並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

linuxの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 「ロシア人がLinuxのカーネルメンテナーを解任されている件」についてリーナス・トーバルズが説明

    by TED Conference 2024年10月20日にリリースされたLinux 6.12-rc4カーネルで、Linuxのカーネルメンテナーからロシア人あるいはロシアと関連するアカウントを削除する提案がマージされ、Linuxコミュニティで激しい議論が巻き起こったため、Linuxカーネルの優しい終身の独裁者を務めるリーナス・トーバルズ氏がこの件について説明しました。 Re: [PATCH] Revert "MAINTAINERS: Remove some entries due to various compliance requirements." - Linus Torvalds https://lore.kernel.org/all/CAHk-=whNGNVnYHHSXUAsWds_MoZ-iEgRMQMxZZ0z-jY4uHT+Gg@mail.gmail.com/ Linus T

      「ロシア人がLinuxのカーネルメンテナーを解任されている件」についてリーナス・トーバルズが説明
    • 「絵で見てわかるLinuxカーネルの仕組み」という本の宣伝 - 覚書

      本日10/23発売の「絵で見てわかるLinuxカーネルの仕組み」という本を自分含め6人で書きましたので、宣伝します。 絵で見てわかるLinuxカーネルの仕組み 作者:市川 正美,大岩 尚宏,島本 裕志,武内 覚,田中 隆久,丸山 翔平翔泳社Amazon 本書はIT技術のさまざまな分野について視覚的に理解するための翔泳社の「絵で見てわかる」シリーズの中の一冊です。 www.shoeisha.co.jp このシリーズは、これまでに「ITインフラの仕組み」、「Webアプリ開発の仕組み」、「マイクロサービスの仕組み」など、さまざまなものを扱ってきました。本書は「Linuxカーネル*1の仕組み」を扱います。Linuxカーネルを絵から理解するというコンセプトの本です。 Linuxカーネルは Red Hat Enterprise LinuxやUbuntuといったLinuxディストリビューションの核(カー

        「絵で見てわかるLinuxカーネルの仕組み」という本の宣伝 - 覚書
      • 無料で「Linuxの基礎」を約60時間学べるLinux Foundationの日本語オンライン講座 その内容とは?

        無料で「Linuxの基礎」を約60時間学べるLinux Foundationの日本語オンライン講座 その内容とは?:修了後に履歴書にも載せれるデジタルバッジ Linux Foundation Japanは、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始した。約60時間のオンラインコースで、コースを修了した人には履歴書やプロフィールに追加できるデジタルバッジが送られるという。

          無料で「Linuxの基礎」を約60時間学べるLinux Foundationの日本語オンライン講座 その内容とは?
        • Linux 入門 (LFS101-JP) | Linux Foundation Education

          この Linux 入門トレーニングを完了すると、グラフィックとコマンド ラインの両方の観点から Linux に関する十分な実践的な知識が得られ、主要な Linux ディストリビューションを簡単に操作できるようになります。獲得したスキルセットを使用して、ユーザー、システム管理者、または開発者のいずれかとして進歩を続けることができます。 おもなテーマ コースのご案内 第1章 Linux Foundation 第2章 Linuxの理念とコンセプト 第3章 Linuxの基礎とシステムの起動 第4章 グラフィカル インターフェイス 第5章 グラフィカル インターフェイスからのシステム設定 第6章 一般的なアプリケーション 第7章 コマンドライン操作 第8章 Linuxドキュメントの検索 第9章 プロセス 第10章 ファイル操作 第11章 テキスト エディタ 第12章 ユーザー環境 第13章 テキスト

            Linux 入門 (LFS101-JP) | Linux Foundation Education
          • 『Apex Legends』、Steam Deckの標準OS含め「Linux」からのアクセスを全面禁止に。「Linuxはチートの温床だった」との分析結果を理由に - AUTOMATON

