並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 359件

新着順 人気順

macOSの検索結果41 - 80 件 / 359件

  • Apple Silicon (M1, M2, M3) の mac で macOS Sonoma 14.4 にアップデートすると JetBrains IDE がクラッシュする - 株式会社サムライズム

    ホーム>JetBrains > トラブルシューティング > Apple Silicon (M1, M2, M3) の mac で macOS Sonoma 14.4 にアップデートすると JetBrains IDE がクラッシュする 現象 Apple Silicon (M1, M2, M3) の mac で macOS Sonoma 14.4 にアップデートすると JetBrains IDE がクラッシュする 原因 Oracle Java チームのブログ「Java users on macOS 14 running on Apple silicon systems should consider delaying the macOS 14.4 update」(2024/3/15公開) において macOS 14.4 で Java アプリケーションが異常終了する、また、この問題に対する回避策

      Apple Silicon (M1, M2, M3) の mac で macOS Sonoma 14.4 にアップデートすると JetBrains IDE がクラッシュする - 株式会社サムライズム
    • macOS用の高速かつ軽量なDocker Desktop代替「OrbStack 1.0」がリリース

      米Orbital Labsは、KubernetesやWindows Subsystem for Linux(WSL)のようにLinuxマシンの実行が可能な、macOS用の高速かつ軽量なDocker Desktopの代替である、「OrbStack 1.0」を9月21日(現地時間)にリリースした。 OrbStackは、コンテナを実行するためのDockerエンジンが含まれており、Compose、Dev Containers、buildxといったツールがそのまま利用できる。 あわせて、開発用に最適化された軽量なKubernetesディストリビューションが含まれており、ネットワークが統合されているので、すべてのポッドとサービス(ClusterIP、LoadBalancer、NodePort、Ingress)へ、macOSから直接アクセス可能となっている。また、イメージをレジストリにプッシュする必要は

        macOS用の高速かつ軽量なDocker Desktop代替「OrbStack 1.0」がリリース
      • ランサムウェアを含まない信頼できるThunderbirdのダウンロード方法をWindows・macOS・Linux向けにMozillaが解説

        近年マルウェアをダウンロードさせる攻撃者の手口は巧妙を極めており、信頼性の高い無料ソフトウェアだと思ってダウンロードしたところ、実はダウンロードしたサイトごと偽物だったというケースが報告されています。ウェブブラウザのFirefoxを開発するMozillaが、メーラーのThunderbirdを安心安全にインストールするための方法を提示しています。 Are You Using A Trusted Version Of Thunderbird? https://blog.thunderbird.net/2023/10/ransomware-alert-are-you-using-a-trusted-version-of-thunderbird/ 通常のオンライン広告に見せかけてユーザーをマルウェア拡散用の不正なウェブサイトに誘導する広告は「マルバタイジング」と呼ばれます。セキュリティアナリストの

          ランサムウェアを含まない信頼できるThunderbirdのダウンロード方法をWindows・macOS・Linux向けにMozillaが解説
        • 【macOS Sonoma】Macにウィジェットを置いてみた。新機能の手順と感想をお伝えします

          【macOS Sonoma】Macにウィジェットを置いてみた。新機能の手順と感想をお伝えします2023.09.27 21:0039,766 小暮ひさのり 刺さる人には刺さるかも。 本日公開された新しい「macOS Sonoma」。主要な新機能はWWDCでの発表レポートでまとめていますが、そのうちのひとつ。デスクトップへのウィジェットを試してみました。 iPhoneやiPadと同じく、Macでも画面の好きな場所にウィジェットを配置できるようになったのです。 画面にウィジェットを配置。手順はこちらSonomaにしたけど、ウィジェットどこから置くの? といろいろ探し回ってしまいましたが、意外とシンプルでした。 Image: 小暮ひさのり「画面の壁紙部分で右クリック」→「ウィジェットを編集」とクリック。 Image: 小暮ひさのりウィジェットの編集画面が表示されるます。お好みのウィジェットをドラッ

