並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

rusty nail 意味の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 鬱で会社休むまでの記録と考察

    はじめに 私は今年の8月から、抑うつ症状および後述する諸症状の治療のため仕事を休んでいる。現在に至るまでのことを整理しようと思って書き出していたら、客観的に見ると楳図かずおの漫画みたいでちょっとおもしろいため公開する。ゆえにテーマ自体は重いものの、記載の内容については笑っていただいて問題ないということを予め書き添えておく。 背景情報 私…20代後半、独身。とあるゼネコンの現場勤務(正社員)。就業場所は北の方。 経緯としては、本来3名程度で行う仕事の担当に2020年04月から私1名が配属され、増員の予定をなんだかんだでうやむやにされ続けてきた、という感じ。 2020年12月 … オンオフの切り替えがパッカパカになる・職場(工事現場)が1〜3月のあいだ豪雪のため作業できなくなると予想されたため、突貫でいろいろ仕上げることになる。毎朝5時台に出勤して雪かき→仕事→雪かきの日々が続く。 ・これまで

      鬱で会社休むまでの記録と考察
    • 一発屋だったけど良い曲教えてくれ : 哲学ニュースnwk

      2013年08月22日19:30 一発屋だったけど良い曲教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/22(木) 02:11:38.47 ID:l7Gci59t0 ラクリマのwith-youとか http://www.youtube.com/watch?v=MhrkXsMCEK8 良い曲かは解らんが気分上々とか 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/22(木) 02:12:43.35 ID:a+DpuTai0 ファイナルカウントダウン 他にも良い曲はあるけど日本ではこの一発がでかすぎた https://www.youtube.com/watch?v=KQQENKNORg8 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/22(木) 02:12:49.04 ID:MmfSlwK90 涙の数だけ強く

        一発屋だったけど良い曲教えてくれ : 哲学ニュースnwk
      • ハードロック/メタルバンドをkwsk解説していこうぜ その1 - ブラブラブラウジング

        1 :VIPがお送りします:2010/05/08(土) 20:14:04.78 ID:vp1g82ly0 DEEP PURPLE(ディープ・パープル) 英国のハードロックバンド。メンバーチェンジを繰り返し今も現役である。 しかし大多数のファンが70年代の第2期メンバーが黄金期と認識している。 ギターのリッチー・ブラックモアが生み出した印象的なリフは今なおギター小僧の教科書的存在である。 イアン・ギランのシャウト、イアン・ペイスの豪快なドラミング、ジョン・ロードのクラシック趣味が出たオルガン等、聴き所が満載。 様式美ハードロックの印象が強いが意外なほどその音楽性は雑多である。 今でいうガレージロックの走りのような曲、カントリー風味のロック等。 第3期ではファンク色も取り入れた。 最初に買うべき名盤 勢いとメンバーの一体感が凄まじい:IN ROCK(イン・ロック) 曲の良さでは:MACHINE

          ハードロック/メタルバンドをkwsk解説していこうぜ その1 - ブラブラブラウジング
        • V系の歴史を淡々と書いていくよ : あじゃじゃしたー

          1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 01:58:46.79 ID:EpYLJWWJ0 需要ないんだろうなぁ とりあえず88年のBOOWY解散後からね 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 02:01:47.26 ID:QF00ETTL0 日本初のV系バンドは一風堂だと思ってる 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 02:04:09.98 ID:EpYLJWWJ0 なんか聴き易い曲1曲くらいうrl貼ってく 89年 X-JAPANがデビュー。 デビューアルバムがいきなり60万枚を売り上げる 翌年90年には武道館 91年には東京ドーム 更に92年には東京ドーム3日間 一気に天下を取って派手なメイクのバンドが認知される が、その後ベースのTAIJIが脱退 レコード会社のソニ

          • とりいそぎ。

            皆様、メリークリスマス!でございます。 やってみたれば、できたので、初めての同日更新。 なせばなる。なさねばならぬなにごとも。 早速、前回の記事についたコメントです。 前回、貼り忘れたので。坊主頭の海兵隊っぽいゴツいキャラクターというのは、こんなかたがたです↓。 ■すごいヘア・スタイルって言った?これだろ↓。(『下妻物語』から。とにかく、見てくれ)。 ■↑人生で一番好きな映画! ■↑すげえ写真だ。あの映画大好きだが。あっちじゃこうなんだろうが、やりすぎだよな。 ■↑DQN文化も、日本のクレイジーなものの1つだよな。……新宿(訳注:原宿)にポンパドールみたいな髪をした暴走族がいるんだが、あれは見るべき。……気が狂っとる。 ■オレなんかボサボサ頭だぜ。ヘアカットは年に2回だけ。6月と12月。シャンプーとコンディショナーは使うが、クシで梳かしたりはしないね。赤毛の巻き毛のまんま。手間要らずよ。

            • マッドマックス感があるアーティスト - カトゆー家断絶

              映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のBlu-rayが発売されるのでAmazonでレビューを眺めてると、ネット上で絶賛されてたのに反して賛否両論だった。 マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.20ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-10-21) 売り上げランキング: 4 Amazon.co.jpで詳細を見る なぜ評価が分かれているのか? というと原因は吹き替え版の芸能人起用。 主人公マックス役の声優をEXILEのAKIRAが務めましたが、Amazonの商品ページでは星1つのレビューの殆どにその吹き替えへの不満が綴られています。 自分は字幕版を見たので実際に吹き替え版がどれだけ酷かったかはわからないんですが、動画を見ると…

                マッドマックス感があるアーティスト - カトゆー家断絶
              • 長尾のブログ2.0

                1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー ショート [26] ビデオブログ [18] ベリーロング [10] ロング [46] 最近のエントリー 継続は力なり 第参回天下一カウボーイ大会雑感 先駆者になるためにPart 2 会議革命、その後(後編) 動画シーン引用とシーンプレイリスト 会議革命、その後(前編) 知能メカトロニクスへの接近 ビデオアノテーション研究には未来があるか フォーカル・ポインタ オムニムーバー、人をよける 最近のトラックバック 文字というメディアの優位性 from Ringo's Weblog [募集中] Synvie Public Beta Service from podcast journal - ポッドキャストジャーナル 放

                • 赤い紐が繋ぎとめるもの/新海誠『君の名は。』 感想 ※ネタバレ含む - つぶやきの延長線上

                  新海誠『君の名は。』を見た。見ている前提で感想を書いているので物語・演出のネタバレをしています。 画面いっぱいに広大な空(雲)が映され、そこにひとつの赤い物体が線状に帯びて落ちてくる。まるで幻想風景のように美しいそのシーンは、遠くにいるある少年の目にも焼きつく。気が付けばシーンが変わり、どうやら山手線に乗っているようなショットが見受けられ、彼女は何かに気がつく。まるで扉が開く瞬間を待っていたように、カメラが扉が開いた瞬間を捉える。『君の名は。』ではこういった扉が「開く/閉じる」といったシーンを敷居の中央にカメラを置き、扉を「超える/超えない」といった境界を意識させるシーンが多数見られる。この超えるか/超えないか、の「選択」が物語をけん引していくのである。 新海誠の新作は、彼のフィルモグラフィーである『星のこえ』や『雲のむこう、約束の場所』のようなSF的な要素をしっかりと引き継がれており、そ

                    赤い紐が繋ぎとめるもの/新海誠『君の名は。』 感想 ※ネタバレ含む - つぶやきの延長線上
                  • 米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件: 誤訳御免。

                    (10/22)米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件 (10/20)最近の日本の住宅を観た外国人「・・・・・刑務所?」 (10/18)外国人が日本に来る前に知っておきたかったこと【海外掲示板】 (10/16)月に1回以上スシを食う日本人は僅か25%に外国人「なん・・・だと・・・」 (10/14)外国人「日本で酒飲んで自転車に乗ったら警察に捕まった! \(^o^)/」 (10/12)日本政府「1万人を無料チケットで日本に招待!」 外国人「ざわ・・・ざわ・・・」 (10/10)日本のテレビで「俺妹」と叫んだ外国人がYOUTUBEに降臨 (10/08)外国人「ポケモンの漫画版がヤバイことになってるぞ!!」 (10/05)タイの警察官はハローキティでお仕置きされてた件とその海外反応 (09/29)外国人が注目・期待する「2011 秋アニメ」【海外アニメフォーラム】 管

                    • X JAPAN - Wikipedia

                      X JAPAN(エックスジャパン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド[5]。旧称および通称はX(エックス)。 概要[編集] 1982年に当時高校生だったYOSHIKIとTOSHIを中心に彼らの出身地でもある千葉県館山市で結成。その後、上京し幾度のメンバーチェンジを経て1989年にXとしてメジャーデビュー。1992年にX JAPANに改名。1997年9月22日に解散を発表し、同年12月31日にラストライブを開催し解散。その後、2007年10月22日に再結成し、十数年越しの世界進出を果たした。また、Coachella 2018では多数の権威ある海外メディアから高評価を受けた[6]。さらに、2003年にHMVによる日本史上最高のトップポップアーティスト100に選ばれる[7]。 派手なメイク(化粧)や金髪を逆立てた髪型、派手なライブパフォーマンスは「ヴィジュアル系」と呼ばれるジャンルを生み出し、

                        X JAPAN - Wikipedia
                      • 【自由研究】どれだけ名前を間違えたらイニエスタじゃなくなるかGoogleで試してみると、なぜかタイ料理が食べたくなる  - TOMITO TIMES

                        これに何の広告 バルセロナ ヴィッセル神戸 楽天 クロスタニン  サッカーゲーム スペインのFCバルセロナから、Jリーグのヴィッセル神戸にイニエスタ選手がやって来ました。ついこの前まで世界のトップレベルの舞台でプレーしていた選手が日本にいるのがいまだに信じられません。デビュー戦でも明らかな違いを見せてくれて、かなり久々にJリーグでワクワクしました。この先、今週は何を見せてくれるんだろう?と毎週が楽しみになります。こんなふうに思ったのは、ピクシーことストイコビッチがグランパスで現役だった時以来かも。 そのイニエスタ選手の名前ですが、「イ」ではじまって5文字で終わればだいたい「イニエスタ」っぽく聞こえます。グーグルで検索する時、ちょっと間違えたくらいだったら「もしかしてこれ?」と直して検索してくれる機能がありますね。それを使って、どの程度の間違えだったらイニエスタと認識されるのか遊んでみました

                          【自由研究】どれだけ名前を間違えたらイニエスタじゃなくなるかGoogleで試してみると、なぜかタイ料理が食べたくなる  - TOMITO TIMES
                        • DAHLIA(X Japan) - おんすき音楽感想世界

                          今回は、X JapanのDAHLIAの感想を記載します。 X JAPAN(エックス・ジャパン)は、日本のロックバンド。 通称、X。 1989年にXとしてメジャーデビュー。 1992年にX JAPANに改名。 1997年に解散を発表、同年12月31日にラストステージで活動を終了。 2007年に再結成。 ジャンル:ハードロック ヘヴィメタル DAHLIA(ダリア)は、1996年11月4日にリリースされたX Japanのメジャー3枚目、通算4枚目のスタジオアルバム。 当アルバム発売前の時点において10曲のうち6曲は既にシングルとしてリリースされた。 当アルバムが発売された後、『SCARS』がシングルカットされた。 よって、当アルバムはシングルコレクションともいえる作品になっております。 【収録メンバー】 ヴォーカル:Toshl ギター:PATA ギター:HIDE ベース:HEATH ドラムス、ピ

                            DAHLIA(X Japan) - おんすき音楽感想世界
                          • クサメタルとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                            クサメタル単語 クサメタル 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ニコニコ動画でのクサメタル関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板「クサメタル」とは、特定の傾向の楽曲に対してつけられる表現の一つである。 概要 ヘヴィメタルにおいて、あまりにも大げさな構成だったり、強烈に哀愁を誘うメロディを乗せたりするバンドに対して呼ばれる呼称である。ここで言うクサいとは「あおくさい」(中二的な意味)こと。 歌詞だけがクサい場合は、クサメタルには含まない。 XaMetal、Xa-Metal、もしくはファブリメタル(消臭剤ファブリーズから)とも表記する事もある。 欧州、特に北欧圏を代表とするバンドの多くは哀愁的メロディを持つことが伝統的に多く、これらの北欧圏のバンドであるSonata ArcticaやChildren of Bodomらが90年代以降にヒットしたこと、さらにRhapso

                              クサメタルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • 【速報】LUNA SEA / LUNATIC FEST. 6月27日(1日目)ルナフェス セトリ・実況・感想まとめ | VISUAL+CHAINS

                              TOP >  トピックス >  【速報】LUNA SEA / LUNATIC FEST. 6月27日(1日目)ルナフェス セトリ・実況・感想まとめ 2015年6月27日、LUNA SEA主宰による史上最狂のロックフェス「LUNATIC FEST.」の初日公演が開催されました。オープニングアクトを務めるのは「LUNACY」。LUNA SEA結成当初の名義でもあるLUNACYによるパフォーマンスは2010年12月25日に開催された無料LIVE「黒服限定GIG」以来ということもあり、オープニングアクトでありながら、今回のメインイベントの一つだったのではないでしょうか。INORANとJに関してはヴィジュアル面が「黒服限定GIG」以上に過去の再現度が高いものとなりました。 ゲストとしてはトップバッターとなる9mm Parabellum Bulletと、続くthe telephonesは、LUNA S

                              • <サマーソニック2011>でみせた、X JAPANを取り巻く激変の証 | BARKS

                                思えば、YOSHIKIの闘争心にさらなる火をつけたのは、<ロラパルーザ 2010>での成功であったと思う。そして<サマーソニック2011>でみせた、これまでのX JAPANとは本質的に異なるライブを成し遂げるにいたる決定的なターニングポイントも、さかのぼればそこにある。 ◆X JAPAN@<サマーソニック2011大阪>2011年8月13日(土)画像 ◆X JAPAN@<サマーソニック2011東京>2011年8月14日(日)画像 それまでのYOSHIKIを追い詰めてきたのは、常に表裏に付きまとう自信と不安だった。ネガティブ・バッシングもファンからの熱きサポートも全てをひっくるめ、X JAPANが世間を騒がせてきたのは周知のとおりだ。X JAPANが通ると賞賛も野次も嵐のように飛び交い、騒がしくなる。ちょっとした発言にも世の中は過敏に反応し、結果派手なパフォーマンスに映るYOSHIKIの言動は

                                  <サマーソニック2011>でみせた、X JAPANを取り巻く激変の証 | BARKS
                                • ヒット曲のコード進行のパターンを、サビの最初の2つのみで分類

                                  J-POPコード進行解析ブログ 邦楽最新曲のコード譜・感想や、アーティスト別のコード進行の傾向をまとめた記事が中心。音楽理論、コード理論についての記事も随時更新。 はじめに 音楽のコード進行は、曲の構成を決めるにあたって非常に重要で、メロディーが同じでもコード進行によって全く違った雰囲気の曲になります。コード進行は無限の可能性があり、様々なサイトが様々な方法でパターン化して紹介しています。 たとえば、「カノン進行」「王道進行」「小室進行」などの3パターンは、最近の日本のヒット曲の大半を占め、作曲に悩む人はまずこのコードを弾いてからメロディーを作成するという人も多いようです。 今回、僕の目的としていることは、様々な楽曲を、コード進行によって分類するという試みであり、その方法として「サビの最初の2つのコードのみで分類する」ということを思いつきました。 本記事ではコード進行が多数登場します。ピア

                                    ヒット曲のコード進行のパターンを、サビの最初の2つのみで分類
                                  • 5月2日、X JAPANが見せ付けたエポックメイキングな決断 | BARKS

                                    赤、白、青、黄、緑…様々なペンライトが小さなXをかたどり、光のじゅうたんがドーム会場を覆いつくした5月2日(土)。またひとつ、X JAPANの新たな時代の幕開けに遭遇することができた。 ◆5月2日、X JAPANが見せ付けたエポックメイキングな決断 ~写真編~ 「お前たち分かってんだろうな。5月2日だぜ。1000倍の気合を入れていけ!」…奇しくもhideの命日となったこの日のライヴがどれほど充実しており、どれほどの気合が蠢いたかは、すでにネットを駆け巡る様々な情報でご存知のことだろう。 この日を境に、X JAPANが大きく変貌を遂げつつあり、奇跡の一歩を踏み出したという事実をお伝えしなくてはならない。ポイントは2つだ。ひとつは、SUGIZOのメンバー化である。そしてもうひとつが新曲の登場だ。 SUGIZOのメンバー化、これの意味するところは単純だが簡単なことではない。X JAPANがまだ見

                                      5月2日、X JAPANが見せ付けたエポックメイキングな決断 | BARKS
                                    • Toshlとは (トシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                      Toshl単語 226件 トシ 5.0万文字の記事 90 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連情報地獄の洗脳生活と脱出関連動画関連生放送関連商品関連項目掲示板Toshlとは、日本のヴォーカリストである。 ロックバンドX JAPANのヴォーカル担当。1965年10月10日生まれ。千葉県館山市出身。本名は、出山利三(でやま としみつ トシゾウじゃないよ)。 超に超がつくほどのハイトーンボイスの持ち主であり、カラオケなどでまともに歌える男子諸君は数少ない。 90年代~2000年代初頭のバンドブームの火付け役と言っても過言ではないX JAPANではあるが、当時のバンド少年がXの楽曲をコピーする際に最も苦労したのが、ツーバスドコドコを可能とするドラマーでもなければ圧倒的技量を持つギタリストでもなく、Toshlと同じ声域を持つボーカル探しであったのは言うまでも無い。 また、Toshlのような澄

                                        Toshlとは (トシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                      • X Japanの曲を選曲してみた - おんすき音楽感想世界

                                        公開日:2016/10/22 最終更新日:2019/05/21 X JAPAN(エックス・ジャパン)は、日本のロックバンド。 1989年にXとしてメジャーデビュー。 1992年にX JAPANに改名。 1997年に解散を発表、同年12月31日にラストステージで活動を終了。 2007年に再結成。 通称、X。 ジャンル:ハードロック ヘヴィメタル XJapanとの出会いは大きいものでした。 XJapanをきっかけにヘヴィメタルという音楽に目覚め、夢中になってしまいました。 そこで今回はXJapanの曲の中からおんすきブログの管理人のお気に入りの曲をランキング形式で選曲をさせていただきました。 【目次】 X Japan 総合TOP10 X Japanの激しい楽曲TOP3 X JapanのバラードTOP3 TOP10の曲が収録された作品 ま と め X Japan 総合TOP10 1位 紅 XJa

                                          X Japanの曲を選曲してみた - おんすき音楽感想世界
                                        • 【ドライブ曲のおすすめ】車デートで流して欲しい音楽126選 - かおるは考えた

                                          かおるは考えた。 夏休みや秋の行楽シーズンのドライブデート。きっと車内で流すBGMに悩んでいる男の子たちも多いんじゃないか・・・? ということで、私が個人的にドライブデートに合うと思う曲をたっぷりまとめました! 選ぶルールや基準はこの4つ。 ・1アーティストにつき、1曲のみ。 ・ノリが良かったり、爽やかな曲調を多く。 ・できるだけ一般的に知られている曲。 ・洋楽はなし!邦楽のみ! 1つ目。 同じアーティストさんで選んじゃうと、どうしてもノリノリな曲が多い歌手はたくさん入ってしまうので1曲に限定します。それに、デート中の車内で聞くなら色んなミュージシャンの曲を聞いたほうが楽しいよ。 2つ目。 私は車で走りながら聞く音楽は疾走感があるテンポが良い曲が好きです。なのでバラードは少なめにしています。 3つ目。 これ大事で、誰かを乗せて走る前提なら、有名なタイトルの曲をいっぱい流したほうが絶対に良い

                                            【ドライブ曲のおすすめ】車デートで流して欲しい音楽126選 - かおるは考えた
                                          • 新しく年が変わってから一番最初に聴くアーティスト - おんすき音楽感想世界

                                            私には変な習性があります。 それは、新しく年が変わってから一番最初に聴くアーティストにやたらこだわるという習性です。 つまり、新年最初に聴く音楽を適当に選んで聴くことが出来ないのです!!! 縁起担ぎのような感じでこれをやらないと気が済まないのです。 この訳がわからない習性は何十年も前から続いています。 正直、うんざり。 では、どういうアーティストを選んで聴くのか? 私はミッシェルガンエレファントを聴いています。 イースタンユースを選んだ年もありました。 これらのアーティストは私にとって神のような存在です。 色んな意味で多大な影響を受けました。 そして、今年はどんなアーティストを選んだか? それはXJapanです!!! 今年、一番最初に聴いたアーティストはXJapanです。 X Japan Rusty Nail from "The Last Live" HD XJapanも私にとって神のよう

                                              新しく年が変わってから一番最初に聴くアーティスト - おんすき音楽感想世界
                                            • 米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件|誤訳御免Δ(←デルタ)

                                              ドリフターズ 2巻 & 罪と罰 1 ドリフターズの2巻、相変わらず面白いわ~。 まだ良く分からない異世界に歴史上の英傑が漂流者(ドリフターズ) や廃棄物が異分子として現れて戦争とかゲンジバンザイとかしてます。 英傑同士の闘いとかフェイトみたいなドキワク感があるし、主人公の 豊久や信長、与一を筆頭にキャラは立ってるし、国盗りとかそれだけ で燃えるし、とにかくヘルシングより分かりやすくていいよ。 あとは刊行ペースさえもっと早ければ・・・・・・ 罪と罰1巻は文豪ドストエフスキーの名作をあの漫F画太郎がコミカ ライズ。 表紙絵と内容がかけ離れていると一部で話題になっていた のでどんなものかと試しに買ってみた・・・・・・・のが失敗でした。 これはもう原作レ☆プどころの話じゃないよ。 原作の面影がかろうじて残ってるというレベル。 「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! おれは 罪と罰を読ん でいた

                                              • Stanford MBAに留学する - そして起業へ

                                                過去の投稿で人気のあった投稿を調べてみると、意外と、トフルのスピーキング対策について記載した回の人気が高いことが判明しました。 その記事は、ここから、読めます。 基本やテクニックについては、これを読んでいただくとして、今回は、それをクリアし、超えてしまった、上級者向けということで、テストを超えて、本当の意味で、発音をよくする対策を記載します。 (1)英語のイントネーションを真似する ブレットの出てくるこちらのニュースを頻繁に聞いて、イントネーションを真似る。ブレットの後から繰り返して発音するとイントネーションのくせが真似できます。 (2)以下にある英語の単語や文章を、毎日時間をみつけて読む。 少しずつマスターするので構わないので、それぞれの文について、単語の発音を、こちらで聞いて、正しく発音するようにする(発音をいいかげんにしたままで何度も練習してしまわないようにする)。 rの発音は、na

                                                • Carnage Heart PORTABLE - Wikipedia

                                                  Carnage Heart PORTABLE(カルネージ ハート ポータブル)はカルネージハートの続編で、2006年8月3日に元気から発売されたPlayStation Portable専用の思考設計型ロボット対戦シミュレーションゲームである。CHPまたはカルポと略される。 2010年10月28日には、CHP続編でかつシリーズ最新作となる『Carnage Heart EXA(カルネージ ハート エクサ)』が発売された。 概要[編集] OKE(オーバーキルエンジン)と呼ばれるロボットのハードウェアおよびソフトウェアを設計し、他者が設計したOKEと戦闘させる3Dシミュレーションゲームである。 本作を含むカルネージハートシリーズの魅力は、OKEの動作をプログラミングできることであり、いったん戦闘に入ったらプレイヤーの操作は全く必要無い。プレイヤーは純粋に自分の思考的模索をコンピュータや他プレイヤー

                                                  • X JAPAN東京ドームで10年ぶり復活 - 芸能ニュース : nikkansports.com

                                                    X JAPANが28日、東京ドームで3日連続ライブ「攻撃再開2008~破壊の夜~」の初日を行った。97年12月31日、同所での解散ライブから3740日ぶりの復活。3曲目にはリーダーYOSHIKIがドラムを破壊する暴れっぷりは健在だったが、2時間17分開演が遅れたのが響き、予定より7曲少ない9曲で終了。メニューは消化しきれなかったが、最後はドラムのそばに倒れ込み燃え尽きた。 9曲目がアンコールとなってしまった「ART OF LIFE」を、1分で800ビートとされる高速ドラムでたたき終えると、YOSHIKIは力尽きた。失神してスタッフに抱えられステージを降りた。午後10時45分を回っていた。リーダーの意識が遠のいただけでなく、ライブ終了時間が午後10時と規定されている東京ドームでは、これ以上歌うことができなかった。 リハーサルが遅れ、本来なら終了時刻に近い午後8時47分にヒット曲「Rusty

                                                      X JAPAN東京ドームで10年ぶり復活 - 芸能ニュース : nikkansports.com
                                                    • 最高の夏をありがとう - 負帰還増幅回路

                                                      こんばんは、へいぽです。 夜風が秋めいてきた今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はランティス祭りに寝不足で行って死にそうになったり、スマブラ(64)と麻雀でボコボコにされたりしていました。 去る先日9/6、私の出演するライブがありました。 Tweetvite :: 空想アニメフェス〜最高の夏にしようぜ〜 私の最初で最後のライブだったのですが、とても楽しいイベントでした。参加することができて本当に良かったです。 せっかくなので感想を日記に残しておこうと思います。ライブから一週間以上経っても結局言いたいことうまくがまとまらなかったので小学生の夏休み日記レベルのクオリティですがその点はご了承願います。 まず各バンドを聴いた感想です。 開演前DJのodukiさん、最高の夏感を盛り上げる選曲をありがとうございました。このへんで挨拶回りしつつ既に飲酒して高まってました。 最初のバンドの「イバ

                                                        最高の夏をありがとう - 負帰還増幅回路
                                                      • PATA - Wikipedia

                                                        PATA(パタ、本名:石塚 智昭(いしづか ともあき)、1965年〈昭和40年〉11月4日 - )は、日本のギタリスト。ロックバンド、X JAPANのメンバー[2]。千葉県千葉市出身。血液型はB型。ステージネーム(屋号)はPATAだが、hideやファンからは「石塚(大)先生」と呼ばれている。由来は、漫画「パタリロ!」の主人公である「パタリロ・ド・マリネール8世」から。同単行本の44巻にPATA本人が登場している。 来歴[編集] 1965年11月4日、千葉県で生まれる。父親は教師だった。 1982年、自身のバンド「BLACK ROSE」を結成。後に「JUDY」と改名。 1985年、JUDYが解散。しばらくは特定のバンドに所属はしていなかったようである。 1987年1月、ギターパートのヘルパーとしてX(X JAPAN)のレコーディングに参加。同年4月、ギタリストのISAOが事故で脱退となったX

                                                          PATA - Wikipedia
                                                        • フェルナンデス(Fernandes)のギターについて【エレキギター博士】

                                                          「フェルナンデス」は、クラシックギター卸売業者斉藤楽器(1969年設立)が1972年に「株式会社フェルナンデス」に社名変更することで設立されたブランドです。この年から本格的にエレキギターの販売を開始し、現在ではギターやベースにとどまらず、ピックやメンテナンス用品、練習用アンプなども手掛けています。 MENU 1: フェルナンデスの沿革 2: フェルナンデス製品の特徴 2.1: サスティナー 3: フェルナンデス・ギターのラインナップ 3.1: RAVELLE /SP-ELT シリーズ 3.2: FR シリーズ 3.3: TEJ シリーズ 3.4: BSV シリーズ 3.5: NEW JPC DELUXE / NEW STANDARD シリーズ 3.6: ZO-3 シリーズ 4: BURNY(バーニー)のラインナップ 4.1: レスポールタイプ 4.2: SGタイプ 4.3: アーチトップシ

                                                            フェルナンデス(Fernandes)のギターについて【エレキギター博士】
                                                          • YOSHIKI、美しい高校時代の姿公開 「美少年」「やっぱり美形」と反響 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                            YOSHIKI、美しい高校時代の姿公開 「美少年」「やっぱり美形」と反響 - 記事詳細|Infoseekニュース YOSHIKI、美しい高校時代の姿公開 「美少年」「やっぱり美形」と反響 - 記事詳細|Infoseekニュースロックバンド・XJAPANのYOSHIKIが24日、自身のインスタグラムを更新。若かりし頃の写真を投稿し、ファンから「美少年」「睫毛長〜い」「可愛い」といった反響が寄せられている。YOSHIKIは『中居正広のキンスマスペシャル』(TBS系/4月24日20時)にて「YOSHIKI“生きる意味”」が放送… 内容紹介 狂おしくも愛しく、刹那くも永劫に続く、唯一無二のロック・ストーリー 幾多の悲劇、再生、そして世界へ。 X JAPANに1年以上密着し、リーダー・YOSHIKIの内面にも迫った壮絶なドキュメンタリー映画『WE ARE X』のオリジナル・サウンドトラック。 全世界

                                                              YOSHIKI、美しい高校時代の姿公開 「美少年」「やっぱり美形」と反響 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                            • 【VIP】1996年頃の邦楽やばいwwwwwwwwwww てんこもり。

                                                              1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/19(月) 10:41:21.12 ID:g//DKBig0 1 230.2 名もなき詩 Mr.Children 1996/2/5 2 227.1 DEPARTURES globe 1996/1/1 3 183.9 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL 1996/5/13 4 161.3 チェリー スピッツ 1996/4/10 5 153.8 花-Memento-Mori- Mr.Children 1996/4/10 6 143.2 空も飛べるはず スピッツ 1994/4/25 7 138.1 愛の言霊~Spiritual Message サザンオールスターズ 1996/5/20 8 137.2 I'm proud 華原朋美 1996/3/6 11 123.6 ミエナ

                                                              • X JAPAN、日産スタジアムでみせた無言のプライド | BARKS

                                                                8月8日の米国シカゴでの<ロラパルーザ>に続き、8月14日、X JAPANのワールドツアーが幕を開けた。「会いたかったぜ、横浜」でも「会いたかったぜ、日産スタジアム」でもなく、「会いたかったぜ、ニッポン」という第一声に、これまでの彼らとは違う目線の高さがある。 ◆<X JAPAN WORLD TOUR Live in YOKOHAMA 超強行突破 七転八起~世界に向かって~>2010年8月15日(日)真夏の夜 画像 <ロラパルーザ>でみせたソリッドなパフォーマンスを、スタジアム・ライブにふさわしいセットリストに組み替えたのが14日のコンサート内容となった。本編6曲にアンコール4曲、なんと全部で10曲というコンパクトな構成は、必要な栄養素だけを最小限残し、余計なものは切り捨て濃密な中身を再生成する挑戦的なものである。 おそらく、14日のライブ内容には賛否両論があるだろう。曲目が少ない。曲間が

                                                                • カラオケバトル2020~23年の全出場者、得点、選曲一覧。歌唱動画や見所など|Life is alright。

                                                                  2020~2023年に放送されたカラオケ★バトルの歴代優勝者、全出場者、得点、選曲、動画、見所をまとめました。「公式サイト」 2017年のまとめはこちら 2018年のまとめはこちら 2019年のまとめはこちら あわせて読みたい・カラオケバトル入門。採点の基準は?誰がすごいの?など ・【LIVEDAM Ai】精密採点Aiの高得点を取るコツや前機種DX-Gとの違いについて ・【精密採点DXG攻略】安定性とは? 安定性が低い原因と対策について ・【精密採点DXG攻略】表現力とは? 抑揚を上げるテクニックを紹介 カラオケ★バトルで歌われている曲をじっくり聴きたいなと思ったら7500万曲聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめです。今なら初回30日間無料キャンペーン中! とりあえず試してみて合わなければ30日以内に解約すればタダ! ↓↓登録や解約方法はこちら↓↓ 音楽聴き

                                                                    カラオケバトル2020~23年の全出場者、得点、選曲一覧。歌唱動画や見所など|Life is alright。
                                                                  • バンドでの同期演奏ってどうやってやるの??同期演奏の手法と必要な機材のおススメラインナップを一挙紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店

                                                                    バンドでの同期演奏ってどうやってやるの??同期演奏の手法と必要な機材のおススメラインナップを一挙紹介! こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です! 最近お客様から 「同期演奏をしたいけどやり方が分からない…」 「どんな機材を揃えれば良いの…??」 というお問い合わせを頻繁に頂きます。 今日はそんなバンドマン注目の同期演奏についてご解説したいと思います! 目次 そもそも同期演奏って何? 同期演奏の流れと必要な機材 同期に必要な機材①:DAWソフト 同期に必要な機材②オーディオインターフェイス 同期に必要な機材③:モニター用イヤホン/ワイアレス・イヤモニシステム トップに戻る そもそも同期演奏って何? 同期演奏とは“事前に録音、打ち込みしておいた音、フレーズを鳴らしながらバンド等で演奏をすること”を指します。 打ち込みと生演奏を合わせた、こんなスタイルのバンドを最近みかけませんか? 3~4

                                                                      バンドでの同期演奏ってどうやってやるの??同期演奏の手法と必要な機材のおススメラインナップを一挙紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店
                                                                    • 1990年代ベスト20選 - SIKEI-MUSIC

                                                                      2000年代最初の10年も終わりに差しかかろうとしてる頃にこんにちは。唐突ですがよく雑誌とかで見かける90年代ベストというのを俺もやってみたいと思います。 90年代と言えば Nirvana がグランジ/オルタナティブをメインストリームに叩き込んだのと引き換えに命を落とし、 Oasis と Blur がやいのやいの言いながらブリットポップのお祭り騒ぎを繰り広げ、その脇から Radiohead が独走して結局一人勝ちし、あと My Bloody Valentine が夢のような作品一枚を残して伝説と化したり Massive Attack や Portishead などのトリップホップ勢がまた別のダウナーな悪夢を描いたり、他にも Beck とか Bjork とか NIN とか様々な才能が傑作を生み落としましたが知らねー。つーか俺洋楽なんて今でこそ好きなのは色々あるけど90年代にリアルタイムで聴い

                                                                        1990年代ベスト20選 - SIKEI-MUSIC
                                                                      • EXIN Agile Scrum Foundation 受験レポート - Qiita

                                                                        はじめに ScrumとかAgileとか聞いて、知ってるとか現場で実践している方は再確認の意味でも受験するほうがよいかもしれません Foundationだから基本的なことを問われるのだろうと思っていたら、理解していないところが分かり再度学習するよいきっかけになるかもしれません また、全く知らないという方には、もってこいな受験かもしれません そして、ググってもあまり試験に関する情報がなかったため、この度Qiitaに投稿しました EXIN Agile Scrum Foundation試験とは 公式サイト:https://www.exin.com/JP/ja/exams/&exam=exin-agile-scrum-foundation アジャイル手法とスクラムについて理解しているかが問われる 公式サイトの準備ガイドにどのような分野が出題されるのか記載されているので受験前には一読することをおすすめ

                                                                          EXIN Agile Scrum Foundation 受験レポート - Qiita
                                                                        • X Japan. <2008年3月30日: 東京ドーム> 「KISS」の流れを汲むパーティロック的なサウンドに旧来からの演歌や歌謡曲がもてる湿度高いメロディーを 加えた独自のメタル解釈、また「T.Rex」に代表される70年代のグラムロックやそれを踏襲した80年代の LAメタル勢がシーンにもたらしたきらびやかなメイクやド派手なステージ衣装などのショーアップ要素を武器に、 その当時のジャパメタル界隈を一世風靡し、90年代初頭の日本ロックシーンに「ヴィジュアル系」なる造語を 生み出した伝説のロックバンド、「X JAPAN」。 そんな彼らがこの度、約10年ぶりの再結成を果たして東京ドーム3日連続の復活ライブを行うと聞き及んだ ところへ、「最終日のチケ、よかったら分けてあげるよ」とのありがたいお話を頂き、こりゃ話の種的にも 名前がまだ「X」だった時代のファン的にも行ってみるしかねーべと、水道橋は東京

                                                                          • 【ライブレポート】横浜アリーナでみせたのは、X JAPANの“生き様”=“ライブ” | BARKS

                                                                            1年前の2014年10月、横浜アリーナ2DaysでのX JAPANのパフォーマンスが、あらゆる面においてこれまでにない新たなX JAPANの誕生を祝うものであったことは、当時のライブレポート(【ライブレポート】横浜アリーナ、今まで見たことのなかったX JAPAN)にて記しているとおりだ。 ◆X JAPAN@横浜アリーナ(2015年12月1日)画像 あれから1年。素晴らしいパフォーマンスを見せ新たなX JAPANのスタートを切ってみせた彼らは、マディソンスクエアガーデン公演を成功させ、曲作り、レコーディング、ドキュメント映画製作、TV/ニコ生出演、数多くのチャリティへの積極的な参加…と、多忙を極めてきた。実のところ2015年11月の時点でも遅々としてレコーディングは進んでおらず、曲は出来上がっているものの形になっていないもの、デモはできたが本番レコーディングされていないものなど、完成への道の

                                                                              【ライブレポート】横浜アリーナでみせたのは、X JAPANの“生き様”=“ライブ” | BARKS
                                                                            • 抄訳 games-misc/fortune-mod-gentoo-dev - Qiita

                                                                              これはディストリビューション/パッケージマネージャー Advent Calendar 2013の12/02の記事です. この記事は技術要素が殆どありません. また,海の向こうの電脳世界でのネタ故,寛容の精神が必要です. ユーモア欠乏症の方はブラウザの戻るボタンを押しましょう. Gentooの公式ツリーには,games-misc/fortune-mod-gentoo-devと言うパッケージがあります. 最新版が20090306とベリー・オールドなので,そろそろ更新しろよとか思わなくも無いですが,まぁ,そこは御察し下さい. で,このパッケージは名前の通り,所謂fortuneに,Gentoo開発者達による金言名句が追加出来ます. 中身は殆どがIRCのログからの引用です. イマドキな若者だとfortuneやIRCの存在自体知らない新人類が居そうですが,まぁ,そう言うナウでヤングな方々にも多少はウケ

                                                                                抄訳 games-misc/fortune-mod-gentoo-dev - Qiita
                                                                              • 海外の反応:日本人とヘアスタイル: とりいそぎ。

                                                                                皆様、メリークリスマス!でございます。 やってみたれば、できたので、初めての同日更新。 なせばなる。なさねばならぬなにごとも。 早速、前回の記事についたコメントです。 前回、貼り忘れたので。坊主頭の海兵隊っぽいゴツいキャラクターというのは、こんなかたがたです↓。 ■すごいヘア・スタイルって言った?これだろ↓。(『下妻物語』から。とにかく、見てくれ)。 ■↑人生で一番好きな映画! ■↑すげえ写真だ。あの映画大好きだが。あっちじゃこうなんだろうが、やりすぎだよな。 ■↑DQN文化も、日本のクレイジーなものの1つだよな。……新宿(訳注:原宿)にポンパドールみたいな髪をした暴走族がいるんだが、あれは見るべき。……気が狂っとる。 ■オレなんかボサボサ頭だぜ。ヘアカットは年に2回だけ。6月と12月。シャンプーとコンディショナーは使うが、クシで梳かしたりはしないね。赤毛の巻き毛のまんま。手間要らずよ。

                                                                                1