並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1634件

新着順 人気順

visualstudioの検索結果321 - 360 件 / 1634件

  • Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

      Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行
    • まさかC#でメンバ変数名のprefixにアンダーバー付けてないやつおる?

      2021年5月5日、MicrosoftのC# のコーディング規則 (C# プログラミング ガイド)に今まで明言されていなかったprivateなメンバ変数(field変数)への命名規則が記載された。 ちなみに同じMircrosoftが出してるStylecopやFxCopといった静的コード分析ツールの現在の仕様は「アンダーバーは付けるな」で、 おそらく.Netだけがアンダーバーを付けていたが、今後はそういったツールも.Netに合わせる流れになっていくと思われる。 private または internal フィールドに名前を付ける場合は、Camel 形式 ("camelCasing") を使用する必要があり、_ プレフィックスを付ける必要があります。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/programming-guide/inside-a

        まさかC#でメンバ変数名のprefixにアンダーバー付けてないやつおる?
      • ブラウザでVS CodeがうごくVisual Studio Onlineを使ってみた - Qiita

        VSCodeのオンライン版であるVisual Studio Online(VS Online)がついにPublic Previewになりました。早速使ってみたので雰囲気をつかんでもらえるようにレビューしてみます。個人的にはAWSに買収される前のCloud 9をよく使っていたので、とても楽しみにしていました。これでローカルマシンに色々なバージョン・設定の開発環境を用意したりする必要はなくなりますね! 必要なものはMSアカウントとAzureの課金設定 パブリックプレビューに参加するには、Azureのアカウントを作成し、サブスクリプションプラン(お支払い設定)を設定する必要があります。仕組みとしてはVSCodeがはいったインスタンスをAzureがホストしてくれるわけです。 実際に申し込んでみましょう。お支払アカウントを選び、リージョンを選択(現在東京はないのでSoutheast Asiaをえらび

          ブラウザでVS CodeがうごくVisual Studio Onlineを使ってみた - Qiita
        • C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

          C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 公開日:2020.06.24 最終更新日:2020.12.18 スキルアップ C#はマイクロソフトが提供しているプログラミング言語で、同社のフレームワーク「.NET Framework」の一部でもあります。その汎用性の高さから、Windowsアプリはもとより、MacやLinux、さらにはスマートフォン向けのアプリ開発にも活用されています。 また、Unityなどのフレームワークの登場で、ゲームやAR/VRといったジャンルも開発できるようになってきており、将来性も高いと言われています。汎用性も高いため、プログラミング言語の選択に悩んでいる入門者にもおすすめの言語です。 ここでは、入門者に向けてC#の特徴や、言語に対する需要と将来性、開発環境の構築までを細かく解説していきます。 C#(シーシャープ)は、2002年1月にVer1.0がマイクロソフト

            C#とは?特徴や将来性から開発環境の構築まで解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
          • 待望の設定同期機能が安定版に ~「Visual Studio Code」2020年7月更新/ただし、プレビュー扱い。Java開発ではソースコードの閲覧に適した軽量モード

              待望の設定同期機能が安定版に ~「Visual Studio Code」2020年7月更新/ただし、プレビュー扱い。Java開発ではソースコードの閲覧に適した軽量モード
            • 「Visual Studio Code」に新しいサイドパネル、レイアウトの柔軟性が飛躍的に向上/2022年1月更新(v1.64)が正式リリース

                「Visual Studio Code」に新しいサイドパネル、レイアウトの柔軟性が飛躍的に向上/2022年1月更新(v1.64)が正式リリース
              • 【現役エンジニア解説】2020年に初心者が最初に学ぶべきプログラミング言語 - 仮想サーファーの日常

                「プログラミングを学んで、自分に向いているならエンジニアとして転職したいけど、最初に学ぶ言語ってどれがいいんだろう?」 「2020年にプログラミングを学び始めるなら、どの言語をどんな目的で学べばいいんだろう?」 と、最初のプログラミング言語って何がいいのか、悩んでしまいますよね。 ぼく自身も未経験からエンジニアに職種を変更する決断をしたとき、最初に学ぶべきプログラミング言語がわからなかったので、いろんな記事を読みあさった記憶があります。 今回は、2020年これからプログラミングを学び始めるならどの言語がオススメなのか、現役Webエンジニアとして働いている立場のぼくが「初心者の学習のしやすさ」と「求人・案件数の多さ」と「今後の需要が伸びる可能性」の観点から紹介していきます。 プログラミング初心者が最初に学ぶ言語の重要性 プログラミングを勉強する上で、なぜ最初に学ぶ言語選びをこだわる必要がある

