並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1966件

新着順 人気順

wordPressの検索結果121 - 160 件 / 1966件

  • https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-26-strattic-raises-6-5m-to-bring-static-wordpress-to-the-masses/

      https://jp.techcrunch.com/2020/02/28/2020-02-26-strattic-raises-6-5m-to-bring-static-wordpress-to-the-masses/
    • WordPressだけで何でもやらないほうがいいよというお話

      WordPressはプラグインを利用することで、いろいろな用途で活用することができる。 だからといって、なんでもWordPressのみで実装しようとしてしまうケースが多々見られる。 実装したはいいけど運用で不具合・不満が多くなっては意味がないし、アップデートができないというのはもはや欠陥である。 だれも幸せにならない実装を避けるために、筆者が提案時に考慮していることを紹介する。 最初に結論 WordPressはあくまでもパブリッシングツールであり、元はブログソフトである。機能はそれを前提に作られている。 いくらプラグインで拡張できるとはいえ、ベースになっているシステムが変わるということではない。 要望・要件にもよるが、Saasなど外部サービスとの連携も視野に入れて設計するといい。 WordPressに向いていること WordPressはもともとブログを書くためのソフトウェアであり、コンテン

        WordPressだけで何でもやらないほうがいいよというお話
      • WordPressが使いにくいなら静的サイトジェネレーターを使えばいいじゃない|meow|note

        本格的にブログを作るならWordPress、というのが合言葉になりつつありますが、みなさんWordPress好きですか?わたしはめっちゃ嫌いです。理由は以下の通り。 使いづらい(管理画面わけわかめ、重い、定期アップデートが面倒) コスパが悪い(無料テンプレートが雑魚、有料コンテンツが多い) 自由度が大して高くない(最新サービスの反映が遅い、フォークできない)かと言ってフルスクラッチでブログを作るのは悪手です。ページを増やすたびにhtmlファイルを作って、記事一覧をひとつずつずらして...この面倒くさい作業をぜんぶやってくれるのがWordPressや静的サイトジェネレーターです。 (追記)フロントエンドエンジニアやWebデザイナーの方でもWordPressやめて静的サイトジェネレーターに移行したよ!という声も多く。誰でも簡単に便利に、が謳い文句のWordPressの便利さ簡単さが何回使っても

          WordPressが使いにくいなら静的サイトジェネレーターを使えばいいじゃない|meow|note
        • お問合せフォームを悪用する攻撃増加に関する注意喚起 | さくらインターネット

          お客さま各位 平素より、さくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 Webサイトにおいてお問合せフォームを設置しているサイトへの攻撃が急増しております。WordPress等の脆弱性に起因するものではなくプラグイン等の標準機能を悪用した攻撃のためお客様側での設定変更、設定見直しが必要です。 詳細は下記をご覧ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 お問合せフォームを悪用する攻撃の概要 被害内容 フォームが悪用されフィッシング詐欺のメール、偽ブランド品の広告メール等を大量送信されます。 攻撃対象 ホームページのお問合せフォームに、問い合わせ送信後の「お問い合わせありがとうございました」という自動返信を行っているフォームを設置したサイトが攻撃対象とな

            お問合せフォームを悪用する攻撃増加に関する注意喚起 | さくらインターネット
          • Googleアナリティクス、AMPページのアクセスを計測する方法

            AMPを導入するとアクセスが減る? AMP(アンプ)というのは、スマホからブログを見たときに表示を高速化するための仕組みです。 WordPressでCocoonテーマを使っている人は、 Cocoon設定 > 「AMP」タブ の中にある「AMP機能を有効化する」にチェックを入れるだけでAMPが使えるようになります。 AMPページでは軽量化のためにJavascriptが使えません。 そのため、通常のGoogleアナリティクスではAMPページへのアクセスを計測できません。 その結果、AMPを導入するとAMP導入前に比べて急激にアクセスが減ったように見えてしまいます。 (計測ができていないだけで、アクセス自体は発生しています) そこで、AMP導入後には、AMPページのアクセスを計測するための特別な設定が必要になります。 設定は、GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーを使って行いま

