並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

subcultureの検索結果41 - 54 件 / 54件

  • バカ病院経営ゲー『ツーポイントホスピタル』でやりたい放題してたらリアルでぎっくり腰になり入院したので心を入れ替えた話

    病院経営したい欲ゼロな気がする みんなさぁ、「病院を経営したい」って思ったことある? 藪から棒で申し訳ないけど。ビデオゲームってさ、「現実でやれないことをやれる!」ってところが良さの中核だと思うわけよ。例えば「宇宙空間でロボットを操縦したい」とか「剣や銃で戦いたい」とか「ヤクザやマフィアの生活を体験してみたい」とか……なんかそういうさ、ある意味では夢を叶えるために遊ぶのがゲームだと思うわけよ。 そういう意味ではシミュレーションゲームなんかモロにそうだよな。会社や組織を運営したりとか軍隊を指揮したりとかよ。現実で偉くなれなさそうな君たちは大好きそうだよな。そうそう前に電ファミで記事を書いた『エンパイア・オブ・シン』もおもしろかったよなぁーッ。禁酒法時代のギャングとしてやっていくゲーム……。 未来から来た殺人サイボーグだけど禁酒法時代のギャングのやり方に学んでみた。『エンパイア・オブ・シン』レ

      バカ病院経営ゲー『ツーポイントホスピタル』でやりたい放題してたらリアルでぎっくり腰になり入院したので心を入れ替えた話
    • カドカワが武蔵野線「東所沢」に拠点を置く背景

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        カドカワが武蔵野線「東所沢」に拠点を置く背景
      • 『ウルトラマンの「正義」とは何か』誤謬に関するお詫びと経緯について(花岡敬太郎) | 青弓社

        『ウルトラマンの「正義」とは何か』誤謬に関するお詫びと経緯について 拙著『ウルトラマンの「正義」とは何か』に大きな誤りがあり、回収することになりました。本書をお買い求めいただいた方、ご購入を検討してくださった方に心からのお詫びを申し上げます。 回収の理由はすでに青弓社のウェブサイトに記されているとおりで、拙著20―21ページと65ページに記載していた内容に大きな誤謬がありました。そのことについて切通理作氏や読者のみなさまからご指摘をたまわり、青弓社と相談してこのたびの結論を出しました。 なぜ私がこのたびの過失を犯したのかについては、無神経な不注意を積み重ねてしまった結果と申し上げざるをえません。重ねてお詫びを申し上げます。誤謬の説明責任を果たすために、発表してきたものを精査し、いつ取り違えをしたのかを確認しました。長文になりますが、以下に経緯をご説明いたします。 まず、博士論文に至る大枠の

        • エアコン屋さんが作業の際に「コレは動かせない」と言い出し何かと思ったらオタク心を掴む"神"対応だった

          きょうりゅう🕶 @Schumpeter00 今朝、エアコン屋さんが設置に来てくれたんですが 「ちょっと作業のためにこの辺の棚とか荷物とかどかしますね」 「あっ すいません、そっちも邪魔でしたか」 「…あー コレは僕動かせないヤツですね」 「あれ? なんか変な物ありました?」 「これなんですけど…」 100点満点ですエアコン屋さん! pic.twitter.com/S6agJi2xhV 2023-07-08 21:16:40

            エアコン屋さんが作業の際に「コレは動かせない」と言い出し何かと思ったらオタク心を掴む"神"対応だった
          • 『水星の魔女』雑感 - shinichiroinaba's blog

            もちろん『水星の魔女』は意匠としての百合を利用しただけであってクィアにコミットしようとしたわけではない。また百合も主題というよりは本来の主題の副産物として導き出されたものではなかろうか。本来の主題が何かといえば、訴求力の強いテレビシリーズとしては初の女性主人公のガンダム、というところである。ただそこで、それでは主人公の傍らに配するパートナーをどうしようか、という問題が浮上した。そこでパートナーを男性にしてしまう、という選択肢ももちろんありえたのだが、女性にしてしまった。その結果が百合というフォーマットの採用である。そのように考えるならば、女性を主人公、エースパイロットにするという点では性別役割批判として革新的だが、サポート、バックアップ担当のパートナーもまた女性にしてしまったという点では、むしろ不十分だった。こういう意地悪な見立てもできる。海外クィア勢からの率直な支持に比較したとき、国内ク

              『水星の魔女』雑感 - shinichiroinaba's blog
            • ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?

