並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1041 - 1080 件 / 7187件

新着順 人気順

openOffice.orgの検索結果1041 - 1080 件 / 7187件

  • オランダの政府機関がMS Office文書をODFに変換するツールを開発 | スラド オープンソース

    ストーリー by nabeshin 2008年05月29日 17時08分 ODF Add-inとどっちが良い? 部門より オランダの政府機関「The Dutch Council of State」(オランダ政府協議会)が、MS Office形式の文書をオープンな形式であるODFやPDFに変換するツールを自前で開発したそうです(The INQUIERの記事)。 ヨーロッパの政府機関ではオープンソースソフトウェアの採用が進んでおり(マイコミジャーナルの記事)、協議会内に保管されている数千にも渡る機密書類をオープンな形式に変換するために、議会内でツールの開発を行ったそうです。 ヨーロッパではコスト削減のためにオープンソースソフトウェアを採用する例が多いそうですが、機密情報を扱う機関でもこれは例外ではないようです。

    • Novell系Linux最新版「openSUSE 11.2」が公開

      米Novellが出資するオープンソース・プロジェクトのopenSUSEは米国時間2009年11月12日,Linuxディストリビューションの最新版「openSUSE 11.2」を公開した。新しいFirefoxやOpenOffice.org,GNOME,KDEに加え,1000種類以上のデスクトップ用オープンソース・アプリケーションを同こんする。Webサイトから無償でダウンロードできる。 採用したデスクトップ環境は「KDE 4.3」と「GNOME 2.28」でいずれも最新版(関連記事:Linux/UNIXデスクトップ環境「KDE 4.3.0」公開,開発コード名は“改善”)。統合オフィス・アプリケーションは「OpenOffice.org 3.1」を採用。サーバー向けソフトウエアや開発ツールも付属する(関連記事:OpenOffice.org 3.1日本語版リリース,グラフィックでアンチエイリアス)。

        Novell系Linux最新版「openSUSE 11.2」が公開
      • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

        Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

        • ubuntuにicewmを入れる

          設定の反映方法 menuなどは即座に反映されるようですが、preferenceなどはicewmを再起動しないと反映されないようです。 メニューからicewmを再起動してください。 フォント ~/.icewm/preferences に記述します。以下私の設定例です。 # フォントの設定。 itleFontNameXft="sans-serif:size=12" MenuFontNameXft="sans-serif:size=12:bold" StatusFontNameXft="monospace:size=12:bold" QuickSwitchFontNameXft="monospace:size=12:bold" NormalButtonFontNameXft="sans-serif:size=12" ActiveButtonFontNameXft="sans-serif:size

            ubuntuにicewmを入れる
          • 【レポート】どうなるFedora 8 - 次世代デスクトップLinuxの方向性を探る | エンタープライズ | マイコミジャーナル

            2007年11月上旬にリリースが予定されている次期Fedora「Fedora 8」だが、同バージョンで実現する機能としてすでに20を越える項目が提案されている。今後のLinuxデスクトップの姿を予想するうえで興味深いリストなので主な項目をここで紹介しておきたい。 システム起動処理の改善 - ブートローダからグラフィカルログイン画面までの起動処理を改善し、より高速に起動できるようにするほか、表示レベルもさらにプロフェッショナルなレベルへと改善する KDE 4の導入 - KDE 4のリリースが2007年10月23日に予定されていることから、Fedora 8に同バージョンを搭載。ただし、KDE 4のリリースが遅れた場合には次のFedoraまで持ち越し GnomeパネルのかわりにBig Boardを導入 - 従来のデスクトップ機能は保持しつつ、さらにオンラインデスクトップを実現するためにBig B

            • 第1回入力メソッドワークショップ(という名の飲み会) - 武蔵野日記

              昨年と一昨年に引き続き IM (input method) 飲み会。前々回は単に参加しただけ、前回は昼の部を取りまとめただけで夜の部は oxy くんに任せていたのだが、今回は昼の部だけではなく夜の部も取りまとめることになった(京都開催なのに自分は京都住んでいないのでお店もよく分からず……森さんが助けてくれた。深謝!)ので、なかなか緊張する。 出張扱いで来る可能性のある人がいたので、とりあえず第1回入力メソッドワークショップという名前をつけてページを用意してみた(なにか開催するときはこういうものを作っておくと役に立つということを、昨年 Patrick Pantel さんを Yahoo! Labs から招聘したとき学んだ)。去年のものも入れると第2回だけど……。 今回初参加は id:kzk くんの紹介で来た id:naoya さん、tabatee さんの紹介で shinh さん、森さんの研究室