            【macOS Sonoma】Macにウィジェットを置いてみた。新機能の手順と感想をお伝えします
          • macOS Sonomaにしたら、仕事で使うアプリが動かなくなった

            macOS Sonomaにしたら、仕事で使うアプリが動かなくなった2023.10.04 19:0039,127 小暮ひさのり どうしよう…。 みたいな状況になってます。先日公開された最新のmacOS「macOS Sonoma」。 デスクトップへのウィジェット配置など、新機能を試したくて早速インストールしたんですが、ちょっと困ったことになりまして…。 トップ画像のとおり、僕がメインで利用している画像編集アプリ「Pixelmator Classic」が起動しません! 「Pixelmator Classic」はかなり昔にリリースされたIntelチップ向けアプリで、すでにApple Siliconにネイティブ対応した「Pixelmator Pro」があるので、それを使えばいいんですけどね。 でも、ちょっとだけ画像を切り抜いたり貼り付けたりするのには、「Pixelmator Classic」のほうが

              macOS Sonomaにしたら、仕事で使うアプリが動かなくなった
            • GitHub - nikitabobko/AeroSpace: AeroSpace is an i3-like tiling window manager for macOS

              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                GitHub - nikitabobko/AeroSpace: AeroSpace is an i3-like tiling window manager for macOS
              • macOSはネットワーク経由でファイルをコピーすると書き込み速度が不安定で遅くなるという検証結果

                ネットワークを介してコンピューターのストレージにあるファイルシステムをマウントすることで、異なる端末からファイルを扱うことができるシステムがネットワークファイルシステム(NFS)です。YouTuberでエンジニアのジェフ・ギーリング氏が、macOSでNFSを使用した時のファイルの書き込み速度がなぜか遅くなるという問題を報告しています。 macOS Finder is still bad at network file copies | Jeff Geerling https://www.jeffgeerling.com/blog/2024/macos-finder-still-bad-network-file-copies ギーリング氏はRaspberry Piを使った小型NASのテストを行っていましたが、Raspberry Piの内部ストレージ速度や800MB/s以上のPCIeベースのス

                  macOSはネットワーク経由でファイルをコピーすると書き込み速度が不安定で遅くなるという検証結果
                • GitHub - jordanbaird/Ice: Powerful menu bar manager for macOS

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - jordanbaird/Ice: Powerful menu bar manager for macOS
                  • Apple、新しいスクリーンセーバーやデスクトップに配置できるウィジェット、ゲームモードを搭載した「macOS 14 Sonoma」を正式にリリース。

                    リリースノート スクリーンセーバー • 世界各地の風景の美しいスクリーンセーバは、ログインすると途切れることなくデスクトップの壁紙に移行 風景、街並み、水中、地球などのテーマ別にスクリーンセーバが入れ替わって循環するシャッフル設定 ウィジェット ウィジェットはデスクトップ上のどこにでも配置でき、アプリで作業している間は壁紙のカラーに適応 iPhoneが近くにあるか、同じWi‑Fiネットワークに接続されている場合、iPhoneのウィジェットをMacに追加することが可能 インタラクティブなウィジェットで、ウィジェットから直接、ショートカットの実行やメディアの一時停止などのアクションが実行可能 ビデオ会議 発表者オーバーレイを使うと、FaceTimeや他社製のビデオ会議アプリで画面共有中に常に自分を中央か前面に表示(Appleシリコンを搭載したMac) ビデオ通話で自分の周囲にハート、風船、紙吹

                      Apple、新しいスクリーンセーバーやデスクトップに配置できるウィジェット、ゲームモードを搭載した「macOS 14 Sonoma」を正式にリリース。
                    • 「macOS Sonoma」の「画面共有」機能を使う--別のMacに接続するには

                      使わなくなった余分な「Mac」が手元にある人はいるだろうか。古くなった「MacBook」、ディスプレイやキーボードのないデスクトップ(「ヘッドレス」システムと呼ばれる)を持っている人もいるかもしれない。アプリケーションのテストを検討しているソフトウェア開発者、ローカルのMac上の仮想マシン(VM)やコンテナーではなく専用のマシンで、リソースを大量に消費するアプリを実行したい(あるいは、それらのアプリをリモートで実行したい)と考えているソフトウェア開発者もいるのではないだろうか。ローカルまたはリモートネットワーク内の別のMacユーザーをリモートで支援する必要性が生じる場合もある。 個人的な非商用利用の場合は無料で使用可能な「TeamViewer」や、Edoviaの優れた仮想ネットワークコンピューティング(VNC)ベースの「Screens For Mac」など、いくつかの商用アプリケーションが

