並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 557件

新着順 人気順

love music 意味の検索結果241 - 280 件 / 557件

  • 自分が立ち止まっても世界は回るからこそ…Coccoが語る歌詞に込めた想い | J-WAVE NEWS

    2022年にデビュー25周年を迎えたCoccoが、新曲について感じることやこれまでについて語った。 Coccoが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『~JK RADIO~TOKYO UNITED』のワンコーナー「Astroscale THE HIDDEN STORY」。オンエアは7月7日(金)。 Coccoは、7月15日~16日に国立代々木競技場第一体育館で開催の「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」に出演。Coccoの出演は7月15日で、現在チケットが一般発売中だ。 【関連記事】Coccoの人生を変えた一曲は? 高校時代、初めて人前で歌った思い出 歌に込めた意味を、歌自身が教えてくれる これまで数々のヒット曲、素晴らしい音楽を生み出してきたCocco。まずは、作詞・作曲をどのように行っているのか語ってもらっ

      自分が立ち止まっても世界は回るからこそ…Coccoが語る歌詞に込めた想い | J-WAVE NEWS
    • We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      USA for Africa に参加した出演者(歌手)と順番のリストです 「ウィ・アー・ザ・ワールド( USA フォー・アフリカ)」とは 知らない人が、とても少ない「We Are The World (U.S.A. For Africa)」 このメンバーの、この歌、ですよね youtu.be でも、 長い年月が流れ、いつの間にか、「普通の洋楽?普通のオールディーズ?」になってしまった感もありますよね 最初の「目的」はすっかり忘れて歌ったりします というわけで、 「ウィー・アー・ザ・ワールド」とはなんだったのか まずは、コチラもご覧ください rollingstonejapan.com もしくは、こちらも www.udiscovermusic.jp アフリカの人々を救うためのプロジェクトに集まったスターたち 上の2つの記事や、メイキングのビデオを見ると、 あらためて、ポップスではない「意味」に

        We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation

        『Heisei Free Soul』リリース記念対談 橋本徹(SUBURBIA)× 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) 構成・文/waltzanova 平成は音楽を自分色に染めていくことができるようになった時代 ―まずは平成という時代がお二人にとってどのような時代だったかというのをうかがいたいんですが。 橋本:平成という時代は、街に流れる音楽や、空間のBGMを、どんどん自分色に染めていくことができた時代だと思います。メディアとしてはレコードからCDへの移行、そして12インチ・シングルの隆盛、つまりクラブ・ミュージックが盛り上がり、ヒップホップがポピュラリティーを得た時代ですね。昭和までは音楽そのものや作り手と聴き手、ジャーナリズムもジャンルごとに分化していましたが、そこを越境するという楽しみ方が広がったのも大きいですね。あらゆる意味でエクレクティックになったというか。旧譜

          『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation
        • 洋楽和訳 Neverending Music

          中学校のときAくんから借りたLP レコード「たそがれの恋」。A面1曲めのタイトル曲「たそがれの恋」を3回聴いて、B面2曲めの「サム」を1回聴こうとして、B面1曲めに針を落として聴いたのが、この曲と出会った初めてのこと、でした。 B面1曲めがこの曲「Every Face ... グロリア・エステファンの最初の全米No.1ヒット!グロリアの快進撃は続きましたね〜!◆アルバム「Let It Loose」からは沢山のシングルヒットも生まれましたね。バラードとダンサブルソングで飽きさせない1枚でした。(シングルの成功により、アルバム『Let It Loose』は北 ... (6分30秒あるフルMVです)1986年の“タッチ・ミー”(全米第4位を記録)に続いて、サマンサ・フォックスのこっちの曲もヒットしましたね。最高位は全米第3位、彼女で最大のヒット曲はこの「ノーティー・ガールズ」となりました。nau

            洋楽和訳 Neverending Music
          • 2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

            今年もやりますよー。 ちなみにたまたまですがこの記事がこのブログの200個目の記事になるそうです。 (追記)幾らか見やすくなるように、1年前の2019年の年間ベストを貼ります。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp はじめに 本編 30位〜21位 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに はじめに 今年はコロナウイルスが云々…というのは皆言ったり書いたりしてることなので、ここで改めて申し上げることはあまりありません。 ただ、コロナウイルスによってコンサート活動に大幅に制約がかかってしまったこと、もしくはライブという行為が絶望的に困難になったことは、多くの人にとっても自分にとっても苦しいことではありますが、その副作用というか、家にいることが多くなった方々や、そもそもライブの予定が吹っ飛んでしまって空いてしまった予定を利用し

              2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
            • 「I LOVE YOU」 オフコース 秋の忍び込む頃  - 安心感の研究 by 暖淡堂

              こんにちは、暖淡堂です。 なかなか暑い夏が終わりませんね。 夏になると思い出す曲がたくさんあります。 オフコースも数曲。 学生時代、北海道内をあちらこちらとドライブに出かけていました。 そんなときの車の中で、オフコースと山下達郎さん、どちらかを聞いている時間が長かったです。 小田さんの透明感のある声が好きでしたね。 とても同じように歌うことはできないのですが。 車の中で歌ったりもしていました。 小田さんの声の良さがバランスよく表現されているのが、オフコースの「I LOVE YOU」だと思います。 今回紹介するのはアルバムバージョンですね。 間奏の部分、ラジオニュースのような声が流れていて。 ジョン・レノンが銃撃された事件のことのようです。 そして、小田さんの「I LOVE YOU」という歌声。 色々な意味が重ねられている曲です。 残暑の頃、どうぞお楽しみください。 www.youtube.

