並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 293件

新着順 人気順

wwwの検索結果201 - 240 件 / 293件

  • 「折りたたみ、ハイエンドカメラ、カジュアル」 Xiaomiが狙う「スマホ世界シェア2位」

    「折りたたみ、ハイエンドカメラ、カジュアル」 Xiaomiが狙う「スマホ世界シェア2位」:山根康宏の中国携帯最新事情(1/2 ページ) 2021年3月26日~27日にXiaomiが中国・北京で新製品発表会を開催し、スマートフォンのフラグシップモデルやスマート家電、そしてスマートEV(電気自動車)への参入を発表した。今回の発表会は2日間に分けて行われたもので、Xiaomiとしては初の試みだ。他のメーカーでも2日間に分けてスマートフォン4モデルを一気に発表する例は珍しく、今回のXiaomiの新製品にかける意気込みが強く伝わってくるものであった。 折りたたみスマホ競争でHuaweiを抜いた 今回の発表会での一番の目玉となる製品は折りたたみディスプレイを搭載する「Mi Mix Fold」だ。ディスプレイを内側に折りたたむ構造はHuaweiが2月に発表したばかりの「Mate X2」、そしてSamsu

      「折りたたみ、ハイエンドカメラ、カジュアル」 Xiaomiが狙う「スマホ世界シェア2位」
    • 「Pixel 6 Pro」のカメラは20倍ズームと画像処理がすごい! iPhone 13 Proとの画質比較も

      Pixel 6 Proの20xズームはすごい! で、いざ使って見ると、普通にいい。特に派手な色だとか派手ないHDRだとか凝ったセッティングとかなくて、あまり制約もなくて普通に撮って普通にいいのである。 それを担うのがAIを駆使した「コンピュテーショナルフォトグラフィー」といっていいわけだが、普通に撮って普通にいいよね、では話にならないので、まずはカメラの話から。本体に黒い帯がマスクの様に入っていてそこにカメラが3つ並んでいる。 向かって一番左が広角カメラ。これは50MP(5000万画素)で実際に撮影すると1250万画素相当になる。4画素を混合して1つの画素にしているからだ。レンズは35mm判換算で24mm相当。絞り値はF1.85。光学式手ブレ補正付きだ。 真ん中が超広角カメラ。こちらは12MP(1200万画素)でレンズは35mm判換算で16mm相当。絞り値はF2.2だ。ポピュラーな超広角カ

        「Pixel 6 Pro」のカメラは20倍ズームと画像処理がすごい! iPhone 13 Proとの画質比較も
      • 楽天モバイル、5Gプランを正式発表--月額2980円で音声データ使い放題、1年無料も継続

        楽天モバイルは9月30日、5Gプラン「Rakuten UN-LIMIT V」を発表した。同日15時半からウェブ・店頭で申し込み可能。 料金は、「Rakuten UN-LIMIT 2.0」の月額2980円から据え置きで提供。「Rakuten Link」を使うことで音声通話が無制限で利用できるほか、データ通信も、4G・5Gともに楽天自社回線内であれば使い放題となる。また、パートナー回線エリア(KDDI回線、4Gのみ)では毎月5GB、超過後は最大1Mbpsで通信できる。 さらに、Rakuten UN-LIMIT発表時に提供開始した、300万人限定で利用料が1年間無料になるキャンペーンも継続。同社では、今回の新プラン発表時に申込者数が100万人を突破(実契約者数については非開示)したと発表しており、キャンペーン終了にはまだ余裕がありそうだ。 5Gエリアについては、東京都、神奈川県、埼玉県、北海道、

          楽天モバイル、5Gプランを正式発表--月額2980円で音声データ使い放題、1年無料も継続
        • 「+メッセージ」の利用者数が3000万人を突破

          NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIは12月8日、携帯電話番号でメッセージがやりとりできるサービス「+メッセージ」の利用者数が3000万人を超えたと発表した。10月末時点で3250万人となっている。 +メッセージは2018年5月に提供開始。どの携帯電話でも利用できるSMSの後継規格として業界団体であるGSMAが標準化したRCS(リッチコミュニケーションサービス)に準拠している。 ただし、RCSは「RCSハブ」を経由して他のキャリアをつなげる仕組みであるため、メッセージをやり取りできるのは、3キャリアと各社のサブブランド、各社の回線を使うMVNOとの間に限られる。同じくRCS準拠のメッセージを使っている楽天モバイルとはやりとりできない。 Android標準のメッセージアプリはRCSに標準対応しているが、国内では+メッセージの専用アプリをインストールする必要がある。またiPhoneはOS標準で

            「+メッセージ」の利用者数が3000万人を突破
          • 「Xperia 1 III」のSIMフリーモデルが登場、デュアルSIM対応で限定色も 約16万円