                        「macOS Sonoma」の「画面共有」機能を使う--別のMacに接続するには
                      • macOS 14 SonomaにはMacBookやMagic KeyboardのTouch IDを利用して「sudo」を実行できるテンプレートファイルが追加。

                        AppleがmacOS 14 SonomaにMacBookやMagic KeyboardのTouch IDを利用してMacで「sudo」を実行できるようテンプレートファイルを追加しています。詳細は以下から。 Appleは2016年に発表したMacBook ProでOLEDディスプレイ「Touch Bar」と生体(指紋)認証センサー「Touch ID」を導入しましたが、その後、このTouch IDを利用しターミナルでsudoコマンドを実行したさいにユーザー認証をパスワードではなく指紋認証で行えるPAMモジュールが公開され、さらに”/etc/pam.d/sudo”を利用したより簡単な方法が発見されましたが、 Appleが現地時間2023年09月26日にリリースしたmacOS 14 Sonomaでは、”/etc/pam.d/”に新たに“sudo_local.template”というテンプレートフ

                          macOS 14 SonomaにはMacBookやMagic KeyboardのTouch IDを利用して「sudo」を実行できるテンプレートファイルが追加。
                        • iPhone/iPadにまたゼロデイ脆弱性 ~iOS/iPadOS、macOS、watchOSなどにセキュリティパッチ/カーネルにおける特権昇格、証明書の検証不備、WebKitにおける任意コード実行の3件

                            iPhone/iPadにまたゼロデイ脆弱性 ~iOS/iPadOS、macOS、watchOSなどにセキュリティパッチ/カーネルにおける特権昇格、証明書の検証不備、WebKitにおける任意コード実行の3件
                          • iOS、iPadOS、macOS、Safariにゼロデイ脆弱性修正の緊急アップデート

                            Appleは、iOS、iPadOS、macOS、Safariに影響する2つのゼロデイ脆弱性を修正するための緊急アップデートをリリースした。既に「悪用された可能性があるという報告を認識している」としている。 米Appleは11月30日(現地時間)、iOS、iPadOS、macOS、Safariに影響する2つのゼロデイ脆弱性を修正するための緊急アップデートをリリースした。「Appleは、この問題がiOS 16.7.1より前のバージョンのiOSに対して悪用された可能性があるという報告を認識している」としている。 この2つの脆弱性(CVE-2023-42916とCVE-2023-42917)は、ブラウザエンジン「WebKit」で発見された。攻撃者が境界外読み取りの脆弱性を介して機密情報にアクセスしたり、メモリ破損を介して任意のコードを実行したりすることを可能にする。悪意を持って作成されたWebペー

                              iOS、iPadOS、macOS、Safariにゼロデイ脆弱性修正の緊急アップデート
                            • Wii上でMacOSを動かすための方法

                              2006年に発売された任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」には、Macintosh G3に搭載されたPowerPC G3ベースのCPUが用いられています。そこで、Wii上でMacOSを動作させることに挑む人が登場しました。これまでWii上でマインクラフトを起動したりニンテンドーDSにWinodwsをインストールしたりとさまざまなチャレンジを行ってきたYouTuberのMichael MJD氏が、「WiiでLinuxを起動して、仮想的にMacOS 9.2を動作させる」ことに挑んだ上での苦労を解説しています。 Installing Mac OS on the Nintendo Wii! - YouTube Michael MJD氏がWiiでMacを動かそうと思ったのは、2009年に公開された以下のムービーを見たことがきっかけだったそうです。 Mac OS on Wii - YouTube Mich

                                Wii上でMacOSを動かすための方法
                              • 「VMware」のゲストOS向けアプリ「VMware Tools」に重大な脆弱性 ~対策版への更新を/Windows版にSAMLトークン署名バイパスの問題、macOS版にはローカル権限昇格の問題

                                  「VMware」のゲストOS向けアプリ「VMware Tools」に重大な脆弱性 ~対策版への更新を/Windows版にSAMLトークン署名バイパスの問題、macOS版にはローカル権限昇格の問題
                                • iOSとmacOSに緊急セキュリティパッチ。既に悪用された可能性

