並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

ps5 コントローラーの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 【6月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【PS4】グランツーリスモ7 4776円 (2024年06月17日 21時01分時点の価格) 24時間の価格下落率:23% ランキング第2位 ハイセンス 55V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55E6K ネット動画対応 HDMI2.1対応 低遅延ゲームモード 3年保証 2023年モデル 61921円 (2024年06月17日 21時01分時点の価格) 24時間

      【6月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
    • ふわふわのウサギだけど、中身はシブい中年(CV: 黒田 崇矢)。虚淵玄氏が手がける『ラスティ・ラビット』は、人類が滅びた世界でウサギが愚痴りながら遺跡を探索する、クセ強めの横スクアクションだった

      スタンプたちが掘り進める遺跡「エントツ山」は、人間が“かつて”つくり出した軌道エレベーターです。つまり、今作の舞台となるのは人間が去ったポストアポカリプスの世界。人間がいなくなった世界で奮闘するウサギさんの物語かと思いきや……。 実はこの世界、人間について探るのはタブー。スタンプはタブーを侵す、めっちゃアウトローなうさぎなんです。 ▲スタンプがお宝を探している遺跡の1ステージ。階層ごとにテーマが存在しており、行く先々で異なった顔を見せてくれるなお、このエントツ山を探索しているのはスタンプだけではない様子。彼にくわえて6匹のウサギ、その名も「BB団」が登場します。しかも、彼らの声はファイルーズあいさんやくじらさんといった、豪華声優陣が担当。イキイキとした個性豊かな姿に命を吹き込んでいます。本作に出演する声優陣は以下のとおり。 スタンプ (CV:黒田 崇矢) アナ (CV:ファイルーズ あい)

        ふわふわのウサギだけど、中身はシブい中年(CV: 黒田 崇矢)。虚淵玄氏が手がける『ラスティ・ラビット』は、人類が滅びた世界でウサギが愚痴りながら遺跡を探索する、クセ強めの横スクアクションだった
      • 【5月30日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain" 同梱版(CFIJ-17001) 65980円 (2024年05月30日 20時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:2% ランキング第2位 シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Redmi Watch 4 オブシディアンブラック 10670円 (2024年05月3

          【5月30日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 【6月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー Sennheiser ヘッドホン 有線 HD 599 SE オープン型 開放型 ブラック 【国内正規品】 15800円 (2024年06月01日 20時11分時点の価格) 24時間の価格下落率:7% ランキング第2位 ハイセンス 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43E6K ネット動画対応 HDMI2.1対応

            【6月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 【6月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Nature Remo nano ネイチャーリモ スマートリモコン スマホからリモコン操作 いつもの家電操作を効率化 アレクサ/Google Home/Siri対応 Remo-5W1 3980円 (2024年06月14日 22時06分時点の価格) 24時間の価格下落率:44% ランキング第2位 Logicool G ゲーミングマウス G600t 有線 ゲーミング マ

              【6月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 【5月31日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】 5480円 (2024年05月31日 20時15分時点の価格) 24時間の価格下落率:22% ランキング第2位 Apple AirTag 4個入り 13031円 (2024年05月31日 20時15分時点の価格) 24時間の価格下落率:1

                【5月31日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • 【6月19日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM5 : MISIA CMモデル/完全ワイヤレス/圧倒的ノイズキャンセリング性能/小型軽量設計/高性能マイク通話品質/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/最大8時間連続再生/IPX4防滴性能/ 2023年 / マイク付き/マルチポイント対応 ブラック WF-1000XM5 B

                  【6月19日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                • 【6月25日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM5 : MISIA CMモデル/完全ワイヤレス/圧倒的ノイズキャンセリング性能/小型軽量設計/高性能マイク通話品質/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/最大8時間連続再生/IPX4防滴性能/ 2023年 / マイク付き/マルチポイント対応 ブラック WF-1000XM5 B

                    【6月25日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 【6月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ハイセンス 55V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55E6K ネット動画対応 HDMI2.1対応 低遅延ゲームモード 3年保証 2023年モデル 63900円 (2024年06月21日 22時12分時点の価格) 24時間の価格下落率:6% ランキング第2位 ハイセンス 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43E6K ネット動画対応 HDMI2.1対応

                      【6月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • 雑記:対戦ゲームは怒りをくれよ|NeverAwakeMan

                      こないだゲーム友達のエクサさんとスト6で対戦しながらダベっていたとき、『フォームスターズ』の話題になった。 そう、フォームスターズ。"泡スプラ"と書いたほうが通りがいいかもしれない。『Warlander』のトイロジックが開発しスクエニが販売している、アワパーティシューター(公式名称)だ。皆さんはこのゲームのことを覚えているだろうか?もっといえば、皆さんは一度でもこのゲームをきちんと遊んであげただろうか? PS5/PS4で好評?発売中どうしてこんなに念を押しているかといえば……まあ端的にいって、フォームスターズはあまり流行らなかったからだ。 配信直後こそ「スプラトゥーンに似てる」という一点突破で対戦クリップがタイムラインに流れたりしていたけれど、体感では一週間も熱が保たなかったように思える。というか配信直後でさえ、俺を含むごく少数のPvPジャンキー以外にこのゲームを遊んでいる人をほぼ見かけな