              Googleアナリティクス、AMPページのアクセスを計測する方法
            • ポートフォリオサイトをNuxt + Netlifyに移行しました

              2021年7月14日 Nuxt JS, Vue.js, Webサイト制作 WordPessで作成していた私のポートフォリオサイトをNuxt JSで作り変えてみました。デザインや内容はそのままで、管理体制を変えた感じですね。Nuxtに移行した理由や悩んだところをまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 移行を決めた理由 元々私のポートフォリオサイトは、まだ私が学生だった頃にWordPressの勉強用に作ったものです。その後何度かリデザインしながら公開していました。ブログなどはつけておらず、制作物の紹介を投稿記事として扱っていました。ただ、制作物は更新する頻度も高くはなく、WordPressでなくてもいい気がしてきていました。また、WordPressやPHPのバージョンを上げるたびにエラーを出すプラグインの対応に疲れてきていたところでした…。 そんな中出会ったのがGatsby

                ポートフォリオサイトをNuxt + Netlifyに移行しました
              • WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued

                WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued Attackers pounce before site owners can activate the installation wizard Attackers are abusing the Certificate Transparency (CT) system to compromise new WordPress sites in the typically brief window of time before the content management system (CMS) has been configured and therefore secured. CT is a web security stan

                  WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued
                • WordPressが技術負債になった話 / Coral Developers 20210525

                  インフラエンジニア歴2ヶ月の私がCDKを使ってECS(Fargate)環境を構築する話 / Coral Developers Night AWS LT

                    WordPressが技術負債になった話 / Coral Developers 20210525
                  • WordPress開発に14年以上参加してきたエンジニアが離脱を表明、「Automatticの周囲にカルトが形成されている」

                    WordPressのオープンソース開発プロジェクトであるWordPress.orgの所有者でAutomatticのCEOでもあるマット・マレンウェッグ氏の発言をきっかけに、WordPress.orgならびにAutomatticがウェブホスティングサービスを提供するWP Engineと激しい論争を繰り広げ、争いの舞台はついに法廷にまで発展しています。そんな中、WordPress.orgに14年以上にわたって貢献してきたエンジニアのクリス・ウィーグマン氏が、WordPressとの決別を宣言しました。 So Long WordPress - Chris Wiegman https://chriswiegman.com/2024/10/so-long-wordpress/ ウィーグマン氏はセキュリティ技術企業のSuperFileでエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めています。同時に14年以

                      WordPress開発に14年以上参加してきたエンジニアが離脱を表明、「Automatticの周囲にカルトが形成されている」
                    • WordPress周りの脆弱性情報のソース - ひげろぐ

                      プラグインやテーマを含めるとWordPressの脆弱性は毎日のように出てくるものなので、情報にしっかりキャッチアップしておく必要がある。 さすがに毎日張り付いて情報を収集するのは厳しいが、WPScanやithemes.comのニュースレターを購読すれば月一や週一の十分な頻度で簡単に脆弱性情報を知ることができる。 WPScan https://wpscan.com/ ユーザー登録してログインしてSubscribe to Newsletterするとメールで脆弱性レポートが送られてくる。 基本は毎月1日の配信で、前月に発見されたWordPress本体、プラグインやテーマ脆弱性のリストが含まれる。 加えて非常にクリティカルな脆弱性の場合はこの月イチのレポートとは別に速報的なお知らせが来る。 プラグイン WPScanプラグインをインストールすると、運用中のWordPressの脆弱性をリアルタイムにま

                      • メルカリで売れなかった本にパラパラ漫画を描いたら売れるか?

