並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 717件

新着順 人気順

openOffice.orgの検索結果441 - 480 件 / 717件

  • 鈴木雄のメモ帳: OpenOffice.orgで入稿可能な印刷通販

    2009-09-11 OpenOffice.orgで入稿可能な印刷通販 オフセット印刷などの本格印刷にはイラストレーターなどのプロ用画像編集ソフトを使用しますが、素人が使いこなすのは大変です。値段も高いです。 いつも使っているOpenOffice.org(writerやcalc)を版下作成に活用できないか、調べました。 よくある印刷通販サイトでは、オフィス系ソフトは「MS Officeで作成しpdf化したデータでの入稿」という制限がありますが、次のサイトでは「OpenOffice.orgで作成しpdf化したデータでの入稿」を認めています。サイト上での説明で不明の場合には直接メールや電話で問い合わせて確認しました。 東京カラー印刷(「http://www.tcpc.co.jp/files/nyuukouchec.pdf こちらのPDFファイルのチェック項目を満たしておりますればとりあえ

    • 日本OSS推進フォーラム、OpenOffice.orgの提供で復興支援 - @IT

      2011/06/28 日本OSS推進フォーラムは6月28日、東日本大震災の復興支援として、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の配布およびサポートを無償で提供することを発表した。商用のオフィスソフトの代替としての利用を見込む。 OpenOffice.orgは、ワープロや表計算、プレゼンテーションといったアプリケーションを統合したオープンソースのオフィススイートだ。被災者のほか、復興支援活動に携わっている関係者を対象に、Linux版とWindows版が収録されたCDを提供する。同フォーラムのサイトから、ISOイメージをダウンロードすることも可能だ。 Linux版については、UbuntuもしくはKubuntuとOpenOffice.orgをともに収録することで、PCの電源を入れるだけでCDからブートし、自動的に利用できるようにした。OpenOffice.orgはオー

      • OpenOffice.org導入企業の15%が「全社で導入」 - 日本ユーザー会調べ | 経営 | マイコミジャーナル

        OpenOffice.org日本ユーザー会は4月15日、オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgの利用状況に関する調査結果を発表した。同調査は2009年2月20日・21日に開催された「オープンソースカンファレンス2009 Tokyo@Spring」で行われたもの。アンケートの回答者は82名。 まず、OpenOffice.orgを利用していると答えた回答者は82%に上り、利用状況は個人と職場の半々となっている。OpenOffice.orgを導入している企業のうち、15%が全社で導入しているという。さらに、「部・課単位で導入」の8%と、「一部で実験的導入」の15%を加えれば、組織的にOpenOffice.orgを利用している企業は38%に上る。これを受け、ユーザー会は「予想以上に高い数値」とコメントしている。 フリーアンサーで聞いたOpenOffice.orgの導入理由

        • OpenOffice.org 3.3もリリース、「Oracle Open Office 3.3」から6週間遅れ | OSDN Magazine

          オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の開発チームは1月26日、最新版「OpenOffice.org 3.3」を公開した。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 OpenOffice.orgは米Oracleが米Sun Microsystemsを買収したことを受け、Oracle出資のプロジェクトとなっている。Oracleは「Oracle Open Office 3.3」を2010年12月中旬に発表しており、OpenOffice.org 3.3のリリースは6週間後のリリースとなった。10回のRCリリースを経ている。 特徴としては、共通の検索ツールバー「Find」の導入、プリントインターフェイスの改善、シソーラス(類義語辞典)機能の再デザインなど使い勝手が改善された。 「Calc」では、サポートする行が65,536行から1,048,676行に拡大され、CSV

            OpenOffice.org 3.3もリリース、「Oracle Open Office 3.3」から6週間遅れ | OSDN Magazine
          • 米Sunと米Google,「Google Toolbar」「JRE」「OpenOffice.org」などの提供で協力