            Electronic Arts(EA)は10月31日、『Apex Legends』において、Linux、そしてLinuxを利用するSteam Deckのサポートを打ち切ることを発表した。このことにより、WindowsがインストールされていないSteam Deckや、Linuxを搭載したマシンで『Apex Legends』をプレイすることは不可能になる。 『Apex Legends』は、EA傘下のRespawn Entertainmentが手がけるオンラインFPSだ。基本モードとなる3人部隊のバトルロイヤルでは、20部隊総勢60人のプレイヤーがチャンピオンを目指してしのぎを削る。プレイヤーキャラとして、個性豊かで性能の大きく違うレジェンドたちが登場する点が特徴。 FPSなど対人の試合をベースとしたゲームでは、たびたびチートによる不正などがおこなわれることがある。『Apex Legends』に

              『Apex Legends』、Steam Deckの標準OS含め「Linux」からのアクセスを全面禁止に。「Linuxはチートの温床だった」との分析結果を理由に - AUTOMATON
            • Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始 - The Linux Foundation

              2024年10月24日 横浜発 ― オープンソースを通じて大規模イノベーションを促進する非営利団体 Linux Foundation は、無料オンラインコース「Linux入門 (LFS101-JP)」の提供を開始しました。Linux初心者が一から学べるコースで、コンピュータの使用経験が豊富だが、Linuxは初心者である個人および学生と企業ユーザーを対象としています。これまで英語で提供されてきた「Introduction to Linux (LFS101)」を日本語で受講できるようになりました。これまでLinuxのトレーニングは、中級者向けの「Linuxシステム管理基礎(LFS207-JP)」コースを提供してまいりましたが、このたび、初心者向けの「Linux入門」コースを無料で提供することで、より多くの方々にLinuxの世界に気軽に触れていただける機会を創出できると考えています。これにより、

                Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始 - The Linux Foundation
              • 「Linux入門」無料のオンライン講座が提供開始 受講時間は約60時間 初心者も一から学べる

                Linux Foundationは10月24日、オンライン講座「Linux入門」の無料提供を始めた。Linuxシステム管理者とエンドユーザーが、Linux環境で日常業務を行うために使用するさまざまなツールと手法を一から学べるという。対象は、コンピュータの使用経験が豊富だが、Linuxは初心者であるユーザー。 約60時間のオンライン講座となっており、セルフペースで学習可能。Linuxの実用的な知識や、主要なLinuxディストリビューション、Linuxのシステム構成とグラフィカルインターフェ―ス、基本的なコマンドライン操作、Linuxの一般的なアプリケーションなどをナビゲートする方法を学べるという。講座を修了した人には、履歴書やプロフィールに追加できるデジタルバッジも送られる。 Linux Foundationは、Linuxについて「Webサーバ、クラウドコンピューティング、スマートフォン、家

                  「Linux入門」無料のオンライン講座が提供開始 受講時間は約60時間 初心者も一から学べる
                • CentOS後継の“本命”となるか ウインドリバーCTOが語る最新Linuxディストリビューションの狙い

                  CentOS後継の“本命”となるか ウインドリバーCTOが語る最新Linuxディストリビューションの狙い:“霊薬”になり得るか 「CentOS Linux」環境の移行先を検討する企業にとって、想定外のベンダーが“本命”に名乗りを上げた。ミッションクリティカルな用途で既に多数の実績を持つウインドリバーが、新たにOSS開発プロジェクトをリードする。狙いと技術的な特徴を聞いた。 クラウドやコンテナアプリケーションの実行基盤として、あるいは業務アプリケーションを支えるOSとして、多くの企業が「Linux」を広く利用している。 中でも「CentOS Linux」は商用Linuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)との互換性を重視した安全性、信頼性の高い無償OSとして人気だ。 だが、サポート終了に伴って、RHELのアップストリーム版である「CentOS

                    CentOS後継の“本命”となるか ウインドリバーCTOが語る最新Linuxディストリビューションの狙い
                  • 「Linux」で実行してはいけない危険なコマンド5選