                  【現役エンジニア解説】2020年に初心者が最初に学ぶべきプログラミング言語 - 仮想サーファーの日常
                • Azure Cosmos DB の無料版が出たので相性最高の Azure Functions と合わせて使ってみた - Qiita

                  無料版が出ましたね!! Publickey さんでも取り上げてもらってます。 マイクロソフト、「Azure Cosmos DB」がずっと無料で使える「Free Tier」を発表。地球規模の分散データベースを最大5GBまで Cosmos DB とは Azure で一番強い NoSQL DB だと思ってます。色々な DB のモードがあって SQL API Cssandra API MongoDB API Gremlin API テーブル API etcd API の中から選べます。私は SQL API が好きというか基本的に SQL API しか使ったことない感じです。 SQL API は JSON でデータが格納されて SQL で問い合わせ出来る感じです。(雑な説明) 作ってみよう Azure ポータル から Cosmos DB を作成します。作成するときに「Apply Free Tier

                    Azure Cosmos DB の無料版が出たので相性最高の Azure Functions と合わせて使ってみた - Qiita
                  • スケジュール作成をもっと簡単に。内製アプリケーション「ScheduleCanvas」 - SEGA TECH Blog

                    早速ですが皆さん。 プロジェクトの計画を立てるとき、スケジュールの作成が面倒だと感じたことはありませんか? 汎用的なExcel等のツールを使って作成すると、まずは管理するためにフォーマットを決めなければならず、途中でのタスクの入れ替えやパスの変更はなかなか容易ではありません。 市販のツールを使おうにもただ試すだけにはハードルが高すぎたり・・・。 そういった悩みを解消するために社内開発に踏み切ったのが、内製アプリケーション「ScheduleCanvas(スケジュールキャンバス)」です。 今回のBlogではこのツールの仕様と、スケジュール作成がどう変わったのかを紹介するとともに、ツール実装におけるノウハウの一部を少しだけ紹介します。 今回このブログを担当するのは、セガゲームス 第3事業部 第3開発2部 テクニカルサポートセクションの麓です。 まずは私からScheduleCanvasとはどんなア

                      スケジュール作成をもっと簡単に。内製アプリケーション「ScheduleCanvas」 - SEGA TECH Blog
                    • neue cc - ライブラリ作成のすゝめ - 40以上のOSS作成事例から見る個人OSSによる効能とキャリアの開発

                      去年に専門学校の学生さん向けに講演した資料で、それ以外には未発表のスライドです。デベロッパーのキャリアとしてのエモい話になっているのでデブサミ向けにいいかな、と思って公募したところ落ちた!(←微妙にショックだった)のでずっとお蔵入りで眠っていたのですが、このご時世ですし他で講演できるところもなさそうなので、ここで放出することにしました。 作ることが能力の向上に繋がり、キャリアにも繋がっていく。別にそれだけが唯一解ではないけれど、一つの道筋として力になれたらな、と思っています。 大量に作るというのは、いや、大量ではなくても、メンテナンスが回るわけじゃないから大変だったり、時に無責任に見えてしまう(そういうわけではないけれど大変なのです!ごめんなさい!)とか、Issueに埋もれてシンドイとか、そういう負の側面も色々あるのですけれど、それでもね、やっていくのはいいことだと思います。そしてやるから

                      • Introducing C# Source Generators - .NET Blog

                        We’re pleased to introduce the first preview of Source Generators, a new C# compiler feature that lets C# developers inspect user code and generate new C# source files that can be added to a compilation. This is done via a new kind of component that we’re calling a Source Generator. To get started with Source Generators, you’ll need to install the latest .NET 5 preview and the latest Visual Studio

                          Introducing C# Source Generators - .NET Blog
                        • マイクロソフト、全プラットフォームを統合する「.NET 5」フレームワーク、リリース候補版を公開。Ignite 2020

