タグ

広告とusabilityに関するraimon49のブックマーク (8)

  • W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)

    ドイツ戦では、ABEMA1日の視聴者数が1000万を超えた。今回のW杯が、配信と放送の考え方や楽しみを変えるきっかけになるだろう(写真/アフロ)この記事の写真をすべて見る 連日連夜、日中を“楽しい寝不足”にさせているサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。その中継で名を上げたのが、無料で楽しめるインターネットテレビ局「ABEMA」だ。「移動中もスマホで楽しめる」「試合後も見られる」「全64試合視聴できるアプリがわかりやすい」と、人気が急上昇。日本代表が1次リーグの初戦で強豪のドイツに逆転勝利した日の1日の視聴者数が「1000万を超えた」とABEMAは高らかにアナウンスした。これまでW杯のような国際大会の中継は、テレビの独壇場だった。今回ABEMAがFIFAに支払った放映権料は200億円ともいわれる。“新しい未来のテレビ”を掲げるABEMAが設立した当初から藤田晋社長に取材して

    W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)
    raimon49
    raimon49 2022/12/02
    >ABEMAの藤田晋社長は「テレビ局がW杯の放映権料を出し渋っているという話を関係者からたまたま聞いた」と言う。 / ゲーム事業の利益を別枠に回すタイミングだったにせよ、ここで投資の判断を即決したのはすごいよな。
  • スマホ広告のウザさはここまで来た!本文読めない!ww - novtanの日常

    あまりに寒くて起き上がる気になれない朝。マジ寒い…死ぬ…公共機関に避難しようと思ったけど辿り着く前に遭難しそう… あ、PC落ちてる…瞬間でも停電してたっぽいな…仕掛けておいたタスクさんさようなら… というわけで布団の中でガタガタ震えながらスマホサイトを見ていたら某楽天ブログに辿り着いた時に衝撃的な光景を見ることになりました… 文に罪はないので隠すとして、これね。え、よくあるでかいレクタングルじゃないwって思うでしょ。思ったでしょ。こんなのいまどき普通って思ったでしょ。 よく見てください。黒塗りにしてあるところが文です。黒塗りにしてあるところが文です。大事なことなので二回言いました。黒塗りにしてあるところが文です。 そう… 出るんですよ… 手を止めるとほぼ一瞬で文の6割を隠す勢いで… 動かそうとしても広告の上をフリックしても動かないどころか誤爆アクセスですよ… 4割弱の上の領域にわ

    スマホ広告のウザさはここまで来た!本文読めない!ww - novtanの日常
  • 自動送りカルーセルとアコーディオンは、ユーザーをいらつかせ、可視性を下げる

    ユーザーの目的の内容は、ページの先頭に98ポイントの文字で書かれていた。しかし、彼女はそれを見つけられなかった。そのパネルが静止しておらず、自動送りされていたからである。 Auto-Forwarding Carousels and Accordions Annoy Users and Reduce Visibility by Jakob Nielsen on January 19, 2013 日語版2013年2月4日公開 先日、イギリスでユーザビリティ調査を実施したのだが、そこで、あるユーザーが「Siemensは洗濯機のキャンペーンをしているか」というタスクを行おうとしていた。 そのユーザーはさして苦労もせず、イギリスのSiemens Appliancesのこのホームページにはたどり着いた: Siemens Appliancesのホームページ どうだろう、そのユーザーは先ほどの課題に答え

    自動送りカルーセルとアコーディオンは、ユーザーをいらつかせ、可視性を下げる
    raimon49
    raimon49 2013/02/07
    バナー広告的な派手派手しいデザイン + 勝手に動いてアンコントローラブル、の凶悪コンボ。
  • Web メディアの全画面広告って意味あるの? | スラド IT

    最近、Web メディアで記事ページに遷移する前に全画面の広告ページが表示されることが多い (マイナビニュースとかITmediaとか) 。 タレコミ子は広告の存在すらなかったかのように無意識に「広告をスキップ」をクリックするので広告の内容はほとんど覚えていないのだが、このような広告は果たして実際に効果があるのであろうか? 正直読者としては無意識にスキップしているにしても邪魔である。それなら、記事横の広告のほうがまだ目に入る可能性が高いと思うのだが……。

    raimon49
    raimon49 2012/06/13
    機会損失に1票
  • 月額2980円、学生向けデータ通信端末「タダスマ」発表

    raimon49
    raimon49 2012/04/12
    >「タダスマ」では、端末の画面ロックを解除した場合とメールアプリ起動時に、5秒間程度画面全体に広告が表示される。この広告収益を基本料金の値下げに充当させることで、低廉な利用料を実現しているという。 / こ
  • Kindle Touch、感触は上々

  • iPhone用ページの広告がうざい - novtan別館

    すっかりはてブもご無沙汰で、はてダも携帯でたまにエントリ書くくらいの利用頻度になってしまっている状態ですが、私は元気です。 ま、いろいろと忙しいのですよ。 それはそれとして、出先でウェブサイト見るのはすっかりiPhone仕事になってしまいました。最近思うこと。iPhone用に最適化されたページは確かに見やすいんだけど、スクリプトで制御された、一定時間(といってもすぐです)操作しないと画面の下部に登場する広告が大変うざい。何がうざいってそれ大抵新しいページを開いて、結果としてiAppStoreが立ち上がる、という広告がほとんどだということ。そして、その広告はページの下端を読んでる最中にちょうどナビゲーションのあるあたりに表示されて、結構な確率で誤爆してしまうってこと。 最近思うんだけど、テレビのCMみたいな、余分なことを見たり聞かされたりするような邪魔なものは、時間軸を利用者が制御できない

    iPhone用ページの広告がうざい - novtan別館
  • Alertbox: バナーは目に入らないのか?〜新旧の知見(2007年8月20日)

    ウェブサイト上の広告にユーザが目をやることはほとんどない。ユーザの視線を惹きつけ得る4つのデザイン要素のうち、1つは倫理的に許されるものではなく、広告ネットワークの価値を貶めるものである。 Banner Blindness: Old and New Findings by Jakob Nielsen on August 20, 2007 アイトラッキング調査で分かったことの中に一つ、あまり取り上げたくないものがある。非倫理的なデザインが功を奏するという結果が出てしまったからだ。 1997年にも、似たような知見の公言を控えたことがあった。OK ボタンとキャンセル ボタンをそれっぽく並べたダイアログボックス風のバナー広告はユーザにクリックしてもらいやすい、という事実である。“インターネット接続に失敗しました。”のようなシステムからのメッセージが表示されるわけではなく、そのバナーにはダイアログボ

    Alertbox: バナーは目に入らないのか?〜新旧の知見(2007年8月20日)
    raimon49
    raimon49 2007/09/02
    >広告をコンテンツに同化させる / mixiメソッド。無理やり広告を視界に入れられた感じがして良くわかんないけど不快。
  • 1