並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1144件

新着順 人気順

iphotoの検索結果81 - 120 件 / 1144件

  • Picasa Webの写真をiPhotoにアルバム丸ごとコピーする方法 / 2:24 am - 関心空間

    2008/01/28 Picasa Webの写真をiPhotoにアルバム丸ごとコピーする方法 / 2:24 am Picasa Webに登録された写真をアルバム丸ごとコピーする方法を探して,試行錯誤していたら良い方法を発見したのでメモ。 たぶん,RSSフィードが付いてるWebアルバムサービスならどれでも使えそう 1. PicasaのアルバムのRSSのリンクをコピー(画面の一番下右側にある) 2. iPhotoを開き,「ファイル」メニューから「写真フィードを登録...」を選択する 3. 「登録するフィードのアドレスを入力して下さい」というウインドウに,RSSのURLをペーストして登録 4 . iPhotoの画面の左側に「メンバー向けコンテンツ」というのが現れ,さらにしばらく待つと徐々に写真が表示される(順番にダウンロードしている) 5. 印刷とか閲覧,メールで転送ならこのままでも

    • iPhotoで写真をリサイズする方法

      今回紹介する内容は、iPhotoの基本機能です。つい先程まで知らなかったので、メモとして残しておこうと思います。 Macには、写真や画像をリサイズするのに便利なアプリケーションが数多くあります。ただ、iPhotoで管理している写真を加工する場合は、そのままiPhotoから操作したいですよね! 当然ながら、iPhotoにも写真をリサイズする機能があります。(ただし、試した範囲では縮小のみ可能でした) iPhotoで写真をリサイズするには... リサイズしたい画像を選択(複数選択OK!)iPhotoのメニューバー「ファイル」→「書き出し...」を選択「ファイルの書き出し」タブを選択「種類」、「サイズ」等を指定して「書き出し」を実行書き出す先(フォルダ)を指定 ↑iPhotoの「書き出し」画面 この操作で、写真の大きさを変更して、任意のフォルダに出力させる事ができます。ちなみに、書き出される画像

        iPhotoで写真をリサイズする方法
      • [iPhone, iPad] iPhoto: 誰でも手軽に写真編集が楽しめる!Apple 公式でUIも素晴らしい。 | AppBank

        おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

          [iPhone, iPad] iPhoto: 誰でも手軽に写真編集が楽しめる!Apple 公式でUIも素晴らしい。 | AppBank
        • iPhotoとも連携、ScanSnapにMac専用の白モデル

          PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズに、「ScanSnap for Mac」としてMac用の「S510M」と「S300M」の2モデルを追加する。Mac OS X 10.2.8以降をサポート。4月7日から受注を受け付け、4月12日に発売する。価格はオープンプライスだが、同社販売サイト「PFUダイレクト」ではS510Mが49800円、S300Mが29800円となっている。 標準モデルのS510Mと小型モデルのS300Mはいずれも、白いカラーリングが特徴で、読み込み速度などの基本性能やサイズ、重さは、Windows PC用のS510やS300と同等。Mac向け機能としては、スキャンしたデータをiLife'08(iPhoto)にワンクリックで転送できる機能を用意した。iPhotoとiTunesを連携させて、ScanSnapで読み取ったデータをiPod touchで確認すること

            iPhotoとも連携、ScanSnapにMac専用の白モデル
          • iLife '11: 新しいiPhoto・iMovie・GarageBand その新機能とは!

            iLife '11: 新しいiPhoto・iMovie・GarageBand その新機能とは!2010.10.21 08:55 mayumine ついにiLifeの新しいバージョンの発表されました! パッケージの見た目も変わりましたが、iMovieで予告編ムービーが簡単に作れるようになったりと、新機能満載です。それぞれ iMovie, iPhoto, GarageBandのアプリケーションについて、速攻で簡単に機能を紹介していきます。 iMovie 誰もがより高度なビデオ編集ができるようになりました。 新しいiLifeの中でも最も強化されたiMovieの新機能ですが、より詳細なオーディオ編集が可能になったようです。 ビデオクリップ上のオーディオ編集の精度という点では、Final Cutに近づいたといっても大げさではありません。ビデオクリップ上にオーディオの波形が詳細表示されるので、

            • 「iOS 7」無料アップデートは9月18日開始、新規端末はiWork/iPhotoなど無料

              • iPhoto 使い方解説一覧(1 / 1 ページ)