            米Sunと米Google,「Google Toolbar」「JRE」「OpenOffice.org」などの提供で協力 米Sun Microsystemsと米Googleが,Java実行環境「Java Runtime Environment(JRE)」やオフィス・スイート「OpenOffice.org」,Web検索ツールバー「Google Toolbar」などの提供で協力していくと,米国時間10月4日に発表した。まずSun社が,JREのオプションとしてGoogle Toolbarのダウンロード提供をWebサイトで始めた。協力契約の期間は複数年だが,金額など詳しい取引条件は明らかにしていない。 協力の目的について,両社は「お互いのソフトウエア技術を世界中の人々に普及させるため」と説明する。トップのコメントはそれぞれ以下の通り。 ・Sun社CEOのScott McNealy氏: 「Google社

              米Sunと米Google,「Google Toolbar」「JRE」「OpenOffice.org」などの提供で協力
            • Javaの影響:OpenOffice.org 2.0とFOSSコミュニティー

              先日リリースされたOpenOffice.org 2.0ベータでは、いくつかの新機能でJava Runtime Environment(JRE)が必要になっている。Javaのライセンスはフリーでもオープンソースでもないので、少数でも明確に発言する人々が激しくかつ否定的に反応している。 例えば、先日NewsForgeはこのベータのレビューを発表したが、それ以外の部分にはそれほど関心が寄せられなかった。主要なGNU/Linuxディストリビューションのメンバーも含め、一部のグループ(そのほとんどがOpenOffice.orgを再パッケージ化している)は代わりになるものを探すという反応を示した。OpenOffice.org(OOo)のせいで余計な仕事が増えたことをののしりながら。OpenOffice.orgはなぜJavaに依存することになったのか。これによってどんな問題が起こり得るか。GNU/Lin

              • フリーなオフィススイート「OpenOffice.org 2.4.0」が正式リリース | パソコン | マイコミジャーナル

                OpenOffice.org開発チームは26日 (米国時間)、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 2.4.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindowsとLinux、Solaris SPARC / x86とMac OS X (X11版)。日本語をサポートしたWindows / Linux版バイナリパッケージは、同チームのWebサイトおよびBitTorrent経由でダウンロード可能。 2.x系最後のバージョンアップとなる今回のリリースでは、多数の新機能が追加。全コンポーネント共通の機能としては、PDF/A準拠のPDF出力、HTTPSを利用したWebDAVサーバへの接続、QuickTimeのサポート (Mac OS X版のみ)、マスターパスワードを使用したパスワードの一括保管、BitStream Veraに代わるDejaVuフォントの採用などが挙げられる。

                • Latest topics > OpenOffice.orgのツールバーとかにズームイン・ズームアウトの機能を加える - outsider reflex

                  Latest topics > OpenOffice.orgのツールバーとかにズームイン・ズームアウトの機能を加える 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 仕事リスト Main タグでの分類 » OpenOffice.orgのツールバーとかにズームイン・ズームアウトの機能を加える - Nov 10, 2006 OOoの何が使いにくいって、編集画面の拡大縮小が面倒な事。MS OfficeやFirefoxは、「今より1段階拡大」「今より1段階縮小」という感じで簡単に表示倍率を変えることができる。しかしOOoではいちいち「ズーム」ダイアログを開いて拡大率を指定して確定してやらなきゃいかん。面倒臭いったらありゃしません。 まあその代わり、OOo

                  • はじめてのOpenOffice.org - 用紙サイズと向きを変更したい

                    「書式(O)」−「ページ(P)」をクリックします。 (Writerのページ設定は「ファイル」メニューではなく「書式」メニューにあります) ページスタイルダイアログが表示されます。 上にあるタブの中で「ページ」タブをクリックして、右図のような表示にします。 用紙サイズの「書式」のリストから「B5(JIS)」を選択します。(「B5(ISO)」というサイズもありますが、日本のB5サイズの用紙とは少し異なります) 配置の「横」をクリックします。 「OK」をクリックすると用紙サイズと配置を変更できます。

