タグ

2014年2月13日のブックマーク (22件)

  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    「買ってはいけない」と「買ってはいけないは買ってはいけない」はどっちが売れた
  • 恋と社会とチョコレート

    毎年、バレンタインが巡ってくると、コンビニで働いていた時のことを思い出す。 コンビニでバレンタインチョコが一番売れる時期はいつかご存知だろうか? 一週間前、五日前、三日前、イブ。 答えは二月十四日の朝。 殺気立ったOLがガバリと棚からチョコをひったくってレジに持ってくる。 私「レジ袋にお入れしますか?」 OL「いい、そのままで!」 当たり前だ。チョコがコンビニ袋に包まれてたらゲンナリするわ。 この愛というより、憎しみがこもった義理チョコを、職場のオッサンがもらってべるのだ。 ホワイトデー、オッサンは3〜5割マシマシでお返しをしなきゃならない。ショボイと沽券に関わる。 チョコをもらう方もあげる方も、誰一人としてハッピーにならない。 いったい、バレンタインとは誰が得するイベントなのだろうか。あぁ、製菓会社か。 この資主義の狂騒には後日談がある。 早くも十四日の昼には、チョコの投げ売りが始ま

    恋と社会とチョコレート
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    売れ残ったクリスマスケーキとか恵方巻きとかチョコ(ラミーやバッカス)とか,なんか買っちゃうんだよなあ。運動会とか文化祭とか,片付けのほうが張り切ってた手合いです
  • 小保方晴子が筆頭著者の論文の不適切さについて - 世界変動展望

    STAP細胞で有名になった理化学研究所の小保方晴子(写し1、写し2、その他1 - 写し1、写し2、その他2-写し1、写し2)の研究疑義を紹介。 New!(2014.6.12) ☆0 STAP細胞は捏造が濃厚。遺伝子解析でFgf4を添加しSTAP細胞を培養するとできるFI幹細胞はES/TS細胞の混合だと強く示唆する結果に(関連)。さらにSTAP細胞は8番染色体トリソミーが見られ、生きたマウスから作られたのでないことが濃厚となりました。8番染色体トリソミーはES細胞を培養すると生じることが知られています。これらの結果はSTAP細胞、STAP幹細胞の正体がES細胞、FI幹細胞の正体がES/TS細胞の混合だと強く示唆するもので、故意に不正を行わないとまず起きないことから捏造が強く疑われます。 日史上最大の世界的研究不正事件へ。 →2014年12月18日に小保方晴子がSTAP細胞の再現に失敗した事

    小保方晴子が筆頭著者の論文の不適切さについて - 世界変動展望
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    毎度恒例の
  • 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「承認プラットフォーム 大承認」をリリースしました。 http://daishonin.hatelabo.jp/ 承認プラットフォーム大承認とは 承認プラットフォーム大承認は、インターネットで人に褒められた「承認」をまとめるウェブサービスです。 インターネットでは、情報を発信すると注目こそされるものの、その分批判的な意見も集まるので、情報を発信するクリエイターにとっては厳しい世界でした。 承認プラットフォーム大承認は、クリエイターのためのオアシスです。承認されたという思い出をまとめて、後からまとめて見返すことができます。 承認プラットフォーム大承認でできること インターネットで人に褒められた「承認」を投稿できます。 友達が承認されていたら、友達のページに投稿することができます。 めでたい承認には、寿ボタンでお祝いすることができます。 承認プラットフォーム大承認

    新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    しばらく離村していたのでよく分からないんですが、スタァじゃダメなんですか?虚無僧さん(色つき)とかガルDさん(イニシエーション)とか 木谷さん(五連装がデフォ)とかがいっぱい承認してくれるんですか?
  • 原発地下水で最高値のセシウムが検出 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で地下水の汚染を調べるため、海側に新たに掘られた井戸の水から、これまでで最も高い濃度の放射性セシウムが検出され、東京電力は周辺の井戸に比べて値が高いことなどから、この近くに汚染水が漏れた場所があるとみて調べています。 東京電力によりますと、福島第一原発2号機の海側の海からおよそ50メートルの場所に新たに掘った観測用の井戸で、12日に採取した地下水から、1リットル当たり▽セシウム137が5万4000ベクレル、▽セシウム134が2万2000ベクレルと、いずれもこれまでで最も高い値で検出されました。 このうちセシウム137の濃度は、国の海への放出基準の600倍に当たり、すぐ北側の井戸で今月6日に採取した水と比べて3万倍以上高い値でした。 福島第一原発では、建屋から海側の地下に伸びる「トレンチ」と呼ばれるトンネルから汚染水が漏れているとみられ、海への流出を防ぐ対策が取ら