                Appleの写真管理ソフト「iPhoto」の使い方を解説。iLife '08に収録されていたMac版iPhotoで、写真の管理やレタッチ、写真の共有方法などを紹介しています。

                  iPhoto 使い方解説一覧(1 / 1 ページ)
                • iPhoto と GPSPhotoLinker と Flickr / おのひろきおんらいん

                  ハンディ GPS を持ち歩きながらデジタルカメラで撮影.デジタルカメラで撮影した画像には撮影時刻が記録され,GPS のトラックログには,時刻と位置情報が記録されます.だから時刻をキーにしてある画像を撮影した時刻の位置情報が分かるわけ.その関連付けを自動で行い,画像ファイルに位置情報を書き足してくれるのが GPSPhotoLinker という Mac OS X 用のソフトウェアです.無料で使えます.iPhoto で画像を管理し,GPSPhotoLinker で位置情報を付加して,Flickr にアップロードする手順をまとめておきます.Flickr は位置情報に対応したので,地図の上に写真を配置したり,写真と地図をリンクしたりといったことができるようになりました. Flickr の写真の位置情報の利用の例 2006-09-08 Portland, OR - a photoset on Flic

                  • iPhotoのスマートアルバムを使ったMac、iPhone間での写真整理、管理方法 | SITE2913

                    画期的な方法を見つけてしまいました。 MacのiPhotoと、iPhoneで特定の写真だけをスムーズに同期できる術があったのです。 方法はいろいろとあるのですが、あまり手間がかかると継続できないので、少しでも楽な方法がないかと思っていたら、スムーズに同期できる方法があったんです。 ただ、ただ感動です。 まあ特に変わったことをしているわけでなく、基本的な機能を使っているだけなのですが。。 何故今まで、この使い方を気づけなかったのか。。。 僕のパソコンはMacですが、Windows版のiPhotoでも同じことができると思います。 やりたいこと まず、写真整理&管理で、僕がやりたかったのは、 ①母艦はMacのiPhoto 一眼で撮った写真は全部MacのiPhotoでまとめる。 ②iPhoneの写真 iPhoneで撮った写真は、フォトストリーム経由でいいものだけをMacのiPhotoに保存 ③一眼

                    • iOS版iPhotoが新登場、これはかなり微妙なアプリかも

                      iOS版iPhotoが新登場、これはかなり微妙なアプリかも2012.03.12 12:00 mayumine iPhoneとiPad用のiPhotoアプリが450円で発売されました。 マルチタッチで指先で写真を加工できるようになって、一見とってもクール。でも分かり難いし、なんか過剰だし、遅い感じもする..。余分に450円払わなくてもiPad でフォトアルバムで写真を見ることができるし、ズームもできるし、スワイプ操作もできるし、友達に見せるだけならこれで充分。 iPhotoは「写真に関してやりたい事」をもっと実現するための機能が盛り込まれています。 写真を切り抜いたり、コントラストを変更したり、「かっこいいビンテージ調の、インスタグラム風のノスタルジックなフィルター」(実際のクオリティとはまた違うけど)をかけたり、様々な加工ができるようになりました。でもそれらは「すごく良くできているわけでは

                        iOS版iPhotoが新登場、これはかなり微妙なアプリかも
                      • Ficia 使ってみた (iPhoto 同期がかなり良い) - @kyanny's blog

                        http://ficia.com/ yapc で yappo さんが ficia は kumofs が(検閲されました)なので(検閲されました)だと言ってたので興味がでて、 Ficia を使ってみた。まだクローズドらしいけどメアド登録したら一日か二日か三日で本登録案内のメールがきた。 ユーザーインターフェースがとても親切で、パソコンわかんない層にリーチするように考えてるんだろうなーとか思ったりした。でもそれよりも何よりも、使ってみたいと思った一番の理由は、「iPhoto と同期できる」こと。ホントにできんのか? MobileMe ですらできてないのに?(iPhoto'09 ではもしかしたらできてるんだろうか。俺は iPhoto'08 を使ってる)同期できたら素晴らしいね、ということで早速試してみた。 ホントに同期できた!これ超便利。インストールすると勝手にログイン項目の自動起動にも追加され