                第1回入力メソッドワークショップ(という名の飲み会) - 武蔵野日記
              • 山形県「OpenOffice.org」採用から再び「Microsoft Office」に戻ることに - ネタフル

                2011年に「Microsoft Office」から「OpenOffice.org」に移行していた山形県が、再び「Microsoft Office」に戻ることが発表されました。山形県が無料オフィスをやめ、MSオフィスへ再移行という記事になっていました。 山形県は、2002年から2011年までマイクロソフトの「Office XP」を利用していたが、2011年のOffice XPのサポート終了に際して、OpenOffice.orgに移行した。 「1つのメーカーに依存しないファイル形式を永続的に使えることを重視」したものの、他の自治体から送られてくる「Microsoft Office」のファイルを「OpenOffice.org」で開くと書式やレイアウトが崩れる問題が発生したそうです。 結果、残しておいた「Microsoft Office」が使えるパソコンが順番待ちになるなどしたそうで、ロードマッ

                  山形県「OpenOffice.org」採用から再び「Microsoft Office」に戻ることに - ネタフル
                • アート資本主義 市場原理で発見する新しいアートの生態系 CNET Japan

                  新着コメント 某大手派遣会社を使っている知人から聞きましたが 金融系と不動産系の開発...... ITバブル崩壊と同じインパクトが業界を包む可能性・・・ 投稿者:きむこう 入力している文章の内容までには気にしていませんでした。確かにガラパゴス云...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:穴水正哲(あなみず まさのり) おお、かなり速いですね。 ただ、連文変換時の候補が一つしか出ていない(途...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:korly まだ実用化にはちょっと冒険,という段階という感じでしょうか。 実際,わた...... OpenOffice.orgがなぜ普及しないのか 投稿者:今駒哲子 はじめまして。自分もいろいろアイデアを考えていました。second earthいいで...... Second Ear

                  • openSUSEの新版「openSUSE 11.2」レビュー | OSDN Magazine

                    openSUSE 11.1のリリースから約11か月、待望のopenSUSE 11.2がリリースされた。openSUSE 11.2では標準ファイルシステムがext4になるなど、多くの変更が加えられている。今回はこのopenSUSE 11.2の特徴や、インストールおよびデスクトップの使い勝手などをレビューして行く。 openSUSEは、特にデスクトップ用として人気が高い。開発はコミュニティベースのopenSUSEプロジェクトによって行われているが、Novellのスポンサードも受けており、Red HatをスポンサーとするFedoraプロジェクトの成果がRed Hat Enterpriseのベースとなるのと同じように、openSUSEの開発成果はSUSE Linux Enterprise Serverなどに取りこまれる。最近はやりの、企業とコミュニティのコラボレーションによる開発形態を採用している

                    • 滑り出し好調なFlash作成ツールSalasaga | OSDN Magazine

                      以前からGNU/Linuxデスクトップに足りなかったものの1つが、Flashコンテンツを作成するエディタである。Flashファイルの閲覧であれば、Adobeのプロプライエタリなプレーヤやまだ不完全だがフリーのGnash player(翻訳記事)で間に合わせることができる。だがFlashの作成となると、OpenOffice.orgのDrawが持つ限られた機能を使ってFlash形式へのエクスポートを行うのが関の山だ。Flashの用途には他愛もないものが多いのでFlash作成機能の欠如は嘆くほどのことではないが、AdobeのFlash CS3 Professionalに匹敵するものが皆無なのも事実である。 Salasaga (最近まではFlame Projectと呼ばれていた)は、PC向けの教材やアニメーションをFlashで作成できるAdobe Captivateの機能を提供することにより、こう

                        滑り出し好調なFlash作成ツールSalasaga | OSDN Magazine
                      • Easter Eggs - Apache OpenOffice Wiki

