並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 355件

新着順 人気順

wacomの検索結果281 - 320 件 / 355件

  • Wacom One 13 - ワコムから約4万円の低価格液晶ペンタブレットが登場!他社ペンにも対応!2020年1月16日発売予定!ライバル機種とのスペック比較も

    Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Easy Shaders - 汚れや劣化表現などを手軽にパラメータ制御可能な15... 2024-05-18 Weybec Studioによる汚れや劣化表現などを手軽にパラメータ制御可能な15のシェーダーが付属したBlenderアドオン『Easy Shaders』がリリースされました! 続きを読む Unreal Engine アセット アセット-Asset Korea Dance Challenge Mocap Pack 5 - Tik... 2024-05-16 数多くのモーションアセットパックを販売している韓国のACHID EMOTE STOREによるTikTokなどのショート動画界隈で有名な動きをプロのダンサーによりキャプチャした19個のダンスモーションパック『Korea Dance Challenge Moc

      Wacom One 13 - ワコムから約4万円の低価格液晶ペンタブレットが登場!他社ペンにも対応!2020年1月16日発売予定!ライバル機種とのスペック比較も
    • 磯光雄監督作『地球外少年少女』メイキング|効率性やシステムのためにつくるのではなく、”作品のためにつくる”ことを徹底。|Wacom Cintiq × Blender

      作画アニメーションと3DCGの利点を両立させることを目指した「Blender作画」を導入することで、高品質なアニメーションに仕上げられた磯 光雄監督の新作『地球外少年少女』。前編では、制作方針や...

        磯光雄監督作『地球外少年少女』メイキング|効率性やシステムのためにつくるのではなく、”作品のためにつくる”ことを徹底。|Wacom Cintiq × Blender
      • Wacom 旧製品のOSとタブレットドライバ対応状況

        Wacom Ink Technologies ハードウェア、ソフトウェア、アプリケーションを繋げる、ユニバーサルインクエンジンとインクレイヤー フレームワーク。

        • 【9月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 4400円 (2023年09月07日 20時25分時点の価格) 24時間の価格下落率:22% ランキング第2位 【国内正規品 2年保証】 PowerA エンハンスド 有線 コントローラー ブルーカモ 二重振動機能 背面ボタン Xbox Series X|S Xbox One PC Windows 10/1

            【9月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 液晶タブレットに慣れるために色々やっています。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ

            orangestep.hatenadiary.com 7月の15日に液晶タブレットを買って、それからずっと簡単な絵を描いたり漫画を描いたりしています。おおむねいい感じですが、自分の指がなれてない感じがあって、そこら辺をならしていくのが課題かな、と思っています。 その様子を漫画に描きました。 あと、なんかずっと忘れてた主人公のアバターをやっと使うことが出来ました。 【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット DTC133W1D Wacom(ワコム)Amazon

              液晶タブレットに慣れるために色々やっています。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ
            • 「ワコム」のペンタブが「Chromebook」対応ですぐ使える ウェブ会議にも活用可

              「ペンタブレット」(ペンタブ)というパソコン周辺機器を知っているだろうか。マウスではなくペン型のデバイスを使い、手書き感覚で書き込みやクリックといった入力を行う機器だ。 絵を描くのに使うイメージも強いが、実はビジネスシーンで会議を行うような時にも役に立つ。新型コロナウイルス禍で在宅ワークが増えた中、活躍できる場も増えているようだ。 Chromebookにつなぐだけで ペンタブメーカー「ワコム」のデバイスでは、2021年から米グーグルのOS(基本ソフト)を搭載したノートパソコン「Chromebook」の対応製品として認定を受けたものが順次登場している。 一般的に、外部機器をパソコンで接続し利用するには「ドライバ」と呼ばれるソフトウェアが必要になることが多い。ドライバのインストールにかかる時間はソフトウェア次第だが、周辺機器を購入してもすぐには使えないことになる。 一方で、Chromebook

                「ワコム」のペンタブが「Chromebook」対応ですぐ使える ウェブ会議にも活用可
              • お絵描きも出来る強コスパWindowsタブレット「raytrektab」レビュー! - かわにょぶろぐ

