並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 146件

新着順 人気順

lightroom classicの検索結果1 - 40 件 / 146件

  • 【速報】<del>3668,</del> 3664黒点群がヤバい (2024/5/10) (追記×3あり) - Deep Sky Memories

    早朝目が覚めてコンビニに出かけたら空は快晴。前の晩に撮影すればよかったか、などと言っても後の祭りなのですが、そういえばなんかデカい黒点出てたよなと思い、リモートワークなのをいいことに始業前に太陽を撮影しました。それがこれ。 【注意!】 太陽の観察・撮影には専用の機材が必要です。専用の機材があっても些細なミスや不注意が失明や火災などの重大な事故につながる危険性があります。未経験の方は専門家の指導の元で観察・撮影してください。 3668, 3664 黒点群 (2024/5/10 07:38) 高橋 FSQ-85EDP (D85mm f450mm F5.3 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー(合成F15.1)*1, バーダープラネタリウム アストロソーラーフィルターフィルム, ZWO UV/IR Cut Filter / Vixen SX2 / ZWO ASI290MM (Gain

      【速報】<del>3668,</del> 3664黒点群がヤバい (2024/5/10) (追記×3あり) - Deep Sky Memories
    • 「メモリ8GBは不十分」ーーM3 MacBook Proの検証動画が公開

      「メモリ8GBは不十分」ーーM3 MacBook Proの検証動画が公開 メモリ不足によって動作のもたつきやアプリのクラッシュが見られ、M3本来の性能が引き出せない Max Techよりキャプチャ Appleによると、M3 MacBook Proのメモリ8GBは「Windows PCの16GBに相当する」という。YouTubeチャンネル「Max Tech」が検証した結果、M3チップのポテンシャルを引き出すためには16GBのほうが望ましい、と結論づけている。 以下に紹介する。 検証に使用したモデルは14インチM3 MacBook Proの512GBモデル。一方は8GBメモリ、もう一方は16GBメモリを搭載している。 メモリの上限が少ないことで、ベンチマークツールのスコアは低く出ており、Blenderなど高負荷な作業ではメモリ不足が原因でクラッシュする様子が確認できる。想定される購入者の使われ

        「メモリ8GBは不十分」ーーM3 MacBook Proの検証動画が公開
      • 北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ

        camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロップ、つまりDXフォーマットで撮影していたのである。 なるほどなと思ったのは以前にTAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III を使っていたことがあるが、ちょっとカメラが動いただけでファインダーから鳥が消えてしまい、どこにいるのか探すの苦労するという事はなかったので100mm違うだけでこんなに難しいのかと思っていたのだ。 何のことはなく600mm×1.5倍クロップ=900mm手持ち

          北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ
        • (追記) Macの8GBは本当にWindows PCの16GB相当なのか確認してみた

          Appleが「Macの8GBはWindowsの16GB相当だぞ」と言ったもんだから、世間が騒がしくなっている。 それに輪をかけて、「Macの8GBと16GBを比べたら、16GBの方が速いぞ」という、いっけん関係していそうで、よく考えればまったく関係のない比較が結びつけられてしまって、これが人々の混乱を招き、騒ぎを大きくしてしまっている。 M3 MacBook Proの8GBのメモリはWindows PCの16GBと同等 - こぼねみApple幹部、MacBook Pro (14-inch, M3, Nov 2023)の8GBメモリは他のノートパソコンのメモリ16GBに相当するとコメント | Mac | Mac OTAKARAM3 MacBook Proのメモリ8GBは「Windows PCの16GBに相当する」 | ゴリミー「メモリ8GBは不十分」ーーM3 MacBook Proの検証動画

            (追記) Macの8GBは本当にWindows PCの16GB相当なのか確認してみた
          • Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く

            Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く ライター:米田 聡 2023年12月15日,Intelは,開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズ計11製品を発表した。 Core Ultraは,Intelが「過去40年間で最大の変革」と主張していたプロセッサだ。世界各地から招いた報道関係者に,マレーシアのペナン地域にあるMeteor Lakeの製造(後工程)を担当する工場を公開したり,詳細な技術情報を公開するなど,アピールに力を入れてきたCore Ultraのラインナップや性能が,ようやく明らかとなったわけである。 関連記事 次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?

              Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く
            • 今年一番使ったレンズ、RF14-35mm F4 L(+EOS R8) - あかりぱぱの徒然なるままに

              2023年で、最も使っているレンズ、RF14-35mm。 Adobe社の現像ソフト(?)、Lightroom Classicで撮影枚数を見たら標準ズームなどと比べてもダントツの多さでした。 普通、標準とか望遠とかって、動きモノとる時に連写するので(実際にモノになる写真の枚数以上に)多くの枚数が記録されているものなのですが、そんなハンデ?も物ともせずダントツの撮影枚数一位になりました。 ・・・と、そんな事に気が付いたので、改めて記事にしてみようと思ったこのレンズ。 (CanonのWebサイトより) 室内で広く写したい時、アウトドアフィールドで広大な風景を収めたい時に活躍する広角ズームレンズですが、そういったシチュエーションにいることが多いためか、必然的にこのレンズを使う事が多かったと思います。 犬宿探訪などで、室内の全容を捉えたい時に・・・ 広大な景色をそのまま表現したい時に・・・ 購入前に