                          マイクロソフト、全プラットフォームを統合する「.NET 5」フレームワーク、リリース候補版を公開。Ignite 2020 マイクロソフトは、これまでWindows向けの「.NET Framwork」やサーバ向けの「.NET Core」、モバイル向けの「Xamarin」などに分かれていた同社のフレームワークを統合し、全プラットフォームに対応させる野心的な新フレームワーク「.NET 5」の最初のリリース候補版を公開しました。 Announcing .NET 5.0 RC 1 https://t.co/YB5gT6T0hV — .NET (@dotnet) September 14, 2020 .NET 5は、オープンソースで開発されるフレームワークです。デスクトップ、Web、モバイル、クラウド、ゲーム、IoT、AIのすべての分野のアプリケーション開発をカバーし、しかもWindows、Mac、L

                            マイクロソフト、全プラットフォームを統合する「.NET 5」フレームワーク、リリース候補版を公開。Ignite 2020
                          • Windows 11の「Windows Update」後に「.NET Framework」アプリが起動しないトラブル/一部で報告される

                              Windows 11の「Windows Update」後に「.NET Framework」アプリが起動しないトラブル/一部で報告される
                            • 他言語がメインの場合のRustの活用法 - csbindgenによるC# x Rust FFI実践事例

                              Rust.Tokyo 2023 https://rust.tokyo/2023/

                                他言語がメインの場合のRustの活用法 - csbindgenによるC# x Rust FFI実践事例
                              • C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた

                                ASP.NET Coreは、ASP.NET 4.xをベースにしていますが、Webフォームには対応していません。また、開発言語にVisual Basicが利用できなくなりました。 一方、ASP.NET Coreになって、新たなライブラリ、フレームワークが提供されています。Razor Pagesは、ASP.NET Core 2.0から利用できる機能で、MVVMパターンのWebアプリケーションを実現できるフレームワークです。 MVVMパターン Razor Pagesでは、Viewにあたる部分はRazor構文によるcshtmlファイル(HTMLを拡張して、C#コードなどを含めることができる)に、ViewModelはそのcshtmlから生成されるC#のクラスになっています。このあたりの構造は、その後にリリースされた、Blazorフレームワークでも同様となっています。 Blazorは、通常JavaSc

                                  C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた
                                • スタイリッシュな高機能ファイラー「Files」が2年ぶりのメジャーバージョンアップ/「Visual Studio Code」などでもおなじみの「コマンド パレット」を導入

                                    スタイリッシュな高機能ファイラー「Files」が2年ぶりのメジャーバージョンアップ/「Visual Studio Code」などでもおなじみの「コマンド パレット」を導入
                                  • BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表

                                    BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表 マイクロソフトはWebアプリケーションフレームワーク「Blazor」を用いてiOSとAndroidに対応したネイティブアプリケーションを開発可能にする実験的なプロジェクト「Mobile Blazor Bindings」を、1月14日(日本時間1月15日未明)に開催されたオンラインインベント「.NET Conf Focus on Blazor」で発表しました。 Blazorは、C#と.NET Coreを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークです。JavaScriptを用いず、C#によるプログラミングだけでSPA(Single Page Application)のWebアプリケーションなどを開発できるため、.NETの知識や経

                                      BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
                                    • 【Unity】アニメ作ったことないけど3日間でアニメ作った話 - Qiita

                                      3月9日にTwitterに投稿したショートアニメの制作に関するお話です。 ※こちらのTwitter動画です 3月9日なのでエモいショートアニメを作りました。 ボイスは巳ノ瀬かなでさん(@minose_kanade ) 歌は星乃めぐりさん(@hoshi_no_meguri ) (詳細はリプへ続く) pic.twitter.com/xBMTTS6lN1 — 八ツ橋まろん🌰VirtualMarket4Staff🌰Vケット4運営 (@Maron_Vtuber) March 9, 2020 Unityでの3Dの映像制作で使ったものや、スピードアップを図ったことなどを書いていきます。3日間でアニメ制作とかいうふざけた日程での制作工程を綴ります。 企画概要 3月9日といえば、レミオロメンの「3月9日」ですよね。「1リットルの涙」のドラマの挿入歌で、その後は卒業シーズンなどのエモい場面で聞くことが多い

                                        【Unity】アニメ作ったことないけど3日間でアニメ作った話 - Qiita
                                      • 次期「.NET 8」プレビューリリース初公開。ネイティブコンパイラ改善で生成バイナリが約半分に、「Blazor United」登場など