                経緯 昨年(2020)末に購入し、年始(2021)にブログで記事を公開した強コスパ中華タブの「TECLAST X4」ですが、 3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー 実は購入しておよそ1ヶ月で動かなくなり「Amazonの返品保証期間」1日前だったのでギリギリ返品しました(汗 新たな代替タブレットを購入しようかと検討してましたが、年末年始と言う事もあり、各社「在庫切れ」になってて半ば諦めて「春になったら新製品出るだろうからそれまで待つかな…」と言う状態でしたが、1月も下旬に差し掛かる中、自作パソコンショップが開発した お絵描きも出来るWindows10タブレット「raytrektab」の10インチモデルが大幅値下げすると言う情報を聞き、即ポチしました(笑 ※既に完売してます ドスパラ、ワコム採用の10.1型お絵かきタブレットを3万2,780円に値下げ|impre

                  お絵描きも出来る強コスパWindowsタブレット「raytrektab」レビュー! - かわにょぶろぐ
                • ペン入れ汎用ブラシ - CLIP STUDIO ASSETS

                  また、普段はiPadで使ってます。元々Wacomタブレットを使っていた時に作ったブラシなので問題なく描けますが、デバイスごとにややブラシの描き心地が違うのでご注意。

                    ペン入れ汎用ブラシ - CLIP STUDIO ASSETS
                  • プリンターやスキャナ、タブレットメーカー各社のmacOS 12 Monterey対応状況まとめ。

                    プリンター/スキャナメーカー各社のmacOS 12 Monterey対応状況のまとめです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2021年10月26日、よりIntel/Apple Silicon Mac向けに「macOS 12 Monterey」を正式にリリースしますが、プリンターやイメージスキャナなどを開発/販売しているOA機器メーカー各社がmacOS 12 Montereyの対応状況を公開し始めたのでまとめました。 今年は10月05日にWindows 11のリリースがあったため、メーカー各社はWindows 11と一緒にmacOS 12 Montereyの対応状況を公開しているところが多く、10月26日時点でbrother、キヤノン、EPSON、OKI、PFU、Fujiゼロックス、Wacomが各機器の対応状況を公開しており、Apple Silicon Macへの対応もここ1年で進んだよ

                      プリンターやスキャナ、タブレットメーカー各社のmacOS 12 Monterey対応状況まとめ。
                    • いい仕事を生む、道具展『WORK TYPES』開催のお知らせ | PREDUCTS

                      PREDUCTSは、2024年5月11日より六本木のNew Stand Tokyo Galleryにて、いい仕事を生む、道具展『WORK TYPES』を共同で開催いたします。 WORK TYPESは、いい仕事を生む道具をキュレーションしたポップアップの展示・体験イベントです。PREDUCTSを含め13のブランドが出展。発売前の新製品やプロトタイプなど他では出会えないものも含め、選りすぐりの仕事道具が並びます。 本展に際しPREDUCTSは、GAMING、CRAFT、DTM、DRAWINGという4つのユースケースを表現したコンセプトモデル「TYPES」を展示。各ブランドのプロダクトとともに、PREDUCTS DESKの新たな活用可能性をご提案します。 なおPREDUCTSは開発中のプロトタイプの展示も予定しております。是非この機会に足をお運びください。 WORK TYPESについて 「いい仕

                        いい仕事を生む、道具展『WORK TYPES』開催のお知らせ | PREDUCTS
                      • Flashpen Is A High Fidelity Pen Input Device

                        Pen input has never really taken off in the computing mainstream, though it’s had somewhat of a renaissance in the last decade or so. Various smartphones and tablets are shipping with the technology, and some diehard users swear by it as the best way to take notes on the go. Recently, researchers at the Sensing, Interaction and Perception Lab at ETH Zurich have been working on Flashpen, a high-fid

                          Flashpen Is A High Fidelity Pen Input Device
                        • 自宅カフェでサブモニター計画!キッチンディスプレイで生活が潤う3つの理由【その3・完結編】 - メイケロの自宅カフェ

                          さて、サブモニター計画【その1】【その2】で盛り上がって、特別定額給付金の10万円(の権利)を得た僕は予定調和的に、「ディスプレイ」と「モニターアーム」を購入してしまいました。5万円強でした。自粛中は、(10万円で)パン生地を拡げる『めん棒』を買おうとか、カレーで鍋を使っている時にスープを作る『小鍋』を買おうとか、食品用の『計り』が欲しいなと思っていたのに不思議なものです。 上の画像は、『メイケロの自宅カフェ』の全容初公開ですが、冷蔵庫の手前のモニターが新しく買った「ディスプレイ」と「モニターアーム」です。通常、作業をしている手前のテーブルの位置からは、昔ながらの定食屋のような小振りなテレビのような主張しない感じに収まりました。ディスプレイはEIZOの23.8インチです。 これがまず基本形ですが、「なんかフツー」な見た目に反して、自宅キッチン兼オフィスである空間に対して素晴らしい機能と可能

