タグ

2019年6月11日のブックマーク (18件)

  • これ「働かせたい言葉」? 阪急炎上「はたらく言葉たち」批判殺到の理由を考える

    阪急電鉄の広告ジャック企画「ハタコトレイン」が炎上し、中止になった問題で、ネットの批判は企画のもとになった「はたらく言葉たち」にも向けられています。 中止になった「ハタコトレイン」(ニュースリリースより) 中止に追い込まれた「ハタコトレイン」は、企業ブランディングを手掛ける「パラドックス」(東京都港区)と阪急電鉄がコラボした企画。パラドックスがまとめた書籍『はたらく言葉たち』から選んだ言葉を車内広告として掲出する──というものでした。ニュースリリースでは「平成の時代に紡がれた働く人々の熱い言葉たちを、新しいワークスタイル(仕事=志事)を再発見するきっかけとして令和の新時代に提供いたします」と意気込んでいました。 その1つとして列車内に掲げられたのが「毎月50万円もらって生きがいのない生活、30万円だけど仕事が楽しい生活、どっちがいいか(研究機関 研究者/80代」という言葉。これがTwitt

    これ「働かせたい言葉」? 阪急炎上「はたらく言葉たち」批判殺到の理由を考える
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
  • 国際大学が人種差別的な投書を掲示。アフリカ出身の学生たちが怒り「正式な経過説明と謝罪がない」

    アフリカ出身の学生比率が日で最も高い「国際大学」(新潟県南魚沼市・伊丹敬之学長)で今年3月11日、「アフリカ出身の学生の体臭がひどい」という差別的な内容を含んだ学生からの投書を、大学職員が学内の提示版に貼り付けていたことがわかった。さらに、その職員が貼り付けた投書の下に「彼らの名前を教えてくれたら、私が彼らと話をさせてもらいます」と差別を容認するとも受け取れる返答をしていた。 国際大学はすべて英語で授業が行われる日初の大学院大学で、1982年に開学し、現在、60ヶ国から339人の学生が通う。安倍晋三首相は2013年、「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ」(ABEイニシアティブ)を立ち上げ、アフリカ諸国から5年間で1000人の留学生を招き入れると発表した。国際大学はABEイニシアティブの研修生の最大の受け入れ先となっており、現在、31ヶ国から59人のアフリカ出身の学生が、生

    国際大学が人種差別的な投書を掲示。アフリカ出身の学生たちが怒り「正式な経過説明と謝罪がない」
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    体臭もまた身体的特徴だからね…。扱いには慎重にならないと。
  • 男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)

    先日、メンヘラ.jpに掲載した以下の記事がちょっとした「バズ」を引き起こした。 ・弱い男の生きづらさ メンヘラ男に救いはないのか 記事はわりとスタンダートな男性ジェンダーの生きづらさを吐露するもので、男性ジェンダー特有の援助要請の難しさや社会関係資の手に入れ難さについて、少々の自虐とルサンチマンを含ませながら軽快に──また真剣に──語るような内容だった。 これが以下のような メンヘラの男性は、女性が恋人に対して求めるおおよそのものを一つも持っていないのである。甲斐性はなく、頼りがいはなく、金はなく、美しさもなく、面白さはなく、強さもない。 メンヘラ男には救いはない - メンヘラ.jp https://t.co/WPklEUMkXS — 生きづらさについて考えるアライさん (@chinpirago) June 4, 2019 これはとても有益な記事だ。男でありメンタルを傷めている人の苦痛。

    男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
  • 正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato

    雨の中、一人で帰る小学生を見た。 なぜか小学生はランドセルを背負いながら傘もささずに歩いていた。土砂降りの雨だ。頭の先からつま先までずぶ濡れである。何か理由でもあるのだろうかと少し気になった。 わざと濡れて帰るという行為については、僕の身にも覚えがある。バカだったので、濡れながら帰るという行為をかっこいい、と勘違いしていたのだ。土砂降りの雨の中をストイックに歩く尾崎豊的な姿をイメージしていたのだろう。実際には小汚い子どもがずぶ濡れになっているだけだったが、僕自身はかっこいいと思っていた。 あの小学生もそういった種類の陶酔だろうかと考えたが、雰囲気からしてもそうは思えない。気になったし、理由をたずねたかったが、僕が小学生に話かけてしまうとその時点で声掛け事案になりかねないので、郵便局の屋根が庇みたいになっている場所からその様子を見守ることしかできなかった。 小学生はあいも変わらず、少し大きめ

    正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    地獄だ…。まともな管理能力のない教師にクラスのマネジメントをさせてはならない。それこそ、「運営補助」などを付けて正常化する必要があるのではないか。
  • 自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita

    概要 ある朝自宅に神奈川県警が乗り込んできた。 (なお自宅は神奈川県ではない) どうやら俺はTwitterにモロ画像を投稿していたらしい。 「間違いなくこの家から投稿されていた。プロバイダにも確認済みだ。」 「(ハンドルネーム)というアカウント使ってるでしょ」 「心当たりあるでしょ?」 「(ブランド名)のTシャツ持ってるでしょ?」 おやっ、何かがおかしいです。 想定される経緯 自宅サーバーではTwiGaTen( https://twigaten.204504byse.info/ )というWebサイトが稼動している。 そしてこいつはTwitterアカウントでログインしたアカウントのタイムラインを24時間365日収集し続けている。Twitterの仕様上、これは時々ログイン履歴として記録される。 そして警察はモロ画像をうpしたアカウントのログイン履歴を見て… 「固定回線からうpか。バカめ。」 「

    自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    馬鹿に権力を与えないで下さい。
  • メールのなりすましを電子署名Domainkeys/DKIMで防ぐ(qmailまとめ)

    前回は受信側としての設定の紹介をしました。受信したメールに添付されている電子署名を相手のDNSに登録されている公開鍵を使って複合し、確かに物であることの確認をする設定を行いました。 今回はDomainkeys/DKIMという電子署名の仕組みを使って、自分が送信するメールに対して電子署名してみましょう。メールに添付した電子署名とこちらのDNSに登録した公開鍵から、確かにこちらから送付した正当なメールかどうかを受信側でチェックすることが可能になります。 まずはもう一度qmailを綺麗に作る qmailは1.03が安定版かつ最終版ですが、いろいろと問題もありさまざまなパッチがリリースされています。代表的なもので、 qmail-103-dns.patch:DNSにて512バイトを超えるUDPパケットが来た場合に処理できなくなる問題の修正パッチ。 qmail-date-localtime.patc

    メールのなりすましを電子署名Domainkeys/DKIMで防ぐ(qmailまとめ)
  • みんな違う傷を負ってるだけ【連載コラム6月】 | welong

    「性的同意」はなぜ反発を受けるのか。恋愛における男性への過剰な重圧 いよいよ連載二回目となりました。ジェンダーロールに苦しむ全ての人が解放され幸せになれる世界のあり方を模索しています、フェミニストの小渕花梨です。今回は「性的同意」がどうしてしばしば反発を受けるのかについて考えていきます。お付き合いください。 「やめてください、勘弁してください、場所を考えてください、何を考えているんですか、当にやめてください。」 懇願した。手を使って防いだ。それでもなかなか伝わらなかった。私の力ではかなわなかった。 あまり言いたいことでもないのですが、これは私自身が経験したことです。 読者の皆様の中には、相手が全く知らない暴漢であれ、知り合いであれ、恋人であれ、このような経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 (もちろん女性から男性への加害もありますが、)特に女性の「ノー」は、男性によって「イエ

    rAdio
    rAdio 2019/06/11
  • リモートワークの設計と運用 / または Discord + VSCode LiveShare がいいぞという話 - mizchi's blog

    この記事読んで自分のリモートワーク経験からどうやるのが今一番良いだろうか、という話をずっと考えていたので、書き出してみました。 リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | 未来を変えるプロジェクト by iX(アイエックス) 自分自身はフルタイムリモートとフリーランスでのリモートの2つの経験があります。 次の会社が申請すればリモート可というスタイルなのですが、自分がリモートワークする場合、働く環境に期待しているのはこういうことだ、というのを事前に宣言しておく目的もあります。 フルリモートではなく、部分的なリモートを想定しています。 リモートワークに期待すること リモートワークは、基的には「うまく運用すれば効率が下がらない」というものです。リモートワークで効率が上がることもありますが、基的にはある種の福利厚生、雇用競争力のためと割り切ったほう

    リモートワークの設計と運用 / または Discord + VSCode LiveShare がいいぞという話 - mizchi's blog
  • 新ポリシー AmazonSSMManagedInstanceCore がサポートされました | DevelopersIO

    2019/6/14更新 元のブログタイトルは「AmazonEC2RoleforSSMが非推奨になります」です。 ドキュメントから AmazonEC2RoleforSSM を非推奨とする文言がなくなっているため、タイトルを修正しました。 最新の情報については、ドキュメントを参照ください。 こんにちは、中川です。 これまでAWS管理ポリシーの AmazonEC2RoleforSSM を使用して、SystemsManagerでEC2のオペレーションをできるように許可していました。 しかし、AmazonEC2RoleforSSM は、許可している権限の範囲が広いので、将来的には AmazonEC2RoleforSSM の使用が非推奨となるアナウンスがありました。 Create an IAM Instance Profile for Systems Manager 原文 This approach