                    • FSFがOpenOffice.orgのフリー拡張リストプロジェクトを開始、いっぽうOpenOffice.org側は遺憾を表明 | OSDN Magazine

                      非営利団体Free Software Foundation(FSF)が先週、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」向けのフリーの拡張機能だけを集めるプロジェクトを開始した。これに対し、OpenOffice.orgの開発コミュニティ側は遺憾を述べている。 FSFは5月7日(米国時間)、OpenOffice.org向けに開発されている拡張のうち、フリーソフトウェアとして公開されているものだけを集めるプロジェクトを立ち上げた。FSFはその背景や経緯について、OpenOffice.orgの現在のディストリビューション方法ではフリーではない拡張機能も提供することになる、と述べている。OpenOffice.org Community Councilにフリーの拡張のみをリストするか、フリーの拡張のみを集めたリストを別に作成するよう求めたが、同意を得られなかったと説明している。

                        FSFがOpenOffice.orgのフリー拡張リストプロジェクトを開始、いっぽうOpenOffice.org側は遺憾を表明 | OSDN Magazine
                      • 夕張市、アシストのOpenOffice.orgのヘルプデスク・研修サービスを導入 | 経営 | マイコミジャーナル

                        アシストは6月29日、同社が提供するオープンソースのオフィス・ソフト「OpenOffice.org」のヘルプデスク・研修サービスが夕張市に採用されたことを発表した。同市は選挙管理委員会事務局向けにUbuntuを搭載したPCを導入した。 OpenOffice.orgの最新版「OpenOffice.org 3.1」の操作画面 夕張市では、電子自治体専門の第3セクターであるHARPにより、民間企業が償却したPC26台へのUbuntuの導入・提供が行われた。アシストが夕張市に提供するOpenOffice.orgの支援サービスは、これらのPCを有効活用するためのもの。 PCが導入されたのは夕張市選挙管理委員会事務局で、これまで選挙の実施の際の増員に伴い、PCの増設が必要になり、PCの調達と工面が大きな課題となっていた。 アシストのOpenOffice.org支援サービスでは、OpenOffice.o

                        • アシストが自治体向けのOpenOffice.org検証サービス

                          アシストは2011年3月2日、自治体向けのOpenOffice.org検証サービスを開始した。オープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgの導入が可能かどうか、自治体特有の課題や要望に焦点を当てて検証する。 基本サービスとして「評価検証に関する問い合わせ専用窓口」、「評価検証計画立案支援」、「移行担当者向け研修」、「エンドユーザ向け操作研修」などを実施する。価格は50万円から。 追加サービスとして、OpenOffice.orgの機能調査支援、文書の移行可能性検証支援、マクロの移行可能性検証支援、Webサイトで住民向けに提供している申請文書の移行可能性検証支援、システム連携調査支援、操作性検証支援、運用課題検討支援、コスト比較分析支援などを提供する。

                            アシストが自治体向けのOpenOffice.org検証サービス
                          • Faq/Calc - OpenOffice.org Q&A

                            Q&A集[?] 当サイトでのご質問の受付は終了しました すべてのコンテンツを読み込み専用としたため、回答欄からも投稿できません Apache OpenOffice/LibreOfficeのご質問はそれぞれのフォーラムへご投稿ください 本当によくある質問 ↑

                            • 「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース

                              OpenOfficeは、Microsoft Officeの代替フリーウェアとして人気の高いソフトウェアの新版「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版(RC1)をリリースした。オープンソースのOpenOfficeは、広く利用されているMicrosoft Officeによく似ていて、また互換性のある生産性スイート。Windows、Mac、Linuxに対応している。 現状で確認できる新機能としては、Microsoft Accessデータベースのサポート、Writerのマルチページビュー、ほぼ無制限化されたシート名の文字サポート、Google Docsのようなスプレッドシートを同時に複数人で共同編集できる機能、切望されていたOffice 2007のファイルタイプのサポートなどが挙げられる。 OpenOffice 3の起動速度は、現行版よりも若干速いようだ。ただ、この点に関してはま

                                「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース
                              • OOo-ja :OpenOffice.org 1.1 活用ページ