                            自宅カフェでサブモニター計画!キッチンディスプレイで生活が潤う3つの理由【その3・完結編】 - メイケロの自宅カフェ
                          • ササユリ動画研修所

                            ササユリ動画研修所 ササユリ動画研修所とは┃動画技能検定とは┃パートナー企業┃研修の対象者┃研修概要┃生徒募集要項┃申込/入試手続┃Q&A┃会社概要┃お問合せ┃ ササユリ動画研修所とは 『舘野仁美』が開くアニメーション制作技術に関する教育機関であり、 制作現場・実務に即した知識や技術を教える実務訓練校です。 ササユリ動画研修所はその使命として 優秀なアニメーターで業界を満たす ことを掲げています。 この使命を達成するために解決すべき課題として以下の3点があります。 1.業務上の共通語(日本作画作法)を普及させること 2.失われつつある良質な動画の技術・知識・不文律を 本来の意味で次世代へ継承/発展させること 3.新人が入社時点で動画仕事を開始できる状態にすること 上記の課題を永続的に解決するための手段として、 商業アニメーション制作における動画実務の知識と技能について基準となる 【動画技能

                            • クリエイターを守る“創作の証”「Wacom Yuify」は2024年に公開、ワコムが創業40周年

                              レポート クリエイターを守る“創作の証”「Wacom Yuify」は2024年に公開、ワコムが創業40周年 2023年7月12日に設立40周年を迎えたワコムが、これからの展望を示す場としてメディアラウンドテーブルを開催した。 ワコム代表取締役社長兼CEOの井出信孝氏 近年話題の生成AIにも関わるデジタル証明書技術「Wacom Yuify」をはじめとした今後の方針について、井出信孝代表取締役社長兼CEOが自ら語った。 すでに日常に溶け込んでいるデジタルペン技術 PCはキーボードによるテキスト入力で操作するのが主流だった1984年に、世界初のコードレスペンタブレット「WTシリーズ」を発売したワコム。1983年の設立以来、デジタルペンによる直感的なインターフェースの開発と提供を続けてきた。 現在、世界150以上の国と地域でワコムのペンタブレットが使用されており、映画制作から工業デザインまで幅広い

                                クリエイターを守る“創作の証”「Wacom Yuify」は2024年に公開、ワコムが創業40周年
                              • 2024年版 反AI 怒りの記録

                                1/1 (月) ・KDDI社のau三太郎10年目CMのAIイラスト化に怒り ・Midjourneyの学習元イラスト作家名リストが公開され大量の日本人マンガ家・イラストレーターの名前が含まれていることに怒り 1/2(火) ・不謹慎飛行機炎上AIイラストを、AIイラスト推進派が自治活動・警察活動しない・叩かないことに対して怒り 1/3(水) ・戦犯ちゃんが好意的にバズったことが気に食わない上、さらに手書きファンアート二次創作がでてきたことで絵師にも裏切られたことへの怒り 1/4(木) ・1/3放送されたNHKの番組「令和ネット論」のなかで、生成AIのみならず画風LoRAも好意的に取り扱い、(フェイク生成のみ少し批判があっただけで)学習データセットへの批判がなかったことに怒り 1/5(金) ・Wizards公式twitterがラヴニカ・リマスターの広告画像に生成AIを使った疑惑で怒り(公式は一度

                                  2024年版 反AI 怒りの記録
                                • 自分のPCやスマホで手書き ワコムのペンタブレット - 日本経済新聞

                                  注目の新製品や新サービスをピックアップ、市場性や開発者の声などから、日経トレンディ記者が大胆に「ヒット予報」をする。今回取り上げたのは、液晶ペンタブレット「Wacom One(ワコムワン)」だ。◇  ◇  ◇ワコム「Wacom One 液晶ペンタブレット 13」 ●実勢価格:3万9000円(税別) ●本体サイズ・重さ:幅357×高さ14.6×奥行き225mm・1キロ●画面:13.3型IPS液晶(1920×1080ドット) ●最大輝度:200カンデラ/平方メートル ●対応OS:Windows 7以降、macOS 10.13以降 ●発売日:2020年1月16日