            Xperia 1 IIIは、カメラ、ディスプレイ、オーディオなどでソニーの技術を結集させたフラグシップ5Gスマートフォン。 アウトカメラは、1200万画素の広角レンズ、超広角レンズ、望遠レンズの3つで構成され、望遠レンズは70mmと105mmに焦点距離を切り替えられる可変式となっている。撮りたい被写体をタップするだけで自動で追従し続ける「リアルタイムトラッキング」にも対応する。 ディスプレイは4K HDR対応の6.5型有機ELを搭載しており、最大120Hzのリフレッシュレートに対応する。Xperia 1 IIから音圧が最大40%向上したステレオスピーカーに加え、3.5mmイヤフォンジャックも備える。 プロセッサはSnapdragon 888、メインメモリは12GBを備え、内蔵ストレージはキャリアモデルの256GBから512GBに増量した。容量4500mAhのバッテリーを内蔵しており、3年使

              「Xperia 1 III」のSIMフリーモデルが登場、デュアルSIM対応で限定色も 約16万円
            • 「アハモ」を2700円に値下げ ドコモ、無料通話含め大手最安 | 共同通信

              NTTドコモは1日、オンライン手続き専用の携帯電話の新プラン「ahamo(アハモ)」の料金を月額2700円(税別)に引き下げると発表した。これまでは2980円としていた。アハモにはデータ容量20ギガバイトに1回5分以内の無料通話が付いている。無料通話分を含めると携帯大手3社で最も安くなる。26日に提供を始める。 KDDIとソフトバンクはデータ容量20ギガバイトのオンライン専用プランを2480円とし、5分以内の無料通話は追加で月額500円かかる。通話分を含めれば3社とも2980円となり、実質横並びだった。

                「アハモ」を2700円に値下げ ドコモ、無料通話含め大手最安 | 共同通信
              • ドコモも「副回線サービス」、通信障害などでauに“避難”できるように

                NTTドコモは5月9日、デュアルSIMでKDDIの回線が利用できる「副回線サービス」を発表した。価格は月500MBのプランが月額429円、法人専用の1GBプランは月額550円。5月11日午前10時より受付を開始し、6月1日から提供予定としている(法人プランは6月以降を予定)。 副回線サービスは、ソフトバンクがKDDI回線、KDDIはソフトバンク回線を使用する形で先行して発表しており、ドコモも2社に続く。容量のラインアップや価格については3社とも同じで、ドコモのeSIM対応モデルで利用できる。 429円のプランは送受信最大300kbps、550円のプランは最大1Mbpsで通信可能。両プランともKDDIの4G LTE回線を使い、音声通話は30秒22円、SMS送信は1回3.3円、事務手数料が3850円かかるとしている。 契約対象プランは、ahamo含む5G、Xiの音声通話に対応した全料金プラン。

                  ドコモも「副回線サービス」、通信障害などでauに“避難”できるように
                • 自宅Wi-Fiの通信速度を改善するためのポイントとは?

                  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により在宅勤務の需要が増加し、家庭によっては「複数人が同時にWi-Fiを使っている」という状況が増えました。こうした状況の中で起こりえる「Wi-Fiの通信速度低下」問題について、ドレクセル大学の電気工学・コンピューター工学科のカピル・ダンデカー教授がまず最初に行うべき改善方法を解説しています。 How to boost your WiFi performance when everyone’s at home https://www.inquirer.com/health/coronavirus/router-wifi-bad-signal-work-from-home-verizon-comcast-20210125.html How to improve your wireless internet signal at home htt

                    自宅Wi-Fiの通信速度を改善するためのポイントとは?
                  • iPhone 13シリーズと過去のiPhoneを詳細スペック表で比較!

                    iPhone 13シリーズの4機種がついに発表された。Face ID周りで現状維持だったのが若干残念だが、カメラやディスプレー、バッテリーなど、想像以上の大きな進化が見られる。ここではiPhone 12シリーズを始め、過去のほぼすすべてのiPhoneとの違いを詳細なスペック表で比較した。 iPhone 13/iPhone 13 miniの特長一覧。センサーシフト式の広角レンズやバッテリーの強化、HDR動画の撮影などが挙げられている 厚みと重量が若干増加 バッテリー容量が増えている? カメラはセンサー、レンズともにかなりの進化 まず注目したいのがサイズと重量。ノッチこそ小型化されたが、画面サイズは基本的に変更無し。縦と横のサイズも4モデルともiPhone 12シリーズから変更無しなのだが、厚みは7.4mmから7.65mmに若干アップ。また重量も7~16g増加している。

                      iPhone 13シリーズと過去のiPhoneを詳細スペック表で比較!
                    • 「Surface Duo 2」は“折りたたみスマホ”としてどこまで使える? Galaxy Z Fold3と比較してみた