                        雑記:対戦ゲームは怒りをくれよ|NeverAwakeMan
                      • 初代『バイオハザード』PC新移植版が突如配信開始。Windows 11/10対応、画面描画オプション追加なども実施 - AUTOMATON

                        カプコンは6月26日、サバイバルホラーゲーム『バイオハザード』のPC版をGOG.comにて配信開始した。価格は9.99ドル(約1600円)で、ゲーム内は日本語表示に対応する。 本作は、1996年発売の『バイオハザード』シリーズ第1作目のPC版だ。のちに発売されたHDリマスター版ではなく、オリジナル版をベースに新たに移植された作品である。 『バイオハザード』の舞台となるのは、アメリカの架空の都市ラクーンシティの郊外。ここで猟奇殺人事件が多発したことで、調査のために特殊工作部隊S.T.A.R.S.が派遣されるも消息を絶ち、主人公のクリス・レッドフィールドやジル・バレンタインらが捜索に向かう。 本作にてプレイヤーはクリスやジルを操作し、謎めいた洋館からの脱出を目指す。洋館にはゾンビや異形のモンスターが潜んでおり、銃などの武器を駆使して戦う。また、探索を通じてはさまざまなアイテムを発見でき、仕掛け

                          初代『バイオハザード』PC新移植版が突如配信開始。Windows 11/10対応、画面描画オプション追加なども実施 - AUTOMATON
                        • PS VR2用周辺機器「PlayStation VR2 PCアダプター」発表、8月7日発売へ。一部機能は利用できないもののSteamのPC向けVRゲームをPS VR2で遊べる - AUTOMATON

                          ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月3日、「PlayStation VR2 PCアダプター」を発表した。8月7日発売予定で、希望小売価格は8480円(税込)。 本製品は、VRゲーム・アプリを楽しむためのデバイスPlayStation VR2(以下、PS VR2)用の周辺機器。PS VR2はPS5専用として発売されたが、このアダプターを介することによってPCでも使用可能となる。 PS VR2のヘッドセットには、片目当たり2000×2040解像度/90Hz・120Hzの有機ELディスプレイが採用され、視野角は約110度。インサイド・アウト方式のトラッキング技術により、トラッキング用の外部カメラは不要となっている。そして専用コントローラーであるPS VR2 Senseコントローラーには、PS5のDualSenseと同じハプティックフィードバックやアダプティブトリガーを搭載。また、ボタ

                            PS VR2用周辺機器「PlayStation VR2 PCアダプター」発表、8月7日発売へ。一部機能は利用できないもののSteamのPC向けVRゲームをPS VR2で遊べる - AUTOMATON
                          • ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に

                            Home » ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation VR2(PSVR2)」のPC対応を正式に発表しました。2024年8月7日より、新発売の専用アダプター「PlayStation VR2 PCアダプター」に接続することで、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」のVRゲームなどが利用可能になります。 (画像引用元: ソニー・インタラクティブエンタテインメント) ついに「PSVR2がPCVRゲーム対応」へ。専用アダプターが必要 「PlayStation VR2」は、2023年に発売された「PlayStation 5(PS5)」用VRヘッドセット。片

                              ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に
                            • Mac上で原神のWindows版をプレイする方法(Yaagl OS編)

                              オープンワールドRPG「原神」はMac向けには展開されていませんが、他プラットフォーム向けの物をMac上で走らせるツールが有志によって開発されています。以前iOS版をmacOS上で動かすPlayCoverを使った方法を紹介しましたが、Windows版をMac上で動かす「Yaagl OS」でも動作が確認できたので手順を紹介していきます。 Windows版原神をMacで動かせる「Yaagl」とは Yaaglは「Yet Another Anime Game Launcher」の略で、カスタムビルドされたWineを用いてmacOS上で特定のWindows用のゲーム(原神、崩壊:スターレイル)を動作させるためのプログラム。 以前紹介したPlayCover 3.0を使ってMac上で原神をプレイする方法との違いはiOS版ではなくWindows版のゲームを動作させるため、より高画質なグラフィックでプレイで

                                Mac上で原神のWindows版をプレイする方法(Yaagl OS編)
                              • 【ASA】セーブデータが消えた?と思ったら【アークサバイバルアセンデッドPS5版】02