                        • Yep-iPhoto for PDF

                          For PDFs Photos have iPhoto. Music has iTunes. But when it comes to PDFs, you're on your own. That is, until now. Now there is Yep and there's no looking back. Start Yep for the first time and it automatically shows you all your PDFs tagged based on where they were found on your hard disk. But the real fun begins when you start adding your own tags. You'll never go back to a hierarchical filing sy

                          • Mac iPhotoで複数のフォトライブラリを作って写真を管理する方法 / Inforati

                            iPhoto(アイフォト)で、現在使用しているフォトライブラリとは別のフォトライブラリを作って、年度別のライブラリを作成したり、趣味と仕事のライブラリを別にして写真を管理する方法です。 iPhotoで複数のフォトライブラリを作成 iPhotoでは、基本的に撮影時間別にイベントが自動的に作られて写真が整理整頓されます。 しかし、年度別に整理したい場合や、趣味や仕事など内容別に整理したい場合もあります。また、大量の写真を同じライブラリに入れたままだと、速度の面で不利ですし、何かのトラブルがあった場合に大量の写真を一度に失うことになってしまいます。 そこで、複数のiPhotoフォトライブラリを使用する方法を紹介します。 新しいiPhotoフォトライブラリを作成する方法 新しいiPhotoフォトライブラリを作成するには、「Option」キーを押したままiPhotoを起動します。 すると、下のような

                              Mac iPhotoで複数のフォトライブラリを作って写真を管理する方法 / Inforati
                            • MacのiPhotoで写真データを大容量な外付けハードディスクで管理したい - 週刊アスキー

                              Macの写真管理ソフト「iPhoto」はライブラリと呼ばれるデータベースで写真を管理します。初期状態では、「ホーム」の「ピクチャ」フォルダーに作られるため、内蔵ディスクを利用するようになります。写真データはディスク容量を圧迫するため、iPhotoのライブラリを外付けハードディスクなどに変更したいという人もいるでしょう。 実はiPhotoは、複数のライブラリを作成して、切り替えて使うことが可能です。外付けハードディスクに新たにライブラリを作成し、そこで写真を管理すればいいのです。 iPhotoを起動したら、「ファイル」メニューから「ライブラリを切り替える」を選びます。現れたダイアログで[新規作成]を選択しましょう。ライブラリの保存先を外付けハードディスク内に指定すると、ライブラリの選択画面に表れるので、選んでiPhotoを再起動すればOKです。なお、「ライブラリを切り替える」メニュー項目から

                                MacのiPhotoで写真データを大容量な外付けハードディスクで管理したい - 週刊アスキー
                              • YappoLogs: iPhotoは取り込んだ写真にExif追加します

                                iPhotoは取り込んだ写真にExif追加します eyefiで上げまくる生活をした後にiPhotoに残ってる古い写真も上げようと思ったらeyefiで上げ済みの写真も上がっててバビった今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。 iPhotoに取り込まれた写真はExif情報を追加するといったことが一般的に知られていますが、実際にどんなデータが追加されてるかを見てみました。 材料:iPhoto通してない写真 1枚 iPhoto通した同じ写真 1枚 下記のスクリプト use strict; use warnings; use Image::ExifTool ':Public'; my $eyefi = ImageInfo(shift); my $iphoto = ImageInfo(shift); while (my($k, $v) = each %{ $eyefi }) { my $iphoto_

                                • iPhoto'11へのアップグレードでデータ紛失の不具合 - 気になる、記になる…

                                  管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

                                  • iPhoneをMacに接続した時に、自動でiPhotoを起動させない方法: vianews

                                    iPhoneの普及でパソコンもMacにしたよって人は多いと思います。私もその1人です。 iPhoneをMacに接続すると、色々と同期されて便利ですよね? なかでも、iPhoneで撮った写真をパソコンで確認したり同期するiPhotoはすごく使いやすいです。 接続すると「OK同期しとくねー」って自動で立ち上がってくれます。 しかし、他のことをしようと思い接続したのに、毎回自動で立ち上がってくれるiPhotoにはたまにイライラします。 そこで今日は同じ思いをしている方に、iPhoneとMacを接続してもiPhotoを起動しないようにする方法をご紹介します。 iPhotoの動作を変更するのだからiPhotoの設定から開くのかなーと思いますが、実は違う所から設定を変えます。※iPhoneを接続しておいてください。 まずは、Finderを開いて、アプリケーションフォルダ→イメージキャプチャの順に開きま