                「I LOVE YOU」 オフコース 秋の忍び込む頃  - 安心感の研究 by 暖淡堂
              • First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ

                今年もやたら暑い日々が続いていますね。すっかり遅くなって8月ももう既に2週目に入ってしまいましたが、5月から書き溜めていた上半期ベスト、ようやく仕上がりしました!水面下で進めている事や仕事も相まって忙しくなかなか書けていなかったんですが、ようやく今日思い立って徹夜して書き終えました。今年の上半期は本当に良い作品と今まで以上に多く巡り会い、50枚は載せたかったのですが、今回はついついやる気スイッチが入って一作辺りの文字数がやけに多くなったため、合計で20000字を超えてしまい、30作で妥協したといった感じです。読み進めば進むほど文章が長くなります。今回も掲載アルバムは1レーベルにつき1作品まで。全ての曲がストリーミング配信されているわけではありませんが、Spotifyのプレイリストも最後に付けておきます。長いことでお馴染みの僕のベストもいつも以上に長いですが、楽しんでお読みいただければ幸いで

                  First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ
                • 【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records

                  2020年3月23日(月)から4月18日(土)の約3週間、読者様投稿企画「ミュージックマガジンに載らなかった台湾音楽の100枚」として、おすすめアルバムと推薦文の投稿を募集致しました。 新しい切り口の企画でもあり、果たして興味を持っていただけるか…とかなり不安な想いでスタートを切りましたが、おかげさまで、最終的に123作品分もの投稿をお寄せいただきました...がその中には台湾からのいたずら投稿?もあり(笑)、うち、93投稿分をここに発表いたします! そして、この企画を走り出すきっかけをくださいました、ミュージック・マガジン編集部様ならびにTAIWAN BEATSの友人たちにもお礼を申し上げます! 少しばかり尖った企画名ではありますが、ミューマガさんをリスペクトする気持ちはきっと伝わっていると信じています。 皆さまからの音楽愛に溢れた選盤ならびに投稿文を、ぜひご堪能くださいませ! Spoti

                    【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records
                  • 【インスタ】Instagramギター動画投稿まとめ「GLAY編」【撮影裏話あり】 - ギターとスマホとSNSと

                    Instagramにギター動画投稿をし始めて数か月。 邦楽ロックを中心にコピーして動画をアップしてきましたが、 数ある投稿の中からアーティストごとに投稿のまとめ記事を書きます。 選曲の過程や、その動画を撮影したときの裏話など、インスタでは伝わらない事をブログで書いていければと思っています。 Instagramアカウントについて Instagramでギター動画を投稿するメリット Instagramギター投稿まとめ「GLAY編」 ①SOUL LOVE ②MORE THAN LOVE ③口唇 ④彼女のMODERN ⑤カーテンコール これからもInstagramを徹底的に楽しむ! Instagramアカウントについて まずは私のアカウントの現状についてお話します。 ギター動画の投稿を始めたのは2019年11月18日。 それまでは普通に個人の日記のような写真をアップしていましたが、 Twitterで

                      【インスタ】Instagramギター動画投稿まとめ「GLAY編」【撮影裏話あり】 - ギターとスマホとSNSと
                    • 「春時雨/己龍」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ

                      試聴 動画己龍「春時雨」MUSIC VIDEO 春時雨収録CD紹介・シングル「春時雨」収録 ・アルバム「転生輪廻」収録 春時雨感想美しく華やかな音色と小気味よいリズムを刻むギター、艶やかな琴の音色が絡み合って、少し時代劇のような雰囲気も感じるイントロから始まる曲。 “未だに暁を覚えずに微睡みの中 ぽつりぽつりがしとしとへと移ろう虚ろ” ―「春時雨」歌詞(作詞:酒井参輝)より引用― Aメロは合間合間を琴の華やかな音色が彩るも、基本はシンプルにドラムとボーカルで構成されています。 タイトルにある「春」という漢字に「暁を覚えず」と言われると、孟浩然「春暁」の一節、「春眠暁を覚えず」を思い出しますが、ついつい眠くてうとうとしている間に、ぽつりぽつりと降り始めた雨がしとしとと降りしきるようになって来たという事なのでしょう。 “褪せ行く時の中 ただ立ち止まり蹲る 眼裏まなうらの冷たい闇は優しい嘘” ―

                        「春時雨/己龍」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ
                      • 【歌詞の意味・和訳】Immigrant Song 移民の歌(Led Zeppelin レッド・ツェッペリン)【1970年の名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        1970年の名曲、思い出の曲シリーズです レッド・ツェッペリン 衝撃というのは、いくつかあったと思うのですが、 レッド・ツェッペリンも、確実にそのひとつでしたよね 3大ギタリスト?!エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、そしてジミー・ペイジ 私の場合は、最初の出会いはクラプトンでした サンシャイン・ラヴとホワイト・ルームと、バッジ(ジョージ!)で、もう夢中でしたね これまた小学生のときですね ラジオではなく、親戚の家でいつも聴いていました それから、ジェフ・ベック こちらも小学生の時でした お金持ちの親戚の家には、CMで見る食べ物(インスタントラーメンとお菓子)、飲み物(コーラ!)があり、 大好きなロックのレコードがたくさんあり、 足繁く通いました ^_^ 最後がレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ なぜなら、この親戚の家にはレッドツェッペリンのレコードがなかったから。 高校生になり、バン