                                注意 OpenOffice.org 1.1.5 に同梱されている導入ガイド(SETUP_GIDE.pdf)は、OOo 1.1.3向けの内容になっております。 "OpenOffice.org 1.1.3"という記述を適宜"OpenOffice.org 1.1.5"と置き換えるか、下の導入ガイド for 1.1.5をダウンロードしてご覧いただきますようお願い申し上げます。 更新来歴 2005/09/15 OOo 導入ガイド for 1.1.5 をアップ 2005/01/08 OOo 導入ガイド for 1.1.4 をアップ 2004/10/11 OOo 導入ガイド for 1.1.3 をアップ 2004/10/06 BeFreeチラシを差し替え 2004/07/03 OOo 導入ガイド for 1.1.2 を更新 2004/06/20 OOo 導入ガイド for 1.1.2 を更

                                • 徳島県、徳島企業のジャストシステム製「一太郎」など使用終了へ…無料のOpenOffice.orgを庁内の標準ソフトに

                                  ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 徳島県、徳島企業のジャストシステム製「一太郎」など使用終了へ…無料のOpenOffice.orgを庁内の標準ソフトに」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2011/05/31(火) 20:54:07.26 ID:???0 ★徳島県、無料のOpenOffice.orgを庁内の標準オフィスソフトに ・徳島県は2011年7月1日から、庁内で使う標準のオフィスソフトとして「OpenOffice.org」を 活用する。OpenOffice.orgは、オープンソースで開発されている無料のオフィスソフト。 ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」や、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」の代わりに導入することで、それら既存のオフィスソフトのバージョンアップ費用を削減するのが狙いだ。

                                  • 山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない:日経ビジネスオンライン

                                    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日本マイクロソフトが2013年9月、「山形県が業務の効率化に貢献するソフトウェアとしてMicrosoft Officeを再評価、2014年度中に全庁的に導入」すると発表した。山形県は2011年からオープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgを全庁の標準ソフトと位置づけ、約5600台のパソコンに導入していた。実際はどうだったのか。山形県企画振興部情報企画課に聞いた。その結果判明したのは「山形県はOpenOffice.orgからMicrosoft Officeに逆戻りするのではない」ということだった。 標準ソフトはOpenOffice.org、Microsoft Officeは必要に応じ導入 まず、山形県はすべてのパソコンにMicr

                                      山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない:日経ビジネスオンライン
                                    • OpenOffice.org 3.1 の新機能 - Apache OpenOffice Wiki

                                      新しいOpenOffice.orgでは、アンチエイリアスという技術を使って直線や円などといったオブジェクトをスクリーンに表示になりました。OpenOffice.orgをお使いいただければ、グラフなどのOpenOffice.orgの全てのグラフィックスが奇麗になっているのにすぐに気づかれると思います。これはフォントワークやグラフ、ImpressでのスライドショーやDrawのページパネルにも適用されます。アンチエイリアス機能により、ギザギザ感のない図によりプレゼンテーションの印象も向上させることができます。また、Drawで製作した図をビットマップにエクスポートする際にも役立ちます。 これにより、'graphic geometry' も改善されています。例えば、図形を重ねて組み合わせ図形を作るときに役に立ちます。 なお、OpenOffice.orgのオプションダイアログボックスの OpenOff

                                      • 今度はOpenOffice.orgがフォークへ! 「The Document Foundation」立ち上げ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                        オープンソースのオフィスアプリケーション「OpenOffice.org」を開発するOpenOffice.org Communityは9月28日、新しい独立組織「The Document Foundation」を設立したと発表した。今後は新組織でフリーのオフィスアプリの開発とプロモーション活動を行う。 OpenOffice.orgは、米Sun Microsystemsが買収した独StarDivisionで開発されていたオフィスアプリに起源をたどる。Sunは「StarOffice」として提供する一方、オープンソース版を開発するOpenOffice.orgプロジェクトに出資し、OpenOffice.orgは無償公開されてきた。Sunは2010年1月、米Oracleにより買収されている。 今回の組織変更の理由については、プロジェクト発足から10年が経過し新しいフェイズに入るにあたり、創業時のcha