                                        次期「.NET 8」プレビューリリース初公開。ネイティブコンパイラ改善で生成バイナリが約半分に、「Blazor United」登場など マイクロソフトは同社のアプリケーションフレームワーク「.NET」の次期メジャーバージョンアップとなる「.NET 8」の最初のプレビューリリースとなる「.NET 8 Preview Release 1」を公開しました。 マイクロソフトは毎年11月に.NETのメジャーバージョンアップを行っており、そのうち偶数バージョンがLTS(Long Term Support:長期サポート)版となります。そのため「.NET 8」は次のLTS版として11月に正式リリース予定です。 Announcing .NET 8 Preview 1 ... including big improvements to products, libraries, runtime, and too

                                          次期「.NET 8」プレビューリリース初公開。ネイティブコンパイラ改善で生成バイナリが約半分に、「Blazor United」登場など
                                        • Microsoft、8月のWindowsパッチが原因でVB6/VBA/VBScriptが動作不能になる問題を修正/「Windows 10 バージョン 1803」と「Windows 10 バージョン 1903」を除く

                                            Microsoft、8月のWindowsパッチが原因でVB6/VBA/VBScriptが動作不能になる問題を修正/「Windows 10 バージョン 1803」と「Windows 10 バージョン 1903」を除く
                                          • 米国家安全保障局、CやC++からメモリ安全なプログラミング言語への移行を推奨する文書を公開

                                            同ガイダンスは、近年のサイバーセキュリティ脅威の多くに利用されている、ソフトウェアのメモリ安全性の悪用を防ぐことを目的としており、組織におけるソフトウェアの開発にあたっては、可能な限りメモリ安全なプログラミング言語を使用するとともに、コンパイラのオプション、ツールのオプション、OS構成といったコードの安全性を高める対策を施すことで、保護を強化することを推奨している。 メモリ安全でないプログラミング言語としては、一般的に使用されているCやC++を挙げており、これらのプログラミング言語はメモリ管理において高い自由度と柔軟性を提供する一方で、メモリ参照が安全に行われているかどうかのチェックはプログラマに大きく依存していると指摘する。 ソフトウェア解析ツールを使用すれば、ソースコード中のメモリ管理における問題の多くを検出できるほか、OSによっては不正なメモリの利用を防ぐオプションも用意されているも

                                              米国家安全保障局、CやC++からメモリ安全なプログラミング言語への移行を推奨する文書を公開
                                            • ポート転送機能を内蔵した「Visual Studio Code」2023年8月更新(v1.82.0)が公開/「コマンド センター」と新しい差分エディターは既定で有効化、

                                                ポート転送機能を内蔵した「Visual Studio Code」2023年8月更新(v1.82.0)が公開/「コマンド センター」と新しい差分エディターは既定で有効化、
                                              • Microsoft、「Visual Studio for Mac」終了

                                                米Microsoftは8月30日(現地時間)、2016年から提供している「Visual Studio for Mac」を終了すると発表した。最新版(17.6)のサポートは2024年8月末まで続ける。 Microsoftは「リソースの方向を転換」し、「Visual StudioとVS Code(Visual Studio Code)をクロスプラットフォーム開発向けに最適化することに重点を置く」としている。 VS Codeは、Windows、Linux、macOSに対応するクロスプラットフォームのエディタだ。Microsoftは今月初頭、Unity拡張機能のプレビュー版をリリースしている。 MicrosoftはVisual Studio for Macのユーザーに、VS Codeの利用を勧めている。あるいは、MacのVでWindowsを起動し、そこでのVisual Studio IDEというオ

                                                  Microsoft、「Visual Studio for Mac」終了
                                                • いいねが欲しけりゃコードを書くな - Qiita

                                                  分析適当なので,面白半分で読んでください.タイトルは興味を持ってもらえるうように強い書き方をしました. いいね数が多い記事ってコード少ないな?🤔 暇なときにQiitaのトレンドを見ることが多いのですが,ふとしたときに,記事に与えられたいいね数と掲載されているソースコード数は正の相関関係にないのでは?という疑問がわきました.Qiitaには実装上のテクニックを教わったりもするので,実装中心の記事が埋もれているのはかわいそうだなあという思いも多少あったりもします. 気になったら分析したくなっちゃうのが研究職の性,年末年始に寝て起きるだけの体たらくにならないためにも,この仮定をざっくりとでも検証してすっきりしたいところ. そんなわけで,Qiitaに投稿された記事をAPIを使用して取得し,記事に掲載されているソースコード数と与えられたいいね数の相関を確認してみることにしました.ここでソースコード数