    原発地下水で最高値のセシウムが検出 NHKニュース
  • 【正論】一途に思い込んだ正義の厄介さ 現代史家・秦郁彦+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    《安倍批判の傍杖った籾井氏》 「一途(いちず)に思いこんだ正義ほどやっかいなものはない」(山夏彦)という警句を実感させる事例が、最近のマスコミ報道で目立つ。一部の全国紙が客観報道の建前をかなぐり捨て、彼らの「正義」観に合わない安倍晋三政権の批判に熱中している。 気の毒なのは、安倍シンパと見なされ、傍杖(そばづえ)をう形でからまれた人たちだ。最大の受難者は、1月25日の就任記者会見での発言を叩(たた)かれ辞任を迫られた籾井勝人NHK新会長だろう。一連のドタバタ劇の次第を検証してみたい。 まず翌日付の朝刊から見出しを拾うと、「慰安婦〈どこの国にも〉」「韓国の補償要求〈おかしい〉」(朝日)、「秘密保護法は『(国会を)通ったこと』」(毎日)、「安倍政権寄り鮮明」(東京)などだが、裏返すと、「慰安婦がいたのは日軍だけ」「日韓条約にこだわらず韓国へ追加補償せよ」「秘密保護法への反対を続けよ」「

    【正論】一途に思い込んだ正義の厄介さ 現代史家・秦郁彦+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    秦センセがついに「コミンテルンの陰謀によって対米開戦に追い込まれた日本」みたいなこと言い始めちゃったよどうしよう(ワクワク
  • 警官、同僚こめかみに銃口「場を和ませようと」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団の警戒活動のために派遣されていた福岡県内の警察署で、休憩中に同僚警察官に拳銃を向けたとして、大阪府警は12日、生野署直轄警察隊の男性巡査部長(33)を銃刀法違反容疑で書類送検し、停職1か月の懲戒処分にした。 巡査部長は同日付で依願退職した。 府警監察室の発表では、巡査部長は昨年12月13日夜、福岡県警八幡西署(北九州市)の堂で、隣席にいた生野署の男性巡査(26)のこめかみに銃口を向け、同21日夜には脇腹に突き付けた疑い。いずれも夕前の休憩時間だった。 巡査が同署の上司に報告して発覚。堂には巡査以外に福岡県警の警察官らもおり、「(巡査の)リアクションで場を和ませようと思った。軽い気持ちだったが一線を越えてしまった」と話している。

    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    さーて、本日の可愛がり案件は
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    ぼくらの選挙はこれからだっ
  • テムズ川流域の洪水、ロンドン通勤圏にも影響拡大

    英イングランド(England)南東部ダチェット(Datchet)で洪水に襲われた住宅街(2014年2月10日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【2月12日 AFP】英イングランド(England)のテムズ川(River Thames)流域では先月から続く降雨による洪水が拡大し、首都ロンドンの通勤圏内にも影響が出ている。 テムズ川流域では数千世帯が浸水被害に遭っている。ロンドンとベッドタウンのレディング(Reading)を結ぶ英国で最も通勤客の多い鉄道路線も寸断され、ロンドン西部の富裕層が多い地域も、沼が点々とするラグーンのような風景と化している。 流域のレイズバリー(Wraysbury)、ダチェット(Datchet)、チャーツィー(Chertsey)といった街や村では、これまでに1000世帯を超える住民が避難。14日までに再び強風と豪雨が予想されていることから、状況はさらに

    テムズ川流域の洪水、ロンドン通勤圏にも影響拡大
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    これはまずい、でもスペイ川じゃないからへーきへーき
  • 射幸性より恐ろしいもの

    射幸心・射幸性という言葉があります。なじみのある人は耳にタコができているでしょうし、そうでない人(おそらく清く生きてきた方)には耳慣れないでしょう。日語としてはおもにパチンコ・パチスロの分野で広まった用語であり、その複雑な歴史背景ゆえになかば法用語めいた性質すら帯びています。 詳細は人類の叡智をあたっていただくとして、思い切りざっくりと安田の言葉にて説明すると「偶発性と偶然性に支配諸般の事情で更新ペースが落ちております。1~2ヶ月ほどお待ちください。 02:50:07 AM January 15, 2014 from web ReplyRetweetFavorite配信始めます。たぶん最初で最後の半非公式放送です。/<極太>・ザ・ズボイミ http://t.co/DDpJIzTlum 09:10:02 PM January 02, 2014 from web ReplyRetweetF

    射幸性より恐ろしいもの
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    人間だけが服を着る、みたいな話?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    反日サヨクとしては遺憾ながら、税金の使途について意識高く見守る選良に支えられたこの美しい国の未来は明るいと言わざるを得ない
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    ブコメがハンロンさん印のカミソリモードになりつつある
  • 田母神氏 新党結成はタイミングの問題 | 東スポWEB

