はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『note.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 雑記:なぜガチャプレイでは勝てないのか|NeverAwakeMan

    28 users

    note.com/neverawakeman

    ゲーマーたるもの、コントローラーを握る手間を惜しんではならない。これは俺の持論であり、ポリシーであり、信条だ。したがって、ゲームをやらずにゲームを語る行為は、信憑性や具体性をかなぐり捨てた唾棄すべき存在であるとも俺は信じている。 そして信じがたいことに、そう本当に信じがたいことに、インターネットでゲームについて雄弁に語る人間であればあるほど、この行為に傾倒しがちだ。これは本当に深刻な問題で、本業としてゲームを作っている人でさえしばしば陥ってしまう。 「格ゲー得意な人が初心者のガチャプレイに負ける事がある」ってあると思うんだけど、プロゲーマーの人が大会とかで意図的にガチャプレイを行って相手を撹乱する、みたいなことってあったりするのかな。 — ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) February 24, 2025 まずはリスペクトなのだが、ニカイドウレンジさんはきちんとゲームを作ってい

    • 暮らし
    • 2025/02/26 09:27
    • 考察
    • ゲーム
    • note
    • デザイン
    • あとで読む
    • 雑記:対戦ゲームは怒りをくれよ|NeverAwakeMan

      18 users

      note.com/neverawakeman

      こないだゲーム友達のエクサさんとスト6で対戦しながらダベっていたとき、『フォームスターズ』の話題になった。 そう、フォームスターズ。"泡スプラ"と書いたほうが通りがいいかもしれない。『Warlander』のトイロジックが開発しスクエニが販売している、アワパーティシューター(公式名称)だ。皆さんはこのゲームのことを覚えているだろうか?もっといえば、皆さんは一度でもこのゲームをきちんと遊んであげただろうか? PS5/PS4で好評?発売中どうしてこんなに念を押しているかといえば……まあ端的にいって、フォームスターズはあまり流行らなかったからだ。 配信直後こそ「スプラトゥーンに似てる」という一点突破で対戦クリップがタイムラインに流れたりしていたけれど、体感では一週間も熱が保たなかったように思える。というか配信直後でさえ、俺を含むごく少数のPvPジャンキー以外にこのゲームを遊んでいる人をほぼ見かけな

      • 暮らし
      • 2024/06/06 11:38
      • note
      • ゲーム
      • jkl;
      • !!
      • 考察
      • デザイン
      • あとで読む
      • 【翻訳記事】Balatroのゲームデザインにおける「呪われし」問題とは?|NeverAwakeMan

        3 users

        note.com/neverawakeman

        2月に発売され大人気となったローグライト・ポーカーゲーム『Balatro』のゲームデザインについて、Game Maker's Toolkitの動画より翻訳。 Balatro。それは発売後一ヶ月で100万ダウンロードを突破し、Twitchで大人気の配信タイトルとなり、2024年で最も高く評価されているゲームのひとつだ。 しかし、Balatroのデザイナー曰く、本作には解決不可能な「ゲームデザインの根本的な欠陥」あるいは「呪われし問題」があったという。 それについて語る前に、まずはBalatroがどんなゲームか説明しよう。 Balatroは、ドローしたカードを5つ組み合わせてポーカーの役ハンドを作るゲームだ。より高いハンドを作れば、より高いスコアが得られる。さらに、諸々の仕掛けを利用してスコアを跳ね上げることができる。強化カードを使うことでポイントや倍率を上げたり、ブッ飛んだジョーカーカードで

        • 学び
        • 2024/05/15 07:16
        • note
        • 考察
        • デザイン
        • ゲーム
        • 雑記:ローグライクは万能調味料か|NeverAwakeMan

          28 users

          note.com/neverawakeman

          ローグライクRogue-like。これは文字通り"Rogueのようなゲーム"を指すジャンルだが、そもそも『Rogue』はどうして生み出されたのか?ちょうどよく、つい先日ゲームジャーナリストのJini氏がローグライクについて深く論じていたので、無料部分だけでもぜひ読んでほしい。 Jini氏の記事でも書かれているように、『Rogue』が生まれたのはクリエイター自身がゲームを楽しめるようにするためだった。通常であれば、クリエイターはシナリオから敵の配置や罠の場所まですべて把握しているために、自分で作ったゲームを新鮮な気分で楽しむことはできない。しかしそれらをランダムにすることで、クリエイター自身も未知のゲームをプレイすることが可能になるというわけだ。 創り手すら楽しませられるローグライクは、プレイヤーをプレイヤー自身から守る≒最適解から遠ざけるという点においてもうってつけといえる。なにしろ、最適

          • アニメとゲーム
          • 2023/09/04 15:18
          • note
          • ゲーム
          • あとで読む
          • 考察
          • デザイン
          • おまえは今すぐアーマードコアに乗りルビコンへ行け|NeverAwakeMan