                                      iPhoneをMacに接続した時に、自動でiPhotoを起動させない方法: vianews
                                    • iPhotoの写真を簡単にGmailで送信する「iPhoto2Gmail」 - ネタフル

                                      Download of the Day: iPhoto2Gmail (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware iPhoto plugin iPhoto2Gmail lets you quickly and easily send images with your Gmail account from directly inside iPhoto. iPhotoの写真を簡単に素早くGmailで送信できるようにするプラグイン「iPhoto2Gmail」です。iPhotoからダイレクトに、Gmail経由で写真送信することができます。 GmailからiPhotoの画像を添付して送ろうと思うと‥‥確かに面倒ですね。これなら良さそうです。

                                        iPhotoの写真を簡単にGmailで送信する「iPhoto2Gmail」 - ネタフル
                                      • 【Mac】iPhotoの写真を「Flickr」に「Backup to Flickr for iPhoto」で簡単バックアップ

                                        iPhoneとiPhoto(またはAperture)を連携していると、すごい勢いで写真が溜まってきませんか? 大切な写真も多々在ると思いますが、バックアップをとっていないと突然のトラブルでこれまでの写真を消滅と言うこともあり得ます、そんなことにならないようにバックアップをとっておくことが大切だと思います。 「Time Machine」でバックアップをとっているから大丈夫? 確かにバックアップが在るので戻すことはできますが、iPhoneの容量が圧迫されてくるとiPhoneから削除しないといけなくなりますが、削除をしてしまうといくらバックアップが在ってもiPhoneからは見ることができません。 Flickrを利用すると 2013年5月にリニューアルして月100MBのアップロード制限がなくなり、無料で使える容量が1TBになりましたが、これを使わない手はないと思うのです。 「Backup to F

                                          【Mac】iPhotoの写真を「Flickr」に「Backup to Flickr for iPhoto」で簡単バックアップ
                                        • 今から始める超入門!! iPad+iPhotoの写真管理術(前編)

                                          ほんの20年ほど前を思い起こせば、多くの人が「写ルンです」のようなレンズ付きフィルムを持ち出して撮影し、写真屋に持ち込んでプリントして配っていたわけだ。それが今やスマホですら十分に高画質な画像を撮れて、一瞬でネットで共有できる。デジタル一眼レフで写真を撮る楽しさに目覚めた人も数えきれないほどいるし、最近でいえば、360度を一発で撮れるリコーの「THETA」なんて革命的なカメラがガジェット好きの熱い視線を集めている。 しかし、そんなデジタル化が押し進められて際限なく写真を撮れるようになったがゆえ、意外と写真が死蔵されているケースも出てきてるはず。PCの前に鎮座して、失敗ショットを消したり、フォルダで分類したりする管理って、やっぱり面倒くさいですよね……。というか、筆者がそんな感じで、仕事でバカスカ写真を撮るようになってから、「Macに放り込んで一度見たら終了」みたいな感じになってしまっていた

                                            今から始める超入門!! iPad+iPhotoの写真管理術(前編)
                                          • iPhoto の顔認識はネコもOK!

                                            タイトルそのまんまですが、iPhoto '09に実装された顔認識機能は、嬉しいことにネコの顔も認識可能だそうです: ■ iPhoto's Faces Recognizes Cats (Mac|Life) 上の画像は Mac|Life 内で実験されていたものですが、ご覧の通り、ネコの顔にちゃんと枠が表示されています。隣の白いネコには"Lola"という名前が表示され、既に認識されている状態になっていますので、種族レベルではなく個体識別までいけるようですね。手動でタグ付けを行い、iPhoto を学習させることで実現可能とのこと。 ああ、この機能があるだけで iLife を買ってしまいそう……。過去に撮り貯めたネコ写真の整理が一気にできそうです。ちなみにイヌでもOKだったそうですので、イヌ派の皆さんもご安心を。個人的にはウチのクマや、ウサギまでいけるのか興味があるのですが、どうなんだろう? < 追

                                              iPhoto の顔認識はネコもOK!
                                            • Apple、iPhotoやApertureに続き「OS X 10.9 Mavericks」および「ネコ科のOS X」もMac App Storeの購入済みリストから削除。

                                                Apple、iPhotoやApertureに続き「OS X 10.9 Mavericks」および「ネコ科のOS X」もMac App Storeの購入済みリストから削除。
                                              • iPhoneをMacに繋げてもiPhotoが自動起動しないようにする設定方法。 | 和洋風◎