                      ノートPCのように使う折りたたみスマートフォン Surface Duoの2世代目にあたる本機は、5.8型のディスプレイを2枚組み合わせたスマートフォン。正確には折りたたみといえるかどうかは微妙なところだが、2画面を1つの大きな画面と見なして表示することができるため、折りたたみ型と同様に使うことができる。 画面サイズは5.8型なので、両方合わせると実質的には8.3型の大型ディスプレイとして利用できる。中央にヒンジがあり、画面が分割されているので、1画面としてはサムスンのGalaxy Z Fold3に比べると見栄えは良くない。その代わり、2画面を使う場合に真価を発揮するのがSurface Duo 2だ。 画面は「デュアルPixelSense Fusionディスプレイ」というAMOLED(有機EL)ディスプレイで、2画面を合わせて8.3型2688×1892ピクセル。1画面だと5.8型(1344×

                        「Surface Duo 2」は“折りたたみスマホ”としてどこまで使える? Galaxy Z Fold3と比較してみた
                      • 大手キャリアの「モバイルルーター」おすすめ4選 5G対応モデルも登場【2020年夏最新版】

                        外出時にパソコンやタブレットでネット接続するなら、4Gや5G、またはWiMAX 2+に対応した「モバイルWi-Fiルーター」(モバイルルーター)があると便利です。 固定回線と違って工事不要で開通するため、家庭でのネット接続環境としてもよく使われています。外出が減り、自宅でのネット接続が増えた人にとっては、心強い存在ではないでしょうか。 モバイルルーターにはさまざまな製品がありますが、今回はNTTドコモやauなどの大手キャリアやサブブランドで販売されている製品の中から、4製品をピックアップしました。

                          大手キャリアの「モバイルルーター」おすすめ4選 5G対応モデルも登場【2020年夏最新版】
                        • Galaxyが日本で「SAMSUNG」ロゴを使い始めた本当の理由

                          サムスン電子はハイエンドスマートフォン「Galaxy S23 series」をNTTドコモ、KDDI、楽天モバイルから発売する。 Galaxy S23 Ultraはカメラ性能が向上し、暗闇での撮影にとても強い。実際に暗い場所で自撮りなどをしてみたが、髪の毛や肌の質感もしっかりと捉えることができるなど、他機種と比べても性能の違いがハッキリとわかるほどだ。 背面ロゴが「Galaxy」から「SAMSUNG」に 一方、マーケティング的な新たな取り組みとしては、今回から「Galaxy」という製品ブランドではなく「Samsung」という企業ブランドを推していくことになった。 これまでスマートフォンの背面には「Galaxy」と刻印がされていたが、今回から大文字で「SAMSUNG」となっている。記事を書く際も従来は「Galaxyは新製品を発表した」という書き方であったが、今回からは「Samsungは新製品

                            Galaxyが日本で「SAMSUNG」ロゴを使い始めた本当の理由
                          • ワイモバイル、「iPhone 12」「iPhone 12 mini」を2月下旬以降に発売

                            ソフトバンクとウィルコム沖縄は2月4日、「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」をワイモバイルブランドで2月下旬以降に発売すると発表した。両モデルとも、ワイモバイルブランドでは初の5G対応スマートフォンになるという。 iPhone 12/12 miniは、2020年10月に発表されたAppleの最新スマートフォン。SoCに「A14 Bionic」を採用し、前者で6.1インチ、後者で5.4インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載。1200万画素の広角、超広角カメラを搭載しており、10bitのDolby Visionによる動画撮影などサポートする。 これまで、ワイモバイルが取り扱うiPhoneは、「iPhone 7」や「iPhone SE」などの旧モデルであったりエントリークラスが中心だったが、iPhone 12/12 miniの投入により、最新かつより高性能

                              ワイモバイル、「iPhone 12」「iPhone 12 mini」を2月下旬以降に発売
                            • iPhone 14、A16搭載はProとPro Maxだけ? iPhone 14はA15のままか

                              TF International Securitiesのアナリストであるミン=チー・クオ氏は、iPhone 14シリーズの名前は「iPhone 14(6.1インチ)」「iPhone 14 Max(6.7インチ)」「iPhone 14 Pro(6.1インチ)」「iPhone 14 Pro Max(6.7インチ)」になるだろうとツイートしている。 「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」の2モデルのみA16チップにアップグレードされ、「iPhone 14」と「iPhone 14 Max」はA15チップが引き続き採用されるそうだ。

                                iPhone 14、A16搭載はProとPro Maxだけ? iPhone 14はA15のままか
                              • Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る