                        All In the About box (Help -> About OpenOffice.org) press Ctrl + S, D, T one after another (SDT stands for Star Division Team). The list of contributors scrolls in the dialog. Writer StarWriter Team Enter the word "StarWriterTeam" into a Writer document, then press F3. The names and picture of the StarWriter developer team appears. GoOO Team Enter the word "GoOOTeam" into a Writer document, then p

                        • アシストがLinux OS「Ubuntu」の企業向けサポートを開始

                          アシストは2011年6月21日、英Canonicalと国内総代理店契約を締結し、Linux OS「Ubuntu」の企業向けサポートサービス「Ubuntu Advantage」の提供を開始すると発表した。UbuntuはCanonicalの支援により開発されているLinuxディストリビューションである。 Ubuntu Advantageは、Canonicalが提供しているサポートサービス。管理ツール「Landscape」およびサポートサービスをサブスクリプションサービスとして提供する。Landscapeはサーバー、デスクトップ、クラウド上の仮想マシンなどの稼働状況を監視し、タスクの自動化やパッチの適用などを行う機能を備える(写真)。 アシストはOpenOffice.org、PostgreSQL、Talend Open Studioなどのオープンソースソフトウエアのサポートサービスを提供しており

                            アシストがLinux OS「Ubuntu」の企業向けサポートを開始
                          • テンプレート - OpenOffice.org Support Site

                            このページではOpenOffice.orgで使用するテンプレート類を公開しています。 OpenOffice.org 1.1 Impress用テンプレート OpenOffice.org1.1 には、デフォルトではごく小数のテンプレートしか含まれていません。 特にプレゼンテーションではテンプレートがよく使われるので、ご用意いたしました。 なお、フォントは東風フォント(の代替品)を使用しています。 OpenOffice.org 1.1 Impress Templates Vol.1 へ OpenOffice.org 1.1 Impress Templates Vol.2 へ OpenOffice.org 1.1 Impress Templates Vol.3 へ OpenOffice.org 1.1 Impress Templates Vol.4 へ OpenOffice.or

                            • Microsoft、「Office 2010」を2010年上半期より提供

                              • テクニカルライターがFOSSを使わない理由

                                テクニカルライターは、FOSS(Free and Open Source Software)の利用に対して2番目に前向きなグループだと思っていた。コンピュータの上級ユーザーであり、日々開発者と接することでFOSSへの関心が高まっているはずだと考えたのだ。ところが、数カ月前にTechwr-lというテクニカルライターのメーリングリストでFOSSについて議論し、自分が間違っていたことに気づいた。仕事でFOSSを利用しているのはほんの一握りだった。 そのときの議論に感化され、FOSSを使ってみようという人も少しはいた。しかし、大多数は控えめな関心しか示さなかった。FOSSコミュニティーでは十分なサポートや品質が得られないと聞いたことがある、などと俗説を信じている人までいた。けれども、大半の人々には、実用性、慣れ親しんだものへの執着、ダブルスタンダードといった要因が混在していたようだ。このことから、

                                • Journal InTime - habtmがsaveされない , 開発スケジュール管理

                                  _ habtmがsaveされない あるアプリケーションをRails 1.0.0に移行したら、 new recordのhabtmなassociationがsaveで保存されなくなっていて、 おおいにはまった。 user = User.new user.groups.push(group1) user.groups.push(group2) user.save user.reload p user.groups #=> [] といった具合。pushする前に、user.saveしとけば保存されるんだけど、 このバグはちょっといただけないなあ(他人には厳しい)。 Tags: 仕事 Rails _ 開発スケジュール管理 以前オーム社の方にいただいたJoel on Softwareで 紹介されているスケジュール管理法を試している。 図のように、 機能 タスク 優先度 当初見積 現在見積 経過時間 残り