                          【歌詞の意味・和訳】Immigrant Song 移民の歌(Led Zeppelin レッド・ツェッペリン)【1970年の名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • ゲーム音楽ディスクステーション#10:ポスト・チップチューンの地平(後編)

                          80sから90sゲーム音楽のリバイバルに端を発する「チップチューン」。その強い影響下にある音楽を「ポスト・チップチューン」と捉え、そうした音楽がゲームの内外でいかに用いられてきたかを、前回に引き続き、今回もさまざまな角度から紹介します。 チップチューンに影響を受けた音楽ジャンルと、そこからの回帰 新しい音楽ジャンルが形成されるとき、そこにチップチューンの影響が混入していくことがあります。有名なところではSynthwaveやVaporwaveなどでそうしたことが起きました。そうした場合、チップチューン要素は往々にして「主」ではなく「従」の立場なので、系譜としては切り離して語られがちです。しかしそこから再びゲーム音楽へと回帰していく事例があったりもすることは見逃せません。ここではそうした作品もポスト・チップチューンとして捉えて紹介します。 aivi & surasshu "Ikenfell (

                            ゲーム音楽ディスクステーション#10:ポスト・チップチューンの地平(後編)
                          • みんなのコロナ禍・おうち時間に聴きたい音楽まとめ - 世界のねじを巻くブログ

                            おうち時間に聞きたい音楽 ポッドキャストやブログで募集していた、 コロナ禍に聴きたい音楽。 コロナウィルスの憂鬱を吹き飛ばす曲、募集中です。 2年以上前の企画をいままでほったらかしてましたが(ほんとすみません) ・・・実はたくさん曲を頂いており、台風襲来の今も絶好のタイミングかなと思いざっとまとめてみました。 ※( )内は紹介して頂いた方のペンネームを載せてます。 おうち時間に聞きたい音楽 HOUSE / Lucky Kilimanjaro We Are One - Ole Ola / Pitbull Feat Jennifer Lopez & Claudia Leitte きみはマザーファッカー /  ザ・リーサルウェポンズ 夏恋花火 / シャノ ヒラタナナミの自宅待機型恋愛観 / ななひら 福笑い / 高橋優 それが大事 / 大事MANブラザーズバンド This Will Be Our

                              みんなのコロナ禍・おうち時間に聴きたい音楽まとめ - 世界のねじを巻くブログ
                            • ASKA『Breath of Bless』CHAGE and ASKAからプリンス、U2、ポール・マッカートニー、光GENJIまで――西寺郷太が訊くASKAのこれまでと、その先にある新作の魅力 | Mikiki by TOWER RECORDS

                              ASKA『Breath of Bless』CHAGE and ASKAからプリンス、U2、ポール・マッカートニー、光GENJIまで――西寺郷太が訊くASKAのこれまでと、その先にある新作の魅力 作ったものはちゃんと聞いてもらいたい。だから、それに値する楽曲をしっかり作っていく 西寺「自分の理想は、CHAGE and ASKAのように純粋に自分の音楽を追求しながら、光GENJIのようなアイドルをプロデュースして老若男女に届けるというか、その二つの動きをパラレルに進めることで」 ASKA「1989年の終わりにイギリスのロンドンに生活の拠点を移してね。戻ってきてから、もう一度向こうで生活したので、合計1年間ノースセントラルのフィンチェリーに住んでいたんだけど、向こうのミュージシャンに対しては日本の業界も含めて、外タレっていう表現の中で委縮するんだよ。僕もそうだった。外タレが日本に来れば武道館だし

                                ASKA『Breath of Bless』CHAGE and ASKAからプリンス、U2、ポール・マッカートニー、光GENJIまで――西寺郷太が訊くASKAのこれまでと、その先にある新作の魅力 | Mikiki by TOWER RECORDS
                              • 松田聖子「SWEET MEMORIES」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第6回

                                NONA REEVESの西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲取り上げ、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が、私論も織り交ぜつつポップソングの魅力に迫る。 6回目は西寺が尊敬してやまない松本隆、大村雅朗が制作した松田聖子の代表曲の1つ「SWEET MEMORIES」にフォーカスする。 文 / 西寺郷太(NONA REEVES) イラスト / しまおまほ ほぼ同率のベスト5松田聖子さんを僕が初めて意識したのは、小学1年生の夏。彼女の2ndシングル「青い珊瑚礁」が大ヒットして。そこから歌番組を観ればいつもスーパーアイドル“聖子ちゃん”が登場、みたいな世代です。なので聖子さん

                                  松田聖子「SWEET MEMORIES」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第6回
                                • 疲れたときはインドの音楽で踊ろうよ What you need is Hindi songs when you got tired - nerumae.net