                                                MacでiPhoneを繋げる時に常に気になっていたのが、iPhoneをMacに指すと自動的にiPhotoが起動すること。 写真を取り出すのが目的だったら便利なんですけど、iPhoneに曲をいれるために同期させることが多い僕にとってはMacが重たくなるため、どーにかならないかなーと思ってました。 そこでiPhotoちょいっといじったら、iPhotoを自動起動させないことが出来たのでご紹介します。 まずiPhotoを起動させます。 iPhotoのメニューバーにあるiPhotoをクリックして、環境設定をクリックします。 カメラ接続時に開くアプリケーションを「割り当てアプリケーションなし」に設定して、一旦iPhotoを閉じましょう。 さっそくiPhoneをMacに接続します。 するとこんな表示が現れますが、「いいえ」をクリックしてください。 これでiPhoneを指しても自動的にiPhotoが立ち上

                                                • iPhoneの写真をiPhoto以外で管理したい|Mac Fan

                                                  文●編集部 iPhoneで撮った写真をiPhoto以外のアプリで取り込みたいときはどうすればいいだろう。また、iPhone内の写真を見ながら必要な写真だけすぐに取り出せたら便利なのだが、どうしたらいいだろうか? iPhoneの写真をiPhotoで管理している人も多いことだろう。しかし、iPhotoは管理する写真が増えてくると、徐々に起動に時間がかかるようになる。そこで、別のアプリケーションを使って取り込む方法を紹介しよう。iPhoneの写真はiPhoto以外に、Mac OS Xの標準アプリケーション「イメージキャプチャ」でも取り込むことができるのだ。 イメージキャプチャは[アプリケーション]フォルダの中に入っている。iPhoneを接続してこのイメージキャプチャを起動すると、iPhoneの[カメラロール]内の写真をMacの好きな場所にファイルとして保存することができる。 またイメージキャプチ

                                                    iPhoneの写真をiPhoto以外で管理したい|Mac Fan
                                                  • 複数のiPhotoライブラリを利用可能にする、iPhoto Buddy

                                                    私の環境にも、複数のiPhotoライブラリを自由に切り替える事ができる「iPhoto Buddy」を導入してみました。 iPhoto Buddyを使うと、例えば、プライベートの写真と仕事関係の写真とか、自分で撮った写真とネットからダウンロードしてきた写真などを、別々のライブラリに分けて管理する事ができるようになります。 とてもシンプルなアプリケーションなので、iPhotoを使い倒そうと思っている方にはオススメです! 以下、簡単ですが、iPhoto Buddyの使い方を紹介してみたいと思います。 ■新しいiPhotoライブラリを作成する Finder上で空のフォルダを作成する 私は、iPhotoの標準ライブラリと同じ「~/Pictures/」以下に作成しました。iPhoto Buddyでライブラリを追加する 「+」をクリックして、1.で作成したフォルダを指定すればOKです。 ■iPhotoラ

                                                      複数のiPhotoライブラリを利用可能にする、iPhoto Buddy
                                                    • [N] PDF版iPhotoのようなソフト「Yep」

                                                      Download of the Day: Yep (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware program Yep is a PDF viewer and organizer for your many PDF docs. Lifehackerで、PDFを組織化して閲覧するためのソフト「Yep」が紹介されていました。PDF用のiPhotoと考えると良いみたいです。タグや検索をサポートしています。 大量のPDFを保有している人には良いかもしれませんね。スキャナーで大量の紙の文章を取り込んで管理するのにも向いているようです。

                                                        [N] PDF版iPhotoのようなソフト「Yep」
                                                      • iPhotoとiTunesとMacのバックアップ用に2TB外付けHDDを購入。 | 和室Mac

                                                        コチラは量販店で店員さんとちょっと話して「無線LANが既にある環境なら割高かも。。」 の一声であっさりスルーすることに決めました。確かにちょっと高いっす。 で買った方のHDDですがレビューを見る限りかなり評判がいいってことでコチラに決めました。 中身はこれだけ。電源アダプタ内臓とのことでかなりスッキしてます。 サポートライブラリ | HDE-U2.0J | I-O DATA | アイ・オー・データ機器 こちらのページにてセットアップのPDFを観覧出来ます。 Macに繋ぐと自動でTime Machineが立ち上がりますがスルー。先ずはフォーマットを済ませる。 それが終われば書き込み準備完了。早速iPhotoとiTunesのライブラリを移動。 iTunes:iTunes ライブラリを外付けハードドライブにコピーしてバックアップする iPhoto:「iPhoto Library」フォルダを新しい