                                  • 『Office』等の脆弱性を突く、国際的なスパイ・メールが活発化 | WIRED VISION

                                    『Office』等の脆弱性を突く、国際的なスパイ・メールが活発化 2008年4月30日 IT コメント: トラックバック (0) Ryan Singel サンフランシスコ発――コンピューター・セキュリティーの専門家によると、チベット支援団体、米国の防衛関連企業、政府機関などを標的に、それまで知られていなかった『Microsoft Office』のセキュリティー・ホールを利用してコンピューターに侵入する事例が増加したことから、米Microsoft社は2006年と2007年に、Microsoft Officeのパッチを矢継ぎ早に出すことになったという。 中国発のように見えるこうした攻撃が始まったのは2006年初めのことだ。わなを仕掛けた『Microsoft Word』の文書や『Microsoft Excel』のスプレッドシートを添付した電子メールが送信されてくるようになった。 セキュリティーソ

                                    • 読者投票:2008年のビジネスを変える技術トレンド | WIRED VISION

                                      読者投票:2008年のビジネスを変える技術トレンド 2008年1月10日 IT コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman、Terrence Russell 2008年は、Google DocsがMicrosoft Officeに善戦するかもしれない。 2007年はスマートフォン人気が押し寄せ、オンライン広告がブームになり、ソーシャルネットワークが急成長したことで、米Apple社、米Google社、米Facebook社がメディアの見出しを飾った。 2008年は何が躍進するのだろう? この疑問に答えを出すには、今後1年間にビジネスに大きな影響を与える主要な技術トレンドを見ておく必要がある。そこで、まず、ワイアード・ニュースが選んだ技術トレンドを、その根拠とあわせてご紹介する。 そして、読者の考える技術トレンドもぜひ聞いてみたい。ワイアード・ニュースが選んだ技術トレンド

                                      • システムの不要なデータを削除する·BleachBit MOONGIFT

                                        BleachBitはWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。コンピュータは使っていると徐々に不安定になったり、余計なファイルがたまってくる。いわゆるテンポラリのファイルやキャッシュなどだ。よく使っているものについては便利だろうが、余計なセキュリティリスクにもつながりかねないものでもある。 システム/アプリケーションの不要なデータを一括削除 とは言え各ソフトウェアについて個別に対応していたら時間がかかってしまう。そこで使ってみたいのがBleachBitだ。BleachBitは主要なソフトウェアに対応した不要ファイル削除ソフトウェアだ。WindowsとLinux、Debianといったプラットフォームに対応している。 起動すると左側のツリーにアプリケーションやOSの設定が表示される。アプリケーションはIE、Firefox、Opera、Safariといったブラウザの他、Fla

                                          システムの不要なデータを削除する·BleachBit MOONGIFT
                                        • フリー&多機能なMac専用オフィスイート最新版「NeoOffice 2.2.3」 | パソコン | マイコミジャーナル

                                          NeoOfficeプロジェクトは17日、Mac OS X用オフィススイートの最新版「NeoOffice 2.2.3」をリリースした。対象システムはMac OS X 10.3以降、CPUアーキテクチャ別に提供されるバイナリパッケージと日本語を含む57種のランゲージパックは、同プロジェクトのWebサイトから無償ダウンロード可能。 前バージョンに続き、コードベースに2007年6月公開のOpenOffice.org 2.2.1を採用した今回のリリースでは、MS-Officeとの互換性が向上。Microsoftが支援するオープンソースプロジェクト「OpenXML/ODF Translator Add-ins for Office」の成果を採用、MS-Office 2007収録のWord / Excel / PowerPointのファイルの大半を開くことが可能となった。Novell版OpenOffic

                                          • PukiWiki/関連ツール - PukiWiki-official

                                            保守ツール† PukiWiki標準添付 filelistプラグイン -- ページと、そのファイル名を一覧する renameプラグイン -- 指定したページ、そのページに関連するデータ、そのページに関連するページの名前を変更する versionlistプラグイン -- ソースファイルのCVSリビジョンを一覧する dumpプラグイン -- 指定したデータ(ディレクトリ)をtarファイルの形でダウンロードする (リモートバックアップ) dev:保守ツール -- urlencode() を行うC言語プログラム等 自作プラグイン/deldel.inc.php -- 複数ページを一括削除する 自作プラグイン/freeze2.inc.phpとunfreeze2.inc.php -- 複数ページを一括凍結/凍結解除する 自作プラグイン/make_pages.inc.php -- 複数ページを一括で作成する