                        1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:棒人間を作ったぞ > 個人サイト Nuki 本の紹介 今回パラパラ漫画を描く本は、こちらの2冊です。 技術書2冊です。 私は今年の夏までデザインとHP作成の講師をしており、授業をするにあたりワンポイントアドバイスや困った場合の対処メモ・生徒から受けた質問と答えなど書き込みまくっていました。 それを捨てるの、もったいなくないですか…?もはや『私の知恵と経験が吹き込まれてる本』といっても間違いないでしょう。 古本屋に持ち込みをすることも考えましたが、これまでの経験から書き込みは、傷・汚れという認識で無料で引き取られるか、引き取り拒否をされてしまいます。 サイン(著者)の件は本当に切ない。 中古ショップでアルバイトをした

                          メルカリで売れなかった本にパラパラ漫画を描いたら売れるか?
                        • 【コンテンツマーケティング】オウンドメディア構築時のCMS選定方法 - はてなビジネスブログ

                          これからオウンドメディアを始めたい、あるいは既存のオウンドメディアをリニューアルしたいという時、CMSの選定は今後の運用体制にも影響する重要な検討課題となります。今回は、オープンソースのCMSの代表格であるWordPress、SaaS型CMSの「はてなブログMedia」を中心に取り上げ、それぞれのメリット・デメリット、選定のポイントについてまとめてみました。 目次 目次 CMSはコンテンツ管理のためのシステム CMSのメリット:CMSを使わない場合と比較 コンテンツ更新作業の効率化 コンテンツ管理のしやすさ 機能が豊富 複数のユーザーで権限を分けて利用できる SEOをしやすい CMSのデメリット デザインの自由度が低い データベースの知識が必要 インストール型CMS:WordPress WordPressのメリット 無料で利用できる テーマ、プラグインが豊富 サイトの移転などがしやすい W

                            【コンテンツマーケティング】オウンドメディア構築時のCMS選定方法 - はてなビジネスブログ
                          • はてなブログ vs WordPress!ブロガー60人の収益・PVを比較しました - のんびり優先探索

                            はてなブログとWordPressのどちらでブログを始めよう?と悩む方は非常に多いです。そんな方へ向けて、この記事では収益・PVの観点からアドバイスいたします。 詳しいデータは後で紹介するとして、結論から言いましょう。 上位数%に入るぐらいの本気度でブログをやる人はWordPress、それ以外の人ははてなブログで始める方がよい 天才が稼ぎやすいのがWordPress、凡人が稼ぎやすいのがはてなブログ はてなブログの方が圧倒的にPVが上がりやすく、初期は特にPV・収益が高い傾向がある およそ150記事以上を目安に記事を積み重ねていくと、WordPressの方がはてなブログよりも多くの収益を得られる傾向がある よく「収益化ならWordPressがオススメ!」という声を聞きますが、「お小遣い程度のお金を稼ぎたいな~」と思っているならはてなブログで始める方が良いと思います。 一応言っておきますと、私

                              はてなブログ vs WordPress!ブロガー60人の収益・PVを比較しました - のんびり優先探索
                            • 【2024年】無料ホームページ作成ツールのおすすめ9選!自分で簡単にサイトが作れるフリーソフトを比較

                              ホームページを作成する時に、制作会社へ外注するか、ホームページ作成サービスを利用して自分で作成するかを検討する場合が多いと思います。 その中でも、無料で利用できるホームページ作成サービスはどれが良いか迷いますよね。 そこでこの記事では、無料ホームページ作成サービスについて、以下の内容を解説します。

                                【2024年】無料ホームページ作成ツールのおすすめ9選!自分で簡単にサイトが作れるフリーソフトを比較
                              • Web制作における『WordPressができる』という言葉について

                                ちょっと前にツイッターでこういうことをつぶやいたので、補足と言うかちょっと詳しく書いておこうと思う。 最初に結論 ツイートの通り、Web制作における『WordPressができる』っていうのは究極的に言うと素の管理画面でできること・起こっていることを把握していることであると思う。 なぜそう思うのか WordPressもしっかり進化しているので、カスタマイザーやブロックエディタでできることも増えていたりする。 デフォルトの機能でWeb制作に必要な機能は一通り揃っていると言っても過言ではないと思う。 プラグインや独自の実装でカスタマイズしたい場合も、デフォルトでできることを知っていれば無駄な実装は避けることができるし、どういう関数で動いているのかまでわかっていれば、フックで処理を少し書き換えてあげるだけでカスタマイズが完了してしまうケースも多い。 要は無駄のなるべく少ない実装ができるわけだ。 な