                                                        • 「iPhoto」で手軽に楽しく写真を活用する技 (1/3)

                                                          先週、AppleからiOS版の「iPhoto」が公開された。写真の閲覧や管理に加え、編集機能も備えており、写真を扱うならこれ1つでほぼ事足りそうなほど完成度が高い。今回は「iPhoto」アプリで写真を活用したおす技を紹介しよう。 iOS版iLifeアプリが出揃った 2010年に「iMovie」、2011年に「GarageBand」が登場し、「iPhoto」が公開されたことで、Mac向けに発売されている「iLife」に含まれるアプリがiOS版として揃うことになった。「iPhoto」はiPad 2/iPhone 4/iPhone 4Sの最新OSで動作する写真管理・編集アプリ。Mac版の「iPhoto」と比べると、機能は少ないが、それでもiOSのアプリとしてはピカイチの完成度。写真の管理から編集、管理まで活用できるのだ。 大量の写真を快適に閲覧・手軽に管理できる 標準の「写真」アプリでも、iPa

                                                            「iPhoto」で手軽に楽しく写真を活用する技 (1/3)
                                                          • iPhotoでMoleskineに簡単に写真を貼る方法

                                                            旅先で撮った写真をiPhoneで見るのは楽しいひと時ですが、Moleskineに写真を貼付けて見ると、気分が変わって楽しいものです。 しかし、どう印刷すればうまく貼り付けられるかわからず、Moleskineに貼り付けるのを躊躇されているかたもいらっしゃると思います。 そこで今回は、iPhotoを使用した、Moleskineへの写真の貼り付け方を紹介します。 用意するものは、以下の通りです。 Moleskine Pocket iPhoto 印刷したい写真 ラベルシール 光沢紙 A4サイズ プリンター ハサミ まず、iPhotoで、印刷したい写真を選択します。「印刷用」というアルバムを作成して、その中に印刷したい写真を入れると、写真を選択するのが楽になります。 印刷するときは、「インデックスシート」形式を選択します。さらに、[カスタマイズ]ボタンを押して、インデックスシートの列数設定をします。

                                                              iPhotoでMoleskineに簡単に写真を貼る方法
                                                            • Apple製iOSアプリがバージョンアップ 「iPhoto」も登場

                                                              Retinaディスプレイを搭載した「新しいiPad」の発表に合わせ、既存のApple製iOSアプリがバージョンアップ。最新バージョンがすでに提供開始されている。また写真編集・管理が便利な「iPhoto」も新たにiOS版が登場。iPadやiPhone上での高度なフォトレタッチを実現した。 iOS向けのiWorkやiLifeがアップデート 米Appleが3月7日(現地時間)、「新しいiPad」の発表に合わせて、iOSデバイス向けに提供している各種アプリケーションのバージョンアップを発表した。また、新たに写真編集・管理アプリの「iPhoto」が登場。いずれも日本時間の3月8日からダウンロードが可能になっている。 「Pages」「Numbers」「Keynote」といったiWorkアプリケーションは、すべて新しいiPadのRetinaディスプレイ表示に対応。すでに購入しているユーザーには無償でアッ

                                                                Apple製iOSアプリがバージョンアップ 「iPhoto」も登場
                                                              • 今のmacOSでも「iTunes」や「iPhoto」が使える!その方法は? | ライフハッカー・ジャパン

                                                                4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

                                                                  今のmacOSでも「iTunes」や「iPhoto」が使える!その方法は? | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • Apple、iOS版「iPhoto」を発表

                                                                  米Appleは3月7日(現地時間)、写真編集・管理ソフト「iPhoto」のiOS版を発表し、同日App Storeで発売した。同日リリースされたiOS 5.1を搭載したiPadとiPhoneに対応する。日本での価格は450円。 同日発表された新しいiPadの500万画素のカメラで撮影した写真を、高精細ディスプレイ(解像度2048×1536)で編集できる。 iOS版iPhotoの最大の特徴は、マルチタッチでの操作。ツールをタップして選択し、2本の指で画面をスワイプすることで明るさやコントラストを調整できるなど、さまざまな高度な機能をタッチで操作できる。 iPhotoから直接 Facebook、Flickr、Twitterに投稿できるほか、iCloudを使って写真アルバム(photo journal)を公開することもできる。写真アルバムはiBookstoreの本棚に似た画面に並び、タップするこ