                                Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/4 ページ) 創刊20周年を迎えたITmedia Mobile。実は香港に在住する筆者の携帯電話研究家としての歴史もほぼ20年となる。Webメディアへの執筆を開始したのも実はITmediaが最初であり、2004年3月、ドイツ・ハノーバーで開催されたCeBIT取材中、当時編集長の斎藤健二氏に現地で声をかけていただきライターとしての本格的な活動を始めることができた。そしてその当時から今も、筆者は海外のモバイル事情を追い続けている。 今から約20年前、日本人がiモードなど携帯インターネットを活用しはじめていたころ、海外では携帯電話といえば通話とSMSの道具だった。しかしその後すぐに黎明(れいめい)期のスマートフォンが次々と登場。2007年にiPhoneが

                                  Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る
                                • ドコモ「ギガプラン」と「ahamo」を比較 移行する際の注意点は?

                                  大手キャリアが新たに提供する「オンライン専用プラン」が安いと話題だ。今春こそ料金プランの見直しをしようと決意している人も多いことだろう。一方、オンライン専用プランでは、利用できるサービスを限定することで、割安な基本料金を実現している点に注意したい。本稿では、NTTドコモの「ギガプラン」に該当する料金プランと、オンライン専用プランの「ahamo(アハモ)」の内容を比較しつつ、どんな違いがあるのかを、改めて整理したい。 基本料金はahamoの方が割安 ギガプランとは、NTTドコモが「5Gギガホ プレミア」「5G ギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称として使っている呼び名だ。料金体系の異なる複数プランを含む。 中でも注目したいのは、4月から提供されている「5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア」である。同プランの通信量は、海外ローミングなどの一部例外を除い

                                    ドコモ「ギガプラン」と「ahamo」を比較 移行する際の注意点は?
                                  • 2万円台の5Gスマホ「Mi 10T Lite」が香港で売れまくっている

                                    筆者の住む香港でも2020年に5Gサービスが始まり、大手メーカーから出てくるスマートフォンの主力モデルは5Gばかりとなりました。Xiaomiが11月から販売している「Mi 10T」シリーズは3モデルが全て5Gに対応。最上位モデル「Mi 10T Pro 5G」はSnapdragon 865に1億画素カメラを搭載しつつ、5万円台の価格で人気となっています。 ←Xiaomiなら、約5万円でSnapdragon 865+1億画素カメラ搭載スマホが手に入る 一方、Mi 10Tシリーズ3モデルの中で、価格の安い「Mi 10T Lite 5G」はハードウェア性能を抑え、価格をかなり安くしたモデルです。 Mi 10T Lite 5Gは6.7型(1080×2400ピクセル)ディスプレイに、プロセッサはSnapdragon 750Gを搭載。メモリは6GB、ストレージは128GBで価格は2099香港ドル(約2万

                                      2万円台の5Gスマホ「Mi 10T Lite」が香港で売れまくっている
                                    • ahamo契約者も「みんなドコモ割」のカウント対象に 井伊社長「サブブランドではできない」

                                      NTTドコモが2021年3月から提供予定の新料金プラン「ahamo」は、ファミリー割引の対象外となり、家族の契約回線数に応じて割り引く「みんなドコモ割」にもカウントされない――と2020年12月の時点では案内されていた。しかし、1月14日に実施したグループインタビューで、井伊基之社長がahamoの家族回線について、一部仕様を変更する予定であることを明かした。 ahamoの契約者がファミリー割引の対象外になるのは以前の案内通りだが、みんなドコモ割の回線にはカウントされる。みんなドコモ割では、家族で2回線契約していると月額500円、3回線以上契約していると月額1000円を割り引く。例えば3人家族で1人が「ギガホ」を契約しており、2人がahamoを契約したとしても、3回線契約していることになり、ギガホ契約者は月額1000円が割り引かれる。 通話についても、ahamo契約者がギガホやギガライトを契

                                        ahamo契約者も「みんなドコモ割」のカウント対象に 井伊社長「サブブランドではできない」
                                      • Y!mobile(ワイモバイル)の「シンプルS/M/L」プランを5つのポイントで解説【2021年3月版】

                                        同じくサブブランドのUQ mobileが開始した「くりこしプラン」と比べると、同容量のプランで500円高くなっています。ただし、後述の家族割などを適用すると、条件次第でUQの新プランよりリーズナブルになります。 現在ソフトバンク回線を契約しているなら、ワイモバイルへMNP(番号ポータビリティ)で移行しても契約事務手数料が無料になる「ソフトバンク→ワイモバイル事務手数料無料キャンペーン」も利用できます。なお、4月から他事業者間の乗り換え手数料も撤廃される予定です。