                                  Web制作における『WordPressができる』という言葉について
                                • https://jp.techcrunch.com/2020/05/27/2020-05-26-how-automattic-pays-its-remote-employees-across-different-geographies/

                                    https://jp.techcrunch.com/2020/05/27/2020-05-26-how-automattic-pays-its-remote-employees-across-different-geographies/
                                  • Automatticから159名が退職、WP Engineとの係争が深刻化 – Capital P – WordPressメディア

                                    WordPress共同創業者のマット・マレンウェグは10月3日づけで “Automattic Alignment” と題したブログ記事を公開、それによると159名がAutomatticを退職したようだ。これは現在WP Engineとの争いが発端で、マットの方針に同意しなかった職員が辞職したようである。この人数はAutomatticの全従業員の8.4%にあたる。 そして、日本人WordPressユーザーとしてややショッキングなのは、長年にわたって日本のWordPressコミュニティの発展に寄与してきた高野直子氏もその1名に含まれていたということである! 辞める理由ですが、簡潔に言うとすれば「最近の WP Engineとの対立の中でマット (Automattic CEO・WordPressプロジェクトリード) が下した戦略的決定に賛同できないため」です。 Naoko Takano 「Autom

                                      Automatticから159名が退職、WP Engineとの係争が深刻化 – Capital P – WordPressメディア
                                    • Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること

                                      1月15日にMicrosoft Edgeの正式版がリリースされました。 とはいえ、この記事を読んでいる方の中には「まだ使ったことがない」という方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事ではWeb制作者向けの注意点と、非Web制作者、たとえば上司や家族などにEdgeを勧める時の注意点などをまとめています。 これまでのMicrosoft Edgeと何が違うの? これまでのMicrosoft Edgeは、Microsoft製の独自のブラウザエンジンでした。 そのため、これまでのIEへの悪いイメージもあり、またGoogle ChromeやSafariのような他のWebブラウザーと表示や動作が異なる場合もあり、あまり普及しませんでした。 新しいEdgeは、Google Chromeと同じChromiumとよばれるブラウザエンジンになりました。 なぜ私のWindows PCには配信されていないの?

                                        Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること
                                      • WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー

                                        WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー 2023年12月に、このブログのWordPressテーマをリニューアルしました。 その際、あえてこれまでのWordPressテーマ制作手法と違う手法で制作したため、この記事では新しいWordPressのテーマ形式である「ブロックテーマ」について解説をします。 今回のWordPressテーマ制作手法 今回のブログリニューアルの際に、あえて行った手法は以下の通りです。 これまで主流だったクラシックテーマではなく、これから主流になる(と思われる)ブロックテーマと呼ばれる新しいテーマ制作手法で制作する FigmaやAdobe XDのようなデザインツールを使用しない WordPressのフルサイト編集機能でデザインする HTMLとCSSを書いてからWordPressテーマに変換しない functions.php にコードを追加

                                          WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー
                                        • 「これは最初の投稿です。」でググると歯科ばかりヒットする怪現象が見つかり話題に【やじうまWatch】

                                            「これは最初の投稿です。」でググると歯科ばかりヒットする怪現象が見つかり話題に【やじうまWatch】
                                          • WordPressをMarkdownで執筆、あるいはMarkdown→HTML変換とGitHub Pagesの自動更新 | IIJ Engineers Blog

                                            はじめましての方ははじめまして、2020年のアドベントカレンダーをご覧になってくださった方はお久しぶりです、クラウド本部の坂口です。 私は普段、クラウドサービスのフロントエンド開発からOSイメージのメンテナンス、サービスの運用などをメインに行っています。 2020年12月にアドベントカレンダーで投稿した 我らの時代のコンテナデプロイ – Nomad, Consul, Vault はお楽しみいただけたでしょうか。 実はこの記事を執筆する際、様々な趣向を凝らしていました。今回はそれをご紹介いたします。 MarkdownとWordPress エンジニアたるもの文章はMarkdownで書き、Gitでバージョン管理したいですよね。 しかしWordPressでMarkdownを利用するには、WordPress5.0のGutenbergエディタを使うかプラグインを導入する必要があります。 Gutenbe