    新ポリシー AmazonSSMManagedInstanceCore がサポートされました | DevelopersIO
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
  • 夫の会社が妻の会社の育児支援にタダ乗り——カネカショックで露呈した現実

    育休復帰直後の男性に転勤を命じたのはパタハラか —— 。 夫側が育休明けすぐに転勤を命じられたとしてこれは「見せしめではないか」と批判を浴びていたカネカは、6月6日に会社ホームページで公式見解を発表し、対応に問題は無いとした。 筆者は15年以上、共働き家庭を取材してきた。カネカの事例は仕事と家庭を巡る日の常識を変えるきっかけになると思い、注目している。 特に大きな変化を感じたのは、当事者であるご夫婦とメディア・世論である。また、こうした社会規範の変化についていけていない企業の実状が浮かび上がったところも興味深い。 今回、多くのメディアや性別を問わず有識者が会社に対して批判を寄せたのは、法的な観点からではない。男性も自らの選択に沿って家庭参加できることが望ましい、という価値観が共有されつつある中で、新しい社会規範を理解しない会社のありようが時代遅れとみなされたからである。 この点、適法性に

    夫の会社が妻の会社の育児支援にタダ乗り——カネカショックで露呈した現実
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    企業に福祉を担わせるのはそもそもからして無理があり、その歪みが露顕してきてるんじゃないか。
  • 日本の男が美少女アニメや小さい女の子を好む理由

    大学で女性学の研究をしている方に聞いてみたところ、彼らは男性器と脳が未発達だから現実と向き合えないのだろう、と またアニメアイコンは幼い自我の発露を狂人のように喜びながらやっているが、同時にそれが子ども向けのシンボルを使うことで赦しを得られる安全地帯を保険として築く卑劣な一面もあるのだという 表現規制についてどう考えるのかという質問に対しては、表現の自由は最大限に尊重されるべき しかし、表現の自由を振りかざしながら女性をネット上で攻撃している男性が多くいることもきちんと認識しなければならないとのこと そして女性を差別する多くの男性がアニメやゲームを愛好している現実から私達女性は目を背けてはならない 目を逸しては私達も「短小包茎」な日人男性と同じになってしまうからだ 安全ピンで痴漢を撃退しなければならない状況に女性が追い込まれているように、日人の女性にとってはtwitter上もまた戦場と

    日本の男が美少女アニメや小さい女の子を好む理由
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    さすがにこれは……。ガチの「成熟主義」で論陣張っておられる方々にも失礼だろう。ただ、性器云々はともかくとして、10年前はこういう論調が結構あった。
  • 「月収の基準ずれてる」 阪急電鉄の中づりに批判殺到:朝日新聞デジタル

    阪急阪神ホールディングス(HD)は10日、月収に触れた阪急電鉄の中づり広告が、インターネット上で庶民感覚とずれているなどと批判されたため、撤去することを決めた。同社広報は「公共交通機関の広告として内容が不適切だった。今後は適切かどうかのチェックを強化する」と説明した。 広告は、働く人を勇気づける言葉の企画として6月から始まり、阪急神戸線、宝塚線、京都線の一部の電車に掲示していた。全80種類のキャッチコピーの中に、「毎月50万円もらって毎日生き甲斐(がい)のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。」というものがあった。この内容に対して、ツイッター上で「月収の基準がずれている」「(高級住宅地のある)阪急沿線の金銭感覚だ」などと批判が殺到したという。 また、「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集

    「月収の基準ずれてる」 阪急電鉄の中づりに批判殺到:朝日新聞デジタル
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    「「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。」という広告に対しても、「ブラック企業経営者の精神論が不愉快」といった批判が寄せられた。」
  • 川崎殺傷事件と練馬の元事務次官の長男殺害事件から思う「現代の魔女狩りがおこなわれるディストピア」 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    ひきこもり傾向があった犯人が起こした川崎の殺傷事件の報道が過熱しているのをみて、僕はどんどん具合が悪くなった。このニュースにかぎらず、陰惨な事件が起きたときに心身が反応することがよくあるんだ。かわいい犬動画をみて、僕はなんとか精神を保った。 川崎の事件では、SNSを中心に犯人を分析をする人が増えていった。まるで誰もがFBI心理分析官を気取っているようだった。マスメディアも競って犯人の実像に迫ろうとした。 メディアや世間は異常と思えるほど彼の異質性を探そうとしていた。それが見つからないと困るんだ。もし、彼が異常で特殊な人間でなければ、自分と変わらない人間になる。それは、自分や友人や家族がなにかのきっかけで同じようなことを起こす可能性を秘めていることになってしまう。 僕はこの分析合戦をみて村上春樹と河合隼雄の対談を思い出した。特に印象に残ったのは、オウム真理教と神戸の少年Aが起こした事件に関