                                          Y!mobile(ワイモバイル)の「シンプルS/M/L」プランを5つのポイントで解説【2021年3月版】
                                        • 5G目当てにiPhone 12を買うのはアリ? 5Gは今どこで使える? 国内事情を徹底チェック

                                          「今日はiPhoneにとって新しい時代の幕開けとなる日だ」――iPhoneで初となる5G対応のiPhone 12シリーズの発表会冒頭、米Appleのティム・クックCEOは高らかに宣言した。 だが、実際のところ5GでiPhoneは変わるのか。そして、5G目当てで新しいiPhoneを選ぶという行為に意味はあるのだろうか。日本での5G関連の動向を踏まえて考えてみよう。 5Gサービス開始から半年 つながる場所はまだまだ限定的 結論から言ってしまおう。5Gのため“だけ”を理由に新しいiPhoneを選ぶのはオススメしない。あくまでiPhone 12のデサインや機能が魅力的に思えるかどうかで判断した方が良い。 というのも、国内キャリアの5Gネットワークは、モバイル通信として満足に使えるほどのエリア展開に達していないからだ。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアは、3月に5Gサービスをスタート

                                            5G目当てにiPhone 12を買うのはアリ? 5Gは今どこで使える? 国内事情を徹底チェック
                                          • Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro 新登場

                                            お待たせしました 。中から外まで新しくなった Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro の登場です。Google 初の純正プロセッサ Google Tensor を搭載し、 Android 12 をプリインストールした 5G 対応*1の Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro は、高速化・スマートな機能・高度なセキュリティを実現した、あなたらしさを理解し、寄り添うことのできるスマートフォンです。 Google Pixel 6 は、74,800 円(税込)からご購入いただける使い勝手のいい万能なスマートフォンです。116,600 円(税込)からご購入いただける Google Pixel 6 Pro は、より高機能で上質な仕上がりを求めるユーザー向けのスマートフォンです。 新しい Google Pixel のラインナップを支えるのは

                                              Google Pixel 6 と Google Pixel 6 Pro 新登場
                                            • ドコモ、店頭でMVNO取り扱い開始 3G未満の少容量格安サービス

                                              NTTドコモは10月7日、全国のドコモショップで低価格MVNOの新規契約を可能にする。対象となるのは、「エコノミーMVNO」と呼ぶ、dアカウントやdポイントを活用するMVNO。データ通信容量は月間3Gバイト未満とし、低料金のスマホ契約を求めるニーズに応える。 エコノミーMVNOとして、今回、フリービット(東京都渋谷区)およびNTTコミュニケーションズと合意した。 フリービットは「トーンモバイル」ブランドでMVNOサービスを提供しており、「トーンモバイル for docomo」としてドコモショップで販売する。12月をめどに10代向けに見守りサービスをiPhoneで利用できるようにしたSIMサービスの販売を開始する予定。12月までに、低価格で動画を除きインターネット使い放題のサービスを提供していくという。通信容量や価格については現在のところ明らかにしていない。 OCNモバイルブランドでMVNO

                                                ドコモ、店頭でMVNO取り扱い開始 3G未満の少容量格安サービス
                                              • 楽天モバイル、1ギガまで無料 20ギガ以下1980円に値下げ | 共同通信

                                                楽天モバイルは29日、4月1日からデータ容量20ギガバイト以下の携帯電話料金を引き下げると発表した。現行は容量無制限で月額2980円(税別)だが、1ギガバイト以下は無料、3ギガバイト以下は980円、20ギガバイト以下は1980円とする。携帯大手3社が菅政権の値下げ圧力を受け、20ギガバイトで楽天と実質的に横並びとなる割安プランを打ち出したことに対抗する。 新たな料金は顧客のデータ利用状況に応じて自動的に適用する。既存ユーザーは料金プランの変更手続きは必要ない。20ギガバイトを超える場合は現行の2980円で据え置く。国内通話は専用アプリの使用で無料とする。

                                                  楽天モバイル、1ギガまで無料 20ギガ以下1980円に値下げ | 共同通信
                                                • 5万円台で5G対応のGoogle純正スマホ「Pixel 5a」の海外レビューまとめ、シリーズ最高との評価も受けるコスパ最強機体の強みと弱みとは?