                                                                    Apple、iOS版「iPhoto」を発表
                                                                  • 【OSX Yosemite】iPhoto ⇒iPhoneを接続した時に自動で起動しないようにする方法

                                                                    前回に引き続いて、自動起動関連の記事です。 前回はiTunesが自動で起動し、同期しないようにする方法を書きましたが、今回はiPhotoバージョンです。 Sponsored Links iPhotoの自動起動をしないようにする設定は、なぜか【イメージキャプチャ】を起動し、設定をする 前のバージョンまでは、環境設定の画面で下記の設定にすれば自動起動しませんでした。 ですが、iPhone接続時に自動起動してしまいます。 iPhotoの環境設定画面> 調べたところ、なぜか【イメージキャプチャ】というアプリから設定するとiPhotoが自動起動しなくなります。 アプリケーションウィンドウ上のデフォルトの場所は、【その他】フォルダに入っています。 Finderからはアプリケーションフォルダの直下にあります。 iPhoneを接続した状態で【イメージキャプチャ】を起動。 デバイスを選択し、左下の設定ボタン

                                                                      【OSX Yosemite】iPhoto ⇒iPhoneを接続した時に自動で起動しないようにする方法
                                                                    • MacをiPhoneに接続した時にiPhotoが起動しないようにする方法 - ネタフル

                                                                      MacをiPhoneに接続した時にiPhotoが起動しないようにする方法をご紹介します。普段、写真の管理にiPhotoは使用していないので、iPhoneを接続する度に起動すると面倒です。以前はそのように設定していたのですが「OS X Yosemite」にアップグレードしたところ、起動するようになってしまったので、改めて設定を確認してみました。 確認する設定はiPhotoの「環境設定」の「一般」です。 「カメラ接続時に開くアプリケーション」のところが「割り当てアプリケーションなし」になっているので、本来であればiPhoneをMacに接続してもiPhotoは起動しないはずです。 が、これが「OS X Yosemite」へのアップグレードで認識されなくなってしまったようです。 そこで、これを一度「iPhoto」にしてから「割り当てアプリケーションなし」に戻したところ、うまく認識されたようで、Ma

                                                                        MacをiPhoneに接続した時にiPhotoが起動しないようにする方法 - ネタフル
                                                                      • iPhotoのmixi用エクスポートプラグン « ku

                                                                        追記 2008.6.2 別スレッドでexportされるiPhotoプラグインの仕様でRubyCocoaで動かすのが難しくて、けっきょくiPhotoからmixiにエクスポートするプラグイン(きちんと動くObjective-Cバージョン)を作ったのでそちらをご利用ください。 ぜんぜんちゃんとしたものではなくていつのまにか無限ループに入ってたりして扱いが難しかったりするんですがiPhotoからmixiにexportするプラグインをとりあえず動くくらいになったので公開。 mixiはどうでもよくてほんとは30days Album™用のを作りたかったのですが、Flashの中で認証コードを生成してるっぽくてそれを解析しつつプラグインを作るのはちょっと厳しかったので(そしてFlickrとフォト蔵はもうあって、はてなフォトライフはなんかAPI壊れてるらしいし)mixiになりました。 ダウンロード バイナリ

                                                                        • 画質を保ったままJPEGファイルを再圧縮するJPEGminiを使って、iPhoto for Macの写真ライブラリーを圧縮してみたら約30%容量が減った | Mac App Store | Mac OTAKARA

                                                                          ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 ICVT Ltdが、Mac App Storeで販売するJPEG写真再圧縮アプリ「JPEGmini」を使って、iPhoto for MacのiPhoto Libraryを圧縮してみました。 このアプリは最大17メガピクセル(1700万画素センサーカメラ撮影写真相当)までのJPEGファイルをサポートしていて、YCbCrと白黒の色空間にも対応しています。 JPEGminiを使用することで、JPEGファイルが約50〜80%再圧縮されて小さくなるそうです。なお、RAWデータ、PNG、GIF、TIFF、動画ファイルなどは対象にはなりません。 私のiPhoto for Macには5,624ファイルあり、iPhoto Libraryのサイズは16.11GBでした。 使用方