                                            • 「Office“12”」が国内初公開、XML連携にかけるMS - @IT

                                              2006/2/3 マイクロソフトは2月2日、神奈川県横浜市で開いた開発者向けのイベント「Microsoft Developers Conference 2006」で、今年下半期にも開発を終える予定の「Office“12”」(開発コード名)を国内で初めて公開した。米マイクロソフトのインフォメーションワーカー ビジネスグループ ゼネラル マネージャ 沼本健氏は「協業」「結果指向のユーザーインターフェイス」「データ可視化」などのキーワードを挙げてOffice“12”を説明した。 米マイクロソフトのインフォメーションワーカー ビジネスグループ ゼネラル マネージャ 沼本健氏。通商産業省(現経済産業省)を経て1997年に米マイクロソフトに入社した 協業とは、Officeの各ソフトウェアとほかの業務アプリケーションとの連携。Office“12”のWord、Excel、PowerPointは新たにXML

                                              • ジャストシステム、法人向けのOffice互換ソフト新製品を今夏発売--MS製品の半額程度で

                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ジャストシステムは1月12日、法人向けのライセンス製品としてMicrosoft Office互換のオフィス統合ソフトを開発中であることを表明した。発売は今夏の予定。 新製品は、Microsoft Word文書(.doc)、Excel文書(.xls)、PowerPoint文書(.ppt)の作成と編集を前提としたもの。同社では、従来からワープロソフト「一太郎シリーズ」や表計算ソフト「三四郎」などにおいて、MS Officeとの文書互換性を高める実装を行ってきたが、現在開発中の製品は、ゼロから新たに設計を行うことで、文書、機能、ユーザーインターフェース(UI)面でのより高い互換性の確保を目指す。互換のターゲットとしては、Office 2003

                                                  ジャストシステム、法人向けのOffice互換ソフト新製品を今夏発売--MS製品の半額程度で
                                                • Snow Leopard にインストールした30のソフトウェア : Serendip – Webデザイン・プログラミング

                                                  Snow Leopard をクリーンインストールしたので、ソフトウェアもインストールをやり直した。 そこで、インストールしたソフトウェア一覧と Snow Leopard でインストールする際に必要だったことなどを書いてみる。 Xcode Snow Leopard インストール完了後、インストール DVD を取り出さずにそのまま Xcode のインストールを行う。 MacPorts まず最初に MacPorts をインストールした。 Snow Leopard に対応したバージョン 1.8.1 (MacPorts-1.8.1-10.6-SnowLeopard.dmg) を "The MacPorts Project — Download & Installation" からダウンロードしてインストールする。 .profile に MacPorts のためのパス設定を記述し、 MacPorts

                                                  • パソコン初心者の人が入れておきたい感じの Windwos 用フリーソフトまとめ? - 想像力の欠如は深刻な欠点の一つである。

                                                    新しくパソコンを買ってみたはいいものの、何かが足りない。何だろうこの感覚、例えようもない不足感を感じる。 そんなことを思った人は多いと思います。 それを埋めてくれるのが超の付くほど便利な覚えきれないくらいのフリーソフトです。 新年の初えんとりはとりあえずフリーソフトを 10 本まとめてみたいと思います。 Firefox ネットを伴った日常生活を送る上で必要不可欠なのがウェブブラウザです。 ネット民と云われる民族は主にウェブブラウザを媒体にしてエーテル*1を摂取しているそうです。 よって、ウェブブラウザは慎重に選ぶ必要がありますが、心配はありません。 エーテル世界*2をブラウズするなら、どれを選んでも同じ様なものです*3。 ということで、あえて、Firefox を紹介します。 アドオンを沢山インストールしていると起動が重くなるということはありますが、そんなでも無いと思うよ?多分。 Thund

                                                      パソコン初心者の人が入れておきたい感じの Windwos 用フリーソフトまとめ? - 想像力の欠如は深刻な欠点の一つである。
                                                    • 「クラウドへの取り組みを強化」、日本OSS推進フォーラムが2011年度の活動方針