                                『ARK:Survival Ascended』PS5版アークサバイバルアセンデッド(ASA) セーブして終了したはずなのに、いざ再開しようとすると、難易度選択と新規キャラ作成になってしまう現象に自分も遭遇したのですが、その対処法を共有しておきます。 シングルプレイモードで作れるセーブデータは1個だけで、通常だったら「最新セッション開始」を選んで問題なく続きから始められるのですが、そうならずにキャラクリ画面になって焦る…といった状況について。 この場合、キャラクリを進めずに、いったんPS5のホーム画面に戻り、別のゲームソフトを起動させるか、もしくは本体を再起動させれば大丈夫です。 セーブデータは前の前のものに戻ってしまっていることがありますが…全部消えるよりはマシかと思います。 この現象についてググってもなかなか出てこず、動画のコメント欄にさらっと情報提供してくれた人がいて、埋もれてしまうと

                                  【ASA】セーブデータが消えた?と思ったら【アークサバイバルアセンデッドPS5版】02
                                • ニンテンドー3DS対応エミュレータ「Folium」がApp Storeで公開 - こぼねみ

                                  ニンテンドー3DSのゲームに対応したエミュレータ「Folium」がApp Storeで公開されています。 3DSに対応したエミュレータアプリはApp Storeでは初めてです。 これまで複数のレトロゲームエミュレータがApp Storeでリリースされていますが、そのすべてがが無料となっているのに対し、Foliumは有料で日本では700円となっています。 3DS対応ゲームエミュレータ「Folium」もし自分で遊びたいゲームがちゃんと動かないなどトラブルもあるかもしれず、購入前にレビューを確認することをおすすめします。 Foliumは、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSもサポートしています。 また、SwitchのJoy-ConやProコントローラー、PS4のDualShock 4、PS5のDualSenseワイヤレスコントローラー、Xbox Series S、Xbox Series Xコ

                                    ニンテンドー3DS対応エミュレータ「Folium」がApp Storeで公開 - こぼねみ
                                  • 【Turtle Beach】FPSゲームで使ってみたら結構ありだった【有線コントローラ】 - まきし☆blog

                                    最近はGameSir製のコントローラを使い続けていましたが、ちょっとイイ感じかも?って思っていたんですがことごとく故障などの不具合のせいで他に良いコントローラはないかなって思っていた矢先に...出会いました。 Turtle Beach 有線RECONコントローラに。 GameSir製コントローラと同程度の価格帯で最近では耳にするメーカーであるTurtle Beach。 高いコントローラも販売していますが、いきなり高いのはちと厳しいので比較的安値な6000円代で買える物を実際に使ってレビューしていきます。 コントローラー RECON Controller 有線ゲームコントローラー Xbox Series X|S & Xbox One 対応有線ゲームコントローラー Turtle Beach posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Turtle Beachとは? タートルビーチ

                                      【Turtle Beach】FPSゲームで使ってみたら結構ありだった【有線コントローラ】 - まきし☆blog
                                    • 「リアルでは黒い服ばっかなのに,ゲームでは派手な服を着るのなんで?」マオ・シルフィーユが色彩心理学で解剖!

                                      「リアルでは黒い服ばっかなのに,ゲームでは派手な服を着るのなんで?」マオ・シルフィーユが色彩心理学で解剖! ライター:マオ・シルフィーユ うーん,今日も着てる服が黒いっ! やっぱ黒色や灰色や青色は落ち着くなあ。 「染まれよ――黒によぉ――……」 でも,暗色系の服を選んでいるのはなんとなくの好みで,もっと言えば「なんとなくそこに落ち着いてしまった」感がある。配色やデザインの話は置いといて,ファッション偏差値的に“そうなった”だ。 一方,ゲームなどで衣装を着せ替えられるときは,美男美女なアバター(キャラクター)にド派手な服を着せられる。もっと正確に言うと「自分で着ることはまずなさそうな服」を積極的に着せられる。 その答えは「そういう服があるし」「ゲームだし」「まあ願望だから」といった心理が限りなく正解に近いのだろう。ゲーム業界でも長らく,理想の自分になれる系ゲームは一定の成功を収めているわけだ

                                        「リアルでは黒い服ばっかなのに,ゲームでは派手な服を着るのなんで?」マオ・シルフィーユが色彩心理学で解剖!
                                      • PS5/Xbox版『VALORANT』は「ジャイロ機能」に対応しないと開発者が明言。ハード間で公平性を保つため - AUTOMATON

                                        先日Xbox Series X|S/PS5向けへの展開が発表された『VALORANT』。コンソール版がリリースされるにあたり、コントローラーの「ジャイロ機能」を使用できるかどうかを気にするユーザーもいるようだ。しかし本作のプロダクトマネージャーによれば、ジャイロ機能はサポートしないとのことだ。 『VALORANT』はRiot Gamesが開発/運営を手がける基本プレイ無料FPSで、現時点ではPC向けに展開されている。ゲームでは5人1組のチームで戦う。アタッカー側はスパイクと呼ばれるアイテムをマップの指定されたエリア内に設置し、爆発までの時間防衛する。一方でディフェンダー側は、設置もしくは爆発を阻止することを目的とする。 Riot Gamesは6月8日、Xbox Series X|S/PS5向けにも本作を展開することを発表した。ちなみにコンソール版では、Xbox/PS5間でのクロスプレイには

                                          PS5/Xbox版『VALORANT』は「ジャイロ機能」に対応しないと開発者が明言。ハード間で公平性を保つため - AUTOMATON
                                        • 『アストロボット』が9月6日(金)にPS5®に登場!