                                                    いいねが欲しけりゃコードを書くな - Qiita
                                                  • 祝 .NET 5.0 リリース: .NET Core 3.1 からの移行話

                                                    祝 .NET 5.0 GA。 Announcing .NET 5.0 C# 9.0 on the record Visual Studio 2019 v16.8 and v16.9 Preview 1 Release Today Announcing ASP.NET Core in .NET 5 Visual Studio 2019 16.8 リリースノート Visual Studio 2019 18.9 Preview 1 リリースノート .NET Conf 2019 - Day 1 ライブ配信 一応注釈なんですが、 .NET は以下のような状態です。 .NET 5.0 からは単に「.NET」になります .NET Framework, Standard, Core の統合結果です TargetFramework 名、 net5.0 で、 netstandard2.1 と netcorea

                                                      祝 .NET 5.0 リリース: .NET Core 3.1 からの移行話
                                                    • 【C#入門】LINQ(統合言語クエリ)をわかりやすく解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

                                                      C#のLINQ(統合言語クエリ)とは、ループ処理を簡潔に記載でき、操作メソッドを数多く提供するライブラリです。C#のプログラミングでは利用する機会が多いため、「何となく使っている」という方も多いのではないでしょうか。 本記事では、C#のLINQについて、C#の仕様も振り返りつつ、基本の使い方を紹介します。サンプルコードも多く示しますので、実際にプログラミングの学習を進める際の参考にしてください。 C#のLINQ(統合言語クエリ)とは、コレクション(配列やList、Dictionaryなど)の要素を処理するメソッドを集めたライブラリです。コレクションは、データベースやXMLを操作する際にもよく使うため、C#でプログラミングをする場合、LINQの利用は避けて通れません。 LINQは、forやforeachの高機能版ともいえ、ループ処理を簡潔に記載できる点が大きなメリットです。LINQは、ソース

                                                        【C#入門】LINQ(統合言語クエリ)をわかりやすく解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
                                                      • DateTime.MinValue や new DateTime() は危険 - Cube Lilac

                                                        昨日、コロナ接触確認アプリ COCOA が、バージョンアップで起動不能になる と言う現象が確認されたらしく、この問題の検証が GitHub 上で行われていました(COCOA v1.4.0 が起動しない - Issue #517 - cocoa-mhlw/cocoa)。この Issue によると、原因は .NET の DateTime 構造体の扱いにあったようです。 私自身も過去に似たような経験をした事がありますが、DateTime.MinValue や new DateTime()(引数無しで初期化)を使用するのは危険です。これら自体に直接的な問題があると言う訳ではないのですが、タイムゾーン間での時刻変換を実施すると例外が発生する時があります。 この問題はシリアライズの際に顕在化する事が多いようです。これは、シリアライズの際に DateTime オブジェクトの内容を UTC 時刻に変換する

                                                          DateTime.MinValue や new DateTime() は危険 - Cube Lilac
                                                        • Julia, Python, F#, C#, C++で単位付き数値を扱う - Qiita

                                                          技術者なら「プログラミングで単位の扱いの間違いはコンパイルエラーにして欲しい」と思った事があるでしょう。 mm と inch でごっちゃになったとか、次元(ディメンジョン)が不合理な演算をしたとか、そういう頭の痛いバグに悩まされることありますよね。 言語によっては実行時またコンパイル時に単位チェックできるパッケージもあります。 今回は、Julia, Python, F#, C#, C++ について見てみましょう。 Julia Unitful Unitfulパッケージのインストール juliaでREPLに入り]でパッケージ管理に入る。

                                                            Julia, Python, F#, C#, C++で単位付き数値を扱う - Qiita
                                                          • 「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり/.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視

                                                              「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり/.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視
                                                            • 【C#】マルチスレッド関連操作の詳説。 - ねののお庭。

                                                              この記事は Qiita C# Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 マルチスレッドプログラミングにおける問題。 原子性 コンパイラによる命令の並び替え メモリバリアについて acquire / release acquire / releaseの取り扱いづらさ sequential consistency C#でのマルチスレッド関連操作 lock (statement) volatile (keyword) Volatile (class) Interlocked (class) Common Language Infrastructure (CLI)における volatile read/write の仕様 まとめ References この記事のお話の流れは、①マルチスレッドプログラミングで発生する問題、②それらの問題に対処するためのメモリバイアについて、③それ