                                                      日本OSS推進フォーラムは2011年5月27日、第8回 幹事団・顧問団会合を経済産業省で開催し、2011年度の活動方針を採択した。クラウドコンピューティングへの取り組みを強化するため3部会を新設し、既存の部会と合わせて7部会体制とする。 日本OSS推進フォーラムは日本の大手コンピュータメーカーや大手システムインテグレータなどによるオープンソースソフトウエア(OSS)推進団体。経済産業省、総務省がオブザーバーとして参加しており、日本、中国、韓国の3国による会議「北東アジアOSS推進フォーラム」の開催などを行っている。 代表幹事の富士通 執行役員副社長 佐相秀幸氏は「震災時の情報共有にITが大きな役割を果たした。我々の仲間である多くのOSS技術者が参加したsinsai.info(関連記事)などは、OSSを使って迅速にサイトを立ち上げ、オープンな情報収集を実現、OSSの可能性を見せてくれた。震災

                                                        「クラウドへの取り組みを強化」、日本OSS推進フォーラムが2011年度の活動方針
                                                      • 【ハウツー】USBメモリを使ってLinuxを起動しよう (2) KNOPPIXをカスタマイズしてUSB-Linuxをもっと便利に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                        KNOPPIX(CD-ROM版Linux)をカスタマイズ 64MBに対応したFlonixをインストールしただけでも大きな進展(?)ではあるのだが、Flonix自体がKNOPPIXのカスタマイズ版ということもあり、KNOPPIXをカスタマイズして64MBよりも大きな(ここでの目標は512MB)USBメモリでも動作させたいもの。現状、KNOPPIXのバージョン3.3Jが公開されていて、日本語が利用できるのは当然ながら、OpenOffice.orgなどの実用的なアプリケーションが付属するのが強みであろう。ここでは、ユーザがデスクトップ環境を得られるかをポイントにカスタマイズを試みてみた。KNOPPIXをカスタマイズするにはDebian GNU/Linuxディストリビューション(以降Debianと記述)が起動するPCが必要となる。 KNOPPIXのブート前の画面 1.KNOPPIXを小さく 前述の

                                                        • DebianおよびUbuntuシステムのパッケージ管理用スクリプト | OSDN Magazine

                                                          Distrowatchの公表するダウンロード数上位10ディストリビューションのうち5つがDebianのパッケージングシステムを採用している。このシステムは各種ユーティリティを豊富な揃えたインフラストラクチャへと発展を遂げ、そこには基本的なコマンドであるapt-getとdpkgだけでなくapt-cache、apt-spy、apt-listbugsといったあまり知られていないコマンドも含まれる。ほかにも、既存ユーティリティのマッシュアップやオリジナルのものなど、さまざまなスクリプトがopenDesktop.orgのようなサイトで手軽に入手できる。こうしたスクリプトを使えば、Debianベースのパッケージングシステムの利用手順を効率化できたり、ソフトウェアのインストール環境についての適切な判断に役立つ情報が得られたりする。 このようなスクリプトは、多数のグラフィカルなapt-getフロントエンド

                                                            DebianおよびUbuntuシステムのパッケージ管理用スクリプト | OSDN Magazine
                                                          • Office Web AppsはOffice 2010の代わりになるのか? (1/3)

                                                            Office 2010のパッケージ版のリリースに合わせて、ウェブ版のOffice「Office Web Apps」のサービスが開始されている(関連記事)。提供されているのは、Word(Word Web App)、Excel(Excel Web App)、PowerPoint(PowerPoint Web App)、OneNote(OneNote Web App)の4つのサービスだ。 サービス開始当初は、Office 2010のユーザーだけが先行してOffice Web Appsのサービスを利用できるが、10月までには全世界のWindows Liveのユーザーが利用できるようになると、マイクロソフトでは説明している。日本のWindows Liveユーザーに関しては、すでにOffice Web Appsのサービスが提供されているようだ。実際に新しくHotmailのアカウントを取得すると、そのア

                                                              Office Web AppsはOffice 2010の代わりになるのか? (1/3)
                                                            • Excel Unusual – Science, Engineering, Games in Excel & VBA

                                                              – All the animated models are created using plain MS Excel and VBA. – All the Excel files and PDF tutorials can be downloaded from BLOG page. – All the downloads on this site are FREE and there are hundreds of them. Hello! Finding engineering work quite unchallenging lately I decided to start this blog in which to share cool ways of solving engineering problems or just interesting modeling of natu