                                    自分のPCやスマホで手書き ワコムのペンタブレット - 日本経済新聞
                                  • プロ絵師が今、“複数スキルで輝く時代”に必要な高性能PCを勧める理由

                                    のっけからかっ飛ばしてしまいますが、正直なところこの5Nは、イラスト用途にはパワーがあり余るモデルです。実際に、マウスコンピューターの「ワコム 液晶ペンタブレット 推奨スペックパソコン」や、「CLIP STUDIO PAINT 推奨モデル」には「DAIV 4N」がピックアップされてます。 しかしなぜか、手元に届いた機材はこのDAIV 5NとWacom One……最初は「え?」と思いました。そう、今回は先月発売になったDAIV 5NとWacom Oneを編集部の担当者がBTOでチョイスした構成だったのです。 ところが、手元で触って、実際に使って、これからの絵師にはこのレベルのPCが必要だ、この組み合わせで送られてきたのは正しかったんだ! という思いがふつふつと沸いてきました。 今イラストに取り組んでいる人や、これから志そうという人が、なぜ“オーバースペックなPC”を持つ必要性が増してきている

                                      プロ絵師が今、“複数スキルで輝く時代”に必要な高性能PCを勧める理由
                                    • “お絵描き疎遠勢”のやる気を刺激する液タブ「Wacom One」、元・板タブユーザーが挑戦してみた

                                      レポート “お絵描き疎遠勢”のやる気を刺激する液タブ「Wacom One」、元・板タブユーザーが挑戦してみた デジタルツールやSNSの発達で、「デジタルお絵描き」を趣味にすることは簡単になりました。ですが、「続ける」のは結構難しいなと感じる人もいるのではないでしょうか。学生時代にデジタルお絵描きをしていたけど今は疎遠になっている筆者もそのひとりです。 ワコムが発売した液晶ペンタブレット(液タブ)「Wacom One」 そんな“お絵描き疎遠勢”にも使いやすそうな液タブ「Wacom One」が、ワコムから登場しました。本格的な描き心地でありつつ、ビギナー向けの機能を持つユニークな一台です。 今回はワコムから機材をお借りして、その使い心地を編集部で試してみることにしました。 簡単&本格派なビギナー向け液タブ Wacom Oneはビギナー向けの液タブ&ペンタブのシリーズ。いずれもスペックは標準的な

                                        “お絵描き疎遠勢”のやる気を刺激する液タブ「Wacom One」、元・板タブユーザーが挑戦してみた
                                      • 2021年版Speeeエンジニアの働くデスクまわりってどんな感じなの? - Speee DEVELOPER BLOG

                                        ※この記事は、Speee Advent Calendar16日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp 2019年11月に,外壁塗装業者紹介サービス「ヌリカエ」の開発チームにjoinした竹井です。 もう入社してから2年になります! 吃驚しました! 突然ですが!! 皆さんは,普段どのようなデスクで働いているでしょうか!? 業務効率を求めて何かカスタマイズしているのか。癒しを求めカスタマイズしているのか。 作業スペースってとっても大切ですよね。 私は結構作業スペースに自由度の高さを求めるタイプなのですが,Speeeのエンジニアってどういうデスクで働いているのか,気になったりはしませんでしょうか!? 私は気になります! と,言うことで突然ではありますが今回は,実際にSpeeeで活躍しているエンジニアのデスクまわりを一部お見せしたいと思います! No.1 竹井 No.2 西田

                                          2021年版Speeeエンジニアの働くデスクまわりってどんな感じなの? - Speee DEVELOPER BLOG
                                        • プリンストン、木材を使ったペンタブレット「WoodPad」 4096段階の筆圧検知

                                          ラインアップは7.5インチと10.4インチを用意。実売予想価格は7.5インチモデルが7000円、10.4インチモデルが1万1000円(いずれも税別)。サイズと重さは、7.5インチが200(幅)×7(高さ)×170(奥行き)mmで180g、10.4インチが294(幅)×7.5(高さ)×178(奥行き)mmで280g。デジタルペンは13g。給電用のUSBケーブル、ペンの替え芯と替え芯リムーバーもセットで販売する。 関連記事 ワコム、三菱鉛筆「Hi-uni」とコラボしたデジタルペン 同じ木材ボディーで再現 ワコムが、三菱鉛筆の「Hi-uni」を再現したデジタルペン「Hi-uni DIGITAL for Wacom」を発売する。Hi-uniと同じ木材を使い、軸の部分はHi-uniと同じ木材、同じ生産方法で製造した。価格は3960円(税込)。 専用ペンで書き込める電子ノート、キングジムが一般発売 筆