                                  ナマステ、ナマステ〜。 近頃、家の中で過ごす時間が長くなっている方もきっとたくさんいらっしゃいますよね。 私はもともと好きで引きこもりのような生活をしがちなんですが、それでもちょっと気が滅入ってきたときに個人的に気に入っている発散方法がインドのミュージックビデオを見ること。たまに1人で真似して踊ったりもします。 「こんなファニーな世界が地球上にあるのか…」って、なんだか笑えてくること必至です。 ということで、今日はインドの元気が出てきちゃうミュージックビデオたちをいくつかご紹介してみます! (個人的な趣味で)インドのボリウッドムービーが世界に輸出され始めた90年代のもの中心です。真似して踊って、楽しんでくれたら嬉しいです。 Hi, all! Thanks for visiting my blog again. Do you stay home longer than usual nowad

                                    疲れたときはインドの音楽で踊ろうよ What you need is Hindi songs when you got tired - nerumae.net
                                  • 限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室

                                    はじめに コロナ禍が始まる前のブロッコリー株主総会のお話 2023年5月26日に行われた上場廃止前最後の第29期ブロッコリー株主総会について ラストを飾る第29期ブロッコリー株主総会、女性株主から怒涛のバクプリ質疑が続く 第22期(2015年3月~)に行った質疑応答(2016年5月27日開催) 第22期(2015年3月~)にあった主な出来事 Q1.くまプリなどのぬいぐるみグッズをブロッコリー主体で出す予定はないのか 現在までに発売されたくまプリの種類 現在までに発売されたぬいぐるみの種類 第23期(2016年3月~)に行った質疑応答(2017年5月24日開催) 第23期(2016年3月~)にあった主な出来事 Q1.近況報告や売上の事業報告書を見ると、うたプリに依存してる件について うたプリのMVとCGライブの歴史 Q2.あんスタやA3など、うたプリと競合する作品との差別化や強みはどこですか

                                      限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室
                                    • Hug (2019年, 空音 feat. kojikoji) - 音楽ソムリエ

                                      心の傷に音の絆創膏、ドレミの音符をミルクに溶かす!? このリリックに衝撃を受けた… 何てヘンテコリンな歌詞だ!! しかし、変な歌詞にも関わらず めちゃくちゃカッコいいんだ! 目次 心の傷に音の絆創膏、ドレミの音符をミルクに溶かす!? 空音とは 『Hug』 歌詞 歌詞の解釈 空音とは 2001年生まれ、兵庫県尼崎市出身のHIP HOPアーティスト。2019年、自身が高校生の時に発表した1st EP「Mr.mind」が、そのクオリティの高さから注目を集める。 同年、1stフルアルバム「Fantasy club」をリリースし、Apple Musicの「ヒップホップ/ラップ」チャートで1位を獲得。 2020年には、2ndフルアルバム「19FACT」をJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDSよりリリースし、メジャーデビュー。現在(いま)、注目の若手ラッパーであ

                                        Hug (2019年, 空音 feat. kojikoji) - 音楽ソムリエ
                                      • 2019年ハード・ロック/ヘヴィ・メタル年間ベスト・アルバム10選 - 泣きながら一気に書きました

                                        1位『PARADIGM』/ECLIPSE Paradigm アーティスト:Eclipse出版社/メーカー: Frontiers発売日: 2019/10/11メディア: CD まさか彼らがこの段階で化けるとは思わなかった。スウェーデン産中堅ハード・ロック・バンドの7枚目。 北欧古来の美旋律ハード・ロックにジョン・サイクスのアメリカナイズされた英国ギターを加えたスタイルに、前作からはさらにそのサイクスのルーツでもあるゲイリー・ムーアのアイルランド的郷愁を追加したことで、ここに別次元のケミストリーが生まれた。 それにしても今作はエリック・モーテンソンの歌の巧さが際立っている。その格段にエモーショナルさを増した歌声は、GOTTHARDの今は亡きスティーヴ・リーを思わせる。 アンセムとも言うべき冒頭の「Viva La Victoria」が描き出す壮大なメロディは、このアルバムでひと皮剥けたバンドの圧

                                          2019年ハード・ロック/ヘヴィ・メタル年間ベスト・アルバム10選 - 泣きながら一気に書きました
                                        • 階級、政治、スリーフォード・モッズとアイドルズ | ele-king

                                          昨年、このサイトの記事で、音楽における政治の重要性について書いた。アーティストがオーディエンスの生活と繋がりを持ち、自分たちの音楽と世界への視点を豊かにする方法と、メインストリームな組織以外の場所で、繋がりを築く方法について述べた。しかしその記事では取り上げなかったひとつの大きなイシュー(問題点)がある。政治に内在する対立が芸術に入り込んだ時に何が起こるのか、ということだ。 これこそが、多くの人が日常的な交流のなかで、政治の話を避けようとする主な理由だ。新しい同僚に対して慎重になって政治についての話題を避けたり、高校時代の旧友が、政敵について好意的に語ると胃が締めつけられる気がしたり、何杯かの酒の後に抑制が効かずに家族と衝突してしまったりする。学校の教師をしている両親の息子である自分は、普段、ミュージシャン、ライター、アーティストやその他のクリエイティヴな人びとの輪のなかでほとんどの時間を

                                            階級、政治、スリーフォード・モッズとアイドルズ | ele-king
                                          • ジャズやブラジル音楽をポップスとして再定義する若き才能サム・ゲンデル《Nonesuch》移籍第一弾作を語る | TURN