                                        • OpenOffice.org 3.0.1の日本語版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

                                          OpenOffice.org日本語プロジェクトが、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 3.0.1日本語版」を公開した。動作環境はWindows 2000/XP/2003/VistaとLinux (x86)、PowerPCプロセッサ搭載のMac OS X 10.4以降。まもなくIntel Mac対応版も追加される見込み。 今回のリリースは、2008年10月公開のOpenOffice.org 3.0のマイナーアップデート版という位置付け。1月末に公開された英語版と同様に不具合修正のほか、単語リストにユーザーが登録できる単語数を3万に増加、綴り / 文法の自動チェック機能を新たに加えるという変更が施されている。

                                          • OpenOffice.org Writer - Wikibooks

                                            OOo Writer 文字列の操作 '元に戻す'、'やり直す','繰り返し'の使用 太字、斜体の使用 'スペルチェック'機能の使用 '類義語辞典'機能の使用 '文書校正'機能の使用 改ページの挿入 蛍光ペンの使用 文字色の変更 '切り取り'、'コピー'、'貼り付け'、'形式を選択して貼り付け'の使用 '書式のコピー/貼り付け'を使って書式をコピー フォントの変更 文字サイズの変更 検索、置換の利用 文字飾りの使用 日付と時刻の挿入 記号と特殊文字の挿入 オートコレクトの使用 段落の操作 段落の配置 箇条書きと段落番号の追加 文字間、行間、段落間の間隔の設定 段落への罫線と網掛けの使用 インデントオプションの使用 タブの使用 アウトライン形式のリストの作成 リーダーつきのタブの設定 文書の操作 文書の印刷 '印刷プレビュー'の使用 'ブラウザでプレビュー'の使用 文書内の移動 ページ番号の挿

                                            • faq/3/94 - OpenOffice.org Q&A グラフの回帰曲線に回帰式とR-2乗値を表示したい

                                              メッセージ † グラフの回帰曲線(今回は線形回帰を使用)を挿入するやり方はわかるのですが、その回帰式と、相関係数R-2乗値を表示させる方法が分かりません。教えてください。 回答がなかなか付かないので catch (2006-06-26 09:11:06 (月)) 回答がなかなか付かないので、ユーザーMLで聞いてみます。 もう少々お待ちください。 Excelでの例 M.Kamataki (2006-06-26 18:13:29 (月)) Excelで手順の良い例がないかと探してみました。 「Excelを用いた最小二乗法」なんかどうでしょうか。 このページの下から4番目の画像[近似曲線の書式設定]ダイアログの[オプション]タブの「グラフに数式を表示する」が回帰式、「グラフにR-2乗値を表示する」が相関係数R-2乗値に関する表示オプションです。これらの設定項目は、OpenOffice.org C

                                              • Michael Dell様、OpenOffice.orgはいかが - DELL製PCへのバンドルを提案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                OpenOffice.orgは12日(米国時間)、DELL製PCにOpenOffice.org 2.0バンドルを提案する書簡を公開した。ユーザの発案をもとにDELL社員とオンラインで討議するサイト「IdeaStorm」において、OpenOffice.orgのバンドルを求める要望が多いことを受けたもので、同社製品にLinuxが採用されることの可否とあわせ注目が集まることが予想される。 DELL社CEO Michael Dell氏に宛てた書簡は、20行にも満たない簡潔なもの。冒頭ではいまやDELLがFortune誌の「アメリカで最も尊敬される企業」の1つであることを称え、顧客の意見に耳を傾ける姿勢を賞賛。そのうえで「IdeaStorm」を引き合いに出し、OpenOffice.orgをプリインストールしてほしいという顧客からの要望が2日間で2万5,000件を超えた、とOpenOffice.org

                                                • OpenOffice.orgのコミュニティメンバー、新組織「Document Foundation」設立

                                                  • OpenOffice.orgとLibreOfficeのwriterとcalcのデフォルトフォントの設定:学びの道案内:So-netブログ

                                                    OpenOffice.orgとLibreOfficeというソフトウェア(Linux,Windows,MacOSで利用できる)の「文書ドキュメント(Writer)」,「表計算ドキュメント(Calc)」のデフォルトフォント(初期設定のフォント)を変えたいと思ったときにどこを変更したらよいのか(OpenOffice.org(3.2.1)とLibreOffice(3.4.1)について)調べてみた。 わかったことは、OpenOffice.orgとLibreOfiiceのWriterとCalcのデフォルトフォントの設定する場所は同じではあるが、ソフトウェアの「文書ドキュメント(Writer)」と「表計算ドキュメント(Calc)」では設定方法が違うことであった。 設定方法は以下のとおり。 ○文書ドキュメント(Writerにおけるデフォルトフォントの設定 OpenOffice.org→設定→OpenOff