                                          ※本記事は英語版PlayStation®.Blogの日本語翻訳記事です。 皆さん、こんにちは! Team Asobiを代表して、PlayStation®5に登場する新作『アストロボット』を発表できることを大変嬉しく思います。 “百聞は一見にしかず”ですので、まずは初公開のトレーラーをご覧ください。 PS5と『Astro’s Playroom』の発売以来、ゲームの楽しさ、DualSense® ワイヤレスコントローラーのユニークな使い方、そして25年というPlayStation® が持つ歴史へのオマージュについて、たくさんの心温まるコメントをいただきました。私たちは心から皆さんのサポートに感謝します! 皆さんから「アストロ」のフルゲームを望む声を多くいただきました。そして今回、皆さんのご要望にお応えして、アストロが史上最大の超ビッグなスペースアドベンチャーとなって帰ってきます! この最新作では

                                            『アストロボット』が9月6日(金)にPS5®に登場!
                                          • 形状もカスタマイズ自由自在。Xbox用コントローラー「Proteus」

                                            形状もカスタマイズ自由自在。Xbox用コントローラー「Proteus」2024.05.28 14:0013,966 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ゲームのコントローラー。持っているゲーム機に同梱されるデフォルトコントローラーはもちろん、色やキャラをDIYカスタマイズしたオリジナルコントローラーに、機能や握り心地を追求したプロ仕様のものまでいろいろあります。いろいろある中でも、これは特に変わってるかも…。 Proteusは、ゲーマーの自由度が段違いに高いモジュール式コントローラー。 サイコロみたいProteusコントローラーを開発するのは、ゲームの可能性を模索するというアイルランドの企業Byowave。Proteusは5月中旬に発表、予約がスタートしたばかりの新しいアイテムです。 Proteusの見た目は角が丸いサイコロみたいな…、つなぎ合わせて芋虫

                                              形状もカスタマイズ自由自在。Xbox用コントローラー「Proteus」
                                            • PS5からDiscordボイスチャットに直接参加できるようになるアップデートが実施。ユーザーからは喜びの声が挙がるほか、ユーザーからは喜びの声が挙がるほか、画面共有機能を望む声も

                                              Discord、PS5®本体から直接Discordの通話に参加できる新機能を、全世界に先駆けて日本およびアジアで導入開始!Discord(ディスコード、本社:米国・サンフランシスコ、CEO:Jason Citron)は、2024年6月13日より、PlayStation®5(以下、PS5)をお持ちの方を対象に、モバイルアプリなどを介さずPS5本体から直接Discordの通話に参加できる機能を導入することを発表しました。本機能は本日より日本/アジアからリリースとなり、今後数週間をかけて他の地域へと拡大していきます。 敵を蹴散らしながらクロスプレイチームでコンタクトを取りたい時も、PS5本体のメディアアプリでまったりと動画でも見つつ、おしゃべりしながら夜更かししたい時も、PS5本体でDiscordボイスチャットを使用して、協力したり、競い合ったり、あるいは単に友達と心の内を共有したりすることがで

                                                PS5からDiscordボイスチャットに直接参加できるようになるアップデートが実施。ユーザーからは喜びの声が挙がるほか、ユーザーからは喜びの声が挙がるほか、画面共有機能を望む声も
                                              • スクウェア・エニックスHD株主総会2024レポ|桐生隆司社長「(中期経営計画で量から質への転換を掲げたが)大型タイトルだけでなく、カジュアルな中小規模のタイトルにもきちんと取り組んでいく」 - スズキオンライン

                                                6月21日10時から行われたスクウェア・エニックスHDの株主総会。ファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズが二大看板。 直近経営資料 2024年3月期決算短信、決算説明会資料、中期経営計画 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 スクウェア・エニックスHD株主総会2023レポ|桐生隆司・新社長「私は断然ビアンカ派。快活な感じが好き」 業績は増収減益。来期は減収増益見込み。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 スクエニHD・22年3月期 3652億円 592億円 510億円 スクエニHD・23年3月期 3432億円 443億円 492億円 スクエニHD・24年3月期 3563億円 325億円 149億円 19.4倍 1.72倍 5550億円 スクエニHD・25年3月期予想 3100億円 400億円 280億円 任天堂・24年3月期 1兆6718億円 528