                                                  2021年8月18日、Googleが2020年8月にリリースした「Pixel 4a」の後継モデル&2020年10月にリリースした「Pixel 5」の廉価版にあたる「Pixel 5a (5G)」を発表しました。この発表に併せて海外IT系メディアなどがPixel 5aの先行レビュー記事を公開しており、さまざまなポイントについて評価を下しています。 Google Pixel 5A review: boring, but better than ever - The Verge https://www.theverge.com/22628205/google-pixel-5a-review-price-screen-battery-specs Pixel 5a with 5G Review: Uncompromised $449 value - 9to5Google https://9to5goo

                                                    5万円台で5G対応のGoogle純正スマホ「Pixel 5a」の海外レビューまとめ、シリーズ最高との評価も受けるコスパ最強機体の強みと弱みとは?
                                                  • 「ahamo」と「SoftBank on LINE」、今春スタートする新プランまとめ - 価格.comマガジン

                                                    NTTドコモが今春にスタートする「ahamo」 2020年12月3日にNTTドコモが発表した月額2,980円で毎月20GBまで通信できる新プラン「ahamo」は、そのコストの安さから大きな話題となりました。同社は「ahamo」に続いて既存プランの改定も行っています。さらに、年の瀬の12月22日にはソフトバンクが「ahamo」に対抗する新サービスの開始や既存プランの改定を明らかにしました。 今回発表された一連の新プランは2021年2月~4月に提供が始まる予定となっており、実際に契約できるのも間近です。そこで今回は、ドコモとソフトバンクが発表した新プランの概要をおさらいしようと思います。 ※記事中の価格は特に表記がない限り税別です。 ドコモ新プランのサービス概要は? まずはドコモの新プランからチェックしましょう。5G向けの「5Gギガホ プレミア」、4G向けの「ギガホ プレミア」、5G/4Gの両

                                                      「ahamo」と「SoftBank on LINE」、今春スタートする新プランまとめ - 価格.comマガジン
                                                    • 「全てをユーザー自身に組み合わせてもらう形に」──KDDIがオンライン専用ブランド「povo」を基本料0円にしたワケ

                                                      KDDIが9月13日に発表したオンライン契約専用プラン「povo2.0」。従来のpovoは20GBで月額2728円の1プランをベースにしたシステムだったが、月額基本料金を0円に変更。通話料金やデータ容量を自由に組み合わせるプランに刷新した。料金体系を大きく変えた背景について、povoを手掛けるKDDI Digital Lifeの秋山敏郎社長は「全てをトッピングにしてユーザー自身に組み合わせてもらう形にした」と狙いを話した。 もともとのpovoは廉価ながらも大容量通信が可能という、総務省主導の携帯料金値下げの方針にも一致するプランだった。他のキャリアも同様の廉価プランを提供する中、povoが少し異なっていたのは、通話し放題などのオプションを、ベースプランに対する「トッピング」として打ち出していたことだった。 しかし秋山社長は「(ユーザー自らが選び取る)トッピングというコンセプトを、どのように

                                                        「全てをユーザー自身に組み合わせてもらう形に」──KDDIがオンライン専用ブランド「povo」を基本料0円にしたワケ
                                                      • Google Pixel 8 Pro

                                                        Google AI と Google Pixel 史上最高のカメラを 備えた、最もパワフルでパーソナルな Google Pixel です。

                                                          Google Pixel 8 Pro
                                                        • 楽天、オリジナル5Gスマホ「Rakuten BIG」発表--カメラ内蔵ディスプレイで6万9800円

                                                          楽天モバイルは9月30日、5Gサービス「Rakuten UN-LIMIT V」を正式発表。これに併せて、オリジナルスマートフォン2機種を発表した。 Rakuten UN-LIMIT Vは、4Gプラン「Rakuten UN-LIMIT 2.0」の料金(月額2980円)を据え置きで提供。「Rakuten Link」を使うことで音声通話が無制限で使えるほか、データ通信も、4G・5Gともに楽天回線内であれば使い放題となる。また、パートナー回線エリア(KDDI回線、4Gのみ)では毎月5GB、超過後は最大1Mbpsで通信可能。1年間無料のキャンペーンも継続する。 発表されたオリジナル端末は、5G対応の「Rakuten BIG」、4G対応の「Rakuten Hand」。すでに販売している「Rakuten Mini」をあわせて、3モデルをラインアップする。 インカメラをディスプレイ下に内蔵した「Rakut

                                                            楽天、オリジナル5Gスマホ「Rakuten BIG」発表--カメラ内蔵ディスプレイで6万9800円
                                                          • 楽天携帯、大手の半額以下 大容量2980円検討 | 共同通信

                                                            楽天が4月から本格参入する携帯電話事業で、大容量のデータ通信が可能な料金プランについて、NTTドコモなど大手3社の半額以下にする方向で調整していることが2日分かった。月額2980円を軸に検討している。大幅に安い料金を設定し、利用者の獲得を目指す。 3日に正式発表する。詳細な料金設定の基準は各社で異なるが、大手3社の大容量プランは月額6980~7480円となっている。 楽天は現在、格安スマートフォン事業者として展開しているが、4月から自前の通信網を使ったサービスの本格提供に乗り出す。