                今年一番使ったレンズ、RF14-35mm F4 L(+EOS R8) - あかりぱぱの徒然なるままに
              • 2023年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                2023年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・Adobe・Figma Adobe、Figma買収を撤回 欧州で当局の承認見込めず – 日本経済新聞 買収に必要な承認が得られないため、AdobeとFigmaは相互に買収契約を破棄することで合意したとのことです。AdobeはFigmaに対して違約金を支払うとのこと。 Figma公式Webサイトによると「FigmaとAdobeは、提案されていた合併を中止することにしました。」とのことです。 画像のALTに、ChatGPTによる日本語の要約をまとめたものを入れています。https://t.co/d1otCUX3LI pic.twit

                  2023年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                • Mac mini / M1, 2020からM1 Pro MacBook Pro / M1 Pro, 2021に乗り換え、クラムシェルモードで使う - I AM A DOG

                  少し前にメインのデスクトップPCをMac mini(2020 / M1 / 16GB)からMacBook Pro 14インチ( 2021 / M1 Pro / 32GB)に乗り換えました。ラップトップなのにデスクトップPCの入れ替えとは……? M1 Mac mini 16GBのメモリ不足が気になっていた MacBook Pro (14インチ, 2021) / Apple M1 Pro / 32GBメモリ クリーンインストールから環境再構築 クラムシェルモードでデュアルディスプレイ環境は引き継ぎ そういえばApple USB SuperDriveは本体直結しないとダメ 体感的には少し速く、メモリ倍増は安心感がある M1 Mac mini 16GBのメモリ不足が気になっていた 2021年の3月から使っていたMac mini(2020)。AppleシリコンのM1チップが最初に搭載されたモデルのひ

                    Mac mini / M1, 2020からM1 Pro MacBook Pro / M1 Pro, 2021に乗り換え、クラムシェルモードで使う - I AM A DOG
                  • 角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開

                    角川ドワンゴ学園は8月31日、N高等学校、S高等学校、N中等部向けに独自に開発し、授業で使用している「Adobe Creative Cloud」関連の教材のうち、初心者向けの動画編集と写真加工の学習教材を一般公開したと発表した。この取り組みは、アドビとのパートナーシップのもとに行われるものになるという。 同学園によると、日本の学校教育では、GIGAスクール構想により、一人一台の端末環境が整い、ICTに関する学びをサポートする良質な学習教材が求められているという。そこで同学園では、アドビが提供する「Adobe Creative Cloud小中高校向けユーザー指定ライセンス」を2018年に国内の学校で初めて採用した。以降、生徒は、授業や創作活動などに「Adobe Creative Cloud」を使用している。なお、関連する学習教材は、同学園の専門スタッフが開発しており、生徒の声を反映しながら改

                      角川ドワンゴ学園、独自開発した初心者向け動画編集や写真加工の教材を一般公開
                    • アドビのWindows版「Illustrator」で起動しないトラブルの報告が相次ぐ(解決策あり) macOS版「Lightroom Classic」ではSonomaで一部機能が利用できない問題も

                      アドビのWindows版「Illustrator」で起動しないトラブルの報告が相次ぐ(解決策あり) macOS版「Lightroom Classic」ではSonomaで一部機能が利用できない問題も アドビのカスタマーサポートが、Windows版「Illustrator」と、macOS版「Lightroom Classic」に関する注意喚起を行っている。 Windows版Illustrator:起動しないトラブルの報告が相次ぐ Windows版Illustratorでは、アプリそのものが起動しないという問い合わせが相次いでいるという。この問題はセキュリティソフトのセキュリティ機能とIllustratorが“競合”することが原因であることが多く、ほとんどの場合はアプリが使うフォルダー、あるいは実行ファイルそのものをスキャンの「例外」に加えることで解消できる。 ただし、フォルダーや実行ファイルを

                        アドビのWindows版「Illustrator」で起動しないトラブルの報告が相次ぐ(解決策あり) macOS版「Lightroom Classic」ではSonomaで一部機能が利用できない問題も
                      • Lightroomが生成AIパワー獲得 写真内の不要なものを強力に消す「生成AI削除」など追加

                        生成AI削除は、写真に写り込んだ不必要なものを取り除く機能で、壁紙の細かな模様やチェック柄のシャツの生地とマッチさせるなど、複雑な背景でも数ステップで取り除けるとしている。また、生成結果を複数パターン用意するため、より適した塗りつぶしが可能という。モデルは「Firefly Image 1 Model」を採用する。 なお、これまでLightroomでは同様の機能を「修復」と読んでいたが、今回の新機能から「削除」に名称を変えている。生成AI削除は削除ツールから選択でき、Lightroomモバイル版ではトグルから、Lightroom web版、Lightroom Classic、Lightroomではチェックボックスからアクセス可能だ。 一眼レフのように背景をぼかす「ぼかし(レンズ)」もアップデート。AIで画像の前景と背景をマッピングし、ぼかし効果を適用できるようになった。ボケ量の調整や光源の形