                                            プリンストン、木材を使ったペンタブレット「WoodPad」 4096段階の筆圧検知
                                          • お絵描き開始まで超シンプルでエントリーモデルとしては初めてタッチ機能も搭載した液タブ「Wacom One 13 touch」を実際にお絵描き初心者が触ってみた

                                            2023年9月13日に新発売となるWacomのエントリーモデル液晶ペンタブレット「Wacom One 13 touch」は、初心者向けのとてもシンプルな設計で、エントリーモデルとしては初めてペンだけではなく手でタッチしての操作も対応したモデルです。PCの操作が得意ではない人でも扱いやすいということで、実際にお絵描き初心者が触ってみました。 Wacom One 液晶ペンタブレット 12 / 13touch - 液タブ・ペンタブ・板タブはワコムストア (Wacom)【公式】 https://estore.wacom.jp/ja-JP/category/pen-displays/wacom-one/display.html まずは「Wacom One 13 touch」と付属の「Wacom Oneスタンダードペン」の使い心地を確かめてみました。以下のムービーを見ると、実際に線を引く様子や、筆圧に

                                              お絵描き開始まで超シンプルでエントリーモデルとしては初めてタッチ機能も搭載した液タブ「Wacom One 13 touch」を実際にお絵描き初心者が触ってみた
                                            • 大画面でどこでもお絵描きできるWindows 10搭載の4K対応15.6インチ液タブ「Wacom MobileStudio Pro 16」レビュー

                                              負荷の大きな大型作品でも場所を選ばず制作できる、4K(3840x2160ピクセル)解像度のPCと液晶ペンタブレットがひとつになったタブレットPC「Wacom MobileStudio Pro 16」が2019年10月18日(金)にWacomから登場します。モバイルタブレットながらイラスト、アニメーション、動画、CADなどの制作も快適に行うことが可能な第一世代のWacom MobileStudio Pro 16の後継機ということで、実際に使ってみました。 Wacom MobileStudio Pro| Wacom https://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-computers/wacom-mobilestudio-pro 【Amazon.co.jp 限定】ワコム Win10搭載 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom MobileStudio Pro 1

                                                大画面でどこでもお絵描きできるWindows 10搭載の4K対応15.6インチ液タブ「Wacom MobileStudio Pro 16」レビュー
                                              • GitHub - thenickdude/wacom-driver-fix: Fixes the Wacom Bamboo, Graphire, Intuos 1+2+3 and Cintiq 1st gen tablet drivers for macOS Catalina, Big Sur, Monterey (including M1 macs)

                                                Wacom's macOS drivers for Bamboo, Graphire, Intuos 1, 2 & 3 and Cintiq 1st gen tablets have bugs in them that cause them to completely fail to start on macOS 10.15 Catalina and later versions (including 11 Big Sur and 12 Monterey). This doesn't apply to the Windows driver, or to the drivers for their newer tablets. When you try to open the Wacom preference pane with a Bamboo tablet, you'll get an

                                                  GitHub - thenickdude/wacom-driver-fix: Fixes the Wacom Bamboo, Graphire, Intuos 1+2+3 and Cintiq 1st gen tablet drivers for macOS Catalina, Big Sur, Monterey (including M1 macs)
                                                • Drawing with Wacom/PALOW.|ワコムタブレットサイト|Wacom

                                                  Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑

                                                    Drawing with Wacom/PALOW.|ワコムタブレットサイト|Wacom
                                                  • ド素人がペンタブを買ってみたらこうなった【Wacom Intuos Small】 - おじ語り

                                                    俺は絵を描きたい なんだか突然今まで思ってもみなかった心の叫びが自分でも制御不能なくらい大きく育つことってありますよね。 このあいだ急に僕は思ったんです。絵が描きたいと。 それで気づいたらペンタブというやつを楽天で注文していました。 はい、ただの衝動買いです。 でもブログ始めてからというものの、色んな人のブログを見るようになって、絵の力はすげーなぁと漠然と感じていたはあるかもしれません。 表現の幅がぐんと広がりますよね。 こうやって毎日文章を書いている僕もある意味では表現者とは言えなくもないですが、絵からなにか学べることもあるのではないでしょうか! そんな理由は完全に後付けなのですが、とにかくお絵かきしたかったのです。 選んだペンタブはWacom Intuos Small 衝動買いなのでスピード感をもって購入しました。 基本的な考え方は売れている物は良いものだと思っているので、アマゾンでベ