                                                                            画質を保ったままJPEGファイルを再圧縮するJPEGminiを使って、iPhoto for Macの写真ライブラリーを圧縮してみたら約30%容量が減った | Mac App Store | Mac OTAKARA
                                                                          • iPhoto の写真のデータを、外付けハードディスクに移動する方法 | MacPlus+

                                                                            Macのハードディスクの容量がパンパンになってしまった… 家族や旅行の写真などを、何年もデジカメで撮りためていると、いつのまにかそうなってしまう人も多いのでは… そんなときは、iPhotoの写真のデータを外付けHDD(ハードディスク)に移動するのも、有効な一手です。 というわけで、本日は≪iPhoto 9.5.1≫で写真データを外付けハードディスクに移動する方法をご紹介します。 ※前準備※ iPhotoが起動していたら、終了します。 1)Finderメニューの[移動]>[ホーム]をクリックします。 2)[ピクチャ] をクリックします。 3)[iPhoto Library]を外付けハードディスクにドラッグ&ドロップしてコピーします。 ※注意※ iPhotoが起動していたらコピーがうまくゆきませんので、終了しておきましょう! 4)iPhotoを起動し、メニューの[ファイル]>[ライブラリ

                                                                              iPhoto の写真のデータを、外付けハードディスクに移動する方法 | MacPlus+
                                                                            • [iPad, iPhone] iPhoto: Apple 公式写真編集アプリが出たぞ!! 詳しいヘルプで初心者にも安心。 | AppBank

                                                                              Apple 公式写真編集アプリ、iPhotoを紹介します。 Mac で iPhoto 使いまくってる@kazuendです。 Apple 公式の写真編集アプリが iOS 版としてリリースされたので今回は iPad 版をレビューしたいと思います。( iPhone 版も後日レビュー致します ) 写真の閲覧や、タッチ&ドラッグ操作での簡単な編集ができるアプリです。エフェクトやブラシも多数用意されているので思い通りの編集が可能。もちろん「自動補正」もあり難しい操作がわからない人にも安心です。第三世代 iPad のカメラも向上するということで、撮影しその場で大画面編集なんてこともできますね♪ 他にもフォトジャーナルなど新機能があります。写真撮影、編集が楽しくなるアプリです。Apple 公式写真編集アプリをお試しあれ!! ※ 初代 iPad にはインストールできませんのでご注意ください。 写真閲覧アプリ

                                                                                [iPad, iPhone] iPhoto: Apple 公式写真編集アプリが出たぞ!! 詳しいヘルプで初心者にも安心。 | AppBank
                                                                              • アップル「Aperture 3」発表、プロ向けの性能にiPhotoの容易さを融合 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                                                米Appleは9日(現地時間)、プロからハイアマチュアまで幅広い写真家のニーズに応える写真管理編集ソフト「Aperture 3」を発表した。iPhoto'09に含まれる「Faces」と「Places」の追加で写真管理機能を強化。プロフェッショナルな画像調整をサポートするエッジ感応型ブラシなど200を超える新機能を備える。システム条件はMac OS X v10.5.8またはv10.6.2以降で動作する64bitアプリケーション対応のIntel Mac。日本国内では通常版が19,800円、アップグレード版が9,800円となっている。 新機能のFacesは顔検出技術で写真に写っている人の顔を識別し 、顔認識によって同一人物が写っていると思われる写真をまとめる機能だ。写真ライブラリ全体またはプロジェクト単位で、Facesによるグループ表示が可能。Aperture 3では、検出済みで名前が付けられて

                                                                                • 僕のiPhotoとFlickrを使った写真管理のやり方 #photoManage | delaymania

                                                                                  なにごとにも管理することが下手な@delaymaniaです。 ホント写真管理とかめんどくさいんですよ。 というわけで、めんどくさがりながらも僕が写真をどう扱ってるかご紹介します。 iPhotoとFlickrを使った写真管理法 jinnaitakumi.comの陣内君(@jinnaitakumi)が「あなたの写真管理の術や環境を教えてください! #photoManage」という記事を書いてまして、この企画に乗っかりました。 写真を撮ったら当然ですが、カメラ(またはiPhone)本体以外の場所に保存してます。 保存先に関しては下記の記事を読んでもらえると分かるのですが、まぁだいたいiPhotoとFlickrとEvernoteとDropboxです。 iPhoneやデジカメで撮った写真をどこに保存しておくのがベストなのか | delaymania メインはiPhotoとFlickrですが、心配性