    コアな保守層とネット人気が頼りだった元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)は東京都知事選4位で落選。田母神氏は「組織票がやっぱり強い」と自公の支援を受けた舛添要一氏の勝因を分析。「日には米国派や中国派の政治家はいるけど、日派の政治家がいない。国民を啓蒙する意識で今後も頑張っていきたい」と政治活動を続ける意向だ。 デヴィ夫人の応援を歓迎した田母神陣営「あれはテレビのヤラセ」 記者会見では「今朝、投票所で誰に入れるか考えたが、政策を見ると田母神しかなかった」と持ち前のユーモアを披露。しかし、表情は冴えなかった。元気のなかった田母神氏だが、帰り際には「参院選全国区なら当選してたな。でも一議員じゃどうしようもない。大臣か知事じゃないと」と笑顔を取り戻していた。 選対部長の水島総氏(64)は「新しい政治勢力が誕生した」と鼻息が荒い。「たった1か月の準備時間で、支持政党も組織もないなか、60万もの票

    田母神氏 新党結成はタイミングの問題 | 東スポWEB
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    旧太陽系の眷属よ今こそ勃ちやがれ
  • Facebook

    Facebook
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    『ぼくがメディアや政治家たちから泡沫扱いされたように、ぼくら若い世代も泡沫扱いされてるんだよ』
  • 産経新聞出版書籍編集部

    朝日新聞の「ためにする」「悪意ある」記事作成を「体感」しましたので経緯をご報告。こうして「記事」を書くのかと、目からウロコ。文化面に載った<売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚 週刊誌、何度も>という記事に「呆韓論」が取り上げられた話です。 最後に朝日新聞の記事自体も全文載せています。...

    産経新聞出版書籍編集部
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    「慰安婦問題に煙もないところから火をつけ、煽りに煽った自らの虚報」産経史観はガチでこれだから困る
  • 若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    都知事選挙が明けて一息つき、各メディアが選挙分析の助けとなる指標を次々に公表している。中でも特に注目したいのは2月9日に出た朝日新聞の出口調査。これによると、20代の有権者の投票先で、2位につけているのが田母神候補であることが分かる。 ・若者の田母神支持は当か?選挙戦では宇都宮氏・細川氏に及ばず4位となった田母神候補だが、20代からの支持は突出しているということができる。続いて、30代の得票でも3位につけているなど、この結果から「田母神氏は若者からの支持に支えられた」という言説が目立ってきた。 2013.2.9 朝日新聞出口調査より筆者制作(数字は%)このような結果を鑑み、今回の都知事選で20代、30代の若年層の中で、実際に投票所に足を運んだ有権者が、他の年代に比してより田母神氏に投票したのは疑いようのない事実だとしても、これだけで果たして「若者は田母神氏を支持した」と言うことができるの

    若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    はてサのおいらの理想はタモさんが又𠮷イエス並の扱いな世界です。あ、又𠮷イエスがタモさん並の扱い、でもいいです
  • 舞台「銀河英雄伝説」第4章後篇 激突。始まりました! - とある作家秘書の日常

    アルスラーン戦記の14巻が出るそうな (Kyan's BLOG V) 貴水博之 (えすあい。) ipad電子書籍は意外と見にくい? (ipadファンのページ) 東京都の青少年育成条例改正案に反対します (生存報告) 「非実在青少年」や「不健全」な表現の規制と ちょっとした謎 (叛逆は英雄の特権) Flawless薬師寺涼子の怪奇事件簿イラスト集 (忍者大好きいななさむ書房) 動いている田中芳樹先生 (ぷ~ろぐ) 蘭陵王 (真昼の月) アルスラーン戦記13巻「蛇王再臨」(田中芳樹) (ゆりっぺの読書日記) アルスラーン戦記最新刊「蛇王再臨」発売日・・・だよね? (遊月餡) 日、舞台「銀河英雄伝説」第4章 後篇 激突 の幕が上がりました。 今回は、ゆえあって稽古場にはほとんどお邪魔することが出来ず、第1回公演がほぼ初見という感じでした。そのため、観客の皆様と同じく、驚いたり笑ったりしんみり

    舞台「銀河英雄伝説」第4章後篇 激突。始まりました! - とある作家秘書の日常
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    銀河声優伝説第二版になるだけじゃね(別にそれでもかまわない
  • 時事ドットコム:「首相はなぜ非難せぬ」=NHK会長発言で−米有力紙

    「首相はなぜ非難せぬ」=NHK会長発言で−米有力紙 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は11日、歴史認識をめぐるNHKの籾井勝人会長と百田尚樹経営委員の発言を「破壊的な歴史否認主義だ」と問題視し、安倍晋三首相は2人の見解を明確に非難すべきだと主張する社説を掲載した。  同紙は「(従軍慰安婦は)どこの国にもあった」などとした籾井氏らの発言を取り上げ、「日政府はなぜ明快に糾弾する気になれないのか」と安倍政権の姿勢を批判。「百田氏を指名し、籾井氏の起用を立案した(とされる)のは首相だけに、首相の責任は特に重い」と強調した。(2014/02/12-14:54)