                                            2019年12月18日のことだけど、ライ・クーダーと親交がある久保田麻琴さんから突然、FBのメッセンジャーがきた。 「ライ・クーダーのツアーに参加していたサックス奏者、サム・ゲンデル(Sam Gendel)が今、日本にいるから、明日、会って話聞く? 新作『Satin Doll』すごく良いから聴いてみて」と、視聴用の音源が置かれているリンクが添えられていた。 急な話だったが、聴いてみたらジャズのクラシックを最新の感覚で崩した楽曲が素晴らしい。例えが古いけど、ロディ・フレイムがヴァン・ヘイレンの「Jump」をネオアコでカヴァーしたときのような爽快な裏切りぶりにびっくりした。 サム・ゲンデルといえば、岡村詩野さんが『ミュージック・マガジン』17年2月号の特集「2017年はこれを聴け!」で大プッシュしていた人だと思い出し、急いで関連音源をサブスクでチェックして、翌日、会って話を聞いた。黒瀬万里子さ

                                            • On visiting Japan and engaging with conservative politicians – William Mitchell – Modern Monetary Theory

                                              September 11, 2019 bill Admin, Japan, Music 29 Comments It is my Wednesday blog post and my relative ‘blog day off’. But there has been an issue I want to write briefly about that has come up recently and has become a recurring theme. I am writing today to put the matter on the public record so that spurious claims that arise elsewhere have no traction. As our Modern Monetary Theory (MMT) work gai

                                              • 2022年上半期 個人的ベストアルバム|hashimotosan

                                                今年も約半分が終わり上半期ベストを選ぶシーズンがやってきました。 なんかちょっと早くない?と思う人もいると思いますが、例年12月はほとんどリリース無いし、5月の終わりから6月の頭くらいまでが音楽シーン的には実質的に半分くらいなのかなと思ったので、今回はこの時期にやってみようかなと思います。 今年は例年以上に大型リリースが多く、しかもそれがメディアからの評価も世間からの評価も高い作品が多いという近年稀に見る当たり年となっている印象ですよね。 今年はコロナも少しは落ち着きを見せ、自分も久々に海外まで行ってきました。 いくつかライブも観れたりしたので、やっと以前のような生活が徐々にではあるけど戻ってきたのかなと体感しました。 今回も50作品、自分がよく聴いた、お気に入りのアルバムを選んでみました。 まだ聴いた事のない作品や気になった作品を見つけてもらえたら嬉しいです。 今回も作品タイトルの部分に

                                                  2022年上半期 個人的ベストアルバム|hashimotosan
                                                • 余裕が大切 - amarimurishinai’s blog

                                                  ご覧頂きありがとうございます。 先日Twitterにてジャニオタ対象・ギリギリで生きていたい人のギリギリ度合いに関する調査と題して回答を募った「リアルフェイサー調査」第1部の結果を発表します。 (注) 本調査はあくまで素人の調査であり一切の有意性や根拠はございません。 また、結果を別のサイトへ転載する等の行為は禁止とさせていただきます。 第1部として全体の結果、第2部として個人とグループ毎の結果を公開しています。 ・第2部 どうかご内密に - amarimurishinai’s blog 感想やご意見はマシュマロ、誤字や情報の訂正などはマシュマロまたはTwitterへお願いします。 -調査概要- 目的 : 誰のファンが最もギリギリで生きているのか知りたい。 調査方法 : GoogleFormを用いたアンケート形式(回答必須16問,自由回答6問) 期間 : 2023/1/23 18:30~1

                                                    余裕が大切 - amarimurishinai’s blog
                                                  • 細かすぎて伝わないSixTONESの酒が飲める発音133選 - kansou

                                                    SixTONESの曲の中で酒が飲める発音133個選びました。 1. Imitation Rain 京本大我「戻れェエ〜〜!!ないィィィイイ〜〜〜!!!時代を振り返るゥゥウウウウウ……!!!!流ァアれるゥ時間をッッ………止ォ〜〜〜!!めェ〜〜〜〜!!てェ〜〜〜〜!!!マイフレンゥッッ!!!いつかはァアアアたどり着ゥゥウ!!!くゥゥゥウウゥゥよオオオ!!夢の世ェェエエエ界にィィイイイイ!!!」 2. ST 松村北斗「たかが知れてしまうンだろォオオオオオ!!!な゛ァアアアアアア!!!???」 3. NAVIGATOR ジェシー「ピィッチドァァァッ…………」 4. Special Order 京本大我「ンノォオオオオオオ!!!バァァディイイイイイストオオォオオオオオオオ!!!!!!ウォオオオオオッッッゥ!!!!!」 5. NEW ERA 森本慎太郎「ウィッッ、ジャスカムアゥザブルゥ?」 6. Cu

                                                      細かすぎて伝わないSixTONESの酒が飲める発音133選 - kansou
                                                    • Perfume「再生」MVで使われている過去MVまとめ - ryo*k901

                                                      12月13日にPerfumeの最新曲「再生」のMVが公開されました。 結成20年目、メジャーデビュー15年目という節目に初のベスト盤『Perfume The Best "P Cubed"』をリリースしたこと、そしてそれ以降初の新曲で、タイトルも「再生」ということにちなんでか、曲中でメジャーデビュー以降の全MVが使用されています。それもただ使われているだけでなく、「再生」の歌詞にすべて口が当てはまるように編集されているのです。そう、まるで過去のPerfumeの3人が「再生」を歌っているかのような編集…! というわけで、今回「再生」のMVで使われている過去のMVをすべてまとめてみることにしました。 (画像をクリックorタップで「再生」のMVが視聴できます) 再生MV 過去MV 1:28「最大 限界」の「最」 「ポリリズム」 2:30「キミに伝わる」の「キ」 1:28「最大 限界」の「大」 「I

                                                        Perfume「再生」MVで使われている過去MVまとめ - ryo*k901
                                                      • DAVID JOHANSEN「IN STYLE」(1979年)アルバム・レビュー【Collection#136】 - ナツカシ E じゃん!