                    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-10-10 07:00 「UNIX」(「Linux」の祖先)の開発者であるTerry Lambert氏はかつて、「ユーザーが自分の足を撃つのを止めるのは、UNIXの仕事ではない。ユーザーがそうすることを選択した場合に、最も効率的な方法で弾丸を足に命中させるのがUNIXの仕事だ」と述べた。 その発言は、LinuxとUNIXの仕組みを正確に言い表している。 「GNOME」や「KDE」「Cinnamon」などのデスクトップでグラフィカルなLinuxアプリケーションを使用している人は、このような問題について心配しなくてもよい。これらのデスクトップには、安全ベルトとショルダーストラップが付属しているからだ。グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)からLinuxマシンを

                      「Linux」で実行してはいけない危険なコマンド5選
                    • 勝手にCPUを100%使って仮想通貨をマイニングするLinux向けマルウェア「perfctl」が発見される、ログイン時は活動を停止するので発見困難で数百万台のサーバーが標的になった可能性

                      「perfctl」と呼ばれるLinux向けマルウェアが3年以上前から活動していたことが明らかになりました。perfctlはCPUを100%使って仮想通貨「Monero」をマイニングするマルウェアで、数百万台のサーバーが標的となり数千台のサーバーが実際に被害を受けたと推測されています。 perfctl: A Stealthy Malware Targeting Millions of Linux Servers https://www.aquasec.com/blog/perfctl-a-stealthy-malware-targeting-millions-of-linux-servers/ Linux malware “perfctl” behind years-long cryptomining campaign https://www.bleepingcomputer.com/new

                        勝手にCPUを100%使って仮想通貨をマイニングするLinux向けマルウェア「perfctl」が発見される、ログイン時は活動を停止するので発見困難で数百万台のサーバーが標的になった可能性
                      • リアルタイムLinuxをあきらめない ―20年越しでメインラインに統合されたPREEMPT_RTの物語 | gihyo.jp

                        2024年11月中旬のリリースに向けて開発中の次期Linuxカーネル「Linux 6.12」ではいくつかの大きなアップデートが予定されているが、その中でも最大の変更点とされているのが20年越しの実装となったリアルタイムLinuxのパッチセット「PREEMPT_RT」のメインライン統合だ。すでにCanonicalやSUSEなどは独自にPREEMPT_RTを統合したリアルタイムLinuxディストリビューションを提供しているが、メインラインカーネルのリアルタイム機能サポートにより、自動運転の制御システムや産業用ロボット、医療機器、金融取引といったミッションクリティカルなワークロードでのLinux採用がより拡がっていくことが期待される。 Merge tag 'printk-for-6.12' of git://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/prin

                          リアルタイムLinuxをあきらめない ―20年越しでメインラインに統合されたPREEMPT_RTの物語 | gihyo.jp
                        • Google は Android にも Linux ターミナルアプリを導入する可能性が報告 | HelenTech

                          当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています. Google は Chromebook の ChromeOS では Linux アプリをインストールしやすくするため、Linux ターミナルアプリを用意しています。一方、Android でも一部の Linux アプリを実行する方法はありますが、Google によって正式にサポートされているわけではありません。しかし新たな報告によれば、Google は Android でも ChromeOS と同様に Linux アプリを実行するための公式な方法に取り組んでいることが明らかになりました。 この情報は Android Authority によるもので、Google は数週間前から Android 向けの新しいターミナルアプリの開発に取り組みはじめたことを確認しています。当初、

                          • 世界中のLinuxサーバを狙うステルス型マルウェア「perfctl」が登場 検出方法は?