                                                      ド素人がペンタブを買ってみたらこうなった【Wacom Intuos Small】 - おじ語り
                                                    • Drawing with Wacom/まご|ワコムタブレットサイト|Wacom

                                                      Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑

                                                        Drawing with Wacom/まご|ワコムタブレットサイト|Wacom
                                                      • ワコム、三菱鉛筆「Hi-uni」とコラボしたデジタルペン 同じ木材ボディーで再現

                                                        ワコムは8月6日、三菱鉛筆の鉛筆シリーズ「Hi-uni」を再現したデジタルペン「Hi-uni DIGITAL for Wacom」を発表した。Hi-uniと同じ木材を使い、筆圧検知に必要な機械部分以外はHi-uniと同じ木材、同じ生産方法で製造した。ワコム製の液晶ペンタブレットなどでのイラスト制作や製図に使える。発売日は8月7日で、価格は3960円(税込)。 電磁誘導方式のデジタルペン。4096段階の筆圧検知に対応。サイズは140(長さ)×7.73(直径)mm、重さ4.8g。対応製品は液晶ペンタブレット「Wacom One」の他、台湾AcerのChromebookや韓国SamsungのGalaxy Noteシリーズなど。替え芯が3本付属する。 商品のターゲットはデジタルでのイラスト制作などでも鉛筆を使いたい人やHi-uniのファンなど。ワコムはHi-uni特有の温かみのある持ち心地をデジタ

                                                          ワコム、三菱鉛筆「Hi-uni」とコラボしたデジタルペン 同じ木材ボディーで再現
                                                        • 最近絵のリハビリはじめたんですわ - RabiRa情報発信部

                                                          さて皆さま、いつもご覧いただきありがとうございます。 普段は文字書きをやっておりまして、当ブログにも一つ過去の作品をご紹介いたしました。 www.tokohya.work めっちゃスター頂いて非常に嬉しいです。 最近はシャーマンキングの二次創作ばっかり作ってます。 まあこんな語彙力です。 ブログと小説はまた書き方違いますけども…… そんな私が最近絵のリハビリを始めた!! それはなぜか。 リハビリ絵、2019年7月上旬 そんな私が最近絵のリハビリを始めた!! 私、実は元々学生時代は物書きではなく漫画書きでした。 絵を毎日のように描いては、友達同士で自分のオリジナル漫画を見せあいっこするそんな日々でした。 しかし私はそんなに絵が上手くなかった。 私は社会人になると同時に、日々が仕事でいっぱいになり、絵を描くことを止めてしまったのです。 携帯電話で書ける小説に手を出し始めたのはこの頃です。 電車

                                                            最近絵のリハビリはじめたんですわ - RabiRa情報発信部
                                                          • Windows PCを買ったの巻 - 初期トラブルと内部ストレージ増設について - 音楽図鑑 - 近況報告

                                                            買いました。HPのタワー型デスクトップです。 3月には届いていましたが、いろいろありまして、いまごろ記事にします。 機種名 : HP ENVY TE02 CPU : core i7-12700K RAM : 32GB SSD : 1TB NVMe Gen4(詳細不明)*1 マザボ : intel Z690ベース(詳細不明) グラボ : GeForce RTX 3060 Ti(詳細不明) OS : Windows 11 Pro 自前で増設した内部ストレージ SSD 2TB WD (Western Digital) Black NVMe Gen4 HDD 8TB WD Blue SATA 6GB 8TB 新年セールでかなり安かったので詳細不明な部分には目をつぶって1月に注文したのですが、超人気製品で納品されたのが3月でした。 13世代のcore i5に心が動いていたのでいまさら消費電力が大きな

                                                              Windows PCを買ったの巻 - 初期トラブルと内部ストレージ増設について - 音楽図鑑 - 近況報告
                                                            • 未知の世界が好き過ぎてコレばっかりドハマりした去年 - 絵描きが趣味を超えるブログ