    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    国内向けに二枚舌やってたらむこうからツッコミ飛んできたでござるの巻
  • 世界中から白眼視され始めた日本の臨床研究 徒然薬(第6回)~ノバルティス問題で暗雲漂う日本版NIH | JBpress (ジェイビープレス)

    世界の先進的な医療を牽引する、米国の国立衛生研究所(NIH: National Institute of Health)をモデルにした日版NIHを創設し、日の医療分野の競争力を強化しようという動きが政府内で活発化している。 その中核として独立行政法人日医療研究開発機構(仮称)を2015年4月に創設し、1382億円の経費を一元化して扱うという方針が昨(2013)年12月に報道された。健康・医療戦略推進法案など2法案が近く閣議決定され、今国会に提出されるという。 この1月には英国のネイチャー誌に日の若手研究者が新たな万能細胞を作成したという論文を発表し、日の基礎医学研究のレベルの高さが世界的なニュースとなった(nature)。このような明るい話題の反面で、研究関連の不祥事の報道が相次いでいる。 その後の高血圧治療薬バルサルタン事件 筆頭は、連載でも過去に取り上げたノバルティスファー

    世界中から白眼視され始めた日本の臨床研究 徒然薬(第6回)~ノバルティス問題で暗雲漂う日本版NIH | JBpress (ジェイビープレス)
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
  • 荻原(キングオブスキーじゃないほう)の大号泣を見て、僕も泣くほど喜ぶためもっとスポーツにお金を払いたくなった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    荻原(キングオブスキーじゃないほう)の大号泣を見て、僕も泣くほど喜ぶためもっとスポーツにお金を払いたくなった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ソチ五輪ウィンタースポーツ 2014年02月13日07:00 泣くほど喜びたいから、この金は黙って受け取れ! 親切な人が5000万円をポンと貸してくれる優しさの国・現代日。しかし、どこにでも心の狭い人はいるようです。こと五輪になると現れる、活躍できない選手に対して「税金をもらっておきながらどういうことだ。金を返せ」と非難する人々。何たる筋違いな連中であることか。 まず、税金が投入されるのは、それが国民の望んだことだからです。スポーツを通じて、健康で文化的な素晴らしい社会を実現していくこと。それは僕にとって大いなる喜びであり、多くの賛同者を得られる考えでしょう。有力な才能を伸ばし育てることや、彼らが競技に打ち込めるようなサポ

    荻原(キングオブスキーじゃないほう)の大号泣を見て、僕も泣くほど喜ぶためもっとスポーツにお金を払いたくなった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    親切な人が5000万円をポンと貸してくれる優しさの国・現代日本!
  • 村山元首相の面目丸つぶれ 韓国の慰安婦支援団体 「大きな傷与えた政治家」と批判 - MSN産経ニュース

    旧日軍の慰安婦に対する日政府の謝罪や賠償を求めている韓国の支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)の尹美香常任代表は12日、韓国訪問中の村山富市元首相を「慰安婦問題に非常に大きな傷を与えた政治家だ」と批判した。挺対協が毎週水曜日にソウルの日大使館前で開く抗議集会で述べた。 挺対協は、村山政権が進めた「アジア女性基金」による元慰安婦への償い金支給について、日政府が法的責任を認めたものではないとして受け取りに反対してきた。 尹氏は村山氏について、野党時代の社会党(当時)は日政府の責任を追及していたが、首相になると立場を変え「日政府は戦後補償をできない」と言い始めたと指摘。「被害者の反対にもかかわらず、基金による(償い金)支給を強行した」と主張した。(共同)

    村山元首相の面目丸つぶれ 韓国の慰安婦支援団体 「大きな傷与えた政治家」と批判 - MSN産経ニュース
    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    村山お爺ちゃんの面目を気にしてくれるなんて産経は本当に心が広いなあ(棒
  • 雪の中に穴を掘って一晩過ごしてみた

    積もった雪に穴を掘って中で寝る。いわゆる雪洞ビバークである。冬眠中の熊みたいだが、冬山に登る人は普通にやる事らしい。 冬の登山は装備がたくさん必要なので、テント分の荷物を減らしたくて雪洞を選ぶ人もいる。当は日帰りするつもりだったんだけど、トラブルが起きた為に雪洞を掘って急場をしのぐ場合もある(その時点で遭難なんですが)。 今のところそういう目にあったことはないが、いつ雪洞ビバークをする羽目になるかも判らない。という事で、雪深い山の麓でビバークの訓練をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチン

    qwe546
    qwe546 2014/02/13
    失敗は出来るときにやっておかないと死ぬっていう話