                                                              • OpenOffice.org 3.3 正式版リリース | スラド オープンソース

                                                                OpenOffice.org 3.3 正式版がリリースされた。 新機能の概要だけでもかなりの量が記載されている。 私はほとんどCalcしか使っていないが、今までは65536行だったのが約100万行になり、「標準」の数値書式では小数点以下2桁までしか表示されなかったのが、必要な限り多くの桁数を表示できるようになったらしい。 LibreOfficeと同居できるかどうかには触れられてないようだ(少なくとも、新機能の欄には)。 ちなみに、LibreOffice側では、Windows版の場合に限ってレジストリの関係でOpenOffice.orgをアンインストールするようにとある。 気になるのは、LibreOffice 3.3finalを追いかけるように正式リリースされた点である。 私が確認した限り)リリース候補10までいっているので杞憂であろうが、致命的なバグが無いことを祈っている。

                                                                • OpenOfficeユーザーへ、Ribbon似のインターフェイスにノーと言おう

                                                                  “事実は小説より奇なり”の例といえるだろうか--OpenOffice.org陣営が、ライバル「Microsoft Office」に似たインターフェイスを持つ生産性スイートを披露している(Slashdot経由)。 「OpenOffice」はご存知、Microsoft Officeと直接競合する無償のオフィススイートだ。OpenOfficeを開発するOpenOffice.orgの「Project Renaissance」は2008年に始まったプロジェクトで、OpenOfficeのユーザーインターフェイス(UI)再設計を目指す。米国時間7月31日、Renaissanceチームは、Sun GullFoss OpenOffice Engineeringのブログで、最新UIのプロトタイプを披露した。 公開された最新のUIに対し、たくさんの批判が挙がっている。主な理由として、Microsoftが「Off

                                                                    OpenOfficeユーザーへ、Ribbon似のインターフェイスにノーと言おう
                                                                  • ブログサイトをEPUB形式の「電子書籍」を作成できる「calibre」について

                                                                    夏休み企画 第三弾。    本日は、電子書籍を管理するための「calibre」と云うアプリケーションを紹介します。   アドビの「InDesign」というアプリを使えば、簡単に「EPUB形式」の電子書籍を編集・作成できますが、これが高価すぎて手に入れる事ができませんので、何とかならないか。。。。と思っていました。  最近、電子書籍を自前で作ることを「自炊」などと、云うそうですが、このアプリを使用すると、自分のブログサイトをEPUB形式の「電子書籍」にして、iPhone・iPadのアプリ「iBooks」の中で読めるようにできます。    フリーのアプリです、「EPUB」の知識なんか無くても大丈夫ですから。。。。 皆さんも是非、お試しあれ。  。。。と言いながら、ちょっとだけ、電子書籍の「フォーマット」について、お勉強です。  そして、下記それぞれの「フォーマット」に対応した機器でないと見るこ

                                                                    • hamashun me : MacBook Air を買って一週間。 やった設定や入れたツールまとめ

                                                                      何やら、MBAを買ったら導入したツールや設定を晒すのが流行ってるらしいので、僕もやってみます。 よもつんとか外村さんとかも記事書いてくれないかなーかなー。 やった設定 Controlキーを、Windowsで言うところのCtrlキーにした(つまりMacだとCommandキー)。 キーボードの入力待ちを最速にした(押しっぱなしにして、連打されるまでの待ち時間)。 ことえりの設定で、入力方式をWindows方式にした(小さい "っ" を "ltu" で出せるように)。 入れたツール Growl とりあえず基本なツールらしい。 色々通知してくれる。 各種ブラウザ Firefox, chrome, Opera LimeChat for Mac インターフェイスが英語でむずい。 変更できるのかなー。 ClipMenu クリップボードの履歴をさかのぼれたり、定型文を登録して呼び出せたりする。 iterm