                                                        あの伝説のロックンロールバンド! NEW YORK DOLLS のボーカリストのソロ オリジナルアルバム第二弾! 本作の前にライブアルバムのリリースを挟みつつ、ポップな要素も入れつつバラエティに富んだアルバムとして登場! こんな方におすすめ NEW YORK DOLLS が好きな方 DAVID JOHANSEN の幅広い音楽嗜好を堪能したい方 管楽器もいいアクセントになっているロックンロールが好きな方 ドールズ直結だけど、かなりポップな感じも聴きたい方 DAVID JOHANSENって誰?と思ったロック好きな方 Sponsored Link こんな方におすすめ DAVID JOHANSEN「IN STYLE」(1979年) TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー 収録曲へのコメント 映像で楽しむ DAVID JOHANSEN「IN STYLE」 TOMOZY(

                                                          DAVID JOHANSEN「IN STYLE」(1979年)アルバム・レビュー【Collection#136】 - ナツカシ E じゃん!
                                                        • 英語の現在進行形は、現在進行しているとは限らない: 極東ブログ

                                                          ついでなんで、英語の現在進行形は現在進行しているとは限らないという話も書いておこうかと思い、VOAを覗いてみたらやはり適切なコンテンツがあったので、これも意訳しておこうかと思う。 今日は、進行形を学びましょう。進行形は、未完了または進展中の行動を表現します。進行形に3つあります。過去進行形、現在進行形、そして未来進行形です。進行形は継続形と言ってもいいでしょう。 過去進行形 例: It was snowing when I drove to work. 形: Was/were + -ing verb 現在進行形 例: It is snowing. 形: Am/is/are+-ing verb 未来進行形 例: It will be snowing by the time I get home. 形: Will be + -ing verb 現在進行形 最も一般的な現在進行形から始めましょう

                                                          • 中島愛「水槽」「髪飾りの天使」インタビュー|新たなフェーズで手に入れた後悔なしのニューシングル - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                            中島愛が「水槽」と「髪飾りの天使」を表題曲にした両A面シングルを11月6日にリリースした。 今年、デビュー10周年と30代突入という大きな節目を迎えたまめぐ。「私の作品は人との出会いが重要」だと言う彼女は、自身のネクストステージを見据えた今作に、初タッグとなるトオミヨウ、吉澤嘉代子、清竜人、三浦康嗣(□□□)を迎えた。新たな出会いを糧に踏み出した次の一歩について話を聞いた。 取材 / 臼杵成晃 文 / 鈴木身和 撮影 / 後藤倫人 ──7月のデビュー10周年記念ライブ(参照:中島愛の三十路初ワンマン「Best of My Love」時間遡行で10年の歴史めぐる)が終わって、アニバーサリーのお祭り期間はひと段落といったところでしょうか。 そうですね。ライブ三昧だった時期を走り抜けたのは楽しかったんですけど、少し息切れ感もあったので、8月はわりとのんびり過ごしました。実は今回のシングルは春ぐら

                                                              中島愛「水槽」「髪飾りの天使」インタビュー|新たなフェーズで手に入れた後悔なしのニューシングル - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                            • つんく♂が語る、作曲家・筒美京平への憧れ

                                                              さる10月7日に作曲家の筒美京平が亡くなった。1966年に作曲家として活動をスタートし、尾崎紀世彦「また逢う日まで」、太田裕美「木綿のハンカチーフ」、ジュディ・オング「魅せられて」、近藤真彦「スニーカーぶる~す」など数多くのヒット曲を世に送り出してきた筒美。彼からの影響を公言するアーティストやクリエイターは枚挙に暇がなく、今回登場してもらったつんく♂も、そんな“筒美チルドレン”のうちの1人だ。昭和の日本音楽史を代表するヒットメーカーから、平成~令和のヒットメーカーである彼が受け継いだものとは? 本稿では“ロック漫筆家”安田謙一を聞き手に迎え、メールインタビューを通じて、つんく♂に筒美京平への思いを語ってもらった。 取材・文 / 安田謙一(ロック漫筆) 筒美京平とつんく♂の共通点とは?筒美京平の訃報はツイッターで知った。 歌手が亡くなったときには、すぐにその人の歌を聴くことはしないのに、この

                                                                つんく♂が語る、作曲家・筒美京平への憧れ
                                                              • Official髭男dism、ドラマ「恋つづ」のED主題歌「I LOVE…」のMV解禁!! - j-lifestyle日記