                                                  スクウェア・エニックスHD株主総会2024レポ|桐生隆司社長「(中期経営計画で量から質への転換を掲げたが)大型タイトルだけでなく、カジュアルな中小規模のタイトルにもきちんと取り組んでいく」 - スズキオンライン
                                                • PS VR2がPC VR対応ヘッドセットになる日が近づいてきた

                                                  アイトラッキング入りOLED VRヘッドセットとしては最安値になるかも? PS5専用VRヘッドセットとして売り出されていたPlayStation VR2(以下PS VR2)ですが、2024年2月22日のPlayStation.Blogに記されていた、 ・PCとの接続機能テストを実施している ・年内には対応を実現したい という文字列に、VR愛好家コミュニティが大盛りあがり。PS VR2はさすがのソニー・インタラクティブエンタテインメントが作っただけあって装着時の安定性が優れているし、映像のコントラストもよいし、PC VR対応ゲーム/アプリはめちゃくちゃ多いし、これっていいことだらけじゃないか! Image: 韓国国立電波研究院そして韓国の国立電波研究院(RRA)が、「PlayStation VR2 PC adapter」(CFI-ZVP1)という新プロダクトを認証したこともわかりました。ライ

                                                    PS VR2がPC VR対応ヘッドセットになる日が近づいてきた
                                                  • 2024年5月近況 - Cou氏の徒然日記

                                                    5月も早くも終わってしまいました。 何で1ヶ月ってこんな早く終わってしまうんでしょうね…。 毎週毎週、早く週末にならないかなぁー…とずっと考えているので余計に早く1週間が終わるのかもしれませんが…。 あとは忙しすぎましたね…。 寝て起きて仕事して寝て起きて…を繰り返していただけですので。 特に後半は、週末ですら仕事…という状態になっていたので、もう精神的にも半分壊れていましたので…。 メンタルでやられる前になんとかデスマーチが一旦終わってよかったです。 そういえば、今月は月のアクセス数が10000越え。 こんな趣味丸出しのゲーム日記ブログを読んでくれる人がいて嬉しい限りですね。 ■ ニュース (1) スクエア・エニックスの特大の特別損失の計上 ゲーム業界で話題になったのが、スクエニの特損計上の発表。 www.itmedia.co.jp スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエ

                                                      2024年5月近況 - Cou氏の徒然日記
                                                    • 1台でファミコン/メガドラ/PCエンジン/ゲームボーイなど11機種のレトロゲームカセットに対応した『レトロフリーク』発売中!

                                                      ●1台で11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 レトロフリークは、1台で11機種のゲーム機用カートリッジを接続してプレイできる「レトロゲーム互換機」です。子供の頃に遊んだゲームを今でも残してある方なら、そのカートリッジを接続するだけで、当時の興奮や感動を再び体験できます。 レトロフリーク対応カートリッジ ①ファミリーコンピュータ ②スーパーファミコン ③Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL) ④ゲームボーイ ⑤ゲームボーイカラー ⑥ゲームボーイアドバンス ⑦メガドライブ(NTSC/PAL) ※メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応 ⑧GENESIS(北米版メガドライブ) ⑨PCエンジン ⑩TurboGrafx-16(海外版PCエンジン) ⑪PCエンジン スーパーグラフィックス ●HDMI接続と高解像度化により、大画面でもクリ

                                                        1台でファミコン/メガドラ/PCエンジン/ゲームボーイなど11機種のレトロゲームカセットに対応した『レトロフリーク』発売中!
                                                      • 【2024夏】カジュアル勢がスト6やるためにPCを買いたいのでスペックや販売サイトのセール・キャンペーン状況などについて調べたことのメモ【PCか?PS5か?】 - 私の好きな場所

                                                        ワールドツアーがやりたいんです。しえるです。 ストリートファイター6の1周年記念で半額セールがあり、ブランカなどがやってみたくなっていた私は、一旦触ってみようと重い腰を上げてスト6の体験版をDLしてみたのですが、うちのノートパソコンでは最初のメニュー以上は進めず、落ちてしまってできないことが判明。 実家のパソコンだと動かせそうだったので触らせてもらったところ、もっとやりたい!となり、最悪実家に帰った時に遊べるということで、勢いでソフトを買ってしまいましたw とは言え、自分の家で遊びたく、PCゲームが遊べるパソコンを購入するために調べたことをまとめてみました。 【2024夏】カジュアル勢がスト6やるためにPCを買いたいのでスペックや販売サイトのセール・キャンペーン状況などについて調べたことのメモ【PCか?PS5か?】 【2024夏】カジュアル勢がスト6やるためにPCを買いたいのでスペックや販