                            Aqua Securityは2024年10月3日(現地時間)、「Linux」サーバを標的とする新たなステルス型マルウェア「perfctl」を発見したと発表した。2万種類以上の設定ミスを利用して世界中のLinuxサーバを悪用するという。 世界中のLinuxを狙うステルス型マルウェア「perfctl」 検出する方法は? Aqua Securityによると、perfctlはステルス性が高く持続性があり、洗練された技術を駆使するマルウェアとされている。主な特徴は以下の通りだ。 ルートキットによる隠蔽(いんぺい): ルートキットを使用してシステム内での存在を隠す。通常のシステムプロセスと見分けがつきにくいため、サーバ管理者に見つかるのを防ぐ目的があると思われる 活動の停止や再開機能: サーバへの新たなユーザーのログインを検知するとノイズの多い悪意のある活動を直ちに停止してサーバがアイドル状態になるま

                              世界中のLinuxサーバを狙うステルス型マルウェア「perfctl」が登場 検出方法は?
                            • ロシア政府が「Linuxカーネルコミュニティから追放されたロシア人を中心とする独自の開発コミュニティ」を立ち上げると宣言

                              by [email protected] Larry Ewing and The GIMP Linuxカーネルの優しい終身の独裁者を務めるリーナス・トーバルズ氏がLinuxのカーネルメンテナーからロシア人開発者らを追放する決定を下した件について、ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ省(Minkomsvyaz)がこの決定を「差別的行為」と非難した上で、独自のLinux開発コミュニティを立ち上げるという声明を発表しました。 Минцифры предложило создать собственное Linux-сообщество — РБК https://www.rbc.ru/technology_and_media/28/10/2024/671e424c9a7947704249be2c Linus Torvalds kicked the Russians out of Linux,

                                ロシア政府が「Linuxカーネルコミュニティから追放されたロシア人を中心とする独自の開発コミュニティ」を立ち上げると宣言
                              • ひみつのLinux通信 UNIXコマンド実力養成

                                2024年11月11日紙版発売 くつなりょうすけ 著 A5判/288ページ 定価2,420円(本体2,200円+税10%) ISBN 978-4-297-14569-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle honto この本の概要 SoftwareDesign誌を後ろから読ませるという連載漫画が10年120回の連載を終え1冊の単行本として降臨。筆者がインフラエンジニアとして経験から得られたUNIXコマンドを漫画で解説! 読みながらコマンドを覚える(ことができるのか?),使える(マジで?),役立つ(うっそー?)という多機能な本です。今回は,紙幅の余りを利用して,新規描きおろしの漫画も多数収録,合間に挿絵もたっぷり追加,カバーを外して裏返しにすると,別の本に変身するというダブルフェイス! ああ物理本って

                                  ひみつのLinux通信 UNIXコマンド実力養成
                                • 長男がマイクラを辞めて新しい事に挑戦するからサーバーを停止した。まさか小学生でLinuxを使い始めるなんて想像できなかった→インシデント起きてるwww

                                  Manami Taira @mana_cat Microsoft で Virtualization Specialist をしています /プライベートでは夫&子3人と暮らしています。 熊本出身。趣味📷 この発言は個人の見解です。 mana-cat.com Manami Taira @mana_cat 長男のマイクラサーバー停止を見届けた。 まさかマイクラがきっかけで小学生でLinuxを使い始めるなんて想像できなかった。 長男は中学生になって、新しい事にチャレンジしている。 めでたしめでたし。 「あれ、サーバーに繋がらない」 と9歳の次男から問い合わせきたんだけど、 使ってたんか〜い。笑 2024-10-27 19:20:56 Manami Taira @mana_cat サーバー以外にもMinecraft Realmがあるから、そこで次男が引き継いで管理している。 なかなかにカオスな世界

                                    長男がマイクラを辞めて新しい事に挑戦するからサーバーを停止した。まさか小学生でLinuxを使い始めるなんて想像できなかった→インシデント起きてるwww
                                  • Linux Foundation、無料のオンライン講座「Linux入門」の提供開始 | gihyo.jp

                                    Linux Foundation⁠⁠、無料のオンライン講座「Linux入門」の提供開始 Linux Foundationは2024年10月24日、Linuxの初心者向けオンライントレーニング講座「Linux入門」の無料提供を開始した。 Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始 「Linux入門」は、これまで英語で提供されてきたオンラインコース「Introduction to Linux」を日本語化したもの。これまで日本語でのLinuxトレーニング講座として、中級者向けや管理者向けのものが提供されてきたが、初心者向けの提供は初となる。 「Linux入門」では、Linuxシステム管理者とエンドユーザーが、Linux環境で日常業務を遂行するために一般的に使用するさまざまなツールと手法について学ぶことができる。主要なLinuxディストリビューション、Li