              自らが暮らすソ連時代の団地の模型を手に、実際の建物と写真に収まるバーバラさん/David Navarro/Martyna Sobecka/Zupagrafika 旧ソ連や東欧圏の各地にある巨大な団地群は、戦後、欧州で住宅供給が促進された証しとして存在する。20世紀後半に一斉に建設されたこれらの団地は、大抵の場合、人々になるべく迅速かつ安価に住宅を提供するために、実用的なデザインとなっている。 これらの団地の中にはすでに取り壊されたり、荒廃しているものもあるが、多くは、それらを建設した共産主義政府よりも長く存続している。 出版社兼デザインスタジオ、ズパグラフィカの創業者であるデビッド・ナバロ氏とマルティナ・ソベッカ氏は、2012年から、東欧の老朽化したコンクリートブロック造の建物の写真を撮り始め、さらに現在もそれらの建物を「我が家」と呼ぶ人々と面会し始めた。 当初2人は団地をバックに紙ででき

                ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?
              • ひきこもりRPG『OMORI』ついにSteamにて配信開始。執念で紡がれた、優しさと恐ろしさの不協旋律 - AUTOMATON

                インディースタジオOMOCATは本日12月25日、『OMORI』をSteamにて配信開始した。価格は1980円。現時点では日本語には非対応だが、PLAYISMによる日本語化が予定されている。Steam版のリリースに際してPLAYISMの担当者より「クリスマスにもがんばってローカライズ進めております。なるべく早く皆様が日本語で遊べるようがんばります」とのメッセージが寄せられている。 『OMORI』は、「RPGツクール」にて開発されたRPG。主人公は真っ白な壁もない部屋に住んでいる、ひきこもりの少年OMORI。自分が何者なのか、なぜここにいるのかも分からず、謎めいた部屋に惰性で住み続けている。彼はふと突然、かすかに記憶に残る「この部屋に住む前の自分」のこと、そして大切な友達のことを思い出す。 彼は真実を知るため、奇妙な「2つの世界」を行き来する。出会った人々との交流や敵との戦闘を介して、隠され

                  ひきこもりRPG『OMORI』ついにSteamにて配信開始。執念で紡がれた、優しさと恐ろしさの不協旋律 - AUTOMATON
                • フラクタルパズルADV『Recursive Ruin』デモ版がSteamで配信開始。脳を惑わす世界を歩く、超現実的な体験 - AUTOMATON

                  パブリッシャーのIceberg Interactiveは1月21日、シュルレアリスティックなフラクタルパズルADV『Recursive Ruin』のデモ版をSteamにて配信開始した。映像やスクリーンショットでは理解しがたい本作のゲームプレイを、実際に体験できる機会となっている。 『Recursive Ruin』は、一人称視点のパズルADVゲームだ。主人公は、人生に悩むアーティスト。彼はあるきっかけで、「Infinite Realms」と呼ばれる超常の世界に迷い込むことになる。プレイヤーは、Infinite Realmsに住み着く人ならざる存在のアドバイスを聞きつつ活路を見出していく。目的は、現実を蝕む「Ichor」と呼ばれる物質の蔓延の阻止と、現実世界への帰還だ。 本作の特徴は、舞台となる世界の“再帰的なフラクタル構造”を利用したパズルだ。具体的にいえば、本作内では世界が無限に繰り返され

                    フラクタルパズルADV『Recursive Ruin』デモ版がSteamで配信開始。脳を惑わす世界を歩く、超現実的な体験 - AUTOMATON
                  • 【共感しかない】2歳児あるあるをピクトグラムで表現してみたら…「最高」「全て見覚えがある」と話題に -「これがほぼ毎日全種目おこなわれている」の声も

                    今まさに「東京2020大会」が開催されていますが、その開会式の中で話題となったのが、競技ピクトグラムの実写パフォーマンス。全世界に生中継されているという緊張感もあり、まさに金メダル級の面白さでしたね。 1964年の東京オリンピックで初めて全面導入され、今や世界中のいたる場面で使用されているピクトグラムですが、星田つまみさん(@Ririshiku_Uruou)は、2歳児あるあるをピクトグラムで表現。ツイッターに投稿したところ、多くの反響が集まっています。 育児の経験がある人なら、どれもピン! ときたのではないでしょうか。まさに2歳児あるあるですね。この投稿を見た人からは、「最高」「可愛すぎる」「全て見覚えがある」「猛暑の中、これがほぼ毎日全種目おこなわれている」「もっと欲しい!! w」といった反応が続々と。 どの競技も、幼児体型のポージングがとっても可愛らしいですが、コメントを見る限り、みな