                                                          【2024夏】カジュアル勢がスト6やるためにPCを買いたいのでスペックや販売サイトのセール・キャンペーン状況などについて調べたことのメモ【PCか?PS5か?】 - 私の好きな場所
                                                        • 神機!Flydigi APEX4 コントローラー本体の設定で出来ること | グジログ

                                                          Flydigi(フライディジ)のゲーミングコントローラーAPEX4を購入後「逆の意味で思ってたんと違った!」と思っている方は私だけではないはず! PCとSwitch対応でジャイロが使える ポーリングレート有線/無線で1,000Hz トリガーストロークの調整 ジョイスティックの硬さ調整 背面4ボタン&ディスプレイ など、一通りスペックはチェックして購入したつもりでしたが、出来ることの多さに「ここまでハイスペだとは思わなかった!」と逆の意味で驚きを与えてくれたAPEX4の、購入前に知りたかった設定項目などをまとめています。 専用アプリの話をし出すと、とてもじゃないが1記事では収まらないため、主に本体設定だけで出来ることをまとめていますので購入した方も、これから購入する方も「APEX4でどんなことができるのか?」を参考にしていただけると幸いです。 ↓今回紹介するのはこちら↓ FLYDIGI(フラ

                                                            神機!Flydigi APEX4 コントローラー本体の設定で出来ること | グジログ
                                                          • PS5『ASTRO’s PLAYROOM』にサプライズアプデ配信開始。新作『アストロボット』にちなんだ新要素が複数実装 - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース PS5『ASTRO’s PLAYROOM』にサプライズアプデ配信開始。新作『アストロボット』にちなんだ新要素が複数実装 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月8日、『Astro’s Playroom』に向けて新アップデートを配信開始した。本作はPS5の同梱ソフトだ。 『ASTRO’s PLAYROOM』は、三人称視点アクションゲームだ。日本を拠点とするTeam ASOBIが手がけ、PS5の同梱ソフトとして提供されている。舞台となるのはSSDやメモリといった、PS5のパーツを模した複数のワールドが存在する世界。プレイヤーはASTROを操作して、各ワールドで冒険を繰り広げる。 ゲームプレイにおいては、DualSense ワイヤレスコントローラーのアダプティブトリガーおよびハプティックフィードバックといった機能が活用。また各所にPlayStation Studios作

                                                              PS5『ASTRO’s PLAYROOM』にサプライズアプデ配信開始。新作『アストロボット』にちなんだ新要素が複数実装 - AUTOMATON
                                                            • PS5本体同梱版「PlayStation 5 "原神" ギフトパック」が7月17日に発売 - PSXNAVI

                                                              ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)本体に、PS5/PS4用ソフトウェア『原神』のデジタルコンテンツ(プロダクトコード)が特典として付属した「PlayStation 5 “原神” ギフトパック」を、2024年7月17日(水)より希望小売価格66,980円(税込)の特別価格で数量限定で発売することを発表しました。 「PlayStation 5 “原神” ギフトパック」は、PS5本体(Ultra-HD Blu-ray ディスクドライブ搭載版)に、PS5/PS4対応の大規模なオープンワールドファンタジーアクション『原神』の特典デジタルコンテンツが付属し、通常のPS5と同じ希望小売価格で購入できるお得なパック。 特典の「原神ギフトパック デジタルコンテンツ」の内容は以下の通り。 ・コスチューム引き換えチケット ・祭典名刺「祭典・岫雲」 ・原石

                                                                PS5本体同梱版「PlayStation 5 "原神" ギフトパック」が7月17日に発売 - PSXNAVI
                                                              • 【レビュー】Flydigi APEX4 というガチで遊べるコントローラーがまさに頂点だった! | グジログ

                                                                Flydigi(フライディジ)のコントローラー「APEX4」を購入し、1ヶ月ほど使ってきたレビューをお届けしたいと思います。 ガチゲーマーも満足するスペックとカスタマイズ性、さらには便利で遊べる機能を凝縮したAPEX(頂点)の名に相応しい、全部盛りのゲーミングコントローラーとなっており、ゲーム好きなら1つは持っておきたいパッドになっていますのでぜひチェックしてください。 ↓レビューするのはこのコントローラー↓ FLYDIGI(フライディジ) ワイヤレスコントローラー 「APEX4」 Nintendo Switch 対応 【日本正規代理店品】 FLYDIGI ¥16,480 (2024/06/23 13:06:44時点 Amazon調べ-詳細) レビューはこちら Amazonから探す 楽天から探す Yahooから探す メルカリ Flydigi APEX4の特徴 Flydigi APEX4は、

                                                                  【レビュー】Flydigi APEX4 というガチで遊べるコントローラーがまさに頂点だった! | グジログ
                                                                • 高齢者ドライバーと認知症にはゲームだと思うんですが・・・のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