                                                                      • 「脱MS」、箕面市が中古PC約500台をLinuxで再生利用 - @IT

                                                                        2009/10/15 大阪府箕面市は10月14日、ITコストの削減を目的に、中古PC約500台にLinuxを導入し、シンクライアントシステムを構築する計画を明らかにした。併せて、このプロジェクトを技術面から支援するサポーター企業を募集する。 対象となるのは箕面市立小・中学校の職員室LANで、全20校、500台規模での導入となる。これまではWindows OSとMicrosoft Officeの組み合わせを利用してきたが、「新バージョンの発売ごとに、大規模な出費と作業が必要」だった。新OSが登場しても、既存PCの多くが性能不足で導入が困難なため、新たにPCを大量購入し、セットアップする必要に迫られていた。これは同時に、まだ利用可能なPCを廃棄することにもなる。新OSが登場するたびに必要だったこうした出費をなくすことを目的に、Linuxの導入に踏み切る。 新システムでは、教育機関向けのUbun

                                                                        • オープンソースのオフィススイート「Calligra」正式版がリリース | OSDN Magazine

                                                                          KDE CommunityのCalligra Projectは4月11日、オフィススイート「Calligra 2.4.0」をリリースした。ワープロや表計算、プレゼンテーション、図形描画などの機能を持つオフィススイートで、同プロジェクト初の安定版リリースとなる。 CalligraはKDEのオフィスアプリ「KOffice」由来の統合アプリケーション開発。Calligra Projectという名称でのプロジェクト立ち上げは1年半前となり、今回初の安定版リリースとなった。特徴はフリーソフトウェアである点や、軽量である点など。文書フォーマットはOpenDocument Formatを採用する。OpenOffice.org、LibreOfficeなどと互換性があり、マイクロソフトOffice形式の読み込みも可能。GPL 2で公開されている。 デスクトップ版Calligra Suiteは、オフィスアプリ

                                                                            オープンソースのオフィススイート「Calligra」正式版がリリース | OSDN Magazine
                                                                          • Placebo Effect

                                                                            ここは何? このサイトでは、OpenOffice.orgやPaintShopProといったIT技術の面白いとこを 紹介してます。サイトマップ あんた誰? 可知 豊:サラリーマンでありながら、ときどきコンピュータ技術の便利なとこを 普通の人のために解説する記事を書いたりしています。 OpenOffice.org関係にも積極関与中。詳細...■ blogの話題 ALL (1294) Web (1) book (39) デスクトップ (618) CGI (5) etc (4) font (8) freemind (3) hylo (3) mozilla (15) opendocument (70) openoffice (461) paintshop (18) poser (1) sylpheed (2) english (6) howto (2) 日記 (3) 日記 (201) news (1

                                                                            • 仕様書やテクニカルドキュメント、書籍の執筆など。ライター向けヘルプツール·Writer's Tools MOONGIFT

                                                                              Writer's ToolsはLibreOfficeやOpenOffice.orgで使えるライター向けのドキュメント作成ヘルプツール群。 Writer's ToolsはLibreOffice/OpenOffice.org用のオープンソース・ソフトウェア。文章を書くのはとにかく書き進めれば良いというものではない。文字数や章立てのストーリーなどを考えつつ書かなければならない。そうすることでより品質の高い文書が出来上がる。 メニュー ライターの人たちが使うエディタは色々あるが、OpenOffice.orgであったり、LibreOfficeを使っているならばWriter's Toolsを導入すればより文章書きがより便利になる。 Writer's Toolsが提供する機能は数多い。タイマー機能、テキストマークアップ(DokuWikiフォーマット)、選択したURLを短くする、文書のブックマーク、Goo

                                                                              • オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice 5.3」が公開

                                                                                  オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice 5.3」が公開
                                                                                • OpenDisc

                                                                                  We’re happy to announce the release of OpenDisc 12.09, just in time for the 2012 Software Freedom Day, featuring 27 updates: Audacity 2.0.2, Blender 2.63a, ClamWin 0.97.5, Dia 0.97.2-2, DjVuLibre 3.5.25+4.9, Firefox 15.0, Freeciv 2.3.2, GanttProject 2.5.5, GIMP 2.8.2, GnuCash 2.4.11, HTTrack 3.46.1, Maxima 5.28.0-2, Miro 5.0.2, LibreOffice 3.6.1, Pidgin 2.10.6, PokerTH 0.9.5, RSSOwl 2.1.4, Scribus