                                                                みなさんこんにちは。 今回はOfficial髭男dismの新曲「I LOVE…」の紹介をしていきます。 「I LOVE…」は2020年1月からスタートしているTBS系火曜ドラマ「恋はつづくよどこまでも」のED主題歌となっています。 このドラマは、まっすぐな恋心から始まる物語。 内容に合う、最高のラブソングが出てきました!! ぜひ、聴いてみてください!! Official髭男dismの紹介記事 www.j-lifestyle.work MVの公開 Official髭男dism - I LOVE...[Official Video] 先日(2020年1月15日)に新曲「I LOVE…」のMVが公開されました。 ・・・いい曲ですね。 イントロ聴いた瞬間に 「あ、これ来たな!!」 って思った方は多いはずです。 曲の良し悪しはイントロで決まると言っても過言ではありません。 ヒゲダンは期待を裏切らない

                                                                  Official髭男dism、ドラマ「恋つづ」のED主題歌「I LOVE…」のMV解禁!! - j-lifestyle日記
                                                                • 「道端に落ちているものを、みんな本当に必死に探している」サニーデイ・サービス『いいね!』を通して曽我部恵一が考える批評的なものをはじき出してしまう音楽 | TURN

                                                                  「道端に落ちているものを、みんな本当に必死に探している」 サニーデイ・サービス『いいね!』を通して曽我部恵一が考える批評的なものをはじき出してしまう音楽 サニーデイ・サービスの最新アルバム『いいね!』が5月22日にCD・アナログ盤としてリリースされた。この『いいね!』というアルバムは、先鋭的で斬新なサウンド・プロダクションと預言的な世界観をもって構築された近年の作品群、『Popcorn Ballads』(2017年)、『the CITY』(2018年)、『the SEA』(2018年)とは明確に一線を画したものである。これらの作品群は、サニーデイ・サービスというバンドがシーンの最先端を独走していることを広く知らしめ、10年代の音楽シーンを象徴すると言っても過言ではない、いわばバンドが築き上げた巨大な財産とも言うべきものである。しかし、新ドラマーとして大工原幹雄を迎えたサニーデイ・サービスは

                                                                    「道端に落ちているものを、みんな本当に必死に探している」サニーデイ・サービス『いいね!』を通して曽我部恵一が考える批評的なものをはじき出してしまう音楽 | TURN
                                                                  • Juice=Juice稲場愛香「このダンスがすごい!」MV6選 ハロプロ・ダンスクイーンがポイント解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                                    2020年2月放送のフジテレビ系音楽番組『Love music』の“ハロー!プロジェクト”全58人アンケート調査で「メンバーが選ぶ ダンスがうまいメンバーランキング」の1位に選ばれたJuice=Juice稲場愛香(いなば・まなか)さん。愛らしいルックス、小柄ながらもダイナミックかつ繊細なダンス、あざとかわいいキャラも魅力です。4歳からダンスを始め、ダンス歴は約20年というハロプロのダンスクイーンに、これまでの経歴や「ダンスがすごい!」と思うMVなどをじっくりと語っていただきました。 撮影:草刈雅之 取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS ハロプロを好きになったきっかけはスマイレージ「私はオタク?」 ――まずはダンスを始めたきっかけから教えてください。 母の話によると、首がすわって間もない頃から宇多田ヒカルさんの『Automatic』に合わせてノリノリで動いていたらしいんです。2

                                                                      Juice=Juice稲場愛香「このダンスがすごい!」MV6選 ハロプロ・ダンスクイーンがポイント解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                                    • ボカロ出身アーティスト ―デビューまでの日数から影響力まで―|Flat

                                                                      ボカロPとしても活動するアーティストがボカロシーンを飛び越え、邦楽のメインストリームへと進出し始めた昨今。大手メディアもこの流れに注目し始め、日常生活でボカロPの話題を耳にする機会も多くなったのではないかと思います。そこで、この記事では何かと需要が高まっているであろう「ボカロPとしても活動をしている(していた)」主要なアーティストを整理。より理解が及ぶように、ボカロシーンにおける立ち位置や影響力などの情報も交えて紹介します。紹介順はアーティストデビュー日(便宜上このような表現を用いていますが、ボカロPも「アーティスト」の一形態だと思っています)が古い順。この記事を眺めるだけで一種の歴史がなんとなく浮かび上がるように、ボカロPとしての初ヒット日からアーティストデビュー日までの日数などのデータも記していますので、これらのアーティストにすでに詳しいという人でも面白く読めるのではないかと思います。

                                                                        ボカロ出身アーティスト ―デビューまでの日数から影響力まで―|Flat
                                                                      • ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年。「涙の乗車券」、「イエスタディ」、メンバーの一体感を感じる名盤。 - 時の化石

                                                                        どーも、ShinShaです。 さて、今日はザ・ビートルズの音楽の記事です。 『ヘルプ!』は、1965年リリースのザ・ビートルズの5作目のアルバム。 位置付けとしては、アイドル時代最後の作品というべきかな。 ビートルズの曲で、最もカバーされた曲「イエスタデイ」はこのアルバムに入っているんですね。 1965年頃のビートルズ アルバム ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年 ヘルプ Help! 涙の乗車券 Ticket To Ride 夢の人 I've Just Seen a Face イエスタデイYesterday まとめ 1965年頃のビートルズ ビートルズに関する私のバイブル、映画『ザ・ビートルズ EIGHT DAYA S A WEEK』を今日も見直してみました。 この映画、ビートルズファンには絶対オススメです。Amazon Primeなら無料で観られますよ。 1965年、映画『ヘルプ!4人