                                                              楽天携帯、大手の半額以下 大容量2980円検討 | 共同通信
                                                            • 「povo2.0」週末の申し込み数が2.5倍に 楽天モバイルの新プラン発表後に急増

                                                              KDDIは5月18日までに、オンライン専用プラン「povo2.0」の新規/MNP申し込み数が、先週末(5月14~16日)と前月の同じ週(4月16~18日)を比較して、2.5倍に増えたと明かした。 増加した要因について同社広報部は、「正確にこれという要因は当社としてもはっきり分からない」としつつ、「13日の午前中以降、明らかに増えた。たまたまかもしれないが、先週末の楽天モバイルの発表後と一致しているので、その影響があるかもしれない」と説明している。 携帯料金を巡っては、5月13日に楽天が新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。最低利用料を月額0円から月額1078円に引き上げたことで、一部のユーザーから不満の声が上がり、仕組みは異なるものの基本料0円のpovo2.0が同日のTwitterトレンドに入るなど、移行先として注目が集まっていた。 その影響からかKDDIは14日

                                                                「povo2.0」週末の申し込み数が2.5倍に 楽天モバイルの新プラン発表後に急増
                                                              • 「iPhone 13/iPhone 13 mini」発表、A15 Bionicは6コアCPU&4コアGPU

                                                                Appleの新製品発表イベントの中で、2021年の新型iPhoneとなる「iPhone 13/iPhone 13 mini」が発表されました。 iPhone 13とiPhone 13 mini - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-13/ Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ Apple Event — September 14 次は「iPhone」について。 新型iPhoneとなる「iPhone 13」と「iPhone 13 mini」が発表されました。メインのデュアルカメラのレンズが縦ではなく斜めに並んでいるのが特徴です。 画面を覆うのは、どんなスマートフォン向けのカバーガラスよりも頑丈なセラミックシールド。 本体カラ―はピンク・ブルー・ミッドナイト・

                                                                  「iPhone 13/iPhone 13 mini」発表、A15 Bionicは6コアCPU&4コアGPU
                                                                • au、20GBで月額2480円の新ブランド「povo」発表--1回200円で24時間データ使い放題も

                                                                  KDDIは1月13日、オンライン特化の新ブランド「povo on au」を発表した。2021年3月から提供を開始する。 povoは、20GBのデータ通信を月額2480円(以下、すべて税別)で利用できるのが特徴。5Gには2021年夏ごろに対応予定のほか、追加費用なしでテザリングも利用可能。20GB超過後は1Mbpsで通信でき、データ容量の追加費用は1GBあたり500円となる。なお、キャリアメールには対応しない。 povoの提供に際し、オンライン型携帯電話事業のノウハウを持つシンガポールのCircles Asiaと協業。これにより、「トッピング」という形で必要なオプションを専用アプリから簡単にオンオフできる仕組みを実現。テザリング含め1回200円で24時間データ通信が使い放題になる「データ使い放題24時間」などを用意する(ネットワーク混雑時や動画・クラウドゲーム利用時などで速度制限する場合あり

                                                                    au、20GBで月額2480円の新ブランド「povo」発表--1回200円で24時間データ使い放題も
                                                                  • 「povo2.0」は9月29日9時スタート 月額830円の「スマホ故障サポート」も提供

                                                                    povo2.0の概要 povo2.0では、高速データ通信も「トッピング」として提供することで、全く使わない月は月額0円から維持できるようになったことが大きな特徴だ。用意される有料トッピングは以下の通りだ(料金は全て税込み)。 データトッピング(データ通信料) 1GB:390円/7日間 3GB:990円/30日間 20GB:2700円/30日間 60GB:6490円/90日間 150GB:1万2980円/180日間 データ使い放題:330円/24時間(※1) コンテンツトッピング DAZN:760円/7日間 smash.:220円/24時間 通話トッピング 5分以内通話かけ放題:月額550円(※2)(※3) 通話かけ放題:月額1650円(※2) サポートトッピング スマホ故障サポート:月額830円(詳細は後述) (※1)データ使い放題トッピングを利用した場合は、ネットワークの混雑時や動画・ク

                                                                      「povo2.0」は9月29日9時スタート 月額830円の「スマホ故障サポート」も提供
                                                                    • Androidにストレージ節約の「自動アーカイブ」機能、データは残してアプリを削除

                                                                        Androidにストレージ節約の「自動アーカイブ」機能、データは残してアプリを削除
                                                                      • 三木谷氏、楽天モバイルを「0円でずっと使われても困る」と本音 赤字から反転へ

