日産自動車は横浜工場に建設中の全固体電池のパイロット生産ラインを公開した。2024年度中の稼働を目指す。 日産自動車は2024年4月16日、横浜工場(横浜市神奈川区)に建設中の全固体電池のパイロット生産ラインを公開した。2024年度中の稼働を目指す。2028年度に全固体電池を市場投入する際と同じ生産設備や製造方法を導入するため、全固体電池の量産開始後もパイロット生産ラインからは年産100MWh弱と少量ではあるが供給できるという(量産では小規模でも3~5GWhの生産能力が必要になる)。 日産自動車では2018年から全固体電池の材料研究を開始。2021年に発表した長期ビジョン「Ambition 2030」の中で自社開発による全固体電池の製品化に取り組むことを明言し、2028年度に全固体電池を搭載したEV(電気自動車)を市場投入することや、コスト低減の目標などを示した。2022年には総合研究所(
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
テスラは、先進的な電気自動車(EV)の開発・生産で世界的に注目を集めている。そんな同社が発表した意欲的な新製品「サイバートラック」は、米国だけでなく日本でも正規ディーラーが販売するEVピックアップトラックだ。 サイバートラックはEVピックアップトラックという珍しいコンセプトだが、テスラはサイバートラックの先進性を表現するため、ボディ全体に高強度ステンレスを採用した。ボディに塗装を施さず、シルバーのメタリックな光沢を放っているのもサイバートラックの大きな特徴だ。 ステンレスは一般的にさびない金属とされており、待ち望んでいたユーザーは、永久に美しいシルバーボディを期待していたことだろう。 ところが、サイバートラックの納車直後から車体にオレンジ色の斑点が発生するという不具合がユーザーから報告されており、2023年末に納車が始まってからわずか1~2か月でこの不具合が発生したということが相次いでいる
やはり何事も「無理やり」「急激に」動かそうとするとどこかにひずみが発生する さて、欧州の港に主に中国から輸入された数千台のEVが積み上がっているとの報道。 その数は明確ではないものの、明らかにこれまでよりも多くの車両が港に置かれたままで、かつ輸送に移されていないといい、そのため港の保管スペースが満杯になってしまっており、物流業者が新たに保管場所を借りるケースも出てきているのだそう。 Unsold Chinese EVs Are Piling Up At Ports https://t.co/v3c8j0BPmD pic.twitter.com/nDMCt3yaKL — Jalopnik (@Jalopnik) April 17, 2024
複数のメディアの報道によると、電気自動車(EV)メーカーのテスラは全世界の従業員の10%以上を削減する計画という。これを受け、同社の株価は4月15日に再び下落し、年初からの下げ幅をさらに拡大した。 EV専門メディアのエレクトレックは、イーロン・マスクが、1万人以上の従業員に影響を与えるレイオフを社内向けのメモで発表したと報じた。 「これほど嫌なことはないが、やらなければならない」とマスクは説明し、短いメモの中で2度にわたり、人員削減によってテスラが「次の成長フェーズに向けた準備を行える」と強調した。 マスクは、テスラが1月の2023年第4四半期決算で投資家を失望させた際にも、「次の成長フェーズ」という言葉を用いていた。同社の通年の利益は、前年比23%のマイナスとなり、四半期あたりの納車台数も4年ぶりに減少した。このことは、テスラが直面する重大な課題を示している。 テスラの株価は15日に約6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く