                                                                  高齢者ドライバーが事故を起こし、高齢者が認知症で迷子になり、その予防をどうするか?みたいな内容の番組を観たとき、結局は反射神経と手先の動きをよくするのが解決(予防)策で、例えば卓球などをしてもらうなら、それってゲームでいいのでは?と思うのです。 例えば、高齢者ドライバーにはレースゲーム(グランツーリスモなど)をハンドルコントローラーで遊んでもらえば、反射神経とハンドル&ペダルさばきが養えて、認知症には落ち物系のゲーム(テトリス)をコントローラーで遊んでもらえば、次に落ちてくるブロックを確認する反射神経と、手元を見ずに手を同時に動かすことができるようになり、医学的にはよくわかりませんが、卓球と同じかそれ以上に予防策になるはずです。 と、結構真面目に思っているのですが、そうならないのは何かあるのでは?と疑っていて、もしかすると、それまで「ゲームなんて」とバカにしてきた人がまさかお世話になる日が

                                                                    高齢者ドライバーと認知症にはゲームだと思うんですが・・・のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
                                                                  • PS5『ASTRO BOT』発表。『ASTRO's PLAYROOM』開発の実力派スタジオの新作がついにお披露目 - AUTOMATON

                                                                    SIEは5月31日、「State of Play | May 30, 2024」にて『ASTRO BOT』を発表した。対応プラットフォームはPS5で、9月6日に発売されるようだ。6月7日に予約が開始されるという。 『ASTRO BOT』シリーズは、日本を拠点とするTeam ASOBIによるフランチャイズ。VR向け『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』やPS5同梱の『ASTRO’s PLAYROOM』など、ハードウェアの機能をふんだんに使っている、かつクオリティの高いゲームをリリースしてきた。しばらくシリーズとして音沙汰がなかったが、ついに新作『ASTRO BOT』がお披露目となったわけだ。 三人称視点のアクションゲームとして開発されているようで、これまでのシリーズと同様に洗練されたビジュアルと幅広いギミックをあわせもっている印象である。PlayStation.Blogによると

                                                                      PS5『ASTRO BOT』発表。『ASTRO's PLAYROOM』開発の実力派スタジオの新作がついにお披露目 - AUTOMATON
                                                                    • Flydigi APEX4 コントローラーはPS5で使える?使えない?結果は… | グジログ

                                                                      PS5で背面ボタンが使いたいと思い、Flydigi(フライディジ)のゲーミングコントローラー「APEX4」をPS5で試してみましたが、 結論から言うとAPEX4は、PS5では使えませんでした。 正規代理店である株式会社サイズの公式HPでも対応プラットフォームは下記のように記載があり、 Nintendo Switch Windows PC (10以上) Android (10以上) iOS (13.4以上) PS5の表記はどこにもないけど「Direct Inputに対応してるからいけるっしょ!」とうっすらと期待していた筆者ですが、その期待は儚く崩れ落ちました。 FLYDIGI(フライディジ) ワイヤレスコントローラー 「APEX4」 Nintendo Switch 対応 【日本正規代理店品】 FLYDIGI ¥15,127 (2024/06/13 11:33:09時点 Amazon調べ-詳細

                                                                        Flydigi APEX4 コントローラーはPS5で使える?使えない?結果は… | グジログ
                                                                      • PS5に最初からインストールされている『ASTRO’s PLAYROOM』って? | G-CAPTO

                                                                        DualSenceワイヤレスコントローラーの性能を存分に堪能! 金属の上を歩く感じを手で体感できる!(画像じゃ何も伝わらないけどww) 『アストロズプレイルーム』は、DualSenceワイヤレスコントローラーの機能「アダプティックトリガー」、「ハプティックフィードバック」の性能を最大限に引き出されているのが魅力でしょう。 自分が操作しているアストロボットの感覚を自分の手で体感・共有できるので、初プレイ時には感動すらします。 例えば、金属の道を歩くと振動するコントローラーと金属音により、本当に金属に触れているかのような感覚になったり。草むらを掻き分けて進む感覚やぬかるみにハマる感覚までも伝わってきます。 個人的に1番感動したのは氷ですね。アストロがスケート靴を履いて氷の上を滑るんですが、本当に凄かった。急にボキャブラリーが低下するくらいの感動ものですww スケートしたことないのにマジで滑って

                                                                        • 「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」をレビュー。Ultra 2.1と同等性能のPCIE拡張カード版 【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                                          2024年02月10日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」をレビュー。Ultra 2.1と同等性能のPCIE拡張カード版 【PR】 wisteriear コメント(0) タグ :#ビデオキャプチャ#レビュー#ビデオキャプチャ_レビュー#HDMI2.1_モニタ_レビュー スポンサードリンク HDMI2.1ビデオ入力に対応し4K/144FPS VRR/HDRのパススルーが可能なPCIE拡張カード型ビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1(型番:GC575)」をレビューします。 製品公式ページ:https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC575 AVerMedia Live Gamer 4K 2.1 A