                                                      OpenOffice.orgとLibreOfficeのwriterとcalcのデフォルトフォントの設定:学びの道案内:So-netブログ
                                                    • OpenOffice.org コミュニティーフォーラム - OpenOffice.org 3.2 の Ubuntu 9.10 へのインストール - (トピック)

                                                      OpenOffice.org 3.2 を Ubuntu 9.10 へインストールする手順をスクリーンショットを交えて説明します。 おおまかに以下の6つの手順を実行します。 最初から入っている OpenOffice.org をアンインストールする Java実行環境(JRE)をインストールする OpenOffice.org の Webサイトからファイルをダウンロードする ダウンロードしたファイルを解凍(展開)する 端末でコマンドを実行して OpenOffice.org をインストールする OpenOffice.org を起動する ●最初から入っている OpenOffice.org をアンインストールする 公式サイトで公開されている OpenOffice.org をインストールするには、最初からインストールされている OpenOffice.org を先にアンインストールする必要があります。 1.

                                                      • Google Appsだけでなく、OpenOffice.orgも全社導入した会社 - @IT

                                                        個人的に気になったのは4位の「Google Appsを全社導入した会社」であるリアルコムのこと。Google Appsの全社導入にも驚いたが、詳しく話を聞くとオープンソースのオフィスソフトウェア「OpenOffice.org」を社の標準として導入しているとのことで、さらに驚いた。外部とファイルをやりとりする事務系従業員は「Microsoft Office」を使っているというが、全社70人の3分の1に当たる技術系の従業員はOpenOffice.orgを使い、ライセンス費用を削減しているという。社内の標準がOpenOffice.orgなので、Microsoft Officeを日常使う従業員もOpenOffice.orgをインストールしているという。 OpenOffice.orgは従来、「Microsoft Officeの互換ソフトウェア」としての色合いが強かったように思う。しかし、OpenOf

                                                        • 「OpenOffice.org」最新版v3.2.1で修正された脆弱性の情報が公開、修正件数は2件

                                                          • OOoPy: Modify OpenOffice.org documents in Python

                                                            OpenOffice.org (OOo) documents are ZIP archives containing several XML files. Therefore it is easy to inspect, create, or modify OOo documents. OOoPy is a library in Python for these tasks with OOo documents. To not reinvent the wheel, OOoPy uses an existing XML library, ElementTree by Fredrik Lundh (which is in the Python standard library for quite some time now). OOoPy is a thin wrapper around E

                                                            • OpenOffice.org V2.0に重大なセキュリティホール、だが… | スラド

                                                              1月4日にSecuniaはOpenOffice WMF/EMF Integer Overflow Vulnerabilityという脆弱性についてアドバイザリを発表しました。これはOpenOffice.orgでバグとして報告されていたもの。攻撃WMF/EMFファイルを開こうとするとヒープオーバーフローを起こし、任意のコードを攻撃者に実行されてしまうそうな。脆弱性の緊急度は5段階の4(High Critical)で、「対策としてv2.1へアップデートしてください」とのことですが、OOo日本語版ユーザーの皆さんはどうされる予定ですか? とはいえ Microsoft Word 向けの攻撃ファイルで OOo 2.1 Writer (Win32/Linux) がクラッシュしたそうなので、v2.1もマイナーアップデートしそうな予感がします。