                                                                【C#】マルチスレッド関連操作の詳説。 - ねののお庭。
                                                              • ZLogger - .NET CoreとUnityのためのゼロアロケーション構造化ロガー

                                                                Cy#の河合です。今回、.NET CoreアプリケーションとUnityのために新しく「ZLogger」というロガーを公開しました。非常に高速、かつ、以前に紹介したZStringをバックエンドに持つことにより、文字列整形時のアロケーションをなくしています。主に .NET Core 向けに開発したものですが、Unity(IL2CPPやモバイル環境を含む)でも動くように調整してあります。 GitHub – Cysharp/ZLogger 特にコンテナ化において、標準出力は重要です。例えばDatadog LogsやStackdriver Loggingは、コンテナの標準出力から直接ログを収集します。Thw Twelve-Factor App – XI. Logsの項でも、標準出力への書き出しが推奨されています。そのような中で、ローカル環境用の装飾過多なログや、低速なConsole.WriteLin

                                                                  ZLogger - .NET CoreとUnityのためのゼロアロケーション構造化ロガー
                                                                • Microsoft、「MSVC」のSTL実装をオープンソースとしてリリース/“GitHub”にビルド可能なリポジトリを公開

                                                                    Microsoft、「MSVC」のSTL実装をオープンソースとしてリリース/“GitHub”にビルド可能なリポジトリを公開
                                                                  • UniTask v2 - Unityのためのゼロアロケーションasync/awaitと非同期LINQ

                                                                    Cy#の河合です。去年、UniTask – Unityでasync/awaitを最高のパフォーマンスで実現するライブラリという形で紹介させていただきましたが、今回全てのコードを書き換えた新バージョンをリリースしました。 GitHub – Cysharp/UniTask UniTask v2では、コードの徹底的な書き換えにより、ほぼ全てがゼロアロケーション化しました(技術的詳細は後ほど述べます)。これによりパフォーマンスの大幅な向上を果たしているほか、新たに非同期シーケンスと、それに対応する非同期LINQが組み込まれました。その他、DOTweenやAddressableなどの外部アセットに対するawait標準対応も組み込まれ、より利便性が高まっています。 v2の前に、まず、async/await はC# 5.0から搭載されている機能で、従来コールバックの連鎖やコルーチンで処理していた非同期コ

                                                                      UniTask v2 - Unityのためのゼロアロケーションasync/awaitと非同期LINQ
                                                                    • neue cc - ProcessX - C#でProcessを C# 8.0非同期ストリームで簡単に扱うライブラリ

                                                                      C#使う人って全然外部プロセス呼び出して処理ってしないよね。というのは、Windowsがなんかそういうのを避ける雰囲気だから、というのもあるのですが、ともあれ実際、可能な限り避けるどころか絶対避ける、ぐらいの勢いがあります。ライブラリになってないと嫌だ、断固拒否、みたいな。しかし最近はLinuxでもばっちし動くのでそういう傾向もどうかなー、と思いつつ。 避けるというのはOSの違いというのもありそうですが、もう一つはそもそも外部プロセスの呼び出しが死ぬほど面倒くさい。ProcessとProcessStartInfoを使ってどうこうするのですが、異常に面倒くさい。理想的にはシェルで書くように一行でコマンドと引数繋げたstringを投げておしまい、と行きたいのですが、全然そうなってない。呼び出すだけでも面倒くさいうぇに、StdOutのリダイレクトとかをやると更に面倒くさい。非同期でStdOutを

                                                                      • Visual Studio Online Public preview 試してみた! - かずきのBlog@hatena

                                                                        変更履歴 サービス名を Visual Studio Code Online と間違えて書いていたので Visual Studio Online に修正しました。 セルフホストについて追記しました 環境のカスタマイズについての記事へのリンクを追加 本文 Microsoft Ignite 2019 のキーノート見てたらまさかの!!ということで以下のページから試してみました。 online.visualstudio.com サインインして環境を作る 開始するを選ぶとサインインする画面になります。 以下のように Azure サブスクリプションとかを選ぶようになったのですが課金は Azure いるのかなぁ???Azure サブスクリプション持ってない人がどういうフローになるのか気になる…。 環境のカスタマイズとかは VS Code のリモート開発の devcontainer.json とかで出来るみ