                                                              こんにちは、優しい太陽です(⌒∇⌒) 昨日書いたこちらの記事。 yasashiitaiyo.hatenablog.jp 読んでいただいた方、コメントくださった方、ありがとうございます(^^)/ 絵を描くと言っても人それぞれのタッチがあるし、アートって見る人によっては全然違う印象になりますよね。 私も自分の描画タッチが定まっておらず見る人に ”明るくて元気が出る” ”癒される” ”可愛い” ”なんかすごい” ”これ何?” ( ̄▽ ̄;)ハハ… まー実際に絵を見てもらえればわかるのですが… POPで明るかったり… 単色で細かい曼荼羅やゼンタングルを描いたり… 思いつくままに手が勝手に描いたり… 手が動くままに「流れ」を描いたり… などなど、絵のタッチはその時に描きたいタッチで自由気ままに描いています。 そんな中、去年iPadProを購入してからデジタルアートにハマりました♪ 元々、Wacomの液

                                                                未知の世界が好き過ぎてコレばっかりドハマりした去年 - 絵描きが趣味を超えるブログ
                                                              • コスパ最強の液タブ「Wacom One 13」を使ってレビュー!Cintiq16とも比較 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

                                                                「Wacom One 13」開封&外観レビュー 今回Wacom One 13をレンタルして実際に使用してみました。 さっそく開封していきましょう。 箱を開けると、液タブ本体・ペン・接続ケーブル・ACアダプタが付属しています。 液タブ本体 13.3型の液タブ本体は、A4用紙よりも一回り大きめサイズ。実際に目にすると、意外と画面が大きいなという印象でした。 重量は約1㎏と軽いので、片手でも楽に持てました。 背面には、滑り止めと折りたたみスタンド。 スタンドを開くと、斜め置きすることができます。 角度は19°固定でやや覗き込む形になるので、もう少し角度をつけたい方は別売のスタンドを用意した方がいいでしょう。 スタンドの内側には、替え芯3本と芯抜きが設置してあります。ペン先が削れてきたら交換しましょう。 上部には、ケーブル差し込み口とペンホルダー、電源ボタンが配置されています。 付属ペン「Waco

                                                                  コスパ最強の液タブ「Wacom One 13」を使ってレビュー!Cintiq16とも比較 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
                                                                • 【ツバメノート監修】紙に書いた手書きメモをデジタル化!リモートワークでも大活躍!

                                                                  MKTradeがテクノロジー・ガジェットのカテゴリーで、2021/04/01に募集を開始し、1,336人の支援により17,262,276円の資金を集め、2021/05/13に募集を終了しました ①紙ノートの手書きメモやイラストを「専用スマホアプリ」でリアルタイムに「デジタル化」 ②T-Note用オリジナル「ツバメノート」をご用意(ツバメノート様デザイン監修)。伝統の「ツバメ中性紙フールス」で抜群の書き味 ③Webツールやパソコンソフトにも「手書き」出来る、まさに『紙タブ』 おかげ様で「大好評」にて「machi-ya」様公開終了となりました 引き続き「CAMPFIRE」様でも再公開させていただいております。 ぜひご覧くださいませ。 https://camp-fire.jp/projects/view/406324 ※公開は6月29日まで 「ツバメノート」に書いたメモやイラストをスマホやPCに

                                                                    【ツバメノート監修】紙に書いた手書きメモをデジタル化!リモートワークでも大活躍!
                                                                  • Drawing with Wacom/まごつき|ワコムタブレットサイト|Wacom

                                                                    Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑

                                                                      Drawing with Wacom/まごつき|ワコムタブレットサイト|Wacom
                                                                    • ワコム | TVアニメ『映像研には手を出すな!』サイエンスSARU 特別インタビュー

                                                                      TVアニメ『映像研には手を出すな!』サイエンスSARU特別インタビューです。 『映像研には手を出すな!』を制作したサイエンスSARUのクリエイターの方にお話を伺いました。 https://tablet.wacom.co.jp/article/project-eizouken-anime 2020年1月末まで、ワコムブランドストア新宿他、全国約30店舗で特別コラボレーション開催中! 特製ポストカードもプレゼント中です。 ・ #Wacom #液タブ #ペンタブ #ワコム #液タブ #クリエイターインタビュー #映像研 #eizouken_anime #WacomCintiqPro #アニメーター #サイエンスSARU

                                                                        ワコム | TVアニメ『映像研には手を出すな!』サイエンスSARU 特別インタビュー
                                                                      • ワコム、液晶ペンタブ「Wacom One」に法人向けモデル2製品