                          Lightroomが生成AIパワー獲得 写真内の不要なものを強力に消す「生成AI削除」など追加
                        • PDFソフト「Adobe Acrobat」にも生成AI 会話で要約や文章作成支援 将来は共同編集者のコメントを参考にした修正提案も

                          米Adobeは2月20日(現地時間)、PDFファイルの閲覧・編集ソフト「Acrobat Reader」「Acrobat」に生成AI機能「AI Assistant」をβ版として追加したと発表した。会話型のインタフェースで内容を要約したり、内容についての質問に答えたり、文章を生成したりできるという。まずは英語版のみ提供する。日本語版は未定だ。 AI Assistantのβ版は、個人向けおよび法印向けのAcrobat有料プランで利用できる。具体的な機能は以下の通りだ。 AI Assistant:会話型インタフェースを通じて、PDFの内容をもとにユーザーの質問に回答する サマリーの生成:長文の文章を読みやすい書式かつ手短な概要にまとめる インテリジェントな引用:AI Assistantが行った回答の根拠となる部分を表示する 分かりやすいナビゲーション:長文の文書であっても、重要な部分にリンクを表示

                            PDFソフト「Adobe Acrobat」にも生成AI 会話で要約や文章作成支援 将来は共同編集者のコメントを参考にした修正提案も
                          • Anker vs CIO 撮影旅行のUSB充電事情

                            写真・文=澤村 徹 最近のデジタルカメラは軒並みUSB-Type C端子を搭載している。その一方でバッテリーチャージャーは未同梱だ。バッテリーの充電はテキトーなUSB充電器でうまくやってよ、というメッセージだろうか。そこでUSB充電環境を整えてみた。目標は撮影旅行の充電器問題一挙解決である。 撮影旅行には各社デジタルカメラの充電器、そしてノートパソコンのACアダプターを携行する。この荷物が案外無視できない量になる。これをUSB充電器で最小限の量にまとめたい。いまどきのノートパソコンはUSB-Type C端子があり、うまくいけばノートパソコンとデジタルカメラでUSB充電器を共有できるはずだ。 左が最初に買ったUSB充電器、Anker 747 Charger(GaNPrime 150W)。右はUSB-CケーブルのAnker PowerLine III Flow。付属のシリコン製ケーブルバンドが

                              Anker vs CIO 撮影旅行のUSB充電事情
                            • ハイダイナミックレンジ(HDR)写真とは何かについてゼロから解説します

                              ハイダイナミックレンジ(HDR)写真とは何かについてゼロから解説します この投稿は、「From the ACR team(Adobe Camera Rawチームからのお便り)」と題し、Adobe LightroomとAdobe Camera Rawのイメージング機能を開発しているチームから直接インサイトをお届けするブログシリーズの記事です。 過去2年間、私はハイダイナミックレンジ写真の表示から編集、共有に関するプロジェクトに取り組んできました。今回、この機能がすべてのAdobe Lightroom製品(デスクトップ版、モバイル版、web版)とAdobe Camera Rawに搭載されたことをお知らせでき、嬉しく思います。この記事では、ハイダイナミックレンジとは何か、どのように機能するのか、そしてこの機能を最大限に活用する方法についてご説明します。 この記事の写真をハイダイナミックレンジで見

                                ハイダイナミックレンジ(HDR)写真とは何かについてゼロから解説します
                              • macOS 14.2 Sonomaアップデート後にAdobe Lightroom ClassicがカメラやSDカードにアクセスできない、テザー撮影が利用できなくなる不具合はmacOS 14.2.1で修正されたもよう。

                                macOS 14.2 Sonomaアップデート後に発生していたAdobe Lightroom Classicがカメラ、SDカードにアクセスできない、テザー撮影が利用できなくなる不具合は、macOS 14.2.1で修正されたようです。詳細は以下から。 Appleが現地時間2023年12月11日にリリースした「macOS 14.2 Sonoma」では、Adobeが開発するLightroom ClassicやPhase OneのCapture Oneで、Macに接続されたモバイルデバイスやデジタルカメラ、SDカードへアクセスできない、USB接続のテザー撮影ができない不具合が確認され、 macOS 14.2.0(Sonoma)の問題 2023 年 12 月 11 日に Apple が macOS 14.2 をリリースしました。このアップデートは、Adobe Lightroom Classic にお

                                  macOS 14.2 Sonomaアップデート後にAdobe Lightroom ClassicがカメラやSDカードにアクセスできない、テザー撮影が利用できなくなる不具合はmacOS 14.2.1で修正されたもよう。
                                • Topaz Photo AI 2.4 が凄い! レビューや使い方を解説【2024年3月】