                                              WordPressをMarkdownで執筆、あるいはMarkdown→HTML変換とGitHub Pagesの自動更新 | IIJ Engineers Blog
                                            • 「WordPress.orgは私個人が所有している」とAutomatticのマット・マレンウェッグCEO、非営利のオープンソースプロジェクトと営利サービスの境界線はどこにあるのか

                                              by WordCamp United States コンテンツ管理システムであるWordPressの営利商標を管理するAutomatticのマット・マレンウェッグCEOがWordPressの商標を巡ってウェブホスティングサービスのWP Engineと争いを続けている件について、IT系ニュースサイトのThe VergeがマレンウェッグCEOへのインタビュー内容を公開しています。 Matt Mullenweg: ‘WordPress.org just belongs to me’ - The Verge https://www.theverge.com/2024/10/4/24262232/matt-mullenweg-wordpress-org-wp-engine マレンウェッグCEOはマイク・リトル氏と共に、b2/cafelogのフォークとしてWordPressを開発した人物です。マレンウ

                                                「WordPress.orgは私個人が所有している」とAutomatticのマット・マレンウェッグCEO、非営利のオープンソースプロジェクトと営利サービスの境界線はどこにあるのか
                                              • 詐欺が横行している – iDeasilo

                                                例の WP Engine との係争の件で僕は Matt Mullenweg 氏を全面的に支持しています。この件に関しては人それぞれ大きく違った見方をしていると思いますが、僕が Matt の立場を支持するのには僕の独特な立ち位置が大きく関係しており、僕の目からこの問題がどう見えているのか共有することはある程度意味のあることかもしれない、と思います。 僕は2007年ごろから WordPress のプラグインを作ってきました。利益や名声などのためではなく WordPress に恩返しがしたいという思いでずっと、今もやっています。PHP から何から、WordPress がなかったら身に付かなかったでしょうし、誇張なく WordPress があったから今の自分があります。当時の WordPress コミュニティってそういう人が多かったと思います。 WordPress は現在、インターネット上のすべて

                                                  詐欺が横行している – iDeasilo
                                                • https://twitter.com/matsuu/status/1522751803242455043

                                                    https://twitter.com/matsuu/status/1522751803242455043
                                                  • WordPressをAWSで構築する5つの方法ー構築方法毎の使用するAWSサービスやWordPressプラグイン情報など

                                                    WordPressをAWS上に構築する方法について記載します。 AWS上に構築する方法は5つのパターンがあり、それぞれ特徴やメリットとデメリットがありますので、この点について記載していきます。 構築パターンの特徴を知って適切な構築方法を選択しよう!という記事です。 まずはどのような構築方法があるかについて記載していきます。

                                                      WordPressをAWSで構築する5つの方法ー構築方法毎の使用するAWSサービスやWordPressプラグイン情報など
                                                    • 【実録手順書】DockerでWordPressテスト環境を構築 - カゴヤのサーバー研究室

                                                      Dockerを使えばWordPressのテスト環境が簡単に構築できます。手元にあるWindows PC上に環境を用意することで、気軽にWordPressのテーマ編集などのテストができます。 難しそうにみえますが、ポイントをおさえながら手順通りに操作していけば、あっという間に完成します。Webサーバーの機能を、利用中のWindows PC内に作成できるので、セキュリティ面でもより安全ですね。 この記事では、その手順をわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてテスト環境をストレスなく用意してみませんか。 1) Dockerを手元のWindows PCにインストールする方法 公式ページから実行ファイルをダウンロードし、画面に沿ってインストールすれば完了です。慣れていればわずか数分で終了しますが、初めての場合は確認しながらゆっくり進めましょう。DockerはLinux やMac にもインストー