                                                                          ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年。「涙の乗車券」、「イエスタディ」、メンバーの一体感を感じる名盤。 - 時の化石
                                                                        • 新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note

                                                                          オーウェルの『一九八四年』(Nineteen Eighty-Four, 1949)の新訳が出たのでさっそく購入し、一読した。ジョージ・オーウェル『1984』(田内志文訳、角川文庫、2021 年)である。以下に「翻訳レビュー」を記す。ただし、一度読んだだけ(しかも一気読み)であり、以下で指摘する箇所をのぞけば、英語原文と細かく照らし合わせて吟味したわけではないので、本格的な評というよりは「感想文」に近いものであるということをまず断っておく。 表紙カバーはシュルレアリスムの画家ルネ・マグリットの油彩画《男の息子》(Le fils de l’homme, 1956 年。《人の子》とも訳される)を使用している(冒頭の図版、右下を参照。カバーデザインは須田杏菜)。低い石壁、水色の海と曇り空を背景に、白シャツに赤橙のネクタイ、ディムグレイの山高帽にコートという出で立ちの男性が直立しているが、目鼻口が葉

                                                                            新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note
                                                                          • いままでちゃんと聞いてなかった「お店のBGM」を聴こう | オモコロ

                                                                            ある日、近所の『まいばすけっと』に行った。 週に3回程度は通っている。別に好きなわけではない。本当は『ライフ』とかに行きたいが、近所だから仕方なく通っている。『まいばすけっと』からは買い物のエンタメ的要素が排除されている。あるのは実直で必要最低限の「生活」そのもののだけだ。 ものの30秒で牛乳やらキムチやらをカゴに放り込み、誰とも喋らずに済むセルフレジで会計を済ませている時にはたと気がついた。 音がなってる。 耳を澄ますと天井から微かに音が聞こえた。レジの電子音でかき消されてしまうような、小さな音。 なんでもないジャズピアノのような曲。 2年ほど通い続けているが、音楽の存在を意識したのははじめてだった。どうしていままで気がつかなかったのだろうか。 それからしばらくの間、耳をそばだてた。 この曲が好きかどうかも判断がつかない。スーパーの天井から発信されていると、それがどんな名曲であっても震え

                                                                              いままでちゃんと聞いてなかった「お店のBGM」を聴こう | オモコロ
                                                                            • Luv(sic) Part 2 (2002年, Nujabes feat.Shing02) - 音楽ソムリエ

                                                                              音に包まれる感覚、このトラックとラップは、ため息が出るほど心地よい! 聴いているとお腹から胸の辺りまで、何だか不思議と熱くなってくる 音に包まれる感覚… 素晴らしいトラックとラップ Nujabes(ヌジャベス) & Shing02(シンゴ2) 『Luv (Sic) Part2』 目次 音に包まれる感覚、このトラックとラップは、ため息が出るほど心地よい! Nujabes(ヌジャベス)とは Shing02(シンゴツー)とは 『Luv (Sic) Part2』 歌詞と和訳 歌詞の意味と要約 あとがき Nujabes(ヌジャベス)とは 2010年代半ばより世界的なムーブメントとなった「ローファイ・ヒップホップ(Lo-Fi Hip Hop)」のルーツを創り出したDJ、トラックメーカー、プロデューサーである。 活動期間は1995-2010年のわずか15年、Nujabesは2010年2月26日、交通事故

                                                                                Luv(sic) Part 2 (2002年, Nujabes feat.Shing02) - 音楽ソムリエ
                                                                              • Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9

                                                                                HOME Column/Interview Column , Review Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB ECD。 2018年1月24日、闘病の末帰らぬ人となってしまった、日本語ラップ最古参MCの名前だ。 享年57歳。そんな彼が惜しまれつつも他界し、早3年が過ぎようとしている。 にも関わらず、だ。例えば移民ラッパーとして昨今大きな注目を集めるMoment Joonが最新作『Passport & Garcon』収録の”TENO HIRA”でECDの名前をシャウトしたり、2020年6月にはECDの自主レーベル・FINAL JUNKYのカタログ全9作品がサブスク解禁されるなど、ここに来てむしろその存在はむしろ際立ってさえいる。そう感じるのは筆者だけではあるまい。 また、そんな在り方が、USで言うところの2PacやNotorio

                                                                                  Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9
                                                                                • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.13【A.S.A.P. / Little Kiss】(1997年) - ioritorei’s blog

                                                                                  1997年 A.S.A.P. / Little Kiss A.S.A.P. / Little Kiss 『A.S.A.P.』とは 色モノ曲なのか名曲なのか バラエティ番組発の楽曲というイメージ 聴きたいけど買うほどではないジレンマ 工藤静香×木村拓哉『A.S.A.P.』 それでも色モノ扱いされてしまうのね… 『A.S.A.P.』とは 『A.S.A.P.』(エー・エス・エー・ピー)は、音楽ユニット・Little Kissの唯一のシングル。 1997年2月14日発売。 発売元はポニーキャニオン。 Little Kissとは、日本テレビ系で放送されたバラエティ番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の企画によって結成されたユニットであり、歌手である工藤静香さんとお笑いコンビであるとんねるずの石橋貴明氏の2人で構成されている。 きっかけは『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内で誕生した企画

                                                                                    はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.13【A.S.A.P. / Little Kiss】(1997年) - ioritorei’s blog