                                  Text/Photo:ちゃんまさ 2024年2月29日、Topas LabsはTopaz Photo AIの最新版「バージョン2.4」をリリースしました。Topaz Photo AI 2.4は、新設計されたUI(メニュー画面)を採用し、操作方法が一新。海外のソフトウェアは、言語表記が英語のみということもあり敷居が高く思われがちですが、初めての方でも扱えるように、操作方法を写真付きで解説します。記事に目を通してもらえれば「Topaz Photo AI 凄い!」と実感してもらえるはず。 導入前の検討資料として活用していただけると幸いです。 2024年2月、同社Sharpen AIとDeNosise AIがTopaz Photo AIに統合されることが発表されました。それにともない、Sharpen AIとDeNosise AIは開発および販売が終了しました。 Topaz Photo AI価格 ▶

                                    Topaz Photo AI 2.4 が凄い! レビューや使い方を解説【2024年3月】
                                  • ACK05ワイヤレスショートカットリモートインストール編【XP Pen】 - 東京写真館

                                    XP Pen ACK05 ワイヤレスショートカットリモートのインストール編です。 使用の際にソフトウェア&ドライバーをインストールする必要があります。 公式サイトの上部にドライバとあるので、そこからソフトウェア&ドライバーをダウンロードします。 >>ACK05ワイヤレスショートカットリモート | XPPen公式サイト XPPenのタブレットといったほかのデバイスも使用する場合はフル機能版、ACK05単体で使う場合は単体版ドライバーをダウンロードします。各OS用にインストーラーが用意されています。 対応したOSとフル機能版か単体版かを確認してダウンロードしてインストールします。インストールそのものはすぐ終わります。 USBの有線接続と専用レシーバーでの接続はすぐに使えるようになりますが、Bluetoothでの接続の場合はPCとペアリングする必要があります。 BluetoothのペアリングはX

                                      ACK05ワイヤレスショートカットリモートインストール編【XP Pen】 - 東京写真館
                                    • Adobe Lightroom Classicレビュー、新ノイズ低減が全自動で効果がすさまじい。

                                      Adobe Lightroom Classicレビュー、新ノイズ低減が全自動で効果がすさまじい。 2023年04月19日 本日2023年4月19日、Adobe Lightroom Classic12.3がアップデートされ新機能の一つとして強力な「画像のノイズ除去」が搭載されました。AIを活用しているらしくTwitterでも「古いEOS 5Dで撮影した画像がこんなに!」と話題で、早速試してみました。 素材はEOS R10+EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで友人のライブを撮影したこちら。横浜のライブハウスFRIDAYです。 階段の喫煙所に集まった、新バンドが組めそうなメンツ。 10mm(フルサイズ換算16mm)・ISO12800・1/60秒・F5.6です。APS-CのEOS R10でISO12800となると粒状性はもとよりダイナミックレンジもかなり狭くなってしまいます。6

                                      • 風景写真撮影テクニック~構図と撮り方編~|齋藤朱門 | ShaSha

                                        はじめに 今回は風景写真撮影でよく使われるさまざまな構図と、撮影時やRAW現像時に役立つTIPSを紹介したいと思います。 構図の大切さ 目の前に美しい風景が広がっているようなシーンでも、いざカメラを持ってシャッターを切り撮影してみると、なにか物足りなかったり、肉眼で直接見た印象と違うと感じることがあると思います。そういった場合でも、別の構図で撮影して切り取り方を変えてみると、しっくりと自分が表現したい一枚になる場合もあります。 逆に何気ないシーンでも、構図や切り取り方によっては肉眼では分からなかった美しさを感じる作品になることもあります。風景写真に限らずですが、写真撮影において構図は大変重要です。 さまざまな構図と撮影TIPS 風景写真の構図にはさまざまな手法がありますが、今回は筆者が風景撮影で意識して使うことが多い構図をいくつか紹介したいと思います。 さまざまな構図のパターンが頭の片隅に

                                          風景写真撮影テクニック~構図と撮り方編~|齋藤朱門 | ShaSha
                                        • 14インチM3 MacBook Pro、本当に「RAM 8GB」で十分? 検証結果は | Gadget Gate

                                          PC 16GBモデルに大きく劣る結果 14インチM3 MacBook Pro、本当に「RAM 8GB」で十分? 検証結果は Image:Max Tech/YouTube アップルの最新チップ「M3」搭載MacBook Proのうち、最下位の14インチMacBook Proベースモデルが、わずか8GBのRAMしか搭載していないことに批判がわき起こった。これに対してアップル幹部は「M3 MacBook Proの8GB RAMは、他社OSの16GBに匹敵する」と主張。効率的にRAMを使い、ユニファイドメモリ・アーキテクチャを採用しているから問題ないというわけだ。 本当に、M3 MacBook ProはRAM 8GBで十分な性能を発揮するのか? YouTubeチャンネルMax Techは、1つは8GB、もう1つは16GBのRAMを搭載した2つの14インチM3 MacBook Pro(RAM以外の条