                                                              • OpenOffice.orgが「OpenOffice.org 3.2 RC2」をリリース、正式版は1月中に登場 | OSDN Magazine

                                                                OpenOffice.orgチームは1月14日、オープンソースのオフィススイートの次期版「OpenOffice.org 3.2」のリリース候補第2版(RC2)(「OOO320_m9」)を公開した。今月中に予定されている正式版公開に向け、さらに一歩近づいた。 OpenOffice.org 3.2では、起動時間の短縮や「Microsoft Office」ファイルのインポート機能の改善、ファイルフォーマット「OpenDocument Format(ODF)1.2」の部分対応などが行われている。RC2ではバグ修正のほか、メニューアイテムの表示を変更、Postscriptベースのフォントである「Open Type」やUnicode準拠のフォント「Graphite」のサポートなども加わっている。 表計算機能「Carc」でのCONVERT_ADD関数、セルの結合など、各アプリケーションレベルでも多数の機

                                                                  OpenOffice.orgが「OpenOffice.org 3.2 RC2」をリリース、正式版は1月中に登場 | OSDN Magazine
                                                                • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (18) Mac OS Xで使えるオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                                  Mac OS Xで使えるオフィススイートというと、「iWork '08」や「Microsoft Office 2008 for Mac」(以下、MS Office)が有名だ。iWork '08は便利だが、一般的に業務上でやり取りされるオフィス形式との互換性があまり高くないのが気にかかる。 Mac OS X用MS Officeを購入しても良いが、実際の利用度合いを考えると「OpenOffice.org」や「NeoOffice」で十分という場合も多いのではないだろうか。本稿では、最新版バージョン3.0の登場、公式にMac OS Xネイティブ対応を果たした「OpenOffice.org」を紹介する。 公式にMac OS Xネイティブ対応を果たした「OpenOffice.org 3.0」 名称 OpenOffice.org バージョン 3.0 動作環境 Mac OS X(Intel / Power

                                                                  • Mac OS X版のOpenOffice.org 3.0のデフォルトのフォントがヒラギノ明朝になっている件 - moriyoshiの日記

                                                                    これは何とも気持ち悪い。なので原因を調べてみた。といっても /Applications/OpenOffice.org.app 以下をgrepしただけですが。あとここにも書いてあるみたいですが。 /Appications/OpenOffice.org.app/basis-link/share/registry/data/org/openoffice/VCL.xcu こいつを書き換えるとよいらしい。 手身近に言って上記をこのファイルと置き換えてください。 よくよくデフォルトの値を見てみると <node oor:name="ja" oor:op="replace"> <prop oor:name="CJK_TEXT" oor:type="xs:string" oor:op="replace"> <value>HG 明朝L Sun;HG MinchoL Sun;HG PゴシックB Sun;ヒラギノ

                                                                      Mac OS X版のOpenOffice.org 3.0のデフォルトのフォントがヒラギノ明朝になっている件 - moriyoshiの日記
                                                                    • Oracle、OpenOffice.org 商用版の提供を停止 | スラド オープンソース

                                                                      ストーリー by reo 2011年04月22日 11時00分 土は土に、灰は灰に、塵は塵に 部門より 米 Oracle は 4 月 18 日、これまでの方針を転換して OpenOffice.org 商用版 Oralce OpenOffice の提供を停止した (The H Open Source の記事、本家 /. 記事) 。 Oracle OpenOffice は Sun 時代には StarOffice (日本では商標の関係上 StarSuite) として、OpenOffice.org の有料版として提供されていた。企業等で何らかの公式サポートが必要とされる場合等には選択されることもあったのだが、2010 年 12 月に Oracle OpenOffice と名を変えて、半年もたたないうちにディスコンとなった。 Sun が Oracle に吸収されて以来、オープンソースに対するこれまで

                                                                      • Documentation/Base Seminar - OpenOffice.org_Document_Project_Wiki

                                                                        Documentation/Base Seminar 提供:OpenOffice.org_Document_Project_Wiki < Documentation 移動: 案内, 検索 「http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/Documentation/Base_Seminar」より作成 表示 ページ 議論 ソースを表示 履歴 個人用ツール ログイン 案内 メインページ ドキュメントプロジェクト 完成したドキュメント 素材Wiki 最近の更新 おまかせ表示 他サイトとの連携 既存コンテンツミラー 本サイトの使い方 ヘルプ ブログ Most Recent Blogs 外部リンク OOo日本ユーザー会 OpenOffice.org News FAQ (よくある質問) OOoとその仲間たち OpenOffice.org公式サイト OpenOffice.org