                                                                        ワコムはこのほど、法人市場向けとなる11.6型/13.3型液晶ペンタブレット計2製品「Wacom One 液晶ペンタブレット 12 法人モデル (DTC121)」「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch 法人モデル(DTH134)」を発表、9月に販売を開始する。 ともにフルHD液晶ディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットで、USB Type-C(またはUSB Type-A/HDMI/電源接続対応の3in1ケーブル)接続に対応。4096段階の筆圧検知に対応したペン入力をサポートする他、13.3型モデルのDTH134はマルチタッチ操作もサポートしている。 本体サイズおよび重量は、DTC121が299(幅)×190(奥行き)×11(高さ)mm/0.7kg、DTH134が336(幅)×222(奥行き)×12(高さ)mm/0.9kg。ともに対応OSはWindows 10以降/mac

                                                                          ワコム、液晶ペンタブ「Wacom One」に法人向けモデル2製品
                                                                        • Apple 新チップM1を搭載したMacBook Air/Pro、Mac mini の新製品を発表! - モビログ

                                                                          11月11日深夜にAppleが新チップM1を搭載したMacの新製品を発表しました。既にApple Storeで購入可能でMacBook Air、Mac Book Pro、Mac miniがラインアップされています。 www.apple.com カリフォルニア州クパティーノ ― Macにとって極めて重要な日となった本日、Appleは革新的なM1を搭載した新しいMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniを発表しました。M1は、Appleが設計した一群のチップの中で、初めてMacのために設計されたチップです。Appleがこれまで作った中で最もパワフルなチップであるM1は、Macの体験を大きく変えます。業界をリードするワット当たりの性能とmacOS Big Surが一緒になることで、M1は最大3.5倍高速なCPU、最大6倍高速なGPU、最大15倍高速な機械学習(ML

                                                                            Apple 新チップM1を搭載したMacBook Air/Pro、Mac mini の新製品を発表! - モビログ
                                                                          • Drawing with Wacom/もみじ真魚|ワコムタブレットサイト|Wacom

                                                                            Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑

                                                                              Drawing with Wacom/もみじ真魚|ワコムタブレットサイト|Wacom
                                                                            • Illustrator での 3D グラフィックの作成

                                                                              Illustrator ユーザーガイド Illustrator とは Illustrator の概要 Illustrator の新機能 よくある質問 Illustrator の必要システム構成 Apple Silicon での Illustrator の使用 ワークスペース ワークスペースの基本 Illustrator のもっと知るパネルで学習を高速化 ドキュメントの作成 ツールバー デフォルトのショートカットキー ショートカットキーのカスタマイズ アートボード入門 アートボードの管理 ワークスペースのカスタマイズ プロパティパネル 環境設定の指定 タッチワークスペース Illustrator での Microsoft Surface Dial のサポート 編集の取り消しとデザインヒストリーの管理 ビューを回転 定規、グリッド、ガイド Illustrator でのアクセシビリティ セーフモ

                                                                              • The Linux Wacom Project – Wacom device support on Linux

                                                                                Welcome to The Linux Wacom Project! The Linux Wacom Project manages the drivers, libraries, and documentation for configuring and running Wacom tablets under the Linux operating system. Our drivers are pre-installed in most major distributions and provide out-of-the box support for a virtually all Wacom tablets and TabletPCs. Usually you can simply plug in your tablet and start working. However, i

                                                                                • 【2020】今年買ったハード・ソフト・ゲーム・素材など【まとめ】 | フロリダぶ

                                                                                  今年もいろいろ買ったな~ということで、以下、ざっとまとめていきます。 PC GALLERIA XT 今年一番デカイ買い物はパソコンでした。新しくしました。というか、前のが壊れました。しかもWindows10にした... ハード(パソコン周辺機器)まず一つ目はこちら! ワコムの液晶タブレットです。 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 実際は昨年末に購入したのですが、昨年の記事に間に合わなかったので。 これは本当に良い買い物でした……クリスマスプレゼントにリクエストして買ってもらったのですけれどもね。 タブレットの大きさはちょっと悩みましたが、パソコンデスクに常時出しっぱなしなので、これ以上大きいとスペース的に厳しかっただろうと、結果オーライです。 液タブ自体には、慣れるまで結構かかりました。主に筆圧の加減が。 最終的にクリスタで「原稿用/soft」というRange.Nさんが無

                                                                                    【2020】今年買ったハード・ソフト・ゲーム・素材など【まとめ】 | フロリダぶ