                                          • iPhone 15 Pro MaxのProRawで撮る、早朝の山梨・精進湖 | ガジェットタッチ

                                            なんとか発売日に購入・開封することができたiPhone 15 Pro Max。配送・店頭受け取りのいずれも発売日分の在庫はかなり少なかったようで、みんなよりも一足早く体験できています。 せっかく発売日にiPhone 15 Pro Maxが手に入るんだし、どうせなら写真映えするロケーションで作例が撮りたい!と思い、今回iPhoneを購入したほぼその足で、友人が何度も訪れて気になっていた富士五湖の一つ・山梨県の精進湖へ行ってきちゃいました。 いきなりネイチャーフォトなので実用的(スナップとか飯撮りとか)なフォトレビューというわけではないですが、今のiPhoneならここまで撮れるぞ!というベンチマークとして見ていただければ。 なお、この記事に掲載している写真は明記しているものを除いてiPhone 15 Pro Maxを使用し、Apple ProRaw形式で撮影した写真をLightroom Cla

                                              iPhone 15 Pro MaxのProRawで撮る、早朝の山梨・精進湖 | ガジェットタッチ
                                            • Lightroom Classicでテザー撮影に対応するカメラ - 東京写真館

                                              Adobe Lightroom Classicでテザー撮影に対応するカメラに関して取り上げたりと思います。 テザー撮影は、カメラとPCを接続して撮影して、撮影した写真が直接PCに転送されLightroomに取り込み、色味の確認などをその場で行うことが出来るため、商品撮影など効率よく大量に撮影したい場合に便利な撮影方法となっています。 Lightroomが対応するカメラ Lightroom Classicで正式に対応しているカメラは、CanonとNikonの2社から発売されている機種に限られます。 それ以外のカメラは正式には対応しておらず、カメラメーカー独自の対応になるようです。 Adobeのサイトに掲載のある対応リストはこちらです。 >>>Lightroom Classic にテザーできるカメラのリスト 最新のカメラの対応状況 新しいカメラへの対応はやや遅くなる事があります。 その理由は、

                                                Lightroom Classicでテザー撮影に対応するカメラ - 東京写真館
                                              • 赤熱するブレーキ - 大将がゆく

                                                真っ赤に光るブレーキローター。撮影場所はスポーツランドSUGOですが先週末ではなく去年のレースです。 ここは全長700mの下り坂であるバックストレッチからフルブレーキをかけて飛び込む馬の背コーナー。 スポーツランドSUGOで観客エリアから赤熱するブレーキを拝めるポイントは意外と少なく、第1コーナーの手前とここくらいだと思います。 撮 影:2023年6月 in スポーツランドSUGO(宮城県村田町) カメラ:Canon EOS R6 レンズ:Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM ランキング参加中写真・カメラ 23年中はサーキットで撮った写真の選別をほとんどしてないみたいです。ブレブレでもRAWデータまで大切に保管してました 今日やっとストレージに溜まったデータの整理に着手しました。 いつの間にか4TBのSSDも残り700GB。ちょっと不要なデータに別れを

                                                  赤熱するブレーキ - 大将がゆく
                                                • M3 MacBookの8GB RAMが実環境テストでボトルネックになる事が判明 | TEXAL

                                                  M3 MacBook Proが発売されたが、発表当時から大きな批判を集めたのが、ベースモデルのRAMが8GBしか搭載されていない点だ。この批判に対し、Appleはインタビューにて胸を張って「MacBook Proの8GB RAMはWindows PCの16GB RAMに匹敵する」と主張していたが、その正当性に疑問を持つユーザーがいても不思議ではない。RAMは少ないよりは多い方が快適であるし、動画などの重い処理には多くのRAMが必要となるからだ。 今回、Max Techは実際に8GBと16GBのRAMを搭載したに搭載されたAppleのM3プロセッサに関するベンチマークテストを行い、8GBと少ないRAMがM3プロセッサのパフォーマンスを大幅に制限することをテストにて確認し、公開している。厳密には、Windows PCとの比較ではないため、Appleの主張を完全に論破するものではないが、少ないR

                                                    M3 MacBookの8GB RAMが実環境テストでボトルネックになる事が判明 | TEXAL
                                                  • Lightroomから”Photopshopで編集”ができなくなった時の対処法 - 東京写真館

                                                    Lightroom ClassicやLightroom(クラウド版)から、Photoshopで編集を実行しようとしても開くことが出来なかったり、ベータ版のPhotoshopで開いてしまうという事例があります。 この記事ではこれらの現象の対象方を説明します。 (記事更新あり) ベータ版のPhotoshopはFireflyのβ機能である、ジェネレーティブ塗りつぶしが実装されて試せるという事で、Adobeも使い方を紹介しているので、インストールしている方は多いのかもしれません。 機能的には通常版のPhotoshopとあまり変わらず普通に使えてしまいますが、問題なのはベータ版は商用利用が出来ません。 仕事でレタッチしたいのにベータ版のPhotoshopでは仕事ができないという事になります。 Lightroomからベータ版のPhotoshopで開く際にエラーが出てしまうのは、LightroomとPh

                                                      Lightroomから”Photopshopで編集”ができなくなった時の対処法 - 東京写真館
                                                    • α7IIIとα7Cの比較レビュー 違いを徹底的に比べてみました