                                                        【実録手順書】DockerでWordPressテスト環境を構築 - カゴヤのサーバー研究室
                                                      • crossorigin 属性の仕様を読み解く

                                                        本記事では HTML タグに指定可能な crossorigin 属性について仕様を参照しながら詳しく解説します。crossorigin 属性は複数の意味を表しており、またそれを指定するタグの他の属性値によって振る舞いが変わってしまうことから、その挙動を正確に理解するのがなかなか難しい属性です。 HTML 仕様は日々進化しています。本記事で説明している内容は記事執筆時点のものであり、閲覧時点では古くなっている可能性があります。正確な情報を知りたい方は必ず最新の仕様を確認するようお願いします。 要点だけを知りたい方は最後の「まとめ」を読んでください。 目次 crossorigin 属性はどこで使われている? crossorigin 属性は何を意味するのか? request mode credentials mode crossorigin 属性の意味のまとめ crossorigin 属性の振る

                                                          crossorigin 属性の仕様を読み解く
                                                        • ブログ初心者の頃に知りたかった読まれるブログの書き方

                                                          私もブログを始めた頃はよしブログを書こうと書き始めようとしますが 何を書けばいいのかよく分からず何か?ネタになるものが無いかなと『ネット』や『YouTube』を見てしまい記事を書くことが出来ませんでした。 そして記事を書いても1記事書くのに5時間位掛けて記事を書いていましたが誰にも読まれずブログ向いてないかもと諦めようとしたこともありましたが 最近ではたくさんの方に読まれるブログが書けるようになり1記事2時間前後で約3000文字画で画像集込みで書けるようになりました。

                                                            ブログ初心者の頃に知りたかった読まれるブログの書き方
                                                          • WordPressでWP-CLIを使って記事移行とかを少し楽にする | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                            こんにちは、エンジニアのづやです。 ここのところ、「CSVからWordPressにデータを取り込みたい!」「ルールに沿って特定のカテゴリを違うカテゴリに付け替えたい!」などのお話を受けることが多かったので、苦労した点とかを共有したいと思います。 気軽なやり方 全然大したことない処理のときは、phpファイルを作って、WordPressだけ呼び出して処理ですね、お手軽。 <!--?php require_once "wp-load.php"; // パスは環境によって変えてね ?--> これを読み込んだら、WordPress関数が使えるので、CLIからphpとして実行したり、まあdocument rootにおいて実行して消すなりしちゃえばOKです。WordPress管理外じゃないけど、WordPressの記事を引っ張りたいときとかと一緒ですね。 たまに「wp-blog-header.php」を

                                                              WordPressでWP-CLIを使って記事移行とかを少し楽にする | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                            • WordPressが100年にわたりデータやドメインを守っていく新プランを発表

                                                              コンテンツ管理システム(CMS)として知られるWordPressが、「究極のセキュリティと永続性を求める人向け」として、新たに「100年プラン」を発表しました。その名前の通り、100年にわたってデジタルコンテンツを守っていってくれるプランだとのことです。 The 100-Year Plan on WordPress.com https://wordpress.com/100-year/ Introducing the 100-Year Plan: Secure Your Online Legacy for a Century – WordPress.com News https://wordpress.com/blog/2023/08/25/introducing-the-100-year-plan/ ドメインは最も価値のあるデジタル資産であるということで、100年プランでは、まるまる1世

                                                                WordPressが100年にわたりデータやドメインを守っていく新プランを発表
                                                              • WordPress.orgと決別してコミュニティ中心をあらためて目指したWordPressのフォーク「FreeWP」がスタート

                                                                オープンソースのコンテンツ管理システムであるWordPressで、開発コミュニティの元メンバーであるヴィニー・グリーン氏がWordPressをフォークした「FreeWP」のプロジェクトを開始しました。 The Wait is Over: FreeWP is Here to Shake Up the WordPress Ecosystem - FreeWP https://freewp.com/the-wait-is-over-freewp-is-here-to-shake-up-the-wordpress-ecosystem/ Forking is Beautiful – WordPress News https://wordpress.org/news/2024/10/spoon/ FreeWPが誕生した背景には、WordPressの開発者でAutomatticのCEOでもあるマット・マ