                                                                        • データの持出しを制限できるWeb表計算ソフトの試用版公開,OpenOffice.orgがベース

                                                                          アクタスソフトウェアはWebブラウザで動作するネットワーク共有型表計算ソフト「S600.org」の試用版を公開した。複数のユーザーでシートを共有でき,クライアントへのデータの保存やコピーを制限し,データの持ち出しを防ぐことも可能。 「S600.orgの目的は,作成したスプレッドシートを安全に共有すること。そのため,スプレッシートをクライアントPCではなくすべてサーバーで管理する」(アクタスソフトウエア 社長 坂下秀氏)。 あるユーザーがシートを編集している間,他のユーザーが編集できないようロックされるが,ファイル単位ではなくシート単位でロックされる。管理者は,ユーザーごとに利用できるスプレッドシートのアクセス権限を設定したり,利用状況を確認したりすることができる。 スプレッドシートの内容はPDFファイルに変換できる。PDFをクライアントPCにダウンロードし印刷する機能を備えるが,前述のよう

                                                                            データの持出しを制限できるWeb表計算ソフトの試用版公開,OpenOffice.orgがベース
                                                                          • IBM、OpenOffice.orgコミュニティーに参加

                                                                            OpenOffice.orgコミュニティーは9月10日、米IBMが同コミュニティーに参加し、OpenOffice.orgスイートの開発に協力することを発表した。 IBMはまず、Lotus Notesの一部として開発してきたアクセシビリティ強化などに関連するコードを寄贈し、その後も同スイートの機能の充実とコードの品質のために継続的な寄贈を行う。また開発協力だけでなく、自社製品でもOpenOffice.org技術を活用する予定という。

                                                                              IBM、OpenOffice.orgコミュニティーに参加
                                                                            • OSSのオフィススイート最新版「OpenOffice.org 3.0.1」 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                                              OpenOffice.org開発チームは27日 (米国時間)、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 3.0.1」を公開した。動作環境はWindowsとLinux、Solaris SPARC / x86と、Intel製CPUを搭載したMac OS X。現時点では英語版のほか、ドイツ語版のパッケージが配布されている。 今回のリリースは、2008年10月に公開されたバージョン3.0における不具合修正がおもな目的。新機能としては、綴り / 文法の自動チェック機能がワープロ機能の「Writer」に追加されたことが挙げられる。

                                                                              • Openoffice.orgのDATEDIF関数について

                                                                                EXCEL なら、 =DATEDIF(A2,B2,"y")  OpenOffice.orgは、これに変わる関数が用意されています!!! ▼経過年数を求めるとき =YEARS(A2;B2;0)  これがEXCELの =DATEDIF(A2,B2,"y") 1-2-3の @DATEDIF(A2,B2,"y") と同じになります。 引数 0 のときは、実数で計算され、引数 1 のときは年が変わったときを 1 として計算されます。 また、引数は省略できません。 =YEARS("2002/12/31";"2003/01/01";1) の結果が 1  =YEARS("2002/1/1";"2002/12/31";1) の結果が 0 になります。 参考 今日で何歳? =YEARS(A2;TODAY();0) ▼経過月数を求めるとき(MONTHS) =MONTHS(A2;B2;0

                                                                                • フリーなオフィススイート「OpenOffice.org」、2.0系初のRC版を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                                  オープンソースのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgは29日、メジャーバージョンアップ版「OpenOffice.org 2.0」の最初のリリース候補(RC1)を公開した。30日時点では、Windows 98/Me/2000 SP2以降/XP/2003とLinux/x86、Solaris x86/SPARC(8以降)に対応したバイナリとソースコードがダウンロード可能。OpenOffice.org日本ユーザ会のWebサイトおよび各地に設置されたFTPミラーサイトでは、日本語ローカライズ版の提供が開始されている。 8月末に公開されたベータ2以降の変更点としては、日本語などローカライズプロジェクトが存在する各言語に対応したほか、ライセンスがSISSL/LGPLのデュアルからLGPLへと1本化されたことに伴うソースコードの修正が挙げられる。なお、以前に配布されたベータ版および開発者