                                                      公開2021.05.06 更新2022.02.06 カメラ・写真カメラ本体 SONYのミラーレスカメラ「α7III」と「α7C」。 どっちを買えばいい? 違いは何なの? α7IIIとα7Cはスペックが似ているため、どちらを買うべきか迷いますよね。 私は半年前に「α7C」を買い、それまで使っていた「α7III」とα7Cの2台持ちになりました。 以来、半年ほど2台の使い分けを試行錯誤し、ようやくα7IIIとα7Cの違いを理解し、適切な使い分けができるようになったかな、というところです。 この記事では、半年間ほどα7IIIとα7Cを2台持ちで使ってみて、「私なりにわかったこと」を比較レビューとして書いてみたいと思います。私個人の感想にすぎませんが、α7IIIとα7Cでお悩みの方の参考になれば幸いです。 ちなみに最初に結論をお伝えしておくと、α7IIIとα7Cのどちらを買うべきか迷われているなら、

                                                        α7IIIとα7Cの比較レビュー 違いを徹底的に比べてみました
                                                      • グーグルの「Pixel Fold」を使って確信した折りたたみスマホの可能性

                                                        毎年、スマートフォンメーカーは新たな機能を打ち出し、Appleが築いた巨大な「iPhone」ビジネスをあの手この手で切り崩そうとしている。サムスンが10年前に発表した“ファブレット”(大型スマートフォン)のように、うまくいった例もあるが、物理キーボード、モジュール設計、ブロックチェーンフォン、高度なプライバシー機能、スマートフォンをPC化するドックなど、ほとんどの試みは尻すぼみになった。 地図アプリ「Gaia GPS」の地形図は、Pixel Foldの大型画面ではさらに使いやすくなる 提供:Stephen Shankland/CNET しかし筆者はGoogle初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」のレビュー機を数週間使ってみて、折りたたみスマートフォンは短期間で消えるような、小手先のアイデアではないと考えるに至った。もちろん万人向けではない。特に価格を考えれば気軽に試せるもの

                                                          グーグルの「Pixel Fold」を使って確信した折りたたみスマホの可能性
                                                        • Adobe、macOS 14.2 Sonomaアップデート後にLightroom Classicでモバイルデバイスやカメラ、SDカードからの写真の読み込み/テザー撮影ができない不具合が確認されていると発表。

                                                          Adobe、macOS 14.2 Sonomaアップデート後にLightroom Classicでモバイルデバイスやカメラ、SDカードからのインポート、テザー撮影ができなくなる不具合が確認されていると発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年12月11日、09月にリリースしたmacOS 14 Sonomaの2度目のアップデートとなる「macOS 14.2 Sonoma」を正式にリリースしましたが、Adobeは現地時間12日、macOS Sonomaと同社のソフトウェアの互換性情報を更新し、macOS 14.2とLightroom Classicで不具合が確認されていると発表しています。 Apple released macOS 14.2 on Dec 11, 2023. This update impacts device-related workflows in A

                                                            Adobe、macOS 14.2 Sonomaアップデート後にLightroom Classicでモバイルデバイスやカメラ、SDカードからの写真の読み込み/テザー撮影ができない不具合が確認されていると発表。
                                                          • Adobe、macOS 14 SonomaとAdobeアプリとの互換性情報を更新。Photoshop v24.7.1やv25.0で互換性を確認。

                                                            AdobeがmacOS 14 SonomaとAdobeアプリとの互換性情報を更新しています。詳細は以下から。 Adobeは2023年09月より、Appleが09月26日に正式リリースした「macOS 14 Sonoma」と同社のアプリとの互換性を確認し、結果を公開していますが、新たに新たにPhotoshopやLightroom Classicとの互換性が確認できたとして情報をアップデートしています。 We’re currently in the process of testing and optimizing our latest apps to run on macOS 14 Sonoma.[…] The following Adobe apps are confirmed to be compatible with macOS 14 Sonoma: Can I run my Adob

                                                              Adobe、macOS 14 SonomaとAdobeアプリとの互換性情報を更新。Photoshop v24.7.1やv25.0で互換性を確認。
                                                            • ACK05ワイヤレスショートカットリモート【XPPen】 - 東京写真館

                                                              XP PenのACK05ワイヤレスショートカットリモートを購入しました。 ダイヤルやボタンを自由にカスタマイズして、アプリケーションの操作を手助けするデバイスです。 主にLightroom ClassicとBridgeを使用する際に使用しています。 接続は、ワイヤレスレシーバー、Bluetooth v5.0、有線USB-Cに対応していて、ドライバーをインストールするだけで使用できます。 XP Penはペンタブレット、液晶タブレットなどといったデバイスを販売するメーカーで、このACK05もそういったデバイス用のショートカットデバイスとして利用する事を前提に設計されているようですが、単体でも問題なく使用できます。 ショートカットデバイスというと、先行しているLoupedeckやTourBoxが有名だとおもいますが、2~4万円台とそこそこお高いんですよね。 これがあれば操作性が上がるんだろうと思

