記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    W53SA 北見でかまくら作ろうとした時は雪が固まらなくて大変だったなー

    2017/02/07 リンク

    その他
    kentanakamori
    kentanakamori 雪洞ビバーク。

    2015/01/01 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 生活?/と思いつつも雪中ビバークのやりかたについて/体温維持がキモ

    2014/03/06 リンク

    その他
    inoken0315
    inoken0315 やっぱり実体験ってのは分かりやすいしためになるね。面白い。雪山怖いわ。

    2014/02/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 学生時代、山中湖畔で雪の中テントで寝たことがある。寝袋でも寒くて震えたが、新聞紙詰めるとだいぶ和らいだ。新聞紙最強。

    2014/02/14 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 「風雪のビバーク」の水が巡ってのくだりを思い出し再読したくなった

    2014/02/14 リンク

    その他
    semimaruclimb
    semimaruclimb 冬山登山をしない一般人に雪洞体験してもらう試みは面白いかも。/いまどき【雪山で遭難して「ダメだ!寝たら死ぬぞ!」】なんてドラマやマンガ、まだあるんだろうか。低体温症の意識混濁と睡魔は別物。

    2014/02/14 リンク

    その他
    maturi
    maturi 携帯電話の電池とかと同じで、足りるかなと思っても満タンで行け、と

    2014/02/14 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 面白かった

    2014/02/14 リンク

    その他
    tatsuhara
    tatsuhara 冬山は怖いよ~にしてもなんで他人のピンチはこんなに面白いんだろ

    2014/02/14 リンク

    その他
    resuscitate
    resuscitate アドレナリンいっぱい出てそう。

    2014/02/14 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna 体験しておきたいこととひとつ。

    2014/02/13 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 『雪山のロマンス』におけるのび太はいくらなんでも酷かった。

    2014/02/13 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 怖いなあ。雪国出身だけど地元では屋根から落ちてきた雪での死亡の要因は窒息死だと教わったので、必要がなければやりたくない試み。でもきっと楽しいんだろうな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 ほのぼのDPZでは珍しく、読んでるとスリル感じた。

    2014/02/13 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s さりげなく行われるウルトラライトダウンdis

    2014/02/13 リンク

    その他
    hashiriya
    hashiriya 雪山で遭難した時に備えておこうw

    2014/02/13 リンク

    その他
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 当然ながらうちらのやった格安夏用テントで雪上キャンプしてみよう体験より大変ですな。いやでも吹雪に煽られないぶん雪洞のほうがいいか? そしてやっぱり銀マット最強説。

    2014/02/13 リンク

    その他
    mole-studio
    mole-studio 朝になると天井が低くなっているのはあるある。でも実はシュラフさえアレば場合によってはテントよりも快適に過ごせることも。ザックを下に敷くとか、靴のまま足を突っ込むなどすると少しマシになる(ほんの少し)。

    2014/02/13 リンク

    その他
    hinibi
    hinibi ワクワク感と恐怖感対決

    2014/02/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『入り口はレジャーシートやツエルト(小型テント)などでカーテンを掛ける。これ、必須です。ないと大変な事になる』冬山で一夜を明かすのは、装備をしてきていてもなかなか難しい模様。

    2014/02/13 リンク

    その他
    lenore
    lenore 実際に酸欠になった人に聞いたところ「ロウソクが消えたのは気付いたけど、その時点で酸欠だったみたいで『あれー、なんで消えたんだろうねー』なんてみんなで不思議がってるだけだった」 うわあ

    2014/02/13 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot 実際の緊急時にこんな便利そうなアイテム持ってるかって言ったら持ってないよな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 今時、ここまでやる山岳会は珍しいかも

    2014/02/13 リンク

    その他
    kana321
    kana321 埋まるのが恐いから一人じゃむりだね

    2014/02/13 リンク

    その他
    na23
    na23 ヘタしたらそのまま春まで…だな。

    2014/02/13 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI これはすごい体験記。おもしろい。

    2014/02/13 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 失敗は出来るときにやっておかないと死ぬっていう話

    2014/02/13 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 冬はEVAフォームマットじゃないとあかん。

    2014/02/13 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 軽そうでヘビーだ……冬山登山愛好家には今さらなのかもしれないが

    2014/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雪の中に穴を掘って一晩過ごしてみた

    積もった雪に穴を掘って中で寝る。いわゆる雪洞ビバークである。冬眠中の熊みたいだが、冬山に登る人は...

    ブックマークしたユーザー

    • lucienne_rin2020/04/05 lucienne_rin
    • forcutie2018/05/07 forcutie
    • teon2018/04/20 teon
    • naryk2017/09/03 naryk
    • asrog2017/04/30 asrog
    • W53SA2017/02/07 W53SA
    • nna7742017/02/07 nna774
    • arisakamigiwa2017/02/06 arisakamigiwa
    • upran2015/11/04 upran
    • Hohasha2015/03/03 Hohasha
    • InoHiro2015/03/02 InoHiro
    • kentanakamori2015/01/01 kentanakamori
    • toronei2014/09/19 toronei
    • naga_sawa2014/03/06 naga_sawa
    • lonelyman2014/02/25 lonelyman
    • Joetip2014/02/21 Joetip
    • kuuka2h2014/02/17 kuuka2h
    • retlet2014/02/17 retlet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事