            179 users

            note.com/neverawakeman

            よく来たな。おれはNeverAwakeManだ。おれは毎日すごい時間ゲームをしたり映画を観たりして、ときどき気がふれたようにテキストを書いている。 つまり、おれはアーマードコア6を発売初日の0時からブッ通しで5時間プレイしてフラフラになり、むさぼるように一周目をクリアし、最高潮に達したテンションでPC版も買い、二度目の一周目をクリアしたということだ。10年ぶりに復活したアーマードコアーのあまりのおもしろさにおれは圧倒され、深くおののき、思わずつぶやいた。G.O.A.T.A.C.・・・グレイテスト・オブ・オール・タイム・アーマード・コアと。真の独立傭兵であるおれは当然二周、三周とプレイする気まんまnだが、このゲームのスゴさを前にもはや衝動をガマンできず、ついにこの記事を書き始めたとゆう寸法だ。 先にいっておくが、おれはネタバレを一切考慮しない。ネタバレひとつ自己防衛できないようなあほがルビコ

            • アニメとゲーム
            • 2023/09/02 13:06
            • ac
            • ゲーム
            • game
            • あとで読む
            • 感想
            • おもしろい
            • review
            • *あとで読む
            • 私家版ゲームオブザイヤー2022|NeverAwakeMan

              48 users

              note.com/neverawakeman

              まずハッキリ言っておく。2022年はゲームの当たり年だった。 AAA級からインディーズまで、個性豊かで手触りのいいゲームが多かったように思える。どのゲームを遊んでも超絶面白かった……とまでは言わないものの、打率でいえば体感で4割は余裕で超えているといっていい。伝説のバッターのような一年だった。 夏からゲーパスことXBOX GAME PASSに加入し、PC限定とはいえ手に取れるゲームの数がケタ違いに増えたのもいい方向に働いた。これのおかげで、旧作から新作に至るまで良質なゲームに出会うことが増えた。俺はマイクロソフトの回し者ではないが、ひと月1000円足らずでメジャーなゲームがだいたい遊べるゲーパスはかなり"使える"。保証しよう。結局、数撃ちゃ当たるのだ。 このゲーパスに問題があるとすれば、積みゲーがこれまで以上に加速してしまうことだ。ゲームひとつひとつに金を払っていないために、冒頭10分でつ

              • アニメとゲーム
              • 2023/01/05 10:32
              • GOTY
              • ゲーム
              • game
              • note
              • あとで読む
              • レビュー
              • review
              • 存在の耐えられないダルさ - 『ゼノブレイド3』|NeverAwakeMan

                8 users

                note.com/neverawakeman

                俺はエアプで語らないことを信条にしている。 映画は最後まで観るし、ゲームはクリアする。そうしていないコンテンツについて、俺は語り得ない。そして自分が体験したコンテンツは、自分の尺度に基づいて評価する。この文章を読んでいるあなたがどうかは知らないが、俺にとってこれは視聴者/読者/プレイヤーとして最低限守るべき倫理の境界線だ。 もうひとつ付け加えると、この信条は同時に呪いでもある。一度観始めた映画や遊び始めたゲームはよっぽどのことがない限りエンディングまで付き合わなければならないからだ。 だが、そんな"よっぽど"が起こってしまった。俺は自分にかけた呪いを呪った。もうコントローラーを置いてしまいたいと本気で願った。あまりにもつまらなさすぎるから。あまりにも、ダルすぎるから。 これは、今年の夏に発売されたSwitchの大作ゲーム『ゼノブレイド3』の話だ。 地雷を踏まれ続けている『ゼノブレイド3』に

                • アニメとゲーム
                • 2022/10/07 22:26
                • あとで読む
                • 電脳天使は過剰摂取の夢を見るか - 『NEEDY GIRL OVERDOSE』|NeverAwakeMan

                  3 users

                  note.com/neverawakeman

                  彼女は未来の人間の姿だよ。けして潤うことの無い永遠の渇きの中、自分を肯定する意味を失う。できないことと一緒に、できることも失ったからだ ─『ギルティギア ストライブ』より、ハッピーケイオス『NEEDY GIRL OVERDOSE』(以下NGOD)は1月にSteamで発売されたADVゲームだ。プレイヤーは『ピ』となり、『超絶最かわてんしちゃん』というハンドルネームでユーチューバードリームを目指す女の子『あめちゃん』を導く。基本的なゲームシステムは古き良きパラメータ調整型育成ADVであり、フォロワー数、好感度、やみ度、ストレスといったパラメータ次第でエンディングが分岐する。 ※以下には、NEEDY GIRL OVERDOSEの完全なネタバレが含まれる。読み進めても一向に構わないが、覚悟を決めることだ。 多くのADVと同様に、NGODもまた、全エンディングの回収のためにはそこそこ周回しなければな

                  • アニメとゲーム
                  • 2022/02/12 12:31
                  • NEEDY GIRL OVERDOSE
                  • ゲーム

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『note.com』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx