並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

sqlの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • TDDは「開発者テストのTips集」t-wada氏が改めてひも解く“本質” レバテックラボ(レバテックLAB)

    プログラマ、テスト駆動開発者 和田卓人 学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『事業をエンジニアリングする技術者たち』(ラムダノート、2022)編者。テストライブラリ power-assert-js 作者。 日本におけるテスト駆動開発(以下、TDD)のエバンジェリストとして知られる和田卓人さん。TDDが世に出て20年あまりが経ち、開発者の間でその名が広がっています。その一方で、和田さんは「TDDの本来の意味を知らなかったり誤解したりしている人たちもかなり増えている」といいます。 今回は、TDDは本質

      TDDは「開発者テストのTips集」t-wada氏が改めてひも解く“本質” レバテックラボ(レバテックLAB)
    • 【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】 - Qiita

      【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】Python生成AIChatGPTGPT-4CodeAGI 都内のIT企業に勤めている、ソフトウェアエンジニアの D̷ELL と申します。 本稿はQiita Engineer Festa 2024の参加記事です。 本日は生成AI(GPT-4o)のAPIキーだけで、システム開発を300%効率化するハックを共有したいと思います。 概要 生成AIによるアプリケーション開発自動化が実現しつつある時代になってきた 日本企業における「Excelドキュメント」は数多く、生成AIを実践投入しづらい GPT-4oのAPIキーさえあれば、社内のドキュメントからシステムを自動構築してくれる仕組みがあった はじめに みなさんはアプリケーション開発における生成AIの利用と言えば、何を想像しますか?おそらく大半の

        【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】 - Qiita
      • データ窃盗と恐喝を目的として Snowflake の顧客データベース インスタンスを標的にする UNC5537 | Google Cloud 公式ブログ

        ※この投稿は米国時間 2024 年 6 月 11 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 はじめに Mandiant は、インシデント対応業務と脅威インテリジェンス収集の過程で、データ窃盗と恐喝を目的として Snowflake の顧客データベース インスタンスを標的とする脅威キャンペーンを特定しました。Snowflake は、大量の構造化データと非構造化データの保存と分析に使用されるマルチクラウド データ ウェアハウス プラットフォームです。Mandiant は、この活動クラスタを UNC5537 として追跡しています。UNC5537 は、Snowflake の顧客環境から大量のレコードを盗んだ疑いのある、金銭目的の脅威アクターです。UNC5537 は、盗んだ顧客の認証情報を利用して Snowflake の顧客インスタンスを体系的に侵害し、サイバー犯罪フォー

          データ窃盗と恐喝を目的として Snowflake の顧客データベース インスタンスを標的にする UNC5537 | Google Cloud 公式ブログ
        • BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

          はじめに ドワンゴ教育事業でデータアナリストとして働いている小林です。 一般的にデータアナリストはデータの収集・分析を通して組織の意思決定を支援する役割を期待されることが多く、ドワンゴ教育事業における私のミッションもKPI動向の可視化やダッシュボード / レポートの作成・提供を通してデータドリブンな組織に貢献するところにあります。 私たち教育事業には施策を実行する企画者やビジネス上の意思決定者だけでなく、サービスを活用して教育の現場に立っている方々、サービスに展開している教材を制作しているチームなど多様な方面からデータ収集・分析の需要があります。それだけにやりがいも大きく楽しい日々を過ごしています。 課題について(導入に代えて) クエリを書いて、結果を分析して、資料にまとめて、展開して、共有して・・・みたいな仕事をしているとSQLで抽出した縦持ちのデータを横持ちに作り変えたいことがよくあり

            BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
          • t-wada氏に聞く、テストを書き始めるための「はじめの一歩」 レバテックラボ(レバテックLAB)

            プログラマ、テスト駆動開発者 和田卓人 学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『事業をエンジニアリングする技術者たち』(ラムダノート、2022)編者。テストライブラリ power-assert-js 作者。 講演や執筆などを通じ、日本におけるテスト駆動開発のエバンジェリストとして知られる和田卓人さん。 TDDとは何かを改めて言語化してもらった前回の記事では、「テストを書かずに進むのが合理的といえるときはある。でも、後からテストを書くのって難しいしつらい」とのお話がありました。 テストが書かれないまま

              t-wada氏に聞く、テストを書き始めるための「はじめの一歩」 レバテックラボ(レバテックLAB)
            • ITmedia NEWSを読むIT技術者はどんなプログラミング言語を使う? 読者調査の結果から

              ITmedia NEWSを読むIT技術者は、どんなプログラミング言語を業務で使っているのか──ITmedia NEWS読者に対しアンケートで調べた。業務経験のある言語を聞いた(複数回答可)ところ、最も多いのは「VBA」(40.9%)だった。 2位は「Java」(39.9%)、3位は「JavaScript」(38.9%)、4位は「Python」(31.2%)、5位は「C++」(30.2%)、6位は「PHP」(23.2%)、7位は「C#」(18.9%)、8位は「COBOL」(17.9%)、9位は「GAS(Google Apps Script)」(9.3%)、10位は「Ruby」(8.6%)だった。 業務経験のあるフレームワークやツールなどを複数回答可で聞いたところ、1位は「HTML」(54.2%)、2位が「SQL」(50.5%)、3位が「Linux(RHEL/CentOS)」(39.5%)、4

                ITmedia NEWSを読むIT技術者はどんなプログラミング言語を使う? 読者調査の結果から
              • たまにクソ長いSQLに戦慄したみたいなポスト見るけど、プログラムからDBをSQLで叩きに行く場合、そのクソ長SQLが正しいかってどうやってデバッグするの?→様々な声が続々

                タマゴケ @s5ml たまにクソ長いSQLに戦慄したみたいなポスト見るけど、プログラムからDBをSQLで叩きに行く場合、そのクソ長SQLが正しいかってどうやってデバッグするの?なんかツールがあるの?

                  たまにクソ長いSQLに戦慄したみたいなポスト見るけど、プログラムからDBをSQLで叩きに行く場合、そのクソ長SQLが正しいかってどうやってデバッグするの?→様々な声が続々
                • 「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略

                  日本オラクルは2024年7月9日、2025年5月期の事業戦略説明会を開催した。取締役執行役社長の三澤智光氏が、グローバルを含めたOracleのクラウドビジネスの概況と、日本市場に対する重点施策を説明した。 急増する「専用クラウド」のニーズに応える 会見で三澤氏は、日本オラクルの2024事業年度重点施策として、「日本のためのクラウドを提供」「お客さまのためのAIを推進」の2つを掲げた。この2項目は、前年度と一字一句同じだ。 一般的に、次の年は何らか発展形のタイトルに変える。しかし三澤氏は、「この2つが実を結ぶには時間がかかる。昨年度の成果を、2024年は本格的に普及させる年だと認識している」と話し、日本オラクルの強みを生かしたクラウド推進をブレずに進める決意を表明した。 同社は2024年4月に国内の年次イベントを開催した。米国OracleのCEOであるサフラ・カッツ氏が来日し、日本市場に対し

                    「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略
                  • Web サービスをフロントもバックも TypeScript で作る時の構成例

                    せっかくなのでフロントもバックも TypeScript を使おう、ということで、アレコレ考えて作った構成を共有します。何かの参考になれば幸いです。 下記の Web サービスを開発するときに使いました。 システム構成 ランタイム:Bun フレームワーク: Express ORM:Drizzle ORM インフラ:Docker 私的にはバックエンド中心で処理・出力し、そのうえでフロントエンドを使うのが好きです。 ディレクトリ・ファイル構成の例 あまり深くディレクトリを掘りたくなかったので、ルートに散在しています。 ├── assets :ビルドされたフロントエンドのファイルが入る ├── constants :定数関係 │   └── index.ts ├── controllers ;コントローラー │   ├── _Controller.ts:ルート(/)のコントローラー │   └──

                      Web サービスをフロントもバックも TypeScript で作る時の構成例
                    • Java の学習 (テキストブロック) - Cou氏の徒然日記

                      ◆ Java 今回は、Java SE 15から追加された『テキストブロック』。 既存のダブルクォートは、予約記号のため、使う場合は必ずエスケープが必要になりますが…このテキストブロック機能を使うことで、見た目もわかりやすくなり、コードの可読性が増しそうです。 ★ テキストブロック  :  Java SE 15〜? テキストブロックを使う場合は、『"""(ダブルクォーテーション3つ)』を使用します。 最初の行はテキストブロックの開始を示す『"""』を書きますが、その後は必ず改行しなければなりません。 その次の行から、テキストブロックの終りを示す『"""』までの間は、エスケープが不要になりますし、改行も保存されるようです。 例えば、HTMLやXMLを書くのも楽になります。 コードの可読性もいいですし。 System.out.println("--------------------------

                        Java の学習 (テキストブロック) - Cou氏の徒然日記
                      • Rails: 巨大テーブルへのインデックス追加でパフォーマンス低下を避ける方法(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                        概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: How to add index to a big table of your Rails app | Arkency Blog 原文公開日: 2024/06/13 原著者: Szymon Fiedler 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 成功したアプリケーションでは、一部のテーブル(usersテーブルなど)がかなり肥大化することがあります。ご興味がおありでしたら、データベースのパフォーマンスを定期的にチェックしてみましょう。メトリクスで遅いクエリが見つかったら、インデックスを付け忘れている可能性が高いでしょう。 🔗 DBエンジンの現状をチェックしよう 現代のデータベースなら、ほとんどの場合非同期かつ非ブロッキング方式でインデックスを作成可能ですが、そのデータベースのルールにどんな例外があるかをもれなく理解しておく

                          Rails: 巨大テーブルへのインデックス追加でパフォーマンス低下を避ける方法(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                        • [入社エントリ]メルカリを卒業してIVRyへ[退職エントリ]|yuu

                          はじめまして。現在IVRyでPdM&事業責任者をしているyuuです。前職メルカリに新卒で入社し、6年の時を経て始めての転職先がIVRyとなりました。入社エントリではありますが、多分に退職エントリの要素を含む記事となっています。 メルカリ時代大学院・インターン時代大学・大学院で数学を選考し、数論や代数幾何学と呼ばれる分野の研究をしていました。そんな学生時代、アルバイトと奨学金で生活費と学費の全てを賄っていた私にとってメルカリは、人間らしい生活をするために必要不可欠な革命的サービスでした。もしもメルカリがなかったら私は数学の勉強も友人との遊びも満足にできなかっただろうと思います。買い物は全てリセールバリューを考えて行い、不要になったらメルカリで売っていました。そのおかげでアルバイトの時間を減らし、勉強や遊びに時間もお金も使うことができました。メルカリは私の人生を救ったサービスであり、そんな素晴

                            [入社エントリ]メルカリを卒業してIVRyへ[退職エントリ]|yuu
                          • 【月収100万円超えも夢じゃない!?】即戦力型マッチングプラットフォーム『ジョイマックス』のサービス内容や特徴、案件事例について

                            コロナ禍を経て普及したテレワーク。自分の合った働き方を模索する中でフリーランスとして独立した方、または副業を始めてみたという方も多いのではないでしょうか。 ある企業では週4日制を導入したり、テレワークを廃止したりと、働き方もさらに多様化してきています。 今回は、これからどのような働き方をしようか模索している方へおすすめなマッチングサイト『ジョイマックス』について、その内容や特徴、過去の案件事例などをご紹介します。 即戦力型マッチングプラットフォーム『ジョイマックス』とは 『ジョイマックス』は、即戦力型マッチングプラットフォームとして、フリーランスや副業嗜好のある方向けのお仕事探しをサポートするマッチングサイトです。 求人内容としてはITエンジニアの求人が多く、その他、セールスや事務職、ライターやクリエイター系の職など幅広い職種の募集があります。 『ジョイマックス』の特徴3つ 『ジョイマック

                              【月収100万円超えも夢じゃない!?】即戦力型マッチングプラットフォーム『ジョイマックス』のサービス内容や特徴、案件事例について
                            • 今すぐ使える文字列処理 - Qiita

                              はじめに パソコンを使ってお仕事をするということは、無数の文字列と向き合うことと同じです。その中でもエンジニアは、文字から離れることができません。 Wordに書かれたテキストをジョブカンに貼り付けたり、NginxのアクセスログをSpreadsheetに貼り付けたり、HTMLの差分をWinMergeに貼り付けたり……。 そして気が付けば、末尾の改行を取り払ったり、<div>タグの中のテキストを別ファイルに取り出したり、SQLで実行するIDにカンマをつけたり、ひとつひとつは単純でも、数が増えるとめんどくさい作業を繰り返していることに気づくでしょう。 文字列処理で、楽に、確実にやりましょう。 注意 ここでは、ひとつのツールにこだわらず「文字列を処理する」ことに特化したやりかたを記載していきます。 正規表現やコマンドの概念などはあまり説明しませんが、なんとなくのコピペで使えるような例を集めたつもり

                                今すぐ使える文字列処理 - Qiita
                              1