                                      Linux Foundation、無料のオンライン講座「Linux入門」の提供開始 | gihyo.jp
                                    • Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始

                                      2024年10月24日 横浜発 ― オープンソースを通じて大規模イノベーションを促進する非営利団体 Linux Foundation は、無料オンラインコース「Linux入門 (LFS101-JP)」の提供を開始しました。Linux初心者が一から学べるコースで、コンピュータの使用経験が豊富だが、Linuxは初心者である個人および学生と企業ユーザーを対象としています。これまで英語で提供されてきた「Introduction to Linux (LFS101)」を日本語で受講できるようになりました。これまでLinuxのトレーニングは、中級者向けの「Linuxシステム管理基礎(LFS207-JP)」コースを提供してまいりましたが、このたび、初心者向けの「Linux入門」コースを無料で提供することで、より多くの方々にLinuxの世界に気軽に触れていただける機会を創出できると考えています。これにより、

                                        Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」の提供を開始
                                      • 「Rhino Linux」をレビュー--コマンドラインの基本を知る人にお薦めのユニークなOS

                                        ユニークな視点を持つ「Linux」OSを探している人には、「Rhino Linux」をチェックしてみることをお薦めする。Rhino Linuxは、「Ubuntu」ベースのLinuxディストリビューションで、ローリングリリースモデルを採用しているので、開発者が新しいバージョンをリリースするとすぐにすべてのソフトウェアが更新される。つまり、デスクトップが常に最新の状態に保たれる。また、ローリングリリースの性質上、バージョン1からバージョン2、バージョン10からバージョン11といった従来型のメジャーアップグレードの実行に頭を悩ませる必要もない。 Rhino Linuxは、効率とカスタマイズ性に優れた「Xfce」を現代的に解釈したデスクトップ環境(「Unicorn」と呼ばれる)を採用しており、誰もがログインしてすぐに親しみを覚えるインターフェースを提供する。画面の左端にはドックがあり、一般的なアプ

                                          「Rhino Linux」をレビュー--コマンドラインの基本を知る人にお薦めのユニークなOS
                                        • Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia - Phoronix

                                          Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia Written by Michael Larabel in Linux Kernel on 22 October 2024 at 02:22 PM EDT. 200 Comments Quietly merged into this week's Linux 6.12-rc4 kernel was a patch that removes a number of kernel maintainers from being noted in the official MAINTAINERS file that recognizes all of the driver and subsystem maintainers. Sent

                                            Several Linux Kernel Driver Maintainers Removed Due To Their Association To Russia - Phoronix
                                          • Linux初心者の個人・学生、企業ユーザーを対象とした無料オンラインコースが開講中【やじうまWatch】

                                              Linux初心者の個人・学生、企業ユーザーを対象とした無料オンラインコースが開講中【やじうまWatch】
                                            • GitHub - asterinas/asterinas: Asterinas is a secure, fast, and general-purpose OS kernel, written in Rust and providing Linux-compatible ABI.

                                              Asterinas is a secure, fast, and general-purpose OS kernel that provides Linux-compatible ABI. It can serve as a seamless replacement for Linux while enhancing memory safety and developer friendliness. Asterinas prioritizes memory safety by employing Rust as its sole programming language and limiting the use of unsafe Rust to a clearly defined and minimal Trusted Computing Base (TCB). This innovat

                                                GitHub - asterinas/asterinas: Asterinas is a secure, fast, and general-purpose OS kernel, written in Rust and providing Linux-compatible ABI.
                                              • Kali Linux i386アーキテクチャのカーネルおよびイメージ提供を終了