                                    iOSとmacOSに緊急セキュリティパッチ。既に悪用された可能性
                                  • Apple、「macOS Sequoia」を発表 ~iPhoneミラーリングなどの新機能が満載/開発者向けのプレビューを開始、正式版のリリースは今秋

                                      Apple、「macOS Sequoia」を発表 ~iPhoneミラーリングなどの新機能が満載/開発者向けのプレビューを開始、正式版のリリースは今秋
                                    • WebKitのゼロデイ脆弱性を修正する緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)、iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」適用後に一部のWebサイトが利用できなくなる不具合が確認され、Appleが配信を停止。

                                      WebKitのゼロデイ脆弱性を修正する緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)」と「iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」適用後に、Facebookなど一部のWebサイトが利用できなくなる不具合が確認され、Appleが配信を停止したようです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年07月10日、MacやiPhone/iPad向けにWebKitのゼロデイ脆弱性を修正する緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)」と「iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」をリリースしましたが、 この緊急セキリティ対応のパッチを適用したSafariで、Facebookなど一部のWebサイトにアクセスできない/ブラウザがサポートされていないという表示が出る不具合が確認されているそうです。 This is Facebook after the patch update 13

                                        WebKitのゼロデイ脆弱性を修正する緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)、iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」適用後に一部のWebサイトが利用できなくなる不具合が確認され、Appleが配信を停止。
                                      • Microsoft、「Visual Studio Code」向け「.NET MAUI」拡張機能を発表/Windows、macOS、Linuxでデスクトップ・モバイルアプリ開発

                                          Microsoft、「Visual Studio Code」向け「.NET MAUI」拡張機能を発表/Windows、macOS、Linuxでデスクトップ・モバイルアプリ開発
                                        • Windows 11 22H2のシステム要件に追加されたTPM 2.0とセキュアブートをサポートしたmacOS/iOS対応の仮想化ソフトウェア「UTM v4.3.4」がリリース。

                                          Windows 11 22H2のシステム要件に追加されたTPM 2.0とセキュアブートをサポートしたmacOS/iOS対応の仮想化ソフトウェア「UTM v4.3.4」がリリースされています。詳細は以下から。 QEMUとAppleのVirtualizationフレームワークを利用し、Intel/Apple Silicon MacやiPhone/iPad上に仮想マシンを作成できるUTMシリーズを開発するUTM Projectは現地時間2023年08月02日、UTM v4.3の初のリリース版となる「UTM v4.3.4」を新たに公開したと発表しています。 UTM v4.3.4では、新たにQEMUバックエンドがQEMU v8.0.2へ更新され、UTM Projectが新たに開発を進めていたQEMUゲスト用のSwiftインターフェース「QEMUKit」を採用し、QEMUの実装が刷新された他、 Win

                                            Windows 11 22H2のシステム要件に追加されたTPM 2.0とセキュアブートをサポートしたmacOS/iOS対応の仮想化ソフトウェア「UTM v4.3.4」がリリース。
                                          • Oracle、macOS 14.4 Sonomaアップデート後にApple Silicon MacでJavaプロセスが予期せず終了してしまう不具合がるとしてアップデートを控えるよう通知。

                                            OracleがmacOS 14.4 Sonomaアップデート後にApple Silicon MacでJavaプロセスが予期せず終了してしまう不具合がるとしてアップデートを控えるよう通知しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年03月07日、書き起こし機能を追加したポッドキャストアプリを同梱し、複数の脆弱性を修正した「macOS 14.4 Sonoma」をリリースしましいたが、米Oracleは03月15日、このmacOS 14.4ではApple Silicon MacでJavaプロセスが予期せず終了してしまう不具合を確認したと発表しています。 Java users on macOS 14 running on Apple silicon systems should consider delaying the update to macOS 14.4. For furthe

                                              Oracle、macOS 14.4 Sonomaアップデート後にApple Silicon MacでJavaプロセスが予期せず終了してしまう不具合がるとしてアップデートを控えるよう通知。
                                            • macOS Sequoiaは、Macの生産性とインテリジェンスを新たな高みへと引き上げます