                                                                ACK05ワイヤレスショートカットリモート【XPPen】 - 東京写真館
                                                              • 久しぶりの登山で整える。というおはなし - おこめジャーナル okome-journal

                                                                EOSR5/RF24-240mm F4-6.3 IS USM/Lightroom classic 久しぶりに登山をしてきました。 とにかく久しぶりなので、1000m弱の低山にしましたよ。 登山カメラはいつものEOSR5/RF24-240mm F4-6.3 IS USM。 もうコンデジでもいいかと思うのですが、今回はあえて負荷になるかと思い重めにしました。 このリュックもすごい久しぶりに引っ張り出したんですが、やっぱりミステリーランチいいですね。今のモデルはどんななんでしょ。 山頂にて。 今回登ったこの山は、カッコソウという世界でもこの地域にしか自生していないというとても希少な植物があるんです。 ja.wikipedia.org ザ山野草な感じで可愛らしい花を咲かせますね。 例年であれば5月中旬くらいまで見られるとのことなので行ってみたんですが、残念。もう咲いているものはありませんでした..

                                                                  久しぶりの登山で整える。というおはなし - おこめジャーナル okome-journal
                                                                • AIが実現する次世代のクリエイティビティ

                                                                  AIが実現する次世代のクリエイティビティ ロサンゼルスで本日開催されたAdobe MAXにおいて、Adobe Creative Cloudの最新バージョンを発表しました。Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe Premiere Proをはじめとする製品に、アドビ独自の生成AI「Adobe Firefly」が可能にした魔法のような機能など、100以上の新機能を導入しています。これには、Adobe Fireflyの画像、ベクター、デザインの3つのカテゴリーからなるモデルによる新しい機能も含まれています。今回のアップデートではさらに多くのAIイノベーションが、毎日の制作ワークフローに組み込まれた形でクリエイターの手元に届けられます。 次世代の生成AI「Adobe Firefly」がより高い品質、コントロール、クリエイティブワークフローへの統合を提供 Ado

                                                                    AIが実現する次世代のクリエイティビティ
                                                                  • 写真のノイズを半自動で綺麗に除去するPhotoShopプラグインNeat Imageのレビュー – カメラ×旅ブログ

                                                                    高感度で撮影したデジカメ写真や一眼レフカメラのRAWデータのディテールを比較的保ったまま、簡単操作でノイズを低減できるソフトウェアでありながら、Adobe Photoshopのフィルタープラグインとしても使用できるABSoft Neat Imageのレビューです。 ノイズ除去プラグインNeat Imageを導入した理由 有償案件の映像撮影のおまけで、アシスタントに写真を撮ってあげてと頼んだんですが、マニュアルに設定したままだったので、これでもかってぐらいアンダーで撮っていただけまして・・・。 RAWでは撮影をしていたけれど、AdobeのカメラRAWで露出を持ち上げたら、依頼者に渡す事が出来ないぐらい高感度ノイズでザラザラだったのです。 Adobe Camera RAWやLightroom Classicに標準で搭載されているノイズ除去フィルターを使用してもある程度はノイズを除去できるのです

                                                                    • トーンカーブの使い方やテクニックをマスターする-Adobe Lightroom Classic CC – カメラ×旅ブログ

                                                                      トーンカーブの使い方 トーンカーブは、写真全体の明るさやコントラストを変えるだけではなく、RGB別で調整すれば写真の色調も変更できるツールです。Adobe Lightroom Classicでは階調と外観パネルで写真の明るさやコントラストを調整できますが、決められた箇所と調整幅でしか調整ができません。しかし、トーンカーブを使用すると自由な場所のコントラストや明るさなどを調整できるようになるため、写真の最終仕上げなどでも活用する事ができます。 基本の操作 明るさを変える トーンカーブの一番左側はブラックポイントで、下の画像の場合はホワイトレベルが0となり真っ黒の部分をコントロールするポイントになっています。Lightroomの場合は0~100%で表現しますので、この場合は黒が0%、一番明るい白が100%となります。 上の画像のように中間を左クリックしてコントロールポイントを作って上に持ち上げ

                                                                      • 【ヲタク】 9/18 渋谷WWW Bety 1stワンマンライブ 西ちゃん・全体の部 【べ】【写真編】 - ヌルいブログ Returns

                                                                        枚数の都合上、わけましたよー。 Twitterに載せたやつより、枚数増量してお送りします。 データは前のエントリと同様です。 EOS R6 + BG-R10 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) M 絞り開放 1/400 ISOオート(上限25600) AWB 電子シャッター  SERVO 瞳検出 JPEG記録 Lightroom Classicにて選抜・調整 まずは「ももはるちゃんとあやなちゃん」編から🤤 ももはるちゃんあやなちゃん 西ちゃん #乙べ 新メンバーお披露目 全体~ こんなかんじでした~🤤 もう、昨日から新体制が動き出しましたけど、わし、初見はいつになるかなあ🤪 平日ZESTとか以外に撮可もないっぽいので、写真はしばらくおあずけかもしれませんね🤔 ランキング参加中アイドル ランキング参加中写真・カメラ