    川崎殺傷事件と練馬の元事務次官の長男殺害事件から思う「現代の魔女狩りがおこなわれるディストピア」 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
  • Simon_Sin on Twitter: "これ、素子がめっちゃ体制側の人間ってのを示すセリフなのに オタクは体制側ぶりたいのかよく引用されててふしぎ 君ら弾圧されるし反抗が許されない側なんやで? #ss954 https://t.co/lAkQ70b95d"

    これ、素子がめっちゃ体制側の人間ってのを示すセリフなのに オタクは体制側ぶりたいのかよく引用されててふしぎ 君ら弾圧されるし反抗が許されない側なんやで? #ss954 https://t.co/lAkQ70b95d

    Simon_Sin on Twitter: "これ、素子がめっちゃ体制側の人間ってのを示すセリフなのに オタクは体制側ぶりたいのかよく引用されててふしぎ 君ら弾圧されるし反抗が許されない側なんやで? #ss954 https://t.co/lAkQ70b95d"
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    「強者」「勝ち組」への憑依というか、反転しただけの判官贔屓なんじゃないの。知らんけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    「労働基準法を守ってたら会社が潰れちゃうよ…」みたいな話。消費者主権を守って公正取引しようね。
  • 強化&バトル『ポンコツロボット大乱闘』日本語版、6月9日発売 – Table Games in the World

    テンデイズゲームズは6月9日、『ポンコツロボット大乱闘(Moon-Bots)』日語版を発売した。ゲームデザイン・F.クーデル、イラスト・S.オーブラン、2~4人用、7歳以上、30分、2600円(税別)。 ブルーオレンジゲームズ(フランス)が今年発売した作品。月に集まった科学者たちが、自作のロボットバトルを繰り広げる。 ゲーム開始時のロボットは攻撃方法も限られ、与えられるダメージも低いが、エネルギーを支払ってさまざまなパーツを手に入れ、ロボットを強化していく。エネルギー回復システムや、秘密兵器も用意されており、強化方法は多彩。 しかし効果的な攻撃が繰り出せるかどうかはサイコロ次第。サイコロも目を味方につけなくてはならない。さまざまなパーツを選択して作ったロボットに愛着が湧くバトルゲームだ。 内容物:能力カード65枚(ロボットパーツ24枚、アップグレード24枚、秘密兵器17枚、開発コストカー

    強化&バトル『ポンコツロボット大乱闘』日本語版、6月9日発売 – Table Games in the World
  • Infrastructure as Codeを少し楽にするterraformerが出た - Qiita

    過去に Terraform Best Practices in 2017 という記事を書きました。 そのあと、2019年2月のJAWS Days Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが来やりたかったことを整理するを話しました。 その中で、Dev環境を手で作業して、その内容をExportして、Stg, Prodに展開出来たら良いのになー。という話をしていたのですが、それの兆しが見えるツールが登場したので紹介します。 2019年5月頭にひっそりと terraformer という何かと間違えるようなツールが出ていました。 少し驚いたのが、提供元がGoogleCloudPlatformでした。 CLI tool to generate tf and tfstate files from existing infrastructure (reverse Terrafor

    Infrastructure as Codeを少し楽にするterraformerが出た - Qiita
    rAdio
    rAdio 2019/06/11
    じょうじ!
  • 身の丈にあったインフラコード管理のために考えるべきこと - builderscon tokyo 2019

    Abstract 「インフラをコードで管理できる!ごっつ幸せ!」 パブリッククラウドの普及により、インフラをコードで構築する、いわゆる「Infrastructure as Code」は一般的になってきました。うまく使いこなせば、インフラ構築からアプリケーションデプロイの生産性を爆上げできますが、その効果の反面、副作用が大きいのも事実です。 「コンソールなら一瞬で終わるのに、コードだと、どこが変わるかわからん」 「あれ、applyしたらクラスタ全部なくなった…なんでやねん」 「こわい、コードでやるのこわい。もう手で変更して良いよね?リリース迫ってるねん!!」 IaCは突き詰めすぎると、逆に融通が利かなくなってしまいがちです。 元々IaCでやりたかったことは何か?これは当に幸せな未来なのか?このセッションが、皆さんの日々のシステム運用のヒントになれば幸いです。 【話すこと】 AWS環境におけ

    rAdio
    rAdio 2019/06/11