                                              カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、世界で最も先進的なデスクトップオペレーティングシステムの次期バージョンであり、Macにまったく新しい作業方法と革新的なインテリジェンス機能をもたらす、macOS Sequoiaをプレビューしました。macOS Sequoiaは、macOSから直接iPhoneに完全にアクセスしコントロールできるようにすることで連係を拡張するiPhoneミラーリングなど、素晴らしい新機能を満載しています。Safariはさらに大幅にアップデートし、インターネット閲覧中にウェブページ上で簡単に情報を見つけるための新しいハイライト機能が加わります。新しいパスワードアプリは、より簡単にパスワードにアクセスし、すべての認証情報を一か所にまとめることができるようになります。ゲームは、一段と没入感あふれる体験と、「アサシン クリード シャドウズ」「Frostpunk 2」など

                                                macOS Sequoiaは、Macの生産性とインテリジェンスを新たな高みへと引き上げます
                                              • OpenAI、Appleとのパートナーシップを発表。2024年内にもGPT-4oモデルのChatGPTをiOSやiPadOS、macOSに無料で提供。

                                                OpenAIがAppleとのパートナーシップを発表し、2024年年内にもChatGPTがiOSやiPadOS、macOSに提供されると発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年06月10日に開催した世界開発者会議WWDC24の基調講演の中で、多くの時間を割いてAppleのパーソナル(AI)人工知能システム「Apple Intelligence」を発表し、次期macOS 15 SequoiaやiOS/iPadOS 18では、このApple Intelligenceが全てのアプリに統合/利用できるようになると発表しましたが、 同時に、より特定の分野や専門知識を利用したいユーザー向けに、米OpenAIとパートナーシップを結び、GPT-4oベースモデルのChatGPTが年内(年末頃)にSiriに組み込まれることが発表されました。 GPT-4oベースのChatGPTは、まずSi

                                                  OpenAI、Appleとのパートナーシップを発表。2024年内にもGPT-4oモデルのChatGPTをiOSやiPadOS、macOSに無料で提供。
                                                • 「macOS Sonoma 14.4」が公開 ~絵文字を拡充、ゼロデイ脆弱性にも対処/「macOS Ventura」「macOS Monterey」「watchOS」「tvOS」「visionOS」にもセキュリティ更新

                                                    「macOS Sonoma 14.4」が公開 ~絵文字を拡充、ゼロデイ脆弱性にも対処/「macOS Ventura」「macOS Monterey」「watchOS」「tvOS」「visionOS」にもセキュリティ更新
                                                  • macOS 14 Sonomaで導入された世界の美しい風景をスローモーションで映し出すスクリーンセーバは、それなりにCPU使用率やストレージ容量を使うので注意を。

                                                    macOS 14 Sonomaで導入された、世界の美しい風景をスローモーションで映し出すスクリーンセーバは、それなりにCPU使用率やストレージ容量を使うようになっています。詳細は以下から。 Appleは2023年06月に開催したWWDC23で「macOS 14 Sonoma」を発表した際、macOS Sonomaには世界中の美しい風景のスローモーション映像を表示する新しいスクリーンセーバーが追加され、 このスクリーンセーバーはMacのロック画面にも反映され、ユーザーがロック画面を解除すると、解除時のスクリーンセーバーの画面が壁紙としてデスクトップに表示されるとコメントしていましたが、このスクリーンセーバー機能は、既存のスクリーンセーバーと比較してCPUやメモリ、ストレージ容量を利用するようになっています。 macOS Sonomaのスクリーンセーバー macOS Sonomaに導入された

                                                      macOS 14 Sonomaで導入された世界の美しい風景をスローモーションで映し出すスクリーンセーバは、それなりにCPU使用率やストレージ容量を使うので注意を。
                                                    • 「macOS Sonoma 14.4」で「Java」がクラッシュ ~回避策なし、更新の延期の検討を【16:55追記】/Oracleが注意喚起。PFUの「ScanSnap Home」でも問題

                                                        「macOS Sonoma 14.4」で「Java」がクラッシュ ~回避策なし、更新の延期の検討を【16:55追記】/Oracleが注意喚起。PFUの「ScanSnap Home」でも問題
                                                      • macOS 14 Sonomaでは、音声入力を止めることなく、途中でキーボード入力を行うことが可能に。