                                                                            「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」をレビュー。Ultra 2.1と同等性能のPCIE拡張カード版 【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                                          • まもなくXbox携帯ゲーム機が発表?いよいよ任天堂・ソニーと三つ巴のモバイルゲーム機戦争に突入か(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            マイクロソフトがまもなく開催する「Xbox Games Showcase」にて、同社がXbox携帯ゲーム機を発表する予定とのウワサが数日前に報じられ、一部の界わいは色めき立ちました。 それは、ゲーム業界のインサイダー情報で知られるeXtas1s氏のYouTube動画がきっかけ。同氏はXbox関連のリークにも定評があり、2月には「オールデジタル(光学ドライブがない)版の白いXbox Series X」が開発中と報告。のちに裏付けとなる、実物らしき画像も公開していました。 今回の報告には、それ以上の詳しい情報は含まれていません。が、マイクロソフトが「Nintendo Switchのようなゲーム機」を準備中とは、人気Podcast Xbox News Cast Podcast(XNC)の共同ホストで、Timeless Gaming Conなどのイベントを主催するMiddle Aged Gamer

                                                                              まもなくXbox携帯ゲーム機が発表?いよいよ任天堂・ソニーと三つ巴のモバイルゲーム機戦争に突入か(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • ゲーム機のコントローラーの値段が30年で3倍以上になっている - プチメタ3.0

                                                                              ファミコン時代からゲームを遊んできたが、 ふと気がつくとコントローラーが めちゃくちゃに高くなっている。 その値上がりぶりがあまりに強烈なので PlayStationシリーズを例に その価格の推移を洗い出してみた。 各時代で税率も物価も変わるが、 あくまでユーザーが支払う金額で比較できるよう すべて当時の消費税率で計算した税込価格とした。 また、マイナーチェンジといえるものは一部省き、 限定版や特別モデルも除外して 一番標準的なもので比較することにした。 初代PlayStation(1994年~) PS標準コントローラー(SCPH-1080)2575円 初代PlayStationの一番最初に付属していたもので、 平べったいものが当たり前だったスーファミと比べて 2本脚の生えた奇妙な形はすごく違和感があった。 アナログコントローラー(SCPH-1150)3150円 アナログスティックが付属し

                                                                                ゲーム機のコントローラーの値段が30年で3倍以上になっている - プチメタ3.0
                                                                              • 『グラブル』の美しい背景世界を3Dで再現する~『グランブルーファンタジー リリンク』(2)ワールド編

                                                                                2024/05/28 『グラブル』の美しい背景世界を3Dで再現する~『グランブルーファンタジー リリンク』(2)ワールド編 クリエイターインタビュー ゲーム 今年で10周年を迎えた人気ファンタジーRPG 『グランブルーファンタジー(以下、グラブル)』を原作とするアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク(以下、リリンク)』。『グラブル』の繊細なイラスト表現の世界を 3DCGのハイエンドグラフィックで細部まで再現し、 空の冒険への圧倒的没入感を生み出した開発陣のこだわりと工夫を、4回に分けて紹介する。 第2回となる今回は、『グラブル』の世界に入り込んだような感覚を抱く『リリンク』の背景の画づくりの工夫について紹介。その中でも重要な雲と風の表現について掘り下げていく。 ※本記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 309(2024年5月号)からの一部転載で

                                                                                  『グラブル』の美しい背景世界を3Dで再現する~『グランブルーファンタジー リリンク』(2)ワールド編
                                                                                • 箱庭型3Dアクション『Akimbot』紹介。楽しげな王道アクション……かと思いきや、やたら不穏さが見え隠れする - AUTOMATON

                                                                                  ホーム 取材・リポート 箱庭型3Dアクション『Akimbot』紹介。楽しげな王道アクション……かと思いきや、やたら不穏さが見え隠れする PLAIONは、8月30日に3Dアクションアドベンチャーゲーム『Akimbot』をPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売する。また本作は日本語に対応する。 『Akimbot』は、三人称視点で繰り広げられるアクションゲームだ。本作はフランスのデベロッパーEvil Raptorが開発を手がけ、パブリッシャーはPLAIONが担当している。今回は先行して同作の体験版を遊ぶ機会をいただいたため、本記事では、そこで触れられた内容をお伝えしていく。あくまで体験版で公開されている内容の紹介であり、実際に発売される内容と異なる可能性があることはあらかじめご承知されたい。 コミカルで陽気な世界をふんわりと包む微妙に重い空気 『Akimbot』はロ

                                                                                    箱庭型3Dアクション『Akimbot』紹介。楽しげな王道アクション……かと思いきや、やたら不穏さが見え隠れする - AUTOMATON