                                                                  WordPress.orgと決別してコミュニティ中心をあらためて目指したWordPressのフォーク「FreeWP」がスタート
                                                                • HTMLをWordPress化するときの実装から公開までの手順がよく分かる解説書 -HTMLサイトをWordPressにする本

                                                                  HTMLベースのビジネスサイトをWordPress化する手順をていねいに詳しく解説した解説書を紹介します。 HTMLやCSSのコードをどのようにWordPress化するのか、コンテンツに合わせたテーマファイルの構成方法、さまざまな要素のコード化、WordPressならではの条件分岐や機能の使い方、そしてローカル環境での開発方法、本番環境への移行方法(SSL化なども)まで、最新のWordPressに対応した実装から公開までの手順がよく分かります。 著者は「Webデザイン良質見本帳(紹介記事)」でお馴染みの久保田 涼子氏をはじめとするデジタルハリウッドSTUDIO講師の3人。本書を読めば、HTMLで実装されたサイトやブログを迷うことなくWordPress化できるようになると思います。

                                                                    HTMLをWordPress化するときの実装から公開までの手順がよく分かる解説書 -HTMLサイトをWordPressにする本
                                                                  • はてなブログで変更前のURLから変更先に転送(リダイレクト)する方法

                                                                    サブブログを立ち上げたのでテーマ事に記事を分けたいけど移転すると検索からのアクセスが下がるし何かいい方法はありませんか? はてなブログで複数運営していてテーマ事に分けたい Webサイトをリニューアルしたから新しくURLに変えたい、無料ブログからWordPressに移行したいなど、変更前の記事を削除して変更先に移行しているだけの方はいませんか? 変更前の記事を移行するだけでは全く同じ内容でも SEO(検索エンジン最適化)で評価され上位に表示されている記事でも変更前の記事をそのまま移行するだけでは同じ内容でも0からのスタートになるのでアクセス数が大幅に下がってしまいます。

                                                                      はてなブログで変更前のURLから変更先に転送(リダイレクト)する方法
                                                                    • WordPressのブロックテーマ制作手順まとめ

                                                                      株式会社HAMWORKSのサイトをブロックテーマに切り替えたので、制作手順をまとめました。 ローカル環境の構築については別の本にまとめなおしました。 https://zenn.dev/chiilog/books/448e25da9c3632 作業時点のWordPressバージョン:6.5.3 元スクラップ:https://zenn.dev/chiilog/scraps/098f7e199a632a

                                                                        WordPressのブロックテーマ制作手順まとめ
                                                                      • ホームページにはメールアドレスを掲載してはいけない!?その理由と対策方法 | AndHA Blog

                                                                        ホームページにはメールアドレスを掲載してはいけない!?その理由と対策方法 公開日 : 2021.07.12 最終更新日 : 2022.10.05 コーディング お問い合わせ用などのメールアドレスをホームページ上に公開することはよくあると思いますが。 ・・そのメールアドレス、そのまま公開していませんか? 実は、何の対策もせずにメールアドレスを公開してしまうと、スパムメール(迷惑メール)に襲われるリスクが高くなってしまいます。それにより、ウイルス感染の恐れや情報漏洩などさまざまな被害リスクが高まると同時に、クライアントへも多大なる迷惑をかけてしまう恐れがあります。 これからホームページにメールアドレスを公開しようと思っている方、また既に対策をせず公開してしまっている方も、スパムの危険性を理解し今すぐ対策を行なっていきましょう! スパムメールとは受信者の意向とは無関係に、無差別かつ大量に送り付け

                                                                          ホームページにはメールアドレスを掲載してはいけない!?その理由と対策方法 | AndHA Blog
                                                                        • WordPressがWP Engineからのアクセスをブロックすると発表、「サイトが壊れたユーザーはWP Engineに直してもらって」と述べる