                                                        macOS 14 Sonomaでは、音声入力を止めることなく、途中でキーボード入力を行うことが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは2020年にApple Siliconを搭載したMacを発表以降、Apple SiliconのNeural Engineを利用した「音声入力(Dictation)」機能を強化し、現在Apple Siliconを搭載したMacでは、多くの言語で音声入力リクエストはオンデバイスで処理されるようになっていますが、 Appleシリコンを搭載したMacでは、一般的なテキストの音声入力リクエスト(例えば、メッセージやメモの作成は含まれますが、検索ボックスへの音声入力は含まれません)は多くの言語についてデバイス上で処理され、インターネット接続は必要ありません。また、音声入力できるテキストの長さに制限はなく、タイムアウトもありません。 Macでメッセージや書類を音声

                                                          macOS 14 Sonomaでは、音声入力を止めることなく、途中でキーボード入力を行うことが可能に。
                                                        • iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog

                                                          iOSエンジニアの堤です。先日3月28日に開催された弊社主催のLTイベントで、「WhisperKitがだいぶ良いので紹介する」というタイトルで発表しました。 スライドはこちら: www.docswell.com 本記事は、同発表をベースとしつつ、(LTでは時間が足りないので)発表ではカットした内容を盛り込んで記事として再構成したものになります。 WhisperKitとは iOS/macOSオンデバイスで動く音声認識のすごいやつ デモ:標準の音声認識フレームワークSpeechとの比較 Speech WhisperKit なぜ速いのか - WhisperKitの系譜 OpenAI Whisper whisper.cpp Core ML とは whisper.cpp から WhisperKitへ argmax社とApple モデルサイズとメモリ消費量 各モデルのファイルサイズ一覧 メモリ使用量

                                                            iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog
                                                          • macOS 13 Ventura以降では数値計算コマンド「bc」がGNU bcからBSDライセンスのbcへ移行され、パフォーマンスが向上。

                                                            AppleはmacOS 13 VenturaからbcコマンドをGNU bcからBSDライセンスのbcへ移行したようです。詳細は以下から。 Appleが現地時間2024年03月07日にリリースした「macOS 14.4 Sonoma」では、USBハブが利用できなくなる不具合やJavaプロセスが予期せず終了してしまう不具合、PACE/iLokで保護されたAUプラグインによりLogic ProなどのDAWアプリがクラッシュする不具合など複数の不具合が報告されたため、25日になってHotfixとなる「macOS 14.4.1 Sonoma」がリリースされましたが、

                                                              macOS 13 Ventura以降では数値計算コマンド「bc」がGNU bcからBSDライセンスのbcへ移行され、パフォーマンスが向上。
                                                            • macOS Sonoma 14.4にアップデートするとプリンターやモニターのUSBハブが使えなくなるとの報告

                                                              現地時間の2024年3月7日にリリースされた「macOS Sonoma 14.4」にアップデートしたMacユーザーから、プリンターやモニターのUSBハブが使えなくなったしまったという報告が相次いで投稿されています。 macOS Sonoma 14.4 is breaking printers https://appleinsider.com/articles/24/03/14/the-macos-sonoma-144-update-is-breaking-printers-for-some-users macOS Sonoma 14.4 update breaking USB monitor hubs https://appleinsider.com/articles/24/03/12/latest-macos-sonoma-update-is-breaking-some-usb-hubs

                                                                macOS Sonoma 14.4にアップデートするとプリンターやモニターのUSBハブが使えなくなるとの報告
                                                              • 「iOS 18」 「iPadOS 18」 「macOS 15 Sequoia」の壁紙が入手可能に ー 「macOS 15 Sequoia」には初期MacintoshのアイコンやUIデザインの壁紙も | 気になる、記になる…

                                                                ホームAppleiPhone「iOS 18」 「iPadOS 18」 「macOS 15 Sequoia」の壁紙が入手可能に ー 「macOS 15 Sequoia」には初期MacintoshのアイコンやUIデザインの壁紙も 「iOS 18」 「iPadOS 18」 「macOS 15 Sequoia」の壁紙が入手可能に ー 「macOS 15 Sequoia」には初期MacintoshのアイコンやUIデザインの壁紙も 2024 6/11 本日、Appleが「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS 15 Sequoia」を正式に発表しましたが、その各最新OSに搭載されている新しい壁紙が公開されダウンロード可能になりました。 「iOS 18」では全部で4色の壁紙が追加され、ダークモード用とライトモード用の計8枚がダウンロード可能。 「iPadOS 18」の壁紙も4色が用意されており

