とした新サービス「External Key Manager」を発表した。企業はこのサービスによって、Googleのインフラの外で暗号鍵を管理できるようになる。 この新サービスは、「Google Cloud」上で暗号鍵を管理するために以前から提供されている、クラウドホスト型の鍵管理サービス「Cloud KMS」の代替となる機能をGoog

                                                                                  グーグル、暗号化鍵のサードパーティーでの管理を可能にするサービスを発表
                                                                                • 33 GitHub projects I have bookmarked and you should

                                                                                  GitHub isn't only a rendition control administration; it is a marvelous substance asset for all-things-advancement. From free digital books and instructional exercises, to talk with planning material and 'amazing' bullet point articles, GitHub is the go-to learning center for Developers anxious to up-expertise themselves and stay important. A great deal of designers love to invest energy on GitHub

                                                                                    33 GitHub projects I have bookmarked and you should