                      【共感しかない】2歳児あるあるをピクトグラムで表現してみたら…「最高」「全て見覚えがある」と話題に -「これがほぼ毎日全種目おこなわれている」の声も
                    • 46 - 町かどタンジェントと渋谷系の脈絡 - baby portable log

                      まちカドまぞくのOPテーマソング「町かどタンジェント」に完全に脳をやられたので、その脈絡について、思いつくところをまとめてみることにした。 www.youtube.com まず、これはド直球の渋谷系音楽だ。力の抜けたボーカルとアコースティックなサウンド、コーラス! しかしそもそも渋谷系とは、元来、90年代に渋谷のタワーレコード・HMVの試聴機や、周辺のレコード店主によってもり立てられた音楽群のことである。脱力ボーカルとアコースティックは同じでも、当時の渋谷系音楽には、ファッションの側面があったのである。 音楽的には欧米のロックやネオアコ。サンプリング。しかし歌詞の世界観には、(主にフランスの)映画やカメラ、役者、写真などのカルチャー、そしてカルチャーの世界の中で主人公になる自分が投影されていた。ただ音楽をサンプリングするだけでなく、時代の流れの中に浮き沈みするカルチャーという曖昧模糊なもの

                        46 - 町かどタンジェントと渋谷系の脈絡 - baby portable log
                      • オメガバース - Wikipedia

                        オメガバース(Omegaverse、またはAlpha/Beta/Omega Dynamics、略してA/B/Oとも)は、スペキュレイティブ・フィクションにおける設定のひとつである。 オメガバースにおいて、キャラクターは男女といった性別のうえに「アルファ」「ベータ」「オメガ」の3つの「第二の性」を持ち、オメガは男性であっても妊娠が可能になっている。オメガバースはアメリカ合衆国のドラマである『スーパーナチュラル』のファンダムにおいて2010年に誕生した。この設定は他の作品のファンダムに広がりながら2011年1月までに設定を確立させ、中国語圏や日本語圏など他の言語圏にも広がった。 Busse (2013)やArnaiz (2018)は、オメガバースの主要なコンセプトの起源は、アメリカ合衆国のテレビドラマである『スタートレック』に登場する架空の種族である「バルカン人」が持つ「ポンファー」(英語:

                        • 西村 明 (SMASHWEST.COM の投稿者)

                          実録 関西パンク反逆の軌跡 Vol.22 Akira Nishimura 西村 今年3月1日に「XTC/LONDON 1979」がCDリリースされた。XTCの1979年9月17日レインボー・シアターで […]

                            西村 明 (SMASHWEST.COM の投稿者)
                          • 人生相談崩壊! 放火魔なのに異世界転生!【たらい回し人生相談】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                            人生相談崩壊! 放火魔なのに異世界転生!【たらい回し人生相談】 【たらい回し人生相談】〜ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く〜 連載番外編 第9回 【圧力による掲載見送りのお知らせ】 たらい回し人生相談を楽しみにしていただいている読者の皆様へ。 まずは閲覧をありがとうございます。 今回更新分の「たらい回し人生相談」について、予告通りの更新ができない旨をお知らせ申し上げます。今回の更新予定では「大司教まさかの敗北?! 社会の深海魚たち、ディズニー行って窒息(仮題)」をお送りする予定でしたが、関係者からの強い掲載延期要請を受け、掲載見送りとさせていただきます。 読者の皆様、ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 つきましては、今回は番外編として、執筆者のミスター発達先生が即興で製作いたしました創作小説『放火魔Nくん異世界転生! 〜なんでぼくのスキルが「放火」なの?

                            • いとうせいこうが語る「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」が結びつけた音楽と笑い | おんがく と おわらい 第6回

                              2022年9月12日、作家・演出家の宮沢章夫が亡くなった。 彼が日本のサブカルチャーに与えた影響は計り知れない。その一部として劇団「遊園地再生事業団」での演劇活動、当時誰もが真似をしたエッセイの文体、「ニッポン戦後サブカルチャー史」(NHK)をはじめとするサブカルチャー研究などが挙げられるが、ここでは宮沢が1985年に立ち上げた演劇ユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」に焦点を当てる。 シティボーイズ(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)、竹中直人、中村ゆうじ、いとうせいこうをコアメンバーとし、1989年まで活動したラジカル・ガジベリビンバ・システム。86年の公演タイトル「スチャダラ」がスチャダラパーの名前の由来となったのは有名だが、後年には星野源や放送作家・オークラをも虜にし、何より現在まで続く音楽とコントのフォーマットを作ってしまったのだ。一度でもお笑いライブを観に行った人ならば

                                いとうせいこうが語る「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」が結びつけた音楽と笑い | おんがく と おわらい 第6回