                                                                  「iOS 18」 「iPadOS 18」 「macOS 15 Sequoia」の壁紙が入手可能に ー 「macOS 15 Sequoia」には初期MacintoshのアイコンやUIデザインの壁紙も | 気になる、記になる…
                                                                • macOS 15 Sequoiaではアプリにデーモンなどのログイン/バックグランド実行項目が含まれる場合にユーザーに通知するセキュリティ機能が強化され、機能拡張を含んだりCronを利用する場合にも通知され、実行をシステム設定で管理することが可能に。

                                                                  macOS 15 Sequoiaでは、アプリにデーモンやヘルパーなどのログイン/バックグランド実行項目がある場合にユーザーに通知するセキュリティ機能が強化され、SpotlightやColorパネル、メディア機能拡張、Cron実行を含む場合にも通知され、実行を管理することが可能になるそうです。詳細は以下から。 Appleは2022年10月24日にリリースしたmacOS 13 Venturaで、エージェントやデーモン、サービスマネージャー、ヘルパーツールなどログイン時やバックグラウンドで実行されるサードパーティ製アプリがインストールされると、その趣旨をユーザーに通知する「ログイン/バックグラウンド項目通知」機能を実装しましたが、 WWDC24のセッション10123「What’s new in privacy」によると、Appleは2024年秋にもリリースを予定している「macOS 15 Seq

                                                                    macOS 15 Sequoiaではアプリにデーモンなどのログイン/バックグランド実行項目が含まれる場合にユーザーに通知するセキュリティ機能が強化され、機能拡張を含んだりCronを利用する場合にも通知され、実行をシステム設定で管理することが可能に。
                                                                  • macOS Sonoma 14.4適用後にJavaがクラッシュする不具合。回避策なく、OS更新の延期を

                                                                      macOS Sonoma 14.4適用後にJavaがクラッシュする不具合。回避策なく、OS更新の延期を
                                                                    • Google、Google Driveユーザーに対し最適な互換性を得るために現在のmacOS 14.0 Sonomaへアップグレードせずに「macOS 14.1 Sonoma」まで待つことを推奨。

                                                                      GoogleがGoogle Driveユーザーに対し最適な互換性を得るために現在のmacOS 14.0 Sonomaへアップグレードせずに「macOS 14.1 Sonoma」まで待つように通知しています。詳細は以下から。 Googleは現地時間2023年10月02日、MacとWindows向けに不具合を修正しパフォーマンスを改善したGoogle Drive用デスクトップクライアント「Google Drive for Desktop v82.0」のロールアウトを開始しましたが、同時にリリースノートの中でGoogle Drive for Macユーザーに対しmacOSとの最適な互換性を得るために、現在のmacOS 14.0 Sonomaへアップグレードせずに、macOS 14.1まで待つことを勧めています。 注:macOSと最適な互換性を得るには、macOS Sonoma にアップグレードせ

                                                                        Google、Google Driveユーザーに対し最適な互換性を得るために現在のmacOS 14.0 Sonomaへアップグレードせずに「macOS 14.1 Sonoma」まで待つことを推奨。
                                                                      • Parallels Desktop 18 for Macを利用してmacOS 13 Ventura搭載のApple Silicon Mac上にmacOS 14 Sonoma VMを作成する方法。

                                                                        Parallels Desktop 18 for Macを利用してmacOS 13 Venturaを搭載したApple Silicon Mac上にmacOS 14 Sonoma VMを作成する方法です。詳細は以下から。 AppleはWWDC23)の基調講演の中で、デスクトップに配置できるウィジェットやゲーミングモードを搭載した次期Mac OSが「macOS 14 Sonoma」を発表すると同時に、macOS 14 Sonomaをテストできるよう、開発者向けにmacOS 14 SonomaのBeta版と、 AppleのVirtualizationフレームワークを利用した仮想化ソフトウェアでmacOS 14 Sonoma仮想マシン(VM)を作成できるようにする「Device Support for macOS 14 beta」を公開しましたが、これらを利用し、macOS 13 Venturaを