                                                                          WordPressを開発する企業「Automattic」が、WordPress特化のホスティングサービス「WP Engine」のWordPressエコシステムへのただ乗りを批判している問題において、AutomatticがWP Engineに商標使用停止命令書を送付したのにつづき、「WP Engineからwordpress.orgへのアクセスをブロックする」と発表しました。 WP Engine is banned from WordPress.org – WordPress News https://wordpress.org/news/2024/09/wp-engine-banned/ WPE & Trademarks | Matt Mullenweg https://ma.tt/2024/09/wordpress-engine/ WordPressはオープンソースのコンテンツ管理システム

                                                                            WordPressがWP Engineからのアクセスをブロックすると発表、「サイトが壊れたユーザーはWP Engineに直してもらって」と述べる
                                                                          • WordPressに新たな管理者アカウントを作成してサイトを乗っ取るマルウェアが出現

                                                                            WordPress向けセキュリティプラグイン・Wordfenceを開発しているDefiantが、本物のWordPressプラグインを装いつつさまざまなタスクを実行できる、高度なバックドアとして機能するマルウェアの存在を明らかにしています。 Backdoor Masquerading as Legitimate Plugin https://www.wordfence.com/blog/2023/10/backdoor-masquerading-as-legitimate-plugin/ New WordPress backdoor creates rogue admin to hijack websites https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-wordpress-backdoor-creates-rogue-admin-to

                                                                              WordPressに新たな管理者アカウントを作成してサイトを乗っ取るマルウェアが出現
                                                                            • ブログの画像を無料でゲットする方法 - SEO初心者の学び舎

                                                                              ブログの画像を無料でゲットする方法を知りたい。ブログに画像を載せたいがどうやって入手すればいいかわからない。できれば簡単にゲットしたい。 ブログにとって画像が重要な理由 何故ブログに画像が必要なのか。 それは読みやすさのためだ。 話題の変わるタイミングで画像を配置することで、これから始まる内容についてのイメージを持ってもらうことができる。 要所要所に画像を配置すれば、画像でイメージを補足できるので言いたいことをスムーズに伝えることができる。 有名ブロガーの記事を見ても、大きな見出しには必ず画像を添えているので、画像は大事である。 この段落でも画像を使って「何故?理由は?」に答えるイメージを演出している。 無料画像をゲットする方法 無料画像をゲットする方法は大きく分けて2種類ある。 WordPressプラグイン WordPressを使っているならWordPressプラグインを使って画像を入手

                                                                                ブログの画像を無料でゲットする方法 - SEO初心者の学び舎
                                                                              • WordPressに緊急の脆弱性、直ちにアップデートを

                                                                                米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT: United States Computer Emergency Readiness Team)は5月13日(米国時間)、「WordPress Releases Security Update|CISA」において、WordPressに脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされている。 脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。 News – WordPress 5.7.2 Security Release – WordPress.org 脆弱性が存在するとされるプロダクトおよびバージョンは次のとおり。 WordPress 3.7から5.7.1までのバージョン 脆弱性が修正されたプロダクトおよびバージョンは次のとおり。 WordPress 5.7.2

                                                                                  WordPressに緊急の脆弱性、直ちにアップデートを
                                                                                • EC2で運用しているWordPressサーバーをECS/Fargateに移行しました | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

                                                                                  SREチームの安達(@adachin0817)です。今回WordPressサーバーであるEC2からECS/Fargateに移行しましたが、紆余曲折を得て、苦労したところ、技術的な部分、最終的には複数のリポジトリを一つにまとめたことなどを紹介したいと思います。まずはプロジェクトとサーバーの構成から説明していきましょう。 ランサーズのWordPressとECS時代のサーバー構成 https://engineer.blog.lancers.jp https://info.lancers.jp https://l-ap.jp https://connect.lohai.jp https://lohai.jp https://tips.lancers.jp https://www.lancers.co.jp https://www.lancers.jp/assistant/cases https:/

                                                                                    EC2で運用しているWordPressサーバーをECS/Fargateに移行しました | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

                                                                                  新着記事