                                                Kali Linuxプロジェクトはi386アーキテクチャのカーネルとイメージ提供を終了すると発表した。Debianの方針に沿った決定で、週次イメージおよび「Kali Linux 2024.4」から適用される。 Kali Linuxプロジェクトは2024年10月22日(現地時間)、Debianベースのオープンソースソフトウェア(OSS)の「Linux」ディストリビューション「Kali Linux」において、i386アーキテクチャのカーネルおよびイメージ提供を終了する方針を発表した。 この決定は2023年末までにi386サポートを終了するというDebianの方針に従ったものだ。Kali Linuxの週次イメージ「2024-W44」および「Kali Linux 2024.4」のリリースから適用される。他のLinuxディストリビューションでもi386アーキテクチャのサポートは段階的に縮小されており

                                                  Kali Linux i386アーキテクチャのカーネルおよびイメージ提供を終了
                                                • A deep dive into Linux’s new mseal syscall

                                                  By Alan Cao If you love exploit mitigations, you may have heard of a new system call named mseal landing into the Linux kernel’s 6.10 release, providing a protection called “memory sealing.” Beyond notes from the authors, very little information about this mitigation exists. In this blog post, we’ll explain what this syscall is, including how it’s different from prior memory protection schemes and

                                                    A deep dive into Linux’s new mseal syscall
                                                  • RISC-V ハイパバイザを作ろう (1) ~ 概要編 - VA Linux エンジニアブログ

                                                    はじめに 実装方針 仮想CPU 実行モード タイマ割り込み ソフトウェア割り込み メモリ割付け 動かしてみよう 割付けアドレスを確認 ハイパバイザ無しでゲストOSを動かしてみよう 最後に 執筆者 : 高橋 浩和 ※ 「RISC-V OSを作ろう」連載記事一覧はこちら ※ 「RISC-V OS」のコードはgithubにて公開しています。 はじめに 「RISC-V OSを作ろう」 の番外編です。 RISC-Vのハイパバイザ拡張機能(Hypervisor Extension)を使って、実際に動作する小さなハイパバイザを実装します。Sophia OS自体はそのままに、ここで作成したハイパバイザ上で動作させます。 実装方針 ハイパバイザ上で2つのゲストOSを動かすことにします。下記OSを動かすのに必要十分な機能をもったハイパバイザを実現します。Sophia OSを動かすハイパバイザということで、名前

                                                      RISC-V ハイパバイザを作ろう (1) ~ 概要編 - VA Linux エンジニアブログ
                                                    • 【海外記事紹介】数千台のLinuxシステムが数年にわたりステルス型マルウェア「Perfctl」に感染している

                                                      10月6日、海外のテクノロジーメディア「Ars Technicha」が報じたところによると、数千台のLinuxシステムが数年にわたってステルス型のマルウェア「Perfctl」に感染した状態にあるという。 Perfctlは、2021年以降に確認され、20,000以上の一般的な設定ミスを悪用してインターネットに接続されたシステムに感染している。Aqua Securityによると、Perfctlは、Apache RocketMQの深刻な脆弱性(CVE-2023-33246)を利用し、多くのLinuxマシンに悪影響を与えている。この脆弱性の修正はすでに行われているが、適用されていないシステムが依然として危険にさらされている。 Perfctlの特徴 Perfctlは、Linuxの監視ツール「perf」とコマンドラインツールに使われる「ctl」という名称を組み合わせた名前を持つマルウェアである。これは

                                                        【海外記事紹介】数千台のLinuxシステムが数年にわたりステルス型マルウェア「Perfctl」に感染している
                                                      • Linuxのnoexecフラグをバイパスする新手法 任意のコードが実行可能

                                                        国際的なハッカーグループThe Hacker’s Choice(以下、THC)は2024年10月10日(現地時間)、「Linux」システムのセキュリティ対策として広く利用されている「noexec」フラグをバイパスして任意のバイナリーを実行する新たな手法を発表した。この手法が悪用された場合、実行を許可していない制限された環境下において悪意のあるコードを実行される可能性がある。 noexecフラグ制限を突破する新たな攻撃手法が登場 この手法はファイルレス実行の概念に基づいていており、「ptrace」や「mmap」といったシステムコールを使用せず、「Bash」の標準機能とインターネットから取得したデータを利用してシステムにファイルを残さずに任意のバイナリーを実行する。 noexecフラグは特定のマウントされたファイルシステムバイナリーの実行を禁止するためのオプションだ。通常、このフラグが有効な領