                                                                          Parallels Desktop 18 for Macを利用してmacOS 13 Ventura搭載のApple Silicon Mac上にmacOS 14 Sonoma VMを作成する方法。
                                                                        • 2018年にリリースされたmacOSのライト/ダークモードを簡単に切り替えるられる「NightOwl」アプリがボットネット化され、Appleが開発者署名を取り消し。

                                                                          2018年にリリースされたmacOSのライト/ダークモードを切り替えるユーティリティ「NightOwl」がボットネット化され、Appleが開発者署名を取り消したようです。詳細は以下から。 Appleは2018年にリリースしたmacOS 10.14 Mojaveでシステムやアプリのアピアランスを暗く出来るダークモードを導入しましたが、当初ライトとダークモードの切り替えはシステム環境設定アプリの[一般]から切り替えなければならなかったため、ドイツ人デザイナーのBenjamin Kramserさんがメニューバーからライトとダークモードを切り替えられる「NightOwl」というユーティリティを開発しました。 NightOwlはメニューバーアイコンからライトとダークモードが切り替えられる他、マニュアルで時刻を決めモードを切り替えたり、位置情報を利用した日の出と日の入り時刻でモードを切り替える機能、一

                                                                            2018年にリリースされたmacOSのライト/ダークモードを簡単に切り替えるられる「NightOwl」アプリがボットネット化され、Appleが開発者署名を取り消し。
                                                                          • macOS 14 SonomaではRC版でもファイヤーウォールがトラフィックを正しくフィルタリングしない不具合があり、VPNや仮想化アプリが影響を受けているので注意を。

                                                                            スウェーデンのMullvad VPNや、DockerやLinux仮想マシンを作成できる「OrbStack」を開発するDanny Linさんによると、macOS 14 BetaではBeta 6からPFが正しく動作しない不具合が報告されており、フィードバックで報告したものの、09月12日にリリースされたRC版でも修正されておらず、 The same macOS bug is affecting OrbStack. Found it hard to believe this shipped when I narrowed it down PF is supposed to be last-match but it's almost like it's first-match now: an earlier "block" rule overrides "pass" rules in a diff

                                                                              macOS 14 SonomaではRC版でもファイヤーウォールがトラフィックを正しくフィルタリングしない不具合があり、VPNや仮想化アプリが影響を受けているので注意を。
                                                                            • GitHub Actions: Apple silicon (M1) macOS runners are now available in public beta!

                                                                              GitHub Actions: Apple silicon (M1) macOS runners are now available in public beta! actions October 2, 2023 Apple silicon (M1) hosted runners can now be used by any developer, team, or enterprise! You can try the new runners today by setting the runs-on: key to macos-latest-xlarge or macos-13-xlarge. The 12-core Intel macOS runner is still available as well and can be used by updating the runs-on:

                                                                                GitHub Actions: Apple silicon (M1) macOS runners are now available in public beta!
                                                                              • 【Mac Info】 macOS Sonomaの「ゲームモード」の実力は?

                                                                                  【Mac Info】 macOS Sonomaの「ゲームモード」の実力は?
                                                                                • macOS 14 SonomaとiOS 17ではシステムベースで、macOS 12 MontereyとmacOS 13 VenturaではSafari 17で「JPEG XL」がサポート。

                                                                                  macOS 14 SonomaとiOS 17ではシステムベースで、macOS 12 MontereyとmacOS 13 VenturaではSafari 17で「JPEG XL」がサポートされています。詳細は以下から。 Appleは2023年06月に開催したWWDC23の基調講演やセッション10122で、macOS 14 SonomaやiOS/iPadOS 17のデフォルトブラウザとなる「Safari v17」では、2022年にISO/IEC 18181として標準化されたロイヤリティーフリーでJPEGと比較して圧縮率が最大60%となる次世代規格である「JPEG XL (.jxl)」をサポートすると発表しましたが、 2023年09月にリリースされた「iOS 17/iPadOS 17」や「macOS 14 Sonoma」では、Safari v17だけでなく、システムベースでJPEG XLがサポー

                                                                                    macOS 14 SonomaとiOS 17ではシステムベースで、macOS 12 MontereyとmacOS 13 VenturaではSafari 17で「JPEG XL」がサポート。