                                                                          Visual Studio Online Public preview 試してみた! - かずきのBlog@hatena
                                                                        • マイクロソフト、「Rust」に基づくプログラミング言語プロジェクト「Project Verona」がGitHubに

                                                                          Microsoftは最近、「Project Verona」という旗印の下、「インフラのための安全なプログラミング」に向けた新言語の創出という目標を掲げ、人気のプログラミング言語「Rust」からのアイデアを取り入れることを明らかにして注目を集めていた。 Microsoftのリサーチャーであり、ケンブリッジ大学コンピューター研究所に在籍していたこともあるMatthew Parkinson氏は、2019年11月にProject Veronaについて初めて詳細を語り、Microsoftがこのプロジェクトを間もなくオープンソース化すると約束していた。 Microsoft Researchは今回その約束を果たし、Project VeronaをGitHub上でオープンソース化し、同プロジェクトに関するさらなる詳細と、より優れたメモリー管理とコンパートメント化、「広範囲に及ぶサンドボックス化」を通じてより

                                                                            マイクロソフト、「Rust」に基づくプログラミング言語プロジェクト「Project Verona」がGitHubに
                                                                          • コードを美しく保つ:独自の C# コードスタイルを作成する方法 | Unity Blog

                                                                            Unity C# のコードフォーマットの方法は複数ありますが、プロジェクトで一貫したコードスタイルを取り決めておくことで、チームはクリーンで読みやすく、スケーラブルなコードベースを作り上げることができます。このブログでは、独自のコードスタイルガイドを作り、それを維持するうえで使えるガイドラインと例をいくつか紹介します。 なおこの記事で紹介する内容は、Microsoft が公開している推奨事項に則ったものであることをお断りしておきます。この記事を読んだことを機会に、皆さんのチームにとって最適な方法を見つけてください。 1 つの Unity プロジェクトに何人の開発者が携わっていても、1 人の開発者によって開発されたように感じられるのが理想的です。スタイルガイドは、より一貫性のあるコードベースを作成するアプローチを一本化するための助けとなります。 できるだけ業界標準に準拠し、独自のスタイルガイ

                                                                              コードを美しく保つ:独自の C# コードスタイルを作成する方法 | Unity Blog
                                                                            • Visual Studio Codeが天下統一へ | スラド オープンソース

                                                                              戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつあるそうだ。 Stack Overflowの調査によると、Visual Studio Codeの人気は2018年の35%から2019年には51%に達し、他のエディタが越えられれなかった40%のラインをオーバーしてきたとのこと。また、記事ではVisual Studio Codeを「テキストエディタの進化の最終地点」と評価している。 エディタ戦争というと長らくEmacs vs VI (最近はvim)が語られていたが、これらの「初期のエディタ」は「コピーやペースト、アンドゥなどの機能を利用するのに独自の方法を使うなど、新たに使い始めるにはハードルが高い」と評価している。人気度もEmacsが4~5%、vimが25%程度とVisual Studio Codeには及んでいない。

                                                                              • Python in Visual Studio Code – March 2020 Release - Python

                                                                                We are pleased to announce that the March 2020 release of the Python Extension for Visual Studio Code is now available. You can download the Python extension from the Marketplace, or install it directly from the extension gallery in Visual Studio Code. If you already have the Python extension installed, you can also get the latest update by restarting Visual Studio Code. You can learn more about  

                                                                                  Python in Visual Studio Code – March 2020 Release - Python
                                                                                • .NET Core の設定情報の仕組みをしっかり理解したい方向け基本のキ【その2】 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                                                                  こんにちは、アーキテクトの小林です。 前回の記事では、さまざまなプロバイダから提供される情報がフラットな KeyValue データ構造に変換され、後勝ち方式でカスケーディングされていることをご紹介しました。 今回の記事では、フラットな設定情報から階層構造を持ったクラスのプロパティに値をバインドする方法と、設定ファイルが更新されたときに自動的に設定情報を再読み込みさせる方法を紹介します。 まだ前回の記事をお読みでない方は以下をお読みください。 blog.ecbeing.tech 最初から用意されている appsettings.json 設定をバインドする さて、ASP.NET Core Web アプリケーションを新たに作成すると、appsettings.json に最初から以下の設定が用意されています。 appsettings.json { "Logging": { "LogLevel":

                                                                                    .NET Core の設定情報の仕組みをしっかり理解したい方向け基本のキ【その2】 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)