                                                          Linuxのnoexecフラグをバイパスする新手法 任意のコードが実行可能
                                                        • Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47、DNF5、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど | gihyo.jp

                                                          Linux Daily Topics Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47⁠⁠、DNF5⁠⁠、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど Fedoraプロジェクトは2024年10月29日(米国時間⁠)⁠、「⁠Fedora Linux 41」の一般提供開始を発表した。メインエディションの「Workstation(デスクトップ⁠)⁠」⁠「⁠Server(サーバ⁠)⁠」⁠「⁠IoT(エッジ⁠)⁠」⁠「⁠Cloud(仮想環境⁠)⁠」⁠「⁠CoreOS(コンテナ環境⁠)⁠」のほか、SilverblueやKinoiteを含む「Fedora Atomic Desktops⁠」⁠、KDEやXfceといったオルタナティブなデスクトップ環境に特化した「Fedora Spins」などもアップグレードされている。 Fedora Linux 41 is here! -Fedora Magazi

                                                            Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47、DNF5、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど | gihyo.jp
                                                          • 「Apex Legends」がLinuxからのアクセスを遮断し、Steam Deckでプレイ不可に/ユーザー数に対してチートの使用・開発が目立つため。他プラットフォームは影響なし

                                                              「Apex Legends」がLinuxからのアクセスを遮断し、Steam Deckでプレイ不可に/ユーザー数に対してチートの使用・開発が目立つため。他プラットフォームは影響なし
                                                            • 【Linux】Linus Torvalds、Linuxカーネルからロシア人開発者を追放して騒動に - Qiita

                                                              MAINTAINERSからメールアドレスがxx.ruの開発者が合計11名削除されました。 もちろん一部界隈で大騒ぎになりました。 「コンプライアンスの諸事情って何よ。ドキュメントもっとはっきり書けや。」 「オープンソースの黎明と終焉がひとつのプロジェクトで見れるとはね。」 「冷戦の再来である。」 「邪悪なクレジットを消したのに邪悪なソースコードを消さないのはなんで?」 「恥を知れ」 「オープンソースの精神()」 「Linux Foundationは、中立的で信頼できる組織です()」 「おいまだ足りないぞ。中国とイランとシリアとイエメンとイラクとアルジェリアとアフガニスタンとパキスタンとヨルダンとエジプトとリベリアとキューバとベネズエラも排除しないと。」 一部開発者の暴走かと思いきや、残念ながらLinusもこのcommitに同意しています。 このcommitをrevertするパッチに対して、

                                                                【Linux】Linus Torvalds、Linuxカーネルからロシア人開発者を追放して騒動に - Qiita
                                                              • macOS 15 Sequoiaでの動作を改善し、一部のLinux仮想マシンの起動に失敗する問題を修正した仮想化ソフトウェア「VirtualBuddy v1.7」がリリース。

                                                                  macOS 15 Sequoiaでの動作を改善し、一部のLinux仮想マシンの起動に失敗する問題を修正した仮想化ソフトウェア「VirtualBuddy v1.7」がリリース。
                                                                • 息子氏ついにiPadにLinuxを入れました→「SwitchにAndroidを入れ」「お母さんもweb系エンジニアだけどよく分かってない」

                                                                  とり子 @siroitori0413 仕事は在宅WEB開発/java/M5Stack/電子工作見習い/第8回ソレコンいいね!賞/CoderDojoメンター/オリィ部/主婦/息子17歳が未踏とか技術ツヨめ →親子のものづくりブログ書いてます siroitori.hatenablog.com

                                                                    息子氏ついにiPadにLinuxを入れました→「SwitchにAndroidを入れ」「お母さんもweb系エンジニアだけどよく分かってない」
                                                                  1