                                                                          【ヲタク】 9/18 渋谷WWW Bety 1stワンマンライブ 西ちゃん・全体の部 【べ】【写真編】 - ヌルいブログ Returns
                                                                        • 「Surface Laptop 7」のCPU性能を詳細に調べてみた - 秋葉原ぶらり

                                                                          ついに発売された「Surface Laptop 7」。AIに最適化されたことで早くも注目を集めています。しかし、肝心のプロセッサ性能はまだ不明な部分が多く、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は「Surface Laptop 7」のプロセッサ性能を5つの観点で詳細に検証してみました。 CPU ベンチマーク グラフィック性能 AIの性能 消費電力 また、前モデル「Surface Laptop 5」やAppleのMacBookとの比較も紹介!AIを使って利用できるアプリやサービス、新プロセッサの注意点もあるのでぜひ参考にしてみてください。 「Surface Laptop 7」が発売開始! 2024年6月18日、日本でマイクロソフトの新製品「Surface Laptop 7」(サーフェイス ラップトップ 7)が発売されました。 Snapdragon X Elite /

                                                                          • 【必見】Photoshopの値段は?お得なフォトプランを紹介!

                                                                            Photoshopを使ってみたいけど、お得なプランがわからない?なら本記事をお読みください!ここからはPhotoshopの料金、Photoshopのオススメプランについて詳しく解説していきます。 Photoshopを使えるプランの値段は? まず、最初にAdobe公式サイト「Photoshop」の値段をご紹介していきます。Adobe製品の特徴として、そのほとんどが定額制の販売となっていることが挙げられます。Photoshopも定額制での販売となっています。Photoshopを含めた定額プランは、以下の通りです。 フォトプランとは写真編集によく使われるAdobeソフト「Photoshop」と「Lightroom」両方を使えるプランです。クラウドストレージ20GBのプランの月払い料金は1,078円から、年間一括料金は12,936円です。大容量の1TBクラウドストレージプランの月払い料金は2,17

                                                                            • アーティスティック プロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC – カメラ×旅ブログ

                                                                              はじめに 2018年4月にAdobe Lightroom ClassicやCamera RAWが大幅アップデートを行い、従来のAdobe RAWやカメラプロファイルの他に新たにCreativeプロファイルとしてアーティスティックやビンテージ・モダンなどが追加され、従来はサードパーティ製のプリセットを導入する事で利用可能となっていた機能が、最初からアーティスティックのプロファイルとして使えるようになりました。 今回はこのプロファイルが写真にどのように作用するのかを検証してみようという企画を行いました。 カメラ標準 基本となるのは、2018年4月7日に撮影した船岡城址公園から眺める白石川堤一目千本桜です。この写真とカラーチャートを基本にして各プロファイルがどのように影響をするのかを検証していきます。 アーティスティック01

                                                                              • Luminar 4とLightroom 6(Lightroom Classic)を半年併用してみて【違いや使い分けなど】

                                                                                ここ数年Luminarという新進の写真編集ソフトが注目されつつありますね。昨年秋にはその最新バージョンであるLuminar 4が発売されました。 そのPR内容はかなり印象的で、写真がまるでプロが現像したかのように綺麗な仕上がりに、しかもそれがAIによってかなりお手軽に出来てしまうというのが売りで、思わず買っちゃう人も結構多いんじゃないかと思います。 え?今誰か呼びました?? はい、たまたま3月くらいにLuminar 4のキャンペーンがあったのを大義名分に購入してしまいました(笑) ということで、元々使っていたLightroomと半年ほど併用してみたので、それぞれの特徴や違い、使い分け方法などについて分かってきたことを整理してご紹介したいと思います。 なお、筆者が使っているLightroomは、所謂PCやMacでの現像をメインに行うLightroom 6、現在の名称で言うところのLightr

                                                                                  Luminar 4とLightroom 6(Lightroom Classic)を半年併用してみて【違いや使い分けなど】
                                                                                • SIGMAシネレンズで撮ったRAWデータを無償公開します|Takuma

                                                                                  こんにちは、Takuma です SIGMAのシネレンズと、愛機 SIGMA fp で撮影したRAWデータを、無料で共有します。 ダウンロードリンクは、本記事の下の方、サムネイル画像とともに並んでいます。お試し企画なので、11枚と少なめです。反響次第で拡充したいです。 ■ 長い前書きレンズの名前は「SIGMA FF Classic Prime Line 65mm T2.5 /i FULLY LUMINOUS PL Mount S Type」。長い!長すぎる! PL-Lマウントアダプタ込みで約1.8kgのマニュアルフォーカス単焦点レンズ 2023年秋に購入・納品されたレンズで、当時世界に1本しか存在しない製品でした。おそらく今も世界に1本のままと思われます。(正確には「FULLY LUMINOUS」「PL Mount S Type」ではない、光学的には何ら変わらないモデル「SIGMA FF C

                                                                                    SIGMAシネレンズで撮ったRAWデータを無償公開します|Takuma