                                                                        楽天グループは5月13日、2022年12月期 第1四半期決算説明会を開催した。代表取締役会長 兼 社長の三木谷浩史氏が、決算について説明した他、2030年に向けての戦略「Vision2030」や楽天モバイルの新サービスについて語った。質疑応答では、同日午前に発表された新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」についての質問が集中し、三木谷社長の本音も飛び出した。この記事ではモバイル関連について抜粋して紹介する。 「2000万に到達できる」「今期が赤字のボトム」 楽天モバイル事業は、MNO事業、楽天市場を中心とする楽天グループのさまざまなサービスとのシナジー、そしてソフトウェア・プラットフォーム事業である楽天シンフォニーのグローバル展開、この3つの「一石三鳥」戦略を狙っている。4Gの屋外基地局は2022年4月末の段階で4万4000局に到達。また、屋内はフェムトセルのRakute

                                                                          三木谷氏、楽天モバイルを「0円でずっと使われても困る」と本音 赤字から反転へ
                                                                        • 「Nothing Phone (1) 」詳細発表--ド派手LEDで「スマホはどれも同じ」からの脱却狙う

                                                                          最大の特徴は、背面に配置された800個以上のLEDを用いた「Glyph Interface」だ。このLEDは着信相手や通知の内容によってさまざまなパータンに発光する。 ロンドンを拠点とするハードウェアスタートアップのNothingは日本時間7月13日未明、同社初のスマートフォン「Nothing Phone (1)」の詳細を発表した。日本でも8月に発売予定で、希望小売価格は256GBストレージモデルが税込6万9800円となる。 Nothing Phone (1)は、「余計なものは省き、本質を追求する」というコンセプトのもとで開発された。機能や外観が似通っている最近のスマートフォンに一石を投じ、ひと目でNothingブランドとわかるデザインを追求したという。 特徴は、背面に配置された800個以上のLEDによる「Glyph Interface」だ。このLEDは着信相手や通知の内容によってさまざま

                                                                            「Nothing Phone (1) 」詳細発表--ド派手LEDで「スマホはどれも同じ」からの脱却狙う
                                                                          • トップ | 株式会社ボーンデジタル

                                                                            CONTACT 製品のご購入、書籍やセミナー、 CGWORLDに関するお問い合わせはこちら 購入者向けソフトウェアサポート に関するお問い合わせはこちら 個人情報に関する お問い合わせはこちら ボーンデジタルへのお問い合わせは上記の各種お問い合わせフォームからお願いいたします。状況によっては、お返事にお時間をいただくことがございます。

                                                                              トップ | 株式会社ボーンデジタル
                                                                            • もうベッドから動けないよ…ダイソーの“人をダメにするスマホホルダー”で廃人まっしぐら。

                                                                              Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                                                もうベッドから動けないよ…ダイソーの“人をダメにするスマホホルダー”で廃人まっしぐら。
                                                                              • オンライン専用ブランド“LINEMO”、3月17日にサービス開始~料金サービスの内容を改定し、20GB+「LINEギガフリー」が月額2,480円で利用可能に!~ | 企業・IR | ソフトバンク

                                                                                ソフトバンク株式会社は、オンライン専用ブランドの名称を「LINEMO(ラインモ)」として、2021年3月17日にサービスを開始します。なお、“ラインモ”の4G/5G※1共通の料金サービス「スマホプラン」は、内容を一部改定して提供します。 “ラインモ”は、「タノシイオドロキ。」をキーワードとする、オンライン専用のブランドです。コミュニケーションアプリ「LINE」がデータ容量を消費せずに使い放題となる「LINEギガフリー」※2を提供する他、サービスの契約など全ての手続きをオンライン上で、簡単な操作で完了することができます。“ラインモ”は、ソフトバンク株式会社の自社ブランドとして、“ソフトバンク”および“ワイモバイル”と同じネットワーク、同じ品質で各種サービスを利用できます。 [注] ※1

                                                                                  オンライン専用ブランド“LINEMO”、3月17日にサービス開始~料金サービスの内容を改定し、20GB+「LINEギガフリー」が月額2,480円で利用可能に!~ | 企業・IR | ソフトバンク
                                                                                • iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック

                                                                                  iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック(1/5 ページ) ニューヨーク在住のYouTuber、大石結花さんが、iPhone 13シリーズのカメラ機能を試した。日常をVlogに記録するユーザーから見て最高だった機能はどれかというと……。 9月24日に発売されるAppleの新世代スマートフォン「iPhone 13」シリーズを一足先に試す機会があり、カメラのテストをしてきました。 「iPhone 13 mini」「iPhone 13」の背面カメラシステムは、センサーやチップも全く同じで、「Phone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」のPro同士でも差はなく、iPhone 12のように「Pro Maxだけで使える」というような機能はありません。4機種全てにA15 Bionicの新しいチップが入り、iPhone 13 miniとiPh

                                                                                    iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック

                                                                                  新着記事